JPH07506896A - 転がり軸受け - Google Patents

転がり軸受け

Info

Publication number
JPH07506896A
JPH07506896A JP6520650A JP52065094A JPH07506896A JP H07506896 A JPH07506896 A JP H07506896A JP 6520650 A JP6520650 A JP 6520650A JP 52065094 A JP52065094 A JP 52065094A JP H07506896 A JPH07506896 A JP H07506896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
bearing
rolling
pump
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6520650A
Other languages
English (en)
Inventor
シュティッツ,アルベルト
ハーマン,ヴォルフガング
ザルツ,フランツ ペーター
Original Assignee
バルマーク アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4404301A external-priority patent/DE4404301A1/de
Application filed by バルマーク アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バルマーク アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH07506896A publication Critical patent/JPH07506896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N29/00Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems
    • F16N29/02Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems for influencing the supply of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/667Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to conditioning, e.g. cooling, filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
    • F16N7/385Central lubrication systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2270/00Controlling
    • F16N2270/20Amount of lubricant
    • F16N2270/30Amount of lubricant intermittent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
転がり軸受は 本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、潤滑剤供給のための装置を備 えた転がり軸受けに関する。 このような形式の転がり軸受けは、[コンストルクヂオーン・フォノ・シュビン デル・ラーガ・ジスチルメン・ビューア・ブイ・ホーホゲシコビンディッヒカイ ツ・マテリアルベアルパイトウング(Konxl+uk+1onvan Spi ndel−Lage+−3ys+eIIlen Iue+ die Iloeh −geschwindilkei+5−N−電e+i君1bea+br自ung ) J (klan[+ed Weck他薯、出版社elpe目Ve+lag、 EhniJen在)に基づき公知である。 二の公知の転がり軸受けでは、潤滑剤供給によって転がり軸受1″lの況浄が行 なわれる1、シたがって、常時、必要量よりもかなり多量の潤滑剤が転がり11 1g5′けに拘ち込まれる。したがりで、過剰量が取り出きれて、導出されなけ ればならない、 この理由からL記公知の転がり軸受けの欠点は、施り、されなければならない付 加的なはねか1プ出力だけでなく、ははねかけ出力の結果として生じる付加的な 軸受II加熱と、潤滑剤摩耗とにもある。 さらに、転がり軸受けに潤滑剤を供給するための装置はEP350734に基づ き公知である。この公知の転がり軸受けでは、潤滑剤供給が導管もしくはノズル によって行なわれる。このノズルによって、潤滑剤は空気流と混合されて軸受け に吹き込まれる。 この公知の構成の欠点は、潤滑個所への潤滑剤供給と共に環境周囲・・−の潤滑 剤汚染も行なわれてしまう点にある。 さらに、この公知の構成は比較的高い潤滑剤使用量を生せしめる。なぜならば、 固有の潤滑個所の潤滑剤使用量の他に、環境周囲に吹き込まれる潤滑剤損失も考 慮されなければならないからである。 たしかに比較的高粘度の潤滑剤の選択によって前記損失は小さく保持することが できるが、しかし完全に回避することはできない。他面において、高粘度の潤滑 剤は特定の使用事例に対しで、特に極めて高速に回転し、しかもほぼ無抵抗に回 転する糸用のゴデツトに対して要求されるような軸受けのスムーズな回転を妨げ て1.+ ”4う。特にゴデツトにおい又は、環境周囲に対するオイル請状体汚 染も極めて重要とtする。なぜならば、製品汚染は絶対に回避されなければなら ないからである。 さら1ご、このような転がり軸受けに永久充填体を装備することも知られている 。この場合、−受けは、転動体の両側に配置されたシール板を介してシールされ ている。 このような永久充填体を使用するためには、相応してペースト状もしくは高粘性 の潤滑剤が必要となり、これにより転がり軸受けの長時間シール性が保証される 。しかし、これに基づき、潤滑剤粘度が軸受は温度によって大きく影響を与えら れるという欠点が生じてしまう。 本発明は、転がり軸受けにおいて潤滑剤供給を改良して、僅かな潤滑剤通過量で ほぼ損失なしの有効な転がり軸受は潤滑が保証されているような転がり軸受けを 提供することである。 この課題は請求項1の特徴部に記載の構成により解決される。 本発明による転がり軸受けの構成は、全ての公知先行技術とは異なり、できるだ け少量で、しかも最適な潤滑剤量で転がり軸受けを作動させることを可能にする 。転がり軸受けの寿命のための前記2つの影1パラメータの組み合わせに基づき 、潤滑剤量が極めて少量であるにもかかわらず、寿命の増大が得られ、しかもこ のことは、はとんど環境汚染を生じることなく得られる。 本発明によれば、次のような利点が得られる。すなわち、潤滑剤は直接に、しが も転動体の範囲にしかもたらされない。したがって、供給される潤滑剤量は転が り軸受けの直接的な需要に合うようにしか調整されない。潤滑剤の供給は間欠的 に小さな用量で行なうことができる。なぜならば、供給される潤滑剤全量が転動 体の範囲にしか供給されず、この場所でしか消費されないからである。 使用事例に応じて、潤滑剤は固形状、ペースト状または液状の形で、つまりコン パクトな形で、空気との混合なしに供給され得る。転動体の範囲に潤滑剤が直接 に供給されることに基づき、転動体軌道に沿った潤滑剤の無霧の沈積が生ぜしめ られ、このような供給は転動体と転動体軌道との間の薄い潤滑剤膜の形成に好都 合に作用する。 このような転がり軸受けの潤滑剤必要量が小さいことに基づき、所要の潤滑剤量 を供給するためには、両軸受はレースのうちの一方に設けられた唯一っの孔で十 分となることから出発することができるので有利である。しかし、有利には転が り軸受けの唯一っの軸方向平面に沿って相前後して、または周方向で相前後して 配置されているような複数の孔も可能である。 特に繊維機械に用いられる高速回転ゴデツトで使用される小型の転がり軸受けの ためには、調量される潤滑剤量が極めて少量で済むので、孔直径は極めて小さく てよく、つまり数ミリメータ範囲またはそれ以下にあってよい(たとえば0.5 mm)。 組込み状態に応じて、孔は軸受は内レースに設けられているか、または軸受は外 レースに設けられていてよい。特に軸受は内レースもしくは軸受は外レースは機 械部分によっても形成することができる。 孔を定置の軸受はレースに設けることが推奨される。 このことは、潤滑剤導管の接続が簡単であるという利点をもたらす。 最適な潤滑結果を得るためには、潤滑剤に加えられる遠心力も考慮されると望ま しい、したがって、潤滑剤供給は内レースで行なうこともできる。 しかし原則的には、孔を回転する軸受はレースに設けることも可能である。この 場合には、潤滑剤導管が噛み合い通路もしくは回転する液体継ぎ手を介して孔に 接続されなければならない。 本発明によれば、潤滑剤を最短距離で転動体軌道に供給することが可能となる。 すなわち、このような手段を用いると、潤滑剤が必要とされる場所で直接的な潤 滑剤供給を実現することができる。 請求項2、請求項3および請求項4に記載の改良形では、摩耗率が付加的に低減 される。いずれにせよ、孔内への転動体の侵入は回避されるので、安定した転勤 を得ることができる。したがって、転動体軌道における転動体の安定した転勤は 孔によっても妨げられない。これにより、軸受は内に周期的に発生する振動を回 避することができるので、転動体は転動体軌道においてほぼ均一にかつ無振動に 転動することができる。 したがって、周期的に発生する軸受は振動による転動体表面および転動体軌道表 面の損傷は回避される。 同じく、転がり軸受けが時間の経過と共に孔を圧迫して閉鎖してしまうことも回 避される。 転がり軸受けにおいては、転動体軌道の特別な構成により、軸受は負荷の減じら れた範囲を形成することができる。この場合、転動体軌道は、転動体が主として 所定の相互間隔を有する2つの環状の範囲に支持されるように構成されている0 両支持範囲の間には、小さな面圧しか有しない環状の区域が設けられており、こ 9区域に孔が加工成形される。しかし、構造とは無関係に各転がり軸受けには、 軸受は横方向力とは反対の側に、負荷の減じられた範囲が形成される。転がり軸 受けに作用する軸受は横方向力とは、軸線に対して横方向を向いた力である。こ のような力は外部負荷およびその他の軸受は横方向力と共に軸を平衡に保持する 。軸に生じる外部負荷および軸受は横方向力は、はぼ1つの軸方向平面に位置す る。この軸方向平面に、孔も配置され、しかも軸受は横方向力とは反対の側に配 置される。 請求項5に記載の構成は、組付けを簡単にする改良形である。この場合、対応す る軸受はレースの角度組込み位置は重要ではない、なぜならば、潤滑剤溝が環状 溝として構成されており、この環状溝は少なくとも軸受は座部の部分局面にわた って延びており、したがってあらゆる角度組込み位置において潤滑剤導管に接続 されているからである。 特に高い潤滑剤圧を得るためには、潤滑剤溝の両側にリングパツキンを設けるこ とができる。これにより、潤滑剤溝の範囲には密な環状室が形成され、この環状 室は孔によって転がり軸受けに潤滑剤を供給するためにしか開放されていない。 この環状溝は軸受はレースに配置されるか、またはケーシングもしくは軸受はレ ースのための軸側の軸受は座部に配置されるか、またはこれら2つの可能性の組 み合わせで配置されてもよい。 請求項7に記載の改良形は規定された正確な潤滑剤圧による潤滑剤の供給のため に役立つ、こうして、時間的に見て常に不変の潤滑剤量が供給される。 このような利点は同じく請求項8に記載の構成を用いても得ることができる。こ の場合には、潤滑剤消費が僅かであることに基づき、圧力アキュムレータを所定 の時間毎に、たとえば潤滑剤を圧出するプランジャに作用する圧縮ばねの緊縮に よって負荷するだけで十分となる。中間時間において、つまり圧力アキュムレー タの緩慢な負荷軽減時においては、圧力降下が甘受される。すなわち、圧力アキ ュムレータは規定の圧力領域において作動させられ、唯一つの圧力値に固定的に 調節されない。 特に多数の加工個所を有する繊維機械に設けられているような複数の潤滑個所に 潤滑剤を供給するために、このような改良形は適している。 特表千7−506896 (5) 本発明による転がり軸受けは、最小で、しかも最適な潤滑剤量を用いた運転を可 能にするので、請求項9に記載の改良形はこのような利点を利用するために役立 つ。この場合、たとえば請求項7または請求項8に記載の有利な構成では、転が り軸受けが、圧力下にある潤滑剤源に調量装置を介して接続されている。調量装 置には、種々の構成が考えられる。このような調量装置は、たとえば容積調量装 置である。この容量調量装置では、規定の小さな容量がまず集められ、次いで押 し退けられる。この場合に押退けは、時間的間隔をおいて、つまり調量の量を規 定する頻度で行なわれる。 それぞれ押し退けられた容量は一定となる。しかし、調量装置は流れ制限型の調 量装置、たとえば電磁弁であってもよい。この電磁弁は規定の時間的間隔をおい て、かつ規定の時間にわたって開閉される。この場合に調量の量は一方では開放 時間によって規定され、他方では絞り横断面積によって規定される。 本発明は、極めて少ない潤滑剤使用量から出発する。 したがって、潤滑のためには必要とされない転がり軸受けの不要な充填を回避す ることができる。それと同時に、このことははねかけ損失をも、つまり不都合な エネルギ消費をも回避する。このようなエネルギ損失は液体摩擦に帰因しており 、したがって高い回転数では高い軸受は温度をも生ぜしめる。低い潤滑剤使用量 に基づき、転動体軌道の両側にはシール板を配置することができる。 本発明は原則的に極めて少ない潤滑剤使用量から出発するので、転動体軌道の両 側に配置されたシール板は大きな利点をもたらす。このような構成に基づき、特 にたとえば高い軸受は温度に基づき生ぜしめられる潤滑剤の制御不能な蒸発が阻 止される。シール板は僅かに透過性であってよく、これにより一方では転がり軸 受けの過剰充填が回避され、他方ではダスト密なシールが得られる。 しかし、当然ながら特に高い回転数における付加的なはねかけ損失を回避し、ひ いては高い軸受は温度をも回避するためには、転がり軸受けの過剰充填がいかな る場合でも回避されることが望ましい。 請求項10に記載の構成は、第1に繊維機械においてこのような転がり軸受けに 課される矛盾した要求を考慮している。なぜならば、環境汚染、特に製品オイル 化が回避されると同時に、高い寿命を有する高速回転型転がり軸受けが使用可能 となるからである。 請求項11〜ill求項23に記載の改良形は特別な点を考慮している。 たしかに、このような方法は原理的には既に挙げたEP350734に基づき公 知である。しかし、この公知の方法の実施は高い損失を伴なう。たしかに潤滑剤 は高度に正確に圧送空気流に調量されて、転がり軸受は内にもたらされる。しか し、この空気流は高度に正確に調量された潤滑剤の一部を再び洗出してしまう。 したがって、所要量よりも多い潤滑剤量が調量されなければならない。 パラメータ測定と、転動体軌道の範囲における直接的な潤滑剤供給とから成る組 み合わせによって、調量される潤滑剤量と、軸受は固有の潤滑剤必要量との間で の正確な合致がはじめて期待される。 したがって、このような組み合わせは特に繊維機械構造における使用のために、 たとえばオイル霧汚染が絶対に回避されなければならないようなゴデツト構造を 支承するために適している。 請求項14〜1llI求項16に記載の改良形は、このような多数の加工個所を 有する繊維機械の保守間隔をプログレッシブに延長する可能性を提供する。しか しこの場合、このような繊維機械には多数の支承個所が設けられており、これら の支承個所はそれぞれ個々に摩耗を受ける。 回転可能に支承された機械部分、たとえばゴデツト、巻取りヘッドは、糸の走行 方向に沿って配置されていて、巻き体に巻き取られるまでこの糸によってオーバ ランニングされる。したがって、転がり軸受けのうちの1つが故障した場合でも 機械全体(少なくとも加工個所)が停止されなければならないという問題が生じ る。 しかしこれによって、それぞれ最小の軸受は寿命は、繊維機械が連続的に作動す る際の運転段階の長さを規定する。転がり軸受けのうちの1つが故障した場合で も安全性の理由から全ての転がり軸受けが交換されるので、繊維機械における困 難な運転特性のもどでも軸受は寿命を延長することは極めて重要である。 本発明によれば、全ての転がり軸受けに対して共通の最適な運転条件を提供する ことができるので(請求項14)、軸受は寿命は軸受は負荷とは少なくともほぼ 無関係に高めることができる。 このことは、多数の軸受は個所にもかかわらず、潤滑剤供給を6転がり軸受けの ための実際のa滑剤必要量に個別に調和させることにより得られる。 すなわち、言い換えればそれぞれ個々の転がり軸受けに対して、規定された基本 調節の不断の補正が別個に行なわれる。この基本調節は製造者側によって規定さ れる。この基本調節は経験値に基づき得られて、個々の軸受は個所の状態データ に基づき補正される。このためには、特に温度が挙げられる。状態データは、た とえば制御ユニットに供給さil、この場所で基本調節のファイルされたデータ と比較される。基本調節は最適な運転条件に相当することが望ましいので、状態 データは基本調節との比較によって、各個々の転がり軸受けの潤滑量i&適範囲 における実際に理想的な潤滑剤供給を生ぜしめる。 すなわち、個別の潤滑剤量を規定するためには、各軸受は個所で個々に検出され る状態データが必要となる。このためには、たとえば軸受は温度から実際値信号 を発生させることができる。この実際値信号は制御ユニットに入力される。さら に、各軸受けに該当する軸回転数から実際値信号を形成することもできる。この ような実際値信号も間しく中央の制御ユニットに入力される。次いで、入力され た実際値信号からは、各個々の転がり軸受けに供給されるべき、それぞれ最適な 潤滑剤必要量を計算することができる。 比較的大きな転がり軸受けを監視するためには、各軸受は局面に分配された状態 で2つ以上の温度測定個所が設けられ、これらの温度測定個所の測定データから められた平均値が中央の制御ユニットに伝送されると有利である。 たしかに、特性フィールドの検出によって、潤滑剤調量を制御するための規定の 運転パラメータを得ることができるが、しかしこのような特性フィールドは常に 1つの組込み状態にしか該当しない、なぜならば、全てのパラメータ、たとえば 回転数、加熱温度、軸受は配置形式等は個々に検出されて、調量される潤滑剤量 と関数的に関連させられなければならないからである。 特lこ繊維機械においては、温度が多数の影響ファクタを有していることが判か った。 これらの影響ファクタは直接的にかつ必ずしも、摩擦による軸受は温度を生ぜし めるような影響ファクタと関連しているわけではない。すなわち繊維機械の場合 には、軸受は温度が、たとえば機械部分(ゴデツト)の運転条件や、軸受けの運 転時間および軸受(すの摩耗状態によって誤められる。 低速回転する、加熱されたゴデツト1ま、高速回転するゴデツトよりも高い軸受 は温度を有して1Xること力を判かつている。このことから、潤滑剤調量のIl 制御(ま軸受は温度の唯1回の検出だけでは信頼性良く行なうことはできないこ とが判かる。 さらに、軸受は温度と潤滑との間の関連性書ま変イヒすることが考慮されなけれ ばならなし亀、このこと1よ特に、摩耗が軸受は温度に対して別個の影響を与え るとpsう理由から言える。 すなわち、このことから別の問題、つまり潤滑剤2、要量に明確に適合した軸受 は潤滑を可能にするような転がり軸受けのための運転〕くラメータを見塾)出だ さなければならないという問題が生じる。運転ノ(ラメータまたは状態パラメー タとは、目下の軸受:す状態の記述を可能にする物理的量を意味する。 特に請求項14〜!11求項191こ記載の軽力t IJ軸軸受支のために適し ている、請求項20〜請求項251こ記載の改良形は、それぞれ調量された潤滑 剤量のための、軸受は温度とは全く無関係な規定量を提供する。この場合に、規 定量「軸受は振動」と1よ、明ら力)Iこ軽力tす軸受けにおける潤滑特性に関 する情報を与える運転パラメータもしくは状態パラメータを意味する。すなわち 、これによって、温度とは無関係の目下の軸受は状態が検知される。 このような構成の利点は特に次の点に認められる。 すなわち、軸受は温度の経過のための、組込み固有の特性フィールドを回避して 、調量された潤滑剤量を制御するための簡単に検出可能な運転パラメータが提供 される。 別の利点は、振動状態が軸受けの潤滑剤のための説得力ある判断基準を成してお り、したがって摩耗に基づき生ザしぬられる付加的な必要量をも検知する点に認 められる。たとえば新しい転がり軸受けでは、ある特定の潤滑状態が特定の規模 の鷲動を生ぜしめることが観察される。 このことから、有利な評価が得られ、特に振幅が評価可能となる。したがって、 たとえば振幅の上限値が規定されることにより、たとえば振幅ピークが検出され 、さらにこの上限値の超過、超過時間、上限値の越えられる軸受は振動数または 上限値超過の繰返し頻度が検出される。 しかしながら、潤滑剤必要量と軸受は摩耗とは、特に規定の振動周波数領域を、 たとえばフーリエ解析(Fou+ 1e−Ana17se)によってめ、かつ振 動の発生または発生頻度を検出することにより同期的に検出可能である、特に説 得力のある周波数領域は200〜S。 Ok Hzである0本発明のこのような改良形を用いて、各転がり軸受けに対し ても規定の振動特性を測定することができる。 振動特性をめるためには、潤滑剤を調量したい転がり軸受けの定置の軸受は範囲 に振動センサが取り付けられる。この場所で生じる軸受は振動は連続的にまたは 規定の時間的間隔で検出される。この場合に、軸受は負荷、回転数および軸受は 状態に応じて、時間単位での間隔も可能である0次いで、発生した振動が解析さ れる。簡壜な解析方法は、まず規定の限界許容誤差がめられ、次いで振動の振幅 が許容範囲から出ているかどうかが検出されることにある。すなわちこの場合に は、軸受は振動が存在していてよい許容域が規定される。振動の振幅が、たとえ ば乾燦運転の開始直前におけるように前記許容域から出ると、後潤滑が行なわれ なければならない。軸受は振動の振幅および規定された許容限界値の超過が、個 別の潤滑剤必要量および/または摩耗のための十分に正確なインジケータである ことを確保するためには、軸受けの寿命サイクルをその各使用領域においてあら かじめ試験によりめることが推奨される。 振幅解析が規定の周波数領域の振動に合わせて使用されると、振幅解析から確実 な説得力ある判断基準を得ることができる。転がり軸受けの軸受は範囲に生じ特 表千7−506896 (B) る振動は種々異なる周波数領域の振動の重畳である。 これらの振動領域の多数は、潤滑状態および/または摩耗のための説得力ある判 断基準を有しない、たとえば、このような判断基準に関しては、200〜500 k Hzの範囲の振動が典型的であることが判かった。 この理由から、有利には説得力あると認められた周波数領域外の全ての振動をフ ィルタリング除去することが提案される。その場合、振幅解析はたんに臨界的な 周波数領域、つまりたとえば200〜500kl(zの振動でしか行なわれない 。振動の規定の周波数領域に関してしか行われない振幅解析においても、規定の 周波数領域の超過を生ぜしめる振幅ピークが、潤滑状態または摩耗状態のための 説得力を有しないような振動周波数の重畳に基づいていることが排除され得ない 場合でも、このような方法は既に、目下の潤滑剤必要量に潤滑剤量を高い精度で 適合させるために十分に正確な可能性を提供する。 しかしさらに、潤滑剤供給の別の精密化が可能であることも判かった。このため には請求められた振動が解析される(Fou目e+−Ana17se) aすな わち、良好に潤滑された軸受けでは特定の周波数領域の振動が発生しないことが 判かった。このためには、良好に潤滑された軸受けが著しい摩耗を有しないこと が必要となる。 いかなる場合でも、このような周波数領域の振動の振幅高さは規定の値を越えな い。このような振動が生じると、調量された極めて少量の潤滑剤が転がり軸受け に供給される。軸受は振動の監視において、このような周波数領域の振動は再び 消滅することが判かった。 摩耗に基づき、連続する2つの振動状態(振幅ピーク周波数領域)の間の時間的 間隔が減少すると、このことから摩耗の程度を推測することができる。他面にお いて請求められた調量間隔内でやはり特徴的な振動状態が生じると、摩耗が減じ られることを予想することができる。その場合、調量間隔は相応して短縮されな ければならない。したがって、調量間隔の各長さから実際の摩耗を逆算し得るこ とを期待することができる。 したがって、このような機械の保守間隔に関する信頼性の良い説得力ある判断基 準を得ることができる。 これにより、軸受は潤滑を摩耗に合わせて微調節することが可能となるだけでな く、摩耗状態に関する信頼性の良い説得力ある判断基準をも得ることができる。 。 これによって、潤滑剤必要量にも、摩耗にも関連した潤滑剤の調量がはじめて行 なわれる、 すなわち、運転パラメータとしては特に選択された周波数領域の軸受は振動およ び/または選択された振幅高さを有する軸受は振動が埜げられる。この場合に、 少なくとも2つの連続した特徴的な軸受は振動もしくは振幅の間の時間的間隔を 測定することができる。次いで、このことから調量間隔を規定することができる 。 さらに以下の手段により、別の改善を得ることができる。すなわち、調量間隔の 長さに基づき、いわゆる短縮された調量間隔を規定することができる。この短縮 された調量間隔の長さは、特徴的な振動特性の連続的な発生の間の測定された時 間的間隔よりも少しだけ短く形成される。これにより、潤滑剤不足が生じること を回避することができる。 したがって1本発明の前記改良形の大きな視点は、乾煽運転に基づく転がり軸受 けにおける特徴的な振動特性の発生と、こうして得られた時間的間隔の、制御さ れた潤滑剤後調量のための制御回路への入力とから成る組み合わせに基づいてい る。 原理的に後調量は極めて迅速に行なうことができ、また原則的に転がり軸受けに おける調量された潤滑剤の迅速な分配から出発することができるので、潤滑剤後 調量のための時間的間隔は、先行した潤滑剤調量後に特徴的な振動特性が新たに 検出される時間的間隔とほぼ合致することができる。 さらに、前記方法は請求項1〜請求項10に記載の転がり軸受けのためにだけ使 用されるのではなく、潤滑剤量が規定の運転パラメータの経過に関連して調量さ れることにより、転がり軸受けに対する潤滑剤の制御された供給が行なわれるよ うな場所であればどこでも使用される。このためには、転がり軸受けによって生 ぜしぬられる振動が検出されて、潤滑剤不足を特徴付ける振動特性から運転パラ メータが規定される。 たとえば、たとえばEP350734ならびにEP26488 (=Bagl1 62)に記載されているように、潤滑剤をオイル霧状体として接近させることに よって調量を実施することが可能である。 潤滑剤は個々の転がり軸受けにガス状または液状の形で潤滑オイルとして、高め られた圧力で供給されると有利である。このためには、軸受は外レースで、有利 にはそれぞれ最小の軸受は負荷の場所において、適当な孔、場合によっては軸受 は毎に複数の孔が設けられる。この場合に、軸受はレースの外側においてこの軸 受はレースに、有利には軸受は外レースを収容するケーシング孔に、潤滑剤供給 部に接続された環状通路が設けられると有利である。この環状通路を介して潤滑 オイルは転がり軸受けに流入する。 個々の転がり軸受けに対して規定された潤滑オイルの調量および圧送は種々異な る方法で行なうことができる。すなわち、各転がり軸受けには、固有のポンプ、 たとえば多重ポンプのセグメント(この多重ポンプのセグメントは吐出量に関し て個々に制御可能でなければならない)を配置することができる。この場合、特 に押退はポンプが適当であることが判かった。潤滑オイルは局所的に弁によって 、特に電磁弁によって制御されて圧力オイルアキュムレータから供給することも できる。この圧力オイルアキュムレータはポンプによって時間毎に充填される。 特表平7−506896 (9) 特にこのような場合では、各パルス時間の変化による開放信号の間の規則的な時 間的間隔を維持するが、または前記開放信号の間の目下必要となる潤滑量に適合 された可変の時間的間隔による等しいパルス時間を維持して、それぞれ転がり軸 受けに供給される潤滑オイル量の制御を行なうことができる。 本発明によれば、極めて少量の潤滑剤しか必要とされない。 したがって、転がり軸受けに対する制御された潤滑剤供給においても、制御され ない潤滑剤供給においても(たとえば固定的に規定された時間サイクルでの潤滑 剤供給)、潤滑剤の老化問題、沈積問題、樹脂化問題および鹸化問題が生ぜしめ られる。 このような問題は請求項26〜請求項34に記載の手段を用いて回避することが できる。 本発明のこのような改良形に基づき、次のような利点が得られる。すなわち、環 状導管システムが、常時洗浄される主導管を成しており、この主導管では、潤滑 剤が空気遮断下に保持される。これによって、潤滑剤の人工老化を回避すること ができる。 他面において、規定の潤滑剤量が常時循環する。潤滑剤が環状導管システム内を 常時循環することに基づき、はぼ連続的な自己空気抜きが得られる。それにもか かわらず、各転がり軸受けには、正確に調量された極めて少量の潤滑剤を供給す ることができる。 請求項27に記載の改良形は、絞りと、タンクに向かってばねに抗して開く、後 置された逆止弁との組み合わせに基づき、主導管が常時洗浄されるにもかかわら ず、それぞれ対応する調量ポンプもしくは調量弁によって多数の転がり軸受けに 潤滑剤を供給するための十分な圧ノコが常に存在していることを保証する。これ に関しては、回路図につきさらに詳しく説明する。 後置された逆止弁の代わりに、時間制御される遮断弁が圧力増大装置として使用 されると、導管長さや導管直径や絞り寸法やiIL度とは無関係の環状導管洗浄 を得ることができる。 請求項28に記載の改良形は、潤滑剤が非圧縮性の媒体であるので、相応する取 出し頻度において、貯えられた圧力が比較的迅速に減圧されるという事実を考慮 している。付加的な圧力アキュムレータを備えた環状導管システムが設けられて いると、環状導管内の圧力は均一化される。圧力脈動はポンプを用いたオイルの 供給によっても、調量装置を用いたオイルの取出しによっても生じ得ない。さら に、時間毎に潤滑剤を圧力ポンプによって供給し、圧力をこうして取出しサイク ルの間に規定の圧力領域内に保持することが可能となる。このためには、圧力ア キュムレータがオイルを圧力下に保持することが必要となる。このためには、ば ね負荷されたプランジャまたは圧力ガス負荷されたプランジャの負荷を受けてい るアキュムレータ室を有するオイルアキュムレータを使用することができる。 同じく、アキュムレータ内のオイルは圧力ガスによる負荷に直接にさらされてい てもよい。 圧力アキュムレータが環状導管の前端部に取り付けられていることが大きな特徴 である。これによって、環状導管の他方の端部の方向での強制的な洗浄が得られ る。環状導管内の圧力損失は簡単に補償することができる。 請求項29に記載の改良形は、それぞれ調量された潤滑剤量の正確な配分という 利点をもたらす、特に本発明によるプランジャ調量ポンプは固定的に規定された 吐出容量を提供する。この場合、調量ポンプの接続頻度は使用事例に調和される だけで済むか、または軸受は状態に関連して制御されるだけで済む。 請求項30に記載の改良形はさらに、弁の時間毎の開放保持によって弁と転がり 軸受けとの間の導管を時折洗浄することができるという利点をもたらす。 請求項31に記載の改良形は、分岐導管の自己空気抜きに好都合に作用する。な ぜならば、潤滑剤中に溶けていない空気は常に環状導管システム内に留まろうと するからである。この場所から空気は常時導出される。 このことは、時間的に見て転がり軸受けの均一な潤滑剤供給に好都合である。こ の利点は下方に向かって傾けられた分岐導管によって得られる。これらの分岐導 管内では、場合によっては存在する空気が常時、浮力に基づき上方に上昇し、こ の場所でこの空気は環状導管内での洗浄過程において連行される。 特に請求項32に記載の改良形は、上限値と、後置された逆止弁の閉鎖圧とが一 度規定された後に、全自動的な圧力制御を行なうために役立つ。 この場合に、各洗浄時間には逆止弁の閉鎖圧の調節によってさらに付加的に影響 を与えることができる。 逆止弁の閉鎖圧が上限値の近くにあると、逆止弁の閉鎖圧が下限値の近くにある 場合よりも洗浄時間は短くなる。 このことは、たんに圧力制御によって可能となる付加的な運転安全性という利点 をもたらす。 この場合に請求項33に記載の構成には、付加的な重要性が加わる。なぜならば 、これによって転がり軸受けの運転安全性は、潤滑剤がもはや後供給されない場 合でもまだ与えられているからである。この場合では、転がり軸受は内に存在す る潤滑剤が消費されるまでにかかる時間に遅延時間が設定される。 潤滑剤調量は請求項35〜請求項42もしくは請求項43〜請求項50に記載の ハイドロリック式の装置によって行なわれると有利である。 しかし、この手段は制御される潤滑剤供給を有しない転がり軸受けの場合にも、 制御される潤滑剤調量を有する転がり軸受けの場合にも、有効となる。 特表千7−506896 (10) さらに前記手段は特に請求項26〜請求項34(環状導管)に記載の構成と相ま っても、これらの構成とは別個でも使用される。 転がり軸受けのための潤滑オイルを調量するためのハイドロリック式の装置は、 たしかに米国特許第4784578号明細書および同第4784584号明細書 に基づき公知であるが、この公知のハイドロリック式の装置は別個のポンプによ って操作される装置である。この公知の装置では、ポンプかも供給される潤滑オ イルの圧力下にプランジャが操作され、このプランジャはシリンダ内に位置する 潤滑オイル量を送出する。 この公知の装置は複雑な構造を有している。特にこの公知の装置は流入弁を備え ており、この流入弁はプランジャ移動距離に関連したシリンダ充填を可能にする 。 これによって、この充填は慣性に付随されている。すなわち、この充填は流入弁 の運動と液体流とに関連している。したがって、液体が、後流動するために十分 な時間留まるような速度でしかプランジャを移動させることができない。 このようなポンプを調量される転がり軸受は潤滑の範囲で使用するためには、極 めて迅速なプランジャ運動において、完全なシリンダ充填が保証されていなけれ ばならない。 このことは、請求項35に記載のポンプによって達成することができる。 請求項35に記載の手段は、流入弁がポンププランジャ自体と、シリンダと流入 室との間の制限縁とによって形成されるが、しかし流入弁が非慣用的な位置に位 置していることに基づいている。すなわち、流入開口は実際には、ポンププラン ジャがその吸込運動を終了した後でしか開放されない。この場合にポンププラン ジャはその吸込サイクル時にシリンダ内に真空を形成している。この真空内には 、ポンププランジャの端面が空吸込みされたシリンダから走出して、流入室に走 入するやいなや、調量したい潤滑剤量が極めて迅速に流入する。 請求項43〜請求項50に記載のハイドロリック式の装置を有する本発明の改良 形では、潤滑剤が、周囲の大気圧よりも高い圧力で貯えられる。これにより、正 確に調量可能な潤滑剤量が、正確に規定された時点で、かつ正確に規定された時 間の間に転がり軸受けに供給されるようになる。調量ポンプに対する大きな相違 点は、1調量当たりの可変の潤滑剤容量にある。なぜならば、弁の開放時間が供 給される潤滑剤容量を規定するからである。各粘度に関連して、要求される圧力 レベルは安全技術的にも極めて簡単に実現することができる。すなわち、小さな 粘度の潤滑剤のためには、たんに低い圧力レベルしか必要とされず、これにより 本発明による調量された潤滑剤供給が可能になる。 しかしながら、極めて高い粘度の潤滑剤をも使用することができる。この場合に は、制御可能な弁の短い開放時間で所要の潤滑剤量を転がり軸受けに供給できる ようにするために圧力レベルが相応に高く設定されなければらない。 別の利点は技術的に極めて簡単に実現され得る調量装置に認められる。この調量 装置は外部制御可能な弁を有しているだけでよい。 本発明により得られるさらに別の利点は、流出する潤滑剤による環境汚染が小さ い点にある。なぜならば、本発明は原理的に、制御可能な弁の極めて小さな開放 時間から出発するからである。したがって、転がり軸受けにおいて必要とされる 潤滑剤量しか調量されない。 この事実は、転がり軸受けの要求される潤滑剤量が少量で済むという認識を基礎 としている。 しかし、転がり軸受けを通る特定の潤滑剤通過量は摩耗の点でも有利な作用を有 している。なぜならば、摩耗性粒子が、時間の経過と共に通過される潤滑剤によ って、転がり軸受けと転動体軌道との間の接触区域から連行されるからである。 請求項44に記載の改良形は、開放方向においても、閉鎖方向においても、弁の 迅速な制御可能性が得られるという利点を提供する。これによって、それぞれ供 給される潤滑剤量の精度を多数の潤滑間隔にわたっても正確に維持することがで きる。 請求項45および請求項46に記載の改良形はそれぞれ次のような可能性を提供 する。すなわち、幾つかの影響値を挙げる目的で同一の制御装置を用いて、組込 み状態や転がり軸受は回転数や転がり軸受は負荷や摩耗の異なる転がり軸受けに 対する潤滑剤供給を保証することができる。 これにより、制御装置のモジュール構造を得ることができる。このようなモジュ ール構造は極めて簡単な管理において、それぞれ規定された要件帯域をカバーす る。 本発明のためには、一般に複数の構成、特に請求項47および請求項48に記載 の構成が挙げられる。 請求項47に記載の改良形は、既存の潤滑剤導管が圧力アキュムレータとしても 付加的な機能を引き受けるという利点を提供する。すなわち1本発明は、潤滑剤 を問題なく貯蔵することのできるような容量が潤滑剤導管によって提供されるこ とを認識している。このことは高められた圧力下に行なわれる。特に既存の転が り軸受けに外部潤滑剤供給装置を後装備するためには、前記構造が役立つ。なぜ ならば、制御可能な弁と、場合によっては流入側の逆止弁と、調量装置との他に 別の構成部分が必要とならないからである。 特定の使用事例iこ対しては、請求項4Bに記載の改良形により利点が得られる 。このことは、たとえば潤滑剤導管の既存の導管容量が、潤滑剤導管内の欠如に おいて転がり軸受けの(it頼性の良い潤滑を得るために特表千7−50689 6 (11) は小さすぎるように思われる場合に該当する。 二の場合には、圧力アキエムレータが一方では、潤滑剤導管内に収容することの できない過剰潤滑剤量を貯えるために働く、他方において、圧力アキュムレータ には、圧力媒体によりて占められる容積を提供することができる。この場合に充 填される圧力アキエムレータ容量は圧力媒体のための圧力1大装置の故障時でも まだ利用され得る。この場合には、このような故障を時間的に緩衝することがで きるという利点が得られる。 請求項49に記載の改良形は、たいてい使用事例では、潤滑剤圧の正確な維持が 必要とされないことを認識している。これにより、必要量に適合した圧力制御を 実現することができる。 この場合に、上限値もしくは下限値を圧力測定装置によって直接に検出すること ができる。しかし、潤滑剤必要量が検知される場合には、簡単なタイミング制御 によって制御を得ることも考えられる。 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。 第1図は、本発明の第1実施例を示しており、第2図は、第1図に示した実施例 の軸方向平面図を示しており、 第3図は、本発明の別の実施例を示しており、第4図は、多数の転がり軸受けを 、制御される潤滑剤供給のた。めの制賽回路で示す実施例を示しており、第5図 は、環状導管システムに組み込まれた本発明の実施例を示しており、 第6図は、調量ポンプのための可能な実施例を示しており、 第7図は、調量ポンプのための別の実施例を示しており、 第8図は、調量弁を備えた本発明の実施例を示しており、 第8a図は、第5図に示した環状導管を備えた、第8図に示した実施例を示して おり、 第9図は、調量弁とリザーバとを備えた本発明の実施例を示しており、 第10図は、押出し、延伸および巻取りのプロセスステップを行なうフィラメン ト糸のための紡糸ユニットを示しており、 第11図は、横方向力にもかかわらず無負荷の転勤軌道範囲を備えた3つの転が り軸受けにおける本発明の実施例を示しており、 第12図は、軸方向でプレロードをかけられた軸受けにおける本発明の実施例を 示している。 以下において特に記載のない限り、以下の説明書ま全ての図面に該当する。 第1図〜第3図には、特に外部潤滑剤供給のための装置2を備えた転がり軸受け 1が示されてしする。 このような転がり軸受けは軸受は外レース20と、軸受は内レース21と1両者 の間に配置された転動体5とから構成されている。通常では、転動体5が転動体 ケージ22内で互いの相対位置を固定されるので、前記転動体5は転動体軌道6 aもしくは61に沿って。 互いに不変の間隔をおいて転動する0重要なのは、両軸受はレースのうちの一方 1図示の事例では軸受は外I/−ス20が貫通孔3を有していることである。こ の貫通孔3は一方では潤滑剤導管4に接続されており、他方では半径方向で転動 体5に対して開口している(開口23)。すなわち二の場合、開口23を通って 流出した潤滑剤が軸受は外レース20かも直接に転動体軌道の範囲で転動体に供 給されるように貫通孔3が軸受はレースを通って延びていることが重要となる。 このために、一方で開口23は、転動体によって擦過される区域のすぐ近くに位 置することができる。他方では、開口23が両転動体軌道のうちの一方、この場 合には外側の転動体軌道6aの中心の範囲に位置していると有利でおる。この場 合、転動体と転動体軌道との間に支持力のある潤滑剤被膜を形成することによっ て摩耗を減少させるために潤滑剤が必要とされるような場所にしか、潤滑剤は供 給されない。 当然ながら、組込み状態に応じて有利になる場合Iこは、貫通孔3が内側の転動 体軌道6iに開口して&Nでもよい。 転動体軌道とは、転がり軸受はレースの、転動体に両側で接触する半径方向平面 によって制限された部分である。このようなレース部分は、研削加工された転勤 路の、転動体が転動することのできる部分である。 この転がり軸受けが軸方向のプレロードをかけられた軸受けである場合には、貫 通孔3が真ん中の半径方向平面に位置していると有利である。この場合、真ん中 の軸受は半径方向平面には、常に負荷の小さな範囲しか形成されないので、貫通 孔3の開口23は時間が経過しても圧迫されて閉鎖されることはない、さらに、 このような構造には、貫通孔3の位置が各組込み状態とは無関係となるという利 点がある。 これに関しては、第12図につきさらに詳しく説明する。 第1図に示したように、軸受は外レース20は軸受は座部10に嵌合されている 。この場合、軸受は座部10は周囲を取り囲むケーシングに配置されている。 貫通孔3の軸受は座部側の端部は環状の潤滑剤溝7によって交接される。この環 状の潤滑剤溝7は軸受は外レース20に設けられていてもよい。しかしこの実施 例の場合には、1IlllII剤溝はケーシングの材料内で、貫通孔3も軸受は 座部側で開口している半径方向平面に配置されている。 潤滑剤溝7は潤滑剤導管4に接続されており、この潤滑剤導管4を介して、転が り軸受けへの潤滑剤供給が行なわれる。 第1図には有利な改良形が示されている。この場合、潤滑剤溝7の両側にはリン グパツキン24.26のための環状溝8,9が配置されている。このようなリン グパツキンは弾性材料から成っていて、僅かな直径過剰をもって、対応する環状 溝8,9に嵌め込まれる。 軸受は外レース20の組付は時には、リングパツキンが軸受は座部10によって 半径方向で押し合わされ°て、所属の環状溝8,9の底部と軸受は座部10との 間にプレロードをかけられて接触する。こうして、潤滑剤溝7の信頼性の良い両 側シールが得られるので、潤滑剤は貫通孔3を介してしか流出することができな い。 環状溝8.9はこの場合、軸受は外レース20に設けられている。しかし環状溝 8,9が軸受は座1+1110に設けられると、加工利点が得られる。なぜなら ば、軸受は座部の材料は一般に軸受はレースの材料よりも加工が容易であるから である。同じく、環状溝の一方を軸受は座部に設け、他方の環状溝を軸受はレー スに設けることもできる。 さらに第2図に示したように、転がり軸受け1は作用する力11の影響を受ける 。このことは、たとえばゴデツトにおける糸巻掛けの合成力である。常時存在す る軸受は間隙に基づき、軸受は内レース21と軸受は外レース20とは互いに相 対的に半径方向に移動する(第2図に誇張して図示する)ので、負荷区域12が 生じる。この負荷区域12では、転動体が常に係合している。直径方向で向かい 合って位置する側には、はぼ無負荷の区域26が形成される。この無負荷区域内 では、転動体がせいぜい僅かに転動体軌道6a:61に押圧されるだけで転動す る。図面から認められるように、開口23は負荷区域12外で転動体5と転動体 軌道6a ;6 iとの間に位置している。開口23が負荷区域12の中心に対 してほぼ直径方向で配置されることが推奨される。 さらに第1図に示したように、潤滑剤導管4は潤滑剤ポンプ13の吐出側に接続 されている。この潤滑剤ポンプ13は間欠作動式のポンプであってよい。択一的 に、潤滑剤ポンプは極めて低速で運転することができ、こうして常時少量の潤滑 剤を連続的に圧送することができる。さらに、第3図に示した実施例では、潤滑 剤導管4が圧力アキュムレータ14に接続されている。圧力アキュムレータ14 の圧力レベルは上限値と下限値との間でほぼ一定に保持され得ると有利である。 このためには、潤滑剤圧力を一定に保持するための制御回路に組み込まれている 圧力ポンプ13(詳しく図示しない)が働く。 さらに第1図に示したように、正確に調量された潤滑剤供給のために潤滑剤導管 4には、調量装置15が配置されている。このような調量装置とは、たとえば外 部制御可能な弁であってよい。このような弁は所定の時間毎に開放される。同じ く、互いに相対的に回転する通路区分も考えられる。このような通路区分は軸1 回転当たり一回噛み合うように重なり合うので、重なりの時間中にのみ潤滑剤導 管4から貫通孔の開口23への一貫した接続が与えられている。 さらに第1rIAに示したように、各転動体範囲の側方には、各1つのシール板 16が設けられており、これによりたとえば蒸発による潤滑剤の制御不能な流出 が阻止される。他面、このようなシール板は、組込み状態に応じて軸受は内部へ の不本意なダスト侵入も遮断するので有利である。不本意なダスト侵入は所望の 潤滑効果のために不都合である。 第4図には、さらに多数の軸受は個所に対する潤滑剤供給の個別制御のための回 路図が示されている。 機械制御装置80により、運転パラメータから生ぜしめられる基本調節は接続部 81を介して制御ユニット82に与えられる。他方において1個々の転がり軸受 け1からは、測定導線83を介して、測定センサ84によって供給される運転デ ータ、つまりたとえば個々の転がり軸受けの温度値または軸受は振動測定から得 られた値が制御ユニット82に入力される。これから得られる制御命令は制御導 線85を介して個々の調量ポンプ15に与えられる。調量ポンプ15は潤滑剤導 管4を介して転がり軸受け1に、それぞれ個々に規定された潤滑オイル量を供給 する。 このためには、潤滑剤タンク47かも潤滑剤が取り出されて、供給導管86を介 して調量ポンプ15に案内される。この調量ポンプは集合導管62を介して互い に接続されている。 転がり軸受け1は、たとえば紡糸機に配属されている。この転がり軸受け1は、 たとえば巻き管が被せられて緊定されているような高い回転数で駆動される1つ または複数のスピンドルに所属しているか、または形成されるボビンを駆動する か、または糸を往復移動させるようなスピンドルに所属している。転がり軸受け はたとえば、このような紡糸機の搬送ゴデツトおよび/または延伸ゴデツトの軸 受けであってもよい。 第5図には、転がり軸受け1に潤滑剤を供給するための装置2が示されている。 転がり軸受けは糸を加工するための繊維機械(図示しない)に設けられた回転可 能なゴデツト45の構成要素である。この実施例の特別な点は、ゴデツト45が 心棒46に回転可能に結合されていることである。この心棒46は転がり軸受け 1の軸受は内レース21に嵌め込まれている。この理由から、転がり軸受け1の 軸受は外レース2oは相対回動しないようにケーシングに挿入されている。した がって、潤滑剤導管4は回転しないケーシング部分から転がり軸受け1に案内さ れると有利である。この実施例の別の特別な点は、潤滑剤導管4が、回転しない 軸受は外レース2oに設けられた貫通孔3を介して特表千7−506896 ( 13) 外側の転動体軌道の範囲に開口していることである(開口23)。 重要なのは、潤滑剤が潤滑剤ポンプ13によって潤滑剤タンク47かも、圧力下 にある環状導管48に圧送されることである。 このためには、潤滑剤ポンプ13が環状導管48の前端部に取り付けられている 。環状導管48の後端部は絞り49と逆止弁50とを介して潤滑剤タンク47に 開口している。逆止弁50は圧縮ばねによって負荷されている。この圧縮ばねは タンク側から弁体を負荷している。絞り49と逆止弁50との間の協働に関して は、あとでさらに詳しく説明する。 本発明の原理を実現するためには、環状導管48の戻り側の閉鎖可能な端部だけ で十分である(たとえば制御可能な遮断弁)、後置された逆止弁との組み合わせ で使用される絞りは必ずしも必要ではないが、しかし制御に関して大きな利点を 提供する。これに関しても、あとでさらに詳しく説明する。 さらに重要なのは、環状導管48から分岐導管39〜41が分岐していることで ある。これらの分岐導管には、潤滑剤を供給したい各転がり軸受け1のために( この特別な事例では)別個の調量装置15が設けられている。同じく、たんに唯 一つの調量装置15が、対応する扇形導管システムを介して多数の転がり軸受さ らに図面から認められるように、環状導管48の前端部には圧力アキュムレータ 14が取り付けられている。この圧力アキュムレータは、潤滑剤33を充填され ていて、かつ所定の潤滑剤液面高さより上で圧縮可能な圧力媒体、たとえば空気 が圧縮されるような圧力容器である。図面から認められるように、圧力アキエム レータ14はガスのための別個の接続部を有していない。潤滑剤は圧力アキュム レータ内部に封入されたガス容量を押し退けて、圧縮するので、加えられたエネ ルギの一部がガスクッシ9ン内部に貯えられ、これにより引き続き潤滑剤の調量 時にステップパイステップに膨張するようになっている。 さらに正圧弁52が図示されている。この正圧弁52は安全性の理由から設けら れており、これにより規定の安全性上限値を越えると正圧弁52は開かれる。 潤滑剤ポンプ13から出発すると、前端部に配置された逆止弁53が認められる 。この逆止弁53は潤滑剤ポンプ13の停止時における潤滑剤の逆流を阻止する 。 さらに環状導管48に沿って見ていくと、複数の分岐導管39〜41が設けられ ている。これらの分岐導管は後置された調量装置15を有している。この調量装 置15には、既に説明したようにそれぞれ環状導管48を介して潤滑剤が供給さ れる。各調量装置15は電気制御式のプランジャポンプとして形成されている。 このプランジャポンプのプランジャ行程は不変である。 このことは1プランジャ行程当たりの正確に規定された吐出容量を有する琳純な 構造を生ぜしめる。 調量装置15を(この場合全て一緒に)制御するためには、制御装置28(詳し く図示しない)が働く。 この制御装置28は場合によっては制御時間および制御間隔に関して調節可能で ある。 各プランジャポンプはさらに別の逆止弁56を介して所属の転がり軸受けの開口 23から隔離されている。 この逆止弁56は図面から判かるように、転がり軸受け1の方向に開く。 さらに図面から判かるように、各分岐導管39〜41は環状導管48を起点とし て鉛直方向下方に向かって延びている。原理的には、分岐導管39〜41が環状 導管から落差を持って敷設されていれば十分である。 既にこのような場合でも、浮力に基づき潤滑剤には溶けない空気泡は強制的に環 状導管48の方向に移動し、次いでこの環状導管48中で次の洗浄プロセスにお いて潤滑剤タンク47の方向に送出される。 空気含量の増大した潤滑剤に基づく転がり軸受けへの潤滑剤供給不足はこうして 確実に回避される。 さらに各調量装置15のためには圧力監視器54が設けられている。この圧力監 視器54は調量装置15の前圧力を検出する。この前圧力が規定の下限値、たと えば1バールを下回ると、対応する転がり軸受けが停止させられる。なぜならば 、潤滑剤供給がもはや保証されていないからである。場合によっては、規定の遅 延時間後の停止が必要となる場合もあるが、ただし、転がり軸受け1に存在する 残りの潤滑剤が急激に消費され得ないことを前提とする。 洗浄方向に沿って環状導管48に設けられた最後の分岐導管41の後方でさらに タンク端部の方向を見ると、この場所には後端部に絞り49と、後置された逆止 弁50とが配置されているのが判かる。これに関連して、前端部には1対の圧力 監視器が配置されている。 これらの圧力監視器のうち、第1の圧力監視器は上限値38を監視し、第2の圧 力監視器は下限値37を監視する。上限値、たとえば3.8パールが到達される と、この圧力監視器は潤滑剤ポンプ13を遮断する、つまり潤滑剤ポンプ13の 回路を開く。環状導管48内の圧力はこの場合、3.8パールとなる。他方にお いて、逆止弁50の閉鎖圧は(圧縮ばねのプレロードに基づき)3.8パールの 下、たとえば3パールである。 前置された絞り49は、環状導管内の潤滑剤が運動している場合には圧力降下を 生ぜしめるので、絞り49と、プレロードをかけられた逆止弁50との間には常 時、環状導管内よりも低い圧力が存在している。この場合、環状導管内の高い圧 力は、絞り後方の圧力が逆止弁50の閉鎖圧よりもはるかに大きい場合には、い ずれの場合にも後端部の方向への潤滑剤の流れを生ぜ特表千7−506896  (14) しめる。閉鎖圧が達成されると、逆止弁5oは圧縮ばねのばねプレロードをかけ られて閉じられ、環状導管48内にまだ存在する圧力は貯えられたままとなる。 しかし、連続的な潤滑剤取出しにより、この圧力は時間の経過と共に低下する。 下限値37が到達されると、クロージャとして形成された第2の圧力監視器が潤 滑剤ポンプ13を再び接続する、つまり潤滑剤ポンプ13の回路を閉じる。この 潤滑剤ポンプは、オープナとして形成された第1の圧力監視器がポンプを再び遮 断するまで潤滑剤タンク47から潤滑剤を環状導管に圧送する。既にこの過程の 間に、環状導管は洗浄される。ポンプの遮断後には、逆止弁50が再び閉じるま で洗浄過程が続けられる。 さらに重要なのは、後置された逆止弁50の閉鎖圧が、上限値38と下限値37 との間に位置していることである。この場合、前置された絞り49は規定された 圧力降下を生ぜしめるので、後置されて前負荷された逆止弁50には、絞りにお ける圧力降下分だけ減じられた前記環状導管48の導管圧が生じる。 しかし、専ら圧力制御される逆止弁の代わりに、外部制御可能な遮断弁を設ける こともで′きる。このような遮断弁は潤滑剤ポンプ13が作動している間は洗浄 のために開放され、次いで有利にはまだ惰性回転している潤滑剤ポンプにおいて 閉鎖される。 さらにフロートスイッチ55が設けられており、これによりタンク内容物が連続 的に監視される。場合によっては、最低液面高さが下回られると、警告信号また は遮断信号を発生させることができる。 第6図および第7図に示した調量ポンプ15は、本発明を実施するための詳細な 構成を示している。このポンプは極めて少量の液体、特に本発明による転がり軸 受けを調量潤滑するための潤滑オイルを調量するために適している。調量ポンプ 15は、1ポンプサイクル(作業行11)当たり3mm3よりも多い潤滑剤が圧 送されないように設定されていてよい、この場合、ポンププランジャの対応する 制御により、この少量の液体量の分配を任意の時間にわたって延ばすことが可能 となる。 調量ポンプ15はケーシングを有している。図面には、ケーシング部分57しか 図示されていない。ケーシング部分57には、ポンプ室もしくはシリンダ58が 設けられている。このシリンダの容積は、1ポンプサイクル(作業行程)当たり 圧送したい潤滑オイルの容量を規定する。シリンダ58は一方の端部で半径方向 孔59に接続されている。以下において、この半径方向孔を流入室と呼、S−こ の流入室は閉じられた区分60と、シリンダ58の他方の側で前記区分60に向 かい合って位置する区分61とから成っている。この区分61は液体タンク(図 示しない)に接続されている。区分61は集合通路62によって交接される。こ の集合通路62はケーシングを貫いて延びていて、場合によってはこの調量ポン プ15に連結させたい別のポンプ(第4図参照)に設けられた同様の通路に移行 している。 さらに区分61には、導管63が開口している。この導管63は圧力スイッチ5 4に接続されている。この圧力スイッチ54は区分61内の圧力に関連して、シ リンダ58内を移動するポンププランジャ66のための駆動装置65と、場合に よっては調量ポンプ15によって潤滑される軸受けを有する部分(第5図参照) の駆動装置とを制御する。調量ポンプ15は差込みカップリング64を介して液 体タンクもしくは環状導管48(第5図参照)に接続されている。 ポンププランジャ66はガイド67内に案内される。 このガイド67はシリンダ58に対して同軸的に流入室59の反対の側に延びて いる。休止位置において、ポンププランジャ66の端面は流入室59内でシリン ダ58の一方の端部の直前に、もしくはシリンダ58と流入室59との間の制限 縁の直前に位置している。 すなわち、ポンププランジャ66は制限縁を含めてポンプの流入弁を形成してい る。 シリンダ58の前記流入室59とは反対の側の端部には、調量ポンプ15の流出 弁が設けられている。この流出弁はシリンダ58の流出開口を取り囲む制限縁と 、円錐台形のプランジャ68とから構成される装置ランジャ68の先端は流出弁 の閉じた状態において、プランジャ68の反対の側の端面に作用するコイルばね 69によって前記制限縁に押圧される。この制限縁は円錐状の弁座70に移行し ている。この弁慶7oは流出室71に開口しており、この流出!71には、プラ ンジャ68を負荷するコイルばね69が設けられている。流出室71には側方で 、潤滑剤導管4が開口しており、この潤滑剤導管4は、潤滑個所(図示しない) 、たとえばゴデツト軸受けに通じている(第5図参照)円錐体もしくはプランジ ャ68は比較的柔らかい材料、たとえばポリマかも成っており、それに対して弁 座を形成する開口の制限縁は硬質の材料から製造されている6弁座70の円錐頂 角がプランジャ68の円錐頂角よりも大きく形成されていることにより、第1に 良好なシールが保証されており、第2に互いに異なる円錐度により形成された円 錐状の環状ギャップが、開放された流出弁において調量ポンプ15を通る液体流 を改善する。この場合、潤滑オイル中に連行されて、場合によっては制限縁に空 気泡の形で溜まるおそれのある空気は、オイルと共に前記環状ギャップを通って 導出されるものと仮定する。流出弁のシール作用はさらに、プランジャ68の軟 質材料が制限縁の形状に適合することにより改善される。 ポンププランジャ66のガイド67の前記流入開口特表千7−50fl;89G  (15)59とは反対の側の端部は、開口を介して、拡張された切欠き73に 接続されている。全長にわたって等しい直径を宥するポンププランジャ66は、 この開口を通って切欠き73に突入していて、この切欠き73内に配置された端 部に拡張部もしくはヘッド74を有している。ヘッド74には、ポンププランジ ャ66を取り囲むコイルばね75の端部が作用している。このコイルばね75の 他方の端部は切欠き73に支持されている。このコイルばね75により、ポンプ プランジャ66は休止位置に保持される。この休止位置では、ポンププランジャ 66の端面が流入159内に、シリンダ58の制限縁の手前に小さな間隔をおい て位置している。 切欠き73の下方では、ポンプケーシングに固く結合された状態で、ポンププラ ンジャ66のための駆動装置65が設けられている。駆動装置65は電磁石とし て図示されている。この場合、いわゆる湿式磁石が使用されると有利である。こ の湿式磁石は適当な被覆体によって、場合によってはポンプから漏出するオイル に対して保護されている。湿式磁石は周期的に励磁され、これによりシリンダ5 8内のポンププランジャ66が駆動される。このような電磁石の構造および機能 は公知である。 湿式磁石としての構成の利点は次の点に認められる。 すなわち、付加的なシール部材が必要とならず、したかって潤滑剤に対する二次 空気の混加の危険が回避される。このためには、流入室61と、ロータ室として 働く切欠き73との間の付加的なオーバフロー通路77と、オーバフロー通路7 8とが設けられる。このオーバフロー通路はロータの運動方向に沿ってこのロー タを貫いて延びており、これによりロータの運動時にロータの一方の端面からロ ータの反対の側の端面への潤滑オイルの迅速なオーバフローが得られる(第7図 参照)。 冒頭で説明したように、図示の調量ポンプ15を用いて、1ポンプサイクルもし くは1プランジャ行程当たり約3 m m 3の液体量を吐出することが可能で ある。 このためには、特にシリンダ58およびポンププランジャ66の相応して小さな 寸法と、駆動装置65からポンププランジャ66に伝達される行程の相応して小 さな寸法とが必要となる。すなわち、プランジャ直径は約2mmであり、プラン ジャ行程は約1mmである。 ポンププランジャ66の端面ばプランジャ休止位置においてシリンダ入口のすぐ 手前もしくは制限縁のすぐ手前に位置しており、送られた位置では、プランジャ 端面が、プランジャ68の前記シリンダ58に向けられた端面のすぐ手前に位置 し、この場合、前記両端面の間で接触は生じない。ポンププランジャ66の上昇 運動によって生じるオイル圧に基づき、弁プランジャ68が持ち上げられて、流 出弁が開放されるだけではなく、潤滑オイル中に連行された空気も送出される。 これによって、極めて小さな吐出行程のポンプにおいて重大なポンプ故障を招い てしまうおそれのある空気泡は形成され得ない。 以下において、第7図に示した調量ポンプを説明する。この場合、以下の説明は 僅かな例外を除いて、第6図に示した実施例にも該当し、部分的には前で行なっ た説明の繰返しとなる。 この調量ポンプはケーシング有しており、このケーシングはケーシング部分57 と、駆動装置65のためのケーシング部分とから構成されている。両ケーシング 部分は圧力密に互いに結合されている。ケーシング部分57には、流入室が形成 される。この流入室は区分59.61を備えた盲孔の形を有している。この盲孔 の開いた端部は流入通路に接続されている。この接続は逆止弁を備えた差込みカ ップリング64によって行なわれる。この逆止弁はカップリング部分が互いに内 外に嵌め合わされると、突き棒によって開放される。 カップリング部分が互いに分離されると、逆止弁は閉じるので、オイルは供給導 管から逃出することができない。 流入室は孔区分59.61の間で区分58.67を備えた別の孔によって鉛直方 向で交接される。この孔は流入室の盲孔端部に対して間隔をおいてこの流入室を 貫いて延び、これによって盲孔を盲孔端部の範囲に位置する区分59と、流入範 囲61とに分割している。 流入室に鉛直方向で交差した孔は、その一方の区分58でシリンダを形成してい る。このシリンダは流入室とは反対の側で流出*71に開口している。開口範囲 では、流出室71が円錐状の弁座を有している。この弁座はシリンダ58に対し て同軸的に位置している。 円錐状の弁座には、円錐状の弁体68が座着している。 この弁体68は圧縮ばねによって弁座70に押圧される。弁体68の円錐頂角は 弁座70の円錐頂角よりも小さく形成されている0円錐体68の先端は切頭され ているので、弁体68の小さな直径はほぼシリンダ58の直径に相当している。 したがって、弁体68の小さな円錐面は、ポンププランジャのストッパのために 適している(あとで詳しく説明する)、流出室71は流出通路を有しており、こ の流出通路には、潤滑剤導管4が接続されている。この潤滑剤導管は、たとえば 特に前記転がり軸受けのうちの1つに設けられた孔に通じている。 流入室に交差する孔の前記シリンダ58とは反対の側の区分67は、ポンププラ ンジャ66のためのガイドとして働く。このポンププランジャ66は円筒状のビ ンどして形成されている。このビンの直径はシリンダ室58の直径に狭い許容誤 差をもって適合されている。第6図に示した構成は、ガイド67として働く孔部 分がビンの直径よりも大きく形成されているという特表平7−506896 ( 16) 特別性を有している。これによって前記孔部分は、オイルを流出室から切欠き7 3に流入することを可能にする(これに関しては、あとでさらに説明する)、第 7図に示した実施例では、ガイド67として働く区分が比較的狭い許容誤差しか 有していない、なぜならば、この場合、流入室からは付加的なオーバフロー導管 77が出発していて、流入室を切欠き73に接続しているからである。 切欠き73は円筒状の孔として形成されている。この孔はシリンダ58およびガ イド67として働く孔に対して同心的にケーシング部分57の片側に、つまり流 入室とは反対の側の前記孔のガイド67として働く区分の側に加工成形されてい る。ポンププランジャ66は、その一方の端面が流入室と、弁体68の小さな円 錐面との間で運動可能となるような長さを有している。この運動時には、ポンプ プランジャ66の前記流入室とは反対の側の端部が切欠き73に突入する。この 端部にポンププランジャ66はっば(ヘッド74)を有している。このつばと、 切欠き73の流入室寄りの向かい合って位置する端面とには、圧縮コイルばね7 5が支持されている。この圧縮コイルばね75はポンププランジャ66を休止位 置にもたらす。この休止位置では、ポンププランジャ66の前記シリンダ58に 面した端面(制御端面)が流入室内に位置する。すなわち、シリンダ58と、流 入室を形成する孔59゜6】との間の貫通縁(以下において制御縁88と呼ぶ) は閉じていない。この制御縁88は制御端面87と共にシリンダ58の流入弁を 形成している。 切欠き73はその自由な側で駆動装置65のケーシングによって液密にカバーさ れている。この駆動装置は鉄突き棒89(可動子)と環状コイル90とを備えた 電磁石である。環状コイルはケーシングに液密に埋め込まれていて、導線(図示 しない)を介して制御装置に接続されている。可動子は可動子室91に直線案内 されている。直線案内のためには、ガイド孔92゜93が働く。ガイド孔92は 盲孔として形成されている。この盲孔は可動子室91の前記他方のケーシング部 分57とは反対の側に形成される。この側では、可動子89がガイドビン94を 有している。このガイドビン94はガイド孔92内を滑動する。ガイドビン94 の横断面はガイド孔92の横断面よりも著しく小さく形成されている。したがっ て、オイルは可動子室91からガイド孔92に侵入する。ガイド孔93は一方で は可動子室91を切欠き73に接続し、他方ではガイドのために働く。スムーズ なオイル通流を可能にするためには、可動子に固定されている操作突き棒95の 横断面が、ガイド孔93の横断面よりも小さく形成されている。 さらに可動子89と操作突き棒95とはポンププランジャ66の軸線上に位置し ている。可動子89は軸平行なオーバフロー通路78を有している。このオーバ フロー通路78は可動子室91の両端部を互いに接続している。操作突き棒95 はポンププランジャ66の前記制御端面87とは反対の側の端部と協働1−る。 磁石の環状コイル90が励磁されていない状態では、圧縮コイルばね75がポン ププランジャと操作突き棒95と可動子89とを一方の終端位置に押圧する。こ の終端位置では、既に説明したようにポンププランジャ66の制御端面87は流 入型内に位置しており、シリンダ58の制御縁88は閉じられていない。環状コ イル90の励磁に基づき、可動子89と操作突き棒95とポンププランジャ66 とが移動させられ、この場合、制御端面87はまず制御縁を閉鎖し、次いでシリ ンダ58内に侵入し、このシリンダ58から弁コイルばね69の圧力に抗して弁 体68の開口を通じて液体を押し出し、最終的に有利には弁体68に接触する。 以下に、これに関して詳しく説明する。 制御端面87は弁座に載着する弁体68のすぐ手前に位置すれば十分である。こ のことは、特に潤滑オイル内に比較的大量の空気が封入されていない場合には問 題ない。しかしシリンダ58内に空気が溜まると、空気残分が必ずしも完全に押 し出されない危険が生じる。この場合、制御端面87は、弁体68がコイルばね 69の圧力を受けて完全には閉鎖し得ない程度にまで前進すると有利である。こ れによって、空気残分も確実に逃出することができる。 流入室のオイルは加圧下に供給される。潤滑剤の圧力を増大させるか、または潤 滑剤自体を吸い込むことは、前記調量ポンプの重要な役目ではない、第6図に示 した実施例にも該当する前記調量ポンプおよびその構造の特殊性は次の点に認め られる。すなわち、この調量ポンプは流入室内に存在する潤滑剤、特にオイルの 圧力変動を決して生ぜしめず、ひいてはシリンダ58の充填に圧力変動を決して 生ゼしぬない、この点で、前記調量ポンプは全ての公知のポンプ、つまり吐出側 における液体流の腑動と共に吸込側においても相応する脈動が生ぜしめられるよ うなポンプとは異なっている。前記調量ポンプでは、送出が不連続的に行なわれ るけれども、プランジャ運動も、磁石可動子の運動や、操作突き棒の運動や、ま たはガイド突き棒の運動も、流入室と切欠き73と可動子室91とに封入されて いる全容量の変化を生ぜしめない。 さらに次の点に関して詳しく説明する。 複数のポンプケーシングは互いにフランジ締結することができる。この場合、互 いに結合されたポンプ全体に対して1つの流入通路しか設けないことが可能とな る。ポンプはその場合、互いに結合されたポンプの流入室全体の孔に垂直に交差 する集合通路62によって接続される。 同じく、この場合には唯一つの圧力監視器54で十特表千7−506896 ( 17) 分となる。この圧力監視器54は流入室内の圧力の降下時に所望の切換を行ない 、たとえば所定の最小圧が下回られると機械を停止させ、これにより乾燥運転を 阻止する。前記ポンプはそれぞれ1つの転がり軸受けのための調量ポンプとして 働く。 このような調量ポンプは次のように作動する。 半径方向孔もしくは流入室59を介してシリンダ58には、規定の圧力、たとえ ば2パールで潤滑オイルが供給される。図示の休止位置に位置するポンププラン ジャ66では、潤滑オイルはシリンダ58に流入するだけではな(、流入開口5 9の閉じた区分60にも流入する。これにより、ポンププランジャ66は心的に 等しい圧力で負荷される。このことは特にポンププランジャ66の小さな直径に 関して極めて重要である。磁石によって生ぜしめられるポンププランジャ66の 上昇運動により、このポンププランジャはシリンダ内に導入され、これによりこ のシリンダ内に存在するオイルは弁プランジャ68を持ち上げて流出室71に流 入し、次いで導管72を介して、潤滑したい個所に流入する。次いでポンププラ ンジャ66がコイルばね75のばね力により図示の位置に戻し案内されると、流 出弁のプランジャ68は流出開口を閉鎖し、シリンダ58内にはポンププランジ ャ66の下降運動に基づき、真空が形成される。ポンププランジャ66の端面が シリンダ58から導出されて、流入開口59に導入されるやいなや、つまりポン ププランジャ66の吸込サイクルの終了時では、前記真空に基づき、ポンププラ ンジャ66の運動とは無関係に極めて迅速にシリンダ58が潤滑オイルで充填さ れる0次いで、調量ポンプ15は引き続き別のポンプサイクルを実施することが できる。 第8図、第8a図および第9図には、潤滑剤供給のための装置2を備えた各1つ の転がり軸受け1が示されている。この装置2は潤滑剤導管4を有しており、こ の潤滑剤導管4で潤滑剤が転がり軸受け1にもたらされる。転がり軸受け1の範 囲では、潤滑剤導管4が開口23を有している。この開口23からは、潤滑剤が 転がり軸受け1の方向に流出する。この特別な実施例ではさらに、潤滑剤導管4 が転がり軸受け1の軸受は外レース20を貫通しており、かつ潤滑剤導管4がほ ぼ外側の転動体軌道6aもしくは内側の転動体軌道61の範囲で転動体5の方向 に開口しているという特殊性が存在している。 しかしながら、本発明はこのような構成に限定される++のではない。特に潤滑 剤導管は何方の方向からも転動体5に案内されて、転動体ケージの範囲で側方に 転動体5の方向を向いていてもよいヶ この#に@、潤滑剤導管4内の潤滑剤は高められた圧力lこもたらされている。 マノメータ27が示すように、この圧力は大気圧よりも十にある圧力を意味する 。潤滑剤導管4の端範囲には、制御可能な調量弁15が配置されている。この調 量弁15が閉じられている場合は、この調量弁15は高められた圧力下にもたら された潤滑剤を潤滑剤導管4内に留める。図面から認められるように、この調量 弁は制御装置28によって制御することができる。この場合、この調量弁は必要 に応じて制御装置28によって開放されるか、または閉鎖される。調量弁15が 開かれている場合には、高められた圧力下で流出する潤滑剤が潤滑剤導管4の開 口23から流出する。制御装置28によって調量弁15が閉じられた後に、流出 した潤滑流は分離され、潤滑周期は終了している。 本発明の特殊性は、制御装置が2つの調節可能性を有している点に認められる。 このためには、第1の調節装置29によって開放時間の時間Δ
【が必要に応じて 調節可能となる。第2の調節装置130は開放時機へT、たとえば2時間毎の開 放時機を規定するために働く、この制御装置により、それぞれ流出する潤滑剤量 を流出時間および流出時機に応じて微調量することができるので、転がり軸受け 1によって必要とされる潤滑剤量だけが供給される。 制御装置28はこの目的のためにat弁の電気制御装置に作用する。このS台、 この調量弁は電気制御装置な磁石31によって操作される。 第8図に認められるように、たとえば低い粘度の潤滑剤のためには存在する潤滑 剤導管4を圧力アキュムレータとして問題なく使用することができる。この場合 、この潤滑剤導管4は流入側に対して逆止弁32によって閉鎖されていると有利 である。この逆止弁は、潤滑剤導管4内の形成された圧力を損失なく貯える役目 を持っている。 規定の貯え容量を得るためには、潤滑剤導管4の長さを場合によっては付加的な ループの組込みによって延長することができる。 第8a図に示したように、環状導管システム48を設けることもできる。この環 状導管システム48は第5図に示したように構成されていてよい。 さらに第9図に示したように、潤滑剤33は圧力アキュムレータ14から供給す ることができる。この圧力アキュムレータ14には圧力媒体、有利には空気また は別のガスが供給されるようになっている。このためには、特別な圧力アキュム レータ14が設けられている。この圧力アキュムレータ14内には、一方では潤 滑剤33が存在している。潤滑剤レベルの上方で、この圧力アキュムレータ14 は圧力導管34を介して圧力媒体を供給される。このために、潤滑剤ポンプ13 は圧力導管34内の増圧媒体を送出するに過ぎない。 この場合、この潤滑剤ポンプ13は周囲から空気を吸い込み、場合によっては適 当な濾過および乾燥の後に圧力アキュムレータ14に送出する。これによって、 特表千7−506896 (j9) 潤滑剤レベルの上方には、所定の圧力アキュムレータ容量が形成され、この圧力 アキエムレータ容量により、潤滑剤33はいかなるポンプ運転なしでも加圧下に 転がり軸受け1の潤滑個所に供給されるようになる。 さらに図面から判かるように、圧力アキュムレータ14はマノメータ27を備え ている。このマノメータ27はこの実施例ではオンオフスイッチとして働く。 このオンオフスイッチは切換装置36を介して潤滑剤ポンプ13をオンオフ切換 えする。存在する圧力レベルが下限値37よりも下に低下すると、マノメータ2 7は切換装置36、たとえばリレーを介して潤滑剤ポンプ13の回路を閉じる。 この場合、圧力アキコムレータ14内の圧力は増大する。マノメータ27が上限 値38への到達を検出すると、圧力アキエムレータ14内の圧力が再び下限値に 到達するまでの間、切換装置36を介して潤滑剤ポンプ13の回路が開かれる。 さらに第9図に破線で示したように、潤滑剤導管4は複数の転がり軸受け1に潤 滑剤を供給するための多数の分岐導管39〜41を有するように設計されている 。 図面から判かるように、この場合には制御可能な調量弁15が全ての分岐導管3 9〜41に共通の潤滑剤導管4に配置されていてよい。この場合には、比較的像 かな構成手間をかけるだけで全ての分岐導管の共通の制御が行なわれるという利 点が得られる。 しかし、互いに大きく離れて位置する転がり軸受けに潤滑剤を供給しようとする 場合には、破線で示した構成が提供される。この場合、各分岐導管の端部には、 それぞれ対応する調量弁15が設けられている。これらの調量弁15は全て共通 の制御装置28を介して、個々の転がり軸受けのその都度検出された潤滑剤必要 量に応じて一緒にかつ同時にまたは個別に操作することができる。 それにもかかわらず、このような構成は廉価な構造が得られるという利点を提供 する。なぜならば、唯一つの制御装置しか必要とされないからである。この制御 装置は並列接続されて全ての調量弁を同時に操作するか、または搬送周波数を介 してそれぞれ規定の調量装置だけを制御する。 第10図には、エンドレスなプラスチック糸を製造するための繊維機械における 本発明の使用事例が示されている。 糸101は熱可塑性材料から紡糸される。熱可塑性材料は充填装置102によっ て押出機103に供給される。押出機103はモータ104によって駆動される 。モータ104はモータ制御装置149によって制御される。押出機103では 、熱可塑性材料が溶融される。このためには、第1に変形作業(剪断エネルギ) が役立つ。この変形作業は押出機によって材料に持ち込まれる。付加的に加熱装 置105.たとえば抵抗加熱が設けられている。この抵抗加熱は加熱制御装置1 50によって制御される。押出機の圧力・回転数制御のための溶融圧を測定する ための圧力センサ107が設けられている溶融導管106を通って、溶融体は歯 車ポンプ109に到達する。この歯車ポンプ109はポンプモータ144によっ て駆動される。このポンプモータはポンプ制御装置145によって制御され、こ の場合、ポンプ回転数は微調節可能である。歯車ポンプ109は溶融体流を、加 熱された紡糸ボックス110に送出する。この紡糸ボックス110の下面には、 紡出ノズル111が設けられている。この紡出ノズル11】からは、溶融体が微 細なフィラメントストランド11.2の形で流出する。このフィラメントストラ ンド112は冷却筒114を貫通する。この冷却筒114では、吹込みにより空 気流115が横方向または半径方向でフィラメントストランド112に向けられ ていて、これによりフィラメントを冷却する。 冷却筒114の端部では、フィラメント群が調製ローラ113によって糸101 にまとめられて、調製液を施与される。この糸は冷却筒114と紡出ノズル11 1とから引出しゴデツト116によって引き出される。この糸は引出しゴデツト 116に数回巻き掛けられる。このためには、引出しゴデツト116に対して組 み合わされて配置されたオーバランニングローラ117が働(。このオーバラン ニングローラ117は自由に回転可能である。引出しゴデツト116はゴデツト モータ118と周波数変換器122とによって、前調節可能な速度で駆動される 。この引出し速度は、紡出ノズル111からのフィラメントストランド112の 自然の進出速度よりも数倍高く設定されている。 引出しゴデツト116に続いて、別のオーバランニングローラ120を備えた延 伸ゴデツト119が設けられている。このオーバランニングローラ120と延伸 ゴデツト119との構造は引出しゴデツト116とオーバランニングローラ11 7との構造に相当している。延伸ゴデノl−119を駆動するためには、周波数 変換器123を備えた延伸モータ121が働く。周波数変換器122,1.23 の入力周波数は制御可能な周波数発生器124によって均一に規定される。こう して1周波数変換器122,123では、引出しゴデツト116もしくは延伸ゴ デツト119の回転数を個別に調節することができる。それに対して、引出しゴ デツト116の速度レベルと延伸ゴデツト119の速度レベルは、周波数発生器 124で一緒に調節される。 延伸ゴデツト119からは、糸101が「ヘッド糸ガイド」 125に到達し、 この場所から三角形ドラバ・−ス運動区域126に進入する。この場所には、公 知のトラバース装置127(図示しない)が設けられている。このトラバース装 置は、たとえば互いに逆向きに回転する羽根であり、この羽根は糸101をボビ ン133の長さにわたって往復案内する。このときに、特表千7−506896  (19) 糸はトラバース装置127の背後でコンタクトローラ128に巻き掛けられる。 このコンタクトローラ128はボビン133の表面に接触している。このコンタ クトローラ128はボビン133の表面速度を測定するために働く。ボビン13 3は巻き管135上に形成される。巻き管135は巻取りスピンドル134に被 せられて緊定されている。この巻取りスピンドル134はスピンドルモータ13 6とスピンドル制御装置137とによって駆動され、この場合、ボビン133の 表面速度は一定となる。このためには、制御値として、コンタクトローラ軸12 9に設けられた自由に回転可能なコンタクトローラ128の回転数が、強磁性封 入体130と、磁気インパルス発生器131とによって検出される。 このことは、巻取りスピンドル134の強磁性封入体138と、インパルス発生 器139とにも言える。 また、トラバース装置127は、反復溝でトラバース範囲にわたって往復案内さ れるトラバース糸ガイドを備えた汎用の反復溝付ドラムであってもよい。 この場合に重要となるのは、繊維機械(そのうち唯一つの加工個所しか図示して いない)が多数の個々の転がり軸受け1を有していることである。これらの転が り軸受けは前で説明した転がり軸受け1と同様に構成されて、調量された潤滑剤 を供給される(前記説明を参照)。 第11図には、転がり軸受けの3つの可能な実施例が示されている。これらの実 施例では、孔3の開口23が、転動体軌道の、軸受は横方向力11によって負荷 された側に位置していてもよい。この場合に、転動する転動体が孔3の開口23 上を転動し、こうしてこの開口が時間の経過と共に圧迫されて閉鎖してしまうこ とを回避するために、転勤軌道は少なくとも1つの、有利には複数の環状の転勤 区域150を有している。 この転勤区域150では、転動体5の正確に規定された転勤運動が行なわれる。 このような転がり軸受けは、多点玉軸受けと呼ばれる。この場合、点数は環状の 転勤区域の数を表わす。 これらの転勤区域に沿って転動体は両転動体軌道に対して接触する。環状の転勤 区域150のジオメトリ配置は、環状の転勤区域の各点で転勤条件が満たされる ように行なわれると有利である。 第1実施例では、4点玉軸受けが使用されている。 外レースと内レースとには、各2つの環状の転勤区域150が形成される。これ らの転勤区域の間には、無接触の環状区域151が設けられている。この環状区 域151は本発明の範囲内では転動体軌道の無負荷範囲と呼ばれる。図示の4点 玉軸受けでは、転勤軌道の無負荷範囲が、各1つの軸受はレースに存在する環状 の両転勤区域150の間に位置している。すなわち、この範囲では軸受は王と、 対応する転勤軌道との間に接触が行なわれない。したがって、孔3の開口23を この範囲に設置することが可能となる。たとえば、外側の軸受はレースが孔3を 備えている。 これとは異なり、第2実施例は2点玉軸受けを示している。この2点玉軸受けで は、軸方向断面図で見て玉の曲率が各転動体軌道6a、6iの曲率よりも大きく 形成されている。これによって、各転動体軌道には、1つの環状の転勤区域しか 設けられず、しかも環状の各転勤区域のすぐ側方には、軸受は転勤軌道の無負荷 範囲が形成される。 この範囲は、傍らを転動する玉と転勤軌道表面との間の小さな半径方向間隔によ りすぐれている。この場合一般には、玉と軸受は表面との間の接触が行なわれな い。しかし、この接触が時折行なわれても不都合ではない。したがって、軸受は 転動機能のこの範囲には、軸受は横方向力によって負荷された軸受は側にも、孔 3の開口23を設置することができる。 さらに、本発明の範囲内では、第11図の第3実施例に示したような3点玉軸受 けを使用することもできる。この図面に対しても、上で説明したことが該当する 。 これまで行なった説明を補足して第12図には、軸方向でプレロードをかけられ た深溝型玉軸受けを備えた軸における本発明の実施例が示されている。図面から 判かるように、この軸受けは2つの1列玉軸受けである、この1列玉軸受けは軸 の軸方向で互いに緊定されている。このことは、支承された軸の軸方向遊びをで きるだけ小さく保持するために機械構造においては一般に汎用されている。この 理由から、両正軸受けの左側の玉軸受けは外レースを備えたケーシング段部96 に当て付けられている。これによって、外レースはケーシングに対して明瞭に位 置固定される。左側の玉軸受けの端面は緊定カバー97によってケーシング段部 に押圧される。このためには、緊定カバー97が右側の玉軸受けの外レースに作 用して、この外レースを玉軸受けの方向でケーシング段部96に押圧しているし かし軸方向のプレロードをかけられた前記軸受けは橿めて汎用的であるので、個 々の詳細は図示しない(公知先行波Wr*照)、シかし、両正軸受けの間で軸方 向の緊定が形成されることは重要である。これによって、軸受は玉は所属の転勤 軌道において、軸受は玉と転勤軌道との間の環状の接触区域150がもはや1つ の半径方向平面に位置しておらず、この半径方向平面に対して少しだけ傾けられ た平面に位置するように移動させられる。この接触区域はほぼ環状の転勤区域1 50として形成されており、この転勤区域は各玉軸受けに関して、一方の軸受は レースでは真ん中の軸受は半径方向平面の右側に配置され、他方の軸受はレース では真ん中の軸受は半径方向平面の左側に配置され特表千7−506896 ( 20) でいる。すなわち、真ん中の軸受は半径方向平面から環状の転勤区域が所定の量 だけ側方にずらされている。 これにより、真ん中の軸受は半径方向平面は、はぼ無接触の環状範囲が形成され るように負荷軽減され、この環状範囲には、孔3の開口23を配置することがで きる。 したがって本発明は、軸方向でプレロードをかけられた軸受けにおいて、慣用の 一列式の深溝型玉軸受けの場合にも使用することができる。この場合、孔3の開 口23を真ん中の軸受は半径方向平面に配置することもできるという付加的な大 きな利点が得られる。なぜならば、この真ん中の軸受は半径方向平面は、転勤軌 道の無負荷範囲を形成するほぼ無接触の環状区域であるからである。 特表千7−506896 (23) b0

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.転がリ軸受け(1)であって、内側の軸受けレース(21)と、外側の軸受 けレース(20)と、転動体とが設けられていて、該転動体が、内側の軸受けレ ース(21)に設けられた転動体軌道(6i)と、外側の軸受けレース(20) に設けられた転動体軌道(6a)との間に案内されており、両軸受けレースのう ちの一方が、潤滑剤供給のための装置(2)を接続するための孔を有している形 式のものにおいて、前記孔(3)が各転動体軌道(6a,6i)の範囲に開口し ている(23)ことを特徴とする、転がリ軸受け。
  2. 2.前記孔(3)が、減じられた負荷しか生じない軸受け周面の範囲(26)に 設けられている、請求項1記載の転がり軸受け。
  3. 3.伝動体軌道が、面圧の減じられた環状の区域を有するように構成されており 、該区域に前記孔が開口している、請求項1または2記載の伝がリ軸受け。
  4. 4.前記開口(23)が、軸受け横方向力から離反した側に位置している、請求 項2または3記載の転がリ軸受け。
  5. 5.前記孔に、該孔に接続されてかつ同一の鉛直平面内に位置する溝を介して外 部から潤滑剤が供給される、請求項1から4までのいずれか1項記載の転がり軸 受け。
  6. 6.前記潤滑剤溝(7)の両側で環状に延びるシール部材、特に環状溝(8、9 )に位置するOリング(24,25)が配置されており、前記環状溝(8、9) が有利には、転がり軸受けを収容する機械部分に設けられた軸受け座部(10) に配置されている、請求項5記載の伝がリ軸受け。
  7. 7.前記孔(3)が、潤滑剤ポンプ(13)の吐出側に接続されている、請求項 1から6までのいずれか1項記載の転がり軸受け。
  8. 8.前記孔(3)が、圧力下にある潤滑剤アキュムレータ(14)に接続されて いる、請求項1から6までのいずれか1項記載の転がリ軸受け。
  9. 9.潤滑剤が調量装置(15)を介して供給される、請求項7または8記載の転 がり軸受け。
  10. 10.転がり軸受けが、有利には多数の加工個所を有する繊維機械に、回転可能 なゴデットを支承するために働く、請求項1から9までのいずれか1項記載の転 がり軸受け。
  11. 11.請求項1から4までのいずれか1項記載の転がり軸受けに潤滑剤を制御し て供給する方法において、伝がリ軸受けに供給される各潤滑剤量を制御ユニット で規定し、該制御ユニットで、規定の運転パラメータによって規定された基本調 節を、転がリ軸受けで連続的に検出された運転データもしくは状態データに関連 して変更することを特徴とする、転がり軸受けに潤滑剤を制御して供給する方法 。
  12. 12.データメモリに、潤滑剤量に関連した規定の運転パラメータの経過と、規 定の最適な潤滑剤量をファイルし、 前記連転パラメータを転がり軸受けで検出して、間い合わせ、 転がり軸受けに供給される潤滑剤量を運転パラメータの各値に関連して、かつ最 適な潤滑剤量に適合させる方向で制御する、請求項11記載の方法。
  13. 13.潤滑剤を、高められた圧力で個々の転がり軸受けに送出し、この場所で十 分にコンパクトな形(液状またはペースト状)で無霧に調量する、請求項12記 載の方法。
  14. 14.多数の加工個所を有する繊維機械のこのような多数の転がり軸受けに潤滑 剤を供給し、この場合、運転パラメータを各軸受け個所で別個に検出して、問い 合わせ、さらに各軸受け個所に個別の潤滑剤量を供給する、請求項11から13 までのいずれか1項記載の方法。
  15. 15.各転がり軸受けに、該転がり軸受けに配属された各1つのポンプを介して 潤滑剤を供給し、該ポンプを運転パラメータの各値に関達して、かつ最適な潤滑 剤量に適合させる方向で制御する、請求項14記載の方法。
  16. 16.各転がり軸受けに、該転がリ転受けに配属された各1つの弁、特に制御可 能な電磁弁を介して圧力オイルアキュムレータから潤滑剤を供給し、該圧力オイ ルアキエムレータを運転パラメータの各値に関連して、かつ量適な潤滑剤量に適 合させる方向で制御する、請求項14記載の方法。
  17. 17.各転がり軸受けに供給される潤滑剤量の制御を、一連の接続信号を介して 行ない、ただし該接続信号が、規定の時間を有しているが、制御される周波数を 有している、請求項15または16記載の方法。
  18. 18.各転がり軸受けに供給される潤滑剤量の制御を、一連の接続信号を介して 行ない、ただし該接続信号が、規定の周波数を有しているが、制御される時間を 有している、請求項15または16記載の方法。
  19. 19.最適な潤滑剤量を最も低い軸受け温度の方向で監視して、規定する、請求 項11から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 20.転がり軸受け、特に請求項1から4までのいずれか1項記載の転がり軸受 けに潤滑剤を制御して供給する方法であって、この場合、転がり軸受けに供給さ れる各潤滑剤量を制御ユニットで規定し、該制御ユニットで、規定の運転パラメ ータによって規定された基本調節を、転がり軸受けで連続的に検出された運転デ ータもしくは状態データに関連して変更する形式のものにおいて、運転パラメー タが軸受け振動であることを特徴とする、転がり軸受けに潤滑剤を制御して供給 する方法。
  21. 21.軸受け振動を、規定の周波数または規定の周波数領域から選択する、請求 項20記載の方法。
  22. 22.運転パラメータが、選択された周波数領域の軸受け振動の発生頻度である 、請求項20記載の方法。
  23. 23.連軸パラメータが、軸受け振動の振幅である、請求項20記載の方法。
  24. 24.運転パラメータが、選択された振幅高さを有する軸受け振動の発生頻度で ある、請求項20または23記載の方法。
  25. 25.周波数を200〜500kHzの周波数領域から選択する、請求項21ま たは22記載の方法。
  26. 26.転がり軸受け(1)、特に請求項1から10までのいずれか1項記載の転 がり軸受けに角いられる潤滑剤供給のための装置であって、転がり軸受け(1) に潤滑剤(33)を送出するための潤滑剤導管(4)が設けられている形式のも のにおいて、環状導管(48)が設けられており、該環状導管(48)が、その 一方の側で潤滑剤ボンブ(13)を介してタンク(47)に接続されていて、他 方の側で圧力増大装置(タンクに向かって開く逆止弁(50))を介してタンク に接続されており、その間で前記環状導管(48)が、分岐導管(39,40, 41)により、各転がり軸受けに配属された各1つの調量装置(15)を介して 各転がり軸受けに接続されていることを特徴とする、潤滑剤供給のための装置。
  27. 27.前記圧力増大装置の手前に紋リ(49)が配置されている、請求項26記 載の装置。
  28. 28.前記環状導管(48)が、圧力アキュムレータ(14)に接続されており 、該圧力アキュムレータ(14)が、前記環状導管(48)の始端部に取り付け られている、請求項26記載の装置。
  29. 29.前記調量装置(15)が、調量ポンプ、有利にはプランジャポンプである 、請求項26から28までのいずれか1項記載の装置。
  30. 30.前記調量装置(15)が、弁、有利には電磁弁である、請求項26から2 8までのいずれか1項記載の装置。
  31. 31.前記環状導管(48)から前記調量装置(15)に通じた前記分岐導管( 39,40,41)が、落差をもらて敷設されている、請求項26から30まで のいずれか1項記載の装置。
  32. 32.前記環状導管内の圧力が、上限値(38)と下限値(37)との間に保持 されており、後置された逆止弁(50)の閉鎖圧が、上限値(38)と下限値( 37)との間にある、請求項26から31までのいずれか1項記載の装置。
  33. 33.前記調量装置の前圧が、圧力監視器(54)によって検出され、該前圧の 下限値が下回られると、当該の転がり軸受け(1)を停止させるための遮断信号 が発生される、請求項26から32までのいずれか1項記載の装置。
  34. 34.前記遮断信号が、あらかじめ規定された遅延時間後に発生される、請求項 33記載の装置。
  35. 35.請求項1から10までのいずれか1項記載の転がり軸受けに少量の潤滑剤 を調量するためのポンプ(15)であって、シリンダ(58)と、該シリンダ( 58)に対して同軸的に位置決めされたガイド(67)内に案内され、かつ動力 駆動装置(65)によって前記シリンダ(58)内を運動可能なポンププランジ ャ(66)と、液体リザーバに接続された流入弁と、流出弁(68)とが設けら れている形式のものにおいて、前記シリング(58)と前記ガイド(67)とに 、流入室(59)が交差しており、前記流入弁が、前記流入室(59)に対する 前記シリンダ(58)の制限縁と、前記ボンブプランジャ(66)の端面とによ って形成されており、前記ポンププランジャの端面が、前記制限縁の手前に位置 する位置と、前記シリンダ(58)内に進入した位置との間で運動可能であるこ とを特徴とする、転がり軸受けに少量の潤滑剤を調量するためのポンプ。
  36. 36.前記流出弁が、シリンダ(58)の前記流入室(59)とは反対の側の端 部で、ばね負荷された円錐状のプランジャ(68)を構えた逆止弁として形成さ れている、請求項35記載のポンプ。
  37. 37.前記円錐状のプランジャ(68)が、円錐状の弁座に載着しており、該弁 座の円錐頂角が、前記プランジャ(68)の円錐頂角よりも大きく形成されてい る、請求項36記載のポンプ。
  38. 38.前記円錐状のプランジャ(68)が、比較的軟質の材料から成っており、 前記弁座を形成する開口が、比較的硬質の材料から成っている、請求項37記載 のポンプ。
  39. 39.前記流入室(60)が、圧力スイッチ(54)に接続されている、請求項 35から38までのいずれか1項記載のポンプ。
  40. 40.前記流入室(60)が、差込みカップリング(64)に接続されており、 該差込みカップリング(64)が、逆止弁によって形成されており、該逆止弁が 、接続導管の接合によって所属の弁座から持ち上げられる、請求項35から39 までのいずれか1項記載のポンプ。
  41. 41.前記駆動装置(65)が、電磁石とばねとから成っており、前記電磁石に 設けられた突き棒が、作業行程の目的で前記ボンブプランジャに作用し、前記ば ねが、戻し行程の目的で作用している、請求項35から40までのいずれか1項 記載のポンプ。
  42. 42.前記流入室が、有利にはオーバフロー通路(77)を介して突き棒室(ケ ーシング73)に接続されている、請求項41記載のポンプ。
  43. 43.転がり軸受け(1)、特に請求項1から10までのいずれか1項記載の信 がリ軸受けに用いられる潤滑剤供給のための装置(2)であって、潤滑剤が、開 口(23)を備えた潤滑剤導管(4)を介して転がリ軸受け(1)にもたらされ るようになっている形式のものにおいて、潤滑剤が、潤滑剤導管(4)内で、高 められた圧力下にもたらされて、制御可能な弁(15)によって引き止められ、 該弁が、潤滑剤導管(4)に設けられた開口(23)の手前に配置されているこ とを特徴とする、転がり軸受けに用いられる潤滑剤供給のための装置。
  44. 44.前記弁(15)が、電気制御可能な電磁弁(31)である、請求項43記 載の装置。
  45. 45.各転がり軸受けに供給される潤滑剤量の制御が、一連の接続信号を介して 行なわれ、ただし該接続信号が、規定の時間と、制御される周波数とを有してい る、請求項43または44記載の装置。
  46. 46.各転がり軸受けに供給される潤滑剤量の制御が、一連の接続信号を介して 行なわれ、ただし該接続信号が、規定の周波数と、制御される時間とを有してい る、請求項43または44記載の装置。
  47. 47.潤滑剤導管(4)が圧力アキュムレータ(14)として形成されていて、 有利には入口側に対して逆止弁(32)によって閉鎖されている、請求項43か ら46までのいずれか1項記載の装置。
  48. 48.潤滑剤が圧力アキュムレータ(14)から供給されており、該圧力アキュ ムレータに圧力媒体、有利にはガスが供給される上うになっている、請求項43 から46までのいずれか1項記載の装置。
  49. 49.圧力が上限値(38)と下限値(37)との間に制御回路によって保持さ れている、請求項43から48までのいずれか1項記載の装置。
  50. 50.潤滑剤導管(4)が、多数の分岐導管(39〜41)を介して複数の伝が り軸受けへの潤滑剤供給のために設計されている、請求項43から49までのい ずれか1項記載の装置。
JP6520650A 1993-03-18 1994-03-17 転がり軸受け Pending JPH07506896A (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4308640.3 1993-03-18
DE4308640 1993-03-18
DE4313869.1 1993-04-28
DE4313869 1993-04-28
DE4339943 1993-11-24
DE4339943.6 1993-11-24
DE4339940.1 1993-11-24
DE4339940 1993-11-24
DE4339942.8 1993-11-24
DE4339942 1993-11-24
DE4404301.5 1994-02-11
DE4404301A DE4404301A1 (de) 1994-02-11 1994-02-11 Verfahren zur gesteuerten Versorgung eines Wälzlagers mit Schmierstoff
DE4407647 1994-03-08
DE4407647.9 1994-03-08
PCT/EP1994/000845 WO1994021932A2 (en) 1993-03-18 1994-03-17 Antifriction bearing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07506896A true JPH07506896A (ja) 1995-07-27

Family

ID=27561577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520650A Pending JPH07506896A (ja) 1993-03-18 1994-03-17 転がり軸受け

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5711615A (ja)
EP (2) EP0854314B1 (ja)
JP (1) JPH07506896A (ja)
KR (1) KR0156029B1 (ja)
CN (1) CN1059023C (ja)
DE (1) DE69433065T2 (ja)
ES (1) ES2206778T3 (ja)
RU (1) RU2142078C1 (ja)
WO (1) WO1994021932A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529334A (ja) * 2004-03-22 2007-10-25 パウル ミュラー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ウンターネーメンスベタイリグンゲン 潤滑剤を供給するための毛細供給管を備えた軸受要素を有する工作機械用スピンドル
JP2012241783A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Nsk Ltd ボールねじ
US8753016B2 (en) 2002-07-29 2014-06-17 Nsk Ltd. Rolling bearing, grease supply system, spindle unit, grease supply method, and grease supply program
JP2016023759A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置及び給油ユニット
JP2017194159A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 可変スクイーズフィルム・ダンパのためのシステム及び方法
WO2019135385A1 (ja) * 2018-01-04 2019-07-11 日本精工株式会社 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
JP2019158038A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 セイコーインスツル株式会社 ベアリングの製造方法

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740187B1 (fr) * 1995-10-18 1997-11-21 Snecma Roulement avec drainage dynamique alimente en lubrifiant
US6298025B1 (en) * 1997-05-05 2001-10-02 Warner Music Group Inc. Recording and playback of multi-channel digital audio having different resolutions for different channels
DE19757546A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-01 Satzinger Gmbh & Co Verfahren zur zentralen Steuerung und/oder Regelung der Schmierung zumindest einer Maschine
FR2775035B1 (fr) * 1998-02-18 2000-03-10 Snecma Pilotage du jeu radial d'un roulement
US6177744B1 (en) * 1998-03-17 2001-01-23 Reliance Electric Technologies, Llc Seal arrangement for an electric motor
US6210121B1 (en) * 1999-05-11 2001-04-03 Milton Roy Company Method of calibrating a lost-motion metering pump
GB9913072D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Cryostar France Sa Machine
DE10011659A1 (de) 1999-06-21 2001-03-15 Nsk Ltd Schmiervorrichtung
US6623251B2 (en) 1999-06-21 2003-09-23 Nsk Ltd. Spindle apparatus
DE19959472A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-21 Sundwig Gmbh Wälzlagerung für eine Welle oder Rolle und Verfahren zur Schmierung einer solchen Wälzlagerung
US6134930A (en) * 2000-01-26 2000-10-24 Morgan Construction Company Lubrication system
NL1014210C2 (nl) * 2000-01-27 2001-07-30 Skf Eng & Res Centre Bv Intelligent lageronderhoud.
US6357922B1 (en) 2000-02-24 2002-03-19 The Timken Company Lubrication system for high speed antifriction bearings
DE10020187A1 (de) * 2000-04-25 2001-10-31 Getrag Getriebe Zahnrad Hydraulische Schaltung für ein automatisiertes Doppelkupplungsgetriebe für Kraftfahrzeuge
EP1510749A3 (en) * 2000-10-13 2010-03-10 Nsk Ltd Spindle apparatus
US7381630B2 (en) * 2001-01-02 2008-06-03 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method for integrating MEMS device and interposer
US6622824B2 (en) * 2001-03-07 2003-09-23 Daniel H. Roehrborn Lubrication supply system for a machine
JP2003028173A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 I M N Kk 回転部支持体
JP2003042392A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 I M N Kk 回転部支持体における潤滑油供給方法
JP2003083498A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Nsk Ltd グリース補給装置
WO2003029671A1 (en) * 2001-10-03 2003-04-10 Vestas Wind Systems A/S Apparatus for lubricating the bearings of an electrical power generator in a wind turbine
EP2255922A1 (en) * 2002-03-05 2010-12-01 NTN Corporation Device for lubricating rolling bearings
FR2841305B1 (fr) * 2002-06-20 2004-09-10 Snecma Moteurs Palier a roulement etanche amorti a l'huile
US6883540B2 (en) * 2002-07-03 2005-04-26 Illinois Tool Works Inc. Fluid manifold for a welder
CN100455407C (zh) * 2002-07-29 2009-01-28 日本精工株式会社 滚动轴承、主轴装置
DE10325522A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-16 Robert Bosch Gmbh Generator
KR100754106B1 (ko) * 2003-11-28 2007-08-31 텍스틸마 악티엔게젤샤프트 직물 기계, 특히 셰딩 장치에 대한 실 제어 장치
US20050281500A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Hon-Yue Lin Enclosed ball bearing that automatically compensates lubricant
US7178424B2 (en) * 2004-12-06 2007-02-20 American Axle & Manufacturing, Inc. Pinion unit in axle assembly
EP1850019A4 (en) * 2005-01-17 2009-04-22 Jtekt Corp BALL BEARING DEVICE AND TURNING DEVICE
DE202005004417U1 (de) * 2005-03-18 2005-05-25 Delimon Gmbh Fluidabgabeeinrichtung für Wellen
DE102005017240A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Alldos Eichler Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines mittels einer Pumpe geförderten Fluidstromes
US7644814B2 (en) * 2005-10-19 2010-01-12 Ati Performance Products, Inc. Supercharger drive pulley
DE102005055697B4 (de) * 2005-11-23 2011-12-29 Allmendinger Elektromechanik Gmbh Vorrichtung zur dosierten Abgabe eines Fluids und Gerät mit einer solchen Vorrichtung
US20070144834A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Eugene Matzan Controlling lubrication of moving bodies such as bearings of electric motors
DE202006008288U1 (de) * 2006-05-23 2006-08-10 Lincoln Gmbh & Co. Kg Lageranordnung und Zumessventil hierfür
DE102006038389B4 (de) 2006-08-15 2022-11-17 Willy Vogel Aktiengesellschaft Schmiermittel-Dosierpumpe und Dosierverfahren mit zwei gegeneinander beweglichen Kolben
KR100812463B1 (ko) * 2006-09-19 2008-03-10 현대자동차주식회사 자동 변속기의 테이퍼 롤러 베어링 윤활장치
JP4874756B2 (ja) * 2006-10-05 2012-02-15 オークマ株式会社 工作機械
JP4993680B2 (ja) * 2006-10-20 2012-08-08 オークマ株式会社 主軸装置
JP4993688B2 (ja) * 2006-11-15 2012-08-08 オークマ株式会社 主軸潤滑装置
NL1033308C2 (nl) * 2007-01-31 2008-08-01 Terberg Machines Smeersysteem, voertuig, zoals een vuilnisauto, voorzien van een dergelijk smeersysteem en werkwijze daarvoor.
US7934871B2 (en) * 2007-03-12 2011-05-03 Jtekt Corporation Double row ball bearing
DE202007008531U1 (de) * 2007-06-14 2007-10-11 Lincoln Gmbh Vorrichtung zur Schmierstoffversorgung und Lageranordnung hiermit
JP5419392B2 (ja) * 2007-08-24 2014-02-19 Ntn株式会社 転がり軸受装置
US8387755B2 (en) * 2007-08-30 2013-03-05 Caterpillar Inc. Lubrication system and method of control
DE102007042364B4 (de) 2007-09-06 2010-01-28 Schaeffler Kg Lager mit Flüssigkeitszuführungssystem, insbesondere mit Schmiermittelzuführungssystem
DE102007042491B4 (de) 2007-09-06 2016-03-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Flüssigkeits-, insbesondere Schmiermittelzuführungssystem und Dichtungselement für ein Lager
US8448750B2 (en) * 2007-09-26 2013-05-28 Caterpillar Inc. Lubrication system level control
DE102007049674A1 (de) * 2007-10-17 2009-04-23 Schaeffler Kg Verfahren sowie Anordnung zur Versorgung eines Lagerbereichs mit einem Schmierstoff, insbesondere zur Versorgung eines Wälzlagers mit Schmierstoff
DE102007062389A1 (de) 2007-12-22 2009-06-25 Schaeffler Kg Injektor und Vorrichtung zur dauerhaften Schmierung von Lagern
DE102008006150A1 (de) * 2008-01-26 2009-07-30 Schaeffler Kg Wälzkörper mit Schmiermitteldepot sowie Wälzkörperlager
US20090293688A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Benedikt Nillies Metal forming machine and method for spinning/flow forming
DE102008046655B3 (de) * 2008-09-10 2010-02-18 Heye International Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Schmierstoffversorgung einer I.S.-Glasformmaschine
US9109748B2 (en) * 2008-12-16 2015-08-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Machine conditioning monitoring closed loop lubrication system and method
US8242651B2 (en) * 2009-09-25 2012-08-14 Siemens Industry, Inc. Self-contained bearing lubrication system operating on oil ring lubricated by nozzle
DE102010014064B4 (de) * 2010-04-07 2012-12-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schmierölversorgungseinrichtung für ein Wälzlager
DE102010015519A1 (de) 2010-04-20 2011-10-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schmierölversorgungseinrichtung für ein Wälzlager
DE102010034338A1 (de) 2010-08-14 2012-01-19 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schmierölversorgungseinrichtung für ein Wälzlager
DE102010035058A1 (de) 2010-08-21 2012-02-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schmierölversorgungseinrichtung für ein Wälzlager
JP5844596B2 (ja) * 2010-10-21 2016-01-20 Ntn株式会社 転がり軸受装置
DE102010061916B4 (de) * 2010-11-25 2013-03-28 Aktiebolaget Skf Pumpe zum Fördern eines Mediums und Schmiermittelsystem
US9212779B2 (en) 2010-11-29 2015-12-15 Lincoln Industrial Corporation Pump having diagnostic system
DE102010063391A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung für schnelldrehende Wellen von Maschinen
DE102010054966A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager
US8979471B2 (en) * 2011-02-25 2015-03-17 Flowserve Management Company Bearing carrier with multiple lubrication slots
US20120241258A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Pradip Radhakrishnan Subramaniam Lubricant supply system and method for controlling gearbox lubrication
DE102011015181A1 (de) 2011-03-26 2012-09-27 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Schmiermittelversorgung
DE102011007125A1 (de) * 2011-03-28 2014-02-13 Aktiebolaget Skf Dosiervorrichtung, Schmiersystem und Verfahren zum Abgeben einer vorbestimmten Schmiermittelmenge
EP2698504A1 (en) * 2011-06-17 2014-02-19 Aktiebolaget SKF Turbocharger, notably for a combustion engine
EP2573388B1 (en) * 2011-09-22 2018-11-07 Moventas Gears Oy A method for controlling lubrication of a gear unit and a gear unit
EP2573429B1 (en) * 2011-09-22 2014-04-23 Moventas Gears Oy A method for controlling lubrication of a gear unit and a gear unit
WO2013050294A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Aktiebolaget Skf Power harvesting bearing configuration
US9103226B2 (en) 2011-10-06 2015-08-11 Aktiebolaget Skf Power harvesting bearing configuration
CN103917791B (zh) * 2011-10-06 2016-04-27 Skf公司 能量采集轴承配置
US9033581B2 (en) * 2011-10-10 2015-05-19 General Electric Company Dynamically-lubricated bearing and method of dynamically lubricating a bearing
CN103145155A (zh) * 2011-12-06 2013-06-12 柳耀宗 蒸汽煅烧炉大滚圈除掉水冷却自动巧涂机油膜避免损坏
DE102012200777A1 (de) * 2012-01-20 2013-07-25 Aktiebolaget Skf Lagervorrichtung
DE102012201721A1 (de) * 2012-02-06 2013-08-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betrieb einer Wälzlageranordnung und Wälzlagereinrichtung hierzu
JP2013228063A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Jtekt Corp 転がり軸受用のグリース供給システム
EP2895786B2 (en) * 2012-08-01 2023-09-27 Vestas Wind Systems A/S Method and system of lubricating consumers to be monitored via their lubricant
CN103671557B (zh) * 2012-09-04 2016-06-08 江南嘉捷电梯股份有限公司 轴承润滑装置和包括它的自动扶梯或自动人行道
US9004039B2 (en) * 2012-10-23 2015-04-14 GM Global Technology Operations LLC Cylinder lubrication system
EP2935919A1 (en) * 2012-12-20 2015-10-28 Aktiebolaget SKF Machine arrangement
DE102013100559A1 (de) * 2013-01-21 2014-07-24 Allmendinger Elektromechanik KG Vorrichtung zur dosierten Abgabe eines Fluids, sowie Gerät und Verfahren mit einer solchen Vorrichtung
DE102013203263A1 (de) * 2013-02-27 2014-08-28 Skf Lubrication Systems Germany Ag Vorrichtung zur Schmierstoffzufuhr zu einer Schmierstelle in einer Maschine
DE102013209889A1 (de) 2013-05-28 2014-12-04 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Nachschmierung eines fettgeschmierten Wälzlagers
US20160168911A1 (en) * 2013-10-25 2016-06-16 Halliburton Energy Services, Inc. Automatic rotating control device oiling system
CN103671558B (zh) * 2013-12-11 2017-01-18 东方电气风电有限公司 风力发电机组变桨轴承润滑油路结构
DE102014104734A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Pfeiffer Vacuum Gmbh Verfahren und System zur Versorgung einer Lageranordnung
EP2930414B1 (en) 2014-04-11 2019-10-09 Alfa Laval Corporate AB Lubrication control system
US20170114957A1 (en) * 2014-04-17 2017-04-27 Lincoln Industrial Corporation Lubrication system with lubricant condition monitoring
CN104061245A (zh) * 2014-05-09 2014-09-24 安徽安风风机有限公司 主轴用滚动轴承轴向随动装置
EP3163148B1 (en) * 2014-06-27 2021-02-24 NTN Corporation Lubricating oil supply unit and bearing device
CN104314987A (zh) * 2014-08-26 2015-01-28 无锡明珠钢球有限公司 便于填充润滑油的轴承
GB2536916B (en) * 2015-03-31 2018-09-26 Skf Ab Lubricating device with a control unit for operating the lubricating pump
DE102015215302A1 (de) 2015-08-11 2017-03-30 Aktiebolaget Skf Automatisches Schmiersystem für ein Lager und Verfahren zum Betreiben eines automatischen Schmiersystems
DE102015215296B4 (de) * 2015-08-11 2020-10-22 Aktiebolaget Skf Lageranordnung und Lagerring zum drehbeweglichen Lagern eines ersten Bauteils gegenüber einem zweiten Bauteil sowie Schraubenkompressor mit der Lageranordnung oder dem Lagerring
US10344552B2 (en) * 2015-12-15 2019-07-09 Weatherford Technology Holdings, Llc Rotating control device having a partition seal assembly
CN106917825A (zh) * 2015-12-25 2017-07-04 贵阳大新机械加工有限公司 用于高频破碎锤的激振箱
KR102195485B1 (ko) * 2016-01-21 2020-12-29 엘에스엠트론 주식회사 사출 성형기의 윤활 조건 설정 방법
US9909621B2 (en) * 2016-02-23 2018-03-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing with integral grease groove reservoirs
CN105965319B (zh) * 2016-06-30 2018-10-09 罗军 一种油气润滑装置
JP2018028330A (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 日本精工株式会社 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
EP3296021B1 (en) * 2016-09-14 2021-04-07 Graco Minnesota Inc. Piston-valve engagement in fluid sprayers
EP3516288B1 (en) * 2016-09-22 2023-08-30 Stephania Holdings Inc. Controlling at least one lubrication apparatus according to whether vibration satisfies one of a plurality of different criteria
JP6781071B2 (ja) * 2017-02-24 2020-11-04 本田技研工業株式会社 スクイズフィルムダンパベアリング装置
CN107269571B (zh) * 2017-08-04 2023-04-07 重庆水泵厂有限责任公司 一种泵用轴承箱润滑油自循环系统
DE102017215767A1 (de) 2017-09-07 2019-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Regelsystem zur Einstellung der Lageröltemperatur zwecks Minimierung der Rotorschwingungen
CN108661903B (zh) * 2018-05-17 2020-05-01 安徽工程大学 一种内啮合齿轮润滑脂泵端面间隙轴向力平衡系统及方法
US10753400B2 (en) * 2018-09-21 2020-08-25 Raytheon Technologies Corporation Ball bearing with lubricant drain
CN109210296B (zh) * 2018-10-30 2020-11-27 山东赛马力动力科技有限公司 一种带注油孔的滚子轴承珠芯润滑扭转的法兰盘端盖
JP7146353B2 (ja) * 2018-12-25 2022-10-04 東芝三菱電機産業システム株式会社 軸受装置
DE102019210520A1 (de) * 2019-07-17 2021-01-21 Aktiebolaget Skf Abgedichtete Lageranordnung
KR102373357B1 (ko) * 2020-03-16 2022-03-11 홍재준 윤활유 공급 시스템 및 이의 제어방법
KR102373362B1 (ko) * 2020-03-16 2022-03-11 홍재준 윤활유 공급 시스템 및 이의 제어방법
CN111607928A (zh) * 2020-06-03 2020-09-01 金溪县金三龙服饰有限公司 一种透气服装面料热定型装置中压辊与机架的连接机构
CN111706543B (zh) * 2020-06-03 2021-06-29 江西昊仁电力设备有限公司 一种gfd(d)系列变压器风机降噪方法
CN112032539A (zh) * 2020-08-07 2020-12-04 安徽埃斯克制泵有限公司 一种离心泵轴承润滑结构
US11674397B2 (en) 2020-11-18 2023-06-13 General Electric Company Variable stiffness damper system
FR3124242B1 (fr) * 2021-06-21 2023-06-09 Safran Aircraft Engines Dispositif de détection de fuites dans un circuit d’huile de lubrification d’un moteur d’aéronef
CN115854009A (zh) * 2021-09-23 2023-03-28 采埃孚(天津)风电有限公司 齿轮箱的控制装置
WO2024196367A1 (en) * 2023-03-22 2024-09-26 Zulu Pods, Inc. Packaged oil delivery for short term lubrication

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB195392A (en) * 1922-03-27 1924-04-24 Ettore Bugatti Improvements in pressure lubrication for ball or roller bearings
US2040803A (en) * 1935-04-12 1936-05-12 Timken Roller Bearing Co Bearing lubrication
US2217801A (en) * 1940-04-15 1940-10-15 Katcher Morris Bearing
US2717184A (en) * 1953-06-01 1955-09-06 Emsco Mfg Company Crown and traveling block lubrication system
US3190561A (en) * 1962-06-28 1965-06-22 Bendix Corp Fuel injector
FR1346823A (fr) * 1963-02-11 1963-12-20 Sueddeutsche Pracisions G M B Paliers de vilebrequin à dispositif de graissage, notamment pour moteurs à quatre temps
DE1301956B (de) * 1966-04-02 1969-08-28 Eberspaecher J Brennstoff-Kolbenpumpe
FR1474780A (fr) * 1965-12-13 1967-03-31 Int Harvester Co Ensemble de palier à alignement automatique
CH466644A (de) * 1966-05-06 1968-12-15 Jakob Zwicky Alfred Radial-Wälzlager
DE2147557A1 (de) * 1971-09-23 1973-03-29 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Verfahren zur aufrechterhaltung des oeldruckes einer umlaufschmierung fuer hochbelastete gleitlager
US4108506A (en) * 1976-10-26 1978-08-22 Wrr Industries, Inc. Bearing lubricating system
JPS5552927A (en) * 1978-10-16 1980-04-17 Mitsubishi Electric Corp Malfunction monitor of bearing
DE2848778A1 (de) * 1978-11-10 1980-05-22 Kugelfischer G Schaefer & Co Hochtourige waelzlagerung fuer rohrschnellverseilmaschinen
DE2939604A1 (de) * 1979-09-29 1981-04-16 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Verfahren zur oelschmierung von lagern und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4527661A (en) * 1981-10-29 1985-07-09 Kearney & Trecker Corporation Adaptive control system for machine tool or the like
US4738336A (en) * 1987-04-27 1988-04-19 Honeywell, Inc. Controlled replenishing lubrication system
US4784584A (en) * 1987-07-17 1988-11-15 Oil-Rite Corporation Metering device
US4784578A (en) * 1987-07-17 1988-11-15 Oil-Rite Corporation Metering device
DE3823497A1 (de) * 1988-07-11 1990-01-18 Siemens Ag Piezoelektrische schmiereinrichtung fuer ein lager
US4955953A (en) * 1988-11-15 1990-09-11 Kls International Corporation Lubricating device
JP2765897B2 (ja) * 1988-12-23 1998-06-18 株式会社日立製作所 潤滑剤供給方法およびその方法を用いた軸受装置
DE3910793C2 (de) * 1989-04-04 1996-05-23 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Brennstoffeinspritzvorrichtung
FR2647182B1 (fr) * 1989-05-22 1992-01-10 Cit Alcatel Dispositif pour l'alimentation en graisse de plusieurs paliers
JP2537089B2 (ja) * 1989-08-22 1996-09-25 ファナック株式会社 射出成形機の自動給脂方法
DE3939785A1 (de) * 1989-12-01 1991-06-06 Krupp Maschinentechnik Automatische schmiereinrichtung fuer den meissel eines hydraulischen schlagwerks
DE69126917T2 (de) * 1990-05-21 1998-03-05 Makino Milling Machine Kühlapparat eines Maschinenspindellagers
US5253985A (en) * 1990-07-04 1993-10-19 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh Exhaust gas turbocharger having rotor runners disposed in roller bearings
JP3034633B2 (ja) * 1991-04-12 2000-04-17 ヤマハ発動機株式会社 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
US5350040A (en) * 1992-02-12 1994-09-27 Gribble Douglas L Vibration monitoring lubrication device
US5285871A (en) * 1992-08-17 1994-02-15 Mechanical Tool & Engineering Co. System for distributing viscous lubricant
SE509078C2 (sv) * 1993-10-13 1998-11-30 Kvaerner Hymac Inc Avbrottssäkrat smörjningssystem för en maskin
US5381874A (en) * 1993-10-15 1995-01-17 Caterpillar Inc. Automatic lubrication control
US5599100A (en) * 1994-10-07 1997-02-04 Mobil Oil Corporation Multi-phase fluids for a hydraulic system
DE19503861C2 (de) * 1995-02-07 1999-07-22 Satzinger Gmbh & Co Verfahren zum dosierten Schmieren eines Kettentriebes, insbesondere eines Motorrad-Kettentriebes
US5524728A (en) * 1995-06-28 1996-06-11 Quantum Corporation Method and apparatus for applying lubricant to a hydrodynamic bearing
US5691707A (en) * 1995-12-15 1997-11-25 Security Operating Systems, Inc. Sensory fitting for monitoring bearing performance
US5878842A (en) * 1997-03-19 1999-03-09 Trico Manufacturing Corporation Volumetric lubricant dispensing apparatus and method of use for same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8753016B2 (en) 2002-07-29 2014-06-17 Nsk Ltd. Rolling bearing, grease supply system, spindle unit, grease supply method, and grease supply program
JP2007529334A (ja) * 2004-03-22 2007-10-25 パウル ミュラー ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ウンターネーメンスベタイリグンゲン 潤滑剤を供給するための毛細供給管を備えた軸受要素を有する工作機械用スピンドル
JP2012241783A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Nsk Ltd ボールねじ
JP2016023759A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置及び給油ユニット
JP2017194159A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 可変スクイーズフィルム・ダンパのためのシステム及び方法
WO2019135385A1 (ja) * 2018-01-04 2019-07-11 日本精工株式会社 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
JP2019158038A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 セイコーインスツル株式会社 ベアリングの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU94046371A (ru) 1996-08-20
US5971107A (en) 1999-10-26
EP0854314A2 (en) 1998-07-22
KR0156029B1 (ko) 1998-12-01
CN1105801A (zh) 1995-07-26
DE69433065T2 (de) 2004-06-03
DE69433065D1 (de) 2003-09-25
US5711615A (en) 1998-01-27
US6105724A (en) 2000-08-22
KR950701718A (ko) 1995-04-28
WO1994021932A3 (en) 1994-11-10
ES2206778T3 (es) 2004-05-16
EP0854314A3 (en) 1999-03-31
RU2142078C1 (ru) 1999-11-27
EP0641418A1 (en) 1995-03-08
EP0854314B1 (en) 2003-08-20
CN1059023C (zh) 2000-11-29
WO1994021932A2 (en) 1994-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506896A (ja) 転がり軸受け
US6357922B1 (en) Lubrication system for high speed antifriction bearings
CN105299053B (zh) 滚动轴承装置及供油单元
US9146006B2 (en) Metering device, lubricating device and method for dispensing a predetermined amount of lubricant
US3481431A (en) Lubrication system
US4444292A (en) Method and apparatus for lubricating a machine
CN107217347A (zh) 一种加弹机上油装置
US6398509B1 (en) Lubricating device
US5050707A (en) Automatic oiling device
CN208620041U (zh) 卧螺离心机润滑装置
US4051651A (en) Method and apparatus for wetting thread in a double twist twisting spindle
JP4691803B2 (ja) 主軸装置
JPH02271197A (ja) 潤滑油供給装置及びそのための油量測定装置
CN107641913A (zh) 用于缝纫机的润滑剂供给装置
CN218895256U (zh) 一体式喷射润滑主站
JPH0753194B2 (ja) ミシンの回転フックの潤滑装置
CN113693942B (zh) 一种复方氨酚烷胺胶囊填充系统及工艺
CN207483967U (zh) 一种纱线上油器
WO2009018890A1 (de) Vorrichtung zum schmieren von ringen einer textilmaschine
CN118836249A (en) Screw transmission device
JP2000241210A (ja) 液体流量検出装置およびオイルミスト供給装置
KR20030022305A (ko) 유체 펌프 및 계량 장치
JP4462708B2 (ja) 噴霧潤滑方法
JPH0970738A (ja) 潤滑油の供給装置
CA2043632C (en) Automatic oiling device