JP2550823B2 - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JP2550823B2
JP2550823B2 JP4046277A JP4627792A JP2550823B2 JP 2550823 B2 JP2550823 B2 JP 2550823B2 JP 4046277 A JP4046277 A JP 4046277A JP 4627792 A JP4627792 A JP 4627792A JP 2550823 B2 JP2550823 B2 JP 2550823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
mode
temperature
seat
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4046277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05213050A (ja
Inventor
克彦 寒川
祐一 梶野
孝昌 河合
祐次 本田
裕司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4046277A priority Critical patent/JP2550823B2/ja
Publication of JPH05213050A publication Critical patent/JPH05213050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550823B2 publication Critical patent/JP2550823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用空調装置に関し、
特に並設された複数の空調系の空調風の干渉を低減でき
る車両用空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両前部の運転(Dr)席と助手(A
s)席で好みの空調感を得るべく、それぞれ独立に空調
風温度を設定できる二つの空調系を設けることが考えら
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この場合、
Dr席が強い日射がある等により低い温度設定がされて
フェースモードが選択され、As席は暖房のために高い
温度設定をしてフットモードが選択されると、両空調系
の吹出口が近接しているため、As席の温風がDr席に
流れて所望の空調感が得られないことがある。
【0004】例えば発明者の実験によると、Dr席の目
標吹出温度(TAOr)が9.5℃で、As席の目標吹
出温度(TAOl)が37.5℃の場合、Dr席ではフ
ェース吹出口から冷風が出ているにもかかわらず、乗員
頭部の温度は29.6℃、乗員足元の温度は28.1℃
と、頭部の温度が高くなるという不具合を生じる。そし
て、この傾向は、図11に示す如く外気温が変化しても
変わらない。なお、図中、上下温度差は(足元温度)−
(頭部温度)である。
【0005】本発明はかかる課題を解決するもので、並
設された空調系の吹出風の一方が他方に干渉するのを抑
えて快適な空調空間を確保できる車両用空調装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の構成を説明する
と、独立に空調風の温度を変更可能で、乗員の足元へ空
調風を送給するフット吹出口11a,11bと乗員の頭
部へ空調風を送給するフェース吹出口12a,13a,
12b,13bをそれぞれ有する二系統の空調系1A,
1Bを並設し、各空調風の目標吹出温度に応じて各空調
系1A,1Bの吹出モードを選択して所定の吹出口ダン
パ16a,16b,17a,17bを開閉駆動する車両
用空調装置において、一方の空調系1Aの吹出モードが
フットモードで他方の空調系1Bの吹出モードがフェー
スモードである場合に、いずれかの空調系の吹出モード
を優先的に維持し、残る空調系の吹出モードをバイレベ
ルモードに変更する吹出モード変更手段3を設けたもの
である。
【0007】
【作用】上記構成によれば、両空調系1A,1Bの吹出
モードの一方がフットモードで他方がフェースモードに
同時に選択された時には、一方を優先して他方はバイレ
ベルモードに変更される。バイレベルモードでは空調風
がフット吹出口11a,11bとフェース吹出口12
a,13a,12b,13bの両方から吹き出し、フッ
ト吹出口11a,11bの空調風は温風であり、フェー
ス吹出口12a,13a,12b,13bの空調風は冷
風である。
【0008】しかして、優先されない側の空調系が温
風、冷風共に吹き出すバイレベルモードに変更されるこ
とにより、優先される側の空調系に対する干渉は小さく
抑えられ、快適な空調感が維持される。また、優先され
ない側の空調系においても、バイレベルモードであるか
ら不快感の増大は最小限に抑えられる。
【0009】
【実施例1】図1には空調装置のダクト構造を示し、空
調ダクト19内には上流側より内外気切替ダンパ21、
送風ブロア22、エバポレータ23、ヒータコア24が
設けられ、ヒータコア24の下流は仕切壁191により
Dr席空調系1AとAs席空調系1Bに区画されてい
る。各空調系1A,1Bの空調風温度は、ヒータコア2
4に付設されたエアミックス(A/M)ダンパ15a,
15bにより調節され、各空調系1A,1Bの下流端に
はフット吹出口11a,11b、センタおよびサイドの
フェース吹出口12a,12b,13a,13b、およ
びデフ吹出口14が設けられ、これら吹出口への吹き出
しを切り替える吹出口ダンパ16a,16b,17a,
17b,18がそれぞれ配設してある。
【0010】図2には空調装置の制御系を示し、中央の
演算処理装置(ECU)3にはDr席およびAs席の温
度設定器31,32、内気温センサ33、外気温センサ
34、日射センサ35が入力接続されており、これら入
力信号に基づいて後述の手順により、送風ブロア22の
モータコントローラ36、およびA/Mダンパ15a,
15bのサーボモータ37,38、内外気切替ダンパ2
1のサーボモータ39、Dr席吹出口ダンパ16a,1
7aのサーボモータ40、As席吹出口ダンパ16b,
17bのサーボモータ41、デフ吹出口ダンパ18のサ
ーボモータ42に駆動信号を出力する。
【0011】かかる制御系により、フットモードが選択
されると吹出口ダンパ16a,16bが開、吹出口ダン
パ17a,17bが閉となり、フェースモードが選択さ
れるとその逆となる。また、バイレベルモードが選択さ
れた場合には、総吹出量を所定に維持した状態で上記吹
出口ダンパ16a,16b,17a,17bはいずれも
開き、図略の冷風バイパス路に設けたバイパス弁の開度
を調整することにより、フェース吹出口12a,12
b,13a,13bとフット吹出口11a,11bの空
調風温度が独立に制御される。この時、フット吹出口1
1a,11bの空調風温度は乗員に冷風感を覚えさせな
い値(例えば35℃)に下限が設定された温風であり、
フェース吹出口12a,13a,12b,13bの空調
風温度は乗員に不快感を覚えさせないように空調設定温
度を上限とする冷風である。
【0012】以下、図3により、ECUの制御手順を説
明する。ステップ101で温度設定器31,32や内気
温センサ33等の信号を読み込み、これに基づいて下式
、よりDr席の目標吹出温度TAOrおよびAs席
の目標吹出温度TAOlを算出する。
【0013】
【数1】 TAOr=Kset・Tsetr−KR ・TR −KAM・TAM−Ks・Ts+C … TAOl=Kset・Tsetl−KR ・TR −KAM・TAM−Ks・Ts+C …
【0014】ここで、Tsetr,Tsetlはそれぞ
れDr席、As席の設定温度、TRは内気温、TAMは外
気温、Tsは日射量、Kset,KR ,KAM,Ksはそ
れぞれ温度設定、内気温、外気温、日射量の各ゲインで
あり、Cは補正定数である。
【0015】ステップ103では、算出したTAOr,
TAOlに基づいて図4に示す如く、Dr席、As席に
ついてフット(FOOT)、バイレベル(B/L)、フ
ェース(FACE)の各吹出モードを決定する。
【0016】破線で囲んだステップ104〜109は吹
出モードを変更するものである。図中、MODERはD
r席を示し、MODELはAs席を示す。また、「1」
はフェースモード、「2」はバイレベルモード、「3」
はフットモードである。
【0017】すなわち、ステップ104ではDr席のフ
ェースモードを確認し、この時As席がフットモードで
あると、これをバイレベルモードに変更する(ステップ
106)。ステップ107ではDr席がフットモードで
あることを確認し、この時As席がフェースモードであ
ると、これをバイレベルモードに変更する(ステップ1
09)。かくして、Dr席の吹出モードを優先しつつ、
フットモードとフェースモードが同時には選択されない
ようにAs席の吹出モードを変更する。
【0018】ステップ110では、図5に従い、TAO
r,TAOlの値に応じてA/Mダンパ15a,15b
の開度SW(%)を決定し、続いて上記TAOrとTA
Olの平均値に基づいて図6に示す如く送風ブロア22
のモータ電圧を設定して、全送風量を決定する(ステッ
プ111)。
【0019】ステップ112では、各空調系1A,1B
の吹出モードに応じて、吹出口ダンパ16a,16b,
17a,17bを開閉すべくサーボモータ41,41を
駆動制御する。
【0020】かかる制御により、例えばDr席が既述の
従来例と同様のフェースモードで、As席がバイレベル
モードに変更された場合、図7に示す如く、(足元温
度)−(頭部温度)の温度差は小さくなり、Dr席の空
調感は改善されている(従来例の図11参照)。
【0021】
【実施例2】吹出モードの変更は図8に示す手順によっ
ても良い。すなわち、ステップ201〜203では、D
r席、As席とも同一モード、あるいはいずれかがバイ
レベルモードである場合を除き、一方がフェースモード
で他方がフットモードである場合にステップ204で基
本モードMODEBを決定する。このMODEBは図9
に示す如く、TAOrとTAOlの平均値に基づいて決
定される。
【0022】ステップ205では、Dr席の吹出モード
MODERがMODEBに等しいか確認し、等しければ
As席の吹出モードMODELをバイレベルに変更する
(ステップ206)。等しくなければMODERをバイ
レベルに変更する(ステップ207)。かくして、基本
モードに一致する吹出モードが優先され、他の吹出モー
ドがバイレベルに変更される。
【0023】
【実施例3】図10には吹出モード変更のさらに他の例
を示し、ステップ301〜305までは図8のステップ
201〜205と同一である。ステップ306ではAs
席の吹出モードMODELをバイレベルに変更するとと
もに、温度補償フラグfrを0に、flを1に設定す
る。また、ステップ307ではDr席の吹出モードMO
DERをバイレベルに変更するとともに、温度補償フラ
グfrを1に、flを0に設定する。そして、ステップ
308で、次式、よりTAOr,TAOlを補正す
る。
【0024】
【数2】 TAOr=TAOr+fr・K(Tsetr−Tsetl)… TAOl=TAOl+fl・K(Tsetl−Tsetr)… ここで、Kは補償ゲインである。
【0025】これにより、バイレベルモードに変更され
た空調系の目標吹出温度TAOr,TAOlが、設定温
度の差と補償ゲインKにより補正され、モード変更され
たDr席ないしAs席の空調感の減退は最小限に抑えら
れる。
【0026】なお、上記実施例1の如きDr席の吹出モ
ードを優先するのに代えて、例えば設定温度が25℃に
近いほうの席のモードを優先するようにしても良い。
【0027】
【発明の効果】以上の如く、本発明の車両用空調装置に
よれば、並設した空調系のうち、優先度の低い側の吹出
モードをバイレベルモードに変更することにより、優先
度の高い側の空調温度が外乱を受けて変動することを抑
え、快適な空調感を維持することができる。また、優先
度の低い側の吹出モードはバイレベルモードであるか
ら、不快感の増大は小さく抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における空調装置のダクト構
成を示す断面図である。
【図2】空調装置の制御系の構成を示す図である。
【図3】制御フローチャートである。
【図4】吹出モードの設定グラフである。
【図5】ダンパ開度の設定グラフである。
【図6】ブロア電圧のグラフである。
【図7】乗員足元と頭部の温度差グラフである。
【図8】本発明の他の実施例における制御フローチャー
トである。
【図9】基本モードの設定グラフである。
【図10】本発明のさらに他の実施例における制御フロ
ーチャートである。
【図11】従来例における乗員足元と頭部の温度差グラ
フである。
【符号の説明】
1A,1B 空調系 11a,11b フット吹出口 12a,12b,13a,13b フェース吹出口 15a,15b エアミックスダンパ 16a,16b,17a,17b 吹出口ダンパ 3 演算処理装置(吹出モード変更手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 祐次 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 伊藤 裕司 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 独立に空調風の温度を変更可能で、乗員
    の足元へ空調風を送給するフット吹出口と乗員の頭部へ
    空調風を送給するフェース吹出口をそれぞれ有する二系
    統の空調系を並設し、各空調風の目標吹出温度に応じて
    各空調系の吹出モードを選択して所定の吹出口ダンパを
    開閉駆動する車両用空調装置において、一方の空調系の
    吹出モードがフットモードで他方の空調系の吹出モード
    がフェースモードである場合に、いずれかの空調系の吹
    出モードを優先的に維持し、残る空調系の吹出モードを
    バイレベルモードに変更する吹出モード変更手段を設け
    たことを特徴とする車両用空調装置。
JP4046277A 1992-01-31 1992-01-31 車両用空調装置 Expired - Fee Related JP2550823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046277A JP2550823B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046277A JP2550823B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213050A JPH05213050A (ja) 1993-08-24
JP2550823B2 true JP2550823B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=12742737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046277A Expired - Fee Related JP2550823B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550823B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885333A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JP3480074B2 (ja) * 1994-10-19 2003-12-15 株式会社デンソー 空調装置
JP3644101B2 (ja) * 1995-12-12 2005-04-27 株式会社デンソー 空調装置
US6640890B1 (en) 1999-12-22 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. Multiple zone automatic HVAC control system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05213050A (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778213B2 (ja) 車両用空調制御装置
US5582234A (en) Automotive air conditioner
JPH0141522B2 (ja)
US4978061A (en) Air conditioner system for automotive vehicle
JPH0732854A (ja) 空調装置
JPS6258924B2 (ja)
JP2003525805A (ja) 緩やかな拡散により乗員コンパートメントを換気する方法、およびこの方法を実施するための装置
JP2550823B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0986138A (ja) 車両の空調制御装置
JPS63149214A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH06143975A (ja) 自動車用空調装置
JPS5849509A (ja) 車両用空調装置におけるベンチレ−タ吹出口の風量制御装置
JP4016360B2 (ja) 車両用空調装置
JP3533683B2 (ja) 車両用空調装置
KR20120113454A (ko) 차량용 공기조화 시스템
JP3186383B2 (ja) 車両用空調装置
JP2000094928A (ja) 空気調和装置
JPH0446819A (ja) 自動車用空気調和装置
JP3303522B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6374710A (ja) 自動車用空調装置
JP2504534B2 (ja) オ―トエアコンの風量配分による補正制御装置
JP3454189B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0664442A (ja) 空気調和装置
JPH04185523A (ja) 自動車用空調装置
JPH06344752A (ja) 車両用空調制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees