JPH0782301A - 吸水材の製法 - Google Patents

吸水材の製法

Info

Publication number
JPH0782301A
JPH0782301A JP5192424A JP19242493A JPH0782301A JP H0782301 A JPH0782301 A JP H0782301A JP 5192424 A JP5192424 A JP 5192424A JP 19242493 A JP19242493 A JP 19242493A JP H0782301 A JPH0782301 A JP H0782301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
alkali metal
metal salt
organic solvent
hydrophilic organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5192424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274550B2 (ja
Inventor
Kazunao Hitomi
一尚 樋富
Mitsuko Mihashi
晃子 三橋
Takaya Hayashi
隆哉 林
Nobuyuki Harada
信幸 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP19242493A priority Critical patent/JP3274550B2/ja
Priority to DE69421345T priority patent/DE69421345T2/de
Priority to EP94112065A priority patent/EP0637594B1/en
Publication of JPH0782301A publication Critical patent/JPH0782301A/ja
Priority to US08/788,201 priority patent/US5792855A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3274550B2 publication Critical patent/JP3274550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/003Crosslinking of starch
    • C08B31/006Crosslinking of derivatives of starch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/005Crosslinking of cellulose derivatives

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸水保水性と生分解性に優れた吸水材の製法
を提供する 【構成】 カルボキシアルキルセルロースアルカリ金属
塩と多価カルボン酸を水と親水性有機溶媒の混合溶媒中
で反応させた後溶媒を除去し130℃以上で加熱処理し
てなるカルボキシアルキルセルロースアルカリ金属塩架
橋体を、水と混合して水性ゲルとし、この水性ゲルを親
水性有機溶媒を用いて脱水してから乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた吸水力を有し、
著しく生分解性に優れた吸水材の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】生分解性を有する吸水材としては、パル
プや紙などのセルロース、デンプン、カルボキシメチル
セルロース塩等が知られている。しかし、これらの吸水
材は、水に対する毛細管現象を利用したり増粘性を利用
するため、外部から圧力がかかると吸水力が低下するも
のであった。
【0003】一方、生分解性を有し且つ吸水力に優れた
材料として、多糖類を利用することが試みられており、
例えば多糖類に親水性モノマーをグラフト重合する方法
(特開昭56−76419号)、多糖類そのものを架橋
する方法(特開昭56−5137号、特開昭60−58
443号)などが知られている。また多糖類としてセル
ロース誘導体を使用し架橋する方法(特開昭49−12
8987号、特開昭50−85689号、特開昭54−
163981号、特公表昭55−500785号、特開
昭56−28755号、特開昭57−137301号、
特開昭58−1701号、特開昭60−94401号、
特開昭61−89364号、特開平4−161431
号、特開平5−49925号、特開平5−123573
号)も数多く検討されている。
【0004】しかし、これらの多糖類やセルロース誘導
体を使用しグラフト或いは架橋処理する従来の方法で
は、出発原料である多糖類やセルロース誘導体よりも生
分解性の劣ったものしか得られず、生分解性を高水準に
維持しよとすれば吸水力の低下は避けられなかった。
【0005】従って、吸水力が多糖類やセルロース誘導
体などの天然物よりも優れ、しかも生分解性が天然物と
同等またはそれ以上である吸水材の出現が嘱望されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するものである。従って、本発明の目的は、吸水力
に優れ、且つ高度に生分解性を有する吸水材を製造する
方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決できる新規な吸水材の製法を見出し本発明に到達
した。即ち本発明は、カルボキシアルキルセルロースア
ルカリ金属塩および多価カルボン酸を水および親水性有
機溶媒からなる混合溶媒中で加熱下に反応させて得られ
る反応生成物から該溶媒を除去した後130℃以上で加
熱処理することによりカルボキシアルキルセルロースア
ルカリ金属塩架橋体(I)を調製し、次いで該架橋体
(I)の水性ゲルを得た後、この水性ゲル中の水分を親
水性有機溶媒で置換・脱水してから乾燥することを特徴
とする吸水材の製法に関するものである。
【0008】
【作用】本発明に使用されるカルボキシアルキルセルロ
ースアルカリ金属塩は、リンターパルプや木材パルプな
どのセルロースを含水有機溶媒中でアルカリ金属水酸化
物とエーテル化剤とを反応させて得られるもので、それ
自体公知のものである。中でもエーテル化度0.2〜
1.0の範囲、より好ましくはエーテル化度0.3〜
0.6の範囲にあるカルボキシアルキルセルロースアル
カリ金属塩を用いると良い。このようなカルボキシアル
キルセルロースアルカリ金属塩は、例えば木材パルプを
イソプロピルアルコールと水との混合溶媒中で水酸化ナ
トリウム存在下にモノクロル酢酸を反応させることによ
り得ることができる。
【0009】本発明に使用される多価カルボン酸として
は、カルボキシアルキルセルロースアルカリ金属塩中の
水酸基やカルボン酸基と反応しうるカルボキシル基や水
酸基を合計で2個以上有する化合物であれば特に制限は
なく、例えばリンゴ酸、クエン酸、酒石酸、ポリアクリ
ル酸、マレイン酸、ポリマレイン酸、こはく酸、酸型カ
ルボキシメチルセルロースなどを挙げることができる。
【0010】本発明において、前記カルボキシアルキル
セルロースアルカリ金属塩および多価カルボン酸は、ま
ず親水性有機溶媒と水からなる混合溶媒中で好ましくは
50〜100℃の加熱下に反応させられる。この反応時
間は通常0.5〜5時間の範囲である。
【0011】水との混合溶媒を形成する親水性有機溶媒
としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノー
ル、イソプロパノール、ブタノール等の低級アルコール
等が好適に使用され、水との混合比は水100重量部に
対し親水性有機溶媒300〜2000重量部の範囲が好
ましい。
【0012】多価カルボン酸の使用量は、通常カルボキ
シアルキルセルロースアルカリ金属塩100重量部に対
し1〜100重量部の範囲、好ましくは30〜80重量
部の範囲である。
【0013】カルボキシアルキルセルロースアルカリ金
属塩と多価カルボン酸とを反応して得られた反応生成物
は、該溶媒を除去された後130℃以上、好ましくは1
50℃以上の温度で加熱処理されることによりカルボキ
シアルキルセルロースアルカリ金属塩架橋体(I)が得
られる。反応生成物から該溶媒を除去するには、例えば
吸引ろ過等の固液分離操作を行えばよい。
【0014】本発明において、該溶媒を除去した後の加
熱処理温度は臨界的に重要である。加熱処理温度が13
0℃よりも低いと、生分解性に優れた吸水材は得られな
い。加熱処理時間は通常5〜60分間である。
【0015】このようにして得られたカルボキシアルキ
ルセルロースアルカリ金属塩架橋体(I)は、水と混合
して吸水膨潤させることにより10〜1000g/g程
度の膨潤度を有する水性ゲルが得られる。次いで、この
水性ゲルを親水性有機溶媒中に浸漬するなどして、水性
ゲル中の水分を親水性有機溶媒で置換すると共に脱水し
てから乾燥することにより、本発明の吸水材が得られ
る。水性ゲルを親水性有機溶媒を使用せずに脱水あるい
は乾燥すると、得られる吸水材の吸水力が低下するので
好ましくない。脱水後の乾燥は、150℃以下の温度が
好ましく、熱風乾燥、マイクロ波乾燥、減圧乾燥など使
用した親水性有機溶媒を除去できるのであればいかなる
方法でもよい。なお、水性ゲル中の水分を置換するため
に用いられる親水性有機溶媒としては、例えばメタノー
ル等の低級アルコールやアセトン等のケトン類などを挙
げることができる。
【0016】このようにして得られる本発明の吸水材
は、蜘蛛の巣状の繊維状構造を有しており、著しく吸水
速度に優れるのみならず加圧下においても吸水した水を
保持できるものである。しかもこれまでにない生分解特
性を有しており、例えば紙おむつの吸水体として使用し
た場合の環境汚染の心配が少ないものである。
【0017】本発明の吸水材をそのまま吸水材として用
いてもよいが、吸水材をマットあるいはシート状に成形
した後、少なくとも一部が水透過性のフィルムで挟持し
たり、吸水材を水透過性材料からなる容器に充填したり
して、紙おむつなどの吸水物品として使用することも可
能である。
【0018】
【実施例】次に、本発明について実施例をあげて詳細に
説明するが、本発明はこれだけに限定されるものではな
い。なお、例中特にことわりのない限り、部は重量部を
表わすものとする。
【0019】本発明における吸水材の吸水量、保水量お
よび生分解率は以下の方法で測定した。
【0020】(吸水量)試料0.2gを不織布製のティ
ーバック式袋(40mm×150mm)に入れ、0.9
%塩化ナトリウム水溶液に5分間浸漬し、余剰の水溶液
を水切りした後の重量(1)を測定した。ティーバック
式袋のみを浸漬した場合の重量(2)を測定し、次式に
従って吸水量を求めた。
【0021】 吸水量(g/g)=((1)−(2))/0.2 (保水量)吸水量測定後の膨潤した試料の入ったティー
バック式袋を遠心分離器に固定し、1500rpm(遠
心力:200G)で10分間脱水した後の重量(3)を
測定した。ティーバック式袋のみを脱水した場合の重量
(4)を測定し、次式に従って保水量を求めた。
【0022】 保水量(g/g)=((3)−(4))/0.2 (生分解率)生分解試験は修正MITI試験に従って実
施した。200mlの基礎培養液(JIS K−010
2、生物化学酸素消費量の項に規定された組成液)に試
験物質を100ppm、活性汚泥を30ppmになるよ
うに添加し、25℃、暗所下で撹拌しながら、28日間
にわたり、活性汚泥により消費された酸素量を測定し
た。生分解率は、測定した生物化学的酸素要求量(BO
D)と供試物質の理論的酸素要求量(TOD)の比によ
り下記の式に従い算出した。
【0023】 生分解率(%)=(BOD−B)/TOD×100 BOD:BOD曲線によって得られた供試物質の生物化
学的酸素要求量(mg) B:BOD曲線によって得られた植種源(汚泥)を添加
した基礎培養液の酸素消費量(mg) TOD:供試物質が完全酸化された場合に要求される理
論的酸素要求量(mg)
【0024】
【実施例1】反応器にイソプロパノール83gおよび粉
砕された針葉樹クラフトパルプ4gを仕込み、15%水
酸化ナトリウム水溶液20gを加え、30℃で1時間撹
拌した。次にイソプロパノール2gおよびクロロ酢酸2
gの混合溶液を温度が上昇しないように反応系中に加
え、30分間30℃で保持撹拌した。その後30分を要
して昇温し系内温度を74℃とし、1時間撹拌下に反応
せしめ、エーテル化度が0.4であるカルボキシメチル
セルロースナトリウム塩を含有するイソプロパノールと
水の混合溶液を合成した。
【0025】次いで、反応系中にクエン酸2gを加え、
撹拌下に温度を74℃に保持した後、反応生成物を吸引
ろ過して溶媒を除去した。さらに、反応生成物を60%
メタノール水溶液200mlで2回、200mlのメタ
ノールで1回洗浄後に吸引ろ過し、得られた反応生成物
を熱風乾燥機中で30分間150℃で加熱処理すること
により、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩架橋
体(1)を得た。
【0026】この架橋体(1)1gおよび脱イオン水5
0gを混合して水性ゲルを生成させた。得られた水性ゲ
ルを大過剰のメタノールに浸漬して、水性ゲル中の水分
をメタノールで置換・脱水したのち、固形分をろ過し
た。ろ過後の固形物を120℃で1時間乾燥し、本発明
の吸水材(1)を得た。
【0027】本発明の吸水材(1)の吸水量は17g/
g、保水量は13g/gであった。また、本発明の吸水
材(1)の28日目の生分解率は65%に達し、生分解
性がきわめて良好であった。なお、対象物質としてアニ
リンについても同様の生分解試験を行ったが、アニリン
は7日後に40%以上の分解率を示し、本生分解試験の
有効性が確認された。
【0028】
【比較例1】実施例1で得られた吸引ろ過後の反応生成
物を熱風乾燥機中で30分間120℃で加熱処理した以
外は、実施例1と同様にして比較吸水材(1)を得た。
【0029】比較吸水材(1)の吸水量は21g/g、
保水量は12g/g、生分解率は30%であった。
【0030】
【比較例2】本発明の吸水材(1)の原料出発物質であ
る粉砕された針葉樹クラフトパルプを比較吸水材(2)
とした。
【0031】比較吸水材(2)の吸水量は22g/g、
保水量は2g/g、生分解率は60%であった。
【0032】
【比較例3】50部のトウモロコシデンプンと300部
の水とを撹拌棒、窒素吹き込み管および温度計を備え付
けた反応容器に仕込み、窒素気流下50℃1時間撹拌後
30℃に冷却し、20部のアクリル酸、80部のアクリ
ル酸ナトリウム、0.02部のメチレンビスアクリルア
ミドおよび重合開始触媒として0.1部の過硫酸アンモ
ニウムと0.01部の亜硫酸水素ナトリウムを添加し3
0〜80℃で4時間重合した。得られた含水ゲル状重合
体を120℃で乾燥し、粉砕してデンプングラフト共重
合体よりなる比較吸水材(3)を得た。
【0033】比較吸水材(3)の吸水量は60g/g、
保水量は49g/g、生分解率は2%であった。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、吸水力や加圧下での保
水力にすぐれ、しかも生分解性にもすぐれた吸水材を得
る事ができる。
【0035】従って、本発明の方法で得られた吸水材
は、清浄用具・ナプキン・紙おむつ・血液吸収材等の衛
生・医療用品、肉・野菜等の鮮度保持材、農園芸用保水
材、産業資材、ドリップ吸収シ−ト等の食品分野、玩具
・化粧用具・ペット用シートに代表される家庭用雑貨な
ど、これまでに知られている多方面の吸水材用途に使用
可能であり、環境に優しい商品設計が期待できる。また
それら吸水物品の構成素材として使用することもでき
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 1:00 (72)発明者 原田 信幸 大阪府吹田市西御旅町5番8号 株式会社 日本触媒中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボキシアルキルセルロースアルカリ
    金属塩および多価カルボン酸を水および親水性有機溶媒
    からなる混合溶媒中で加熱下に反応させて得られる反応
    生成物から該溶媒を除去した後130℃以上で加熱処理
    することによりカルボキシアルキルセルロースアルカリ
    金属塩架橋体(I)を調製し、次いで該架橋体(I)の
    水性ゲルを得た後、この水性ゲル中の水分を親水性有機
    溶媒で置換・脱水してから乾燥することを特徴とする吸
    水材の製法。
JP19242493A 1993-08-03 1993-08-03 吸水材の製法 Expired - Fee Related JP3274550B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19242493A JP3274550B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 吸水材の製法
DE69421345T DE69421345T2 (de) 1993-08-03 1994-08-02 Wasserabsorbierende Harze und Verfahren zu deren Herstellung
EP94112065A EP0637594B1 (en) 1993-08-03 1994-08-02 Water-absorbent resins and manufacturing methods thereof
US08/788,201 US5792855A (en) 1993-08-03 1997-01-24 Water-absorbent resins and manufacturing methods thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19242493A JP3274550B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 吸水材の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0782301A true JPH0782301A (ja) 1995-03-28
JP3274550B2 JP3274550B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=16291092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19242493A Expired - Fee Related JP3274550B2 (ja) 1993-08-03 1993-08-03 吸水材の製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5792855A (ja)
EP (1) EP0637594B1 (ja)
JP (1) JP3274550B2 (ja)
DE (1) DE69421345T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11199678A (ja) * 1997-04-23 1999-07-27 Daicel Chem Ind Ltd 水性ゲル及びその製造方法
JP2009280800A (ja) * 2008-04-21 2009-12-03 Machiko Takigami カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩のゲルの製造方法
JP2010018670A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Asahi Kasei Fibers Corp 高吸水性樹脂およびその製造方法
WO2010122687A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 独立行政法人日本原子力研究開発機構 カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩のゲルの製造方法
JP2010535911A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 サンニーノ、アレッサンドロ 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法
JP2014508228A (ja) * 2011-02-10 2014-04-03 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイション ナノフィブリルセルロースの処理方法
JP2016025870A (ja) * 2008-11-18 2016-02-12 ジェレシス エルエルシー 体重管理用および血糖管理用の方法および組成物
CN112625306A (zh) * 2021-01-11 2021-04-09 中国制浆造纸研究院有限公司 一种全生物降解吸水树脂及其制备方法
US11130823B2 (en) 2011-06-07 2021-09-28 Gelesis Llc Method for producing hydrogels

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19654745C5 (de) * 1996-12-30 2004-01-22 Lechner, M.D., Prof. Dr. Biologisch abbaubares Absorptionsmittel, dessen Herstellung und Verwendung
DE19710369A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-17 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von vernetzten Biopolymeren
DE19722340A1 (de) * 1997-05-28 1998-12-03 Clariant Gmbh Wasserquellbare, hydrophile Polymerzusammensetzungen
EP0900807A1 (en) * 1997-09-05 1999-03-10 Instituut Voor Agrotechnologisch Onderzoek (Ato-Dlo) Absorbing material based on starch having improved absorbent properties and process for the preparation thereof
JP2000336604A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Nippon Hodo Co Ltd 車両テストコース路面
US6960702B1 (en) * 1999-12-09 2005-11-01 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article employing odor reduction layer containing metalphthalocyanine material
EP1242025B1 (en) * 1999-12-09 2006-03-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a patterned odor/antimicrobial reduction layer
DE10125599A1 (de) 2001-05-25 2002-11-28 Stockhausen Chem Fab Gmbh Superabsorber, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10135828A1 (de) 2001-07-23 2003-02-06 Giesecke & Devrient Gmbh Laserbeleuchtungsvorrichtung zum Beleuchten eines streifen- oder linienförmigen Bereichs
US6500947B1 (en) 2001-08-24 2002-12-31 Weyerhaeuser Company Superabsorbent polymer
KR100466480B1 (ko) * 2001-11-07 2005-01-15 제주대학교 산학협력단 감마폴리글루탐산과 키토산의 생분해성 공중합체 및 이를이용하여 제조된 필름
US6855434B2 (en) * 2002-02-27 2005-02-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ionic superabsorbent polymers with enhanced swelling characteristics
US20030034137A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030035950A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030034136A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030024663A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-06 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
CN100336563C (zh) * 2002-10-24 2007-09-12 大日本油墨化学工业株式会社 吸收性材料和吸收性物品
US20060142481A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Herriott Carole W Method for making a mixed polymer network
US20080164067A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 Ahmadi Tehrani Method for Reducing Aqueous Content of Oil-Based Fluids
US9353019B2 (en) 2013-01-18 2016-05-31 Oms Investments, Inc. Coated seeds
JP6726109B2 (ja) 2014-06-20 2020-07-22 ジェレシス,エルエルシー 過体重または肥満を治療するための組成物
BR112017016200B1 (pt) 2015-01-29 2022-09-20 Gelesis, Llc Carboximetilcelulose reticulada com ácido cítrico e seu uso, método para a sua produção e composição farmacêutica
CA3022090A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Gelesis, Llc. Method for treating constipation
CN108484783B (zh) * 2018-03-27 2020-12-22 河南工业大学 一种高凝胶性变性淀粉的制备方法
CN109762073A (zh) * 2019-01-11 2019-05-17 闽江学院 荧光纤维素纳米纤维的制备方法
CN115737886A (zh) * 2022-10-17 2023-03-07 杭州可靠护理用品股份有限公司 用于纸尿裤的透气抑菌膜材及其制备工艺

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723413A (en) * 1970-10-26 1973-03-27 Personal Products Co Water-insoluble fluid-absorptive and retentive materials and methods of making the same
JPS5545255B2 (ja) * 1973-05-24 1980-11-17
DE2358150C2 (de) * 1973-11-22 1982-03-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen von Wasser aufnehmenden, aber darin zu mehr als 50% unlöslichen Celluloseethern
DE2823710A1 (de) * 1978-05-31 1979-12-06 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von quellfaehiger, vernetzter carboxyalkylcellulose in faserform aus natuerlich vorkommender cellulose und deren verwendung
FI793150A (fi) * 1978-10-12 1980-04-13 Battelle Memorial Institute Foerfarande foer tvaerbindning av karboxymetylcellulosa och erhaollna produkter
JPS565137A (en) * 1979-06-27 1981-01-20 Sanyo Chem Ind Ltd Water absorbing agent with excellent stability against salt
JPS6022937B2 (ja) * 1979-08-20 1985-06-05 ダイセル化学工業株式会社 新規吸収性素材
JPS5676419A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Kao Corp Production of water-swellable polymer
US4404371A (en) * 1981-01-14 1983-09-13 Battelle Memorial Institute Carboxymethylcellulose with carbonate bridges and preparation thereof
JPS581701A (ja) * 1981-06-25 1983-01-07 Taiyo Kagaku Kk 吸水体の製造法
JPS6058443A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Kohjin Co Ltd 高吸収性ポリマ−組成物
JPS6189364A (ja) * 1985-07-19 1986-05-07 旭化成株式会社 架橋された吸収性不織布
JPS62141001A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法
US4722739A (en) * 1987-06-09 1988-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Dyeable smooth-dry crosslinked cellulosic material
US6174999B1 (en) * 1987-09-18 2001-01-16 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
ATA255988A (de) * 1988-10-14 1993-05-15 Chemie Linz Gmbh Absorbierendes polymerisat
DK0426368T3 (da) * 1989-10-31 1995-03-13 Howmedica Præparater indeholdende chitinderivater til forebyggelse af adhæsion
KR920002912B1 (ko) * 1990-03-27 1992-04-10 재단법인 한국화학연구소 생분해성 및 고흡수성 수지 조성물의 제조방법
JPH04161431A (ja) * 1990-10-25 1992-06-04 Oji Paper Co Ltd 高吸水性セルロース誘導体材料の製造方法
JP3092225B2 (ja) * 1991-08-15 2000-09-25 王子製紙株式会社 高吸水性セルロース材料の製造方法
CA2073292C (en) * 1991-10-25 2004-06-29 Xin Ning Carboxyalkyl polysaccharides having improved absorbent properties and process for the preparation thereof
JPH05123573A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Oji Paper Co Ltd 高吸水性セルロース材料の製造方法
CA2076732C (en) * 1992-04-17 2006-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modified polysaccharides having improved absorbent properties and process for the preparation thereof

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11199678A (ja) * 1997-04-23 1999-07-27 Daicel Chem Ind Ltd 水性ゲル及びその製造方法
JP2010535911A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 サンニーノ、アレッサンドロ 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法
US8658147B2 (en) 2007-08-10 2014-02-25 Gelesis Llc Polymer hydrogels and methods of preparation thereof
JP2020097741A (ja) * 2007-08-10 2020-06-25 ジェレシス エルエルシー 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法
JP2014065717A (ja) * 2007-08-10 2014-04-17 Sannino Alessandro 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法
JP2015212388A (ja) * 2007-08-10 2015-11-26 サンニーノ、アレッサンドロ 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法
JP2018040002A (ja) * 2007-08-10 2018-03-15 ジェレシス エルエルシー 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法
JP2009280800A (ja) * 2008-04-21 2009-12-03 Machiko Takigami カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩のゲルの製造方法
JP2010018670A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Asahi Kasei Fibers Corp 高吸水性樹脂およびその製造方法
JP2019047788A (ja) * 2008-11-18 2019-03-28 ジェレシス エルエルシー 体重管理用および血糖管理用の方法および組成物
JP2016025870A (ja) * 2008-11-18 2016-02-12 ジェレシス エルエルシー 体重管理用および血糖管理用の方法および組成物
WO2010122687A1 (ja) * 2009-04-20 2010-10-28 独立行政法人日本原子力研究開発機構 カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩のゲルの製造方法
JP2014508228A (ja) * 2011-02-10 2014-04-03 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイション ナノフィブリルセルロースの処理方法
US11130823B2 (en) 2011-06-07 2021-09-28 Gelesis Llc Method for producing hydrogels
CN112625306A (zh) * 2021-01-11 2021-04-09 中国制浆造纸研究院有限公司 一种全生物降解吸水树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3274550B2 (ja) 2002-04-15
EP0637594B1 (en) 1999-10-27
US5792855A (en) 1998-08-11
DE69421345D1 (de) 1999-12-02
DE69421345T2 (de) 2000-06-08
EP0637594A3 (en) 1995-04-05
EP0637594A2 (en) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3274550B2 (ja) 吸水材の製法
US5496933A (en) Super-absorbents and a process for their preparation
US4076663A (en) Water absorbing starch resins
US5780616A (en) Cationic polymer
JP3720084B2 (ja) 吸水性樹脂およびその製造方法並びに吸水性物品
US20130065765A1 (en) Degradable superabsorbent polymers
Yoshimura et al. Synthesis and characterization of biodegradable hydrogels based on starch and succinic anhydride
MXPA01006098A (es) Polisacaridos acidos superabsorbentes.
JPS6024807B2 (ja) 高吸水性ヒドロゲルの製造方法
CA2456207A1 (en) Highly carboxylated cellulose fibers and process of making the same
HUE024121T2 (en) Polymer hydrogels and their use in medicine
JP2003052742A (ja) 吸収剤及びこれを使用した吸収性構造体
JP3598141B2 (ja) 吸水材およびその製造方法
JP2006328346A (ja) 生分解性吸水性材料とその製造方法および該生分解性吸水性材料からなる堆肥化助剤
JPS6144084B2 (ja)
TW200307721A (en) Water-absorption resin and manufacturing method thereof
JPH04161431A (ja) 高吸水性セルロース誘導体材料の製造方法
Xiao et al. Development of high-retention water absorbent from cellulosic materials: Water absorbent from bleached kraft pulp
US7208593B2 (en) Self-cross-linked alkyl cellulose
JPH05123573A (ja) 高吸水性セルロース材料の製造方法
JPS6133846B2 (ja)
Jaber New routes for synthesis of environmentally friendly superabsorbent polymers
WO2024029246A1 (ja) 吸収性物品
JP4613155B2 (ja) 吸水性樹脂及び吸水性樹脂の製造方法
Mocanu et al. Chemical reaction on polysaccharides: V. Pullulan chloroalkylation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees