JP5931011B2 - 光走査装置及び画像形成装置 - Google Patents

光走査装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5931011B2
JP5931011B2 JP2013135070A JP2013135070A JP5931011B2 JP 5931011 B2 JP5931011 B2 JP 5931011B2 JP 2013135070 A JP2013135070 A JP 2013135070A JP 2013135070 A JP2013135070 A JP 2013135070A JP 5931011 B2 JP5931011 B2 JP 5931011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
holding member
screw
optical scanning
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013135070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015009390A (ja
Inventor
広基 高橋
広基 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013135070A priority Critical patent/JP5931011B2/ja
Priority to US14/314,126 priority patent/US9188209B2/en
Publication of JP2015009390A publication Critical patent/JP2015009390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931011B2 publication Critical patent/JP5931011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/08Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for interconverting rotary motion and reciprocating motion
    • F16H25/12Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for interconverting rotary motion and reciprocating motion with reciprocation along the axis of rotation, e.g. gearings with helical grooves and automatic reversal or cams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1666Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、光走査装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
複写機やプリンタ等の電子写真方式を採用する画像形成装置は、感光体に静電潜像を形成するための光を出射する光走査装置と、感光体に形成された静電潜像をトナー像として現像するための現像装置とを備えている。
光走査装置は、ポリゴンミラーや結像レンズ等を収容する筐体を有している。筐体には、光が出射する出射口が形成されている。出射口は、透明なカバーガラス等のカバー部によって閉塞されている。
ところで、カバーガラスの表面にトナー等による汚れや埃等が付着すると、光走査装置の光学特性が低下し、画像不良が生じる問題がある。これに対し、特許文献1には、カバーガラスの表面を定期的に清掃するクリーニング機構が開示されている。
特許文献1のクリーニング機構は、カバーガラスに沿って配置されたスクリュー軸と、スクリュー軸に螺合挿通された保持部材と、保持部材に保持されたクリーニング部材とを有している。保持部材の内周面には、スクリュー軸のスクリュー溝に係合する突起が形成されている。そうして、スクリュー軸を正回転及び逆回転させることにより、クリーニング部材を保持部材と共にカバーガラスに沿って往復移動させて、カバーガラスの表面をクリーニングするようになっている。
ここで、クリーニング部材の移動を適切に制御するために、クリーニング部材の位置を検出するセンサーを設けることが考えられるが、コストが大きく嵩んでしまう問題がある。よって、通常、クリーニング部材には一定の移動時間が設定されており、その移動時間が経過したときに、クリーニング部材の移動方向が切り替えられる。クリーニング部材の移動時間は、カバーガラスにクリーニングされない領域が残らないようにするために、通常、長めに設定されている。
また、上記クリーニング機構の保持部材には、スクリュー軸の軸方向両側にバネがそれぞれ設けられている。そして、スクリュー軸を逆回転させてクリーニング部材の移動方向を切り替える際に、バネの圧縮力により保持部材を押し返して、保持部材の突起をスクリュー軸のスクリュー溝に係合させるようにしている。
特開2009−143108号公報
しかし、上記従来の構成では、クリーニング部材がカバーガラスの端部側に到達してからスクリュー軸が逆回転するまでの間に、保持部材はバネの圧縮力を受け続ける。バネの圧縮力をうける保持部材の突起は、スクリュー軸が1回転する毎に、スクリュー溝を区画している突部を乗り越えて隣の突部に衝突し、その衝突音が騒音になってしまうという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、部品コストを低減しつつ、カバー部をクリーニングする際の騒音を抑制することにある。
本発明に係る光走査装置は、光の出射口が形成された筐体と、上記出射口を閉塞する透明なカバー部と、上記カバー部に沿って配置され、スクリュー溝が形成された本体部と、本体部の両端側に一体に設けられた回転軸部とを有するスクリュー軸と、上記筐体に設けられ、上記スクリュー軸の回転軸部を回転自在に支持する軸受部と、上記スクリュー軸の上記スクリュー溝に係合する突起が形成され、スクリュー軸が回転することによって該スクリュー軸に沿って移動するように構成された保持部材と、上記保持部材に保持され、該保持部材が移動することによって上記カバー部の表面を清掃するクリーニング部材とを備え、上記スクリュー軸の回転軸部は、上記本体部における上記スクリュー溝の底面に連続する外周面を有しており、上記軸受部は、上記スクリュー軸の回転軸部を該スクリュー軸の軸方向に移動自在に支持するように構成され、上記スクリュー軸を回転駆動すると共に、当該回転駆動中に上記保持部材の移動方向とは逆方向に移動させる駆動機構をさらに備えている。
この構成によると、保持部材の突起がスクリュー軸のスクリュー溝に係合した状態でスクリュー軸が駆動機構により回転駆動されると、突起がスクリュー溝に案内されて保持部材がクリーニング部材と共にスクリュー軸に沿って移動する。そのことにより、カバー部の表面は、クリーニング部材によって清掃される。
このとき、回転するスクリュー軸は、駆動機構により駆動されて保持部材の移動方向とは逆方向に移動する。よって、保持部材がスクリュー軸の一端側から他端側へ移動したときに、保持部材の突起は、本体部のスクリュー溝から回転軸部の外周面上に相対移動して、回転軸部の外周面上を摺動する。このとき、保持部材は回転軸部側から本体部側へ向かう付勢力を受けないので、保持部材の突起が本体部に衝突することによる騒音は生じない。
次に、スクリュー軸の回転方向を逆転させた場合、スクリュー軸が移動して、本体部が回転軸部上の保持部材に近づく。そのことにより、保持部材の突起は、回転軸部の外周面上から本体部のスクリュー溝へ相対移動する。その後、突起がスクリュー溝に案内されることによって、保持部材はスクリュー軸の他端側から一端側へ移動する。そのことにより、カバー部の表面は、保持部材に保持されているクリーニング部材によって清掃される。
すなわち、駆動機構によりスクリュー軸を回転駆動すると共に移動させることによって、保持部材の突起を回転軸部の外周面上からスクリュー溝へ移動させることができるので、その突起をスクリュー溝に確実に係合させることが可能になる。よって、従来のように保持部材を回転軸部側から本体部側へ付勢するバネ等の部材が不要になるので、部品コストを低減できると共にカバー部をクリーニングする際の騒音を抑制することが可能となる。
上記駆動機構は、駆動モーターと、上記スクリュー軸に連結され、上記駆動モーターの駆動力を上記スクリュー軸に伝達するハス歯ギアを有していることが好ましい。この構成によると、スクリュー軸を移動させる駆動機構を簡単な構成によって具体化できる。
また、本発明に係る画像形成装置は上記光走査装置を備えている。
本発明によれば、部品コストを低減しつつ、カバー部をクリーニングする際の騒音を抑制することができる。
図1は、本実施形態における画像形成装置の概略構造を示す断面図である。 図2は、光走査装置の外観を示す平面図である。 図3は、クリーニング機構の外観を示す斜視図である。 図4は、クリーニングパッドがホームポジションに移動したクリーニング機構を概略的に示すに示す平面図である。 図5は、保持部材の突起がスクリュー溝に係合したクリーニング機構を概略的に示すに示す平面図である。 図6は、保持部材がカバーガラスの一端から他端へ移動したクリーニング機構を概略的に示すに示す平面図である。 図7は、保持部材の突起がスクリュー溝に係合したクリーニング機構を概略的に示すに示す平面図である。 図8は、保持部材がカバーガラスの他端から一端へ移動したクリーニング機構を概略的に示すに示す平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
<画像形成装置>
図1は、画像形成装置1の概略構造を示す断面図である。画像形成装置1は、例えばタンデム方式のカラープリンターであって、図1に示すように、中間転写ベルト7と、一次転写部8及び二次転写部9と、定着装置11と、光走査装置15と、複数の画像形成部16とを備えている。
画像形成装置1の本体2の内部の下部には、給紙カセット3が配置されている。給紙カセット3は、その内部に印刷前の用紙等のシート(図示省略)を積載して収容している。給紙カセット3の側方には、第1用紙搬送部21が設けられている。第1用紙搬送部21は、給紙カセット3から送り出された用紙を受け取り、その用紙を上方の二次転写部9へ搬送する。
給紙カセット3の右側方には、手差し給紙部5が設けられている。手差し給紙部5の左方には第2用紙搬送部22が設けられている。第2用紙搬送部22は、手差し給紙部5から送り出された用紙等を受け取って第1用紙搬送部21へ搬送する。
光走査装置15は、第2用紙搬送部22の上方に例えば4つ並んで配置され、画像形成装置1が受信した画像データに基づいてレーザー光を画像形成部16へ照射する。画像形成部16は、光走査装置15の上方にそれぞれ設けられている。各画像形成部16の上方には、無端状の中間転写ベルト7が設けられている。中間転写ベルト7は、複数のローラーに巻き掛けられており、図示しない駆動装置によって回転駆動される。
4つの画像形成部16は、図1に示すように、中間転写ベルト7に沿って一列に配置されており、イエロー、マゼンタ、シアン、又はブラックのトナー像をそれぞれ形成する。すなわち、各画像形成部16では、光走査装置15によって照射されたレーザー光により原稿画像の静電潜像がそれぞれ感光体ドラム25に形成され、この静電潜像を現像することによって各色のトナー像が形成される。
一次転写部8は、各画像形成部16の上方にそれぞれ配置されている。一次転写部8は、画像形成部16により形成されたトナー像を中間転写ベルト7表面に一次転写する転写ローラーを有している。
そして、中間転写ベルト7が回転駆動されると共に、所定のタイミングで各画像形成部16のトナー像が中間転写ベルト7に転写されることによって、中間転写ベルト7の表面には、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色のトナー像が互いに重ね合わされたカラートナー像が形成される。
二次転写部9は、図1に示すように、中間転写ベルト7の左側方に配置された転写ローラー17を有している。そして、二次転写部9は、第1用紙搬送部21から送られてきた用紙にトナーと逆極性の転写バイアス電圧を印加することによって、トナー像を中間転写ベルト7から用紙へ転写するようになっている。
定着装置11は、二次転写部9の上方に設けられている。二次転写部9と定着装置11との間には、トナー像が二次転写された用紙を定着装置11へ搬送する第3用紙搬送部23が形成されている。定着装置11は、加圧ローラー18と、定着ローラー19と、加熱ローラー20とを備えている。そして、定着装置11は、第3用紙搬送部23から搬送された用紙を加熱及び加圧することによって、その用紙にトナー像を定着させるようになっている。
定着装置11の上方には、分岐部27が設けられている。定着装置11から排出された用紙は、両面印刷を行わない場合、分岐部27から画像形成装置1の上部に形成された用紙排出部28に排出される。両面印刷を行う場合には、分岐部27から第4用紙搬送部24を介して用紙を再び二次転写部9へ搬送する。
<光走査装置>
図2は光走査装置15の外観を示している。図3はクリーニング機構の外観を示している。図4〜図8は、クリーニング機構33の動作を模式的に示している。
図2に示すように、光走査装置15は、レーザー光の出射口30が形成された筐体31と、出射口30を閉塞する透明なカバー部としてのカバーガラス32と、カバーガラス32を清掃するためのクリーニング機構33とを有している。
筐体31には、レーザーダイオード等を有する光源部(図示省略)が設けられると共に、光源部から出射されたレーザー光を偏向するポリゴンミラー(図示省略)や結像レンズ(図示省略)等が収容されている。筐体31は、例えば樹脂材料によって形成されている。
出射口30及びカバーガラス32は、それぞれレーザー光の感光体ドラム25に対する主走査方向(図2で上下方向)に延びる細長い矩形状に形成されている。
クリーニング機構33は、カバーガラス32に沿って配置されたスクリュー軸35と、スクリュー軸35に螺合挿通された保持部材36と、保持部材36に保持されたクリーニングパッド37とを備えている。
スクリュー軸35は、スクリュー溝41が形成された本体部42と、本体部42の両端側に一体に設けられた回転軸部43とを有している。回転軸部43は、円柱側面状の外周面を有している。回転軸部43は、本体部42におけるスクリュー溝41の底面に滑らかに連続した外周面を有している。また、回転軸部43には、本体部42と所定の間隔をおいて配置されたストッパー46が形成されている。
筐体31には、スクリュー軸35の回転軸部43を回転自在に支持する軸受部45が設けられている。さらに、軸受部45は、スクリュー軸35の回転軸部43をスクリュー軸35の軸方向に移動自在に支持するように構成されている。また、筐体31には、カバーガラス32を挟むように配置されると共にカバーガラス32に沿って平行に延びる一組のレール47が形成されている。
保持部材36は、スクリュー軸35が挿通された筒状の挿通部48と、レール47に係合する係合部49とを有している。挿通部48の内壁には、例えば図5に示すように、スクリュー溝41に係合する突起50が形成されている。そうして、スクリュー軸35が回転すると、突起50がスクリュー溝41によりガイドされると共に係合部49がレール47によりガイドされることによって、保持部材36はスクリュー軸35に沿って移動するようになっている。
クリーニングパッド37は、カバーガラス32に当接するブレード部材(不図示)を有している。ブレード部材は、例えば弾性を有する樹脂材料によって形成されている。そして、クリーニングパッド37が保持部材36と共にカバーガラス32上を移動することにより、ブレード部材はカバーガラス32の表面上を摺動する。そのことにより、カバーガラス32の表面が清掃される。
そして、光走査装置15は、スクリュー軸35を回転駆動すると共に保持部材36の移動方向とは逆方向に移動させる駆動機構51をさらに備えている。すなわち、駆動機構51は、スクリュー軸35を回転駆動するだけでなく、その回転に伴ってスクリュー軸35を当該スクリュー軸35の軸方向に移動させるように構成されている。
駆動機構51は、スクリュー軸35に連結された第1ハス歯ギア52と、第1ハス歯ギア52と噛み合う第2ハス歯ギア53とを有している。第2ハス歯ギア53は、駆動モーター(不図示)の駆動力が伝達される駆動軸54に連結されている。また、第1及び第2ハス歯ギア52,53のねじれ角は45°になっている。
そうして、駆動機構51は、第2ハス歯ギア53が駆動回転することによって第1ハス歯ギア52が従動回転し、この第1ハス歯ギア52と共にスクリュー軸35が回転しながら当該スクリュー軸35の軸方向へ移動するように構成されている。
駆動機構51は、画像形成装置1により画像形成された用紙が一定の枚数(例えば500枚等)に達する毎に駆動される。そのとき、駆動機構51は、スクリュー軸35を所定時間Tだけ正回転させた後、さらに所定時間Tだけ逆回転させる。時間Tは、クリーニングパッド37がカバーガラス32の一端から他端へ移動する時間よりも長い時間に設定されている。そのことにより、クリーニングパッド37がカバーガラス32の全体を確実に清掃できるようにしている。
次に、駆動機構51の動作について説明する。
まず、図4に示すように、駆動機構51が作動しない通常時において、クリーニングパッド37及び保持部材36は、カバーガラス32の一端側(図4において下側)のホームポジションで待機している。クリーニングパッド37は、ホームポジションにおいてカバーガラス32に重なっていない。また、保持部材36の突起50は、スクリュー軸35の回転軸部43の外周面に当接しており、スクリュー溝41の外側に配置されている。
画像形成装置1により画像形成された用紙が一定の枚数に達したときに、駆動機構51の作動が開始される。すなわち、第2ハス歯ギア53が駆動回転することによって、第1ハス歯ギア52がスクリュー軸35と共に従動回転する。図5に示すように、第1ハス歯ギア52及びスクリュー軸35が正回転することにより、スクリュー軸35がA方向に移動して、スクリュー溝41が保持部材36の突起50を迎え入れる。
スクリュー軸35がさらに正回転すると、保持部材36の突起50がスクリュー溝41に係合した状態で、突起50がスクリュー溝41及びレール47に案内されて、保持部材36がクリーニングパッド37と共にカバーガラス32に沿ってA方向とは逆のB方向に移動する。
図6に示すように、クリーニングパッド37がカバーガラス32の一端から他端へ移動したときに、突起50がスクリュー溝41から外れて保持部材36のB方向への移動が終了する。突起50は、定位置で回転軸部43の外周面上を摺動する。そうして、カバーガラス32の表面全体がクリーニングパッド37によって清掃される。
そして、スクリュー軸35が正回転を開始してから所定時間Tが経過したときに、第1及び第2ハス歯ギア52,53の回転は逆転する。すなわち、第1ハス歯ギア52及びスクリュー軸35が逆回転し、図7に示すように、スクリュー軸35がB方向に移動して、スクリュー溝41が保持部材36の突起50を迎え入れる。
スクリュー軸35がさらに逆回転すると、保持部材36の突起50がスクリュー溝41に係合した状態で、突起50がスクリュー溝41及びレール47に案内されて、保持部材36がクリーニングパッド37と共にカバーガラス32に沿ってA方向に移動する。
図8に示すように、クリーニングパッド37がカバーガラス32の他端から一端へ移動したときに、突起50がスクリュー溝41から外れる。そうして、カバーガラス32の表面全体がクリーニングパッド37によって清掃される。そのことにより、クリーニングパッド37及び保持部材36はホームポジションに戻る。
そして、スクリュー軸35が逆回転を開始してから所定時間Tが経過したときに、第1及び第2ハス歯ギア52,53の回転が停止する。こうして、駆動機構51による一連のクリーニング動作が完了する。
したがって、本実施形態によると、スクリュー軸35の回転方向が逆転したときに、スクリュー溝41が突起50を迎え入れるようにスクリュー軸35を移動させる駆動機構51を光走査装置15に設けるようにしたので、従来のように保持部材36を回転軸部43側から本体部42側へ付勢するバネ等の部材を不要にすることができる。しかも、図6に示すように、クリーニングパッド37がB方向に移動して回転軸部43に到達したときに、保持部材36は回転軸部43側から本体部42側へ向かう外力を受けないので、突起50がスクリュー溝41を区画する突部に衝突することはない。すなわち、本実施形態によると、部品コストを低減できると共にカバーガラス32をクリーニングする際の騒音を大幅に抑制することができる。
尚、上記実施形態では、カラープリンターを画像形成装置の一例として説明したが、これに限らず、例えば複写機、スキャナ装置、又は複合機等、上記光走査装置15を備えた他の画像形成装置としてもよい。
以上説明したように、本発明は、光走査装置及びそれを備えた画像形成装置について有用である。
1 画像形成装置
15 光走査装置
30 出射口
31 筐体
32 カバーガラス(カバー部)
33 クリーニング機構
35 スクリュー軸
36 保持部材
37 クリーニングパッド(クリーニング部材)
41 スクリュー溝
42 本体部
43 回転軸部
45 軸受部
50 突起
51 駆動機構
52 第1ハス歯ギア
53 第2ハス歯ギア

Claims (3)

  1. 光の出射口が形成された筐体と、
    上記出射口を閉塞する透明なカバー部と、
    上記カバー部に沿って配置され、スクリュー溝が形成された本体部と、本体部の両端側に一体に設けられた回転軸部とを有するスクリュー軸と、
    上記筐体に設けられ、上記スクリュー軸の回転軸部を回転自在に支持する軸受部と、
    上記スクリュー軸の上記スクリュー溝に係合する突起が形成され、上記スクリュー軸が回転することによって該スクリュー軸に沿って移動するように構成された保持部材と、
    上記保持部材に保持され、該保持部材が移動することによって上記カバー部の表面を清掃するクリーニング部材とを備え、
    上記スクリュー軸の回転軸部は、上記本体部における上記スクリュー溝の底面に連続する外周面を有しており、
    上記軸受部は、上記スクリュー軸の回転軸部を該スクリュー軸の軸方向に移動自在に支持するように構成され、
    上記スクリュー軸を回転駆動すると共に、当該回転駆動中に上記保持部材の移動方向とは逆方向に移動させる駆動機構をさらに備えている、光走査装置。
  2. 請求項1に記載の光走査装置において、
    上記駆動機構は、
    駆動モーターと、
    上記スクリュー軸に連結され、上記駆動モーターの駆動力を上記スクリュー軸に伝達するハス歯ギアを有している、光走査装置。
  3. 請求項1又は2に記載の光走査装置を備えている、画像形成装置。
JP2013135070A 2013-06-27 2013-06-27 光走査装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5931011B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135070A JP5931011B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 光走査装置及び画像形成装置
US14/314,126 US9188209B2 (en) 2013-06-27 2014-06-25 Optical scanning device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135070A JP5931011B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 光走査装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015009390A JP2015009390A (ja) 2015-01-19
JP5931011B2 true JP5931011B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=52115345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013135070A Expired - Fee Related JP5931011B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 光走査装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9188209B2 (ja)
JP (1) JP5931011B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180030462A (ko) 2015-07-15 2018-03-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 스캐닝 모듈 정화 장치
JP6508485B2 (ja) * 2016-06-27 2019-05-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP2018005174A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP6519752B2 (ja) * 2016-08-29 2019-05-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
CN109154791B (zh) * 2017-02-24 2021-08-20 京瓷办公信息系统株式会社 移动体的往复机构、清扫机构、光扫描装置及图像形成装置
JP6624394B2 (ja) * 2017-03-28 2019-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP6929824B2 (ja) * 2018-12-04 2021-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640636A (en) * 1993-05-27 1997-06-17 Olympus Optical Co., Ltd. Camera
JPH06202439A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc 画像形成装置の帯電装置
JP3129146B2 (ja) * 1994-09-07 2001-01-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置のクリーニング装置
JPH11119631A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のプロセスユニット着脱構造
JP2003122097A (ja) * 2001-10-19 2003-04-25 Canon Inc コロナ帯電器、一次帯電器及び画像形成装置
JP2006330453A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007288452A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Canon Inc 撮像装置
JP5308655B2 (ja) * 2007-12-10 2013-10-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2009143108A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Kyocera Mita Corp 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
CN102514903B (zh) * 2008-07-04 2015-02-04 株式会社大福 螺旋驱动的搬运设备
JP2011209557A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp 光走査装置の固定機構及び画像形成装置
JP5111559B2 (ja) * 2010-05-28 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 支持構造及び画像形成装置
JP5253479B2 (ja) * 2010-10-29 2013-07-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置の駆動ユニットおよびそれを用いた画像形成装置
JP5520878B2 (ja) * 2011-04-28 2014-06-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 移動体の往復機構、清掃機構、露光装置および画像形成装置
JP5326006B2 (ja) * 2012-01-30 2013-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動力伝達装置及び光学ユニット
JP5660738B2 (ja) * 2012-10-18 2015-01-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5736359B2 (ja) * 2012-10-24 2015-06-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 自動清掃機構とこれを用いた光走査装置及び画像形成装置
JP2014228735A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、清掃方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150002914A1 (en) 2015-01-01
US9188209B2 (en) 2015-11-17
JP2015009390A (ja) 2015-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931011B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5289421B2 (ja) 画像形成装置
US9915911B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including the same
JPH04346331A (ja) 原稿台駆動装置並びに原稿台移動型複写機
US20090255359A1 (en) Rotational drive transmission mechanism and image forming apparatus using the same
JP2016007745A (ja) 清掃機構、これを用いた光走査装置及び画像形成装置
JP2005329622A (ja) 光書込装置及び画像形成装置
US10048611B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including the same
JP2016061989A (ja) 画像形成装置
JP6269958B2 (ja) 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置
US10870299B2 (en) Movable body reciprocating mechanism, cleaning mechanism, optical scanning device, and image forming apparatus
JP2019045762A (ja) 照明装置、ドラムユニット、照明装置を備える画像形成装置及び画像読取装置
JP6056693B2 (ja) 露光装置、画像形成装置
JP5613629B2 (ja) 画像形成装置
JP5463308B2 (ja) 帯電装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7095456B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
CN107239019B (zh) 光扫描装置和具备该光扫描装置的图像形成装置
WO2017090344A1 (ja) 光走査装置の透明カバー部の清掃機構及び該清掃機構を備えた光走査装置
JP6237409B2 (ja) 駆動装置、画像処理装置
JP2010072418A (ja) 画像形成装置
JP6180395B2 (ja) 画像形成装置
JP2019140446A (ja) 画像読取装置、及び、該画像読取装置を備えた画像形成装置
JP2011180164A (ja) 帯電装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010045578A (ja) 画像読取装置およびこれを備える画像形成装置
JP2009166247A (ja) レーザ露光装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees