JPH0794142B2 - 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた熱可塑性樹脂シートの製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた熱可塑性樹脂シートの製造方法

Info

Publication number
JPH0794142B2
JPH0794142B2 JP2176902A JP17690290A JPH0794142B2 JP H0794142 B2 JPH0794142 B2 JP H0794142B2 JP 2176902 A JP2176902 A JP 2176902A JP 17690290 A JP17690290 A JP 17690290A JP H0794142 B2 JPH0794142 B2 JP H0794142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermoplastic resin
colored
manifold
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2176902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464424A (ja
Inventor
康人 潤井
守正 大水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2176902A priority Critical patent/JPH0794142B2/ja
Priority to US07/727,222 priority patent/US5154870A/en
Priority to KR1019910011087A priority patent/KR0164858B1/ko
Priority to DE69126244T priority patent/DE69126244T2/de
Priority to EP91111024A priority patent/EP0464790B1/en
Publication of JPH0464424A publication Critical patent/JPH0464424A/ja
Publication of JPH0794142B2 publication Critical patent/JPH0794142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/17Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10247Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10339Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、押出成形用金型を用いて、熱可塑性樹脂のみ
からなる第1樹脂部と、この第1の熱可塑性樹脂にて形
成される第1樹脂層内に着色された熱可塑性樹脂からな
る着色帯が埋入されている着色部と、を幅方向に有する
熱可塑性樹脂シートを製造する方法と、そのようなシー
トを製造するための装置に関する。
(従来の技術) 自動車、飛行機等に使用されている風防用ガラスや、建
築物の窓等に使用されている積層ガラス体は、2枚の相
対向するガラス板間に可塑化されたポリビニルブチラー
ル樹脂からなる中間膜が挟まれて構成されている。この
ような積層ガラス体は、強度が大で、かつ破損しても破
片が周辺に飛散することはない。
このような積層体に用いられる中間膜を製造するには、
一般に、シリンダー内で混練されながら加熱溶融された
ポリビニルブチラール樹脂を押出成形用金型に送給し、
押出成形用金型から押し出して薄膜状の中間膜を得る方
法が知られている。
こうして得られた中間膜は無色透明であり、光線を大部
分透過させるので、光線の透過を制限するために、中間
膜の幅方向の一部に帯状の着色部を設けることが試みら
れている。
例えば、自動車の風防ガラスに使用される熱可塑性樹脂
シートでは、シートの上部領域に濃度勾配を有する着色
部が設けることにより、風防ガラスを通して運転者を照
らす太陽光線を減少させることができる。
このような着色部をシートに設けるには、通常ポリビニ
ルブチラール樹脂からなる膜の表面に印刷を施して帯状
の着色部を形成する方法が行われる。しかし、印刷によ
って着色部を形成する場合は、着色部が膜表面から剥離
し易いという欠点がある。また、ポリビニルブチラール
樹脂膜を成形した後に、着色部を形成しなければならず
製造工程が複雑になり、しかも設備も大規模にならざる
を得なかった。
特公平1−43606号公報には、熱可塑性樹脂内に所定幅
の着色帯を封入したシートを製造する方法が開示されて
いる。この方法は、熱可塑性樹脂主流がマニホールドに
入り、押出通路を経てスリット状ダイ押出成形用金型よ
り押し出される状態において、プローブのオリフィスか
ら押し出された着色熱可塑性樹脂を主流中に封じ込める
ようにしたものである。
つまり、熱可塑性樹脂が供給されるマニホールドと、該
マニホールド内に配設されており着色された熱可塑性樹
脂をマニホールド内へ送給するプローブと、押出シート
出口としてのスリット状ダイオリフィスと、マニホール
ドとスリット状ダイオリフィスとの間に設けられたラン
ド部と、を有する押出成形用金型を用いて、熱可塑性樹
脂中に着色された熱可塑性樹脂が埋入された3層構造の
熱可塑性樹脂シートを得るものであり、熱可塑性樹脂主
流がマニホールドに入り、熱可塑性樹脂がランド部を経
てスリット状ダイ押出成形用金型より押し出される状態
において、プローブに設けられたオリフィスから押し出
された着色熱可塑性樹脂を主流樹脂中に封じ込めるよう
にしたものである。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この方法においては、以下に示す問題を有して
いた。
着色された樹脂は主流樹脂の流れ方向と平行に押し出
されるため、主流樹脂内に埋設された着色帯と主流樹脂
との境界が明瞭である。つまり、着色帯の端縁が明瞭に
表れる。オリフィスの形状をくさび形にすることによっ
て着色帯と主流樹脂との境界をやや不明瞭とすることは
できるが、限界がある。
プローブはマニホールドの片側にだけ配設されている
ので、マニホールドからランド部を通ってスリット状ダ
イオリフィスへ送られる熱可塑性樹脂の流れが不均一と
なり、樹脂の押し出し流量が不均一となってシートの幅
方向の厚みが不均一となり易い。
プローブは片側でのみ金型の本体に固定されているの
で、プローブの位置がマニホールドの中で変わることが
あり、着色帯の形状及びシートの厚みが不安定となる。
本発明は上記欠点を解決するものであり、その目的とす
るところは、樹脂主流内に埋設された着色帯の端縁が不
明瞭である熱可塑性樹脂シートの製造方法とその装置を
提供することにある。
本発明の他の目的は、マニホールド内の樹脂の流れが均
一となる熱可塑性樹脂シートの製造方法とその装置を提
供することにある。
本発明のさらに他の目的は、着色熱可塑性樹脂がマニホ
ールド内に押し出される開口部の位置が位置が変わるこ
とがなくて着色帯の形状及びシートの厚みが安定となる
熱可塑性樹脂シートの製造方法とその装置を提供するに
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明の熱可塑性樹脂シートの製造装置は、第1の熱可
塑性樹脂からなる第1樹脂部と、この第1の熱可塑性樹
脂にて形成される第1樹脂層内に着色された熱可塑性樹
脂からなる着色帯が埋入されている着色部と、を幅方向
に有する熱可塑性樹脂シートを製造する装置であって、
該装置は押出成形用金型と、プローブとを備え、該押出
成形用金型は、マニホールドと、マニホールドの幅方向
の両側に設けられた側板と、該マニホールド内に第1の
熱可塑性樹脂を供給する第1樹脂供給路と、該第1の熱
可塑性樹脂がマニホールドから外側へ押し出されるスリ
ット状ダイオリフィスと、マニホールドとスリット状ダ
イオリフィスとの間に設けられているランド部と、を有
し、該プローブは、該マニホールド内に配設されている
と共に、その両端部が該両側板にそれぞれ支持され、該
プローブは、マニホールド内に着色熱可塑性樹脂を供給
する着色樹脂供給路を有し、該着色樹脂供給路の開口部
は、第1の熱可塑性樹脂がマニホールド内で幅方向の流
れを有する位置に設けられ、かつ該第1の熱可塑性樹脂
の幅方向の流れ方向に向けて、該第1樹脂供給路の開口
部と着色樹脂供給路の開口部がこの順で配置されてお
り、そのことにより上記目的が達成される。
また、本発明の熱可塑性樹脂シートの製造装置は、第1
の熱可塑性樹脂からなる第1樹脂部と、この第1の熱可
塑性樹脂にて形成される第1樹脂層内に着色された熱可
塑性樹脂からなる着色帯が埋入されている着色部と、を
幅方向に有する熱可塑性樹脂シートを製造する装置であ
って、該装置は押出成形用金型と、ダイプレートとを備
え、該押出成形用金型は、マニホールドと、該マニホー
ルド内に第1の熱可塑性樹脂を供給する第1樹脂供給路
と、該第1の熱可塑性樹脂がマニホールドから外側へ押
し出されるスリット状ダイオリフィスと、マニホールド
とスリット状ダイオリフィスとの間に設けられているラ
ンド部と、を有し、該ダイプレートは、マニホールドの
奥側の壁面に固定されていると共に、ダイプレートには
着色熱可塑性樹脂をマニホールド内へ供給するノズル部
を有し、該ノズル部の開口部は、第1の熱可塑性樹脂が
マニホールド内で幅方向の流れを有する位置に設けら
れ、かつ該第1の熱可塑性樹脂の幅方向の流れ方向に向
けて、該第1樹脂供給路の開口部と着色樹脂供給路の開
口部がこの順で配置されており、そのことにより上記目
的が達成される。
さらに、本発明の熱可塑性樹脂シートの製造方法は、請
求項1又は請求項2に記載の熱可塑性樹脂シートの製造
装置を用いて、第1の熱可塑性樹脂からなる第1樹脂部
と、この第1の熱可塑性樹脂にて形成される第1樹脂層
内に着色された熱可塑性樹脂からなる着色帯が埋入され
ている着色部と、を幅方向に有することを特徴としてお
り、そのことにより上記目的が達成される。
(作用) 第1熱可塑性樹脂がマニホールド内で幅方向の流れを有
する位置に、着色樹脂供給路の開口部が設けられている
ので、着色された熱可塑性樹脂の流れ方向と第1熱可塑
性樹脂の流れ方向が異なる。そして、着色熱可塑性樹脂
の第1熱可塑性樹脂と接する外側の部分は、第1熱可塑
性樹脂の流れを大きく受け、着色熱可塑性樹脂の中央部
は第1熱可塑性樹脂の流れの影響が少ない。従って、着
色熱可塑性樹脂の中央部分な、開口部から着色熱可塑性
樹脂のほぼ押し出し方向へ流れるけれども、外側の着色
熱可塑性樹脂は、その着色熱可塑性樹脂のオリフィスか
らの押し出し方向と第1熱可塑性樹脂の流れ方向との合
成された方法へ流れることになる。
また、上記両樹脂の流れ方向の合成された方向には透明
樹脂が存在するので、着色樹脂は透明樹脂で希釈される
ことになる。その結果、着色熱可塑性樹脂の幅(以下、
着色帯という)は長くなると共に、着色帯の厚みは移動
方向側へいくにつれて次第に小さくなり、このようにし
て着色帯の境界部分(先端部分)の厚さは非常に薄くな
り、濃い着色部から薄い着色部が順次形成された階調部
となる。
本発明の装置では、プローブに設けられた着色樹脂供給
路の開口部は、第1熱可塑性樹脂がマニホールド内で幅
方向の流れを有する位置に設けられていることにより、
プローブの開口部から押し出された着色熱可塑性樹脂は
上記したように第1熱可塑性樹脂の幅方向の流れの影響
を受けて、上記した階調部を有するシートが製造され
る。
しかも、プローブはマニホールドの全幅に亘って配設さ
れているから、マニホールド内に供給された熱可塑性樹
脂はマニホールドの全幅部分でその流れに乱れを生じる
ことがない。さらに、プローブの両端部は押出成形用金
型の両側板に支持されているので、プローブの開口部の
位置がマニホールド内で変動することもない。
本発明の他の装置では、ダイプレートに設けられた着色
樹脂供給路の開口部は、第1熱可塑性樹脂がマニホール
ド内で幅方向の流れを有する位置に設けられていること
により、ダイプレートの開口部から押し出された着色熱
可塑性樹脂は上記したように第1熱可塑性樹脂の幅方向
の流れの影響を受けて、上記した階調部を有するシート
が製造される。
さらに、ダイプレートはマニホールドの全幅に亘って配
設されているから、マニホールド内に供給された熱可塑
性樹脂はマニホールドの全幅部分でその流れに乱れを生
じることがない。さらに、ダイプレートは押出成形用金
型のマニホールドの奥側の壁面に固定されているので、
ダイプレート開口部の位置がマニホールド内で変動する
こともない。
(本発明の好適態様−1) 第1図及び第2図に、本発明の熱可塑性樹脂シートの製
造装置が示されている。
該装置は、押出成形用金型1と、プローブ2と、を有す
る。
該金型1は、プローブ2が配設されるマニホールド3
と、マニホールド3の幅方向にそれぞれ設けられた側板
15、16と、マニホールド3内に、溶融された第1の熱可
塑性樹脂aを供給する第1樹脂供給路4と、押出シート
出口としてのスリットー状ダイオリフィス6と、マニホ
ールド3からダイオリフィス6に樹脂が送られる樹脂通
路としてのランド部7と、を有している。
マニホールド3は断面がほぼ円形に形成され、押出成形
用金型1のほぼ全幅に亘って設けられている。前記マニ
ホールド3の一端部には第1の樹脂流入口41が設けら
れ、樹脂押出装置(図示しない)から第1樹脂供給路4
及び樹脂流入口41を通って第1の熱可塑性樹脂aはマニ
ホールド3内へ供給される。マニホールド3内へ供給さ
れた樹脂aはマニホールド3内に満たされる際にマニホ
ールド3の軸方向、つまり押出成形用金型1の幅方向へ
移動し、かつランド部7からスリット状ダイオリフィス
6へ押し出されることでほぼマニホールド3の幅寸法と
同寸法の熱可塑性樹脂シートが押し出し成形される。
前記マニホールド3内に配置されるプローブ2はほぼ円
柱状に形成されている。該プローブ2はマニホールド3
内にその全幅に亘って、かつマニホールド3とほぼ同心
状もしくはそれより若干ランド部7寄りに偏心して配置
されている。プローブ2の両端部は前記両側板15、16で
それぞれ支持され、プローブ2の外面とマニホールド3
の内壁面との間には全周に亘って間隙17が形成されてい
る。
プローブ2の片側(前記樹脂流入口41側)は中空となっ
ており、ここに着色樹脂の供給路5が形成されている。
該着色樹脂供給路5はマニホールド3内において開口
し、この開口部分にオリフィス8が形成されている。着
色樹脂供給路5は着色熱可塑性樹脂の押出装置(図示せ
ず)に接続され、該押出装置から押し出された着色熱可
塑性樹脂は着色樹脂供給路5からオリフィス8を通って
マニホールド3内へ流入する。
このオリフィス8部分の形状は第3図に示されている。
オリフィス8は横方向に長い略矩形状の第1開口部81
と、第1開口部81に連続して上下幅が次第に狭くなって
いる略三角形状の第2開口部82とからなっている。該オ
リフィス8は前記ランド部7側を向くよう設けられてい
る。該オリフィス8の上下間隔寸法はスリット状ダイオ
リフィス6の上下間隔寸法より小さく設定されている。
オリフィス8の第1開口部81は第1樹脂供給路4側に、
第2開口部82はその反対側にそれぞれ位置している。オ
リフィス8の長さ寸法はスリット状オリフィス6の長さ
の半分以下が好ましく、1/10〜1/3がさらに好ましい。
次に、上記した本発明の装置を用いて熱可塑性樹脂シー
トを製造する方法を説明する。
押出装置を用いて透明な熱可塑性樹脂(以下、透明樹脂
という)aをマニホールド3内に第1樹脂供給路4及び
流入口41を通って供給する。該透明樹脂aはマニホール
ド3内を流入口41側から順次満たされ、ランド部7を経
てスリット状ダイオリフィス6から外側へ押し出され
る。透明樹脂aがマニホールド3内へ供給され、そして
スリット状ダイオリフィス6から外側へ押し出されてい
る安定状態においては、透明樹脂aの流れのベクトル
(樹脂の流れ方向及び流速)はマニホールド3内の位置
によって異なっている。
第4図に示すように、この透明樹脂aの流れのベクトル
Aの方向は、マニホールド3の幅方向とシート押出方向
との合成である。マニホールド3内で透明樹脂aが幅方
向の流れを生じる原因は、マニホールド3の壁面の一部
(第1図では、左側端部)に透明樹脂aの流入口41が設
けられていることに起因する。通常、マニホールド3の
奥側では、マニホールド3の幅方向への樹脂流れのベク
トルAは比較的大きく、シート押し出し方向への樹脂流
れのベクトルAは小さい。マニホールド3のスリット状
ダイオリフィス6側では、マニホールド3の幅方向への
樹脂流れのベクトルAは小さく、シート押し出し方向へ
の樹脂流れのベクトルAは大きい。そして、ランド部7
においては、マニホールド3の幅方向の樹脂流れはほと
んどなく、シート押し出し方向の樹脂流れのみが存在す
る。
一方、プローブ2の着色樹脂供給路5内に供給された着
色熱可塑性樹脂(以下、着色樹脂という)bは、プロー
ブ2のオリフィス8からマニホールド3内へ送られる。
ここで、オリフィス8はマニホールド3内において上記
透明樹脂aの幅方向の流れを生じている箇所に位置して
いる。従って、オリフィス8から出た着色樹脂bは透明
樹脂aの流れによって以下のように影響を受けるように
なる。
オリフィス8から送り出された着色樹脂bはその送り出
し方向(ほぼシートの押出方向)へ流れる。オリフィス
8に近い着色樹脂bの流れ方向は、シートの押し出し方
向である。着色樹脂bの透明樹脂aと接する部分は、そ
の流れが透明樹脂aの流れによって変えられる。上記し
たように透明樹脂aの流れのベクトルAはマニホールド
3の幅方向の流れのベクトルを有しているので、着色樹
脂bの外側の部分(透明樹脂aに近い部分)は透明樹脂
aの流れの影響を大きく受けて、本来の着色樹脂b流れ
のベクトルBと、透明樹脂a流れのベクトルAとが合成
されたベクトルCで流れる。透明樹脂aの流れの影響が
少ない着色樹脂bの中央部分では、ほぼシート押し出し
方向へ向かって流れる。
このように、着色樹脂bの厚み方向の内側と、外側(透
明樹脂aに近い側)とでは樹脂流れのベクトルの方向が
異なるので、第5図(a)〜(c)に示すように、着色
帯12の幅は次第に長くなり、しかも着色帯12の移動側の
先端部分の厚さは非常に薄くなる。また、着色樹脂bの
外側の部分の移動方向側には透明樹脂aが存在するの
で、着色樹脂bは透明樹脂aで希釈されることになる。
このようにして、得られたシートには、第5図(c)に
示すように、透明樹脂のみからなる第1樹脂部10と、透
明樹脂からなる第1樹脂層11、11の間に着色帯12が挟ま
れた3層構造の着色部13とが幅方向に形成される。着色
部13において、濃い部分から第1樹脂部10側へ向かって
次第に薄くなった階調部14が形成される。
この階調部14の形状は、上記プローブ2に設けたオリフ
ィス8のマニホールド3内における位置、該オリフィス
8の形状及び寸法、透明樹脂a及び着色樹脂bの供給量
及び流速、各樹脂の粘性等によって決定される。
該プローブ2のオリフィス8の位置をマニホールド3内
でスリット状ダイオリフィス6側へ移動させると、着色
樹脂bが透明樹脂aから受ける幅方向の流れ成分が小さ
くなるので、階調部14の断面形状は該オリフィス8の開
口形状に類似するようになり着色帯12及び階調部14の幅
は小さくなる。逆に、プローブ2のオリフィス8の位置
をマニホールド3内で奥側へ移動させると、着色樹脂b
が透明樹脂aから受ける幅方向の流れ成分が大きくなる
ので、着色帯12及び階調部14の幅は大きくなる。プロー
ブ2のオリフィス8形状を幅方向に長くするにつれて、
着色帯12及び階調部14の幅は広がる。
着色樹脂bの供給量と透明樹脂aの供給量との比を変え
ると、透明樹脂aの流れのベクトルAと着色樹脂bの流
れのベクトルBが変わるから、シートに形成される着色
帯12及び階調部14の断面形状及び幅寸法は変わってく
る。着色樹脂bの供給量と透明樹脂aの供給量との比
は、例えば、着色樹脂bの供給量/透明樹脂aの供給量
=0.5/10〜2/10が好ましい。また、着色樹脂bと透明樹
脂aとの温度はほぼ等温が好ましいが、限定されない。
本発明において、透明樹脂a及びそれとは異色の着色樹
脂bとして使用される熱可塑性樹脂は、例えば、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリカーボネ
ート、塩化ビニル樹脂、ナイロン樹脂、ポリビニルアセ
タール、アクリル樹脂、アセタール樹脂、ポリエステル
樹脂等の熱可塑性樹脂があげられる。透明樹脂a及び着
色樹脂bはそれぞれ1種もしくは2種以上の互いに一体
となり得るものが選択される。これらの熱可塑性樹脂に
は可塑剤、充填剤等が添加されてもよい。積層ガラス用
シートとしては、透明樹脂a及び着色樹脂bに可塑化さ
れたポリビニルブチラール樹脂を用いるのが好ましい。
(本発明の好適態様−2) 第6図〜第9図には他の好適態様が示されている。この
態様では、実施例1のプローブ2に代えてダイプレート
20を用いている。
このダイプレート20はマニホールド31の奥側に固定さ
れ、その先端部に形成されたノズル部24がマニホールド
31内へ突出している。該ノズル部24はマニホールド31の
ほぼ全幅に亘って設けられ、かつノズル部24の第1樹脂
流入口41側の端部は第1樹脂の流れが乱されないように
突曲している。ノズル部24の樹脂流入口41側には、開口
部25が設けられている。第8図に示すように、該開口部
25は横長に形成され、長方形状の第1開口部26と、第1
開口部26の両側に設けられた半円形状の第2開口部27及
び第3開口部28を有している。第3開口部28は第2開口
部27に比してその曲率半径が小さく、第3開口部28の先
端は第2開口部27に比べて突出している。ノズル部24に
は透明樹脂aを供給するための樹脂供給路29が設けら
れ、この樹脂供給路29は押出成形用金型1を貫通してい
る。
前記マニホールド31は断面が略三角形状に形成されてい
る。マニホールド31は3つの壁面を有し、その一つの壁
面32がマニホールド31の奥側に設けれている。この奥側
の壁面32は鉛直状に配置され、他の二つの壁面33、34は
奥側の壁面32の上下部より連続してランド部7側へ傾斜
している。この傾斜面33、34の前端部はスリット状オリ
フィス6と同寸法の間隙で離れている。そして、前記奥
側の壁面32から前記ノズル部24がマニホールド31内へ突
出し、ノズル部24によってマニホールド31の空間は上下
に2分割されている。ノズル部24に設けられた前記開口
部25の上下幅寸法は、スリット状ダイオリフィス8の上
下幅寸法の1/2以下が好ましく、さらには1/10〜1/3が好
ましい。
次に、上記した装置を用いて熱可塑性樹脂シートを製造
する方法を説明する。
この装置では、ダイプレート20部に設けられた開口部25
から着色樹脂bがマニホールド31内へ供給される点のみ
が、上記好適態様−1と異なっている。
該開口部25からマニホールド31内へ送り出された着色樹
脂bはマニホールド31内の透明樹脂aの流れの影響を受
けて、上記したように透明樹脂a中に着色樹脂bの着色
帯12が埋入された熱可塑性樹脂シートが得られる。この
態様において、着色帯12の形状及び寸法は、上記開口部
25のマニホールド31内における位置、該開口部25の形状
及び寸法、透明樹脂a及び着色樹脂bの供給量及び流
速、各樹脂の粘性等によって決定される。
(本発明の好適態様−3) 第10図〜第11図にはさらに他の態様が示されている。こ
の態様では、実施例1のプローブ2に代えて、外径が軸
方向に順次異なるプローブ35を用いている。該プローブ
35の樹脂流入路側(第10図の左側)から右側へいくにつ
れて、プローブ35の外径は次第に小さくなっている。従
って、該プローブ35に設けられたオリフィス38の位置
は、プローブ35の右側へいくにつれてマニホールド3の
奥部に順次位置する。
このような装置を用いて、シートを押し出し成形する場
合、オリフィス38の右側部分からマニホールド3へ送り
出される着色樹脂bは、オリフィス38の左側部分から送
り出される着色樹脂bに比べて、透明樹脂aから幅方向
への樹脂流れベクトルが大きいので、着色帯12及び階調
部14の幅を比較的大きく形成することができる。
つまり、オリフィス38の右側部分、特に右側先端部はそ
の他の部分と比較するとマニホールド3の奥方へ位置す
ることになり、その結果右側先端部から送り出され着色
樹脂bは、より一層透明樹脂aの幅方向の流れの影響を
受け、着色帯12の先端部分、すなわち階調部14の厚さは
より一層薄くなる。
プローブ35の形状は第12図及び第13図に示すように、種
々変更することができる。第12図に示したプローブ2は
その断面形状を円形にし、一端部側から他端部側へ順次
小径に構成したものであり、第13図に示したプローブ2
は断面形状を楕円形にしたものである。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、上記の通り着色帯を有する熱可
塑性樹脂シートが得られる。特に、マニホールド内の第
1の熱可塑性樹脂の幅方向の流れを積極的に利用して着
色帯を形成しているので、着色が濃くて均一である濃色
部とこの濃色部に隣接してシート幅方向に次第に淡くな
った階調部よりなる着色帯が形成され、自動車フロント
ガラス用の着色帯として特に好適に使用されうる熱可塑
性樹脂シートを押出成形法により連続的に製造すること
ができる。また、本発明の装置によれば、マニホールド
内の樹脂の流れが均一となり、さらに、着色帯の形状及
びシートの厚みが安定である熱可塑性樹脂シートが得ら
れる。
(実施例) 以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1及び2 第1図に示した装置を用いて熱可塑性樹脂シートを押し
出し作成した。
〈押出成形用金型〉 スリット状ダイオリフィスの左右の幅:1000mm マニホールドの径:60mm プローブの外径:30mm 樹脂送給路の径:18mm 着色樹脂の押出量/透明樹脂の押出量=0.1 各樹脂の温度150℃ プローブのオリフィスの形状は、第14図に示す形状と
し、第14図で示す各部分の寸法は表1に示す通りとし
た。
その結果を表2、第16図及び第17図に示す。第16図は、
横軸(着色帯の寸法を示す)と縦軸(カラー比率:第15
図に示すL2/L1)との関係を示すグラフである。第17図
は横軸(着色帯の寸法を示す)と縦軸(光線透過率)と
の関係を示すグラフである。
また、表2中、カラー幅は着色帯の幅を示し、そのボカ
シ幅は第17図で示す透過率が70〜40%の着色帯の幅寸法
を示している。
実施例3及び4 第6図に示した装置を用いて熱可塑性樹脂シートを押し
出し作成した。
〈押出成形用金型〉 スリット状ダイオリフィスの左右の幅:1000mm マニホールドの形状:一辺が100mmの直角三角形 ダイプレートのノズル部の厚さ:40mm 樹脂供給路の径:18mm 透明樹脂の押出量:35Kg/時間 透明樹脂の温度:150℃ 着色樹脂の押出量:7Kg/時間 着色樹脂の温度:130℃ 開口部の形状は、第18図及び表3に示すように、2種類
とした。第3図で示す各部分の寸法は表3に示す通りで
ある。
その結果、表3及び第19図及び第20図に示す熱可塑性樹
脂シートが得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱可塑性樹脂シートの製造装置の水平
断面図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図はマ
ニホールド部分のプローブの正面図、第4図は透明樹脂
と着色樹脂の流れを説明する図、第5図(a)〜(c)
は熱可塑性樹脂シートの作用説明図、第6図は本発明の
熱可塑性樹脂シートの製造装置の他の好適態様例の水平
断面図、第7図は第6図のVII−VII線断面図、第8図
(a)(b)はその正面図と平面図、第9図は第8図の
IX−IX線断面図、第10図は本発明の熱可塑性樹脂シート
の製造装置の他の実施態様例の水平断面図、第11図は第
10図のXI−XI線断面図、第12図(a)(b)は他のプロ
ーブの正面図と側面図、第13図(a)(b)はさらに他
のプローブの正面図と側面図、第14図はオリフィスの寸
法を示す説明図、第15図は透明樹脂と着色樹脂とのカラ
ー比率を示す説明図、第16図は横軸(着色帯の寸法を示
す)と縦軸(カラー比率)との関係を示すグラフ、第17
図は横軸(着色帯の寸法を示す)と縦軸(光線透過率)
との関係を示すグラフ、第18図は開口部の寸法を示す説
明図、第19図は横軸(着色帯の寸法を示す)と縦軸(カ
ラー比率)との関係を示すグラフ、第20図は横軸(着色
帯の寸法を示す)と縦軸(光線透過率)との関係を示す
グラフである。 1……押出成形用金型、2……プローブ、35、3、31…
…マニホールド、4……第1樹脂供給路、5……着色帯
樹脂供給路、6……スリット状オリフィス、7……ラン
ド部7、8……開口部、10……第1樹脂部、11……第1
樹脂層、12……着色帯、13……着色部、14……階調部、
20……ダイプレート、24……ノズル部、25……開口部、
a……第1の熱可塑性樹脂、b……着色された熱可塑性
樹脂。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の熱可塑性樹脂からなる第1樹脂部
    と、この第1の熱可塑性樹脂にて形成される第1樹脂層
    内に着色された熱可塑性樹脂からなる着色帯が埋入され
    ている着色部と、を幅方向に有する熱可塑性樹脂シート
    を製造する装置であって、 該装置は押出成形用金型と、プローブとを備え、 該押出成形用金型は、マニホールドと、マニホールドの
    幅方向の両側に設けられた側板と、該マニホールド内に
    第1の熱可塑性樹脂を供給する第1樹脂供給路と、該第
    1の熱可塑性樹脂がマニホールドから外側へ押し出され
    るスリット状ダイオリフィスと、マニホールドとスリッ
    ト状ダイオリフィスとの間に設けられているランド部
    と、を有し、 該プローブは、該マニホールド内に配設されていると共
    に、その両端部が該両側板にそれぞれ支持され、 該プローブは、マニホールド内に着色熱可塑性樹脂を供
    給する着色樹脂供給路を有し、該着色樹脂供給路の開口
    部は、第1の熱可塑性樹脂がマニホールド内で幅方向の
    流れを有する位置に設けられ、かつ該第1の熱可塑性樹
    脂の幅方向の流れ方向に向けて、該第1樹脂供給路の開
    口部と着色樹脂供給路の開口部がこの順で配置されてい
    る熱可塑性樹脂シートの製造装置。
  2. 【請求項2】第1の熱可塑性樹脂からなる第1樹脂部
    と、この第1の熱可塑性樹脂にて形成される第1樹脂層
    内に着色された熱可塑性樹脂からなる着色帯が埋入され
    ている着色部と、を幅方向に有する熱可塑性樹脂シート
    を製造する装置であって、 該装置は押出成形用金型と、ダイプレートとを備え、 該押出成形用金型は、マニホールドと、該マニホールド
    内に第1の熱可塑性樹脂を供給する第1樹脂供給路と、
    該第1の熱可塑性樹脂がマニホールドから外側へ押し出
    されるスリット状ダイオリフィスと、マニホールドとス
    リット状ダイオリフィスとの間に設けられているランド
    部と、を有し、 該ダイプレートは、マニホールドの奥側の壁面に固定さ
    れていると共に、ダイプレートには着色熱可塑性樹脂を
    マニホールド内へ供給するノズル部を有し、 該ノズル部の開口部は、第1の熱可塑性樹脂がマニホー
    ルド内で幅方向の流れを有する位置に設けられ、かつ該
    第1の熱可塑性樹脂の幅方向の流れ方向に向けて、該第
    1樹脂供給路の開口部と着色樹脂供給路の開口部がこの
    順で配置されている熱可塑性樹脂シートの製造装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2に記載の熱可塑性樹
    脂シートの製造装置を用いて、 第1の熱可塑性樹脂からなる第1樹脂部と、この第1の
    熱可塑性樹脂にて形成される第1樹脂層内に着色された
    熱可塑性樹脂からなる着色帯が埋入されている着色部
    と、を幅方向に有する熱可塑性樹脂シートの製造方法。
JP2176902A 1990-07-03 1990-07-03 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた熱可塑性樹脂シートの製造方法 Expired - Lifetime JPH0794142B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176902A JPH0794142B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた熱可塑性樹脂シートの製造方法
US07/727,222 US5154870A (en) 1990-07-03 1991-06-26 Thermoplastic resin sheet manufacturing process and its apparatus
KR1019910011087A KR0164858B1 (ko) 1990-07-03 1991-07-01 열가소성 수지 시이트의 제조방법 및 그 장치
DE69126244T DE69126244T2 (de) 1990-07-03 1991-07-03 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer thermoplastischen Harzschicht
EP91111024A EP0464790B1 (en) 1990-07-03 1991-07-03 Process and apparatus for making thermoplastic resin sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176902A JPH0794142B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた熱可塑性樹脂シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0464424A JPH0464424A (ja) 1992-02-28
JPH0794142B2 true JPH0794142B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=16021755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176902A Expired - Lifetime JPH0794142B2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた熱可塑性樹脂シートの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5154870A (ja)
EP (1) EP0464790B1 (ja)
JP (1) JPH0794142B2 (ja)
KR (1) KR0164858B1 (ja)
DE (1) DE69126244T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234330A (en) * 1991-06-14 1993-08-10 Eastman Kodak Company Dies
US5234649A (en) * 1992-06-15 1993-08-10 The Cloeren Company End feed extrusion
US5672300A (en) * 1992-08-10 1997-09-30 R. P. Scherer Corporation Method for striping or marbleizing capsules
CA2252034A1 (en) * 1997-11-20 1999-05-20 Basf Corporation Method and apparatus for applying a colorant to a thermoplastic to produce a visual effect
DE60137632D1 (de) * 2000-08-18 2009-03-26 Teijin Chemicals Ltd Tuchformartige struktur mit attraktiver erscheinung sowie deren anwendung
JP4611551B2 (ja) * 2001-03-12 2011-01-12 株式会社ブリヂストン 未加硫ゴム押出装置及び未加硫ゴム押出方法
DE60218556T2 (de) * 2001-03-12 2007-11-22 Bridgestone Corp. Reifen
JP4686208B2 (ja) * 2005-02-21 2011-05-25 積水化学工業株式会社 多層構造を有する熱可塑性樹脂シートの製造装置及び製造方法
US7842395B2 (en) * 2006-11-01 2010-11-30 Solutia Inc. Multiple layer interlayers having a gradient region
CN101687357B (zh) * 2007-06-27 2014-01-15 积水化学工业株式会社 安全玻璃用多层中间膜的制造装置及制造方法
EP2173546A4 (en) * 2007-09-14 2011-11-16 Oakmoore Pty Ltd COEXTRUSION AND METHOD FOR PRODUCING A COEXTRUSION
KR20200016824A (ko) 2017-06-07 2020-02-17 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 접합 유리용 중간막 및 접합 유리
JP7000323B2 (ja) 2017-06-07 2022-01-19 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP3842396A4 (en) * 2018-08-20 2022-04-27 Sekisui Chemical Co., Ltd. LAMINATED GLASS ASSEMBLY AND LAMINATED GLASS STRUCTURE
CN114872395A (zh) * 2018-08-20 2022-08-09 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜、卷体以及夹层玻璃套件的制造方法
CN114901472A (zh) * 2019-12-19 2022-08-12 首诺公司 具有改进的渐变带的夹层

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354025A (en) * 1964-09-18 1967-11-21 Monsanto Co Color gradated laminates
US3400190A (en) * 1965-07-28 1968-09-03 Dow Chemical Co Method and apparatus for the extrusion of multi-layer film and sheet
US3583032A (en) * 1968-06-04 1971-06-08 Beloit Corp Apparatus for casting multi-layer composite film
US3715420A (en) * 1969-07-19 1973-02-06 Sekisui Chemical Co Ltd Process for producing a thermoplastic resin sheet having a color band
JPS51109954A (ja) * 1975-03-25 1976-09-29 Takiron Roorando Kk
JPS55135642A (en) * 1979-04-11 1980-10-22 Sekisui Chem Co Ltd Method and apparatus for producing thermoplastic resin sheet with colored belt
US4316868A (en) * 1980-11-17 1982-02-23 Monsanto Company Extruding colored thermoplastic resin sheets
DE3132509C2 (de) * 1981-08-18 1984-06-14 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren und Breitschlitzwerkzeug zur Herstellung einer Farbkeilfolie
US4562023A (en) * 1981-08-18 1985-12-31 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Process and apparatus for producing a synthetic resin sheet having a colored band of varying color intensity
JPS61175A (ja) * 1984-06-06 1986-01-06 大倉工業株式会社 放射線照射により滅菌してなる医療器具のブリスタ−包装体
JPS6161835A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Sekisui Chem Co Ltd エンボス加工された熱可塑性樹脂シ−トの製造方法
FR2588797B1 (fr) * 1985-10-18 1988-07-22 Siamp Cedap Reunies Procede pour la fabrication d'une feuille plastique multicolore
DE3870511D1 (de) * 1987-04-03 1992-06-04 Asahi Glass Co Ltd Schicht oder film aus transparentem kunstharz, verfahren zur herstellung und verwendung.
JPS6443606A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Sanwa Kosan Kk Cushion material for fall rock preventing fence

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464424A (ja) 1992-02-28
US5154870A (en) 1992-10-13
EP0464790B1 (en) 1997-05-28
KR920002303A (ko) 1992-02-28
DE69126244T2 (de) 1997-09-25
KR0164858B1 (ko) 1999-03-20
DE69126244D1 (de) 1997-07-03
EP0464790A1 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794142B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた熱可塑性樹脂シートの製造方法
US4316868A (en) Extruding colored thermoplastic resin sheets
US5087488A (en) Method and apparatus for forming a plastic article with an overlay of varying thickness having a shaded color appearance
US8945446B2 (en) Apparatus and method for manufacturing multiplex interlayer for safety glass
US4078033A (en) Processes and apparatus for liquid bath cooling of extruded foils
JP3071234B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JP4686208B2 (ja) 多層構造を有する熱可塑性樹脂シートの製造装置及び製造方法
JPH0464426A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JP3117484B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JP3009490B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JP3135313B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JPH0584803A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置
JP3009489B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置
JP2529475B2 (ja) 熱可塑性樹脂シ―トの製造装置
JPH05104601A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法およびその装置
JPH08300435A (ja) 複合樹脂シートの製造装置及びシートの製造方法
JPH0524092A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JPH11105099A (ja) 複合シートの製造装置及び製造方法
JP3786486B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置及び製造方法
JPH0952271A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた製造方法
JPH11227023A (ja) 複合樹脂シートの製造装置および製造方法
JP3132856B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置
JPH09300425A (ja) 複合シートの製造装置および製造方法
JPH05329912A (ja) 2層構造を有する熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JPH11216788A (ja) 複合樹脂シート、その製造装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 15