JPH0778800B2 - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0778800B2
JPH0778800B2 JP61071355A JP7135586A JPH0778800B2 JP H0778800 B2 JPH0778800 B2 JP H0778800B2 JP 61071355 A JP61071355 A JP 61071355A JP 7135586 A JP7135586 A JP 7135586A JP H0778800 B2 JPH0778800 B2 JP H0778800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
page
document
document data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61071355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62229461A (ja
Inventor
岳都 長谷川
雅行 内海
文夫 古川
俊之 荒井
正樹 佐合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61071355A priority Critical patent/JPH0778800B2/ja
Publication of JPS62229461A publication Critical patent/JPS62229461A/ja
Publication of JPH0778800B2 publication Critical patent/JPH0778800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文書処理装置に関し、特に文書データの作成、
編集若しくは理解をする際の文書内容の把握が容易な文
書処理装置に関する。
[従来の技術] 文書処理装置(ワードプロセツサ)の普及に伴ない文書
処理装置で作成、管理、保管される文書が多くなつてい
る。今後とも文書のペーパーレス化が望まれる所である
が、そのためには文書処理装置による文書内容の把握が
容易でなくてはならない。ところで、文書内容の把握を
するには他の頁の内容、特にある見出しの下で説明され
ているような内容を参照したくなる。もし、印刷物であ
ればその見出しのある頁を比較的容易に捜して内容を把
握できる。しかし、従来の文書処理装置である見出しの
内容を参照するには現在表示されている頁の次の頁(又
は前の頁)に表示を換え、その頁にあるかどうかを見
て、もし無ければ更にその次の頁(又は前の頁)という
ように操作を繰返して行なう必要があつた。あるいは予
め何頁に何が書いてあるかを知つていて直接その頁数を
指定しなければならなかった。あるいは文頭にある目次
頁にいちいち戻って、何頁目に何が書いてあるのかを確
認しなければならず、頁数が多い文書の場合には極めて
不都合であった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みて成されたもの
であつて、その目的とする所は、文書データの作成、編
集若しくは理解をする際の文書内容の把握が容易な文書
処理装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の文書処理装置は上記問題点を解決するため、 文書データを編集し出力する文書処理装置において、 目次属性の付加された文字列を含む文書データを記憶す
る第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されている文書データより前
記目次属性の付加された文字列を検索する文字列検索手
段と、 前記検索された文字列及びその文字列を含む頁の頁情報
を対応付けて記憶する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に記憶されている前記検索された文
字列及びその文字列を含む頁の頁情報を表示するように
指示する指示手段と、 前記指示手段の指示に基づいて、前記第1の記憶手段に
記憶されている文書データの少なくとも一部が表示され
ている場合は、該表示されている文書データと共に前記
第2の記憶手段に記憶されている前記検索された文字列
及びその文字列を含む頁の頁情報を表示する表示制御手
段と を備える。
また好ましくは、 前記表示制御手段により表示されている文字列におい
て、前記第2の記憶手段に記憶されている任意の文字列
を指定する文字列指定手段と、 前記指定された文字列を含む頁の頁情報に従って、当該
頁の文書データを読み出して表示する文書表示手段とを
更に有する。
[作用] 上記の構成によれば、第1の記憶手段には目次属性を含
む文書データが記憶される。検索手段は、この文書デー
タより目次属性の付加された文字列を検索し、第2の記
憶手段は検索された文字列及びその文字列を含む頁の頁
情報を対応付けて記憶する。そして、第2の記憶手段に
記憶されている文字列及びその文字列を含む頁の頁情報
を表示する旨の指示を受けると、第1の記憶手段に記憶
されている文書データの少なくとも一部が表示されてい
る場合は、その表示されている文書データと共に、第2
の記憶手段に記憶されている文字列及びそれに対応する
頁情報が表示される。
[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は実施例の文書処理装置のブロツク構成図であ
る。図において、1は本実施例装置の主制御を掌るセン
トラルプロセツシングユニツト(CPU)、2は第2図、
第5図、第7図の処理プログラムを記憶しているプログ
ラムメモリ(PM)、3は第6図、第8図のような文書デ
ータ又は参照したい見出しの頁若しくは見出しの内容を
表示するデイスプレイユニツト(DU)、4は必要に応じ
て文書フアイルに挿入するような画像データを原稿画像
から読み取るイメージリーダ(IR)、5は処理プログラ
ム並びに保管すべき文書フアイルを外部で記憶している
デイスクユニツト(DSK)、6は文書フアイルを印刷す
るプリンタ(PR)、7はデイスプレイユニツト3に表示
したカーソルKを制御するポインテイングデバイス(P
D)、8は文書データ、制御データ等を入力するキーボ
ード、9はCPU1のプログラム実行によつて実現される機
能ブロツク、10はCPU1の共通バスである。
機能ブロツク9において、91は文書データCDを記憶する
文書メモリであつて、文書データ95と図画データ96を記
憶する。図のように分けて記憶する必要はなく文書デー
タ95の中に図画データ96を含んでもよい。92は見出し管
理手段であつてその主な作用はまず文書データ95から所
定の見出し、例えば「4.図面の簡単な説明」等を抽出し
て、かつその見出しを含む場所についての少なくとも頁
情報を相互に関係付けて見出し一覧テーブルに格納し、
見出しに対応する内容を容易に参照できるようにするこ
とである。
93は見出し辞書メモリであつて、必ずしも必要ではない
が、所定の見出しが特許明細書のように定型語からなる
ような場合にはそれと比較をすることによつて前記所定
の見出しを抽出するための複数の見出し語を記憶してい
る。94は文書データから抽出した見出し及びその見出し
を含む場所についての少なくとも頁情報を相互に関係付
けて記憶する見出し一覧テーブルである。
第2図は見出し一覧テーブルの作成処理を示すフローチ
ヤート、第4図は作成した見出し一覧テーブルの内容を
示す図である。ステップS21ではデイスクユニツト5か
ら、例えばオペレータが読むための文書データCDを読み
込む。文書メモリ91への書き込みアドレスCAはCPU1によ
つて管理される。ステップS22では見出し管理手段92が
文書データ中の所定の見出しを検出する。例えば「3.発
明の詳細な説明」のように、一般に見出しは行を改めか
つ最後に句読点を含まないユニークな形式で現われる。
従つて見出し管理手段92は、例えば行を改めた語がその
行の終りに句読点を含まないで改行される場合にはその
語をもつて見出しと判別する。あるいは特許明細書のよ
うな定型文書では、予め見出し辞書メモリ93中に「2.特
許請求の範囲」のような定型の見出し語を用意してお
き、見出し管理手段92が文書データ中からこの定型語を
抽出するようにしてもよい。ステツプS23で見出し部分
でないと判別するとステツプS24に進み文書データの列
カウンタ、必要に応じて行カウンタ、頁カウンタを更新
する。
ステツプS23で見出し部分の検出と判別するとステツプS
25に進み当該見出しの部分とその見出しを含む少なくと
も頁の情報を対にして見出し一覧テーブル94に登録す
る。登録は例えば見出しの発生した順序でよい。
このようにして文書データを始めから終りまで検査する
と文書データ中の所定の見出しとその見出しの含まれて
いる頁情報が見出し一覧テーブル94に形成される。
第4図の見出し一覧テーブル94において、34はシークエ
ンス番号、35は抽出した見出しの欄、36は見出しの含ま
れる頁の欄である。また必要に応じて見出しの行情報の
記憶欄を設けてもよい。こうすると、後に見出しの行か
ら始まる1頁分の文書データを参照表示できるので都合
が良い。
第3図はもう一つの実施例の見出し一覧テーブル作成方
法を説明する概略図である。前述した見出しの検出法は
文書データ中で所定の見出しを抽出するための特定の区
切コードを含まない点で有利である。しかし、どのよう
な見出しでも必ず検出できるようにするには複雑な形式
処理若しくは大きな見出し辞書メモリ93を必要とする。
そこで、ここでは抽出すべき所定の見出しを、例えば
「開始コード」100及び「終了コード」101の特定の符号
で囲む方法をとつている。予め文書データを作成する時
点でオペレータが特定の符号を挿入しておくのである。
この符号は、表示のときは文書表示の邪魔にならないよ
うな特殊記号で表示する。しかし、印刷のときは印刷さ
れないようにする。この方法によれば抽出したい見出し
は確実に抽出される利点がある。
第5図は実施例の文書処理を示すフローチヤートであ
り、第6図はその表示態様を示す図である。ステツプS5
1では第1頁をデイスプレイユニツト3に表示する。頁
サイズの小さい文書データ91は例えば第6図のように画
面の一方のエリア31に寄せて表示する。こうすれば後に
参照する見出しデータを同時表示できる。ステップS52
ではキー入力を待つ。オペレータは通常の文書編集をす
るようにして自由に文書データを訂正、挿入、削除でき
る。通常の文書処理に係るキー入力があるときはステツ
プS53で見出し一覧キーとは判断されずにステツプS54に
いき、通常の文書処理がされる。その際、新たな文書デ
ータの挿入、削除等によつて文書データの列、行、頁に
変化が生じるときは、見出し一覧テーブル94の頁等も更
新される。しかし、かかる実施例装置の威力は文書作成
や編集でなくむしろ完成された多量の文書内容の把握を
する場合に発揮されよう。
ステツプS53で見出し一覧キーの入力を判別するとステ
ツプS55に進み第6図の表示エリア32に見出し一覧テー
ブル33を表示する。表示する内容は、例えば番号34、見
出し35、頁36の各欄である。これによつてオペレータは
参照したい見出しがどの頁にあるかが一目でわかる。例
えば各見出しが見出しの発生順に登録されているときは
本の目次のような働きをする。オペレータがある見出し
の内容を参照したいときは例えばカーソルKで番号欄の
数字を指し、選択キーを押せば良い。ステツプS56で選
択キーの入力を判別するとステツプS57では選択した見
出しを含む頁の内容を表示エリア32に表示する。
第7図はもう一つの実施例の文書処理を示すフローチヤ
ートであり、第8図はその表示態様を示す図である。ス
テツプS71では第1頁をデイスプレイユニツト3に表示
する。頁サイズの小さい文書データ91は例えば第8図の
ように画面の一方のエリア31に寄せて表示する。こうす
れば後に参照する見出しの内容を同時表示できる。ステ
ツプS72ではキー入力を待つ。オペレータは通常の文書
編集をするようにして自由に文書データを訂正、挿入、
削除する。通常の文書処理に係るキー入力があるときは
ステツプS73で見出し呼出キーと判断されずにステツプS
74にいき、通常の文書処理がされる。その際、新たな文
書データの挿入、削除等によつて文書データの列、行、
頁に変化が生じるときは、見出し一覧テーブル94の頁等
も更新される。
ステツプS73で見出しの番号と共に見出し呼出キーの入
力を判別するとステツプS75に進み見出し一覧テーブル9
4を見出し番号で検索する。見出しが目次的な働きをす
るときはオペレータの感で所定の見出し若しくは近くの
見出しを容易に参照できるであろう。望みの見出しでな
いときは番号をインクリメント又はデイクリメントすれ
ばよい。ステツプS76で番号一致と判別するとステツプS
77で呼出した見出しの頁の内容を表示エリア32に表示す
る。またステツプS76で一致を検出できないときはステ
ツプS72に戻る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、オペレータが第2
の記憶手段に記憶されている検索された文字列とその文
字列を含む頁の頁情報とを表示するように指示するだけ
で、第1の記憶手段に記憶されている文書データのどの
頁が表示されている場合でも、表示されている文書デー
タと共に第2の記憶手段に記憶されている記憶内容が表
示され、オペレータ側からその両方を同時に見ることが
できる。このため、所望の目次項目が含まれる頁が一目
でわかり、オペレータが目次のある頁を予め把握してお
いたり、更には、その目次のある頁に戻る操作をするこ
となく、容易に所望の目次項目が含まれる頁を参照でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の文書処理装置のブロツク構成図、 第2図は見出し一覧テーブルの作成処理を示すフローチ
ヤート、 第3図はもう一つの実施例の見出し一覧テーブル作成方
法を説明する概念図、 第4図は見出し一覧テーブルの内容を示す図、 第5図は実施例の文書処理を示すフローチヤート、 第6図は第5図の処理の表示態様を示す図、 第7図はもう一つの実施例の文書処理を示すフローチヤ
ート、 第8図は第7図の処理の表示態様を示す図である。 図中、1…セントラルプロセツシングユニツト(CP
U)、2…プログラムメモリ(PM)、3…デイスプレイ
ユニツト(DU)、4…イメージリーダ(IR)、5…デイ
スクユニツト(DSK)、6…プリンタ(PR)、7…ポイ
ンテイングデバイス(PD)、8…キーボード(KB)、9
…機能ブロツク、10…共通バスである。
フロントページの続き (72)発明者 荒井 俊之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 佐合 正樹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−57422(JP,A) 特開 昭60−225976(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文書データを編集し出力する文書処理装置
    において、 目次属性の付加された文字列を含む文書データを記憶す
    る第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されている文書データより前
    記目次属性の付加された文字列を検索する文字列検索手
    段と、 前記検索された文字列及びその文字列を含む頁の頁情報
    を対応付けて記憶する第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に記憶されている前記検索された文
    字列及びその文字列を含む頁の頁情報を表示するように
    指示する指示手段と、 前記指示手段の指示に基づいて、前記第1の記憶手段に
    記憶されている文書データの少なくとも一部が表示され
    ている場合は、該表示されている文書データと共に前記
    第2の記憶手段に記憶されている前記検索された文字列
    及びその文字列を含む頁の頁情報を表示する表示制御手
    段と を備えることを特徴とする文書処理装置。
  2. 【請求項2】前記表示制御手段により表示されている文
    字列において、前記第2の記憶手段に記憶されている任
    意の文字列を指定する文字列指定手段と、 前記指定された文字列を含む頁の頁情報に従って、当該
    頁の文書データを読み出して表示する文書表示手段とを
    更に有する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の文書処理
    装置。
JP61071355A 1986-03-31 1986-03-31 文書処理装置 Expired - Lifetime JPH0778800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071355A JPH0778800B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61071355A JPH0778800B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 文書処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7024206A Division JPH07319873A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62229461A JPS62229461A (ja) 1987-10-08
JPH0778800B2 true JPH0778800B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=13458100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61071355A Expired - Lifetime JPH0778800B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778800B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258024A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Hitachi Ltd フアイル検索方式
JPH03129461A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Hitachi Ltd 文書編集処理装置
JPH06223065A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Nec Commun Syst Ltd 電子ドキュメントにおける自動リンク情報作成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612548B2 (ja) * 1983-09-07 1994-02-16 カシオ計算機株式会社 文書処理装置
JPS60225976A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Fujitsu Ltd 目次作成機能を有するデ−タ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62229461A (ja) 1987-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6957233B1 (en) Method and apparatus for capturing and rendering annotations for non-modifiable electronic content
JPH09505422A (ja) テキストドキュメント及びイメージドキュメントを同期化、ディスプレイ、及び操作するための方法及び装置
JPH11316760A (ja) 位置指示情報を使用してドキュメントの要約を生成する方法とシステム
US20240104290A1 (en) Device dependent rendering of pdf content including multiple articles and a table of contents
JPH0778800B2 (ja) 文書処理装置
JPH07319873A (ja) 文書処理装置
JPS62229467A (ja) 文書処理装置
JPH0778801B2 (ja) 文書処理装置
US11842141B2 (en) Device dependent rendering of PDF content
JP2562497B2 (ja) 注釈機能付ワードプロセッサ
JPH08202711A (ja) 文書編集操作電子装置
JP3206600B2 (ja) 文書生成装置
JPS62229438A (ja) 文書処理装置
JPS61231661A (ja) 情報処理装置
JP3497263B2 (ja) マーク付け文書からの定型フォーマット文書生成方法及び装置
JP2634926B2 (ja) かな漢字変換装置
JP3104655B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH08185401A (ja) 文書検索装置
EP0631677A1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR STORING AND VIEWING DOCUMENTS.
JPH08137880A (ja) 文書処理装置
JPH08249326A (ja) 同一の原稿から電子出版用データと印刷用データを生成する方法及び装置
JPH0359759A (ja) 文書データ処理装置
JPH0782488B2 (ja) 文書編集装置
JPH0830597A (ja) 文字列レイアウト方法及び文字列レイアウト装置
JPH09167157A (ja) 編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term