JPH0751752B2 - プラズマ付勢マグネトロンスパッター蒸着方法および装置 - Google Patents

プラズマ付勢マグネトロンスパッター蒸着方法および装置

Info

Publication number
JPH0751752B2
JPH0751752B2 JP5202265A JP20226593A JPH0751752B2 JP H0751752 B2 JPH0751752 B2 JP H0751752B2 JP 5202265 A JP5202265 A JP 5202265A JP 20226593 A JP20226593 A JP 20226593A JP H0751752 B2 JPH0751752 B2 JP H0751752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
substrate
chamber
metal
magnetron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5202265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06192834A (ja
Inventor
サイモン・ケー・ニエ
ジェシー・エヌ・マトッシアン
フランス・ジー・クラジェンブリンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JPH06192834A publication Critical patent/JPH06192834A/ja
Publication of JPH0751752B2 publication Critical patent/JPH0751752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0635Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/354Introduction of auxiliary energy into the plasma
    • C23C14/355Introduction of auxiliary energy into the plasma using electrons, e.g. triode sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオン−アシストスパ
ッター蒸着により広い表面の基板に堅いコーティングを
蒸着することに係わり、特に基板表面に高速イオン衝撃
を同時に伴ったマグネトロンスパッター蒸着についての
方法および装置に関する。さらに、本発明は、広い表面
で3次元の不規則な形状の基板に、基板を操作すること
なく堅い薄いフィルムを低温(≦450℃)でプラズマ
−イオン−アシスト蒸着することに関する。
【0002】
【従来の技術】低い基板温度、すなわち450℃と等し
いか、または低い温度で堅いコーティングを形成するた
めの薄フィルム形成法は幾つかの要件を同時に満足させ
るものでなければならない。第1の要件はエネルギー付
勢(数eV)原子、例えばチタンが基板表面に均一に運
ばれなければならない。エネルギー付勢原子は基板上に
て原子の運動性を改良し低温で蒸着フィルムを核形成さ
せ成長させるのに役立つ。次の要件は基板表面が均一に
加熱さらなければならず、蒸着フィルムが同時に堅いコ
ーティングを形成するためフィルムのミクロ構造に影響
を及ぼすのに十分な程度のエネルギー付勢(>50e
V)原子(例えばアルゴンイオン)の高密度流(>1m
A/cm2 )の衝撃にさらされるようにしなければなら
ない。
【0003】イオン衝撃(>1mA/cm2 、>50e
V)を用いることにより、コーティングの堅さをイオン
衝撃なしのコーティングの堅さに較べて3倍以上増大さ
せることができる。窒化チタンについては、これはイオ
ン衝撃の存在によりビッカース硬度500Kg/mm2
から1,500Kg/mm2 への増大に相当する。
【0004】スパッタリングは基板表面に薄いフィルム
を蒸着のため、エネルギー付勢(約5eV)チタン原子
を生成させるための公知の技術である。熱的に蒸発した
チタンは約0.1ないし0.2eVのエネルギーを有す
るが、このエネルギーは一般に低温フィルム成長には十
分とは言えない。イオン化されたチタンは約50ないし
100eVのエネルギーを有しスパッタリングの場合よ
り大きい。しかし、鋭い角部に薄いフィルムを均一に堆
積させる場合は、このイオン化された原子は不均一な電
界のため不均一な堆積を生じさせてしまう。これに対
し、エネルギー付勢された原子は電界に左右されない。
そのため、エネルギー付勢されたスパッター原子はエッ
ジ部、角部および平坦な表面に均一に薄い膜を低温で形
成させるのに適している。
【0005】基板を加熱するための手段として、電子衝
撃またはイオン衝撃を薄膜蒸着の前に適用することは公
知である。薄膜蒸着の間に基板を衝撃するためイオン流
を与えるものとしてイオンビームまたはプラズマは公知
の手段であり、これらはフィルムのミクロ構造に影響を
与えるのに十分なものである。
【0006】窒化チタンのような薄膜を堆積させるのに
種々の手段が用いられている。例えば、反応性蒸着、ア
ーク蒸着、スパッターCVD(化学蒸着)、反応性マグ
ネトロンスパッタリング、非バランス化マグネトロンス
パッタリング、中空カソードマグネトロンスパッタリン
グなどが知られている。
【0007】反応性蒸着を用いた進んだ方法として、米
国特許No.4,197,175に開示されている(以
下、これをRE法と呼ぶ)。この方法において、電子が
別のアーク電荷チャンバーから抽出され、プロセスチャ
ンバーに送られる。これらの電子はプロセスチャンバー
においてArおよびN2 ガス原子をイオン化するととも
に、るつぼからチタン金属を蒸発させ、後に蒸発したチ
タン原子をイオン化するのに用いられる。これら基板サ
ンプルは最初にプラスにバイアス化され電子をアーク電
荷チャンバーから引き付け基板の加熱が行われる。これ
らサンプルはついでマイナスにバイアス化され、Ar+
イオンを引き付け、これにより基板表面が最初にスパッ
ター浄化され、ついで堆積の間、フィルムを衝撃してフ
ィルムのミクロ構造に影響を与え、同時に堆積の間の基
板温度を維持させる。
【0008】しかし、上記方法は多くの欠点を伴う。チ
タンの蒸発およびサンプルのイオン衝撃は独立して制御
することができない。なぜならば、電子ビームはAr+
およびN2 + プラズマ生成の双方のため、およびるつぼ
からのチタン原子の蒸発および後のイオン化のために用
いられるからである。さらに、チタンは実質的に1点か
ら蒸発され、この方法の大スケールでの実施は制限を受
けることになる。さらに、複雑なサンプルの固定、ある
いはサンプルの回転を含む面倒な操作を必要とする。蒸
発器からチタンを高い割合でイオン化しても、基板の表
面に堆積されるチタンの多くは中性のチタン原子であ
る。これらの原子は熱的に蒸発された原子の典型的エネ
ルギー、すなわち0.1ないし0.2eVを有する。こ
のような低いエネルギーのため、堅い窒化チタンフィル
ムを形成するには高い基板温度、すなわち約500℃が
必要となる。
【0009】要約すると、RE法はフィルムの成長はフ
ィルムの堆積と同時に基板表面へのアルゴンイオンの衝
撃によって行われ、これによりフィルムのミクロ構造に
影響を及ぼすことができる。しかし、堆積されたチタン
の高いパーセンテッジ(>30%)はエネルギー非付勢
(0.1〜0.2eV)チタン原子の形であり、堅い薄
膜成長のため高い基板温度が必要となる。さらに、アル
ゴン−イオンプラズマ−生成方法がチタン原子蒸発およ
びイオン化法に組合わされて用いられているが、これは
それぞれの方法を独立して制御することができない。さ
らに、チタン原子が点状蒸発源により供給されるので、
複雑なサンプル操作が必要となり、大きいサンプルの処
理は著しく制限される。
【0010】米国特許4,992,153に記載されて
いるようなスパッターCVDにおいては、磁界付勢(ア
シスト)スパッター装置が用いられ、これによりスパッ
ターされた原子が発生し、これが基板上に堆積され、別
のプラズマ、例えばアルゴン、の存在下で堅いフィルム
が成長する。また、基板は回転され、スパッターターゲ
ットは固定した状態に維持される。このスパッタリング
は大スケールの堆積に対しては適しているが、幾つかの
制約を受ける。その内、最も主なものは基板が電気的に
浮いた状態、あるいはプラズマに対しプラスにバイアス
されるという事実である。
【0011】基板が電気的に浮いた状態にあると、プラ
ズマからのイオン衝撃はフィルムのミクロ構造に影響を
及ぼすのに十分ではなくなり、発生するイオン衝撃はプ
ラズマ条件を変えることなしに制御することはできな
い。
【0012】基板がプラズマに対しプラスにバイアスさ
れると、プラズマからの電子がイオンの代わりに基板を
衝撃する。したがって、この操作モードにおいて、イオ
ンはフィルムのミクロ構造に影響を与えない。これを達
成するのに、代わりに電子加熱が依存されることにな
る。
【0013】スパッターCVDの他の制約は、わずか1
つのスパッターターゲットが用いられ、これは大スケー
ルプロセスを著しく制限させる。大スケールで、しかも
3次元の不規則な形の基板を処理するには、面倒な基板
の操作が必要となる。
【0014】要約すると、スパッターCVDにおいて
は、フィルム成長はエネルギー付勢(数eV)スパッタ
ーチタン原子を介して行われる。しかし、これは同時に
低温で堅い薄いフィルムを成長させるのに重要なところ
のフィルムのミクロ構造に影響を及ぼすのに十分なイオ
ン衝撃を基板に与えることを伴わない。代わりに、これ
を達成するのに電子衝撃加熱が依存されることになる。
スパッターCVDはさらに大スケールの3次元の対象物
に対し処理するのに制約を受ける。
【0015】マグネトロンスパッタリングは薄いフィル
ムの大スケール堆積に開発された方法である。これはH
andbook of Ion Beam Proce
ssing Technology: Princip
les, Deposition, Film Mod
ification and Synthesis,ニ
ュージアジ(1989)の”イオン・アシステッド・ジ
エレクトリック・アンド・オプテカル・コーティング”
に記載されている。スパッターされた原子が通常、数e
V(5=eV)のエネルギーで基板表面に達し、これが
フィルムの堆積温度を50ないし100℃とする。これ
は前述の反応性蒸発法と比較して低い。しかし、薄膜の
低温成長(約450℃)においては、高密度流(>1m
A/cm2 )、エネルギー付勢(>50eV)イオン衝
撃が堅い耐摩耗性TiNフィルムのために必要であるこ
とが知られている。さらに、従来のマグネトロンスパッ
タリングシステムのいては、プラズマはスパッタリング
ターゲットに極めて近いところに限られていた。基板表
面のバイアスは、高品質で堅い薄膜を形成させるのに十
分なイオンをマグネトロンプラズマから集めることを可
能としない。
【0016】このような制約を回避するため、2つの技
術が開発された。すなわち、非バランス化マグネトロン
[Journal of Vacuum Scienc
eand Technology A, Vol.4,
No.3,pp.453−457 (5−6月、19
86)、”Unbalanced DC Magnet
rons as Sources of High I
on Fluxes”]および中空カソードマグネトロ
ンターゲット[Journal of Vacuum
Science and Technology A,
Vol.4, No.3,pp.393−396
(5−6月、1986)、”Hollow−Catho
de−Enhanced Magnetron Spu
ttering”]である。
【0017】非バランス化マグネトロンにおいては、マ
グネトロンターゲットでの磁界は、磁力線が基板表面に
延びるように調整、制御される。これにより基板表面近
傍のプラズマ密度が増大し、この表面に衝撃を与えるイ
オンの流速が促進される。しかし、この方法の使用には
制約がある。
【0018】第1に、プラズマの唯一の源がマグネトロ
ン自体からのものである。したがって、プラズマ密度に
影響を与えるため磁界を独立して変化させることができ
るが、アルゴンイオン衝撃がマグネトロンの操作に組合
わされる。さらに重要なことは、非バランス化マグネト
ロンの磁界形状が3次元形状のもの、あるいは磁性のも
のである大スケール基板の効率的、均一な処理を可能と
しないことである。例えば、鋳鉄(磁性材料)基板(寸
法、3フィート×3フィート)を処理するためには、マ
グネトロンからの大きい距離に亘って延び、被処理物の
大きい寸法のものを包むため、極めて強い磁界をマグネ
トロンで発生させなければならない。したがって、非バ
ランス化マグネトロンの操作は基板の寸法、形状に依存
し、各基板に対し異なって対処されなければならない。
さらに、鋳鉄が磁性材料であるため、これが、マグネト
ロンから延びる磁力線を不均一に終了させ、その結果、
不均一なプラズマとなり、これでプラズマ−イオン衝撃
による基板の処理がなされる。この場合、基板の寸法、
形状、型(磁性対非磁性)がマグネトロンの下流でプラ
ズマ生成に結びつけられる。最後に、基板表面のエレク
トロン加熱、およびアルゴンイオンスパッタークリーニ
ングは行うことができない。なぜならば、プラズマの唯
一の源がマグネトロン自体からのものであるからであ
り、このマグネトロンによりプラズマがいったん確立す
るとチタン原子が必然的に生成される。
【0019】要約すると、非バランス化マグネトロンに
おいては、フィルム成長は、フィルムのミクロ構造に影
響を与えるプラズマからの高速付勢イオン衝撃を同時に
伴うところの付勢(数eV)されたスパッターチタン原
子を介して行われる。しかし、プラズマ生成はマグネト
ロンから延びる磁界に結合され、各パラメータの独立し
た制御はできない。さらに、この方法は大スケール、3
次元のもの、磁性材料のものの処理には適していない。
【0020】中空カソードマグネトロン法においては、
これらの制約の幾つかは軽減される。この方法はトリオ
ード電荷の使用に基づくものであり、これにおいて電子
の補助源がマグネトロンカソードに結合される。この中
空カソードは前部カソード表面近くのプレーナーマグネ
トロンの縁部に挿入される。中空カソードが駆動され、
マグネトロンのプラズマ電位以下に十分にバイアスさ
れ、数アンペアの電子流がマグネトロンプラズマ中に発
せられる。これらの電子はマグネトロンプラズマのイオ
ン化をさらに促進させ、マグネトロンの操作圧力を10
-5Torrの高い範囲に低下させる。
【0021】この圧力範囲において、マグネトロンは比
較的低い圧力で操作されることが要求されるカウフマン
型の別のブロードビームイオンガンの使用と両立する。
しかし、この型の中空カソードマグネトロン法の制約
は、3次元の不規則な形のものを処理できないことであ
る。その理由はイオンガンイオンビームのライン・オブ
・サイト方向性である。さらに、フィルムミクロ構造に
影響を及ぼすのに必要な数mA/cm2 を超えるイオン
流密度は空間電荷効果のため非中性化イオンビームを用
いることを制限する。最後に、中空カソードはマグネト
ロンの効率のみを高めるものであることを認識すること
が重要である。これはフィルム堆積の間、フィルムのイ
オン衝撃を助けるための基板近傍のプラズマ密度を高め
るものではない。
【0022】要約すると、中空カソードマグネトロン法
においては、フィルム成長は、フィルムのミクロ構造に
影響を与える別のイオンビーム源からのアルゴンイオン
衝撃を同時に伴うところの付勢(数eV)されたスパッ
ターチタン原子を介して行われる。しかし、この方法は
イオンガンイオンビームのライン・オブ・サイト方向性
および大きい面積に亘って数mA/cm2 のイオン流密
度を得ることの困難性のため、大スケールの対象物の処
理には適していない。
【0023】Handbook of Plasma
Processing Technology: Fu
ndamentals, Etching, Depo
sition, and Surface Inter
actionsに記載されているアーク蒸発法は、カソ
ード電位で操作されるTiプレートを用いるものであ
る。Ti原子を生成するのに外部からのプラズマを必要
としない。その代わり、真空カソード性アークがTiプ
レートとアノード表面との間に生成し、カソード上にア
ークスポットを形成する。このアークスポットは強力な
Tiプラズマを生成する。このアークスポットはTiプ
レートの周りを移動する。Ti原子、イオン、Ti原子
のミクロ粒子からなるTiクラスターはこのアークスポ
ットから蒸発する。基板表面上に堆積されたとき、この
Tiクラスターはこの表面を粗雑にし、被覆面に弱いス
ポットを残す。このアーク蒸発法において、別の制約は
高堆積速度が制限されるということである。その理由
は、アーク蒸発力が増大したとき、チタンクラスター蒸
発速度が増大し、フィルムの品質を著しく劣化させる。
これはスパッタリング力の増大がチタンのスパッタリン
グ速度を連続的に増大させるチタンのスパッタリングと
対照的である。
【0024】アーク蒸発法はTiの高いイオン化を伴
う。しかし、反応性蒸発法のように、アーク蒸発の間に
生ずる残留中性Ti原子がフィルムの品質を支配し、マ
グネトロンスパッタリングと比較して高い基板温度を必
要とする。高い堆積速度においては、低基板温度を維持
することは困難である。なぜならば、エネルギー付勢
(50〜100eV)チタンイオンが基板に堆積される
とき付加的基板加熱が発生するからである。
【0025】アーク蒸発法において、電子加熱およびA
+ イオンスパッタリングクリーニングは不可能であ
る。その理由はAr+ イオンプラズマが全く生成されな
いからである。さらに、フィルムの堆積の前に基板表面
をスパッタリングクリーニングすることは不可能であ
る。なぜならば、真空アークの生成はチタンの生成に結
合されるからである。いったんアークが当てられたと
き、チタンはアークから生成し、基板に堆積される。ア
ルゴンプラズマはこのアークプロセスから別に生成され
ることはない。
【0026】要約すると、アーク蒸発法において、フィ
ルム成長はアーク蒸発プロセスからエネルギー付勢され
た(イオン化された)チタンイオンの生成にも拘らず非
エネルギー付勢(0.2eV)のチタン原子により占め
られる。フィルムのミクロ構造に影響を与える基板への
アルゴンイオン同時衝撃は存在しない。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】したがって、比較的低
温で、かつ高速で大スケールの3次元構造で不規則な形
状のものに、基板の操作なしで堅い薄いフィルムを堆積
させることができる装置および方法の開発が要望されて
いた。
【0028】本発明は、金属窒化物、金属炭化物、金属
炭窒化物から選ばれる金属化合物を堆積させるための新
規な装置および方法を提供することを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明の装置および方法
は低温で大スケールの3次元構造で不規則な形状の基板
に堅い薄いフィルムを堆積させるのに特に有利である。
本発明のプラズマ付勢マグネトロンスパッター堆積(ま
たはPMDと呼ぶ)は薄膜技術であり、3つの技術を1
つにしたものである。これらの技術とは、(1)基板上
に付勢チタン原子を均一に堆積させるためのマグネトロ
ンスパッター源の使用;(2)フィルムのミクロ構造に
影響を与えるのに必要なイオン衝撃を施すため別のプラ
ズマの使用であり、ここでスパッターターゲットは浸漬
される;(3)3次元構造で不規則な形状の基板を大ス
ケールで均一に処理するためのプラズマの使用である。
【0030】本発明の装置は、 (a)壁面で囲まれ、排気するための手段と、内部にガ
スを導入するための手段と、該壁面で表面磁界を発生さ
せるための磁気手段とを備えたチャンバーと; (b)該チャンバー内にて、合金が蒸着される基板を支
持し、該チャンバーの壁面から電気的に絶縁された支持
手段と; (c)該金属化合物の金属成分からなり、該基板との関
係で操作可能に設けられている少なくとも1つのプレー
ナーマグネトロンスパッターターゲット源であって、該
チャンバーの壁面から電気的に絶縁され、該基板との関
係で配向し得るものと; (d)該チャンバーの壁面から電気的に絶縁され、該タ
ーゲット源をオン/オフに切り替える活性化手段と; (e)不活性ガスと、窒素または炭素の少なくとも1つ
を含む少なくとも1種のガスからなる少なくとも2つの
ガスからプラズマを発生させるための手段であって、こ
こで上記プラズマが該ガスからの(+)イオンと電子を
含み、拡散により該チャンバー内を充填するとともに方
向的にランダムであり、これにより3次元不規則な形状
の基板の処理を可能とし、該プラズマを生じさせる該手
段が上記の少なくとも1つのプレーナーマグネトロンス
パッターターゲット源を該プラズマ中に浸漬するように
配置され、該プラズマを生じさせる該手段が該チャンバ
ーの壁面から電気的に絶縁され、該表面磁界が該チャン
バー内において該プラズマの損失を抑制しているもの
と; (f)該チャンバーの壁面から電気的に絶縁され、該プ
ラズマとの関連で基板に(+)または(−)のバイアス
を付与するための手段と;を具備してなるプラズマ付勢
マグネトロンスパッター装置である。
【0031】さらに、本発明の方法は、基板物質の表面
に該金属化合物の堅いコーティングを堆積させる方法で
あって、 (a)該基板を選択された温度に加熱する工程と; (b)該プラズマの存在下でマグネトロンスパッタータ
ーゲット源から金属をスパッタリングすることにより該
基板物質の表面に該金属化合物のコーティングを堆積さ
せる工程と; (c)この堆積と同時に該プラズマからの不活性ガスイ
オンで該基板を衝撃させ該基板の温度を維持させ、該コ
ーティングのミクロ構造を制御する工程と;を具備して
なる方法である。
【0032】PMDにおいて、エネルギー付勢(数e
V)金属原子を生成させるため、少なくとも1つのマグ
ネトロンスパッターターゲットが用いられる。小さな基
板に対して金属化合物を堆積させる場合、1個のこのよ
うなターゲットを用いることもできるが、多重マグネト
ロンスパッターターゲットを用いることにより大きい基
板に金属化合物を堆積させることができる。基板に対し
スパッターターゲットを配向できるということは、3次
元構造で不規則な形状の基板に金属化合物を均一に堆積
させるのに役立つ。さらに、スパッターターゲットは密
なプラズマ中に浸漬され、不規則な形状の基板に実質的
に均一なイオン衝撃を与え、同時に実質的に均一な堆積
を可能とする。このプラズマは不活性ガスと反応性ガ
ス、例えば窒素または炭素イオンを生成できるものから
なる。プラズマ生成プロセスはスパッターされた原子生
成プロセスとは独立している。そのため、プラズマは幾
つかの機能を同時に果たすことができる。プラズマ電子
はマグネトロンターゲットの効率を高めるのに役立つ。
これらはさらに、スパッターされた金属原子をイオン化
するのに役立つ。プラズマはさらにチタン堆積プロセス
と同時に、堆積されたフィルムを衝撃するためのイオン
の高密度流(>>1mA/cm2 )を与える。このこと
により、基板を操作させることなく、3次元構造で不規
則な形状の基板に薄膜を低温で堆積させることが可能と
なる。本発明のPMD法においては、マグネトロンスパ
ッターターゲットおよびプラズマが互いに分離され(独
立し結合されていない)、これにより薄膜の成長を独立
して制御し、または影響させる。
【0033】本発明のPMD法におけるプラズマは部分
的にイオン化(中性部分に対し>10%)、方向がラン
ダムである。いったんプラズマが発生すると、これがプ
ロセスチャンバーを拡散により満し、その結果、ランダ
ムなイオン流が生じ、3次元構造で不規則な形状の基板
を包み、プラズマが基板の表面の全ての部分に適合する
ようになる。チャンバーの壁面に沿って永久磁石をリン
グ状に配列することにより、プラズマをプロセスチャン
バー内に留めることができる。また、磁石リング数の周
期性を高くすることにより、磁界をチャンバーの壁面に
接近させて留めることができる。したがって、チャンバ
ー内部には磁界が欠損し、基板の非均一な処理を回避す
ることができる。
【0034】
【作用】本発明の方法および装置により、以下の利点を
得ることができる。
【0035】1.堆積された金属の高い運動エネルギー
(数eV)により低温の基板温度が可能となる。すなわ
ち、450℃以下の温度で堅い金属化合物フィルムを堆
積させることができる。
【0036】2.サンプルの操作なしに大スケールのプ
ロセスが可能となる。
【0037】3.フィルムの高速堆積が可能となる。す
なわち、少なくとも8μm/hr程度の高速堆積が可能
となる。これに対し、従来のアーク蒸着、RE、スパッ
ターCVDでは、2〜3μm/hr程度である。なお、
本発明では最大30μm/hr程度の高速堆積が可能で
ある。唯一の制限は金属ターゲット源およびプラズマに
対する電力であると思われる。
【0038】別に同時に発生されるスパッター源ととも
に強力なプラズマを用いることにより、以下のさらなる
利点が得られる。
【0039】4.基板表面のスパッタークリーニングお
よび最初の堆積の間の高密度イオン衝撃により接着が向
上する。
【0040】5.堆積の間の高密度イオン衝撃によりフ
ィルムの品質が向上する。
【0041】6.強力で均一なプラズマにより大面積に
亘って均一な高イオン速度が得られる。
【0042】7.基板表面の電子加熱が可能である。
【0043】本発明のPMD法は耐摩耗コーティングの
堆積に適している。しかし、フィルムミクロ構造に影響
を与える高密度イオン流衝撃を同時に伴う薄膜の堆積が
関与するいかなる薄膜形成法にも適用することができ
る。具体例としては、光学的コーティング、電気的、熱
的伝導性コーティングである。
【0044】
【実施例】本発明のプラズマ付勢マグネトロンスパッタ
ー蒸着法(PMD)は、反応性蒸着、アーク蒸着、非バ
ランス化マグネトロン、中空カソードマグネトロン蒸着
法の制約を解消し得る薄膜堆積法である。PMDは3次
元構造で不規則な形状の基板に薄膜を低温で大スケール
で堆積させることが可能となる。さらに、サンプルの操
作も必要としない。
【0045】図1は本発明に係わるPMD装置10を示
し、壁面14で規制されるチャンバー12からなり、プ
ラズマ16内で発生した、さらに金属源ターゲット18
のスパッターからもたらされる様々の種が示されてい
る。
【0046】図1に示すようにエネルギー付勢(数e
V)金属原子、ここではチタン原子を生成させるための
多重プレーナーマグネトロンスパッターターゲット18
が用いられている。スパッターターゲット18はコーテ
ィングされる基板20の寸法、形状に依存して独立して
配向させることができる。小さい基板20に堆積させる
場合、1つのスパッターターゲット18を用いることも
できる。しかし、大きい基板に均一にコーティングする
には多重ターゲット18を用いることが好ましい。さら
に、イオンビーム源でなく、プラズマ16が用いられ、
3次元構造で不規則な形状の被処理物20を大スケール
でその形状に適応させて処理することができる。
【0047】以下に、基板20の表面20aに窒化チタ
ンの薄膜を堆積させる場合について説明する。もちろん
本発明はこれに限らず、他の窒化物、炭化物、炭窒化
物、例えば、炭窒化チタン、窒化チタン−アルミニウ
ム、窒化珪素、窒化クロム、窒化ハフニウム、炭化珪
素、炭化チタン、炭化タングステンなどにも適用でき
る。
【0048】窒化チタンの薄膜を堆積するため、マグネ
トロンスパッターターゲット18はAr+ およびN2 +
イオンおよび電子からなるプラズマ16に浸漬される。
このスパッターターゲット18の操作はこのプラズマ1
6から独立しており、チタン原子生成、基板20への堆
積、アルゴンイオン生成および基板への衝撃、基板への
電子衝撃を独立して制御することが可能となっている。
スパッターターゲット18は図示しない手段により制御
されるバイアス手段22によりエネルギー付勢される。
さらに、スパッターターゲット18は以下に詳述するよ
うに、基板20に対しターゲットの配向を許容するため
の図示しない手段により可動となっている。
【0049】スパッタリングの間に、チタンターゲット
18は約400V、2.5Aないし1.5KV、0.5
Aの範囲、一般に直径2インチのチタンターゲットにつ
いて約600V、1.5Aの電力レベルでバイアスされ
る。他の金属はより大きい電力を必要とするかも知れな
いが、適当な電力レベルの決定は技術文献を参照して行
うことができるであろう。
【0050】基板20は、壁面から基板を絶縁するため
の絶縁供給部26により壁面14から分離された基板支
持体24上に設けられている。この基板20は、これら
の3つのプロセスとは独立してバイアス手段28により
任意の極、電圧にプラズマに対しバイアスされる。本発
明のPMD法において、スパッターされた原子生成プロ
セスは、フィルムミクロ構造に影響を及ぼすのに用いら
れる基板20のプラズマイオン衝撃とは独立して高Ti
流速を与えるため制御され最適化される。
【0051】上述のように、スパッターターゲット18
は調整することができる。これは基板20の表面20a
にチタンの薄膜を均一に堆積させるためである。これは
スパッターターゲットが位置的に固定され、基板が操作
される従来のスパッターCVD法とは対照的である。鋳
造用具、パターンのようなだいスケール(3フィート×
3フィート×0.5フィート)重質対象物(3,000
ポンド)に堆積するには、基板20よりスパッターター
ゲット18を操作する方が遥かに容易である。スパッタ
ーターゲット18をプラズマ16に浸漬することによ
り、スパッターされたチタンは基板表面20aに達する
前にプラズマによりイオン化される。これは基板表面2
0aに堆積されるスパッターされたチタン原子およびイ
オン化されたチタンイオンの可なりの部分に影響させる
のに用いられる。さらに、これは基板20へのチタンの
堆積エネルギーに影響を与え、堆積されたチタンの均一
性を向上させる。プラズマ16へのスパッターターゲッ
ト18の浸漬は、従来の中空カソードマグネトロン法の
制約を排除させる。すなわち、基板を衝撃するためのイ
オンの高密度流(>>1mA/cm2 )は空間電荷中性
化プラズマから可能であり、中空カソードマグネトロン
との関連で用いられる非中性化純粋イオンビームとは対
比される。さらに、プラズマ16が3次元の不規則な形
状の対象物20を均一に包むため、イオンビームのライ
ン・オブ・サイト制限は排除される。これらの利点と同
時に、プラズマ16の存在は中空カソードマグネトロン
法の機能をも達成する。すなわち、マグネトロンターゲ
ット18が操作される圧力を下げる。最後に、プラズマ
16はスパッタリングのためアルゴンをイオン化するた
めの電子をさらに与えることによりスパッターターゲッ
ト18の効率を向上させ、さらにターゲットをスパッタ
リングするためのアルゴンイオンをさらに与える。さら
に、中空カソードマグネトロン法においては、電子がマ
グネトロンプラズマに正しく注入されるようにするた
め、マグネトロンから発生する磁力線に対する中空カソ
ードの位置が制限を受ける。このような要件は本発明の
PMD法では回避される。なぜならば、中性化されたプ
ラズマ(電子でなく)はマグネトロンの磁力線を横切っ
て拡散し、効率を向上させるからである。
【0052】PMD法は他の全ての技術と比較して、薄
膜が堆積される態様においてフレキシブルであり、かつ
有利である。PMD法においては、スパッターターゲッ
ト18が浸漬されるプラズマ16は常に、すなわち基板
加熱、薄膜堆積、さらに基板の冷却の間でONである。
基板20のバイアスはDC(連続的、均一フィルム堆積
について)、またはパルス(仕切られた薄膜堆積につい
て)が用いられる。パルスの使用は非導電性基板上への
薄膜堆積においては有利である。
【0053】本発明のプラズマ付勢マグネトロンスパッ
ター蒸着装置10は密閉システムであり、プラズマ16
を囲む壁面14により規制されるチャンバー12と、ス
パッターターゲット18と、基板20とからなる。入り
口手段30はプラズマ16の1成分を形成する不活性ガ
スを導入するために設けられている。さらに入り口手段
32が設けられ、堆積されるフィルムの生成に用いられ
るガスを導入するために設けられている。出口手段34
はチャンバー12を排気させるために用いられる。
【0054】プラズマ16に用いられる不活性ガスは特
に制限はなく、アルゴン、ネオン、キセノンなどを用い
ることができる。この内、本発明においてはアルゴンの
使用が好ましい。
【0055】プラズマ16に用いられる反応性ガスは堆
積される金属合金に依存する。金属窒化物については窒
素が反応性ガスとして用いられる。しかし、他の窒素含
有ガス、例えばN2 O、アンモニアなどを用いることも
できる。金属炭化物については炭素含有ガス、例えばメ
タン、エタン、ベンゼン、二酸化炭素などを用いること
ができる。金属炭窒化物については窒素含有ガスと炭素
素含有ガスの混合ガスを用いる。
【0056】不活性ガス、例えばアルゴンの蒸気圧は約
5×10-4ないし5×10-3Torr、一般には約2×
10-3Torrが用いられる。反応性ガス、例えば窒素
の蒸気圧は約2×10-4〜2×10-3Torr、一般に
は約8×10-4Torrが用いられる。
【0057】発生するプラズマ16はイオン運動におい
てランダムで方向性がないことが重要である。これによ
り3次元の物体20を均一に処理し、コーティングする
ことが可能となる。これはマグネット36により表面−
磁界形状を用い、プロセスチャンバー12内にプラズマ
16を規制するのに用いられる磁界を制限することによ
り達成される。これによりプラズマの容積が磁界から解
放され、イオンのランダムな運動が可能となり、プラズ
マ16が方向性の運動でなく、拡散によりチャンバー1
2内に満されることになる。したがって、従来の非バラ
ンス化マグネトロン法のように基板20まで延びて存在
することはない。そのため、非バランス化マグネトロン
法と異なり、本発明のPMD法は鋳鉄などの磁性材料を
も処理することができる。嵩磁界がないので、PMDは
磁性材料を処理するときのプラズマ非均一性の問題が起
こらない。
【0058】フィラメント40はプラズマ16を生じさ
せる電子を与える。電荷供給部42はプラズマ16を発
生、維持させるのに用いられ、フィラメント電力供給部
43はフィラメント40を加熱、エネルギー付勢させる
のに用いられる。プラズマ16は堆積チャンバー12内
のフィラメント40により、あるいは図2に示すフィラ
メント以外のイオン化手段を伴った遠隔プラズマ源によ
り生じさせることができる。遠隔プラズマ源の使用は本
願出願人による米国特許出願No.07/758,40
5およびNo.07/749,013に記載されてい
る。
【0059】フィラメント40は約10ないし40Vの
電圧、15ないし50Aの電流、一般には約20Vの電
圧、30Aの電流で操作される。これによりプラズマ1
6の電荷状態が約50ないし200Vの電圧、5ないし
40Aの電流、一般には約100Vの電圧、30Aの電
流となる。
【0060】スパッターターゲット18の配向および位
置は装置10内で制御させることができる。例えば図1
に示すように、スパッターターゲット18を基板20が
見えるように配向させ、これに直接堆積させてもよい。
この配向において、スパッターされたチタン原子および
主プラズマ16により生じたイオン化チタン原子は基板
20に投射される。この形態において、基板20はチタ
ン(または金属)原子およびイオンの混合物がその上に
堆積されたことになる。この型の混合物の制御は重要で
ある。プラズマ16の密度を独立して制御することによ
り、より多くのイオンが生成し、基板20に堆積される
チタンイオンおよび原子の相対区分を制御させることが
できる。これは鋭いエッジ部、角部、平坦部に堆積させ
る際に、フィルムの厚みおよびミクロ構造を制御する上
で重要となる。
【0061】図3において、スパッターターゲット18
は基板20が見えないように配向されている。このター
ゲット18は上を向き、チタン原子が基板20に直接堆
積することはできない。この操作モードにおいて、スパ
ッターされたチタン原子は真空チャンバー壁面14に到
達する前にプラズマ16内でイオン化される。チタンが
いったんイオン化されると、これはプラズマ16の電界
により影響を受け、基板20方向にランダムに揺れ戻さ
れる。このようにして、基板20に中性原子を伴わない
純粋チタンイオン流が与えられる。そしてスパッタータ
ーゲット18はイオン化のみのためチタン原子を提供す
る。この純粋チタンイオン流を与える機能はチタンエネ
ルギーのより大きい制御を必要とする場合に重要とな
る。なぜならば、プラズマ16との関連で基板20に対
し付加されるバイアスはチタンイオンの堆積エネルギー
に影響を与えるからである。
【0062】基板20、金属ターゲット18、プラズマ
16は全て互いに、およびチャンバーの壁面14から電
気的に分離しており、各成分の独立した電気的制御が可
能となっている。基板20はプラズマ16から隔離さ
れ、さらに基板を支持する絶縁された供給部(feed
through)26を介して壁面14から分離されて
いる。プラズマ16は真空チャンバー壁面14から図1
に示すようにアノードライナー44により分離されてい
る。これによりプラズマ16が全体として他の部材との
関連でプラスまたはマイナスにバイアスされることが可
能となる。
【0063】PMD蒸着は、一般に以下の工程で行われ
る。
【0064】第1に、基板20が加熱され、蒸着の前に
清浄化される。PMDにおいて、加熱は基板20をプラ
スまたはマイナスにバイアスすることにより行うことが
できる。これはバイアス手段24を用いプラスイオンま
たはプラズマからの電子で基板表面20aに衝撃を与え
ることにより行われる。この間においてスパッターター
ゲット18はOFFに切り替えられる。イオンまたは電
子衝撃のいづれかを選択できることは鋳鉄などのスパッ
ター感応性の材料を加熱する場合に有利である。イオン
はスパッター感応性の材料を加熱するに用いることがで
きない。しかし電子はこれが可能である。基板20がス
パッター感応性の材料でない場合は、高エネルギーのイ
オン衝撃が用いられ基板表面20aをスパッター清浄化
し、同時に加熱も行う。
【0065】基板20は電子衝撃の間に約20ないし1
00Vの電圧、5ないし60Aの電流、一般には約40
Vの電圧、20Aの電流にバイアスさせるようにしても
よい。イオン衝撃においては、基板20は約40ないし
1,000Vの電圧、1ないし10Aの電流、一般には
約100Vの電圧、1Aの電流にバイアスさせる。
【0066】基板20は約300ないし500℃の温
度、一般に430℃の温度に加熱される。
【0067】加熱時間は、電子衝撃を用いた場合、約1
0ないし30分、一般には約20分である。イオン衝撃
を用いた場合、約30ないし60分、一般には約40分
である。これらの時間は衝撃力密度1ないし4W/cm
2 を用いた範囲で基板の寸法により左右される。
【0068】基板20のクリーニングは上述のように物
理的スパッタリングまたは化学的反応、例えば僅かなス
パッタリングを伴った別の水素イオン衝撃を用いて行わ
れる。これは炭素質物質、例えばグラファイトを高炭素
含有鉄から除去したり、表面酸化物を除去するのに役立
つ。
【0069】この加熱およびクリーニングが完了したと
き、チタン堆積が開始される。マグネトロンスパッター
ターゲット18が手段22によりONに切り替えられ、
基板20がマイナスにバイアスされ、Ar+ イオン衝撃
エネルギーが制御される。これはマグネトロンスパッタ
ーターゲット18の操作とは独立して行なわれるが、そ
れらと同時に行なわれる。このようにして、PMD法で
はマグネトロンプラズマ生成を基板イオン衝撃から切り
離して行なわれ、これは従来の非バランス化マグネトロ
ン法での制限と異なる。
【0070】本発明のPMD法では、チタン流の多くは
スパッターされたチタン原子の形で(90%)、イオン
化されたチタン原子流は約10%である。しかし、この
割合をプラズマ密度(プラズマにおける電子とイオンの
数密度)およびスパッターターゲット18の操作の駆動
力を調整することにより変えることができる。従来のR
E法でも原子とイオンとの比を調整することができる
が、RE法では非エネルギー付勢(0.1〜0.2e
V)熱的チタン原子を生成するものに限られ、エネルギ
ー付勢(数eV)スパッター原子を生成するものではな
い。
【0071】PMD堆積速度は少なくとも1μm/hr
で、約8μm/hrの速度も通常、可能である。スパッ
ターターゲット18の寸法を増大することにより、約3
0μm/hrの堆積速度も可能である。これらの堆積速
度において、堆積時間はフィルムの厚みに依存する。一
般に堆積時間は0.5ないし5時間、一般には1時間で
ある。
【0072】本発明のPMD法は、堅い、耐摩耗性のT
iNコーティングを3次元の不規則な形状の物体、例え
ば鋳造分野で用いられるブロックと呼ばれるものに用い
ることができる。このブロックは鋳鉄、ステンレス30
4、D−2鋼など種々のものからなる。今日までの鋳造
摩耗テストによると、サンド摩耗においてPMD法で堆
積されたTiNコーティングは、従来の反応性蒸着、ア
ーク蒸着によるものと比較して優れていることが実証さ
れている。
【0073】(実施例1)本発明の方法は鋳造プラント
における製造環境でサンド摩耗にさらした場合、鋳鉄ブ
ロックの摩耗を減少させるのに有効であった。5個の未
処理ブロックとの比較で種々の方法で処理した5個の鋳
鉄ブロックを作成した。このブロックの1つは本発明に
従って処理し4個の未処理ブロックと比較した。本発明
の処理においては、以下の工程が用いられた。
【0074】(a)鋳鉄基板の表面を、水素プラズマ中
における水素イオンを用い、1010水素イオン/cm3
の密度で1時間かけてクリーニングした。この水素イオ
ンのエネルギーは100ボルトであった。その結果、表
面グラファイトがこの水素により除去された。
【0075】(b)基板をついで約400℃に加熱し
た。この加熱は基板にプラズマとの関連でプラスにバイ
アスすることによりアルゴンイオンプラズマから発生し
た電子により行なわれた。
【0076】(c)窒化チタンフィルムをアルゴンイオ
ンプラズマの存在下で1時間に亘り堆積した。このアル
ゴンイオンのエネルギーは100ボルトであった。
【0077】サンド摩耗実験を行うため、これらブロッ
クをクランクシャフトパターン上に載置した。比較のた
め同様のクランクシャフトパターンが4つの未処理鋳鉄
ブロックについても用いられた。
【0078】鋳造プラントにより合計4,000回のサ
イクルが繰り返され、窒化チタン処理鋳鉄ブロックの摩
耗抵抗が予備評価された。この4,000回のサイクル
ののち、各ブロック(処理および未処理)の摩耗度が各
ブロックの種々の位置で測定され判定された。座標測定
器(CMM)が各点における摩耗量を測定するのに用い
られ、これは±1ミル(±0.0025cm)の正確度
を有していた。従って、各ブロックの摩耗測定は1ミル
以上の摩耗が存在するか否かで行なわれた。
【0079】図4は測定可能な摩耗(1ミル以上の摩
耗)を示す位置の合計数を比較して示している。未処理
のブロックについては10ないし30個の摩耗が認めら
れたが、本発明による処理ブロックでは測定可能な摩耗
は認められなかった。
【0080】(実施例2)本発明により窒化チタンを被
覆した鋳鉄ブロックと、米国特許4,197,175の
方法(RE法)で被覆された鋳鉄ブロックとを比較し
た。RE法で被覆された鋳鉄ブロックについては測定可
能な摩耗が摩耗テストののち2か所認められたが、本発
明の方法により処理したブロックでは測定可能な摩耗は
認められなかった。
【0081】寸法的変化による判定に加え、いろの変化
も1つの指標となる。もし、グレー色のベース金属が見
えたときは、金色の窒化チタンコーティングが摩耗され
たことを示すことになる。このような視覚により摩耗を
モニターする摩耗テストも行なわれた。
【0082】図5は本発明により窒化チタンを被覆した
鋳鉄ブロックとRE法で被覆された鋳鉄ブロックとをコ
ーティングの色の視覚により比較した結果を示してい
る。このグラフの頂部は摩耗テストが行なわれる前の当
初のコーティングを表し、下部はコーティングが完全に
除去されたことを表している。
【0083】この図5のデータによると、本発明の方法
により処理したブロックはRE法で被覆された鋳鉄ブロ
ックより約2倍の摩耗抵抗を示している。
【0084】(実施例3)本発明の方法並びにアーク蒸
着法により6μmのTiNコーティングをそれぞれ30
4ステンレス鋼に堆積させた。後者の場合、6,490
回のサイクルののち100%のコーティング摩耗が認め
られたが、前者の場合、11,229回のサイクルのの
ち100%のコーティング摩耗が認められ、本発明によ
り窒化チタンを被覆した鋳鉄ブロックは約2倍長持ちす
ることが認められた。
【0085】(実施例4)D2スチールブロックに6μ
mのTiNコーティングを施した。15,000回の摩
耗評価サイクルののちでも、摩耗が実質的に認められな
かった。
【0086】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
3次元の不規則な形状の基板に対しも極めて堅い金属合
金のコーティングを施すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる装置を模式的に示す断面図。
【図2】本発明に係わる装置の他の例を模式的に示す断
面図。
【図3】本発明に係わる装置の他の例を模式的に示す断
面図。
【図4】本発明に従って窒化チタンを施した鋳造鉄ブロ
ックと、未処理の鋳造鉄ブロックとを、摩耗処理して1
ミル以上の摩滅が生じた数を比較して示す図。
【図5】本発明に従って窒化チタンを施した鋳造鉄ブロ
ックと、従来の方法で処理した鋳造鉄ブロックとを、窒
化チタンの摩耗の程度を摩擦サイクル数を関数として示
す線図。
【符号の説明】
10…PMD装置、12…チャンバー、14…壁面、1
6…プラズマ、18…スパッターターゲット、20…基
板、20a…基板表面、26…絶縁供給部(feedt
hrough)、28…バイアス手段、30…入り口手
段、32…入り口手段、34…出口手段、36…マグネ
ット、40…フィラメント、42…電荷供給部、44…
アノードライナー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェシー・エヌ・マトッシアン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 91301、カノガ・パーク、チェイス・スト リート 20439 (72)発明者 フランス・ジー・クラジェンブリンク アメリカ合衆国、カリフォルニア州 91320、ニューベリー、メドウクレスト・ ストリート 1021

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板(20)に金属窒化物および金属炭
    化物から選ばれる金属化合物を蒸着するための装置であ
    って、 (a)壁面(14)で囲まれ、排気するための手段(3
    4)と、内部にガスを導入するための手段(32)と、
    該壁面(14)で表面磁界を発生させるための磁気手段
    (36)とを備えたチャンバー(12)と; (b)該チャンバー(12)内にて、合金が蒸着される
    基板(20)を支持し、該チャンバー(12)の壁面
    (14)から電気的に絶縁された支持手段(24、2
    6)と; (c)該金属化合物の金属成分からなり、該基板(2
    0)との関係で操作可能に設けられている少なくとも1
    つのプレーナーマグネトロンスパッターターゲット源
    (18)であって、該チャンバー(12)の壁面(1
    4)から電気的に絶縁され、該基板(20)との関係で
    配向し得るものと; (d)該チャンバー(12)の壁面(14)から電気的
    に絶縁され、該ターゲット源(18)をオン/オフに切
    り替える活性化手段(22)と; (e)不活性ガスと、窒素または炭素の少なくとも1つ
    を含む少なくとも1種のガスからなる少なくとも2つの
    ガスからプラズマ(16)を発生させるための手段(4
    0、42、43)であって、ここで上記プラズマ(1
    6)が該ガスからの(+)イオンと電子を含み、拡散に
    より該チャンバー(12)内を充填するとともに方向的
    にランダムであり、これにより3次元不規則な形状の基
    板(20)の処理を可能とし、該プラズマを生じさせる
    該手段(40)が上記の少なくとも1つのプレーナーマ
    グネトロンスパッターターゲット源(18)を該プラズ
    マ(16)中に浸漬するように配置され、該プラズマを
    生じさせる該手段(40、42、43)が該チャンバー
    (12)の壁面(14)から電気的に絶縁され、該表面
    磁界が該チャンバー(12)内において該プラズマ(1
    6)の損失を抑制しているものと; (f)該チャンバー(12)の壁面(14)から電気的
    に絶縁され、該プラズマ(16)との関連で基板(2
    0)に(+)または(−)のバイアスを付与するための
    手段と;を具備してなるプラズマ付勢マグネトロンスパ
    ッター装置。
  2. 【請求項2】 基板(20)にバイアスを付与するため
    の手段がそれぞれ独立してDC連続のものか、またはパ
    ルスからなるものである請求項1記載のプラズマ付勢マ
    グネトロンスパッター装置。
  3. 【請求項3】 基板(20)との関連で該ターゲット源
    (18)を(+)または(−)のバイアスを付与する手
    段(22)をさらに含み、この手段(22)がそれぞれ
    独立してDC連続のものか、またはパルスからなるもの
    である請求項1記載のプラズマ付勢マグネトロンスパッ
    ター装置。
  4. 【請求項4】 基板(20)との関連で該プラズマ(1
    6)を(+)または(−)のバイアスを付与する手段
    (43)をさらに含み、この手段(43)がそれぞれ独
    立してDC連続のものか、またはパルスからなるもので
    ある請求項1記載のプラズマ付勢マグネトロンスパッタ
    ー装置。
  5. 【請求項5】 該チャンバー(12)の壁面(14)か
    ら該プラズマ(16)を電気的に絶縁する手段(44)
    をさらに含む請求項1記載のプラズマ付勢マグネトロン
    スパッター装置。
  6. 【請求項6】 不活性ガスがアルゴン、ネオン、キセノ
    ンから選ばれるものである請求項1記載のプラズマ付勢
    マグネトロンスパッター装置。
  7. 【請求項7】 該チャンバー(12)の壁面(14)に
    沿って周期的に配列された永久磁石リング(36)によ
    り該プラズマ(16)が該チャンバー(12)内に閉じ
    込められている請求項1記載のプラズマ付勢マグネトロ
    ンスパッター装置。
  8. 【請求項8】 請求項1の装置において基板物質(2
    0)の表面(20a)に該金属化合物の堅いコーティン
    グを堆積させる方法であって、 (a)該基板(20)を選択された温度に加熱する工程
    と; (b)該プラズマ(16)の存在下でマグネトロンスパ
    ッターターゲット源(18)から金属をスパッタリング
    することにより該基板物質(20)の表面(20a)に
    該金属化合物のコーティングを堆積させる工程と; (c)この堆積と同時に該プラズマ(16)からの不活
    性ガスイオンで該基板(20)を衝撃させ該基板(2
    0)の温度を維持させ、該コーティングのミクロ構造を
    制御する工程と;を具備してなる方法。
  9. 【請求項9】 該金属化合物が金属窒化物、金属炭化
    物、金属炭窒化物から選ばれるものである請求項8記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 金属窒化物が窒化チタン、窒化チタン
    −アルミニウム、窒化クロム、窒化ハフニウムから選ば
    れるもので、少なくとも1つの反応性ガスが窒素、N2
    O、アンモニアから選ばれるもので、該金属炭化物が炭
    化チタン、炭化珪素、炭化タングステンから選ばれるも
    ので、少なくとも1つの反応性ガスがメタン、エタン、
    ベンゼン、二酸化炭素から選ばれるもので、該金属炭窒
    化物が炭窒化チタンである請求項9記載の方法。
JP5202265A 1992-08-14 1993-08-16 プラズマ付勢マグネトロンスパッター蒸着方法および装置 Expired - Lifetime JPH0751752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US929986 1992-08-14
US07/929,986 US5346600A (en) 1992-08-14 1992-08-14 Plasma-enhanced magnetron-sputtered deposition of materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06192834A JPH06192834A (ja) 1994-07-12
JPH0751752B2 true JPH0751752B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=25458794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202265A Expired - Lifetime JPH0751752B2 (ja) 1992-08-14 1993-08-16 プラズマ付勢マグネトロンスパッター蒸着方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5346600A (ja)
EP (1) EP0583736B1 (ja)
JP (1) JPH0751752B2 (ja)
KR (1) KR960002632B1 (ja)
CA (1) CA2103770C (ja)
DE (1) DE69306690T2 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004716A1 (en) * 1992-08-14 1994-03-03 Hughes Aircraft Company Surface preparation and deposition method for titanium nitride onto carbonaceous materials
FR2699164B1 (fr) * 1992-12-11 1995-02-24 Saint Gobain Vitrage Int Procédé de traitement de couches minces à base d'oxyde ou de nitrure métallique.
EP0603585B1 (de) * 1992-12-21 2000-02-09 Balzers Aktiengesellschaft Optisches Bauelement, Verfahren zur Herstellung einer Schicht, Schicht bzw. Schichtsystem und Verwendung des Bauelementes
US5868878A (en) * 1993-08-27 1999-02-09 Hughes Electronics Corporation Heat treatment by plasma electron heating and solid/gas jet cooling
US5476134A (en) * 1993-12-21 1995-12-19 Aluminum Company Of America CRN coated die-casting tools for casting low aluminum iron alloys and method of making same
US5624868A (en) * 1994-04-15 1997-04-29 Micron Technology, Inc. Techniques for improving adhesion of silicon dioxide to titanium
JPH10500451A (ja) * 1994-05-20 1998-01-13 ヴィディア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 工具、この工具の製法及び製造装置及びこの工具の使用
JPH0853116A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Kirin Brewery Co Ltd 炭素膜コーティングプラスチック容器
DE69604987T2 (de) * 1995-02-16 2000-05-04 Koninkl Philips Electronics Nv Vorrichtung mit einem schalter mit einer chrombeschichtung und verfahren zum aufbringen von chromschichten durch sputtern
FR2732818B1 (fr) * 1995-04-07 1997-06-20 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de controle de la polarisation d'un corps plonge dans un plasma
JP3315302B2 (ja) * 1995-12-18 2002-08-19 株式会社神戸製鋼所 真空アーク蒸着方法
US5770023A (en) * 1996-02-12 1998-06-23 Eni A Division Of Astec America, Inc. Etch process employing asymmetric bipolar pulsed DC
US6060129A (en) * 1996-03-04 2000-05-09 Polar Materials, Inc. Method for bulk coating using a plasma process
US5733418A (en) * 1996-05-07 1998-03-31 Pld Advanced Automation Systems, Inc. Sputtering method and apparatus
US5601654A (en) * 1996-05-31 1997-02-11 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Flow-through ion beam source
BE1010420A3 (fr) 1996-07-12 1998-07-07 Cockerill Rech & Dev Procede pour la formation d'un revetement sur un substrat et installation pour la mise en oeuvre de ce procede.
US5911832A (en) * 1996-10-10 1999-06-15 Eaton Corporation Plasma immersion implantation with pulsed anode
DE19651615C1 (de) * 1996-12-12 1997-07-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Aufbringen von Kohlenstoffschichten durch reaktives Magnetron-Sputtern
US6726812B1 (en) * 1997-03-04 2004-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Ion beam sputtering apparatus, method for forming a transparent and electrically conductive film, and process for the production of a semiconductor device
US6599399B2 (en) * 1997-03-07 2003-07-29 Applied Materials, Inc. Sputtering method to generate ionized metal plasma using electron beams and magnetic field
JP4355036B2 (ja) * 1997-03-18 2009-10-28 キヤノンアネルバ株式会社 イオン化スパッタリング装置
US5925225A (en) * 1997-03-27 1999-07-20 Applied Materials, Inc. Method of producing smooth titanium nitride films having low resistivity
TW460597B (en) 1997-03-27 2001-10-21 Applied Materials Inc A barrier layer structure for use in semiconductors and a method of producing an aluminum-comprising layer having a 111 crystal orientation
US6013980A (en) 1997-05-09 2000-01-11 Advanced Refractory Technologies, Inc. Electrically tunable low secondary electron emission diamond-like coatings and process for depositing coatings
JPH111770A (ja) * 1997-06-06 1999-01-06 Anelva Corp スパッタリング装置及びスパッタリング方法
US6077572A (en) * 1997-06-18 2000-06-20 Northeastern University Method of coating edges with diamond-like carbon
US6051114A (en) * 1997-06-23 2000-04-18 Applied Materials, Inc. Use of pulsed-DC wafer bias for filling vias/trenches with metal in HDP physical vapor deposition
US5882399A (en) * 1997-08-23 1999-03-16 Applied Materials, Inc. Method of forming a barrier layer which enables a consistently highly oriented crystalline structure in a metallic interconnect
DE19740793C2 (de) 1997-09-17 2003-03-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Beschichtung von Oberflächen mittels einer Anlage mit Sputterelektroden und Verwendung des Verfahrens
US6039849A (en) * 1997-10-28 2000-03-21 Motorola, Inc. Method for the manufacture of electronic components
US5976327A (en) * 1997-12-12 1999-11-02 Applied Materials, Inc. Step coverage and overhang improvement by pedestal bias voltage modulation
DE19809122A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Daimler Chrysler Ag Beschichtung für Gegenstände aus Grauguß und/oder Gußeisen mit Kugelgraphit, insbesondere für Umformwerkzeuge sowie Verfahren zur Herstellung der Beschichtung
US6103320A (en) 1998-03-05 2000-08-15 Shincron Co., Ltd. Method for forming a thin film of a metal compound by vacuum deposition
US6217716B1 (en) 1998-05-06 2001-04-17 Novellus Systems, Inc. Apparatus and method for improving target erosion in hollow cathode magnetron sputter source
US6012830A (en) * 1998-06-23 2000-01-11 Valeo Sylvania L.L.C. Light shield for a vehicle headlamp
US6287977B1 (en) * 1998-07-31 2001-09-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming improved metal interconnects
US6238537B1 (en) * 1998-08-06 2001-05-29 Kaufman & Robinson, Inc. Ion assisted deposition source
DE69939044D1 (de) * 1998-09-28 2008-08-21 Bridgestone Corp Verfahren zur Regelung des Brechungsindexes eines PVD-Films
US6660365B1 (en) 1998-12-21 2003-12-09 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6974629B1 (en) 1999-08-06 2005-12-13 Cardinal Cg Company Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces
US6964731B1 (en) 1998-12-21 2005-11-15 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
DE19860474A1 (de) * 1998-12-28 2000-07-06 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Einrichtung zum Beschichten von Substraten mittels bipolarer Puls-Magnetron-Zerstäubung
US6387748B1 (en) 1999-02-16 2002-05-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor circuit constructions, capacitor constructions, and methods of forming semiconductor circuit constructions and capacitor constructions
GB2349392B (en) 1999-04-20 2003-10-22 Trikon Holdings Ltd A method of depositing a layer
US6620465B2 (en) * 1999-04-23 2003-09-16 General Electric Company Physical properties of thermal barrier coatings using electron beam-physical vapor deposition
ATE253533T1 (de) 1999-05-18 2003-11-15 Cardinal Cg Co Harte kratzfeste beschichtungen für substrate
KR100345809B1 (ko) * 1999-09-14 2002-07-27 주식회사 케이피티 알루미늄 압출금형의 플라즈마 질화처리 방법
US6342132B1 (en) 1999-10-29 2002-01-29 International Business Machines Corporation Method of controlling gas density in an ionized physical vapor deposition apparatus
US6551471B1 (en) * 1999-11-30 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Ionization film-forming method and apparatus
US6344419B1 (en) 1999-12-03 2002-02-05 Applied Materials, Inc. Pulsed-mode RF bias for sidewall coverage improvement
US6478933B1 (en) * 1999-12-17 2002-11-12 Caterpillar Inc. Method for creating surface oil reservoirs on coated iron
IL134255A0 (en) * 2000-01-27 2001-04-30 V I P Vacuum Ion Plasma Techno System and method for deposition of coatings on a substrate
TW512181B (en) * 2000-02-03 2002-12-01 Cosmos Vacuum Technology Corp A process for covering a film on the surface of the micro cutting router by coating super micro atomized multi-elements
US6554979B2 (en) 2000-06-05 2003-04-29 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for bias deposition in a modulating electric field
JP2002105623A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Kobe Steel Ltd カーボンオニオン薄膜およびその製造方法
US6696360B2 (en) * 2001-03-15 2004-02-24 Micron Technology, Inc. Barrier-metal-free copper damascene technology using atomic hydrogen enhanced reflow
US7037862B2 (en) * 2001-06-13 2006-05-02 Micron Technology, Inc. Dielectric layer forming method and devices formed therewith
US6678082B2 (en) 2001-09-12 2004-01-13 Harris Corporation Electro-optical component including a fluorinated poly(phenylene ether ketone) protective coating and related methods
US6746591B2 (en) 2001-10-16 2004-06-08 Applied Materials Inc. ECP gap fill by modulating the voltate on the seed layer to increase copper concentration inside feature
KR20030039649A (ko) * 2001-11-14 2003-05-22 조치형 볼펜 볼의 코팅장치 및 방법
FR325790A (fr) 2002-03-28 1903-05-08 Kempshall Eleazer Balle perfectionnée pour le jeu de golf
AU2003265503A1 (en) * 2002-08-16 2004-03-03 The Regents Of The University Of California Process and apparatus for pulsed dc magnetron reactive sputtering of thin film coatings on large substrates using smaller sputter cathodes
JP2005036250A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパッタ装置
US20050202099A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-15 Globe Union Industrial Corp. Anti-microbial sanitary ware and method for making the same
WO2006017311A1 (en) 2004-07-12 2006-02-16 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings
US7790003B2 (en) * 2004-10-12 2010-09-07 Southwest Research Institute Method for magnetron sputter deposition
US8092660B2 (en) 2004-12-03 2012-01-10 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films
US7923114B2 (en) 2004-12-03 2011-04-12 Cardinal Cg Company Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films
US8034459B2 (en) * 2005-10-18 2011-10-11 Southwest Research Institute Erosion resistant coatings
US20090214787A1 (en) * 2005-10-18 2009-08-27 Southwest Research Institute Erosion Resistant Coatings
JP4525929B2 (ja) * 2006-02-28 2010-08-18 ノーリツ鋼機株式会社 ワーク処理装置
JP2009534563A (ja) 2006-04-19 2009-09-24 日本板硝子株式会社 同等の単独の表面反射率を有する対向機能コーティング
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
US8691064B2 (en) * 2007-07-09 2014-04-08 Raytheon Canada Limited Sputter-enhanced evaporative deposition apparatus and method
WO2009036284A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Cardinal Cg Company Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings
US20090200494A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-13 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for cold implantation of carbon-containing species
US8003957B2 (en) * 2008-02-11 2011-08-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ethane implantation with a dilution gas
DE102008019202A1 (de) * 2008-04-17 2009-10-22 Kennametal Inc. Beschichtungsverfahren , Werkstück oder Werkzeug und dessen Verwendung
JP2011522965A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 ナノフィルム テクノロジーズ インターナショナル ピーティーイー リミテッド 応力を低減したコーティングおよび基材上への該コーティングの蒸着方法
TWI421361B (zh) * 2009-10-30 2014-01-01 Choung Lii Chao 微結構基板及其成型方法
KR101097329B1 (ko) * 2010-01-11 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 스퍼터링 장치
US8790791B2 (en) 2010-04-15 2014-07-29 Southwest Research Institute Oxidation resistant nanocrystalline MCrAl(Y) coatings and methods of forming such coatings
US9511572B2 (en) 2011-05-25 2016-12-06 Southwest Research Institute Nanocrystalline interlayer coating for increasing service life of thermal barrier coating on high temperature components
US9793098B2 (en) 2012-09-14 2017-10-17 Vapor Technologies, Inc. Low pressure arc plasma immersion coating vapor deposition and ion treatment
US9412569B2 (en) * 2012-09-14 2016-08-09 Vapor Technologies, Inc. Remote arc discharge plasma assisted processes
US10056237B2 (en) 2012-09-14 2018-08-21 Vapor Technologies, Inc. Low pressure arc plasma immersion coating vapor deposition and ion treatment
CN104046943B (zh) * 2013-03-15 2018-06-05 蒸汽技术公司 低压电弧等离子体浸没涂层气相沉积和离子处理
DE102013210155A1 (de) 2013-05-31 2014-12-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Abscheiden einer transparenten, elektrisch leitfähigen Metalloxidschicht
EP3063571A4 (en) * 2013-10-30 2017-10-18 Tecport Optics, Inc. Ophthalmic optical filters for prevention and reduction of photophobic effects and responses
CN104109830B (zh) * 2014-07-22 2017-01-18 桂林电子科技大学 一种表面渗铪耐高温奥氏体不锈钢及其制备方法
US9523146B1 (en) 2015-06-17 2016-12-20 Southwest Research Institute Ti—Si—C—N piston ring coatings
US10604442B2 (en) 2016-11-17 2020-03-31 Cardinal Cg Company Static-dissipative coating technology
US11098403B2 (en) * 2017-02-07 2021-08-24 City University Of Hong Kong High entropy alloy thin film coating and method for preparing the same
RU2659537C1 (ru) * 2017-09-26 2018-07-02 Татьяна Сергеевна Картапова Способ нанесения смешанного углеродно-азотного защитного покрытия для повышения коррозионной стойкости железа
FR3123074B1 (fr) * 2021-05-19 2023-08-04 Hydromecanique & Frottement Procédé de dépôt de chrome dense sur un substrat
CN113718219B (zh) * 2021-08-30 2023-11-14 长江先进存储产业创新中心有限责任公司 薄膜沉积方法及薄膜沉积设备
FR3126428A1 (fr) * 2021-08-31 2023-03-03 Hydromecanique Et Frottement Procédé de dépôt de carbone sur un substrat
CN113755807B (zh) * 2021-09-13 2024-02-09 苏州龙盛电子有限公司 一种滤光片镀膜装置及镀膜工艺
CN114656033B (zh) * 2022-02-17 2023-03-14 西安建筑科技大学 一种玉米芯为核基的缓释碳源制备方法
CN114908324A (zh) * 2022-03-23 2022-08-16 广州益华数字科技有限公司 一种Pt热阻薄膜的制备方法
CN114774869A (zh) * 2022-04-08 2022-07-22 西安热工研究院有限公司 一种成分可调的TixCr1-xNy纳米涂层、制备方法及其应用
CN115110048B (zh) * 2022-06-20 2023-05-02 肇庆市科润真空设备有限公司 基于磁控溅射的pecvd镀膜装置及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH631743A5 (de) * 1977-06-01 1982-08-31 Balzers Hochvakuum Verfahren zum aufdampfen von material in einer vakuumaufdampfanlage.
JPS5983767A (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄鋼の表面処理方法
JPS59123768A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 多元同時スパッタリング装置
FR2557149B1 (fr) * 1983-12-27 1989-11-17 France Etat Procede et dispositif pour le depot, sur un support, d'une couche mince d'un materiau a partir d'un plasma reactif
DE3503397A1 (de) * 1985-02-01 1986-08-07 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Sputteranlage zum reaktiven beschichten eines substrates mit hartstoffen
US4992153A (en) * 1989-04-26 1991-02-12 Balzers Aktiengesellschaft Sputter-CVD process for at least partially coating a workpiece
US4990229A (en) * 1989-06-13 1991-02-05 Plasma & Materials Technologies, Inc. High density plasma deposition and etching apparatus
DE3920835C2 (de) * 1989-06-24 1997-12-18 Leybold Ag Einrichtung zum Beschichten von Substraten
US5234560A (en) * 1989-08-14 1993-08-10 Hauzer Holdings Bv Method and device for sputtering of films
DE4038497C1 (ja) * 1990-12-03 1992-02-20 Leybold Ag, 6450 Hanau, De

Also Published As

Publication number Publication date
CA2103770A1 (en) 1994-02-15
EP0583736A1 (en) 1994-02-23
CA2103770C (en) 1997-12-16
KR960002632B1 (ko) 1996-02-24
KR940004075A (ko) 1994-03-14
US5346600A (en) 1994-09-13
JPH06192834A (ja) 1994-07-12
DE69306690T2 (de) 1997-07-24
DE69306690D1 (de) 1997-01-30
EP0583736B1 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0751752B2 (ja) プラズマ付勢マグネトロンスパッター蒸着方法および装置
US4992153A (en) Sputter-CVD process for at least partially coating a workpiece
US6113752A (en) Method and device for coating substrate
US5294322A (en) Electric arc coating device having an additional ionization anode
US5487922A (en) Surface preparation and deposition method for titanium nitride onto carbon-containing materials
Lindfors et al. Cathodic arc deposition technology
JP2002541604A (ja) ホール電流イオン源からダイヤモンド状炭素コーティングを蒸着する方法および装置
JPH0211669B2 (ja)
US20090314633A1 (en) Electron beam enhanced large area deposition system
CN106119780A (zh) 一种涂布系统
US20050136656A1 (en) Process for depositing composite coating on a surface
JPH0351787B2 (ja)
Mattox Ion plating
JP6832572B2 (ja) マグネトロンスパッタ法による装飾被膜の形成方法
JP3409874B2 (ja) イオンプレーティング装置
US20030077401A1 (en) System and method for deposition of coatings on a substrate
JPH07300665A (ja) 金属基材のホウ素拡散浸透層・ホウ素膜形成方法
JPH0565637A (ja) イオンビームスパツタ装置
JP2603919B2 (ja) 立方晶系窒化ホウ素の結晶粒を含む窒化ホウ素膜の作製方法
JPH0688222A (ja) スパッタイオンプレーティング装置
KR101883369B1 (ko) 다층박막 코팅 장치
JP2634487B2 (ja) イオンプレーティングによる耐摩耗性被膜形成法
JPH0259863B2 (ja)
JPS61227163A (ja) 高硬度窒化ホウ素膜の製法
JPH1068069A (ja) 金属ホウ化物膜の形成方法