JPH0783237B2 - アナログスイッチキャパシタ回路及びその製造方法 - Google Patents
アナログスイッチキャパシタ回路及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0783237B2 JPH0783237B2 JP24440692A JP24440692A JPH0783237B2 JP H0783237 B2 JPH0783237 B2 JP H0783237B2 JP 24440692 A JP24440692 A JP 24440692A JP 24440692 A JP24440692 A JP 24440692A JP H0783237 B2 JPH0783237 B2 JP H0783237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polycrystalline silicon
- capacitor
- circuit
- amplifier
- tft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 109
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 82
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 27
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 3
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272470 Circus Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001168730 Simo Species 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 phosphorous ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004857 zone melting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1255—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H19/00—Networks using time-varying elements, e.g. N-path filters
- H03H19/004—Switched capacitor networks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/74—Simultaneous conversion
- H03M1/80—Simultaneous conversion using weighted impedances
- H03M1/802—Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices
- H03M1/804—Simultaneous conversion using weighted impedances using capacitors, e.g. neuron-mos transistors, charge coupled devices with charge redistribution
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
ランジスタ(TFT)及び多結晶シリコン薄膜キャパシ
タ(TFC)から形成されるスイッチキャパシタ回路に
関し、更に詳細には、多結晶シリコンTFT及びTFC
を用い、活性マトリックス液晶ディスプレイ、ページ幅
光学走査アレイ、または電子写真式もしくは粒子線写真
式印字ヘッドのような大面積電子(LAE)装置のため
のアナログ駆動回路として用いられる積分器、増幅器、
及びディジタルアナログコンバータ(DAC)のような
スイッチキャパシタアナログ回路に関する。
(しばしば画素と呼ばれる)の一次元または2次元のア
レイから成る。この画素は、例えば、ディスプレイのた
めの液晶光弁、または光学走査アレイのためのファトダ
イオード、または印字アレイのためのニブを包含する。
各場合において、アレイの機械的大きさはその用途によ
って定まり、通例のシリコン集積回路よりもはるかに大
きくなる。従って、アレイは、通例はガラスまたは水晶
製である大面積サブストレート上に構築される。画素ア
レイはまた駆動及びインタフェース回路を必要とし、そ
して、大部分の場合において、この回路はディジタルで
はなしにアナログであることが必要である。即ち、ある
範囲の入力信号の送り出しまたは感知が可能であること
が必要である。適当するアナログ回路は、周知のスイッ
チキャパシタ技術を用いて通例のシリコン集積回路(I
C)として構築することができる。そこで、このIC
を、画素アレイを包含している大面積サブストレート上
に、またはこれに隣接して取り付け、そしてこれらの間
に多数の電気的接続を行なうことが必要となる。周辺駆
動及びインタフェースチップ、その取り付け、ならびに
大面積装置に対する電気的接続の費用は、大面積装置を
包含しているシステムの全体的価格のかなり大きな割合
を占める。適当な回路を大面積サブストレート上に集積
することによってIC及び接続を除去するかまたは大幅
に減少することができるならば、このシステムの価格を
低減し且つその信頼性を改善することができる。
ブストレート(例えばガラスまたは水晶)上に集積する
ことが望ましい。多結晶シリコン及び無定形シリコン薄
膜技術を用いて複数の回路をLAEディスプレイと共に
集積することは従来から行なわれている。しかし、これ
は全くのディジタル回路であり、アナログ駆動が必要な
場合には、単純パストランジスタを用いてアナログ信号
をアレイへ送り出し、このパストランジスタの状態をデ
ィジタル回路によって制御していた。
ブストレート上に画素アレイと共に集積することを可能
にする、ということは従来から認められている。しか
し、通例の単結晶シリコンMOS電界効果トランジスタ
(MOSFET)と比較すると多結晶シリコン薄膜トラ
ンジスタ(TFT)の性能が劣るため、多結晶シリコン
薄膜技術を用いて真のアナログ回路を作ることは可能で
ないと考えられていた。
いて通例のシリコンMOSFETに劣る。第1に、多結
晶シリコンTFTから得られる駆動電流は、これと類似
の大きさのMOSFETから得られるものよりもはるか
に小さい。この制限はディジタル回路にも当てはまる
が、アナログ回路において一般に用いられるバイアス条
件の下ではもっと厳しい。第2に、多結晶シリコンTF
Tの飽和特性は貧弱であり、チャネルなだれ増倍のため
に生ずるいわゆる「キンク」効果によって出力インピー
ダンスは低くなり、これはデバイスチャネルにおけるト
ラップ状態の存在によって更に悪くなる。前記の低いイ
ンピーダンスは、増幅器から得られる電圧利得を制限す
る可能性があるので、ディジタル回路に対するよりもア
ナログ回路に対して遥かに重大問題となる。第3に、多
結晶シリコンTFTは、MOSFETに比べ、オフ状態
漏洩電流が比較的大きくなるということが知られてい
る。アナログアプリケーションにおいては、キャパシタ
に電荷を蓄積することがしばしば必要となり、そしてT
FT漏洩に基づく電荷損失があるとアナログ信号に誤り
が生ずる。他方、ディジタル回路は漏洩を起こす可能性
が遥かに少ない。これも電荷が容量性ノードに蓄積され
る動的設計においてさえも、何らかの信号誤りが生ずる
前に総計電荷損失が必ず何らかのしきい値を越えるので
あり、そしてこのしきい値は、一般に、アナログ回路に
おける許容電荷損失よりも遥かに大きい。第4に、多結
晶シリコンTFTは、MOSFETよりも遥かに大きい
電気的雑音を生ずる。これも、ディジタルアプリケーシ
ョンにおけるよりもアナログアプリケーションにおいて
遥かに重大な問題となる。
(SOS)、打込み酸素分離(separation
by implanted oxygen)(SIMO
X)または帯域溶融再結晶(ZMR)のような、シリコ
ンオンインシュレータ技術とも呼ばれている単結晶薄膜
技術も、前述の制限の或るもの、特にキンク効果(単結
晶SOI MOSFETにおいては多結晶シリコンTF
Tにおけるほどに激しくはないが)及び漏洩増大を受け
る。一部にはこれらの理由のため、これらの技術はアナ
ログアプリケーションに対しては一般には用いられてい
ない。
イのようなLAEのための集積ドライバを形成するのに
TFTを用いることが望ましいであろうということが認
められている。これら参考資料には、TFTの若干の特
性を改善する多結晶シリコン処理が開示されているが、
このように改善された多結晶シリコンTFTであっても
動作特性に関しては単結晶トランジスタに近づいていな
い。また、前記参考資料のどれにも、多結晶シリコン薄
膜技術を用いて作ったスイッチキャパシタアナログ回路
は開示されていない。
Lewis)及びリチャード・ブルース(Richar
d Bruce)は、1990 IEEE国際ソリッド
ステート回路会議(1990 IEEE Intern
ational Solid−State Circu
its Conference)の会議録(1990年
2月16日)の222〜223頁に所載の論文「大面積
エレクトニクスのための回路設計及び性能」(Circ
uit Design and Performanc
e for Large Area Electron
ics)において、演算増幅器を形成するための多結晶
シリコンTFTの使用について説明している(図4参
照)。多結晶シリコンTFTにおけるキンク効果を補償
するため、カスコード(ゲートを別々にして直列接続し
た2つまたはそれ以上のトランジスタ)を使用すること
が開示されている。多結晶シリコンTFTの性能が低い
にもかかわらず(駆動電流が小、しきい値電圧がより高
い)、高速(30MHZ )で動作するディジタルシフト
レジスタが作らた。これは、TFTと絶縁体サブストレ
ートとの間の寄生キャパシタンスが小さいことによるも
のと考えられている。また、多結晶シリコンTFTだけ
で構成された演算増幅器が開示されている。この演算増
幅器は、キンク効果による出力インピーダンスの劣化を
最も受けやすいnチャネルTFT上のドレーンバイアス
を最小にし、そして、制限された駆動電流を克服するた
めに相補ソースファロア出力段が用いられている。しか
し、スイッチキャパシタ回路は示されておらず、また、
TFT漏洩、スイッチキャパシタアプリケーションに対
して要求される増幅器の補償、及び薄膜キャパシタの直
線性のような問題については説明がなかった。
は、1990 IEEE国際ソリッドステート回路会議
(1990 IEEE International
Solid−State Circuits Conf
erence)の会議録(1990年2月16日)の2
20〜221頁に所載の論文「5×9インチ多結晶シリ
コン・グレイスケール・カラーヘッドダウン・ディスプ
レイチップ」(A 5×9 inch Polysil
icon Grey−Scale ColorHead
Down Display Chip)において、及
び、アール・ジー・スチュアート(R.G.Stewa
rt)等は、「SID 90ダイジェスト」(SID
90 Digest)誌の319〜322頁に所載の論
文「集積グレイスケールドライバ付き9V多結晶シリコ
ンLCD」(A 9V Polysilicon LC
D with Integrated Gray−Sc
ale Driver)において、LCDのグレイスケ
ールを制御するためにディジタル入力及びアナログラン
プ電圧入力を受け取ってアナログ出力を発生するLCD
ディスプレイのための駆動回路を開示している。全ての
回路はディジタルである。その大部分は、パストランジ
スタが導通状態に保持されている時間を、従って、外部
発生ランプのうちのどれだけが所定のデータ線へ送られ
るかということを制御する。
(1989年)の353〜356頁に所載の論文「粒度
に匹敵するチャネル寸法を有する多結晶シリコンTFT
の性能改善」(Drastically Improv
ed Performancein Poly−Si
TFTs With Channel Dimensi
ons Comparable to Grain S
ize)において、電界効果移動度及び電流漏洩を改善
した多結晶シリコンTFTを形成するための方法を開示
している。
は、SIDダイジェスト(SIDDigest)誌(1
990年)の304〜306頁に所載の論文「ディスプ
レイ及び集積ドライバ適用のための多結晶シリコンTF
T及びTFT−CMOS回路の特性表示及びモデリン
グ」(Characterization andMo
deling of Polysilicon TFT
and TFT−CMOS Circuits fo
r Display and Integrated
Driver Applications)において、
TFTで構成したディジタルフリップフロップ、レベル
シフタ装置及びバッファ装置を開示している。
ェスト(SID Digest)誌(1990年)の3
11〜314頁に所載の論文「多結晶シリコンLCDの
ための軽くドープしたドレインTFT構造」(Ligh
tly Doped Drain TFT Struc
ture for Poly−Si LCDs)におい
て、オスワルト純色フラットパネル液晶ディスプレイ上
に多結晶シリコンTFTで作ったオングラス周辺回路を
形成することの見通しについて説明している。しかし、
低い電界効果移動度及び高い電流漏洩が、依然として克
服すべき問題であると認められている。
(IEDM Digest)(1989年)の345〜
348頁に所載の論文「大面積及び高解像度LCDに好
適する低ゲート線抵抗及び低オフ状態電流を持つ多結晶
シリコンTFT」(Polysilicon TFTs
With Low Gate Line Resis
tance and Low Off−State C
urrent Suitable for Large
Area and High Resolution
ICDs)において、Ptをゲート多結晶シリコン膜
と反応させることによってゲート線抵抗をより低くし且
つオフ状態電流をより低くした多結晶シリコンTFTを
開示している。
Lewis)等は、IEDMダイジェスト誌(IEDM
Digest)(1989年)の349〜352頁に
所載の論文「多結晶シリコン薄膜トランジスタにおける
短チャネル効果に対する物理的機構」(Physica
l Mechanisms for Short Ch
annel Effects in Polysili
con Thin Film Transistor)
において、nチャネル及びpチャネル多結晶シリコン薄
膜トランジスタにおける短チャネルしきい値シフトの原
因となる物理的機構について説明している。
ランジスタを絶縁サブストレート上に形成するときに水
素含有混合気体中の熱処理によって薄膜ソース及びドレ
イン電極の面を不活性化することによって出力特性を改
善した薄膜トランジスタが開示されている。ウー(W
u)等は、SIDダイジェスト(SID Diges
t)誌(1990年)の307〜310頁に所載の論文
「種々の処理技術及びデバイスアーキテクチャを用いて
製造した多結晶シリコンTFTディジタル回路の性能」
(Performance of Polysilic
on TFT DigitalCircuits Fa
bricated With Various Pro
cessing Techniques and De
vice Architectures)において、多
結晶シリコンTFTを改善するための製造方法及びこの
多結晶シリコンTFTで形成されたLAE装置のための
ディジタル駆動回路について説明している。
ェスト(SID Digest)誌(1990年)の3
15〜318頁に所載の論文「高口径比を持つコンパク
トTFT LCDのための新しい技術」(New Te
chnologies for Compact TF
T LCDs With High−Aperture
Ratio)において、走査線2本毎に記憶キャパシ
タ線1本を設けたLCDマトリックスについて説明して
いる。
られるTFTを開示している更に他の参考文献として
は、米国特許第4,872,002号、Oshima等
にかかる英国特許出願第2,117,970号、及び特
公昭61−13665号公報がある。米国特許第4,8
72,002号には、集積ディジタルディスプレイドラ
イバに用いられるスイッチキャパシタ負荷回路が記載さ
れている。この負荷回路は、TFTラッチに対する抵抗
性負荷を模擬するのに用いられ、そしてラッチの利得を
変更可能にする。この負荷回路は増幅器を含んでおら
ず、そして、構成素子の数が少ないことにおいて、及び
この回路が達成するものにおいて、本発明の回路よりも
簡単である。もっと複雑な回路は示唆されていない。こ
の米国特許においてはまた、該特許のスイッチキャパシ
タ回路が理想的挙動から逸れているということが述べら
れている(全てのスイッチキャパシタ回路の特徴であっ
て、その有用性を制限する)。本発明に従って作るアナ
ログ回路は、多結晶シリコンスイッチキャパシタ回路の
前記の特性の故に、性能がかなり劣るであろうと予想さ
れていた。ところが、このアナログ回路は予想よりも遥
かに良好に機能した。
2,117,270号には、多結晶シリコンTFTで構
成したディジタル回路が開示されている。チョー(Ch
o)等による要約「A−Si画素粒子検出器のための電
荷感知多結晶シリコン無定形シリコン増幅器」(Cha
rge−Sensitive Poly−Silico
n Amplifiers For A−Si Pix
el Particle Detectors)には、
電荷感知多結晶シリコンTFT増幅器は既に作られてい
るということが述べられているが、詳細は記載されてい
ない。
晶印字バーにおいてスイッチとして用いられるTFTが
開示されている。米国特許第4,772,099号に
は、液晶ディスプレイにおけるスイッチとしての多結晶
シリコンTFTの使用が開示されている。TFTに関す
る更に他の参考文献としては、「エレクトロニクス」
(Electronics)誌(1964年4月20
日)に所載のハロルド・ボーカン(Harold Bo
rkan)の論文「単一チップ上の能動及び受動薄膜素
子の堆積」(Depositing Active A
nd Passive Thin−Film Elem
ents On One Chip)、及び、IRFの
会議録(1962年)に所載のポール・ケー・ヴァイマ
(Paul K.Weimer)の論文「新しい薄膜ト
ランジスタとしてのTFT」(The TFT−A N
ew Thin−Film Transistor)が
ある。
背景資料の目的で以上の参考文献を掲げた。前述の参考
文献の多くは、多結晶シリコンTFTから駆動またはイ
ンタフェース回路を形成することが望ましいということ
を認めている。即ち、かかる回路は、LC光弁のアレ
イ、ファトダイオードまたは印字ニブを現在含有してい
る大面積サブストレート上に集積することが可能である
からである。しかし、これら文献のどれも、本発明を開
示してはいない。前述の参考文献の多くは、TFTの機
能が単結晶装置の機能にもっと似るように多結晶シリコ
ンの性能を改善しようとすることを述べている。他の参
考文献は、多結晶シリコンTFTからディジタル回路を
形成するということを述べている。しかし、多結晶シリ
コンから作った真のアナログ回路を開示している文献は
なく、そして、事実、当業者は、前述の多結晶シリコン
TFTの性能についての制限があるので、かかる回路が
有用な性能を獲得するとは予想していないであろう。
またはガラスのような大面積絶縁サブストレート上に多
結晶シリコンから製造することのできるアナログスイッ
チキャパシタ回路を提供することにある。本発明の他の
目的は、大面積電子装置内に他の回路素子との集積に好
適するアナログスイッチキャパシタ駆動及びインタフェ
ース回路を製造する方法を提供することにある。
するため、ならびに前述の欠点を克服するため、多結晶
シリコンTFT及びTFCを用いてスイッチキャパシタ
回路を製造する。スイッチキャパシタ回路ならびにTF
T及びTFCは周知であるが、多結晶シリコンTFTの
性能が劣っている(多結晶シリコンMOSFETに対し
て)ため、TFT及びTFCを用いてアナログスイッチ
キャパシタ回路を製造することができるとは従来は考え
られていなかった。ところが、TFT及びTFCを用い
て製造したアナログスイッチキャパシタ回路は、LAE
装置内のアナログ制御回路として用いるのに十分に正確
であるということが見いだされた。また、TFT及びT
FCはガラスサブストレート上に形成することができる
ので、これらを画素素子(薄膜技術を用いてサブストレ
ート上に既に形成されている)と共に集積することがで
きる。従って、周辺ドライバチップの数を減らしたかま
たはこれを持たないLAEを製造してチップとサブスト
レートとの間の接続体を減少し、これにより全体的費用
を低減し及び信頼性を改善することができる。
幅電子写真式または粒子線写真式印字ヘッドのようなL
AE装置を駆動するのに好適する動作特性を示すスイッ
チキャパシタ増幅器、電荷再分布ディジタルアナログコ
ンバータ、及びサンプリング増幅器を作った。以下、本
発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。図面に
おいては、同様参照番号は同様部材を示す。
フェース及び駆動回路の形成に特に好適するものであ
り、前記回路は、これに関連の回路素子と同じサブスト
レート上に集積可能なものである。例えば、本発明のア
ナログスイッチキャパシタ回路(analog swi
tched capacitor circuit)を
用い、アクティブマトリックスLCD(AMLCD)の
ためのサンプリング増幅器及びディジタルアナログ変換
器を含むデータドライバを形成することができる。
及びTFCから構成される若干の回路について説明する
が、これら回路は単に例として示すものである。本発明
は、LAE装置のためのデータドライバ及びインタフェ
ース回路として用いるのに好適する動作特性を有してお
って多結晶シリコンから作られるアナログスイッチキャ
パシタが構築可能である、ということの発見を含むもの
である。
は、スイッチ及びディジタル回路をLCDと共にサブス
トレート上に集積的に形成するのに一般に用いられる。
これについては前掲の米国特許第4,872,002
号、第4,772,099号及び第4,783,146
号を参照されたい。多結晶シリコン薄膜技術もキャパシ
タの集積に好適する。図1は、同一の絶縁性水晶または
ガラスサブストレート100上に構築されたnチャネル
TFT110、pチャネルTFT120、及びキャパシ
タ130の断面図である。各TFTは、活性多結晶シリ
コンアイランド112及び122、ゲート酸化物層11
4及び124、ならびに多結晶シリコンゲート116及
び126を有す。前記キャパシタは、活性装置アイラン
ドから導電性底板132を作るのに1回の追加打ち込み
を行なうだけでよく、TFTゲート誘電体134を用い
ている。配置において、前記キャパシタは、通例のMO
Sアナログプロセスにおける拡散キャパシタに対する多
結晶シリコンに類似する。しかし、薄膜技術において
は、この構造は、絶縁サブストレート100上にこれを
形成することにより、いずれかの板と関係する寄生キャ
パシタンスが無視可能になるという重要な利点を有す。
0μmの長さ(L)を有しているnチャネルTFT及び
pチャネルTFTに対する代表的な特性を示す。ドレー
ン電流を、種々の値のゲート・ソース・バイアスに対す
るドレーン・ソース・バイアスの関数として示してあ
る。駆動電流は、前述したように、単結晶装置に対する
ものよりも小さい大きさであり、しきい値電圧はもっと
高い。飽和特性も前述のキンク効果を表す。前記の小さ
い駆動電流及び貧弱な飽和特性は、前述したように、い
ずれも、これらの装置がアナログ回路設計に適さないと
いうことを示唆する。
を用いて形成された3つの演算増幅器を示す。これらの
回路は、いずれも、もっぱら多結晶シリコン薄膜トラン
ジスタを用いて作られたものであり、32cm×32c
mの板上の大面積処理と調和できる設計基準寸法(即
ち、最小構成体サイズが10μm)を用いている。単純
増幅器(図3の(A)に示すタイプI)は、飽和状態に
なっているTFTのキンク効果による不十分な出力イン
ピーダンスを克服するためにカスコードを用いている。
これについては、例えば、1990 IEEE国際ソリ
ッドステート回路会議(1990 IEEE Inte
rnational Solid−State Cir
cuit Conference)におけるレウィス
(Lewis)及びブルース(Bruce)にかかる前
掲の論文「大面積エレクトロニクスのための回路設計及
び性能」(Circuit Design and P
erformance for Large Area
electronics)、第222〜223頁(1
990年2月16日)を参照されたい。この回路は、最
少数のTFTを用いていたのであり、そして、大部分の
用途においてこの回路に対する利用可能領域が制限され
ているので、重要である。タイプIIの回路(図3の
(B))は、差動入力を提供し、カスコードを保持して
いる。タイプIII の回路(図3の(C))は、利得を増
加するための2つの段、及び駆動力を増加するための相
補的ソースフォロワ出力段を用いている。しかし、この
回路は、安定性を確保するために補償(キャパシタC
COMPによる)を必要とする。
駆動しているときの各増幅器の周波数応答状態を示す。
増幅器利得(dB)を周波数の関数として示してある。
各TFTは、L=400μm及びW=200μmの幾何
学的特性を有していた(タイプII及びタイプIII の増幅
器における*印部分を除く。これに対してはW=400
μmであった)。VDD=20Vであり、バイアス電流は
100nA/μm幅であった。前記2段構造の低周波利
得の高いことが明らかに見られ、その帯域幅は改善され
ている。
作ったスイッチキャパシタ増幅器200を示す。本発明
のこのスイッチキャパシタ回路は、従前は多結晶シリコ
ン薄膜技術で作られていなかったが、標準的回路であ
る。スイッチキャパシタ回路についての一般的理解のた
めには、アラン・ビー・グレベーン(Alan B.G
rebene)の著者「バイポーラ及びMOSアナログ
集積回路設計」(Bipolar and MOS A
nalog Integrated Circuit
Design)(ジョーン・ウィレイ・アンド・サイズ
(John Wiley & Sons)社発行)の7
03〜711頁を参照されたい。
簡明な設計のものであるが、簡単に説明する。このスイ
ッチキャパシタは端子250において出力電圧VOUT を
提供し、この出力電圧は、端子205へ供給される入力
電圧VINに比例する。利得は、入力キャパシタ225及
びフィードバックキャパシタ230のキャパシタンスの
比率によって制御される。一例をあげると、キャパシタ
225のキャパシタンスは35pFであり、フィードバ
ックキャパシタ230は3.5pFのキャパシタンス値を
持っていた。ディジタルクロック信号φ及びnφ(nφ
はφの逆数)がトランジスタスイッチ210、220、
235及び240に加えられ、これにより、回路200
の出力は、前記トランジスタスイッチの制御の下で、入
力キャパシタ225とフィードバックキャパシタ230
との間の電荷の移動及び分布によって設定される。トラ
ンジスタ235は、pチャネルTFTであって、低クロ
ック信号がそのゲートに加えられると導通し、トランジ
スタ210、220及び240は、nチャネルTFTで
あって、高クロック信号がそのゲートに加えられると導
通する。
ロック信号φが高レベル(そしてnφは低レベル)であ
るものと仮定する。これはリセット状態である。即ち、
TFT235及び240はいずれも導通しており、従っ
てフィードバックキャパシタ230は放電させられ、出
力ノード即ち端子250はアース電位(OV)になって
いる。同時に、TFT210は導通しており、TFT2
20は非導通となっており、従って、入力キャパシタ2
25の左の極板は入力ノード即ち端子205の電位VIN
になっている。ここではこの電位VINを正であると仮定
する。キャパシタ225の右の極板は演算増幅器245
の反転入力端子に接続され、これは事実上アースとして
働き、従ってOVになっている。即ち、入力キャパシタ
225は、これを横切る入力電圧VINに等しい電圧を有
す。サイクルの増幅フェーズは、φが低レベルになる
(そしてnφは高レベルになる)と、開始される。そこ
で、リセット済みTFT235及び240は非導通とな
り、フィードバックキャパシタ230は充電自由とな
る。同時に、TFT210は非導通となって入力キャパ
シタ225の左の極板を入力ノード205から隔離し、
TFT220は導通して入力キャパシタ225の左の極
板をアースに接続する。従って、演算増幅器245の反
転入力端子は負電圧へ向かって駆動され、出力ノード2
50を正電圧の方へ振らせる。電流が、フィードバック
キャパシタ230を介して演算増幅器の反転入力端子へ
流れ、この電流は入力キャパシタ225を放電させる。
その結果、入力キャパシタ225からフィードバックキ
ャパシタ230へ電荷が移動する。これは、小さな残留
電荷だけが入力キャパシタ225に残されるまで継続
し、フィードバックキャパシタ230は、この入力キャ
パシタ上に最初あったほとんど全ての電荷を保持する。
そこで、ノード250にある出力電圧は次式で与えられ
る。
は、φが低レベルになるときのノード205における電
圧、CINは入力キャパシタ225のキャパシタンス、C
FBは出力キャパシタ230のキャパシタンス、Aは演算
増幅器245の電圧利得である。一般に、増幅器利得A
は極めて高レベルにあり、従って、出力電圧は、入力キ
ャパシタ及びフィードバックキャパシタの比率によって
定まる入力電圧に近くなる。
ば、データ線からアクティドマトリックス液晶ディスプ
レイ内の選定された画素内へ転送されることにより)、
クロック信号φは再び高レベルとなり(nφは低レベル
となる)、増幅器をリセットして次の入力電圧のサンプ
リング可能状態にする。図6及び図7に、タイプI及び
タイプIII の増幅器を具備する図5のスイッチキャパシ
タ増幅器に対するクロック(φ)波形(上方の線図)及
び出力波形(下方の線図)をそれぞれ示す。リセット
(クロック信号は高レベル)及び増幅(クロック信号は
低レベル)の2種類の位相を示してある。図6には1.5
V及びOVの固定入力電圧に対する波形を示してあり、
図7においては入力電圧は+0.5V及び−0.5Vであ
る。負荷キャパシタンスは、タイプI演算増幅器(図3
の(A))を用いた回路に対しては30pFであった
が、タイプ3増幅器(図3の(C))を用いた場合に
は、遥かに高い250pFの負荷キャパシタンスを、出
力整定を過度に劣化させることなしに用いることができ
る。これは、タイプIII 演算増幅器からより高い駆動力
が得られるということを明瞭に示すものである。図6及
び図7を得るのに用いた両方の回路において、TFT長
は全て10μmであり、バイアス電流はTFT増幅器に
対して100nA/μm幅であり、供給電圧及びクロッ
クパルスのピーク振幅はいずれも20Vであった。
液晶ディスプレイに対して利用可能な線時間は約60μ
sである。図6及び図7は、前記スイッチキャパシタ増
幅器が、大容量性負荷がある場合にも、これよりも遥か
に下のサイクル時間で整定可能である、ということを示
すものである。出力の揺れも液晶ディスプレイに対して
適当である。従って、かかる増幅器のアレイを用いて、
アクティブマトリックスディスプレイのデータ線に必要
な並列駆動を提供することができる。
する増幅器の応答を示す。上方の線図は出力信号のもの
であり、下方の線図は出力のものである。タイプI回路
に用いたクロック周波数は50kHzであり、20kH
zのクロック周波数をタイプIII 回路に用いた。直線性
は良好であり、クリッピングのないことがわかる。図5
の回路の演算増幅器245、キャパシタ230ならびに
リセットTFT235及び240によってスイッチキャ
パシタ積分器が提供される。このスイッチキャパシタ積
分器の出力は、トランジスタ235及び240ならびに
演算増幅器245の制御の下でキャパシタ230上の電
荷の累積によって設定される。
プリケーションのための他の有用ではあるがより複雑な
回路はオングラス(on−glass)形ディジタルア
ナログコンバータである。本発明によれば、全ての薄膜
電荷再分布DACを構成することができる。実施例電荷
再分布DAC255の基本回路を図10に示す。ここで
も、図3に示す種々の増幅器を用いた回路が形成されて
いる。図10のDACは4ビットの出力データを受け取
り、この入力に基づく可変出力電圧を発生する。このD
ACの動作は前述のスイッチキャパシタ増幅器の動作に
若干類似している。但し、単一の入力キャパシタではな
しに複数の入力キャパシタを使用している。
レベルにあり、フィードバックキャパシタ230は放電
させられる。入力キャパシタ225aないし225dの
右の極板は全て事実上アース電位に保持されるが、左の
極板は、対応の入力ビットの状態に応じて、基準電圧V
REF またはアース電位のいずれかに保持される。入力ビ
ットが1(高レベル)である場合には、適当する回路2
60aないし260dがこの左極板を基準電圧VREF に
接続し、そして入力キャパシタは基準電圧VRE F に放電
させられるが、入力ビットが0(低レベル)である場合
には、左極板はアース電位に保持され、そして入力キャ
パシタは未放電のままになっている。増幅フェーズ中、
クロック信号φが低レベルになると、単純スイッチ増幅
器について前述したように、電荷は入力キャパシタ22
5aないし225dからフィードバックキャパシタ23
0へ転送される。従って、フィードバックキャパシタ2
30へ転送される合計電荷は、入力キャパシタ225a
ないし225d及びディジタル入力語の大きさに応じて
定まる。正しいDAC動作を得るため、入力キャパシタ
は二進法順に高くなることが必要である。即ち、本例に
おいては、入力キャパシタは、225a=Co、225
b=2Co、225c=4Co、225d=8Coとな
り、そしてフィードバックキャパシタ230=16Co
となる。ここに、Coは1pFである。(実際上、キャ
パシタは、縁効果、プロセス変化等に基づく誤りを除去
するため、1、2、4、8または16個の同構造の単位
キャパシタの並列組合せで作られている。)図11に、
タイプI演算増幅器(図3の(A))を用いて作った図
10のDACに対するクロック波形(上方の線図)及び
出力波形(下方の線図)を示す。本例においては、回路
は50kHzの変換速度で動作する。但し、整定時間
は、もっと速い動作もできるように十分に短い。他の回
路パラメータは図6及び図7において説明した回路の対
すると同じである。出力信号を、0000及び1111
の入力コードに対して示してある。これらの値の間にあ
る二進入力は中間の出力を作る。
イプI演算増幅器(図3の(A)及びタイプIII 演算増
幅器(図3の(C))を用いて作ったDACに対するデ
ィジタル入力コードの関数として示す。図13に、図1
2に示す曲線から得られる微分非直線性及び積分非直線
性を示す。実施例として4ビットDACを作ってある
が、その精度は1/16 1sbよりも良い。即ち、本
例の構成で得られる回路精度は8ビットDACに対して
十分である。
し260dを示す。同じ機能を得るための他の回路は当
業者に明らかである。多結晶シリコンTFTの性能は、
スイッチキャパシタ回路を作るのに一般に用いられてい
る通例のMOSFETに比べて劣っており、また部分的
には、前述したようにその性能上の制限(低い駆動力、
貧弱な飽和、漏洩及び雑音)の影響はディジタル回路に
対するよりもアナログ回路に対して大きいように考えら
れるのであるが、前述のような有用な性能を有するスイ
ッチキャパシタ回路をこのTFTを用いて作ることがで
きるのである。
水晶サブストレート上に作ったスイッチキャパシタ回路
が、本発明により、初めて実現された。多結晶シリコン
TFTの性能は通例のMOSFETに比べて比較的貧弱
であるが、電荷再分布増幅器及びディジタルアナログコ
ンバータは50kHzよりも高いクロック速度で動作す
ることが見られる。DACに対しては9ビットよりも良
好な精度が見られる。これらの結果は、フラットパネル
ディスプレイ、ページ幅走査アレイまたはページ幅印字
ヘッドのような大面積装置に対する機能性を大幅に向上
させることができるという可能性を与えるものである。
これを達成することのできる方法を図14に示す。図に
は、AMLCDのデータ線を駆動するのに用いられるビ
デオサンプリング増幅器のアレイを示す。このような回
路は、現在、単結晶技術を用いて作られており、本発明
者は、多結晶シリコン薄膜技術が用いられたということ
を聞いていない。この回路は、各出力部に対して図5に
示す回路に類似の2つのサンプリング増幅器を用いる。
第1の増幅器400は、入力ビデオ信号をサンプリング
し、従前からある通例の多結晶シリコンTFTシフトレ
ジスタ420によって制御される。i番目のシフトレジ
スタ段の出力Qi が高レベルになると(その補数nQi
は低レベル)、対応のスイッチキャパシタ増幅器がリセ
ットされ、その入力キャパシタはアナログビデオ入力線
上にある電圧に充電される。Qi が再び低レベルになる
と、ビデオ線上にある電圧は増幅され、増幅器出力部に
おいて利用可能となる。即ち、1表示行時間中に単一の
「1」をシフトレジスタを通過させることにより、直列
ビデオ入力は、この行時間の終わりまでに、増幅器40
0の出力部におけるN個の別々の電圧に変換される。こ
の出力部における各電圧は、表示行を横切る一つの場所
における画素に対するデータに対応する。次の行が始ま
る前に、全数N個の電圧がサンプリングされ、そして、
クロック信号φ及びその補数nφの制御の下で第2の組
のスイッチキャパシタ増幅器430によって増幅され、
出力部VD1 ないしVD N において利用可能となる。こ
れら電圧は、後続行に対するアナログデータが第1の増
幅器400によってサンプリングされている間、前記出
力部に留まっている。
制御信号を図15に示す。この場合、ダブル「1」をシ
フトレジスタを通過させ、これにより、2つの出力(Q
1 とQ2 、Q2 とQ3 、Q3 とQ4 、等)は同時に高レ
ベルになる。この構成により、ビデオ入力信号にまで充
電するため、第1の段の増幅器400の入力キャパシタ
に対してより長い時間が得られる。
方式は単に例として示したものである。同じ機能性を得
ることのできる前記基本アーキテクチャについての変形
は当業者には明らかであろう。図16の(A)に、DA
C255aないし255cを用いたディスプレイドライ
バアーキテクチャを示す。これも多結晶シリコンTFT
及びTFCに完全に組み込むことができる。図16の
(B)に図16の(A)のアーキテクチャに対するタイ
ミング線図を示す。入力データはディジタルであり、外
部処理の量を更に減らす(多くの用途において、画像源
はディジタルであるから)。1行分のデータがシフトレ
ジスタ505に直列にロードされ、次いでディジタルラ
ッチ515aないし515cの組に並列に転送される。
これにより、電荷再分布DAC255aないし255c
が駆動され、これらは、図10に示した単一クロックφ
(及びその補数)によって制御される。このようにし
て、全ての直列入力ディジタルデータはアナログ形に変
換され、DACの出力部において同時に利用可能とな
る。
にあるマルチプレクサを示してある。DAC自体が大き
いので、各データ線に対してマルチプレクサを置く余地
がない。このマルチプレクサにより、各DACは、DA
C出力部をデータ線相互間で切り替えることによってい
くつかの(本例においては4つ)線路を提供することが
でき、これにより、その各々は所要の電圧に順々に充電
される。しかし、このような方式は、DAC変換時間を
小さくすることが必要であるということを意味する。次
いで、各データ線上の電荷は、これに関係するスイッチ
TFTのゲートがスイッチオンされると、対応の液晶光
シャッタ250によって受け取られる。この基本AML
CO動作方式は従来からあるものである。例えば、前掲
の米国特許第4,872,002号を参照されたい。
4,783,146号に開示されているような印字バー
におけるLCDを制御することもできる。或いはまた、
本発明にかかるアナログドライバを用いて電子写真式ま
たは粒子写真式印字装置を制御することができる。前記
の多結晶シリコンTFT及びTFCは、前掲の技術を用
いて水晶またはガラスサブストレート上に形成すること
ができる(例えば、前掲のウー(Wu)等の論文「種々
の処理技術及びデバイスアーキテクチャを用いて製造し
た多結晶シリコンTFTディジタル回路の性能」(Pe
rformance of Polysilicon
TFT Digital Circuit Fabri
cated with Various Proces
sing Techniques and Devic
e Architectures)(SID90ダイジ
ェスト(SID90 Digest)、307〜310
頁)を参照されたい)。前述し及び試験した回路は、下
記のようにして水晶サブストレート上に作った。即ち、
活性シリコン層を堆積させ、シリコンの打ち込みを行な
って結晶粒成長を遅らせ、次いで600℃の結晶化アニ
ールを行なって大粒度の結晶を成長させた(「応用物
理」誌、第65号(1989年)、4036〜4039
頁に所載のウー等の論文を参照されたい)。アイランド
形成の後、LPCVD SiO2 膜の堆積及び酸素中で
の950℃アニールによってゲート誘電体を形成し、こ
れにより、厚さ100nmの最終ゲート酸化物を形成し
た。ゲート物質は、燐イオン打ち込みによってドーピン
グされた厚さ350nmのLPCVD多結晶シリコン膜
であった。硼素及び燐イオンの打ち込みにより、自動整
合したソース及びドレインの領域を形成し、このように
してp形及びn形の装置をそれぞれ作った。
FT及びTFCを作るために用いる方法は、アクティブ
マトリックスディスプレイの画素TFT及び記憶キャパ
シタを作るために用いる方法と同じである。即ち、スイ
ッチキャパシタ回路とAMLCDとを集積するには前記
以外の工程は不要である。ガラスの融点よりも十分に高
い最高処理温度を用いて前述の全ての回路を水晶サブス
トレート上に作った。しかし、ガラスサブストレート上
にTFTを作るのに好適する方法も周知であり、これを
用いて同じようにしてスイッチキャパシタ回路を作るこ
とができる。この回路はまた、例えばレーザアニーリン
グによって局部的に再結晶した無定形シリコンTFT
AMLCDの周辺の物質内に作ることもできる。
たが、当業者には明らかなように、種々の代替、変形及
び変更を行なうことができる。例えば、アナログディジ
タルコンバータ及びスイッチキャパシタフィルタを作る
こともできる。即ち、前述の実施例は例として示したも
のであって本発明はこれに限定されるものではなく、特
許請求の範囲に記載のごとき本発明の精神及び範囲を逸
脱することなしに種々の変更を行なうことができる。
ャネル多結晶シリコンTFT、pチャネル多結晶シリコ
ンTFT及び多結晶シリコンTFCの縦断面図である。
代表的な特性を示し、ならびに低電流駆動力、高しきい
値電圧及びキンク効果を示す曲線図である。
られる3つの多結晶シリコンTFT演算増幅器を示す線
図である。
線図である。
イッチキャパシタ増幅器の実施例を示す線図である。
キャパシタ増幅器によって作られる波形を示す曲線図で
ある。
キャパシタ増幅器によって作られる波形を示す曲線図で
ある。
z三角波入力をもって50kHzのクロック周波数で駆
動されるスイッチキャパシタ増幅器によって作られる波
形を示す曲線図である。
おけるものと類似の三角波入力をもって20kHzのク
ロック周波数で駆動されるスイッチキャパシタ増幅器に
よって作られる波形を示す曲線図である。
電荷再分布ディジタルアナログコンバータの実施例を示
す線図である。
バータによって作られる波形を示す曲線図である。
DACに対する応答を示す曲線図である。
構成したDACに対するコンバータ誤差を示す曲線図で
ある。
ルホールド回路(サンプリング増幅器)を示す線図であ
る。
に対するタイミングを示す曲線図である。
ドライバを示す線図、及びこれに対するタイミング信号
を示す曲線図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 少なくとも1つの多結晶シリコン薄膜キ
ャパシタ手段と、 少なくとも1つの多結晶シリコン薄膜トランジスタスイ
ッチ手段と、 少なくとも1つの多結晶シリコン薄膜増幅器手段と、 回路の出力が、前記トランジスタスイッチ手段及び前記
増幅器手段の制御の下で、前記キャパシタ手段上の電荷
の累積によって設定されるように、前記キャパシタ手
段、前記トランジスタスイッチ手段、及び前記増幅器手
段を相互接続するための相互接続手段とを備えて成り、 前記キャパシタ手段、前記トランジスタスイッチ手段、
前記増幅器手段、及び前記相互接続手段は全てが共通サ
ブストレート上に形成されていることを特徴とするアナ
ログスイッチキャパシタ回路。 - 【請求項2】 (a)サブストレート上に少なくとも1
つの多結晶シリコン薄膜キャパシタ手段を形成する段階
と、 (b)前記サブストレート上に少なくとも1つの多結晶
シリコン薄膜トランジスタスイッチ手段を形成する段階
と、 (c)前記サブストレート上に少なくとも1つの多結晶
シリコン薄膜増幅器手段を形成する段階と、 (d)前記サブストレート上に多結晶シリコン薄膜相互
接続手段を形成する段階とを有し、前記相互接続手段
は、回路の出力が、前記トランジスタスイッチ手段の制
御の下で、前記少なくとも1つのキャパシタ手段上の電
荷の累積によって設定されるように、前記キャパシタ手
段、前記トランジスタスイッチ手段、及び前記増幅器手
段を相互接続するためのものであり、前記キャパシタ手
段、前記トランジスタスイッチ手段、及び前記増幅器手
段は同じ多結晶シリコン堆積処理中に形成されることを
特徴とするアナログスイッチキャパシタ回路製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/764292 | 1991-09-23 | ||
US07/764,292 US5589847A (en) | 1991-09-23 | 1991-09-23 | Switched capacitor analog circuits using polysilicon thin film technology |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06291608A JPH06291608A (ja) | 1994-10-18 |
JPH0783237B2 true JPH0783237B2 (ja) | 1995-09-06 |
Family
ID=25070282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24440692A Expired - Fee Related JPH0783237B2 (ja) | 1991-09-23 | 1992-09-14 | アナログスイッチキャパシタ回路及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5589847A (ja) |
EP (1) | EP0540163B1 (ja) |
JP (1) | JPH0783237B2 (ja) |
DE (1) | DE69216551T2 (ja) |
Families Citing this family (140)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW280037B (en) * | 1994-04-22 | 1996-07-01 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | Drive circuit of active matrix type display device and manufacturing method |
JPH08125152A (ja) | 1994-10-28 | 1996-05-17 | Canon Inc | 半導体装置、それを用いた相関演算装置、ad変換器、da変換器、信号処理システム |
US6281891B1 (en) | 1995-06-02 | 2001-08-28 | Xerox Corporation | Display with array and multiplexer on substrate and with attached digital-to-analog converter integrated circuit having many outputs |
JPH09129864A (ja) | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Canon Inc | 半導体装置及びそれを用いた半導体回路、相関演算装置、信号処理システム |
US5818402A (en) * | 1996-01-19 | 1998-10-06 | Lg Electronics Inc. | Display driver for reducing crosstalk by detecting current at the common electrode and applying a compensation voltage to the common electrode |
GB2312773A (en) * | 1996-05-01 | 1997-11-05 | Sharp Kk | Active matrix display |
JP3516323B2 (ja) * | 1996-05-23 | 2004-04-05 | シャープ株式会社 | シフトレジスタ回路および画像表示装置 |
US6040812A (en) * | 1996-06-19 | 2000-03-21 | Xerox Corporation | Active matrix display with integrated drive circuitry |
JP3403027B2 (ja) * | 1996-10-18 | 2003-05-06 | キヤノン株式会社 | 映像水平回路 |
JPH10200114A (ja) * | 1996-12-30 | 1998-07-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 薄膜回路 |
JP4027465B2 (ja) * | 1997-07-01 | 2007-12-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法 |
JP3838393B2 (ja) | 1997-09-02 | 2006-10-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | イメージセンサを内蔵した表示装置 |
JP3897873B2 (ja) * | 1997-09-11 | 2007-03-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置の駆動回路 |
JP4271268B2 (ja) * | 1997-09-20 | 2009-06-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | イメージセンサおよびイメージセンサ一体型アクティブマトリクス型表示装置 |
JP4044187B2 (ja) | 1997-10-20 | 2008-02-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス型表示装置およびその作製方法 |
US6441758B1 (en) * | 1997-11-27 | 2002-08-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | D/A conversion circuit and semiconductor device |
KR100571032B1 (ko) * | 1998-01-09 | 2006-04-13 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 액정표시장치 |
EP1055218A1 (en) * | 1998-01-23 | 2000-11-29 | Fed Corporation | High resolution active matrix display system on a chip with high duty cycle for full brightness |
US7196699B1 (en) * | 1998-04-28 | 2007-03-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Latch circuit, shift register circuit, logical circuit and image display device operated with a low consumption of power |
JPH11326954A (ja) | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US6128039A (en) * | 1999-01-11 | 2000-10-03 | Omnivision Technologies, Inc. | Column amplifier for high fixed pattern noise reduction |
TW523730B (en) * | 1999-07-12 | 2003-03-11 | Semiconductor Energy Lab | Digital driver and display device |
GB9917677D0 (en) * | 1999-07-29 | 1999-09-29 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix array devices |
JP2001051661A (ja) * | 1999-08-16 | 2001-02-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | D/a変換回路および半導体装置 |
US7301520B2 (en) * | 2000-02-22 | 2007-11-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Image display device and driver circuit therefor |
JP2001284991A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ソースフォロア回路、レーザ駆動装置、半導体レーザ装置、電流電圧変換回路および受光回路 |
US7569849B2 (en) | 2001-02-16 | 2009-08-04 | Ignis Innovation Inc. | Pixel driver circuit and pixel circuit having the pixel driver circuit |
US6653992B1 (en) * | 2001-02-28 | 2003-11-25 | Varian Medical Systems, Inc. | Method and circuit for reduction of correlated noise |
JP4269542B2 (ja) * | 2001-06-04 | 2009-05-27 | 日本電気株式会社 | トランジスタの動作点設定方法及びその回路、信号成分値変更方法並びにアクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP4860058B2 (ja) * | 2001-06-08 | 2012-01-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | D/a変換回路及び半導体装置 |
JP3959454B2 (ja) * | 2001-10-22 | 2007-08-15 | シャープ株式会社 | 入力装置および入出力装置 |
JP2006517687A (ja) | 2003-02-11 | 2006-07-27 | コピン・コーポレーシヨン | データ線の容量を用いた集積デジタル・アナログ変換器を付けた液晶ディスプレー |
CA2419704A1 (en) | 2003-02-24 | 2004-08-24 | Ignis Innovation Inc. | Method of manufacturing a pixel with organic light-emitting diode |
CA2443206A1 (en) | 2003-09-23 | 2005-03-23 | Ignis Innovation Inc. | Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation |
US7589326B2 (en) * | 2003-10-15 | 2009-09-15 | Varian Medical Systems Technologies, Inc. | Systems and methods for image acquisition |
US7095028B2 (en) * | 2003-10-15 | 2006-08-22 | Varian Medical Systems | Multi-slice flat panel computed tomography |
KR100595899B1 (ko) * | 2003-12-31 | 2006-06-30 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 이미지 센서 및 그 제조방법 |
US7239194B2 (en) * | 2004-03-25 | 2007-07-03 | Integral Wave Technologies, Inc. | Trench capacitor power supply system and method |
US7190210B2 (en) * | 2004-03-25 | 2007-03-13 | Integral Wave Technologies, Inc. | Switched-capacitor power supply system and method |
CA2472671A1 (en) | 2004-06-29 | 2005-12-29 | Ignis Innovation Inc. | Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays |
CA2490858A1 (en) | 2004-12-07 | 2006-06-07 | Ignis Innovation Inc. | Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays |
US9799246B2 (en) | 2011-05-20 | 2017-10-24 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
US8576217B2 (en) | 2011-05-20 | 2013-11-05 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
US9280933B2 (en) | 2004-12-15 | 2016-03-08 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
EP2688058A3 (en) | 2004-12-15 | 2014-12-10 | Ignis Innovation Inc. | Method and system for programming, calibrating and driving a light emitting device display |
US9171500B2 (en) | 2011-05-20 | 2015-10-27 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays |
US8599191B2 (en) | 2011-05-20 | 2013-12-03 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
US10013907B2 (en) | 2004-12-15 | 2018-07-03 | Ignis Innovation Inc. | Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display |
US9275579B2 (en) | 2004-12-15 | 2016-03-01 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays |
US10012678B2 (en) | 2004-12-15 | 2018-07-03 | Ignis Innovation Inc. | Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display |
US20140111567A1 (en) | 2005-04-12 | 2014-04-24 | Ignis Innovation Inc. | System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays |
CA2495726A1 (en) | 2005-01-28 | 2006-07-28 | Ignis Innovation Inc. | Locally referenced voltage programmed pixel for amoled displays |
CA2496642A1 (en) | 2005-02-10 | 2006-08-10 | Ignis Innovation Inc. | Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming |
TW200707376A (en) | 2005-06-08 | 2007-02-16 | Ignis Innovation Inc | Method and system for driving a light emitting device display |
CA2510855A1 (en) * | 2005-07-06 | 2007-01-06 | Ignis Innovation Inc. | Fast driving method for amoled displays |
CA2518276A1 (en) | 2005-09-13 | 2007-03-13 | Ignis Innovation Inc. | Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices |
US9269322B2 (en) | 2006-01-09 | 2016-02-23 | Ignis Innovation Inc. | Method and system for driving an active matrix display circuit |
JP5164857B2 (ja) | 2006-01-09 | 2013-03-21 | イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド | アクティブマトリクスディスプレイ回路の駆動方法および表示システム |
US9489891B2 (en) | 2006-01-09 | 2016-11-08 | Ignis Innovation Inc. | Method and system for driving an active matrix display circuit |
KR20080098057A (ko) * | 2006-02-10 | 2008-11-06 | 이그니스 이노베이션 인크. | 발광 디바이스 디스플레이 방법 및 시스템 |
TW200746022A (en) | 2006-04-19 | 2007-12-16 | Ignis Innovation Inc | Stable driving scheme for active matrix displays |
KR101251999B1 (ko) * | 2006-06-13 | 2013-04-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
CA2556961A1 (en) | 2006-08-15 | 2008-02-15 | Ignis Innovation Inc. | Oled compensation technique based on oled capacitance |
US7564709B2 (en) * | 2006-12-13 | 2009-07-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method and system for utilizing DRAM components in a system-on-chip |
JP5179858B2 (ja) * | 2007-01-06 | 2013-04-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
CN102057418B (zh) | 2008-04-18 | 2014-11-12 | 伊格尼斯创新公司 | 用于发光器件显示器的系统和驱动方法 |
CA2637343A1 (en) | 2008-07-29 | 2010-01-29 | Ignis Innovation Inc. | Improving the display source driver |
US9370075B2 (en) | 2008-12-09 | 2016-06-14 | Ignis Innovation Inc. | System and method for fast compensation programming of pixels in a display |
US8031100B2 (en) * | 2009-04-24 | 2011-10-04 | Intersil Americas Inc. | Fine resistance adjustment for polysilicon |
US9311859B2 (en) | 2009-11-30 | 2016-04-12 | Ignis Innovation Inc. | Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays |
CA2669367A1 (en) | 2009-06-16 | 2010-12-16 | Ignis Innovation Inc | Compensation technique for color shift in displays |
US9384698B2 (en) | 2009-11-30 | 2016-07-05 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for aging compensation in AMOLED displays |
US10319307B2 (en) | 2009-06-16 | 2019-06-11 | Ignis Innovation Inc. | Display system with compensation techniques and/or shared level resources |
CA2688870A1 (en) | 2009-11-30 | 2011-05-30 | Ignis Innovation Inc. | Methode and techniques for improving display uniformity |
JPWO2011021303A1 (ja) * | 2009-08-21 | 2013-01-17 | パイオニア株式会社 | 撮像装置 |
US8633873B2 (en) | 2009-11-12 | 2014-01-21 | Ignis Innovation Inc. | Stable fast programming scheme for displays |
US10996258B2 (en) | 2009-11-30 | 2021-05-04 | Ignis Innovation Inc. | Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays |
US8803417B2 (en) | 2009-12-01 | 2014-08-12 | Ignis Innovation Inc. | High resolution pixel architecture |
CA2686174A1 (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-01 | Ignis Innovation Inc | High reslution pixel architecture |
CA2687631A1 (en) | 2009-12-06 | 2011-06-06 | Ignis Innovation Inc | Low power driving scheme for display applications |
TWI416215B (zh) * | 2010-01-14 | 2013-11-21 | Au Optronics Suzhou Corp Ltd | 一種液晶顯示面板及其觸控偵測方法 |
US9881532B2 (en) | 2010-02-04 | 2018-01-30 | Ignis Innovation Inc. | System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
US10163401B2 (en) | 2010-02-04 | 2018-12-25 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
US10176736B2 (en) | 2010-02-04 | 2019-01-08 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
CA2692097A1 (en) | 2010-02-04 | 2011-08-04 | Ignis Innovation Inc. | Extracting correlation curves for light emitting device |
US20140313111A1 (en) | 2010-02-04 | 2014-10-23 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
US10089921B2 (en) | 2010-02-04 | 2018-10-02 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device |
CA2696778A1 (en) | 2010-03-17 | 2011-09-17 | Ignis Innovation Inc. | Lifetime, uniformity, parameter extraction methods |
US8907991B2 (en) | 2010-12-02 | 2014-12-09 | Ignis Innovation Inc. | System and methods for thermal compensation in AMOLED displays |
US9886899B2 (en) | 2011-05-17 | 2018-02-06 | Ignis Innovation Inc. | Pixel Circuits for AMOLED displays |
US9606607B2 (en) | 2011-05-17 | 2017-03-28 | Ignis Innovation Inc. | Systems and methods for display systems with dynamic power control |
US20140368491A1 (en) | 2013-03-08 | 2014-12-18 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits for amoled displays |
WO2012156942A1 (en) | 2011-05-17 | 2012-11-22 | Ignis Innovation Inc. | Systems and methods for display systems with dynamic power control |
US9351368B2 (en) | 2013-03-08 | 2016-05-24 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits for AMOLED displays |
US9530349B2 (en) | 2011-05-20 | 2016-12-27 | Ignis Innovations Inc. | Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays |
US9466240B2 (en) | 2011-05-26 | 2016-10-11 | Ignis Innovation Inc. | Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed |
EP3547301A1 (en) | 2011-05-27 | 2019-10-02 | Ignis Innovation Inc. | Systems and methods for aging compensation in amoled displays |
JP2014522506A (ja) | 2011-05-28 | 2014-09-04 | イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド | ディスプレイのピクセルの速い補償プログラミングためのシステムと方法 |
US8901579B2 (en) | 2011-08-03 | 2014-12-02 | Ignis Innovation Inc. | Organic light emitting diode and method of manufacturing |
US9070775B2 (en) | 2011-08-03 | 2015-06-30 | Ignis Innovations Inc. | Thin film transistor |
US9324268B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-04-26 | Ignis Innovation Inc. | Amoled displays with multiple readout circuits |
US9385169B2 (en) | 2011-11-29 | 2016-07-05 | Ignis Innovation Inc. | Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display |
US10089924B2 (en) | 2011-11-29 | 2018-10-02 | Ignis Innovation Inc. | Structural and low-frequency non-uniformity compensation |
US8937632B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-01-20 | Ignis Innovation Inc. | Driving system for active-matrix displays |
US9190456B2 (en) | 2012-04-25 | 2015-11-17 | Ignis Innovation Inc. | High resolution display panel with emissive organic layers emitting light of different colors |
US9747834B2 (en) | 2012-05-11 | 2017-08-29 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore |
US8922544B2 (en) | 2012-05-23 | 2014-12-30 | Ignis Innovation Inc. | Display systems with compensation for line propagation delay |
US9336717B2 (en) | 2012-12-11 | 2016-05-10 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits for AMOLED displays |
US9786223B2 (en) | 2012-12-11 | 2017-10-10 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits for AMOLED displays |
US9830857B2 (en) | 2013-01-14 | 2017-11-28 | Ignis Innovation Inc. | Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays |
WO2014108879A1 (en) | 2013-01-14 | 2014-07-17 | Ignis Innovation Inc. | Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations |
US9721505B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-08-01 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits for AMOLED displays |
CA2894717A1 (en) | 2015-06-19 | 2016-12-19 | Ignis Innovation Inc. | Optoelectronic device characterization in array with shared sense line |
EP2779147B1 (en) | 2013-03-14 | 2016-03-02 | Ignis Innovation Inc. | Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays |
CN105247462A (zh) | 2013-03-15 | 2016-01-13 | 伊格尼斯创新公司 | Amoled显示器的触摸分辨率的动态调整 |
CN105144361B (zh) | 2013-04-22 | 2019-09-27 | 伊格尼斯创新公司 | 用于oled显示面板的检测系统 |
CN107452314B (zh) | 2013-08-12 | 2021-08-24 | 伊格尼斯创新公司 | 用于要被显示器显示的图像的补偿图像数据的方法和装置 |
US9761170B2 (en) | 2013-12-06 | 2017-09-12 | Ignis Innovation Inc. | Correction for localized phenomena in an image array |
US9741282B2 (en) | 2013-12-06 | 2017-08-22 | Ignis Innovation Inc. | OLED display system and method |
US9502653B2 (en) | 2013-12-25 | 2016-11-22 | Ignis Innovation Inc. | Electrode contacts |
US10997901B2 (en) | 2014-02-28 | 2021-05-04 | Ignis Innovation Inc. | Display system |
US10176752B2 (en) | 2014-03-24 | 2019-01-08 | Ignis Innovation Inc. | Integrated gate driver |
DE102015206281A1 (de) | 2014-04-08 | 2015-10-08 | Ignis Innovation Inc. | Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen |
CA2872563A1 (en) | 2014-11-28 | 2016-05-28 | Ignis Innovation Inc. | High pixel density array architecture |
CA2873476A1 (en) | 2014-12-08 | 2016-06-08 | Ignis Innovation Inc. | Smart-pixel display architecture |
CA2879462A1 (en) | 2015-01-23 | 2016-07-23 | Ignis Innovation Inc. | Compensation for color variation in emissive devices |
CA2886862A1 (en) | 2015-04-01 | 2016-10-01 | Ignis Innovation Inc. | Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging |
CA2889870A1 (en) | 2015-05-04 | 2016-11-04 | Ignis Innovation Inc. | Optical feedback system |
CA2892714A1 (en) | 2015-05-27 | 2016-11-27 | Ignis Innovation Inc | Memory bandwidth reduction in compensation system |
US10657895B2 (en) | 2015-07-24 | 2020-05-19 | Ignis Innovation Inc. | Pixels and reference circuits and timing techniques |
CA2898282A1 (en) | 2015-07-24 | 2017-01-24 | Ignis Innovation Inc. | Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays |
US10373554B2 (en) | 2015-07-24 | 2019-08-06 | Ignis Innovation Inc. | Pixels and reference circuits and timing techniques |
CA2900170A1 (en) | 2015-08-07 | 2017-02-07 | Gholamreza Chaji | Calibration of pixel based on improved reference values |
CA2908285A1 (en) | 2015-10-14 | 2017-04-14 | Ignis Innovation Inc. | Driver with multiple color pixel structure |
CA2909813A1 (en) | 2015-10-26 | 2017-04-26 | Ignis Innovation Inc | High ppi pattern orientation |
US10586491B2 (en) | 2016-12-06 | 2020-03-10 | Ignis Innovation Inc. | Pixel circuits for mitigation of hysteresis |
US10714018B2 (en) | 2017-05-17 | 2020-07-14 | Ignis Innovation Inc. | System and method for loading image correction data for displays |
US11025899B2 (en) | 2017-08-11 | 2021-06-01 | Ignis Innovation Inc. | Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices |
US10971078B2 (en) | 2018-02-12 | 2021-04-06 | Ignis Innovation Inc. | Pixel measurement through data line |
US10460787B1 (en) | 2018-05-16 | 2019-10-29 | Palo Alto Research Center Incorporated | Selection circuit usable with ferroelectric memory |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3466719A (en) * | 1967-01-11 | 1969-09-16 | Texas Instruments Inc | Method of fabricating thin film capacitors |
US3988824A (en) * | 1972-05-22 | 1976-11-02 | Hewlett-Packard Company | Method for manufacturing thin film circuits |
US4169746A (en) * | 1977-04-28 | 1979-10-02 | Rca Corp. | Method for making silicon on sapphire transistor utilizing predeposition of leads |
US4276688A (en) * | 1980-01-21 | 1981-07-07 | Rca Corporation | Method for forming buried contact complementary MOS devices |
JPS5764776A (en) * | 1980-10-09 | 1982-04-20 | Nippon Denshi Kogyo Shinko | Liquid crystal display unit |
FR2524714B1 (fr) * | 1982-04-01 | 1986-05-02 | Suwa Seikosha Kk | Transistor a couche mince |
JPS59182569A (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-17 | Hitachi Ltd | 多結晶シリコン薄膜トランジスタ |
JPH0666436B2 (ja) * | 1983-04-15 | 1994-08-24 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置 |
JPS60126861A (ja) * | 1983-12-13 | 1985-07-06 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPS6113665A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-21 | Fujitsu Ltd | シフトレジスタ集積回路 |
WO1986002489A1 (fr) * | 1984-10-17 | 1986-04-24 | L'ETAT FRANCAIS représenté par LE MINISTRE DES PTT | Procede de fabrication de circuits electroniques a base de transistors en couches minces et de condensateurs |
DE3442790A1 (de) * | 1984-11-23 | 1986-06-05 | Dieter Prof. Dr. Linz Bäuerle | Verfahren zur herstellung von duennschichtkondensatoren |
JPS61166159A (ja) * | 1985-01-18 | 1986-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US4720467A (en) * | 1986-09-29 | 1988-01-19 | International Business Machines Corporation | Method of forming a capacitor-transistor integrated circuit |
US4783146A (en) * | 1987-01-20 | 1988-11-08 | Xerox Corporation | Liquid crystal print bar |
US4878151A (en) * | 1987-04-10 | 1989-10-31 | National Semiconductor Corporation | Anti-parallel capacitor |
US4872002A (en) * | 1988-02-01 | 1989-10-03 | General Electric Company | Integrated matrix display circuitry |
US4918454A (en) * | 1988-10-13 | 1990-04-17 | Crystal Semiconductor Corporation | Compensated capacitors for switched capacitor input of an analog-to-digital converter |
US4988952B1 (en) * | 1989-06-06 | 1995-10-31 | Linear Techn Inc | High q switched capacitor filter having internal thin-film resistors |
KR940005124B1 (ko) * | 1989-10-04 | 1994-06-11 | 호시덴 가부시기가이샤 | 액정표시소자 |
EP0456199B1 (en) * | 1990-05-11 | 1997-08-27 | Asahi Glass Company Ltd. | Process for preparing a polycrystalline semiconductor thin film transistor |
-
1991
- 1991-09-23 US US07/764,292 patent/US5589847A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-09-14 JP JP24440692A patent/JPH0783237B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-09-17 EP EP92308506A patent/EP0540163B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-09-17 DE DE69216551T patent/DE69216551T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5589847A (en) | 1996-12-31 |
DE69216551D1 (de) | 1997-02-20 |
JPH06291608A (ja) | 1994-10-18 |
DE69216551T2 (de) | 1997-07-10 |
EP0540163A2 (en) | 1993-05-05 |
EP0540163B1 (en) | 1997-01-08 |
EP0540163A3 (en) | 1994-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0783237B2 (ja) | アナログスイッチキャパシタ回路及びその製造方法 | |
JP3277056B2 (ja) | 信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置 | |
US6975142B2 (en) | Semiconductor device | |
US8952455B2 (en) | Source follower circuit or bootstrap circuit, driver circuit comprising such circuit, and display device comprising such driver circuit | |
US7394102B2 (en) | Pulse output circuit, shift register, and display device | |
JP4192510B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6313819B1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP3135810B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US8681084B2 (en) | Semiconductor device, method for driving same, display device using same and personal digital assistant | |
JP4506026B2 (ja) | シフトレジスタ、表示装置及び撮像素子 | |
JP2010045843A (ja) | 高感度イメージセンサアレイ | |
EP0842507B1 (en) | Integrated analog source driver for active matrix liquid crystal display | |
US5459483A (en) | Electronic device with feedback loop | |
JPH06224710A (ja) | 差動比較器回路 | |
KR100391728B1 (ko) | 비디오디스플레이장치 | |
US6853324B2 (en) | Digital-to-analog conversion circuit and image display apparatus using the same | |
US6603456B1 (en) | Signal amplifier circuit load drive circuit and liquid crystal display device | |
US6693479B1 (en) | Boost structures for switched-capacitor systems | |
US7358789B2 (en) | Level shifter for display device | |
JP4888800B2 (ja) | 差動増幅回路 | |
EP0642219B1 (en) | Amplifier | |
JP2002202764A (ja) | 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのデータドライバ回路 | |
JP4882322B2 (ja) | 半導体装置、回路、これらを用いた表示装置、及びこれらの駆動方法 | |
JPH08242168A (ja) | サンプルホールド回路およびそのアレイ装置 | |
JP2003228341A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960219 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906 Year of fee payment: 17 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |