JPH07506870A - 触媒添加カチオンペイントバインダ,その製法およびその用途 - Google Patents

触媒添加カチオンペイントバインダ,その製法およびその用途

Info

Publication number
JPH07506870A
JPH07506870A JP6500009A JP50000994A JPH07506870A JP H07506870 A JPH07506870 A JP H07506870A JP 6500009 A JP6500009 A JP 6500009A JP 50000994 A JP50000994 A JP 50000994A JP H07506870 A JPH07506870 A JP H07506870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismuth
binder
paint
paint binder
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6500009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951406B2 (ja
Inventor
シプファー,ルドルフ
シュメルツァー,ゲルハルト
ウルバノ,エドムント
Original Assignee
ヴィアノヴァ レジンズ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25594960&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07506870(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from AT0112292A external-priority patent/AT397820B/de
Priority claimed from AT0257192A external-priority patent/AT399889B/de
Application filed by ヴィアノヴァ レジンズ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヴィアノヴァ レジンズ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH07506870A publication Critical patent/JPH07506870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951406B2 publication Critical patent/JP2951406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4488Cathodic paints
    • C09D5/4492Cathodic paints containing special additives, e.g. grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/681Metal alcoholates, phenolates or carboxylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 触媒添加カチオンペイントバインダ、その製法およびその用途 本発明は、プロトン生後水で希釈でき、脂肪族ヒドロキシカルボン酸のビスマス 塩を含んでいる、触媒添加カチオンペイントバインダ、このバインダの製法およ びその用途に関する。
特にカソード電着コーティングの処方に使われるカチオンペイントバインダは、 エステル交換反応、アミド交換反応、ウレタン交換反応、または末端二重結合の 反応により、高温でかなりの程度まで架橋する。そのような架橋反応は、金属化 合物により接触されることが知られている。工業使用者が要求する一定の性質を 達成するためには、この種の触媒作用は、カソード析出コーテイング膜の硬化の ため事実上全ての場合に必要である。
現在通常使われる最も重要な触媒は、鉛化合物およびスズ化合物である。しかし 、有毒なまたは生態学的に好ましくない鉛化合物またはスズ化合物の使用は、益 々一層困難になりつつあり、上記物質の使用禁止が予想される。
そこで、カソード電着コーティングに使用できる生理学的にかつ生態学的に一層 許容される触媒が特に必要である。
ビスマス化合物が、イソシアナートおよびヒドロキシル基からのウレタン構造の 形成を触媒することは、古くから知られている(J、H,5aunders、K 、C,Fr1sch、ポリウレタン、化学および技術、High P olyw ers、Vol、 X V 1. Part 1. T nterscienc e Publishers。
a division of J ohn Wiley and S ons、  N ew Y ork。
4版、 1967年7月、 167頁)。
電着コーティング用に適当な金属リストにもビスマスがある、例えばEP−A2 −138.193およびEP−At−0,264,834゜ E’P−A2−138.193は、重合体の溶解度を改良するために、好ましく は二価金属の塩、特に酢酸塩の使用を記載している。
EP−AI−0,264,834においては、[含浸J操作により、金属塩また は有機金属化合物の存在下での重合により、またはエチレン性不飽和金属化合物 の共重合により、重合体微粒子中に金属塩または有機金属化合物の均一分布を達 成することが試みられた。
電着コーティングに使用できるビスマス化合物の選択は、原理的に著しく制限さ れる。オクタン酸ビスマスまたはネオデカン酸ビスマスのような一層容易に入手 できる比較的長鎖酸の塩は、カチオンバインダ中で使うと、油状のしみ出しによ りコーテイング膜に欠陥を生じる。
無機ビスマス化合物は、混合によりバインダまたは顔料ペースト中に分配するこ とが困難であり、そしてこの形では低い触媒活性をもつ。
驚(べきことに、特定のビスマス塩を含んでいるカソードで析出可能なペイント バインダの組合せが、適当に処方したコーティング形で、iれた適用と膜特性を 有しており、そこで鉛化合物およびスズ化合物を使わないですむことが発見され た。
従って、本発明は、プロトン化後水で希釈でき、エステル交換反応および(また は)アミド交換反応および(または)ウレタン交換反応および(または)末端二 重結合の反応によって架橋できるカチオンペイントバインダ、および脂肪族ヒド ロキシカルボン酸のビスマス塩を含んでいる、触媒含有カチオンペイントバイン ダに関する。
本発明はさらに、触媒含有コーティングバインダの製法およびカソード電着コー ティング配合物におけるその使用に関する。
最後に1本発明は、顔料ペースト形の触媒含有ペイントバインダを含み、さらに ペイントバインダを含むカソード電着コーティングに関する。後者のペイントバ インダは、本発明に従って製造したペイントバインダと同じかまたは異なる化学 構造を有し、適当なときは分散物として存在させる。
特に適当なことがわかったビスマス塩は、乳酸ビスマスおよびジメチロールプロ パン酸[2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロパンMlのビスマス塩である 。これらの化合物は1通常のカチオンバインダと著しく相容性であり、ペイント バインダの固形分に対するビスマス含量は0.1〜5.0重量%、好ましくは0 .5〜3.0重量%である。
希釈剤としてかなりの量の水を加える前に、ビスマス塩を少しずつプロトン化バ インダ溶液に60〜80℃で添加し1次いで混合物を60〜100℃で、好まし くは60〜70℃で、数時間、好ましくは4〜8時間攪拌により均質化すること によって、触媒含有ペイントバインダを製造する。
カチオンペイントバインダの中和剤として乳酸またはジメチロールプロピオン酸 を使うときは、酸化ビスマスまたは水酸化ビスマスの相当量を使うことによって 、ビスマス塩を一部分または全部を置き換えることができ。
それによって本発明によって使われるビスマス塩をその場で形成する。
本発明の方法を使い接触できる多数のペイントバインダが文献により既知である 。従って、これら製品の構造および化学の一贋詳細な説明は必要ではない、この ことは、相当する顔料ペーストおよびコーティングの配合および調整にもいえる 。
特別の実施態様では、ビスマス塩を溶解器中でペースト樹脂として使用できるペ イントバインダ中に30−60℃で15〜60分均質化し、次いでビードミル中 で適当なときは顔料の存在下で0.5〜1.5時間均質化する。
ペースト樹脂として使用でき、エステル交換反応および(または)アミド交換反 応および(または)ウレタン交換反応および(または)末端二重結合の反応によ り架橋できるカチオンペイントバインダは、多数の文[たとJlfDE2.63 4.211C2、DE−A−2,634,229,EP107.088A1.E P107.089A1.EP107..098A1.EP251.772A2、 EP336.599A2、オーストリア特許380.264に記載されている。
ペースト樹脂として使用できるペイントバインダの固形分基準で、ビスマス含量 は0.5〜25重量%、好ましくは1. 5〜20重量%である。
ペースト樹脂として使用できる触媒含有ペイントバインダを、既知の方法で相当 する顔料ペーストに変換し、これをさらにペイントバインダとカソード析出可能 な電着コーティングの配合のために混合する。後者のペイントバインダはペース ト樹脂の同一かまたは異なる化学構造を有し、適当なときは分散物として存在さ せる。
実施例は、本発明の範囲を限定することなく、本発明を例示する1部およびパー セントは全て重量による単位である。
実施例では次の略号を使う。
EGL エチレングリコールモノエチルエーテルDEAPA ジエチルアミノプ ロビルアミンCE C7〜C,ビtert−モノカルボン酸のグリシジルエステ ル BUGL エチレングリコールモノブチルエーテルMP メトキシプロパツール TDI トリレンジイソシアナート(市販異性体混合物) DGDME ジエチレングリコールジメチルエーテルPF91 パラホルムアル デヒド、91%バ ン の ベニニス」L服」Ll: ビスフェノールAエポキシ樹1!1(エポキシド当量190)190g、ビスフ ェノールAエポキシ樹脂(エポキシド当量475)1425gを100℃でEG L597gに溶解する。溶液を60℃に冷やし、ジェタノールアミン126gを 加える。温度を徐々に2時間で80℃に上げる0次いでDEAPA169gを加 える。温度を2時間掛けて120℃に上げる。この温度で、CE478gを加え 、混合物を130℃で5時間かきまぜ、最後にEGLで65重量%の固形分に希 釈する。固形分基準で各々の場合、樹脂はアミン価KOI(91mg/g、ヒド ロキシル価K OH265m g / gを有する。
全二左JLILuユニ アゾビスイソブチロニトリル2gを、加熱によりイソプロパツール40gに溶か す、この透明溶液の還流温度(約84℃)で、アゾビスイソブチロニトリル2g を溶かして透明溶液となっているメタクリル酸グリシジル20g、メタクリル酸 ヒドロキシエチル20g、メタクリル酸メチル20g、アクリル酸2−エチルヘ キシル40gからなる単量体混合物を、2時間にわたり均一速度で加える0反応 混合物をさらに3時間還流温度でかきまぜる。BUGL20g中のジイソプロパ ツールアミン16gの均一溶液を、85℃で迅速に反応混合物に加え、さらに9 0℃で2時間かきまぜ、90℃でEGL13gで、40℃でアセトンで希釈する 。
樹脂は固形分57重量%を有し、固形分基準で各々の場合、アミン価KO358 mg/g、ヒドロキシル価KO8250m g / gを有する。
仮−λl1IJ: ビスフェノールAに基づくエポキシ樹脂(エポキシド当量190)570g ( 3当量)、MP317gを60℃に加熱し、2時間にわたりエチルヘキシルアミ ン116g(0,g当量)と重合体アミン(下記参照)163g(0,15NH 当量)の混合物を加え、混合物を2゜06のミリ当量値まで反応させる0次いで 、MP中のビスフェノールAエポキシ樹脂(エポキシド当量475)の75%溶 液1330g(2,1当量)を加える。この後、MP176g中のジェタノール アミン189 g +1.8当量)の溶液を、60℃で1時間かけて加え、1. 57のミリ当量値まで反応を続けた。さらにMP54g中のDEAPA78g  (1,2当量)の溶液を1時間かけて添加後、60℃で1.46のミリ当量値ま で反応を続ける。温度を90℃に上げ1次いでさらに1時間かけて120℃に上 げる。I−Jの粘度(G A RD N E R−HOLD樹脂6g+MP4g )に達したら、混合物をMPで固形分65重量%に希釈する。固形分基準で各々 の場合。
生成物はアミン価KOHl l 7mg/g、ヒドロキシル価K O8323m  g / gを有する。
ジエチレントリアミン1モルと2−エチルへキシルグリシジルエーテル3. 1 モル、ビスフェノールAエポキシ樹脂(エポキシド当量190)0.5モルのM P中の80%溶液とを反応させて、上記重合体アミンを調製する。生成物は60 −80秒の粘度(DIN53211/20℃:樹脂100g+MP30g)を有 する。
CCI: 共沸操作に適した装置および部分エステル交換反応中生成するアルコール成分除 去用のバブルキャップ塔を備えた反応器内で、マロン酸ジエチル160g(1モ ル)、ピペリジン0.34g(0,004モル)、85%ギ酸0.22g(0, 004モル)の混合物に、発熱反応の開始で95℃を超えないように、91%バ ラホルムアルデヒド29.7g(0,9モル)を80℃で少しずつ加える。バラ ホルムアルデヒドが完全に溶けるまで、反応混合物を95℃でかきまぜる。水が 除去しはじめたら、温度を2時間かけて110℃に上げる。110℃に達した後 、ミネラルスピリッツ(沸点範囲80〜120℃)を共留剤として加え、水計9 gを蒸留で除去する。真空をかけて、使った共留剤を次いで除去する。
1、 2−プロピレングリコール22. 8g (0,3モル)を添加後、バッ チを蒸留がはじまる(140−150℃)まで加熱する。温度上昇と共に、エタ 、!−ル27g(0,6モル)を留去した。得られた生成物は、固形分(120 ℃、30分)約92重量%、5 m g / gのKOH/ gより低いOH数 、固有粘度的5.2ml/g(20℃、ジメチルホルムアミド)、屈折率no2 01.4670を有する。
】 CC2 DGDME70%溶液中でのトリメチロールプロパン134g(1モル)と2− エチルヘキサノールでセミブロックトTDI851g(2,8モル)との反応生 成物。
1 CC3ニ トリメチロールプロパン134g(1モル)をマロン酸ジエチル160g (1 モル)に加え、蒸留がはじまる(約140−150℃)まで加熱する。温度上昇 (180℃まで)と共に、エタノール46g (1モル)が留去する0反応が終 ったら、混合物をDGDME128gで希釈し、60℃に冷却する0次にTDI IモルとEGL1モルの反応生成物264g (1モルまたはl NC0−当量 )を4時間かけて加え、60℃で、NGO含量が試料1g当り0.02ミリ当量 未満となるまで反応させる。
得られた生成物は、固形分80±2重量%(30分、120℃)、G A RD  N E R−HOL Dに従う粘度(生成物10g+DGDME2g)K、屈 折率no201.4960を有する。
ベース PL (AT特許380.264の実施例2に相当する)攪拌機、温度計、添加漏斗、 水分離器、還流冷却器を備えた反応器で、ポリプロピレングリコールに基づ(エ ポキシ樹脂(当量約3201320部を、獣脂脂肪アミン134部およびDEA PA52部と75−80℃でエポキシド値0まで反応させる。PF91 30部 を添加後、ミネラルスピリッツ(沸点範囲80−120℃)を加え1反応水19 部を共沸で除去する1次いで、共留剤を真空で留去する。
ペース P2: (EPo、107.09881の実施例1に相当する)三量化脂肪酸286部と ジメチルアミノプロピルアミン127部の反応生成物(135−140℃で約2 時間、過剰のアミンを真空で除去)302部と2−ブトキシェタノール209部 を、適当な反応器で50℃に加熱する。
88%乳酸90部を添加後、温度を55−65℃に約15分間保つ、脱イオン水 72部を添加後、上記操作を繰り返す、最後に、ブチルグリシジルエーテル12 8部を加える。バッチをさらに2時間75−85℃に保つ0反応生成物は固形分 約62重量%を有する。
くノこヱ1」L計1艶11 a ギ ビスマス 酸化ビスマス466g (1モル)千木中85%ギ酸379 g (7モル)生水1126g、レユJ1ビスマス 酸化ビスマス466g ( 1モル)+酢酸420g (7モル)生水1332g、!;LIJLJヱ、2. 72 酸化ビスマス466g (1モル)中水中70%乳酸901g(7モル) 、d ビスマスジメ ロール ロビオ −酸化ビスマス466g (1モル)+ ジメチロールプロピオン酸938g(7モル)生水2154g、 e 4+ ル ビスマ 酸化ビスマス466g (1モル)+サリチル酸966 g (7モル)生水2135 g。
脱イオン水と酸を容器に入れ、70’Cに加熱する。商業上入手できる酸化ビス マス(B i 203)を少しずつ攪拌しながら加える。さらに70℃で6時間 攪拌後、混合物を約20℃に冷却する。
支li上ニュ」 触 コーチ ン 、の・ と一 実施例1〜9および実施例11〜13(表1)はバインダと種々のビスマス塩の 組合せを含んでいる。実施例10では、比較のため従来技術に相当する鉛触媒( オクタン酸鉛)を使用する。
ベース樹脂70部対架橋成分30部(固形分基準で)の比で、バインダ成分を6 0’Cで混合する0次いで酸を添加する。混合物が水に容易に溶解するのに必要 な中和剤の量は予備実験で決めておく、混合物を70’Cに加熱し、ビスマス化 合物を少しずつ2時間にわたり攪拌しながら加える0次いで、混合物を60−7 0℃でさらに6時間かきまぜ、最後に、固形分65重量%にメトキシプロパツー ルで希釈した。
実施例1および6では、乳酸ビスマスの代わりにそれぞれ市販の酸化ビスマスお よび水酸化ビスマスを、乳酸で中和したバインダ組合せに添加する。
要求される均一なかつ安定な分配の試験のため、生成物をさらにメトキシプロパ ツールで固形分50重皿%に希釈した。24時間後、沈降物の形成を評価する。
実施例1〜13の生成物を使い、常法によりバインダ(固体)100部、酸化チ タン39.5部、カラーブラック0.5部の配合に相当する。顔料含有ペイント を固形分18重量%で製造する。これらのペイントから、乾燥膜厚さ20±2μ mをもつ膿を、亜鉛−リン酸塩処理鋼パネル上にカソード析出し、 160℃、  170’C1180℃の温度で20分間焼付ける。
焼付けた膜の耐アセトン性を試験するため、アセトンを含浸させた綿パッドをコ ーテイング膜上に置き、指の爪で引掻くことによって膜を損傷できるまでの時間 を測定する。
膜ノ耐衝撃性ハ、ERICH5EN (ASTM−D2794)に従い試験した 。
膿の耐腐蝕性は、ASTMB−117−64に従う塩水噴霧試験で測定した。示 した値は、腐食が切口で計3mmまで起こるまでの時間である。
結果は表2にまとめて示す。
1)全ペイントバインダの固形分基準 表2 14〜17 ペース い コーチ ン の−1i3 − ベース樹脂Bl 70部と架橋成分CC230部(固形分基準で)を60℃で混 合する。乳酸(バインダ固体100g当り45モル)で中和後、混合物を脱イオ ン水で固形分50重量%に希釈する。
11ヱ土A: 溶解器で、ペースト樹脂P1 275部と、乳酸22.7部、酸化ビスマス56 部とを約50℃で30分間混合し、ビーズミルで1時間摩砕する(ペースト樹脂 P1の固形分基準で、ビスマス含量18.0重量%)。
次いで、混合物を水1552部で希釈する。カラーブラック16部と二酸化チタ ン1584部を添加後、混合物を再びビーズミルで1時間摩砕する。この顔料ペ ースト636部を、上記バインダ溶液4364部に分散する。
顔料含有ペイントは固形分約18重量%を有する(全ペイントバインダの固形分 基準で、ビスマス含量1. 4重量%)。
支、am 溶解器で、ペースト樹脂P2 458部と、ビスマスジメチロールプロピオナー ト(金属含量12%)231部とを、約45℃で30分間混合する(ペースト樹 脂P2の固形分基準で、ビスマス含量10重量%)。
混合物を次いで水1193部で希釈する。カラーブラック16部と二酸化チタン 1601部を添加後、混合物を再び溶解器で30分間混合し、ビーズミルで1時 間摩砕する。この顔料ペースト636部を上記バインダ溶液4364部に分散す る。顔料含有ペイントは固形分約18重量%を有する(コーティングバインダの 全固形分基準で、ビスマス含量0. 9重量%)。
11■ユ玉: 溶解器で、ペースト樹脂P1 275部と、乳酸60,0部、酸化ビスマス77 部とを約50℃で30分混合し、ビーズミルで1時間摩砕する(ペースト樹脂P 1の固形分基準で、ビスマス含量25.0重量%)。
混合物を次いで水1537部で希釈する。カラーブラック16部、二酸化チタン 1584部を添加後、混合物を再びビーズミルで1時間摩砕する。この顔料ペー スト636部を、上記バインダ溶液4364部に分散する。
顔料含有ペイントは固形分約18重量%を有する(全ペイントバインダの固形分 基準で、ビスマス含量1.4重量%)。
支11土ユニ ペースト樹脂P2 458部と、ビスマスジメチロールプロピオナート(金属含 量12%)12部とを溶解器で約45℃で30分間混合する(ペースト樹脂P2 の固形分基準で、ビスマス含量0.5重量%)。
混合物を次いで水1193部で希釈する。カラーブラック16部、二酸化チタン 1601部を添加後、混合物を再び溶解器で30分間混合し、ビードミルで1時 間摩砕する。この顔料ペースト636部を、上記バインダ溶液4364部に分散 する。顔料含有ペイントは固形公約18m1%を有する(全ペイントバインダの 固形分基準で、ビスマス含量0.15Ili量%)。
ペイントの適用試験を実施例1−13と同一の方法で行なった。結果は表3にま とめて示す。
表3 フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号C09D177100  PLS 9286−4J(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、AU、BG、BR,CA、CZ、HU、JP、KR,No、NZ、PL、RO ,RU、 SK、 UA、 US I (72)発明者 ウルバノ、エドムントオーストリア、ニー −8044グラー ツタンホフヴエック 12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エステル交換反応および(または)アミド交換反応および(または)ウレタ ン交換反応および(または)末端二重結合の反応によって架橋できるカチオンペ イントバインダ、および脂肪族ヒドロキシカルボン酸のビスマス塩を含んでいる ことを特徴とする、プロトン化後水で希釈できる触媒含有カチオンペイントバイ ンダ。 2.脂肪族ヒドロキシカルボン酸のビスマス塩として、乳酸および(または)ジ メチロールプロパン酸のビスマス塩を含み、ビスマス含量がペイントバインダの 固形分基準で0.1〜5.0重量%、好ましくは0.5〜3.0重量%である請 求項1のペイントバインダ。 3.ペースト樹脂として使用でき、脂肪族ヒドロキシカルボン酸のビスマス塩と して、乳酸および(または)ジメチロールプロピオン酸のビスマス塩を含み、ビ スマス含量がペイントバインダの固形分基準で0.5〜25重量%、好ましくは 1.5〜20重量%である、請求項1のペイントバインダ。 4.希釈剤としてかなりの量の水を添加する前に、ビスマス塩を少量ずつプロト ン化バインダ溶液に60〜80℃で添加し、混合物を次いで60〜100℃で、 好ましくは60〜70℃で、数時間、好ましくは4〜8時間かきまぜて均質化す る、請求項2のペイントバインダの製法。 5.溶解器内で、ビスマス塩をペースト樹脂として使用できるペイントバインダ 中に30〜60℃で15〜60分間均質化し、次いで適当なときは顔料の存在下 でビーズミルで0.5〜1.5時間均質化する、請求項3のペイントバインダの 製法。 6.ペイントバインダの中和に乳酸またはジメチロールプロピオン酸を使うとき は、酸化ビスマスまたは水酸化ビスマスの相当量によって酸のビスマス塩の全部 または一部分を置き換え、均質化する、請求項4または5の方法。 7.カソード析出可能な電着コーティングの配合物における請求項1〜3のペイ ントバインダの使用。 8.顔料ペーストの形の請求項5により製造されたべイントバインダおよびさら にバインダを含み、後者のバインダが請求項1〜3のペイントバインダと同一か または異なる化学構造を有し、適当なときは分散物として存在させる、カソード 電着コーティング。
JP6500009A 1992-05-29 1993-05-27 触媒添加カチオンペイントバインダ,その製法およびその用途 Expired - Lifetime JP2951406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1122/92 1992-05-29
AT0112292A AT397820B (de) 1992-05-29 1992-05-29 Katalysatorhältige kationische lackbindemittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
AT2571/92 1992-12-24
AT0257192A AT399889B (de) 1992-12-24 1992-12-24 Verfahren zur herstellung von katalysatorhältigen lackbindemitteln und deren verwendung
PCT/AT1993/000091 WO1993024578A2 (de) 1992-05-29 1993-05-27 Katalysierte kationische lackbindemittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506870A true JPH07506870A (ja) 1995-07-27
JP2951406B2 JP2951406B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=25594960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500009A Expired - Lifetime JP2951406B2 (ja) 1992-05-29 1993-05-27 触媒添加カチオンペイントバインダ,その製法およびその用途

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5554700A (ja)
EP (1) EP0642558B2 (ja)
JP (1) JP2951406B2 (ja)
KR (1) KR0157077B1 (ja)
CN (1) CN1034281C (ja)
AU (1) AU666385B2 (ja)
BG (1) BG61038B1 (ja)
BR (1) BR9306440A (ja)
CA (1) CA2118124C (ja)
CZ (1) CZ282509B6 (ja)
DE (1) DE59303987D1 (ja)
ES (1) ES2092824T5 (ja)
GR (1) GR3021166T3 (ja)
HU (1) HU216086B (ja)
MX (1) MX9303117A (ja)
PL (1) PL171420B1 (ja)
RO (1) RO115061B1 (ja)
RU (1) RU2109783C1 (ja)
SI (1) SI9300285B (ja)
SK (1) SK279801B6 (ja)
UA (1) UA42691C2 (ja)
WO (1) WO1993024578A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999006493A1 (fr) * 1997-07-29 1999-02-11 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de revetement pour electrodeposition cationique
WO1999038923A1 (fr) * 1998-01-29 1999-08-05 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de peinture pour electrodeposition cationique
JP2002531677A (ja) * 1998-12-04 2002-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー カソード電気コーティング組成物用のビスマス酸化物触媒
EP1719806A1 (en) 1997-12-12 2006-11-08 Kansai Paint Co., Ltd. Cationic electro-coating composition

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4330002C1 (de) * 1993-09-04 1995-03-23 Herberts Gmbh Verfahren zur Lackierung von metallischen Substraten und Anwendung des Verfahrens
AT398987B (de) * 1993-09-07 1995-02-27 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von wismutsalze enthaltenden zubereitungen und deren verwendung als katalysatorkomponente in kathodisch abscheidbaren elektrotauchlacken
TW368523B (en) * 1994-03-17 1999-09-01 Fry Metals Inc Bismuth coating protection for copper
NL9400513A (nl) * 1994-03-31 1995-11-01 Bichemie Coatings Bv Toepassing van lactaten bij de bereiding van reversibele bekledingssamenstellingen, de aldus verkregen lactaten bevattende bekledingssamenstellingen, de toepassing van deze bekledingssamenstellingen bij het bekleden van substraten en voortbrengselen, alsmede substraten en voortbrengselen, die met deze bekledingssamenstellingen zijn bekleed.
DE4423139A1 (de) * 1994-07-01 1996-01-04 Hoechst Ag Härtung von kataphoretischen Tauchlacken mit Wismutkatalysatoren
DE4434593A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Herberts Gmbh Verfahren zur Herstellung einer korrosionsschützenden, gut haftenden Lackierung und die dabei erhaltenen Werkstücke
DE19613685C1 (de) 1996-04-05 1997-09-11 Herberts Gmbh Säurefreie Katalysatorpaste, deren Herstellung und Verwendung bei der kathodischen Elektrotauchlackierung
US5908912A (en) * 1996-09-06 1999-06-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating composition containing bismuth and amino acid materials and electrodeposition method
US6331201B1 (en) 1997-04-28 2001-12-18 Fry's Metals, Inc. Bismuth coating protection for copper
US5972189A (en) * 1998-05-29 1999-10-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating composition containing bismuth diorganodithiocarbamates and method of electrodeposition
DE19908144C1 (de) * 1999-02-25 2000-03-16 Herberts Gmbh & Co Kg Kathodisch abscheidbare Tauchlacke, deren Herstellung und Verwendung
US6190524B1 (en) 1999-03-26 2001-02-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Organosulfur bismuth compounds and their use in electrodepositable coating compositions
DE10001222A1 (de) 2000-01-14 2001-08-09 Basf Coatings Ag Beschichtung, enthaltend kolloidal verteiltes metallisches Bismut
AT410442B (de) * 2001-06-15 2003-04-25 Solutia Austria Gmbh Wässrige bindemittel
GB0120598D0 (en) * 2001-08-24 2001-10-17 Rice Michael J P A handlebar assembly
KR20030033680A (ko) * 2001-10-24 2003-05-01 허회욱 양돈용 무쇠 급이통
US6811667B2 (en) * 2002-03-04 2004-11-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cathodic electrodeposition coating agents containing bismuth complexes, preparation and use thereof
DE10236350A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Basf Coatings Ag Bismutverbindungen enthaltende Elektrotauchlacke (ETL)
DE10236347A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Basf Coatings Ag Wäßrige Elektrotauchlacke, ihre Verwendung in Verfahren zur Beschichtung elektrisch leitfähiger Substrate sowie die Verwendung von Bismutverbindungen in diesen wäßrigen Elektrotauchlacken
US7374650B2 (en) * 2002-08-22 2008-05-20 E.I. Du Pont De Nemours & Company Cathodic electrodeposition coating agents containing bismuth salts together with yttrium and/or neodymium compounds, production and use thereof
US7351319B2 (en) * 2003-01-24 2008-04-01 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Cathodic electrodeposition coating compositions containing bismuth compounds and dicarboxylic acids, production and use thereof
US7632386B2 (en) * 2003-08-28 2009-12-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing coatings on electrically conductive substrates by cathodic electrodeposition coating
US7211182B2 (en) * 2003-09-23 2007-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing coatings on electrically conductive substrates by cathodic electrodeposition coating
US8389653B2 (en) * 2006-03-30 2013-03-05 Basf Corporation Method of catalyzing a reaction to form a urethane coating and a complex for use in the method
US7772334B2 (en) * 2006-10-26 2010-08-10 Basf Coatings Gmbh Crosslinker of reactive functional groups and nonionic metal coordinating structure-containing alkyl or aromatic compound
US7759436B2 (en) * 2006-10-26 2010-07-20 Basf Coatings Gmbh Film-former of resin with nonionic metal coordinating structure and crosslinker-reactive group
US7867570B2 (en) * 2006-10-26 2011-01-11 Basf Coatings Gmbh Method of producing a coating having metal coordinating and film-forming materials
DE102007038824A1 (de) 2007-08-16 2009-02-19 Basf Coatings Ag Einsatz von Bismutsubnitrat in Elektrotauchlacken
DE102008016220A1 (de) 2008-03-27 2009-10-01 Basf Coatings Ag Elektrotauchlacke enthaltend Polymethylenharnstoff
US8192603B2 (en) * 2008-12-29 2012-06-05 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
US8702943B2 (en) * 2008-12-29 2014-04-22 Basf Coatings Gmbh Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
US9382638B2 (en) 2008-12-29 2016-07-05 Basf Corporation Electrocoat composition and process replacing phosphate pretreatment
US8815066B2 (en) 2008-12-29 2014-08-26 Basf Coatings Gmbh Coating composition with phosphorous-containing resins and organometallic compounds
US8961768B2 (en) 2008-12-29 2015-02-24 Basf Corporation Metal containing integrated electrocoat for better corrosion resistance
US20100167071A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Basf Corporation Pyridine group-containing electrocoat composition with metal oxide
CN103183608B (zh) * 2011-12-30 2015-02-04 广东先导稀材股份有限公司 次水杨酸铋的制备方法
EP2862905A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-22 ALLNEX AUSTRIA GmbH Cationic water-dilutable binders
CN105814147B (zh) 2013-11-18 2018-04-17 巴斯夫涂料有限公司 用于浸涂导电基底的包含溶解和未溶解形式铋的水性涂料组合物
JP6325124B2 (ja) 2013-11-18 2018-05-16 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 溶解のビスマスを含む導電性基材のための水性ディップコーティング組成物
MX2016006499A (es) * 2013-11-18 2017-01-18 Basf Coatings Gmbh Metodo de dos etapas para el recubrimiento por inmersion de sustratos electricamente conductores utilizando una composicion que contiene bi(iii).
ES2662416T3 (es) * 2013-11-19 2018-04-06 Henkel Ag & Co. Kgaa Composición acuosa de recubrimiento para el recubrimiento con pintura de inmersión de sustratos eléctricamente conductores que contienen óxido de aluminio
CA2929899A1 (en) 2013-12-10 2015-06-18 Basf Coatings Gmbh Aqueous dip-coating composition for electroconductive substrates, comprising bismuth and a phosphorus-containing, amine-blocked compound
WO2016130656A1 (en) 2015-02-10 2016-08-18 Valspar Sourcing, Inc. Novel electrodeposition system
CN106349451B (zh) * 2015-07-14 2020-11-13 罗门哈斯公司 用于制备疏水改性环氧烷氨基甲酸酯聚合物的方法
JP2018184489A (ja) 2015-09-25 2018-11-22 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物の調製方法
WO2020212074A1 (de) 2019-04-15 2020-10-22 Basf Coatings Gmbh Wässrige beschichtungszusammensetzung zur tauchlack-beschichtung elektrisch leitfähiger substrate enthaltend bismut sowie lithium
EP4157946A1 (en) 2020-05-25 2023-04-05 BASF Coatings GmbH Bismuth containing electrocoating material with improved catalytic activity

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538568B2 (ja) 1974-09-20 1978-03-30
CA1097449A (en) * 1975-08-01 1981-03-10 Karl F. Schimmel Pigment grinding vehicle
US4009133A (en) * 1975-08-01 1977-02-22 Ppg Industries, Inc. Electrodepositable epoxy resins having quaternary groups carrying blocked NCO, and aqueous dispersions
US4007154A (en) * 1975-08-01 1977-02-08 Ppg Industries, Inc. Novel pigment paste for cationic electrodeposition
JPS5218746A (en) * 1975-08-01 1977-02-12 Ppg Industries Inc Resin vehicle for cathode electrodeposition
US4040924A (en) * 1975-08-01 1977-08-09 Ppg Industries, Inc. Aqueous cationic electrodeposition of epoxy resins having quaternary groups carrying blocked NCO
US4362847A (en) * 1980-05-22 1982-12-07 Shell Oil Company Heat-curable thermosetting resin binder compositions comprising a non-acidic resinous compound, a non-acidic polyester cross-linking agent, and a transesterification catalyst
AU547702B2 (en) * 1982-09-30 1985-10-31 Ppg Industries, Inc. Amine modified epoxy
EP0107089B1 (en) * 1982-09-30 1987-05-06 Ppg Industries, Inc. Novel pigment grinding vehicle
US4485259A (en) * 1982-09-30 1984-11-27 Ppg Industries, Inc. Pigment grinding vehicle
CA1254328A (en) * 1983-10-17 1989-05-16 William G. Boberski Water-dispersible polymers containing metal chelating groups
AT380264B (de) * 1984-10-22 1986-05-12 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von bindemitteln fuer pigmentpasten fuer wasserverduennbare lacke
JPH0676567B2 (ja) * 1986-06-16 1994-09-28 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料用樹脂組成物
US4715898A (en) * 1986-06-30 1987-12-29 Ppg Industries, Inc. Sulfonium resins useful as pigment grinding vehicles in cationic electrodeposition
AU595938B2 (en) * 1986-10-16 1990-04-12 Nippon Paint Co., Ltd. Electrodeposition coating composition
ZA891937B (en) * 1988-04-04 1990-11-28 Ppg Industries Inc Pigment grinding vehicles containing quaternary ammonium and ternary sulfonium groups
DE3812251A1 (de) 1988-04-13 1989-10-26 Herberts Gmbh Wasserverduennbare bindemittel und deren verwendung fuer ueberzugsmittel insbesondere im kraftfahrzeugbau
JP2983370B2 (ja) 1991-04-16 1999-11-29 関西ペイント株式会社 電着塗料組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999006493A1 (fr) * 1997-07-29 1999-02-11 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de revetement pour electrodeposition cationique
US6265079B1 (en) 1997-07-29 2001-07-24 Kansai Paint Co., Ltd. Cationic electrodeposition coating composition
EP1719806A1 (en) 1997-12-12 2006-11-08 Kansai Paint Co., Ltd. Cationic electro-coating composition
WO1999038923A1 (fr) * 1998-01-29 1999-08-05 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de peinture pour electrodeposition cationique
US6436201B1 (en) 1998-01-29 2002-08-20 Kansai Paint Co., Ltd. Cationic electrodeposition paint composition
JP2002531677A (ja) * 1998-12-04 2002-09-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー カソード電気コーティング組成物用のビスマス酸化物触媒

Also Published As

Publication number Publication date
CN1079236A (zh) 1993-12-08
ES2092824T3 (es) 1996-12-01
MX9303117A (es) 1993-11-01
DE59303987D1 (de) 1996-10-31
SI9300285B (sl) 2002-06-30
CZ282509B6 (cs) 1997-07-16
EP0642558B2 (de) 2001-10-24
ES2092824T5 (es) 2002-02-01
RU94046121A (ru) 1996-09-27
PL171420B1 (pl) 1997-04-30
CN1034281C (zh) 1997-03-19
BG61038B1 (bg) 1996-09-30
SK279801B6 (sk) 1999-04-13
EP0642558B1 (de) 1996-09-25
BR9306440A (pt) 1998-06-30
HU216086B (hu) 1999-04-28
RO115061B1 (ro) 1999-10-29
CZ279694A3 (en) 1995-03-15
US5554700A (en) 1996-09-10
KR0157077B1 (ko) 1999-02-18
BG99193A (bg) 1995-09-29
UA42691C2 (uk) 2001-11-15
CA2118124C (en) 2003-11-11
WO1993024578A2 (de) 1993-12-09
HUT70871A (en) 1995-11-28
WO1993024578A3 (de) 1994-01-20
RU2109783C1 (ru) 1998-04-27
CA2118124A1 (en) 1993-11-30
EP0642558A1 (de) 1995-03-15
SI9300285A (sl) 1993-12-31
AU4293693A (en) 1993-12-30
SK141594A3 (en) 1995-05-10
GR3021166T3 (en) 1996-12-31
KR950701667A (ko) 1995-04-28
JP2951406B2 (ja) 1999-09-20
AU666385B2 (en) 1996-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506870A (ja) 触媒添加カチオンペイントバインダ,その製法およびその用途
RU2137866C1 (ru) Способ получения содержащих соли висмута композиций и их применение в качестве каталитических компонентов в катодно осаждаемых лаках для электролакирования погружением
US6274649B1 (en) Aqueous binding agent dispersion for cationic electro-dipcoat paint
KR100195758B1 (ko) 고기능성 양이온 전착 도장 조성물 및 이의 제조 방법
JP2001521571A (ja) ポリウレタンおよび放射線硬化性のプレポリマー含有の分散液
DE1292285B (de) UEberzugs- und Anstrichmittel
JPS61233068A (ja) カチオン電着塗料用樹脂の製造方法
DE2755538C3 (de) Verfahren zur Herstellung von wärmehärtbaren Bindemitteln für kathodisch abscheidbare Überzugsmittel
JPS6377981A (ja) カチオン形塗料バインダーの触媒硬化法
AT397820B (de) Katalysatorhältige kationische lackbindemittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
AT393685B (de) Vernetzungskomponente fuer lackbindemittel und verfahren zu deren herstellung
EP0158881A2 (de) Lösliche harzartige Polymerisate, ihre Herstellung und Verwendung zur Herstellung von Formkörpern
DE19939738A1 (de) Verfahren zur Herstellung von lagerstabilen modifizierten cycloaliphatischen Epoxidharzen und deren Verwendung
EP0244792B1 (de) Härterkomponente für ofentrocknende Lackbindemittel und Verfahren zu deren Herstellung
JPH0415279A (ja) 熱硬化形水性塗料組成物
JPH0565438A (ja) ジブチルスズオキシド製剤およびカチオンペイント結合剤の架橋反応触媒としてのその使用
JPH04136079A (ja) 有機容剤形熱硬化性塗料組成物
JP2851859B2 (ja) ヒドラジン基含有樹脂の架橋硬化方法
JPH0570559A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2001172320A (ja) 共重合体の精製方法
DE2728459A1 (de) Loesungsmittelarme einbrennlacke
JPH0142303B2 (ja)
JPS62184069A (ja) 有機溶剤低含有量の電着塗装可能な調整物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term