JPH0211669B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211669B2
JPH0211669B2 JP57031836A JP3183682A JPH0211669B2 JP H0211669 B2 JPH0211669 B2 JP H0211669B2 JP 57031836 A JP57031836 A JP 57031836A JP 3183682 A JP3183682 A JP 3183682A JP H0211669 B2 JPH0211669 B2 JP H0211669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
cathode
sputtering
magnetic field
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57031836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57203773A (en
Inventor
Myuntsu Uorufuudeiitaa
Hesuberugaa Geruharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balzers und Leybold Deutschland Holding AG
Original Assignee
Leybold AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leybold AG filed Critical Leybold AG
Publication of JPS57203773A publication Critical patent/JPS57203773A/ja
Publication of JPH0211669B2 publication Critical patent/JPH0211669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はターゲツトに対し空間的に閉鎖された
第1磁界(プラズマトラツプ)によつてターゲツ
ト表面範囲に第1放電空間(プラズマ雲)を閉じ
こめた第1陰極装置のターゲツト材料の陰極スパ
ツタリングによつて3次元的被覆面を有する成形
部材を被覆する方法に関する。
2次元的被覆面を有する素材のための同様の被
覆法はたとえば西独公開特許公報第2243708号に
よつて公知である。スパツタしたイオンの優先移
動方向のためこの公知法または公知装置によれば
成形部材の被覆は不可能であり、または成形部材
が陰極装置に対して連続的に回転運動する場合に
しか可能でない。しかしこのような重ねた回転運
動によれば、回転する物体の主として外周面は被
覆できるけれど、端面には層材料の十分な沈着が
得られない。これを付加的に達成しようとすれ
ば、3種の軸を中心とする複雑な運動が可能な素
材ホルダを使用しなければならない。このような
素材ホルダの駆動装置は高価であり、装置の能力
は非常に小さい。その理由は素材がほぼ一方向か
らのみ被覆されるので、被覆過程が時間的に長び
くことにある。さらにこのような素材ホルダへの
素材供給は所要の素材固定が複雑である。連続的
装置には一般にこのような素材ホルダは使用され
ない。
蒸発粒子が直線的に蒸発源から素材へ動くいわ
ゆる真空蒸着法は成形部材の場合極端に不均一な
層厚分布および組成が生ずるけれど、この蒸着法
に比して陰極スパツタリング法によればイオンメ
ツキ法(Ionenplattieren)と同様に5×10-3〜5
×10-2mbarの圧力範囲で実施されることに基く
利点が得られる。これはプロセスに参加するイオ
ンおよび原子の平均自由行程が5〜50mmの範囲に
あるので、個々の粒子が粒子源から素材への途中
で数回互いに衝突することを意味する。その結果
材料輪送が無配向になり、ある程度コーナを回る
被覆が可能になる。
成形部材の全面的被覆の点で多数の使用目的に
広く普及しているいわゆるCVD法は有利である
けれど、種々のCVD法は900〜1100℃の素材温度
を必要とするので、この方法は耐熱性でない部材
には適用できない。この温度は最高温度負荷が約
600℃である高速度鋼には不適である。前記温度
範囲はたとえば金に似た表面を再現可能に達成す
べき時計ケースまたは腕時計バンドの被覆法には
一層不適である。腕時計アームバンドは多くは完
成状態で高い熱負荷に耐えないばね要素を含むた
めさらに困難である。
これに反し真空被覆の場合、素材温度は有利に
200〜500℃の範囲にあり、特殊な使用目的にはと
くに調節することができる。イオンメツキ法およ
び陰極スパツタリング法のうちイオンメツキ法は
差当り有利な前提を伴う。3000〜5000Vの高い加
速電圧を素材に印加し、それによつてイオンを照
射するため、この方法では素材温度は250〜500℃
にあり、それによつて結晶性硬物質層たとえばチ
ツ化チタン層の成長が促進される。陰極スパツタ
リングの場合加熱は主として2次電子照射によつ
て行われる。その際発生する温度は50〜300℃の
範囲であり、所望の層硬度を達成するためにはむ
しろ低過ぎる。
しばしば高出力陰極スパツタリング法またはマ
グネトロンスパツタリングとも称される首記の陰
極スパツタリング法によれば放電形態に基き連続
作業の被覆のための理想的前提が得られる。した
がつて高い生産性を有する被覆装置が得られる。
高出力スパツタリングの特殊性は磁力線によつて
形成されるプラズマトラツプであり、このトラツ
プは放電を主としてターゲツト表面範囲に制限
し、そこでとくに強力なターゲツト材料の放出が
行われる。そのため著しく大きいスパツタリング
速度および沈着速度が得られる。しかしこの過程
は丈献に非常に詳細に記載されているので、ここ
ではこれ以上の説明を要しない。
さらに陰極スパツタリング法には長さ数mまで
の陰極構造が可能であり、かつ現在とくに高度に
発展したプロセス制御系を使用できることが指摘
される。素材温度250℃以下の可能性により適用
範囲がたとえばプラスチツク、耐熱性の低いばね
要素を有する組立てたアームバンド、耐熱性の低
い鋳物材料等の方向に拡大される。さらに陰極ス
パツタリングによればチタンおよびジルコニウム
のような金属の合金および化合物の満足な被覆が
可能になる。
補助的磁界のない古い陰極スパツタリングの場
合、ターゲツト負荷は最大約5W/cm2であるけれ
ど、首記スパツタリング法では25W/cm2まで上昇
することができる。達成されるスパツタリング速
度または沈着速度はターゲツトに供給される電力
に比例する。このプロセスから得られる高い電荷
キヤリヤ密度によつて放電電圧は200〜600Vに低
下し、全体的に見て高いターゲツト負荷が可能に
なる。
磁界およびターゲツト前のプラズマ閉じこめの
効果により素材ホルダはさもなければ普通の陽極
機能を失う。高出力スパツタリングの場合、電子
はスパツタリング装置の容器または内部構造へ流
れ、素材はある程度低温に留まる。素材の体積お
よび熱伝導度に応じて高出力スパツタリングの場
合の素材温度は50〜300℃になる。
高出力スパツタリングは金属ターゲツトの反応
性スパツタリングにも適用できる。しかしこの方
法の詳細は同様早くから技術水準に属し、それゆ
え種々の反応ガスとの種々の可能な反応経過の説
明は必要がない。反応性スパツタリング法の制御
または調節に関してもすでに多数の有用な提案が
あり、たとえば酸化物、チツ化物または炭化物の
層を再現可能の性質をもつて達成することができ
る。
高出力スパツタリング法は現在までとくに平面
的素材の被覆に適用され、その適用範囲はマイク
ロ電子工学のシリコンウエハおよびセラミツク基
板の被覆、LCD表示器ガラス基板の被覆から数
m2のガラス板の被覆まで拡がる。この場合スパツ
タリング被覆速度はターゲツトからの距離の増大
とともに低下する。これは沈着物の層厚が成形部
材のすべての位置で等しくないことを表わす。こ
の効果にさらに成形部材の形状によつて少なくと
も部分的に発生する陰影効果が重なる。スパツタ
リング法が反応性プロセスである場合、異なるス
パツタリング被覆速度のため、ターゲツトとの距
離に応じて沈着物の組成の差も生ずる。これは反
応ガスの分圧が全放電空間にわたつてほぼ一定で
あるけれど、沈着物の化学量論比が金属粒子と反
応性ガス粒子の衝突確率の比に応じて変化するこ
とに起因する。その結果層の硬度はターゲツトに
面する側と背面では異なり、またはたとえば時計
ケースの金色調のような装飾層の場合、前面と裏
面が同一の色にならない。さらにイオン照射の影
響は素材バイアス電圧Usubの結果として同様距
離に関し、そのため温度差およびいわゆる自己浄
化作用の効果の差が生ずる。
それゆえ本発明の目的は成形部材の形状が複雑
な場合にも全表面にわたつて、層の硬度、外観、
層厚および化学組成とともに化学的および機械的
安定性を含む主要性質に関してできるだけ均一な
被覆が得られるように、首記概念の方法を改善す
ることである。
この目的は本発明により成形部材の第1陰極装
置と反対側の面を同時に、ターゲツトに対し空間
的に閉鎖された第2磁界によつてターゲツト表面
範囲に第2放電空間を閉じこめた同じターゲツト
材料の第2陰極装置によつてスパツタリング被覆
し、2つの陰極装置の放電空間が成形部材へ接触
するまで拡がる高さのアースに対し負の電圧
Usubを成形部材に印加する首記の方法によつて
解決される。
本発明は成形部材の両側における2つの放電過
程の対称的配置にあるだけでなく、付加的に成形
部材への負電圧Usubの印加が重要な役割を演ず
る。本発明の状態の発生は装置の窓を通してよく
観察することもできる。磁界発生装置を有するそ
れぞれ常用の2つの陰極装置(高出力陰極、マグ
ネトロン)の間にまず2つの放電が発生し、この
放電は互いに暗空間によつて分離され、2つのタ
ーゲツト表面の直前の範囲に制限される。素材ま
たは成形部材は最初存在しない。次にあらがじめ
選択した負の電圧(アースに対し)を印加した素
材をターゲツトの間の空間へ移動すると、急激に
放電空間またはプラズマ雲が成形部材を全面的に
被覆するまで拡大する。小さい成形部材の場合プ
ラズマ雲は互いに重なり、または貫入するので、
ターゲツト間の空間はグロー放電で充てんされ
る。この過程で放電の明るさも急激に上昇する。
逆に成形部材を最初電気的に接続せず、または
アース電位でターゲツト間の空間へ導入するよう
に実施することもできる。この場合グロー放電は
初めは明らかに変化しない。次に成形部材へ電圧
を印加し、連続的に上昇すると、次第にプラズマ
雲は成形部材の方向へ拡大し、部材に対してこれ
を包囲する。この方法で2つの陰極装置の放電空
間が成形部材に接触するまで成形部材へ達する負
の電圧Usubを測定することが容易に可能である。
傾向としてはこの電圧は2つの放電空間の距離
(成形部材なしの)が大きく、成形部材が薄いほ
ど高くなければならない。
この方法で成形部材の負のバイアス電圧を前提
として被覆材料の全面的濃縮を伴う2つのプラズ
マ放電の相互の接近および貫入が発生する。反応
性スパツタリング被覆法の場合、素材表面の全面
に化学量論的凝縮が十分に保証されるので、きわ
めて均一な層組成が得られる。非常に高い均一性
は層厚分布の面からも達成され、すなわち陰影効
果はほとんど認められない。硬度分布または装飾
層の場合表面の外観も成形部材の全周にわたつて
きわめて均一である。成形部材は大きい層硬度に
もかかわらず低い温度範囲に保持されるので、た
とえば時計ケースおよび組込ばね要素を有する時
計バンドを満足に被覆することができた。その際
さらにスパツタリング被覆層は優れた付着力を示
した。
本発明のさらに有利な形成によればターゲツト
単位面積当りのスパツタリング出力、ターゲツト
の相互距離、磁界の強さのような方法パラメータ
は2つのターゲツト表面の放電空間が成形部材の
存在しない場合も少なくとも1部重なるように選
択され、成形部材へ印加する電圧Usubはアース
に対し少なくとも10V(負)である。個々の方法
パラメータの傾向または影響力は後にさらに詳述
する。ここでは磁界の強さが高出力スパツタリン
グの際常用の磁界の強さに比して低く、それによ
つて常用法の際の放電の強い閉じこめが1部避け
られることだけを指摘しておく、その結果比較的
低い電圧Usubですでに成形部材への放電作用を
強化または均一化するために十分である。
本発明の方法はとくにチツ化チタン(TiN)
の製造に適する。この場合さらに本発明によりス
パツタリング雰囲気は希ガス(アルゴン)のほか
に全圧力5×10-3〜2×10-2mbarの際4×10-4
〜8×10-4mbarの分圧を有するチツ素を含む。
種々の使用目的の成形部材のチツ化チタンによ
る被覆は数年来の研究課題である。とくにドリ
ル、フライスまたはバイトチツプのような工具処
理の分野での可能性が開発を促進した。最近新し
い適用分野すなわち金代用としてのチツ化チタン
の使用たとえば時計ケース、アームバンドその他
の日用品の被覆への使用が開発された。この場合
とくに材料費節約および常用メツキ法の場合に避
けられない排水問題のないことが重要である。金
に比して著しく高い層硬度により付加的利点が生
ずる。本発明の方法のプロセス制御は常用法に比
してさらに著しく容易である。これは前記金色調
の層の再現可能の製造の点でとくに重要である。
次に本発明を図面により説明する。
前記説明により高出力スパツタリングの場合磁
界の効果によつてプラズマはターゲツト直前に閉
じこめられる。素材は原則として放電空間から電
気的に絶縁され、プラズマ雲によつて包囲されな
い。素材たとえば銅からなる重量200gの成形部
材に−100〜−2500Vの負のバイアス電圧Usubを
印加すれば、第1図に示すようにアース電位にあ
る真空室と素材の間に素材とターゲツトの間の距
離が40mmより大きい限り50mAより小さい電流
Isubが流れる。素材は電気的に減結合している。
これは素材自体の前の放電電圧が約Usub=350V
しかない場合ますます顕著である。磁界Hpの水
平成分はこの場合700Oeである。放電圧力は5×
10-3mbarである。図から明らかなように、電流
Isubをほとんど増大することなく電圧Usubをき
わめて急激に上昇することができる。しかしこの
場合25mmである一定の限界距離を下回ると、プラ
ズマ雲と素材の間が電気的に結合し、素材電流
Isubは電圧Usub=−300Vですでに急上昇する。
この条件下にプラズマから正イオンが取出され、
素材の方向に加速される。そのためイオンメツキ
法の場合と同様の条件が生ずる。素材は印加され
た素材電圧によつて制御しうるイオン照射の強さ
に応じて自らスパツタリングを開始し、すなわち
公知の自己浄化効果および素材陰影部(粗い表面
または浮彫表面)被覆の大きい可能性が生ずる。
第1図により説明した効果が素材とターゲツト
の距離に依存するだけでなく、プラズマ雲の空間
的制限も同様ターゲツトに供給された電力によつ
て影響される。プラズマはこの場合ターゲツト負
荷が大きいほど広く拡がる。第2図から素材電流
はターゲツトと素材の距離が20mm一定に留まる場
合も電力増大とともに上昇することが明らかであ
る。放電圧力は5×10-5mbarである。磁界の水
平成分は250Oe、素材の表面積は約44cm2である。
第3の要素として磁界の強さが重要である。第
3図にはイオン照射によつて達成される素材の自
己加熱と素材電圧Usubの関係が200および700Oe
の2つの磁界の強さならびに素材とターゲツトの
28mmおよび50mmの2つの距離において示される。
パラメータに応じて重量200gの銅の成形部材は
種々に加熱される。この場合被覆時間は2分、ス
パツタリング出力は800W、放電圧力は5×
10-3mbarである。磁界の強さがスパツタリング
出力と同様の効果をおよぼすことが明らかであ
る。高い磁界の強さ700Oeによつてプラズマ雲は
ほとんど閉じこめられ、小さいターゲツト−素材
距離d=28mmでも素材温度は100℃をごく少しし
か超えない。しかし磁界の強さHpを200Oeに低
下すると、この条件下にはイオン照射によつて
300℃を超える素材温度が可能である。これによ
つて個々のパラメータの本発明方法におよぼす影
響が明らかである。
第4図には横軸の値0にあるとするターゲツト
表面に対する円筒形成形部材の空間的配置を示
す。成形部材の長軸はしたがつてターゲツト表面
から約60mmの距離にある。成形部材はターゲツト
表面と平行に輪送する間、回転しないものとす
る。縦軸はスパツタリング被覆速度、電荷キヤリ
ヤ密度および反応ガス(チツ素)の分圧を任意の
単位wEで表わす。図から明らかなように、曲線
Aによるスパツタリング被覆速度はターゲツトと
の距離の増大とともに低下する。これはすでに前
述した欠点の結果である。
第5図は成形部材Fの両側に2つの陰極系を両
対称に配置する際の関係を示す。左のターゲツト
表面は横軸値0にあり、右のターゲツト表面は横
軸値120mmにあるとする。個々の陰極装置のそれ
ぞれに対して第4図に説明した関係があり、すな
わち2つのターゲツトに対して鎖線で示すスパツ
タリング被覆速度があり、左上を向く曲線A1
左のターゲツト、右上を向く曲線A2は右のター
ゲツトに関するものである。しかし2つの過程の
重量によつて十分均一な凝縮条件を示す被覆範囲
が発生する。一定の凝縮および放電パラメータの
ゾーンの幅は個々のプロセスパラメータに関係
し、方法および装置最適化の課題であり、その際
高出力陰極の磁界の寸法を、ターゲツト距離、反
応ガスと不活性ガス(キヤリヤガス)の圧力比お
よび電気的データが重要である。最適過程を得る
ための傾向はすでに前述した。
第6図は陰極装置を2つ配置した場合、素材の
イオン照射およびそれによつて達成される温度上
昇または自己浄化作用が著しく上昇することを示
す。ターゲツト面積と素材面積の比が3:1の場
合、ターゲツト面積430cm2の陰極、250Vの素材バ
イアス電圧を使用して約2Aすなわち500Wの素材
負荷が陰極負荷4.6KWでプラズマから取出され
る。達成しうる素材面積負荷はイオンメツキの場
合の約3.6W/cm2に匹適する。
例 第10および11図により詳細に後述する装置
内で次の試験を実施した:1組のターゲツトはチ
ツ化チタン層を製造するためチタンで構成した。
ターゲツト表面間の距離は120mm、スパツタリン
グ圧力は5〜10×10-3mbarの範囲であつた。タ
ーゲツト負荷約11W/cm2の場合、形成されたチツ
化チタンのスパツタリング被覆速度は約27Å/S
であつた。第7図の横軸に示す範囲内で変化した
チツ素の分圧が重要なフアクタであることが明ら
かになつた。第7図は層の硬度をチツ素分圧の函
数として示す。与えられた条件下に6〜7×
10-4mbarの間にある非常に狭い分圧範囲で非常
に硬いチツ化チタン層の凝縮が行われることが認
められる。V2A素材上の厚さ5μmのチツ化チタ
ン層の最大硬度としてHV10=3000Kp/mm2が得ら
れた。前記条件のもとに大きい硬度範囲の凝縮物
はほぼ化学量論的TiNからなつた。
第8図はチタン、チツ素、酸素および鉄の分布
と層厚の関係のオージエダイヤグラムを示す。縦
軸はこれら元素の濃度を原子%で表わし、横軸は
層厚をμmで示す。0.2〜5μmの範囲で層はほぼ
Ti43%およびN50%からなる。さらに約5%の
酸素分が全深さにわたつて認められる。層表面の
0.2μmの深さに薄い酸化皮膜に基く酸素濃縮が認
められる。同様層の底部で酸素分が上昇する。こ
こでV2A素材の酸化物皮膜が還元されたことは
明らかであり、その際原子状酸素は熱作用下に層
表面に向つて拡散する。鉄の信号の鋭い上昇は
V2Aの表面を認識させる(Crおよび銅の相当す
る信号はこの図には示されない。)。最後に5〜
6μmの範囲のTi信号の比較的ゆるやかな降下は
TiのV2A表面への拡散を示す。これは明らかに
スパツタリング被覆したTiN層の優れた付着性
の原因である。
第9図から素材温度の層硬度に対する影響が明
らかである。種々の素材バイアス電圧に応ずる素
材加熱によつて成形部材は50〜600℃の温度に加
熱された。この温度範囲で硬度はHV10=1000か
ら3750Kp/mm2に上昇した。
第10図に示す陰極スパツタリング装置は時計
ケース、アームバンド、小ドリル等のような小さ
い寸法の成形部材被覆に使用される。直径700mm
の真空室を有するバツチ作業装置である。真空室
は前方へ開くドア2および垂直軸を中心に回転す
るドラム状素材ホルダ3を有し、ホルダの壁面は
個々の壁部材4からなる。壁部材はロツド5を備
え、これに成形部材または素材が固定される。壁
部材の1つは装置内を明らかにするため破線に沿
つて前方へ引出して示される。
素材ホルダ3の周縁に第1陰極装置6が配置さ
れる。作業状態でこれに相対して素材ホルダ3の
内部に第2陰極装置7があり、第10図でこの装
置は前方へ引出して示される。第2陰極装置7の
前方への引出しは真空室1の底部のガイド装置8
を介して行われる。第2陰極装置を第1陰極装置
に相対する位置にもたらすと、2つの陰極装置の
対称面は素材ホルダの円周面にあり、その際壁部
材4も再び素材ホルダへ挿入することができる。
前記作業条件が設定された後、装置は作業準備完
了である。電流供給には高周波装置10と結合す
るスイツチボード9が使用され、このボードはケ
ーシングのみが図示される。第1陰極装置6は同
様たとえばターゲツト交換のため取出すことがで
きるけれど、これは真空室の側壁を介して外側へ
行われる。両陰極の距離は120mmである。
第11図には第10図の第1陰極装置6および
第2陰極装置7の平面図が示される。陰極装置の
間に素材ホルダ3または成形部材の輸送路11が
鎖線で示される。輸送路11は直線的に示される
けれど、実際には第10図の素材ホルダ3の半径
に応じて少し彎曲している。第12図の装置の場
合、輸送路は実際に直線的に走る。第1陰極装置
6は第1ターゲツト12、第2陰極装置7は第2
ターゲツト13を備える。個々の陰極装置に収容
される磁界発生装置およびこれからターゲツト1
2および13を貫通して発生する磁力線は技術水
準に属するので図示されていない。個々のターゲ
ツト表面は12aまたは13aで示される。ター
ゲツト表面12aおよび13aは中間空間14を
仕切り、この中でスパツタリング過程に作用する
グロー放電が進行する。素材ホルダ3は絶縁懸架
装置によつてアースまたは真空室1に対して絶縁
され、アースに対して負の電位差が発生するよう
に電源と結合していることが指摘される。
第10および11図の装置内で1サイクルに約
350〜500の紳士用時計ケースを層厚0.25μmの金
色調チツ化チタンで被覆することができ、サイク
ル時間は約45分である。この装置と異なり第12
図は連続装置を示す。この装置にはゲート室15
を介して素材が装入され、この室は同時に前熱処
理のための加熱装置16も備える。この装置は直
径200mmまでの成形部材の被覆に適する。それぞ
れの成形部材はゲート室15内でまず500℃まで
の温度に加熱され、脱ガスされる。ゲート室15
に本来のスパツタリング室17が続く。スパツタ
リング室へ同様被覆を終了した製品のためのゲー
ト室18が続く。装置の連続的作業を可能にする
ため、ゲート室15,18およびスパツタリング
室17はそれぞれ別個の真空ポンプと結合する。
吸引導管は図示のように配置される。真空ポンプ
としてはルーツポンプ19、回転弁ポンプ20お
よびターボ分子ポンプ21が使用される。
別個のポンプを備える第12図の装置により連
続的作業が可能になる。ゲート室15内で被覆す
べき成形部材の1チヤージを予熱する間、これと
平行してスパツタリング室17内で被覆過程が進
行し、ゲート室18内ですでに被覆したチヤージ
が冷却される。スパツタリング室17は2つの弁
でゲート室から分離される。
スパツタリング室17内には2つの第1陰極装
置6および2つの第2陰極装置7が収容される。
各組の陰極6,7は種々の成形部材に対して最高
の凝縮条件を達成するため、相互の距離が調節可
能である。成形部材は連続的に被覆される。この
部材の大きさに応じて成形部材自体の回転運動が
可能であり、かつ場合により必要でもある。さら
に成形部材を被覆室内で振子運動させることもで
き、それによつて被覆の均一性はさらに改善され
る。第12図による装置の能力は成形部材の寸
法、その真空室内の充てん密度および適用しうる
被覆パラメータによつて異なり、最適な関係は前
記説明に基き容易に達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は素材電流Isub、素材電圧Usubの関係
を種々のターゲツト−成形部材間の距離dに関し
て示す図、第2図は素材電流Isubと素材電圧
Usubの関係を種々の出力に関して示す図、第3
図は素材温度と素材電圧の関係を種々の距離dお
よび磁界の強さHに関して示す図、第4図は陰極
を片側のみに配置した場合のターゲツト−素材間
距離と種々のパラメータの関係を示す図、第5図
は陰極を両側に配置した場合の第4図に相当する
図、第6図は第5図配置の場合の素材電流と素材
電圧の関係図、第7図はスパツタリングの際のチ
ツ素分圧とTiN層硬度の関係図、第8図は層構
造のいわゆるオージエダイヤグラムを示す図、第
9図は素材温度とTiN層硬度の関係図、第10
図は本発明によるバツチ作業装置の斜視図、第1
1図は第10図装置の陰極の平面図、第12図は
本発明による連続作業装置の略示断面図である。 1……真空室、2……ドア、3……素材ホル
ダ、5……ロツド、6,7……陰極装置、15,
18……ゲート室、16……加熱装置、17……
スパツタリング被覆室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ターゲツトに対し空間的に閉鎖された第1磁
    界(プラズマトラツプ)によつてターゲツト表面
    範囲に第1放電空間(プラズマ雲)を閉じこめた
    第1陰極装置のターゲツト材料の陰極スパツタリ
    ングによつて、3次元的被覆面を有する成形部材
    を被覆する方法において、成形部材の第1陰極装
    置と反対側の面を同時に、ターゲツトに対し空間
    的に閉鎖された第2磁界によつてターゲツト表面
    範囲に第2放電空間を閉じこめた同じターゲツト
    材料の第2陰極装置によつてスパツタリング被覆
    し、2つの陰極装置の放電空間が成形部材へ接触
    するまで拡がる高さのアースに対し負の電圧
    Usubを成形部材に印加することを特徴とする陰
    極スパツタリングによつて成形部材を被覆する方
    法。 2 方法パラメータ(ターゲツト単位面積当りの
    スパツタリング出力、ターゲツトの相互距離、磁
    界の強さ)を、2つのターゲツト表面の放電空間
    が成形部材が存在しない場合にも少なくとも1部
    交わるように選択し、成形部材に印加する電圧
    Usubがアースに対し少なくとも10ボルト(負)
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 硬物質層とくにチツ化物の層を製造するた
    め、2つの陰極装置に対し次のスパツタリングパ
    ラメータ: 放電電圧:UE=200〜1000V 素材電圧:Usub=−50〜−500V スパツタリング出力:N=5〜30W/cm2とくに10
    〜15W/cm2(ターゲツト面積に対し) 磁界:150〜350Oeとくに200〜250Oe ターゲツト距離:80〜200mmとくに100〜150mm+
    成形部材厚さD スパツタリング圧力:1×10-3〜5×10-2mbar
    とくに5×10-3〜2×10-2mbar 成形部材温度:150〜500℃とくに250〜300℃ を調節する特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 チツ化チタン(TiN)層を製造するため、
    スパツタリング雰囲気が希ガス(アルゴン)のほ
    かに、全圧力5×10-3〜2×10-2mbarの際分圧
    4×10-4〜8×10-4mbarのチツ素を含む特許請
    求の範囲第3項記載の方法。 5 第1ターゲツト、および第1ターゲツトに対
    し空間的に閉鎖された第1磁界によつて第1ター
    ゲツト表面範囲に第1放電を閉じこめるための磁
    界発生装置を有する第1陰極装置ならびに被覆作
    業範囲内に成形部材を保持するためまたは第1陰
    極装置の被覆作業範囲を通して成形部材を輪送す
    るための素材ホルダを有する陰極スパツタリング
    によつて3次元的被覆面を有する成形部材を被覆
    する装置において、第1陰極装置6に相対して、
    同じ材料からなる第2ターゲツト13および第2
    ターゲツト13に対し空間的に閉鎖された第2磁
    界によつて第2ターゲツト表面13a範囲に第2
    放電を閉じこめるための磁界発生装置を有する第
    2陰極装置7が配置され、2つの陰極装置6,7
    のターゲツト表面12a,13aが互いに向き合
    い、素材ホルダ3がターゲツト表面の間のほぼ中
    心に配置され、または中間空間14を通つて可動
    であり、素材ホルダ3がアースに対し絶縁され、
    かつアースに対し負の電圧を印加するための電圧
    源と結合していることを特徴とする陰極スパツタ
    リングによつて成形部材を被覆する装置。 6 互いに相対するターゲツトの表面12a,1
    3aがその間に中空円筒セクタを包囲するように
    彎曲して形成されている特許請求の範囲第5項記
    載の装置。 7 軸を中心に回転しうるドラム状の素材ホルダ
    3を有し、その個々の壁部材4がチヤージ交換の
    ため取りはずし可能であり、1つの陰極装置7が
    素材ホルダ3内に、他の陰極装置6が素材ホルダ
    3外に配置され、内側陰極装置が少なくとも1つ
    の壁部材4を素材ホルダ内の空間から引出した後
    に取出し可能である特許請求の範囲第5項または
    第6項記載の装置。 8 ドリル、フライス、バイトチツプのような硬
    物質で被覆した工具を製造する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 9 時計のケース、アームバンドその他の日用品
    に金色調の層を製造する特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP57031836A 1981-03-02 1982-03-02 Method and device for coating formed member by cathodic sputtering Granted JPS57203773A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813107914 DE3107914A1 (de) 1981-03-02 1981-03-02 Verfahren und vorrichtung zum beschichten von formteilen durch katodenzerstaeubung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203773A JPS57203773A (en) 1982-12-14
JPH0211669B2 true JPH0211669B2 (ja) 1990-03-15

Family

ID=6126163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57031836A Granted JPS57203773A (en) 1981-03-02 1982-03-02 Method and device for coating formed member by cathodic sputtering

Country Status (11)

Country Link
US (3) US4426267A (ja)
JP (1) JPS57203773A (ja)
AT (1) AT378971B (ja)
BE (1) BE892326A (ja)
CH (1) CH657381A5 (ja)
DE (1) DE3107914A1 (ja)
FR (1) FR2500852B1 (ja)
GB (1) GB2093866B (ja)
IT (1) IT1150221B (ja)
NL (1) NL8200838A (ja)
SE (1) SE455602B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3107914A1 (de) * 1981-03-02 1982-09-16 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren und vorrichtung zum beschichten von formteilen durch katodenzerstaeubung
FR2558485B1 (fr) * 1984-01-25 1990-07-13 Rech Applic Electrochimique Structure metallique poreuse, son procede de fabrication et applications
JPS60221563A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Ulvac Corp バイアススパッタ方法
DE3426795A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-23 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von hochverschleissfesten titannitrid-schichten
JPS6134177A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Tokuda Seisakusho Ltd マグネツト駆動装置
US4591418A (en) * 1984-10-26 1986-05-27 The Parker Pen Company Microlaminated coating
JPS61168922A (ja) 1985-01-17 1986-07-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション プラズマ・エツチング装置
DE3503105A1 (de) * 1985-01-30 1986-07-31 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren zum beschichten von maschinenteilen und werkzeugen mit hartstoffmaterial und durch das verfahren hergestellte maschinenteile und werkzeuge
DE3611492A1 (de) * 1986-04-05 1987-10-22 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum beschichten von werkzeugen fuer die zerspanungs- und umformtechnik mit hartstoffschichten
AT388752B (de) * 1986-04-30 1989-08-25 Plansee Metallwerk Verfahren zur herstellung eines targets fuer die kathodenzerstaeubung
US4842707A (en) * 1986-06-23 1989-06-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dry process apparatus
US4738761A (en) * 1986-10-06 1988-04-19 Microelectronics Center Of North Carolina Shared current loop, multiple field apparatus and process for plasma processing
JP2613201B2 (ja) * 1987-01-23 1997-05-21 株式会社日立製作所 スパツタリング方法
DE3706218A1 (de) * 1987-02-26 1988-09-08 Werner Prof Dr Weisweiler Vorrichtung und verfahren zur kontinuierlichen beschichtung der einzelnen fasern eines faserbuendels mit oberflaechenschuetzenden und haftvermittelnden carbid- oder plasmapolymer-filmen
FR2612204A1 (fr) * 1987-03-12 1988-09-16 Vac Tec Syst Procede et appareil pour le depot par un plasma d'arc electrique sous vide de revetements decoratifs et de revetements resistant a l'usure
US4820393A (en) * 1987-05-11 1989-04-11 Tosoh Smd, Inc. Titanium nitride sputter targets
JP2643149B2 (ja) * 1987-06-03 1997-08-20 株式会社ブリヂストン 表面処理方法
EP0308680A1 (de) * 1987-09-21 1989-03-29 THELEN, Alfred, Dr. Vorrichtung zum Kathodenzerstäuben
US4885070A (en) * 1988-02-12 1989-12-05 Leybold Aktiengesellschaft Method and apparatus for the application of materials
US4963524A (en) * 1987-09-24 1990-10-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Sputtering device for manufacturing superconducting oxide material and method therefor
DE3802852A1 (de) * 1988-02-01 1989-08-03 Leybold Ag Einrichtung fuer die beschichtung eines substrats mit einem material, das aus einem plasma gewonnen wird
US4872905A (en) * 1988-05-11 1989-10-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of producing non-agglomerating submicron size particles
US4911810A (en) * 1988-06-21 1990-03-27 Brown University Modular sputtering apparatus
DE3837487A1 (de) * 1988-11-04 1990-05-10 Leybold Ag Verfahren und vorrichtung zum aetzen von substraten mit einer magnetfeldunterstuetzten niederdruck-entladung
JPH02217467A (ja) * 1989-02-17 1990-08-30 Pioneer Electron Corp 対向ターゲット型スパッタリング装置
US5075181A (en) * 1989-05-05 1991-12-24 Kennametal Inc. High hardness/high compressive stress multilayer coated tool
US5234560A (en) * 1989-08-14 1993-08-10 Hauzer Holdings Bv Method and device for sputtering of films
DE4009151A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Leybold Ag Vorrichtung zum beschichten von substraten durch katodenzerstaeubung
DE4011515C1 (en) * 1990-04-10 1990-12-13 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau, De Coating substrate with metal (alloy) - by magnetic sputtering, with substrate mounted on surface held at negative voltage
US5045166A (en) * 1990-05-21 1991-09-03 Mcnc Magnetron method and apparatus for producing high density ionic gas discharge
WO1992005296A1 (en) * 1990-09-17 1992-04-02 Kennametal Inc. Cvd and pvd coated cutting tools
US5232318A (en) * 1990-09-17 1993-08-03 Kennametal Inc. Coated cutting tools
US5250367A (en) * 1990-09-17 1993-10-05 Kennametal Inc. Binder enriched CVD and PVD coated cutting tool
US5325747A (en) * 1990-09-17 1994-07-05 Kennametal Inc. Method of machining using coated cutting tools
US5266388A (en) * 1990-09-17 1993-11-30 Kennametal Inc. Binder enriched coated cutting tool
DE4029905C2 (de) * 1990-09-21 1993-10-28 Leybold Ag Vorrichtung für den Transport von Substraten
US5407548A (en) * 1990-10-26 1995-04-18 Leybold Aktiengesellschaft Method for coating a substrate of low resistance to corrosion
DE4123274C2 (de) * 1991-07-13 1996-12-19 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten von Bauteilen bzw. Formteilen durch Kathodenzerstäubung
DE4125334C2 (de) * 1991-07-31 1999-08-19 Leybold Ag Vorrichtung für den Transport von Substraten
US5244559A (en) * 1991-07-31 1993-09-14 Leybold Aktiengesellschaft Apparatus for transport and heat treatment of substrates
DE4203080A1 (de) * 1991-07-31 1993-08-05 Leybold Ag Vorrichtung fuer die waermebehandlung und den transport von substraten
DE4205017A1 (de) * 1992-02-19 1993-08-26 Leybold Ag Verfahren zur erzeugung einer dekorativen goldlegierungsschicht
JPH07508617A (ja) 1992-06-26 1995-09-21 マティリアルズ リサーチ コーポレイション ウエハ処理工程ラインのための輸送装置
US5279723A (en) * 1992-07-30 1994-01-18 As Represented By The United States Department Of Energy Filtered cathodic arc source
US5282944A (en) * 1992-07-30 1994-02-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ion source based on the cathodic arc
EP1029945A1 (de) * 1999-02-17 2000-08-23 Balzers Aktiengesellschaft Verfahren zum Beschichten von Werkzeugen
US6245435B1 (en) 1999-03-01 2001-06-12 Moen Incorporated Decorative corrosion and abrasion resistant coating
US6352626B1 (en) 1999-04-19 2002-03-05 Von Zweck Heimart Sputter ion source for boron and other targets
US6998331B2 (en) * 2000-09-15 2006-02-14 Technology Ventures, Llc Methods for fabricating three dimensional anisotropic thin films and products produced thereby
US6541392B2 (en) * 2000-09-15 2003-04-01 Technology Ventures, L.L.C. Method for fabricating three dimensional anisotropic thin films
US7026057B2 (en) 2002-01-23 2006-04-11 Moen Incorporated Corrosion and abrasion resistant decorative coating
SE526857C2 (sv) * 2003-12-22 2005-11-08 Seco Tools Ab Sätt att belägga ett skärverktyg med användning av reaktiv magnetronsputtering
KR101083110B1 (ko) * 2004-08-30 2011-11-11 엘지디스플레이 주식회사 가스 분사 어셈블리를 구비한 스퍼터링 장비
US8759084B2 (en) * 2010-01-22 2014-06-24 Michael J. Nichols Self-sterilizing automated incubator
JP2019052371A (ja) 2017-09-14 2019-04-04 エフ・ハー・エル・アンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 3dサブストレートを均一にコーティングするための方法及び装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400066A (en) * 1965-11-15 1968-09-03 Ibm Sputtering processes for depositing thin films of controlled thickness
DK120734B (da) * 1969-03-17 1971-07-05 Disa Elektronik As Fremgangsmåde til pålægning af tyndfilm ved ionforstøvning på et tyndt, trådformet, elektrisk isolerende substrat samt apparat til udøvelse af fremgangsmåden.
FR2098563A5 (ja) * 1970-07-10 1972-03-10 Progil
DE2139313C3 (de) * 1971-08-05 1975-09-11 Inst Fiz An Gssr Vorrichtung zum Autbringen von homogenen, dünnen Schichten auf Werkstücke
US3884793A (en) * 1971-09-07 1975-05-20 Telic Corp Electrode type glow discharge apparatus
US4013532A (en) * 1975-03-03 1977-03-22 Airco, Inc. Method for coating a substrate
JPS51117933A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Tokuda Seisakusho Spattering apparatus
DE2541719C3 (de) * 1975-09-18 1980-10-16 Vjatscheslav Michajlovitsch Goljanov Einrichtung zur Herstellung von Schichten durch Kathodenzerstäubung von Werkstoffen mittels Ionen
FR2329763A1 (fr) * 1975-10-30 1977-05-27 Physique Appliquee Ind Perfectionnements apportes aux procedes de depot de films minces sur des supports
CH611938A5 (ja) * 1976-05-19 1979-06-29 Battelle Memorial Institute
DE2705225C2 (de) * 1976-06-07 1983-03-24 Nobuo Tokyo Nishida Ornamentteil für Uhren usw.
US4151064A (en) * 1977-12-27 1979-04-24 Coulter Stork U.S.A., Inc. Apparatus for sputtering cylinders
DE2842993C2 (de) * 1978-10-02 1986-06-19 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Vorrichtung mit einer Nähmaschine zum kantenparallelen Umnähen der Kanten langgestreckter Werkstücke
DE2844491C2 (de) * 1978-10-12 1983-04-14 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Vakuum-Beschichtungsanlage mit einer Einrichtung zum kontinuierlichen Substrattransport
US4183797A (en) * 1978-12-22 1980-01-15 International Business Machines Corporation Two-sided bias sputter deposition method and apparatus
DE3002194A1 (de) 1980-01-22 1981-07-23 Berna AG Olten, Olten Vorrichtung zur (teil) beschichtung eines substrates durch kathodenzerstaeubung, vefahren zur beschichtung und deren anwendung
US4308126A (en) 1980-09-18 1981-12-29 United Technologies Corporation Cathode sputtering apparatus
DE3107914A1 (de) * 1981-03-02 1982-09-16 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren und vorrichtung zum beschichten von formteilen durch katodenzerstaeubung

Also Published As

Publication number Publication date
ATA47082A (de) 1985-03-15
JPS57203773A (en) 1982-12-14
CH657381A5 (de) 1986-08-29
IT8219920A0 (it) 1982-03-02
DE3107914C2 (ja) 1992-03-12
US4544468A (en) 1985-10-01
IT1150221B (it) 1986-12-10
FR2500852A1 (ja) 1982-09-03
BE892326A (fr) 1982-09-01
US4426267A (en) 1984-01-17
FR2500852B1 (ja) 1988-07-22
SE8200697L (sv) 1982-09-03
NL8200838A (nl) 1982-10-01
SE455602B (sv) 1988-07-25
DE3107914A1 (de) 1982-09-16
AT378971B (de) 1985-10-25
GB2093866B (en) 1985-07-10
USRE33530E (en) 1991-02-05
GB2093866A (en) 1982-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211669B2 (ja)
KR960002632B1 (ko) 재료의 플라즈마 증진 마그네트론 스퍼터 전착 장치 및 방법
US6787010B2 (en) Non-thermionic sputter material transport device, methods of use, and materials produced thereby
Helmersson et al. Ionized physical vapor deposition (IPVD): A review of technology and applications
CA1157806A (en) Cubic boron nitride preparation
US4871434A (en) Process for equipment to coat tools for machining and forming techniques with mechanically resistant layers
Lindfors et al. Cathodic arc deposition technology
JPS61201769A (ja) 酸化物、窒化物、酸化窒化物および炭化物からなる層の反応的蒸着法
JPS62180069A (ja) 管内面の被覆方法
JP2005511893A (ja) コーティング方法およびコーティング体
US5192578A (en) Method of producing coating using negative dc pulses with specified duty factor
de Monteynard et al. Properties of chromium thin films deposited in a hollow cathode magnetron powered by pulsed DC or HiPIMS
US4415420A (en) Cubic boron nitride preparation
Parsons et al. Thin Film Processes II
KR100443232B1 (ko) 유도결합 플라즈마를 이용한 이온 플레이팅 시스템
JPH07507600A (ja) 層堆積方法および装置
TWI840426B (zh) Pvd濺射沉積腔室中的傾斜磁控管
FI66656C (fi) Foerfarande foer tillverkning av titannitridbelaeggning vid lag temperatur med hjaelp av glimurladdning
JPH0688222A (ja) スパッタイオンプレーティング装置
Yukimura et al. The effect of plasma density on the deposition and ion implantation to the materials with three-dimensional topologies in metal dc plasma-based ion implantation
Dearnley et al. Ceramic coatings via PVD
JP3418795B2 (ja) 溶融蒸発用金属組成物および金属の溶融蒸発方法
JP2634487B2 (ja) イオンプレーティングによる耐摩耗性被膜形成法
Chambers et al. Physical vapor deposition of gold and its alloys
JPH04370A (ja) 成膜装置