JPH0741339B2 - アクスルケースのプレス成形法 - Google Patents

アクスルケースのプレス成形法

Info

Publication number
JPH0741339B2
JPH0741339B2 JP4036128A JP3612892A JPH0741339B2 JP H0741339 B2 JPH0741339 B2 JP H0741339B2 JP 4036128 A JP4036128 A JP 4036128A JP 3612892 A JP3612892 A JP 3612892A JP H0741339 B2 JPH0741339 B2 JP H0741339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle case
section
cross
flange
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4036128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05228568A (ja
Inventor
永井康友
高森正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Press Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Press Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Press Kogyo Co Ltd filed Critical Press Kogyo Co Ltd
Priority to JP4036128A priority Critical patent/JPH0741339B2/ja
Publication of JPH05228568A publication Critical patent/JPH05228568A/ja
Publication of JPH0741339B2 publication Critical patent/JPH0741339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクスルケースの側板
の所望の部位を増肉することで、従来の側板素材肉厚を
薄くし、軽量化を図るプレス成形法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来アクスルケースのプレス成形工法は
図4に示すように、ブランクした素材aを第1工程のフ
ォーム成形で、アクスルケース加工物bの端部断面を丸
形cに成形し、その後の第2工程のリストライク成形
で、前記端部丸形cのフランジ端dを僅かに加圧した丸
形の真円度向上及び所望のフランジ高さにするように成
形する工法が公知となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アクスルケースの強度
上の最重要部位は、端部の丸断面部であり、素材の肉厚
は、この丸断面部の強度で決定される。従って丸断面部
以外の部分では、もっと肉厚を薄くしても強度は満足で
きる。しかし冷間プレス加工では、アクスルケースの側
板に肉厚分布をつけることは難しい。
【0004】更に従来の工法では、据込量が少なく断面
全体の増肉は望めない。また据込量を多くしてもフォー
ム成形の形状が丸断面であるためフランジの端部のみが
大きく増肉されるだけで所望の部位の増肉ができず、側
板の肉厚を薄くしての軽量化を図ることは困難であっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の実情に
鑑み、これ等の問題に対処するために創案したもので、
ブランク材をフォーム成形する第1工程で、端部の断面
形状を凵形断面に成形すると共に、フランジ高さを高く
成形し、更にリストライク成形の第2工程で前記高く成
形したフランジ端を加圧して断面全体が増肉された丸断
面に成形し、側板素材の肉厚を薄くして側板の軽量化と
コスト低減を図るようにしたアクスルケースのプレス成
形法を提供するものである。
【0006】
【作用】素材をブランク型で剪断し、このブランク材1
を第1工程のフォーム成形で端部の断面形状を凵形断面
2に成形すると共に、ブランク材1に設けた端部のフラ
ンジ部3の高さを高めになるようにして位置させ、更
に、第2工程のリストライク成形で端部のフランジ部3
のフランジ端を加圧し、端部断面全体を肉厚t0からt1
に増加すると同時に丸断面4を成形してアクスルケース
形状の加工物5とすると共に、加工物5には突合せ溶接
部に開先6を成形し、このアクスルケース形状の加工物
5の2個を開先部を対向させて溶接を行ってアクスルケ
ースAを組立る。
【0007】
【実施例】図は、本発明によるアクスルケースのプレス
成形法の一実施例を示したもので、以下図に基いて説明
する。
【0008】1はアクスルケースを成形するブランク材
で、素材をブランク型で剪断し、後記するフォーム成形
時に端部断面形状のフランジ部3が高めになる形状にし
てある。
【0009】前記ブランク材1は第1工程のフォーム成
形で端部断面形状を凵形断面2に成形すると共に、前記
端部フランジ部3の高さを高めに位置させ、更に第2工
程のリストライク成形で端部フランジ部3のフランジ端
を加圧し、端部断面全体の肉厚をt0からt1に増肉して
丸断面4に成形し、このプレス成形されたアクスルケー
ス形状の加工物5には突合せ溶接部に開先6を成形し、
このアクスルケース形状の加工物5の2個を開先部に対
向させて組合せ溶接してアクスルケースAを組立てるよ
うにしてある。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明のアクスルケ
ースのプレス成形法では、1工程目で端部の断面形状を
凵形断面に成形すると共に、フランジ高さを高めに成形
し、2工程でその部分のフランジ端を加圧することで断
面全体が増肉された丸断面に成形すると、従来使用して
いた素材の板厚を薄くでき、アクスルケース側板の軽量
化及びコスト低減が図れる顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアクスルケースのプレス成形法の
成形工程の斜視図である。
【図2】図1の第2工程のX−X線の拡大断面図であ
る。
【図3】図1の第2工程のY−Y線の拡大断面図であ
る。
【図4】従来のアクスルケースプレス成形工程の斜視図
である。
【符号の説明】
1 ブランク材 2 凵形断面 3 フランジ部 4 丸断面 5 加工物 6 開先 A アクスルケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクスルケース側板のプレス成形におい
    て、ブランク材をフォーム成形する第1工程で、端部の
    断面形状を凵形断面に成形すると共に、端部を増肉する
    ためにフランジ高さを高めに成形し、更にリストライク
    成形の第2工程で、その端部のフランジ端を加圧するこ
    とにより端部断面全体が増肉された丸断面に成形するこ
    とを特徴としたアクスルケースの成形法。
JP4036128A 1992-02-24 1992-02-24 アクスルケースのプレス成形法 Expired - Fee Related JPH0741339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036128A JPH0741339B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 アクスルケースのプレス成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036128A JPH0741339B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 アクスルケースのプレス成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05228568A JPH05228568A (ja) 1993-09-07
JPH0741339B2 true JPH0741339B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=12461149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036128A Expired - Fee Related JPH0741339B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 アクスルケースのプレス成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741339B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5353065B2 (ja) * 2007-05-31 2013-11-27 日産自動車株式会社 プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置
US20080299352A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Nissan Motor Co., Ltd. Press-molded product and method of manufacturing same
JP5407559B2 (ja) * 2008-05-30 2014-02-05 日産自動車株式会社 成形方法、成形装置、およびプレス成形品
JP5407295B2 (ja) * 2008-11-20 2014-02-05 日産自動車株式会社 プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置
JP5470811B2 (ja) * 2008-11-20 2014-04-16 日産自動車株式会社 プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置
JP5515279B2 (ja) * 2008-11-20 2014-06-11 日産自動車株式会社 プレス成形品、プレス成形品の製造方法および製造装置
JP5607560B2 (ja) * 2011-03-07 2014-10-15 株式会社三五 金属部品の製造方法
JP5723422B2 (ja) * 2013-08-01 2015-05-27 プレス工業株式会社 板金製アクスルケース

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206130A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 Toyota Motor Corp バンジヨ−型車軸管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05228568A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10329503A (ja) アクスルケースの製造方法およびアクスルケース
JPH0741339B2 (ja) アクスルケースのプレス成形法
JP3228510B2 (ja) ベベルギア軸部の製造方法
JP2679537B2 (ja) 溶接継手の応力集中緩和方法
JPS58218407A (ja) 自動車前輪懸架装置のi形ア−ムの構造
JP2802721B2 (ja) プレス成形方法及び装置
JP2784686B2 (ja) ヨーク部材の製造方法
JP2723344B2 (ja) 精密鍛造法
JPH01228639A (ja) リンクプレートの製造方法
JPH0655236A (ja) 単体型玉継手ハウジングの製造方法
JP3136773B2 (ja) クロスメンバ継手部の成形方法
JPH0635021B2 (ja) バ−リング加工方法
JPH10202326A (ja) プレス成形方法およびこれに用いられるプレス成形用板材
JP2737347B2 (ja) スラスト玉軸受のレースとその製造方法
JP3080661B2 (ja) プレス成形品の成形方法
JP2546308B2 (ja) プレス成形方法
JPS6153726B2 (ja)
JPS5816751A (ja) アルミホイ−ル用リムの製造法
JPS62127126A (ja) 複合型制振鋼板のv曲げ方法
JPH02255228A (ja) アクスルケースのプレス成形法
JPH035247B2 (ja)
JPH02187226A (ja) 結合素材のプレス成形法
JPS6390485A (ja) 履帯連結用リンクの製造方法
JPH07100546A (ja) 板材の突起成形方法および塑性加工用雄型
JPH03106528A (ja) 自動二輪車の後ホークの左右のホークチューブ製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees