JPS60230178A - 電子複写機のトナ−回収装置 - Google Patents

電子複写機のトナ−回収装置

Info

Publication number
JPS60230178A
JPS60230178A JP59085769A JP8576984A JPS60230178A JP S60230178 A JPS60230178 A JP S60230178A JP 59085769 A JP59085769 A JP 59085769A JP 8576984 A JP8576984 A JP 8576984A JP S60230178 A JPS60230178 A JP S60230178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
recovery box
collection box
screw conveyor
photosensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59085769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552945B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Abe
安部 義昭
Masayoshi Kato
加藤 雅義
Harumitsu Mizuishi
水石 春光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59085769A priority Critical patent/JPS60230178A/ja
Publication of JPS60230178A publication Critical patent/JPS60230178A/ja
Publication of JPH0552945B2 publication Critical patent/JPH0552945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子複写機のトナー回収装置に関し、特に
同装置の信頼性並びにトナー回収能生を高めるための装
置構造の改良に関する。
〔従来技術〕
一般に、この種のトナー回収装置は、清掃装置により感
光体表面から回収されたトナーを搬送すルスクリエーコ
ンベア、このスクリューコンベアから排出されて落下し
たトナーを収容する回収箱および仁の回収箱の上部に配
されて同回収箱のトナー収容スペースが上記回収された
トナーにより満たされたか否かを検知するセンサを有し
て構成されている。この従来のトナー回収装置の一例を
第1図に示す。
すなわち第1図に詔いて、1が上記清掃装置の本体、2
がスクリューコンベア、3が回収箱、そして4aおよび
4bが上記センサであり、ここでは特に同センサが光セ
ンサでありて4aが発光素子4bが受光素子であるとす
る。したがってこの装置は、上記清掃装置1によりて図
示しない感光体表面から図中矢印F1の如く回収された
とするトナー(図示せず)を同矢印凡の如く回転する上
記スクリューコンベア2によって矢印F2の如く搬送し
、さらに該搬送したトナーを同スクリューコンベア2の
トナー排出口TOを通じて図中矢印F3の如く落下せし
めてこれを上記回収箱3内に逐次収容していくよう動作
する。そしてこの回収箱3のトナー収容スペースが上記
回収されたトナーによ、り満たされたとき、すなわち上
記発光素子4aから発せられた光線Cが上記回収された
トナーにより遮られて上記受光素子4bに到達しなくな
ったとき、同トナー回収装置(正確には受光素子4bの
出力を受入しているとする図示しない制御装置)は、描
該複写機の表示器等を通じてこの旨オペレータに知らし
め、上記回収箱3の交換、あるいは回収トナーの除去等
を行なうよう適宜案内する。
〔従来技術の問題点〕
ただし、この従来のトナー回収装置は、上述したように
、スクリューコンベア2によって搬送したトナーを落下
せしめて回収箱3に収容するようにしていたことから、 1)0回収箱3の位置や上記センサ4aおよび4bの位
置、さらには当咳複写機の内部スペース等に制限されて
、同回収箱3として十分な容量を得ることができない。
2)、特に上記センサ4aおよび4bが上述したような
光センサであった場合(現に多くが光センサである)、
上記落下するトナーによりこの検知部が汚損され易く、
したがって同センサによる誤検知も発生し易い。
等々の不都合を有することとなり、何らかの対策が望ま
゛れていた。
〔発明の目的〕
この発明は、限られたスペース内で上記回収箱の容量を
十分に確保することができ、しかも上記センサによる誤
検知の発生を回避して高能率、高信頼性のもとにトナー
回収を行なうことのできる電子複写機のトナー回収装置
を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
この発明では、前記スクリューコンベアは搬送能力に優
れており、またこれによって搬送されるトナーは決して
逆流することがないことに着目して、同スクリューコン
ベアの上記回収箱へのトナー排出口を、上記センサの配
置位置よりも下方に設けるようにする。これKより、従
来の装置において上記スクリューコンベアと連結させる
ために必要とされた上記回収箱の上方のスペースを全て
同回収箱自体のスペースとして利用することができるよ
うになり、したがって同回収箱の容量を十分なものとす
ることができるようになる。また、回収されたトナーは
全て上記センサの下方から回収箱に収容されていくため
、このトナーによって同センサが汚損されることもなく
なる。したがって、同センサとして好都合である光セン
サを採用しても、このセンサKM検知のない安定した検
出動作を維持させることができる。
〔発明の効果〕
このように1この発明Kかかる電子複写機のトナー回収
装置によれば、限られたスペースを有効に利用して回収
箱の容量を増加させることができ、しかも上記センサの
信頼性をも大幅に向上させることができる。
〔実施例〕
第2図に、この発明にかかるトナー回収装置の一実施例
を示す。ただしこの第2図において、先の第1図に示し
た構成要素と同一のものには同一の番号または符号を付
して示しており、重複する説明は省略する。
さてこの実施例装置は、第1図に示した従来の装置と比
較して明らかなような、上方のスペースを有効に利用し
た形状の回収箱31を有しており、この底側部にスクリ
ューコンベア2のトナー排出口TOが設けられている。
才た、発光素子4aおよび受光素子4bからなる光セン
サは、この回収箱31の上端部に図示の如く配設されて
、前述した通り、この光線Cの遮断の有無によって同回
収箱31のトナー収容スペースが前記回収されたトナー
により満たされたか否かを検知するよう罠なっている。
この実施例装置によるトナーの収容態様、および上記セ
ンサ4a、4bによる上記検知態様を第3図に模式的に
示す。
すなわち第3図において、第3図<a)は、同実施例装
置によるトナー回収動作実行中のトナーTNの収容状態
を示す図、また第3図書)は、回収箱31のトナー収容
スペースが上記回収されたトナーTNによって満たされ
たときの同トナーTNの収容状態を示す図であり、これ
ら各図によって明らかなように、この実施例装置では、
上記センサ4a、4bは、上記回収箱31のトナー収容
スペースがトナーTNKよりて満たされるまでは何ら妨
害を受けることなくその光線Cの授受が維持され、同収
容スペースが上記トナーTNによって満だされてはじめ
て同党#ICの授受が妨げられるようになる。
このよう罠、この実施例装置では、スクリューコンベア
2のトナー排出口TOを回収箱31の底側部に設けたこ
きから同回収箱31の容量を効果的K増加することがで
き、かつ光センサ4aおよび4bKよる上述した検知も
安定した信頼性の高いものとすることができる。
なお、上記スクリューコンベア2のトナー排出口TOは
、少なくとも上記センサ4aおよび4bよりも下方に位
置するよう設けさえすればよく、当該複写機の構造に応
じて、例えば第4図に示す回収箱32のような態様で、
同スクリューコンベア2のトナー排出口Toを設けても
よい。勿論これKよりても上記と同等の効果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトナー回収装置の一例を示す略図、第2
図はこの発明にかかるトナー回収装置の一実施例を示す
略図、第3図は第2図に示した実施例装置のトナー収容
態様例を示す略図、第4図はこの発明にかかるトナー回
収装置の他の実施例を示す略図である。 1・・・清掃装置本体、2・・・スクリューコンベア、
3・・・回収箱、4a、4b・−光センサ、To・・・
トナー排出口、TN・−トナー。 出願人代理人 木 村 高 久11i’j告蹄第1図 / 第2図 第3図 (Q) (b) N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 清抽装置により感光体表面から回収されたトナーを搬送
    するスクリューコンベアと、このスクリューコンベアに
    て搬送されたトナーを収容する回収箱と、この回収箱の
    上部に配されて同回収箱のトナー収容スペースが前記回
    収されたトナーにより満たされたか否かを検知するセン
    サとを具えた電子複写機のトナー回収装置において、前
    記スクリューコンベアの前記回収箱へのトナー排出口を
    、前記センサより下方に設けたことを特徴とする電子複
    写機のトナー回収装置。
JP59085769A 1984-04-27 1984-04-27 電子複写機のトナ−回収装置 Granted JPS60230178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085769A JPS60230178A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子複写機のトナ−回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085769A JPS60230178A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子複写機のトナ−回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230178A true JPS60230178A (ja) 1985-11-15
JPH0552945B2 JPH0552945B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=13868078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085769A Granted JPS60230178A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子複写機のトナ−回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230178A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3707869A1 (de) * 1986-03-11 1987-09-17 Konishiroku Photo Ind Tonersammelvorrichtung
US4730205A (en) * 1985-09-05 1988-03-08 Mita Industrial Co. Ltd. Toner collecting apparatus
US5309211A (en) * 1990-09-12 1994-05-03 Ricoh Company, Ltd. Process unit having two chambers for storing waste developer
US5617195A (en) * 1994-09-07 1997-04-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning unit and toner recovery system for image formation unit
EP0833225A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus and process cartridge

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330813B2 (ja) * 1973-12-21 1978-08-29
JPS5636839Y2 (ja) * 1979-08-17 1981-08-29

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640876A (en) * 1979-09-12 1981-04-17 Ricoh Co Ltd Toner collecting method
JPS58196571A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 複写機のトナ−回収方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330813B2 (ja) * 1973-12-21 1978-08-29
JPS5636839Y2 (ja) * 1979-08-17 1981-08-29

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730205A (en) * 1985-09-05 1988-03-08 Mita Industrial Co. Ltd. Toner collecting apparatus
DE3707869A1 (de) * 1986-03-11 1987-09-17 Konishiroku Photo Ind Tonersammelvorrichtung
US5309211A (en) * 1990-09-12 1994-05-03 Ricoh Company, Ltd. Process unit having two chambers for storing waste developer
US5617195A (en) * 1994-09-07 1997-04-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning unit and toner recovery system for image formation unit
EP0833225A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus and process cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552945B2 (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465619A (en) Capacitive sensor
JPS6255686A (ja) トナ−回収装置
JP2593315Y2 (ja) 現像装置
JPS60230178A (ja) 電子複写機のトナ−回収装置
US5697008A (en) Image forming apparatus having selectively removable image processing and toner modules
JP2003345203A (ja) 廃トナー検出装置及び電子写真記録装置
EP0354128A3 (en) Method and device for controlling toner density of an electrostatic printing apparatus employing toner
JPS5831367A (ja) トナ−回収装置
US4648705A (en) Cleaning device
US5961110A (en) Sheet sorter with sheet jam detection
JPS58163979A (ja) トナ−回収装置
JPH09212052A (ja) 廃トナー回収装置
JP2006078706A (ja) トナー回収装置および画像形成装置
JP3178709B2 (ja) トナー量検出方法
JP6265165B2 (ja) 画像形成装置
JPS60108877A (ja) トナ−収納装置
JPH05173457A (ja) クリーニングユニット
JPS63108371A (ja) トナ−検知装置
JPH0279070A (ja) トナー回収装置
JP3763261B2 (ja) 画像形成装置
JPH0545744U (ja) 廃トナーボトル識別装置
JPS6051877A (ja) 複写機のトナ回収装置
JPH04138480A (ja) 廃トナー回収装置
JPS5788467A (en) Electrostatic recording device
JPS5875178A (ja) 静電記録装置のジヤム検知法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees