JPH10500451A - 工具、この工具の製法及び製造装置及びこの工具の使用 - Google Patents

工具、この工具の製法及び製造装置及びこの工具の使用

Info

Publication number
JPH10500451A
JPH10500451A JP7529970A JP52997095A JPH10500451A JP H10500451 A JPH10500451 A JP H10500451A JP 7529970 A JP7529970 A JP 7529970A JP 52997095 A JP52997095 A JP 52997095A JP H10500451 A JPH10500451 A JP H10500451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
cvd
tool
voltage
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7529970A
Other languages
English (en)
Inventor
ケーニッヒ ウード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Widia GmbH
Original Assignee
Widia GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4417729A external-priority patent/DE4417729A1/de
Application filed by Widia GmbH filed Critical Widia GmbH
Publication of JPH10500451A publication Critical patent/JPH10500451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/300056Thread or helix generating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、超硬合金又はサーメットからの基体及びこの基体上に施こされたチタン及び/又はジルコニウムの炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物及び/又は酸化アルミニウムよりなる多層のCVD−法で施与された表面被覆より成る工具に関する。この使用CVD−法を、実質的に一様な高い温度でのプラズマ処理により数回中断し、その際、アルゴン、水素及び/又は窒素からのガス又はガス混合物を10〜1000Paの圧力で被覆容器中に導入し、陰極に接続された基体又は部分的に被覆された基体に、200〜1000Vの負の直流電圧を1〜30分間印加することによりコロナ放電を保持する。これにより一様な微細粒状の組織が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 工具、この工具の製法及び 製造装置及びこの工具の使用 本発明は、超硬合金又はサーメットからの基体及びこの基体上に施こされたチ タン及び/又はジルコニウムの炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物及び/又は酸 化アルミニウムよりなる多層のCVD−法で施与された表面被覆より成る工具に 関する。 更に、本発明はこの工具の製法及びこの工具の使用に関する。 ドイツ特許出願P4239234.9号明細書中には、表面被覆が交互の順序 で熱的CVD−法により及びコロナ放電により活性化されたCVD−法(PCV D)により施与された多層よりなる冒頭に記載の種類の工具が記載されている。 この被覆の全厚は、2〜40μmであり、この際、個々の層は0.2μmより厚 い。 個々の層は、技術的に異なる方法で施与される。(熱的)CVD−法では、充 分に高い被覆速度を得るためには、900℃より高い温度及び1000Paより 高い圧力を使用すべきである。従って、前記特許出願の1実施例中では、TiC l4 2.5%、N2 35%、H2 62.5%のガス混合物を、940℃の温度 及び25000Paの圧力で被覆すべき基材上に導いている。その後又は交互に 、これに個々の層をPCVD−法により施与し、その際、例えばTiCl4 1. 5%、N2 11.5%、Ar 8%及びH2 79%のガス混合物が300Paの圧 力及び780℃の温度で使用されている。CVD−及びPCVD−層からの多層 被覆は、当該方法で製造された工具に引っ張り作業の際の高い耐久時間を与える 被覆の極めて良好な機械的安定性を示した。このCVD−及びPCVD−法を用 いる交互の被覆の特別な利点は、1被覆装置中で、一貫した方法で中間的な冷却 をすることなしに、かつ被覆すべき物体を取り出すことなしに、被覆を施与する ことができることにある。 冒頭に記載の種類の、その被覆が微細粒状である工具を提供することが本発明 の課題である。更に、その方法を用いてこの被覆を析出することのできる方法を 提供し、この工具の使用を見つけることも本発明の課題である。 この課題は、請求の範囲1に記載の工具により解決される。 この工具においては、CVD−被覆が、実質的に一様な高い温度で、プラズマ 処理により数回中断され、いずれにせよ、このプラズマ処理の間にアルゴン、水 素及び/又は窒素からの非反応性ガス混合物が10〜100Paの低い圧力で存 在するので、CVDを用い て施与された最後の層の上には、このプラズマ処理の間に析出はしない。基材に 印加される200〜1000Vの励起電圧により、最後の被覆層の表面は浸食さ れ、この際、予め平滑であった結晶表面中に僅かな成長活性箇所を有する多くの 欠損箇所が生じる。これにより次のことが達成される: 技術水準により公知の(熱的)CVD−法で、例えばTiC及び/又はTiNを 析出させると、差し当たり微細粒状の層が生じるが、これは引き続く方法過程で 、結晶成長のために好適である面の優先により、上に行くにつれて粗粒状になる 。基体から最後の被覆層に至る平均粒径の増加により、最外被覆層の粗面も生じ る。研磨のため又は光学的外観のために不適当な粗面は、従来は、析出時の温度 −及び/又は圧力低下によっても又は種々異なる硬物質からの薄い個々の層での 多層構造によっても避けることができなかった。従って、本発明による工具にお いては、差し当たり、慣用のCVD−法で、比較的微細粒状である約0.2〜0 .4μm厚の、例えばTiNの1層を析出させる。このCVD−法を中断し、か つ低圧及び僅かなガス通過率で非反応性の混合物の調節により、引き続くプラズ マ処理の際に、差し当たり平滑であった結晶面中に僅かな成長活性箇所を有する 多くの欠損箇所を生じる。このプラズマ処理の終了及び当初CVD−被覆パラメ ータの新たな調節の後に、欠損箇所の多い表面上に多 くの芽を形成することができ、その上に新たに微結晶成長が得られる。その高い 表面活性に基づき、この成長は、予想される成長に比べて、CVD−工程をプラ ズマ処理により中断することなしで促進される。即ち、中間的なプラズマ処理の 結果で生じる時間損失は、高められた析出速度により少なくとも部分的に補償さ れる。この交互のCVD−被覆とプラズマ処理とを、所望の層厚に達するまで繰 り返す。このようにして製造された工具は、全体として、他の慣用のCVD−法 により可能であるよりもより微細粒状の被覆を有する。 この工具の更なる態様は、請求の範囲2から4に記載されている。 CVD−法の間の温度とプラズマ処理の間の温度との差は、最高で200℃だ け異なっているようにして被覆を施与するのが有利である。更に、前記のような 多層の基層及び連続的な慣用のCVD−法で施与された外側のカバー層を基体上 に設けるのが有利である。この多層基層は、例えばTi(C、N)から成ってい てよく、外側カバー層はAl23から成っていてよい。 更に、冒頭に記載の課題は、請求の範囲5に記載の方法で解決される。この場 合に、このCVD−法を、実質的に一様な高い温度で数回中断し、この際、この 中断の間に、アルゴン、ヘリウム及び/又は窒素から のガス混合物を10〜1000Paの圧力でこの容器中に導入する。陰極に接続 された基体に、コロナ放電を得るために、200V〜1000Vの負の直流電圧 を1〜30分間保持する。 この方法の更なる態様は、請求の範囲6から12に記載されている。 ドイツ特許出願P4239234.9号明細書に記載の方法と違って、プラズ マ処理は、非反応性のガス混合物(即ち例えば塩化物なしで)を用いて実施され るので、著しい装置技術的簡略化が可能である。プラズマ処理相の間の真空は、 金属塩化物及び塩化水素の中和のための前接続される装置なしで、簡単な回転す べり弁ポンプにより得ることができる。コロナ放電プラズマを得るための電圧供 給源の装置にも、例えばドイツ特許(DE)3841731A1に記載のプラズ マ−CVD−被覆の実施の際に必要であるよりも著しく低い要件が科せられうる 。プラズマ被覆法では、一様な被覆を得るためには正確に規定された温度、電圧 及び電流密度を保持しなければならないが、本発明の方法では、特定の最小電圧 (200V)及び最小電流密度(5mA/cm2)を保持するだけでよい。従っ て、殊に調節可能なパルス−及び間隔時間で正確にパルス化された直流電圧を得 るための経費のかかる発電装置を省略でき、平滑化なしで必要な電圧を得るため に、簡単な直流電圧発生装置又は整流された交流電 圧で充分である。 被覆室中のガス分散用のシステムも簡略化できる。その低い方法圧を用いるプ ラズマ−CVD−法では、ガス混合物が被覆室を通る経路上で迅速にTiCl4 が少なくなり、さもなければこの室内で層厚が不所望に分配するので、特別なガ ス導入システムが必要であるが、本発明のプラズマ処理の場合には、非反応性の ガス混合物が部分的にも1成分が少なくされ得ないので、慣用のCVD−装置の ガス供給システムを変更せずに転用することができる。 本発明の工具の製造のために、又は前記の方法を実施するために、技術水準に より公知の装置に比べて基体を収容するための少なくとも1個の電気的に絶縁さ れた架台(Gestell)、基体用の室中への電圧引き込み線及びに外からの 電圧供給源によって異なっている装置が使用される。場合によっては、それを用 いてCVD−被覆からプラズマ処理への切り換えをすることのできる自動切り換 え装置を備えていてもよい。 記載の工具又はこの方法で製造された物体は、本発明のもう一つの実施態様に よれば、丸削り、フライス削り、穿孔及びねじ切り用の切断子として使用される 。 次に本発明の実施例を記載する。 1050℃の温度及び6000Paまでの真空圧で のCVD−被覆のために調節された、技術水準で公知のCVD−被覆装置中に、 電気的に絶縁された装入架台(Chargiergestell)及び真空密な 電流引き込みを取り付けた。これに、コロナ放電プラズマを得るための直流電流 供給源装置を接続した。この装置は、ショート−迅速遮断回路をいつでも使用で き、かつプラズマの点火のための一時的過剰電圧ピークを発生させた。最大の調 節可能な負の電圧は、8Aの電流強度で、−750Vであった。 この使用装入架台は、エッジの長さ12.4mmを有する超硬合金製の使い捨 て旋削バイト(Wendeschneidplatte)700個までを収納で きた。CVD−被覆時に調節される例えば30000Paの真空圧の取得は、そ のポンプ媒体が、真空発生と並んで同時に、例えば未使用の金属塩化物及び塩化 水素を含有する被覆工程の排ガスの中和のために役立つ弱塩基性のNaOH−溶 液である液体リングポンプを用いて行う。この装置は、更に、CVD−装置中で 当初は被覆室の真空度を試験するためにのみ備えられていたが、今やプラズマ処 理のためにも使用できる回転すべり弁−真空ポンプを備えている。CVD−装置 には、この被覆法に必要であるチタン、ジルコン及び/又はアルミニウムの塩化 物及び水素、窒素、メタン、二酸化炭素及び/又はアルゴンからのガス混合物の 製造のための技術水準で公知のシステムがこれに属す る。このシステムを用いて、記載のプラズマ処理のためのガス混合物も調製でき る。 本発明による工具の製造のために、装入架台に、超硬合金(Co 6%、Ti C 2%、TaC 4%、残りはWCよりなる)製のCNMG120412(DI N4987による名称)型の使い捨て旋削バイト250個を積載した。この被覆 室(Kammer)を真空化させ、水素を充填した。この室の上を覆っている炉 により980℃の温度に加熱の後に、30000Paの圧力に調節した。この条 件下に、次の工程でTiCl4 1.5%、CH4 3.2%、N2 12%及びH2 8 3.3%よりなるガス混合物を20分間にわたり試料の上に、Ti(C、N)− 層の析出のために導いた。その後、TiCl4及びCH4を導入し、N2 10%、 H2 10%及びAr 80%の新たなガス混合物をこの反応器中に導入した。一 定温度で回転すべり弁−真空ポンプを有するポンプシステムに切り換え、圧力を 200Paまで低下させた。その後、装入架台に−600Vの直流電圧を印加し た。放電電流の測定により、間接的にコロナ放電の発生及びプラズマ処理の開始 を推測することができた。5分の経過後に電圧及び回転すべり弁ポンプを切断し 、圧力を30000Paまで高め、メインポンプシステムに接続し、改めて前記 の反応性ガス混合物をこの室に通した。これらの記載の2方法工程を数回繰り返 して、合計10 のCVD−被覆工程及び9のプラズマ処理工程を実施した。このチャージの冷却 は、最初に水素中で、後に窒素中で行った。 本発明の工具と慣用のCVD−法で被覆された工具とを比較するために、CV D−相の前記のパラメータの調整下に基体(プラズマ処理の省略下に)を被覆し た。このCVD−被覆の時間は、150分であった。 双方の実験から、冷却及び解放後に装入架台の上部、中間部及び下部からの試 料を取り出し、形成された層をカロッテンシュリッフ(Kalottensch liff)法を用いて金属組織学的に検査した。顕微鏡下で、双方の被覆で、基 材超硬合金と被覆との間での移行部での裂け目を示さず、一様な藤−青色を有す ることが観察できた。中間的プラズマ処理工程を行なった試料は、僅かに暗く見 えるが、これは、ダイアモンド研磨剤に基づく違いに帰因することもあり得る。 多層被覆におけると類似の構造は、上方の試料でのみやっと認識された。層厚の 測定は次の結果を示した: プラズマ処理工程を行った試料の層厚は、比較実験のそれよりも約30%厚い 層厚を有することが判る。この結果は、それぞれ1処理工程の実施の後の高めら れた層成長速度を示している。 いくつかの試料を破断し、付着層を有する破断片を、ラスター電子顕微鏡を用 いて6000倍の拡大率で検査した。この層の結晶の大きさの正確な測定が不可 能である場合にも、本発明の試料では、全体の層の下部から上部まで一様に構成 されている明確に微細な層組織を認めることができた。これに反して、比較実験 の試料は、層の外側部分に明らかに粗大な結晶を有した。このことは、破断され なかった試料での外側層表面の観察の際にも明らかであった。比較実験の試料は 、とがった上縁プリズムを有する砕石様の粗い表面を有し、本発明の試料は、平 滑で、僅かに波うった表面構造を示した。最後にレントゲン回析検査でも、同様 に本発明の試料の著しく微細な組織構造を立証している線状拡がりが観察された 。 使用特性の試験のために、双方の実験のチャージから、層厚の違いの影響を排 除するために、10〜11μmの範囲の層厚を有する試料を選び出した。これら の使い捨て旋削バイトを、工業的仕上げの実際で、工 具42CrMo4V製の最大直径246mm及び長さ310mmを有する軸ピン の回転で試験した。この切断速度は、75m/minから180m/minまで の直径の先細りに基づき変化した。切断深さは4〜6mmであり、送りは0.1 8mm/回転であった。本発明の被覆を有するものでは、1切断エッジ当たり1 2〜15加工片を加工できたが、比較のための慣用の方法で被覆された使い捨て 旋削バイトを用いると、同じ層厚にも関わらず6〜8加工片のみを仕上げること ができた。基材においても層においても材質の組成に違いが存在しないので、使 用特性のこの改善は、本発明による特別な被覆法で得られた微細粒状の組織構造 のみによるものと言うべきである。 得られた緻密で、微細粒状の、全層厚にわたり一様な組織は、平滑な表面及び 粒子界面の大きい数に基づく基材の熱膨張により生ぜしめられる張力への良好な 適応をもたらす。従って、施与された層は、破壊を起こしうる微細亀裂の形成の 危険が小さい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.超硬合金又はサーメットからの基体及びこの基体上に施こされたチタン及び /又はジルコニウムの炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物及び/又は酸化アルミ ニウムよりなる多層のCVD−法で施与された表面被覆より成る工具において、 少なくとも1層は、CVD−析出を、1〜30分の時間にわたり、反応ガスの供 給を調節し、アルゴン、水素及び/又は窒素からの非反応性ガス混合物を10〜 1000Paの圧力で被覆容器中に導入し、かつ基体又は部分的に被覆された基 体に、この時間の間に負の200〜1000Vの直流電圧を印加することにより 、数回中断する方法で製造されていることを特徴とする、工具。 2.CVD−被覆の間及び中断期間の間の温度の差は最高200℃だけ異なって いる、請求項1に記載の工具。 3.多層の基層及び連続的なCVD−法で施与された外側カバー層を有する、請 求項1又は2に記載の工具。 4.多層の基層は、Ti(C、N)から、かつ外側カバー層はAl23からなっ ている、請求項3に記載の工具。 5.超硬合金又はサーメットからなる基体を、チタン 及び/又はジルコニウムの炭化物、窒化物及び/又は炭窒化物及び/又は酸化ア ルミニウムよりなる複数の層で、個々の層の連結のために必要な反応ガスを被覆 容器中に導入するCVD−析出法を用いて被覆する方法において、CVD−析出 を、1〜30分間にわたって、反応ガスの供給を調節し、アルゴン、水素及び/ 又は窒素からなる非反応性ガス混合物を10〜1000Paの圧力で被覆容器中 に導入し、基体又は部分的に被覆された基体にこの時間の間に200V〜100 0Vの負の直流電圧を印加することにより、中断することを特徴とする、超硬合 金又はサーメットからなる基体をチタン及び/又はジルコニウムの炭化物、窒化 物及び/又は炭窒化物及び/又は酸化アルミニウムよりなる複数の層で被覆する方 法。 6.CVD−被覆の間の温度と中断期間の間の温度との差を最高200℃だけ異 なるようにする、請求項5に記載の方法。 7.中断期間の間の負の直流電圧は400V〜800Vである、請求項5又は6 に記載の方法。 8.中断期間の間の圧力は100〜500pa、有利に200Paである、請求 項5から7のいずれかに記載の方法。 9.個々のCVD−析出相は、それぞれ5〜60分、有利に10〜30分である 、請求項5から8のいず れかに記載の方法。 10.個々のCVD−相と個々のプラズマ処理相との時間的割合は2:1〜10 :1である、請求項5〜9のいずれかに記載の方法。 11.中断期間の間の負の直流電圧は、定電圧、パルスであるか又は高い振動数 の交流電圧を重ねて整流された交流電圧である、請求項5から10のいずれかに 記載の方法。 12.外側の相の析出の後に、水素及び/又は窒素の下で冷却し、有利に先ず水 素下に、引き続き窒素下に冷却する、請求項11に記載の方法。 13.丸削り、フライス削り、穿孔又はねじ切りのために請求項1から12のい ずれかに記載の工具を使用すること。
JP7529970A 1994-05-20 1995-04-01 工具、この工具の製法及び製造装置及びこの工具の使用 Pending JPH10500451A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4417729A DE4417729A1 (de) 1992-11-21 1994-05-20 Werkzeug sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung des Werkzeuges und Verwendung des Werkzeuges
DE4417729.1 1994-05-20
PCT/DE1995/000449 WO1995032317A1 (de) 1994-05-20 1995-04-01 Werkzeug sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung des werkzeuges und verwendung des werkzeuges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10500451A true JPH10500451A (ja) 1998-01-13

Family

ID=6518599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7529970A Pending JPH10500451A (ja) 1994-05-20 1995-04-01 工具、この工具の製法及び製造装置及びこの工具の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5869147A (ja)
EP (1) EP0760021B1 (ja)
JP (1) JPH10500451A (ja)
AT (1) ATE163690T1 (ja)
WO (1) WO1995032317A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19719195A1 (de) 1997-05-09 1998-11-12 Widia Gmbh Schneideinsatz zum Zerspanen und Verfahren zur Herstellung dieses Schneideinsatzes
US6821571B2 (en) * 1999-06-18 2004-11-23 Applied Materials Inc. Plasma treatment to enhance adhesion and to minimize oxidation of carbon-containing layers
DE10016958A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-18 Widia Gmbh Verfahren zur Herstellung von Multilagenschichten auf Substratkörpern und Verbundwerkstoff, bestehend aus einem beschichteten Substratkörper
US6794311B2 (en) 2000-07-14 2004-09-21 Applied Materials Inc. Method and apparatus for treating low k dielectric layers to reduce diffusion
US7455918B2 (en) * 2004-03-12 2008-11-25 Kennametal Inc. Alumina coating, coated product and method of making the same
GB0416385D0 (en) * 2004-07-22 2004-08-25 Boc Group Plc Gas abatement
US20100255337A1 (en) * 2008-11-24 2010-10-07 Langhorn Jason B Multilayer Coatings

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3027688C2 (de) * 1980-07-22 1982-04-01 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung eines verschleißfesten Verbundwerkstoffes
JPS57137460A (en) * 1981-02-18 1982-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd Coated superhard alloy tool
US5300951A (en) * 1985-11-28 1994-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Member coated with ceramic material and method of manufacturing the same
DE3830430A1 (de) * 1987-09-11 1989-03-23 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
US5079031A (en) * 1988-03-22 1992-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus and method for forming thin films
US5516588A (en) * 1991-03-27 1996-05-14 Widia Gmbh Composite body, its use and a process for its production
JP2601573B2 (ja) * 1991-07-01 1997-04-16 日本電信電話株式会社 プラズマ処理におけるダメージ低減方法
DE4126851A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Krupp Widia Gmbh Werkzeug mit verschleissfester schneide aus kubischem bornitrid oder polykristallinem kubischem bornitrid, verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
US5346600A (en) * 1992-08-14 1994-09-13 Hughes Aircraft Company Plasma-enhanced magnetron-sputtered deposition of materials
US5271963A (en) * 1992-11-16 1993-12-21 Materials Research Corporation Elimination of low temperature ammonia salt in TiCl4 NH3 CVD reaction
DE4239234A1 (de) * 1992-11-21 1994-06-09 Krupp Widia Gmbh Werkzeug und Verfahren zur Beschichtung eines Werkzeuggrundkörpers
US5576071A (en) * 1994-11-08 1996-11-19 Micron Technology, Inc. Method of reducing carbon incorporation into films produced by chemical vapor deposition involving organic precursor compounds

Also Published As

Publication number Publication date
ATE163690T1 (de) 1998-03-15
US5869147A (en) 1999-02-09
EP0760021B1 (de) 1998-03-04
EP0760021A1 (de) 1997-03-05
WO1995032317A1 (de) 1995-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100832899B1 (ko) 산화물로 코팅된 절삭공구
EP0693573B1 (en) Synthesizing diamond film
EP0752293B1 (en) Diamond coated article and process for its production
KR920000801B1 (ko) 다이아몬드박막부착 초경합금의 제조방법
US5693408A (en) Tool and process for coating a basic tool component
KR101494039B1 (ko) 절삭 공구 및 그 제조방법
RU2210622C2 (ru) Способ нанесения мелкозернистых покрытий из оксида алюминия на режущие инструменты
SE526526C3 (sv) Sätt att belägga skär med A1203 samt ett med A1203 belagt skärverktyg
US5387447A (en) Method for producing uniform cylindrical tubes of CVD diamond
EP0628642A1 (en) Superhard film-coated material and method of producing the same
US5415674A (en) Cemented carbide substrate having a diamond layer of high adhesive strength
JPH10500451A (ja) 工具、この工具の製法及び製造装置及びこの工具の使用
Peng et al. Study on the effect of Ar-containing work gas on the microstructure and tribological behavior of nanocrystalline diamond coatings
EP0931177B1 (en) Post treated diamond coated body
Cooper et al. The effects of methane concentration in hydrogen on the microstructure and properties of diamond films grown by hot-filament chemical vapour deposition
Taher et al. Effect of methane concentration on physical properties of diamond-coated cemented carbide tool inserts obtained by hot-filament chemical vapour deposition
JP2797612B2 (ja) 高い付着強度を有する人工ダイヤモンド被覆硬質焼結工具部材
Rie et al. Deposition of boron containing coatings using MO-PACVD process to protect aluminium casting tools
SU1110212A1 (ru) Режущий инструмент и способ его изготовлени
KR0181778B1 (ko) 다이아몬드가 코팅된 초경모재의 제조방법
EP0492160A1 (en) Symmetric CVD diamond articles and method of their preparation
Halverson et al. Plasma assisted chemical vapor deposition on ‘‘three‐dimensional’’substrates
Kim et al. Thin Film Adhesion and Cutting Performance in Diamond-Coated Carbide Tools
Deuerler et al. Effects of the conditions of diamond synthesis on the cavitation behavior of plasma jet CVD diamond coatings
Marinković et al. Adhesion of Diamond Coatings Synthesized by Oxygen-Acetylene Flame CVD on Tungsten Carbide