JPH0732854A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPH0732854A
JPH0732854A JP5178904A JP17890493A JPH0732854A JP H0732854 A JPH0732854 A JP H0732854A JP 5178904 A JP5178904 A JP 5178904A JP 17890493 A JP17890493 A JP 17890493A JP H0732854 A JPH0732854 A JP H0732854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
tset
air conditioning
temperatures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5178904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416993B2 (ja
Inventor
Yuji Honda
祐次 本田
Tomoji Terada
知司 寺田
Katsuhiko Sagawa
克彦 寒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP17890493A priority Critical patent/JP3416993B2/ja
Priority to US08/275,729 priority patent/US5452587A/en
Priority to DE4425697A priority patent/DE4425697C2/de
Publication of JPH0732854A publication Critical patent/JPH0732854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416993B2 publication Critical patent/JP3416993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1及び第2の空調ゾーンの空調温度を独立
して制御する場合に、それら空調ゾーンの設定温度の差
並びに外気温度の状態の如何に拘らず各空調ゾーンの独
立性を高めること。 【構成】 ECU23は、温度設定器25、26による
設定温度Tset(Dr)、Tset(Pa) 、及びそれら設定温度
Tset(Dr) 、Tset(Pa) の差、並びに内気温度Tr、外
気温度Tam、日射量Tsに基づいて、運転席側空調系7
及び助手席側空調系8の各目標吹出温度を演算し、その
演算結果に基づいてエアミックスダンパ9、10の開度
(吹出空調風の温度)、各空調系7及び8の吹出口モー
ド、ブロワ3の送風量を制御する。ECU23は、上記
各目標吹出温度の演算時において、運転席側及び助手席
側空調ゾーンの各設定温度Tset(Dr) 、Tset(Pa) の差
に対応した演算項を、外気温センサ28が検出した外気
温度Tamを示す情報に応じて補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室内に設定された第1
の空調ゾーン及び第2の空調ゾーンの温度を独立制御す
るようにした空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、異なる2以上の空調ゾーンの
温度を独立制御するようにした空調装置としては、例え
ば特開昭58−33509号公報に記載された自動車用
空調装置が知られているが、実際の自動車用空調装置に
おいて、車室内に設定された運転席側空調ゾーン及び助
手席側空調ゾーンの温度制御を独立して行う場合には、
図3に示すような構造の空調ユニットが用いられる。
【0003】即ち、この図3において、最上流側に内外
気切換ダンパ1を備えたエアダクト2内には、上流側か
ら下流側にかけてブロワ3、エバポレータ4及びヒータ
コア5が配設されており、ヒータコア5の下流側は、仕
切壁6によって運転席側空調系7と助手席側空調系8と
に区分されている。
【0004】ヒータコア5の上流側には、そのヒータコ
ア5を通過して運転席側空調系7内に流入する風量とヒ
ータコア5をバイパスして当該空調系7内に流入する風
量との割合を調整するための運転席側エアミックスダン
パ9が設けられていると共に、ヒータコア5を通過して
助手席側空調系8内に流入する風量とヒータコア5をバ
イパスして当該空調系8内に流入する風量との割合を調
整するための助手席側エアミックスダンパ10が設けら
れている。
【0005】運転席側空調系7及び助手席側空調系8の
最下流側には、空調風を車両乗員の足元に向けて吹出す
ためのフット吹出口7a及び8a、空調風を車両乗員の
顔や胸元に向けて吹出すためのセンタ・サイドの各フェ
イス吹出口7b、7c及び8b、8c、空調風をフロン
トガラスに向けて吹出すためのデフロスタ吹出口11が
それぞれ設けられている。また、運転席側空調系7及び
助手席側空調系8内には、上記各吹出口7a〜7c、8
a〜8c及び11を選択的に開閉するための吹出口切換
ダンパ12〜16が設けられており、それらダンパ12
〜16の開閉状態を切換えることによって、フットモー
ド、バイレベルモード、フェイスモード、デフモードな
どの所定の吹出口モードを各空調系7及び8ごとに独立
して得るようになっている。
【0006】ところで、運転席側空調系7のフット吹出
口7a及びフェイス吹出口7b、7cに対応された運転
席側空調ゾーンの設定温度Tset(Dr) 、及び助手席側空
調系8のフット吹出口8a及びフェイス吹出口8b、8
cに対応された助手席側空調ゾーンの設定温度Tset(P
a) は、それぞれ別個の温度設定器から入力されるもの
であるが、それらの設定温度Tset(Dr) 及びTset(Pa)
に対しては、車室内外の温度や日射量なども反映させる
必要がある。また、実際には、両空調ゾーン間での気流
干渉や温度干渉が存在するものであって、一方の空調ゾ
ーンの吹出風や温度が他の空調ゾーンの温度に影響を及
ぼすことになるため、前記設定温度Tset(Dr) 及びTse
t(Pa) の温度差も反映させる必要がある。
【0007】このため、例えば以下に示す、式に基
づいた演算により運転席側の目標吹出温度TAO(Dr)及
び助手席側の目標吹出温度TAO(Pa)を決定し、これら
に基づいて運転席側及び助手席側の各エアミックスダン
パ9及び10の開度、各空調系7及び8の吹出口モー
ド、ブロワ3の制御電圧を決定することが考えられる。
【0008】
【数1】 TAO(Dr)=Kset ・Tset(Dr) −Kr・Tr−Kam・Tam −Ks・Ts+Kd(Dr) (Tset(Dr) −Tset(Pa) )+C……
【数2】 TAO(Pa)=Kset ・Tset(Pa) −Kr・Tr−Kam・Tam −Ks・Ts+Kd(Pa) (Tset(Pa) −Tset(Dr) )+C…… 但し、Tr、Tam、Tsはそれぞれ内気温度(車室内温
度)、外気温度(車室外温度)、車室内への日射量を表
し、Kset 、Kr、Kam、Ks、Kd(Dr) 及びKd(Pa)
はそれぞれ温度設定ゲイン、内気温度ゲイン、外気温度
ゲイン、日射量ゲイン、運転席側及び助手席側空調ゾー
ンの温度差補正ゲインを表し、Cは補正定数を表す。
【0009】運転席側エアミックスダンパ9の開度SW
(Dr)(%)及び助手席側エアミックスダンパ10の開度
SW(Pa)(%)は、それぞれ以下に示す、式に基づ
いた演算により決定される。
【0010】
【数3】 SW(Dr)=(TAO(Dr)−TE)×100/(TW−TE) ……
【数4】 SW(Pa)=(TAO(Pa)−TE)×100/(TW−TE) …… 但し、TWはヒータコア5内を流れるエンジン冷却水温
度、TEはエバポレータ4と熱交換した後の空気温度で
ある。
【0011】また、運転席側及び助手席側空調系7及び
8の各吹出口モードは、前記目標吹出温度TAO(Dr)及
びTAO(Pa)と、予め設定された図4に示すような目標
吹出温度−吹出口モード特性に基づいて決定される。つ
まり、目標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)が比較的
高い状態では、フットモード(FOOT)が選択され、
また、目標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)が比較的
低い状態では、フェイスモード(FACE)が選択され
るものである。さらに、目標吹出温度TAO(Dr)及びT
AO(Pa)が上記各場合の中間の状態では、バイレベルモ
ード(B/L)が選択されるものである。尚、図4にお
いて明らかなように、目標吹出温度TAO(Dr)及びTA
O(Pa)と各吹出口モードとの関係には所定のディファレ
ンシャルが設定されている。
【0012】さらに、送風量を決定するブロワ3の制御
電圧VAは、図5の関係に基づいて運転席側の目標吹出
温度TAO(Dr)に適合した制御電圧VA(Dr)、及び助手
席側の目標吹出温度TAO(Pa)に適合した制御電圧VA
(Pa)を求めると共に、それら制御電圧VA(Dr)及びVA
(Pa)を平均することにより得ている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】設定温度に応じた目標
吹出温度の変化例を示す図6のように、ある環境条件下
において、設定温度Tset(Dr) 及びTset(Pa) が25℃
であった場合に、目標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(P
a)が20℃になっている状態を想定する。このとき、助
手席側の設定温度Tset(Pa) を25℃に保持したまま
で、タイミングt1において運転席側の設定温度Tset
(Dr) を25℃から28℃に変更すると、運転席側の目
標吹出温度TAO(Dr)は、例えば20℃から50℃へ変
化し、また、助手席側の目標吹出温度TAO(Pa)も、例
えば20℃から11℃へ変化するようになる。尚、この
ような目標吹出温度TAO(Pa)の変化は、前記式中
に、運転席側空調ゾーン及び助手席側空調ゾーン間の温
度差を補正するための演算項「Kd(Pa)(Tset(Pa) −
Tset(Dr) )」が存在するからである。
【0014】ところが、このような左右の空調ゾーン間
の温度差を補正する制御が行われている場合でも、従来
では、それらの空調温度に対し外気温度が及ぼす影響に
ついて全く考慮していないため、以下に述べるような問
題点があった。
【0015】即ち、図7に示すように、助手席側の設定
温度Tset(Pa) を25℃一定とした状態で、運転席側の
設定温度Tset(Dr) を変更したときの各空調ゾーンの平
均的な空調温度T(Dr)、T(Pa)の差をΔTとし、各設定
温度Tset(Dr) 及びTset(Pa) の変化分ΔTset に対す
る上記温度差ΔTの割合(ΔT/ΔTset )を制御温度
比Aと呼んだ場合に、外気温度Tamと制御温度比Aとの
関係は、図8に一例を示すような状態となることが明ら
かとなった。
【0016】この図8の例では、外気温度Tamが10℃
の状態時に制御温度比Aが「1」となって、空調温度に
対して当該外気温度Tamの影響がでることはないが、外
気温Tamが30℃の状態時には、制御温度比Aが低下す
ることになる。従って、外気温が10℃の状態と30℃
の状態とを比較したときには、各空調ゾーンの設定温度
Tset(Dr) 及びTset(Pa) の差ΔTset が同じ場合であ
っても、各空調ゾーンの実際の温度差ΔTは、外気温度
が30℃の状態時の方が小さくなる。また、外気温度T
amが−10℃の状態時には、上述の場合と逆に各空調ゾ
ーンの実際の温度差ΔTが拡大するようになる。
【0017】要するに、運転席側及び助手席側空調ゾー
ンの各設定温度Tset(Dr) 及びTset(Pa) に温度差をつ
けた場合、夏季のように外気温度が相対的に高い状態時
には、各空調ゾーンの実際の空調温度の差が所期の設定
より小さくなり、また、冬季のように外気温度が相対的
に低い状態時には、各空調ゾーンの実際の空調温度の差
が所期の設定より大きくなってしまうものであり、結果
的に各空調ゾーンの独立性が崩れるという問題点があっ
た。
【0018】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、第1の空調ゾーン及び第2
の空調ゾーンの空調温度を独立して制御する場合におい
て、各空調ゾーンの設定温度の差並びに外気温度の状態
の如何に拘らず各空調ゾーンの独立性を高め得るように
なる空調装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、室内に第1の空調ゾーン及び第2の空調ゾ
ーンを設定し、これら各空調ゾーンの温度をそれぞれに
対応して設けられた吹出口からの空調風により個別に調
節するようにした空調装置において、前記第1及び第2
の空調ゾーンの温度を個別に設定するための第1及び第
2の温度設定手段と、室内の温度及び室外の温度を検出
する温度情報検出手段と、前記第1及び第2の温度設定
手段による前記第1及び第2の空調ゾーンごとの設定温
度、及びそれら設定温度の差、並びに前記温度情報検出
手段により検出された温度情報などに基づいて当該空調
ゾーンごとの第1及び第2の目標吹出温度を演算する演
算手段と、前記第1及び第2の空調ゾーンに対応した各
吹出口からの空調風の温度がそれぞれ前記演算手段で演
算された第1及び第2の目標吹出温度となるように調節
する温度調節手段とを備えた上で、前記演算手段に対し
て、前記第1及び第2の目標吹出温度の演算時におい
て、前記第1及び第2の空調ゾーンごとの設定温度の差
に対応した演算項を、前記温度情報検出手段が検出した
室外温度情報に応じた補正する機能を付加する構成とし
たものである。
【0020】
【作用】上記手段によれば、車室内に設定された第1の
空調ゾーンの空調温度及び第2の空調ゾーンの各空調温
度が、第1及び第2の温度設定手段によって個別に設定
された場合には、演算手段は、各空調ゾーンごとの上記
設定温度及び車室内外の温度、及びそれら設定温度の
差、並びに温度情報検出手段により検出された室内及び
室外温度情報などに基づいて当該空調ゾーンごとの第1
及び第2の目標吹出温度を演算する。温度調節手段は、
第1及び第2の空調ゾーンに対応した各吹出口からの空
調風の温度を、上記のように演算された第1及び第2の
目標吹出温度となるように調節するものであり、これに
より各空調ゾーンの空調温度がそれぞれの設定温度とな
るように制御される。
【0021】また、演算手段は、上述のような第1及び
第2の目標吹出温度の演算時において、各空調ゾーンご
との設定温度の差に対応した演算項に対し、温度情報検
出手段により検出された室外温度情報に応じた補正を加
えるようになる。このような補正が行われる結果、第1
及び第2の空調ゾーンの各設定温度に温度差をつけた場
合に問題となってくる外気温度による影響、つまり外気
温度が比較的高い場合及び比較的低い場合において各空
調ゾーンの実際の空調温度の差が所期の設定からずれて
しまうという事態が未然に防止できるようになって、各
空調ゾーンの独立性を高め得るようになる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1及び図
2を参照しながら説明する。但し、図1中には前記図3
と同一の構成部分が存在するから、その部分については
同一符号を付すことにより説明を省略する。
【0023】図1には、前記図3で示したと同様の空調
ユニットとその制御系が実体的に示されている。この図
1において、内外気切換ダンパ1はサーボモータ17に
より駆動され、それぞれ本発明でいう温度調節手段に相
当した運転席側エアミックスダンパ9及び助手席側エア
ミックスダンパ10は、サーボモータ18及び19によ
り駆動される構成となっている。また、運転席側空調ゾ
ーン(本発明でいう第1の空調ゾーンに相当)に空調風
を与えるための運転席側空調系7内に設けられた吹出口
切換ダンパ12、13は、サーボモータ20により駆動
され、助手席側空調ゾーン(本発明でいう第2の空調ゾ
ーンに相当)に空調風を与えるための助手席側空調系8
内に設けられた吹出口切換ダンパ14、15は、サーボ
モータ21により駆動され、デフロスタ吹出口切換ダン
パ16は、サーボモータ22により駆動される構成とな
っている。
【0024】上記した各サーボモータ17〜22は、本
発明でいう演算手段に相当したECU(Electronic Cont
rol Unit) 23によって制御される構成となっており、
このECU23は、ブロワ3の制御もブロワコントロー
ラ24を通じて行うようになっている。
【0025】運転席側及び助手席側の温度設定器25及
び26(それぞれ本発明でいう第1及び第2の温度設定
手段に相当)は、運転席側空調ゾーンの設定温度Tset
(Dr)及び助手席側空調ゾーンの設定温度Tset(Pa) を個
別に設定するためのもので、それらの設定情報はECU
23に与えられる。また、ECU23には、内気温度T
rを検出する温度情報検出手段としての内気温センサ2
7、外気温度Tamを検出する温度情報検出手段としての
外気温センサ28、車室内への日射量Tsを検出する日
射量センサ29、エバポレータ4と熱交換した後の空気
温度TEを検出する空気温度センサ30、及びエンジン
冷却水温度TWを検出する冷却水温センサ31からの各
検出出力も与えられるようになっている。
【0026】尚、図示しないが、ECU23は、車両の
イグニッションスイッチのオン時に車載バッテリから給
電される構成となっており、その給電に応じた動作状態
において、空調ユニットを動作開始させるためのスイッ
チがオンされたときに、予め記憶した制御用プログラム
の実行を開始するようになっている。
【0027】さて、以下においてはECU23による制
御内容について図2を参照しながら説明する。図2にお
いて、制御用プログラムの実行を開始したときには、ま
ず、データ処理用メモリの記憶内容などの初期化を行い
(ステップ100)、この後に運転席側空調ゾーンの設
定温度Tset(Dr) 、助手席側空調ゾーンの設定温度Tse
t(Pa)、車室内温度Tr、外気温度Tam、日射量Ts、
空気温度TE、エンジン冷却水温度TWを読み込んでデ
ータ処理用メモリに記憶する(ステップ110)。
【0028】次いで、上記のような記憶データ及び次式
、に基づいて、運転席側の目標吹出温度TAO(Dr)
(本発明でいう第1の目標吹出温度に相当)及び助手席
側の目標吹出温度TAO(Pa)(本発明でいう第2の目標
吹出温度に相当)を演算する(ステップ120)。
【0029】
【数5】 TAO(Dr)=Kset ・Tset(Dr) −Kr・Tr−Kam・Tam−Ks・Ts +Kd(Dr) {Cd(Dr)+Ka(Dr)(10−Tam)}(Tset(Dr) −Tset(Pa) )+C ……
【数6】 TAO(Pa)=Kset ・Tset(Pa) −Kr・Tr−Kam・Tam−Ks・Ts +Kd(Pa) {Cd(Pa)+Ka(Pa)(10−Tam)}(Tset(Pa) −Tset(Dr) )+C …… 但し、Tr、Tam、Tsは、それぞれ内気温度、外気温
度、車室内への日射量を表し、Kset 、Kr、Kam、K
s、Kd(Dr) 及びKd(Pa) は、それぞれ温度設定ゲイ
ン、内気温度ゲイン、外気温度ゲイン、日射量ゲイン、
運転席側及び助手席側空調ゾーンの温度差補正ゲインを
表し、Ka(Dr)、Ka(Pa)は、それぞれ外気温度Tamが
運転席側及び助手席側空調ゾーンの各空調温度に及ぼす
影響度合を補正するゲイン、Cd(Dr)、Cd(Pa)は上記
影響度合に応じた定数、Cは補正定数を表す。
【0030】つまり、これらの、式を、従来構成に
おける、式と比較すれば明らかとなるように、EC
U23は、各目標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)の
演算時において、各空調ゾーンごとの設定温度Tset(D
r) 及びTset(Pa) の差に対応した演算項((Tset(Dr)
−Tset(Pa) )或いは(Tset(Pa) −Tset(Dr) )を
含む演算項)に対し、室外温度情報である外気温度Tam
に応じた補正を加えるものである。但し、、式にお
いては、外気温度Tamと制御温度比A(設定温度Tset
(Dr) 及びTset(Pa) の変化分ΔTset に対する各空調
ゾーンの平均的な温度差ΔTの割合)との関係が図8の
ような状態(外気温度が10℃のときに制御温度比Aが
「1」になる状態)にあることを前提にした補正例を示
している。従って、外気温度Tamと制御温度比Aとの関
係が図8と異なる場合には、これに合わせて、式に
おける補正項((10−Tam)を含む項)にも変更を加
える必要がある。
【0031】上記のようなステップ120の実行後に
は、当該ステップ120での演算により得られた目標吹
出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)に基づいてブロワ3の
制御電圧VAを演算する(ステップ130)。尚、上記
制御電圧VAは、目標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(P
a)にそれぞれ適合した制御電圧VA(Dr)及びVA(Pa)を
前記図5の関係に基づいて求めると共に、それら制御電
圧VA(Dr)及びVA(Pa)を平均することにより得てい
る。
【0032】さらに、ステップ140では、前記ステッ
プ120での演算により得た運転席側及び助手席側の目
標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)と、前記図4に示
した目標吹出温度−吹出口モード特性とに基づいて運転
席側空調系7及び助手席側空調系8の各吹出口モードを
決定する。
【0033】次いで、ステップ150において、運転席
側エアミックスダンパ9の開度SW(Dr)(%)及び助手
席側エアミックスダンパ10の開度SW(Pa)(%)を演
算する。尚、このような開度SW(Dr)及びSW(Pa)の演
算は、目標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)と、前記
ステップ110で読み込んだエンジン冷却水温度TW、
空気温度TEと、前記、式とに基づいて行われる。
【0034】ステップ160では、ステップ130で算
出したブロワ3の制御電圧VAをブロワコントローラ2
4を通じて出力する。ステップ170では、運転席側エ
アミックスダンパ9及び助手席側エアミックスダンパ1
0の開度が、それぞれステップ150で決定した開度S
W(Dr)及びSW(Pa)となるように、サーボモータ18及
び19を通じて制御する。さらに、ステップ180で
は、運転席側空調系7及び助手席側空調系8の各吹出口
モードが、それぞれステップ140で決定した吹出口モ
ードとなるように、サーボモータ20及び21を通じて
制御する。
【0035】以上要するに上記した本実施例の構成によ
れば、運転席側空調ゾーン及び助手席側空調ゾーンに対
応した目標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)が、それ
ぞれ温度設定器25及び26による設定温度Tset(Dr)
及びTset(Pa) 、及びそれら設定温度Tset(Dr) 及びT
set(Pa) の差、並びに内気温センサ27、外気温センサ
28によりにより検出された内気温度Tr、外気温度T
amなどに基づいて演算されると共に、各空調ゾーンへ
の吹出空調風の温度が上記目標吹出温度TAO(Dr)及び
TAO(Pa)に応じた値となるように個別に制御されるも
のであり、これにより各空調ゾーンの温度制御が独立し
て行われるようになる。
【0036】特に、本実施例では、上記のような目標吹
出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)の演算時において、各
空調ゾーンごとの設定温度Tset(Dr) 及びTset(Pa) の
差に対応した演算項に対し、外気温度Tamに応じた補正
を加える構成となっているから、次のような効果が得ら
れる。
【0037】即ち、運転席側空調ゾーンの設定温度Tse
t(Dr) 及び助手席側空調ゾーンの設定温度Tset(Pa) に
温度差をつけた場合、従来構成では、外気温度Tamが比
較的高い状態時において各空調ゾーンの実際の空調温度
の差が所期の設定より小さくなると共に、外気温度Tam
が比較的低い状態時においては各空調ゾーンの実際の空
調温度の差が所期の設定より大きくなるという不具合を
生じていたのに対して、上記のような補正を行うように
した本実施例によれば、各空調ゾーンの実際の空調温度
の差が、外気温度の影響によって所期の設定からずれる
事態を未然に防止できるようになり、結果的に各空調ゾ
ーンの独立性を高め得るようになる。
【0038】尚、上記実施例においては、、式を用
いた目標吹出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)の演算時に
おいて、各空調ゾーンごとの設定温度Tset(Dr) 及びT
set(Pa) の差に対応した各演算項の補正を外気温度Tam
により行う構成としたが、これに代えて、、式にお
ける上記各演算項の補正を、それぞれに対応した目標吹
出温度TAO(Dr)及びTAO(Pa)の高低に応じて行う構
成とした場合でも同等の効果が得られるものである。
【0039】また、吹出口モードは、目標吹出温度TA
O(Dr)及びTAO(Pa)により決定されるものであり、し
かも、実際に車室内の空気の流れを考慮した場合、運転
席側空調ゾーン及び助手席側空調ゾーンへの吹出温度や
各乗員での気流干渉状態が吹出口モードごとに相違して
いることも十分考えられるため、、式における設定
温度Tset(Dr) 及びTset(Pa) の差に対応した各演算項
の補正を、それぞれに対応した吹出口モードにより行う
構成とした場合でも相応の効果が得られるものである。
特に、このような吹出口モードに基づいた補正を行う構
成は、吹出口モードを切換えるためのダンパ12、13
及び14、15の各対を1枚ずつのダンパにより置き換
える構成とする場合にも適用可能となる。
【0040】さらに、上記した実施例では、互いに独立
した第1及び第2の空調ゾーンとして運転席側空調ゾー
ン及び助手席側空調ゾーンを設定した例について説明し
たが、これに限らず、例えば車室内の前席を第1の空調
ゾーンとすると共に、後席を第2の空調ゾーンとしても
良いものである。
【0041】その他、本発明は上記した実施例に限定さ
れるものではなく、例えば一般住居用の空調装置にも適
用できるなど、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形し
て実施できるものである。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば以上の説明によって明ら
かなように、第1の空調ゾーン及び第2の空調ゾーンの
温度を、各空調ゾーンごとの設定温度、及びそれら設定
温度の差、並びに室内外の温度情報などに基づいて演算
された第1及び第2の目標吹出温度によって個別に制御
すると共に、第1及び第2の目標吹出温度の演算時にお
いて、各空調ゾーンごとの設定温度の差に対応した演算
項に対し、室外温度情報に応じた補正を加える構成とし
たから、各空調ゾーンの設定温度の差並びに外気温度の
状態の如何に拘らず各空調ゾーンの独立性を高め得るよ
うになるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における空調ユニットの構成
及び制御系統を実体的に示す図
【図2】ECUの制御内容を示すフローチャート
【図3】従来例における空調ユニットの構成を示す図
【図4】目標吹出温度と吹出口モードとの関係を示す特
性図
【図5】目標吹出温度とブロワ制御電圧との関係を示す
特性図
【図6】設定温度と目標吹出温度との関係を示す特性図
【図7】一方の空調ゾーンの設定温度を一定とした状態
で他方の空調ゾーンの設定温度を変化させた場合におけ
る各空調ゾーンの空調温度特性図
【図8】外気温度と、各空調ゾーンの設定温度の変化分
に対する各空調ゾーンの平均的空調温度の差の割合との
関係を示す特性図
【符号の説明】
図中、2はエアダクト、3はブロワ、4はエバポレー
タ、5はヒータコア、7は運転席側空調系、7aはフッ
ト吹出口、7b、7cはフェイス吹出口、8は助手席側
空調系、8aはフット吹出口、8b、8cはフェイス吹
出口、9、10はエアミックスダンパ(温度調節手
段)、23はECU(演算手段)、25は第1の温度設
定器(第1の温度設定手段)、26は第2の温度設定器
(第2の温度設定手段)、27は内気温センサ(温度情
報検出手段)、28は外気温センサ(温度情報検出手
段)、29は日射量センサを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内に第1の空調ゾーン及び第2の空調
    ゾーンを設定し、これら各空調ゾーンの温度をそれぞれ
    に対応して設けられた吹出口からの空調風により個別に
    調節するようにした空調装置において、 前記第1及び第2の空調ゾーンの温度を個別に設定する
    ための第1及び第2の温度設定手段と、 室内の温度及び室外の温度を検出する温度情報検出手段
    と、 前記第1及び第2の温度設定手段による前記第1及び第
    2の空調ゾーンごとの設定温度、及びそれら設定温度の
    差、並びに前記温度情報検出手段により検出された温度
    情報などに基づいて当該空調ゾーンごとの第1及び第2
    の目標吹出温度を演算する演算手段と、 前記第1及び第2の空調ゾーンに対応した各吹出口から
    の空調風の温度がそれぞれ前記演算手段で演算された第
    1及び第2の目標吹出温度となるように調節する温度調
    節手段とを備え、 前記演算手段は、前記第1及び第2の目標吹出温度の演
    算時において、前記第1及び第2の空調ゾーンごとの設
    定温度の差に対応した演算項に対し前記温度情報検出手
    段が検出した室外温度情報に応じた補正を加えるように
    構成されていることを特徴とする空調装置。
JP17890493A 1993-07-20 1993-07-20 空調装置 Expired - Fee Related JP3416993B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17890493A JP3416993B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 空調装置
US08/275,729 US5452587A (en) 1993-07-20 1994-07-19 Air-conditioning device
DE4425697A DE4425697C2 (de) 1993-07-20 1994-07-20 Klimagerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17890493A JP3416993B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732854A true JPH0732854A (ja) 1995-02-03
JP3416993B2 JP3416993B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=16056721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17890493A Expired - Fee Related JP3416993B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 空調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5452587A (ja)
JP (1) JP3416993B2 (ja)
DE (1) DE4425697C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030034428A (ko) * 2001-10-23 2003-05-09 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및, 그것을 구비한 원통형 이차전지
KR20140100250A (ko) * 2013-02-06 2014-08-14 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조장치
KR20170059516A (ko) * 2015-11-20 2017-05-31 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2292232B (en) * 1994-07-29 1998-12-23 Nippon Denso Co Vehicular air conditioner
JP3533716B2 (ja) * 1994-09-09 2004-05-31 株式会社デンソー 車両用空調装置
JPH0885333A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JP3480074B2 (ja) * 1994-10-19 2003-12-15 株式会社デンソー 空調装置
DE19513478A1 (de) * 1995-04-13 1996-10-17 Behr Gmbh & Co Bediengerät für eine mit einer Heizeinrichtung und einer Kälteanlage ausgestattete Klimaanlage eines Kraftfahrzeugs
DE19631829C1 (de) * 1996-08-07 1997-07-24 Daimler Benz Ag Fahrzeuginnenraum-Klimatisierungseinrichtung
DE19651222A1 (de) * 1996-12-10 1998-06-18 Behr Gmbh & Co Mehrkanalige Heiz- oder Klimaanlage
DE19708383C1 (de) * 1997-03-01 1998-06-10 Hella Kg Hueck & Co Klimaanlage für den Innenraum eines Fahrzeuges mit für zwei unterschiedliche Bereiche des Innenraums getrennt vorgebbaren Innenraumtemperatur-Sollwerten
DE19719287A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Hella Kg Hueck & Co Klimaanlage für den Innenraum eines Fahrzeuges
US6220517B1 (en) 1998-04-22 2001-04-24 Denso Corporation Air-conditioning device
FR2779097B1 (fr) * 1998-05-29 2000-08-04 Valeo Electronique Dispositif regulateur-compensateur d'une installation de ventilation, chauffage et/ou climatisation d'un habitacle de vehicule notamment automobile
DE19916559A1 (de) * 1999-04-13 2000-10-19 Fahrzeugklimaregelung Gmbh Verfahren zum Regeln der Innenraum-Temperatur eines Kraftfahrzeuges mit einer Heizungs-/Klimaanlage
JP3810979B2 (ja) * 2000-02-28 2006-08-16 アルプス電気株式会社 車両の空気調和装置
JP3719384B2 (ja) * 2000-11-08 2005-11-24 株式会社デンソー 車両用蒸気圧縮式冷凍サイクル
US6758265B2 (en) 2001-11-30 2004-07-06 Visteon Global Technologies, Inc. Temperature control strategy for a rear control system
US20040149426A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for controling an automotive multizone HVAC system
US6782945B1 (en) * 2003-02-26 2004-08-31 Nissan Technical Center North America, Inc. Dual zone automatic climate control algorithm utilizing heat flux analysis
US8899311B2 (en) * 2009-11-16 2014-12-02 Denso Corporation Vehicular air conditioner
KR102042322B1 (ko) * 2017-12-27 2019-11-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 난방 시 엔진 제어 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167819A (en) * 1981-04-10 1982-10-15 Nippon Denso Co Ltd Air conditioner for automobile
JPS5833509A (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置
DE3151255A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-14 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Regeleinrichtung fuer eine heiz- und/oder klimaanlage von kraftfahrzeugen
EP0083048B1 (de) * 1981-12-24 1986-03-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Regeleinrichtung für eine Heiz- und/oder Klimaanlage von Kraftfahrzeugen
US4800051A (en) * 1982-05-03 1989-01-24 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method for fabricating ceramic materials
JPS60248421A (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS60259517A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS6133313A (ja) * 1984-07-25 1986-02-17 Diesel Kiki Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPH0796368B2 (ja) * 1984-12-28 1995-10-18 株式会社ゼクセル 自動車用空気調和装置
JP2778213B2 (ja) * 1990-06-08 1998-07-23 株式会社デンソー 車両用空調制御装置
DE4023554A1 (de) * 1990-07-25 1992-02-06 Daimler Benz Ag Verfahren zur regelung und steuerung einer klimaanlage und -automatik fuer kraftfahrzeuge
JP3239378B2 (ja) * 1991-08-09 2001-12-17 株式会社デンソー 車両用空調装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030034428A (ko) * 2001-10-23 2003-05-09 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및, 그것을 구비한 원통형 이차전지
KR20140100250A (ko) * 2013-02-06 2014-08-14 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조장치
KR20170059516A (ko) * 2015-11-20 2017-05-31 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE4425697C2 (de) 2003-07-17
US5452587A (en) 1995-09-26
DE4425697A1 (de) 1995-01-26
JP3416993B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732854A (ja) 空調装置
JP3508485B2 (ja) 車両用空調装置
JP4311114B2 (ja) 車両用空調装置
JP2004114937A (ja) 車両用空調装置
JP3180306B2 (ja) 車両用空調装置
US20030164000A1 (en) Vehicle air conditioner with automatic air-conditioning control
JP4505941B2 (ja) 車両用空調装置
JP3533716B2 (ja) 車両用空調装置
JP4333004B2 (ja) 車両用空調装置
JP3918546B2 (ja) 車両用空調装置
JP3533683B2 (ja) 車両用空調装置
JP3322012B2 (ja) 車両用空調装置
JP4561023B2 (ja) 車両用空調装置およびそのプログラム
JP2550823B2 (ja) 車両用空調装置
JPH11151930A (ja) 車両用空調装置
JPH08238920A (ja) 車両用空気調和装置
JPH05286338A (ja) 空調装置
JP3823800B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002144840A (ja) 車両用空気調和装置
JPH05147421A (ja) 車両用空調装置
JP3399101B2 (ja) 空調装置
JP2000203244A (ja) 空調装置
JP3997840B2 (ja) 車両用空調装置およびそのプログラム
JPH0542883Y2 (ja)
JP2004106714A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees