JPH07314324A - 表面粗さを減少させるための半導体ウエハの粗研磨法 - Google Patents

表面粗さを減少させるための半導体ウエハの粗研磨法

Info

Publication number
JPH07314324A
JPH07314324A JP11960995A JP11960995A JPH07314324A JP H07314324 A JPH07314324 A JP H07314324A JP 11960995 A JP11960995 A JP 11960995A JP 11960995 A JP11960995 A JP 11960995A JP H07314324 A JPH07314324 A JP H07314324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
wafer
polished
surface roughness
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11960995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004891B2 (ja
Inventor
Vepa Krishna
ベパ・クリシュナ
Michael S Wisnieski
マイケル・エス・ウィスニースキー
Lois Illig
ロイス・イリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunEdison Inc
Original Assignee
SunEdison Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunEdison Inc filed Critical SunEdison Inc
Publication of JPH07314324A publication Critical patent/JPH07314324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004891B2 publication Critical patent/JP3004891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウエハの表面粗さを減少させるための
ウエハの粗研磨方法を提供する。 【構成】 ウエハの仕上研磨前に、ウエハの表面の粗さ
を減少させるために半導体ウエハを粗研磨する方法であ
って、研磨溶液を研磨物質に適用し;ウエハの低周波表
面粗さを減少させるために、ウエハを研磨物質に相対的
に動かしながら、研磨物質および研磨溶液をウエハの表
面と接触させ;第2研磨溶液を研磨物質に適用し;低周
波表面粗さをさらに減少させるために、ウエハを研磨物
質に相対的に動かしながら、研磨物質および第2研磨溶
液をウエハの表面と接触させる;工程から成り、粗研磨
された後に光学干渉計を用いて1mm×1mmの走査で測定
したときにウエハが1.0nm Ra以下の平均表面粗さを持
つ、粗研磨方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、半導体ウエハ
の粗研磨方法に関する。本発明は、詳しくは、シリコン
ウエハの表面粗さを減少させるためのウエハの粗研磨方
法に関する。
【0002】研磨半導体ウエハは、単一の結晶インゴッ
トから造られるが、このインゴットは個々のウエハにス
ライスされる前にトリミングおよび配向平面化される。
以後の加工中のウエハの損傷を防ぐために、ウエハの縁
は丸くされる。このウエハを次に研磨スラリーで処理し
て(ラップ仕上)スライス工程によって引き起こされる
表面損傷を除去し、各ウエハの対向面を平ら、かつ平行
にする。ラップ工程の後、先の加工工程で生じた機械的
損傷を除去するためにこのウエハを化学エッチングに付
す。少なくとも各ウエハの片面をコロイドシリカスラリ
ーおよび化学エッチング剤で磨いて、ウエハが損傷のな
い高反射面を持つようにする。このウエハを次に、梱包
前に洗浄および検査する。
【0003】シリコンウエハは一般に、素材(stock)
除去のための粗研磨、それに続く、非鏡面反射光(曇
り)を減少するための仕上研磨の2工程法を使用して研
磨される。未研磨ウエハは、その表面に高および低周波
粗さ成分を含む。高周波の粗さは、曇りによる表面から
の高い光分散を生じさせる。粗研磨およびそれに続く仕
上研磨工程は、高および低周波表面粗さを最少にし、曇
りを減少させる。
【0004】シリコンウエハは、研磨装置のアームに据
え付けられるセラミック研磨ブロックにワックス付着さ
れて、磨く準備がなされる。研磨機は、硬質ポリウレタ
ン含浸フェルトパッドを貼合わせたセラミックターンテ
ーブルを含む。典型的な2工程研磨方法において、研磨
機のアームがパッドまで下がり、ターンテーブルが回転
し、その間にナトリウム安定化コロイドシリカスラリー
およびアルカリ性のエッチング剤がパッド表面に分配さ
れる。ウエハの表面が8分〜10分間粗研磨されて、ウ
エハの表面からシリコン(Si<100>)15−20
μmが除去される。
【0005】この研磨は、圧力、温度、機械的研磨力お
よび化学反応の組み合せによって行われる。シリコンウ
エハに適用されるコロイド研磨剤および圧力(曝される
シリコン表面で約9lb/in2)が、温度を50〜55℃
に上げて化学反応を促進し、一方アルカリ性エッチング
剤が素材除去を加速させる。素材除去が完了すると、コ
ロイドシリカスラリーおよびアルカリ性エッチング剤の
流れが停止される。このウエハを次に、酸性停止溶液で
処理し、続いて水洗し、濯ぐ。その後、研磨機アームを
上げ、セラミックブロックを取りはずし、水で濯ぎ、仕
上研磨に移る。
【0006】仕上研磨工程の際、セラミックブロックを
仕上研磨機アームに据え付け、このアームをセラミック
ターンテーブルの軟質ポリウレタンパッドの上に降ろ
す。ターンテーブルが回転し、その間にアンモニア安定
化コロイドシリカスラリーおよびアルカリ性エッチング
剤がパッド上に分配される。ウエハの表面を約5lb/in
2シリコン、30−37℃で、4〜6分間仕上研磨し
て、ウエハの表面からシリコン(Si<100>)0.2
−0.5μmを除去する。次いでコロイドシリカスラリー
およびアルカリ性エッチング剤を停止する。このウエハ
を前記酸性停止溶液で処理し、水で濯ぐ。研磨機アーム
を上げ、セラミックブロックを取り外す。このウエハ
を、テフロンカセットに入れて洗浄へ移す前に、水で濯
ぎ、ブロックから外す。
【0007】2工程法を使用して研磨したシリコンウエ
ハは、3工程法を使用して磨いたウエハよりも表面粗さ
および曇りが大きい。3工程法では、ウエハが仕上研磨
の前に中間研磨にかけられる。低周波粗さ成分を減少さ
せることによって滑らかなウエハを提供するために、中
間研磨が行われる。ターンテーブルを回転し、ナトリウ
ム安定化コロイドシリカスラリーをウエハに適用した場
合、シリコン<100>15−20μmの素材除去は、
35−45℃、4.5−5.7lb/in2において20分間
で行われる。ウエハを停止し水で濯いだ後、セラミック
ブロックを取外し、中間素材除去のためにもう一つの研
磨機に移す。中間研磨は、より軟質のパッドを使用し、
より低い圧力2.1−2.8lb/in2、より低い温度28
−32℃で行って、10分間にシリコン<100>2−
4μmを除去する。セラミックブロックを取外し仕上研
磨に移る前に、このウエハを停止し水で濯ぐ。アンモニ
ア安定化コロイドシリカスラリーを使用して、ウエハを
高ナップパッドで8−10分間仕上研磨し(28−32
℃、1.4lb/in2、30rpm)、曇りのないウエハ表面に
する。このウエハを次に、酸性停止溶液で処理し、水で
濯ぐ。研磨機アームを上げ、セラミックブロックを取外
した後、ウエハを水で濯ぎ、ブロックから外し、容器に
入れ、洗浄に移す。
【0008】3工程研磨法は、研磨ウエハの表面粗さ、
および曇りを改善する。しかし、3工程法に関する欠点
は、中間研磨の追加費用、および工程に付加的な研磨操
作を加えることによる複雑さである。
【0009】表面粗さの少ないウエハを提供することが
できる簡単で経済的な粗研磨法が必要とされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
方法の処理量を減少させることなくウエハの表面粗さを
改善する、半導体ウエハの粗研磨法を提供することであ
る。これに関して、本発明の関連する目的は、素材除去
が完了した時にウエハ表面に改善された表面粗さを提供
すること、および、仕上研磨された時に曇りの減少を示
すウエハを提供することである。
【0011】本発明のもう1つの目的は、素材除去工程
を完了するためにウエハをもう1つの研磨機に移すこと
を必要としない、簡単かつ経済的な半導体ウエハの粗研
磨法を提供することである。
【0012】本発明のその他の目的および利点は、下記
の詳細な説明から明らかになるであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によると、前記の
目的は、ウエハの仕上研磨前に、ウエハの表面の粗さを
減少させるために半導体ウエハを粗研磨する方法であっ
て、 (a)研磨溶液を研磨物質に適用し; (b)ウエハの低周波表面粗さを減少させるために、ウ
エハを研磨物質に相対的に動かしながら、研磨物質およ
び研磨溶液をウエハの表面と接触させ; (c)第2研磨溶液を研磨物質に適用し; (d)低周波表面粗さをさらに減少させるために、ウエ
ハを研磨物質に相対的に動かしながら、研磨物質および
第2研磨溶液をウエハの表面と接触させる;工程から成
り、粗研磨された後に光学干渉計を用いて1mm×1mmの
走査で測定したときにウエハが1.0nm Ra以下の平均表
面粗さを持つ、粗研磨方法により達成される。
【0014】好ましい態様において、半導体ウエハはシ
リコンから成る。研磨溶液はナトリウム安定化コロイド
シリカスラリーおよびアルカリ性エッチング剤を含む。
アンモニア安定化コロイドシリカスラリーおよびアルカ
リ性エッチング剤が第2研磨溶液に含まれる。硬質ポリ
ウレタン含浸パッドが研磨物質として使用される。好ま
しくは、低周波表面粗さが第1粗研磨工程で2.0nm Ra
以下に減少し、さらに第2磨き工程で1.0nm Ra以下に
減少する。
【0015】この方法は、ウエハの粗研磨後に、酸性溶
液をウエハに適用し、次にウエハを水で濯いで、第2研
磨溶液を停止する工程を含むことができる。ウエハは好
ましくは、第2溶液が研磨物質に適用される前に、酸性
溶液で処理されず、また水で濯がれない。
【0016】アルカリ性エッチング剤は好ましくは、pH
約11〜14のアミン強化苛性アルカリ溶液である。好
ましいエッチング剤は水酸化カリウムおよびエチレンジ
アミンを含む。好ましい酸性溶液は、有機または無機酸
およびポリエーテルポリオールを含有する。
【0017】図1は、研磨ウエハの各ロットの平均粗さ
を図示したものであり、本発明の方法によって磨かれた
ウエハは1A−8Aで示し、従来の研磨ウエハは1B−
8Bで示す。
【0018】図2は、0.15μより大きいサイズのウ
エハ1つ当たりの光点欠損(LPD)量を表し、□は従
来の方法で磨かれたウエハを表し、■は本発明の方法に
よって粗研磨されたウエハを表す。
【0019】図3は、ウエハがエピタキシャル層で被覆
された場合の0.15μより大きいサイズのウエハ1つ
当たりの光点欠損(LPD)数を表し、■は従来の方法
で磨かれたウエハを表し、□は本発明の方法で粗研磨さ
れたウエハを表す。
【0020】本発明により、ウエハの仕上研磨前に同じ
研磨機による2工程素材除去方法を用いて、半導体ウエ
ハを磨くことができることが見い出された。得られる研
磨半導体ウエハは従来のウエハよりも表面粗さが小さ
く、速く磨くことができる。本発明の方法によって粗研
磨されたウエハは、光学干渉計を用いて1mm×1mmの走
査で測定したときに1.0nm Ra未満の平均表面粗さを示
す。
【0021】下記に示す研磨時間は、<100>結晶配
向を持つシリコンから成るp−型半導体ウエハにとって
適切である。<111>配向を持つシリコンを使用する
場合、このシリコンは磨くのが困難であり、長い研磨時
間を要するであろう。<110>配向を持つシリコン
は、シリコン<100>よりも容易に磨くことができ、
短い研磨時間で済む。n-−型ウエハはp−型ウエハよ
りも速くエッチングされるので、これもまた短い研磨時
間で済む。しかし、n+−型ウエハはゆっくりエッチン
グされるので、研磨時間は長くなる。
【0022】本発明は、シリコンウエハのような半導体
ウエハを、仕上研磨前に、粗研磨する方法に関するもの
である。シリコンウエハを、粗研磨前に、粗研磨機のア
ームに据え付けられたセラミック研磨ブロックにワック
ス付着させる。粗研磨が始まると、研磨機のセラミック
ターンテーブル上の硬質パッドと接触するまで、研磨機
のアームが下がる。ターンテーブルを次に回転させ、そ
の間ナトリウム安定化コロイドシリカスラリーおよびア
ルカリ性エッチング剤をパッド表面に分配する。ウエハ
の表面は、p−型ウエハの場合、約9lb/in2、約50
−55℃で、約400〜約600秒間、粗研磨される。
この第1粗研磨によって、ウエハの表面からシリコン
(Si<100>)約16〜約18μmが除去され、ウエ
ハの低周波表面粗さが2.0nm Ra以下に減少する。好ま
しくは、この研磨工程で低周波表面粗さが約1.2nm Ra
〜2.0nm Raに減少する。本発明の目的のために、ノマ
ルスキー(Nomarski)顕微鏡を用いて倍率50倍で観測
した、または倍率10倍のヘッドを備えたワイコ−(Wy
ko)−2D顕微鏡で観測した低周波表面粗さは、側方帯
域幅100μ〜1mmで、垂直ピークから谷への測定値が
15nmを越えない。高周波表面粗さは、光散乱装置また
はAFMで測定した側方帯域幅1μ〜10μで、垂直ピ
ークから谷への測定値が3nmを越えない曇りである。
【0023】ナトリウム安定化コロイドシリカスラリー
はこの分野でよく知られており、また米国特許第317
0273号に記載されている。イー.アイ.デュポン.
デ.ネモアーズ.アンド.カンパニー(E. I. du Pont
de Nemours & Company)から商業的に入手できる好まし
いナトリウム安定化スラリーであるサイトン(Syton)
HT−50は、シリカ含有量49.2−50.5%、粒子
サイズ35−50μmである。ナトリウム安定化コロイ
ドシリカスラリーは約50〜約80ml/分の流速で分配
される。
【0024】アルカリ性エッチング剤は、好ましくは、
pHが約11〜14のアミン強化苛性アルカリ液である。
好ましいエッチング剤溶液は、水酸化カリウム約1.0
〜約1.5wt.%、エチレンジアミン約0.5〜約1.3w
t.%、および残部の蒸留水を含んでいてよい。アルカリ
性エッチング剤の流れは一般に、コロイドシリカスラリ
ーの流れを開始してから約12秒後に開始され、コロイ
ドシリカスラリー流れを停止した後約60秒間継続す
る。アルカリ性エッチング剤は、約80〜約120ml/
分の流速で供給される。アルカリ性エッチング剤の使用
は素材除去後は必要ではないが、アルカリ性エッチング
剤を使用せずに同じ粗研磨機で磨いたウエハ間には素材
除去において大きな差異がある。
【0025】ナトリウム安定化コロイドシリカスラリー
およびアルカリ性エッチング剤は好ましくは、アリゾナ
州のローデル・オブ・スコッツデール、(Rodel of Sco
ttsdale)から商業的に入手できるスバ(Suba)H2パ
ッドのような硬質ポリウレタン含浸フェルトパッドに分
配される。粗研磨または仕上研磨に使用するための適切
な研磨パッドはこの分野においてよく知られている。
【0026】ナトリウム安定化コロイドシリカスラリー
が停止されると、即座にアンモニア安定化コロイドシリ
カスラリーが、約9lb/in2、約59−60℃で、約6
0〜約150秒間、硬質パッドに導入される。この第2
粗研磨工程は、ウエハ表面からシリコン<100>約2
〜約4μmを除去し、低周波粗さを1.0nm Ra以下に減
少させる。好ましくは、低周波表面粗さは、約0.5〜
約0.8nm Raに減少される。
【0027】粗研磨工程のこの第2工程に使用されるス
ラリーが、アルカリ性エッチング剤と共に約60秒間ウ
エハに適用される。次に、エッチング剤によって生じ得
るウエハ表面の劣化を最少にするために、エッチング剤
の流れが停止される。このスラリーは最長約90秒間ま
で分配し続けることができる。p+−型ウエハには長い
スラリー適用時間が好ましく、一方、p-−型ウエハに
は中程度の適用時間が適切である。スラリーが60秒よ
り短い時間分配された場合、スラリーはウエハの粗さに
対して極僅かの効果しか持たない。
【0028】粗研磨工程の第2工程の間同じ硬質パッド
を継続使用しても、パッドの劣化を速めず、研磨ウエハ
の品質を低下させない。第2粗研磨工程は低周波表面粗
さ成分をさらに減少させて、従来の2工程法の粗研磨工
程にかけたウエハと比較して、より滑らかなウエハを提
供する。
【0029】好ましいアンモニア安定化コロイドシリカ
スラリーは、グランゾックス(Glanzox)3900であ
り、これは日本、452、愛知県のフジミ・インコーポ
レーテッド(Fujimi Incorporated)から商業的に入手
できる。グランゾックス3900は、シリカ含有量約8
〜約10%、粒子サイズ約0.025〜約0.035μm
を有する。このアンモニア安定化シリカスラリーを使用
前に希釈しなければ、研磨ウエハは、希釈スラリーで処
理されたウエハほど滑らかではない。しかし、ウエハは
従来の2工程法を使用して粗研磨されたウエハよりも滑
らかである。スラリーが薄すぎると、ウエハの表面を機
械的に研磨することができない。蒸留水約10部に対し
てシリカスラリー約1部の希釈が好ましい。このスラリ
ーは水10部に対してシリカスラリー1部の溶液とし
て、約150〜約250ml/分の速度で分配するのが好
ましい。
【0030】アンモニア安定化スラリーの適用が完了し
た時に、粗研磨工程が完了する。ウエハを次に酸性停止
溶液で約10〜約40秒間処理して、アルカリ性エッチ
ング剤およびウエハに適用されたスラリーを中和する。
ウエハをまた約100〜約1000ml/分の流速で約1
0〜約30秒間水で濯ぐ。酸性停止溶液および水濯ぎを
同時または順次適用してもよい。次に研磨機アームを上
げ、セラミックブロックを外し、水濯ぎし、仕上研磨機
に移す。
【0031】酸性停止溶液は、平均分子量約100,0
00〜約1,000,000のポリエーテルポリオール、
および有機または無機酸もしくはそれらの混合物を含
む。代表的な停止溶液は、蒸留水中ポリエーテルポリオ
ール約0.01〜約0.1wt.%、イソプロパノール約0.
2〜約0.5wt.%、過酸化水素約0.5〜約5.0wt.%
から成り、pHが酢酸または硫酸で約3.4〜約3.6に調
節される。好ましいポリエーテルポリオールは、ポリオ
ックス(Polyox)WSR N−3000であり、これは
ユニオン・カーバイド(Union Carbide)から商業的に
入手できる水溶性樹脂で、分子量約400,000であ
る。酸性停止溶液は流速約400〜約800ml/分で分
配される。
【0032】次に、粗研磨ウエハを前記の従来の2工程
法を使用して仕上研磨することができる。しかし、粗研
磨工程の第2工程に必要とされる付加的研磨時間を補償
するために、仕上研磨時間を短縮するのが好ましい。p
+−型ウエハは一般に、約300秒間仕上研磨され、次
に停止工程に入る。p-−型ウエハには、約240秒の
仕上研磨時間が一般的である。
【0033】先ずセラミックブロックを仕上研磨アーム
に取り付け、アームをセラミックターンテーブル上の軟
質パッドの上に降ろし、アンモニア安定化コロイドシリ
カスラリーおよびアルカリ性エッチング剤を比較的低い
温度および圧力下に分配しつつターンテーブルを回転さ
せることによって、シリコンウエハを仕上研磨する。ウ
エハの表面は、一般に約5lb/in2、30−37℃で仕
上研磨されて、ウエハの表面からシリコン<100>約
0.2〜約0.5μmが除去される。仕上研磨工程は、ウ
エハに酸性停止溶液および水濯ぎ溶液を適用することに
よって完了することができる。研磨機アームを上げ、セ
ラミックブロックを外す。テフロンカセットに入れて洗
浄へ移す前に、ウエハを水で濯ぎ、ブロックから外す。
【0034】半導体産業において一般に使用される研磨
機はいずれも、本発明の方法を実施するのに使用するこ
とができる。商業的に入手される好ましい研磨機は、ス
ピードファム(Speedfam)、アール.エイチ.ストラス
バーフ(R.H. Strausburgh)およびウエステック・シス
テムズ(Westech Systems)によって製造される。研磨
時間、圧力および温度のような操作条件は、使用される
研磨機によって異なる。
【0035】下記の実施例は、本発明の好ましい具体例
および有用性を記載するためのものであり、請求の範囲
に記載されていない限り本発明を制限することを意図す
るものではない。
【0036】
【実施例】実施例1-−型ウエハ5ロットおよびp+−型ウエハ3ロット
を、MEMC マーク(Mark)IX研磨機で従来の2工
程研磨法を用いて磨いた。ウエハ(200mm)を2台の
粗研磨機および1台の仕上研磨機で磨いた。次に、これ
らの研磨機を本発明の方法に使用するために修正し、p
-−型ウエハ5ロットおよびp+−型ウエハ3ロットを磨
いた。粗研磨機および仕上研磨機のための液体流速の設
定は、従来の方法および本発明の方法とも同じであっ
た。下記の液体流速設定を、粗研磨のために採用した。 液 体 粗研磨流速設定(ml/分) サイトン HT−50 50−80 グランゾックス 200 (グランゾックス:水=1:10の希釈) KOH/EDA エッチンング剤 80−120 ポリオックス酸停止 800 蒸留水濯ぎ 1000 ハブスプレー 10−15
【0037】従来の2工程法を使用して磨いたウエハ
を、シトンHT−50を用い、約9lb/in2および50
〜55℃で約8分間粗研磨した。次に、仕上研磨に移る
前に、このウエハを、約40秒間停止し、同時に約30
秒間水濯ぎした。5lb/in2および30−37℃の操作
条件で、グランゾックス3900を用いて、p+−型ウ
エハは約30秒間仕上研磨し、p-−型ウエハは240
秒間研磨した。これらのウエハを約60秒間停止し、同
時に約30秒間水濯ぎした。スバH2およびポリテック
ス(Politex)パッドを各々、粗研磨および仕上研磨工
程に使用した。
【0038】本発明の方法を使用して磨いたウエハを、
シトンHT−50を用い、約9lb/in2および50〜5
5℃で約400秒間粗研磨した。次に、シトンHT−5
0の流れを停止し、流れをグランゾックス3900に変
えた。このウエハをグランゾックス3900を用いて、
59−60℃で、同じ圧力および研磨パッドを使用し
て、約120秒間磨いた。粗研磨後、仕上研磨に移る前
に、このウエハを、約40秒間停止し、同時に約30秒
間水濯ぎした。このウエハを、従来の方法で磨いたウエ
ハに用いたのと同じ手順で仕上研磨した。
【0039】各ロットからの6個のウエハの粗さを、1
0倍の倍率ヘッドを備えたワイコー−2D顕微鏡を用い
て測定した。各ウエハの5領域を測定したが、4領域は
ウエハの縁から約2〜3cmの外周に沿ったものであり、
1領域はウエハの中心にあるものである。
【0040】図1は、研磨ウエハの各ロットの平均粗さ
を示すものであり、本発明の方法によって磨いたウエハ
は1a−8a、従来の方法によって磨いたウエハは1b
−8bで示されている。ロット5、6および8はp+
型ウエハであり、残りのロットはp-−型ウエハであっ
た。図1は、本発明の方法によって研磨したウエハが、
従来の方法で研磨したウエハよりも一貫して滑らかであ
ったことを示している。本発明のウエハの平均粗さは約
0.72nm Raであり、従来の方法によって研磨したウエ
ハの平均粗さ(約1.3nm Ra)の約半分であった。これ
らのウエハのいくつかをエピタキシャル層で被覆する
と、本発明の方法で磨いたウエハのエピタキシャル層も
また一貫して滑らかであった。
【0041】1つのロットのp+−型ウエハを検査し、
テンコール(Tencor)6200を用いてウエハ表面の
粒子欠損を測定した。図2は、0.15μmより大きく
0.2μmより小さいウエハ1つ当たりの光点欠損(LP
D)の量を示す。本発明の方法によって研磨したウエハ
の平均値は約33LPDであり、これに対して、従来の
方法で研磨したウエハ1つにつき約175LPDであっ
た。エピタキシャル層で被覆したウエハもまた、図3に
示すように、LPD試験に付した。従来の方法で研磨し
たウエハの平均値は、ウエハ1つ当たり約9LPDであ
った。本発明の方法で研磨したウエハでは、ウエハ1つ
当たりの平均LPDが約7であった。
【0042】下記表1に示すような粒子欠損サイズ範囲
に対して、本発明の方法で研磨したウエハの平均LPD
は、従来の方法で磨いたウエハのそれよりも少ない。
【表1】 本発明の方法による 従来の方法による 研磨ウエハの 研磨ウエハの 平均LPD 平均LPD 0.1μm<LPD<0.2μm 360 499 LPD>0.2μm 8.9 13.2 曇り 307 314
【0043】これらの試験において、本発明のウエハ1
33個、従来の研磨法のウエハ637個を考察した。曇
りは両者とも同程度であった。
【0044】本発明には様々な変更および代替形が可能
であるが、特定の具体例が例として示されており、詳細
に記載されている。しかし、本発明を、開示されている
特定の形態に制限することを意図したものではなく、請
求の範囲に定義されている趣旨および範囲内のすべての
修正、同等物、代替物を含むと解すべきものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 研磨ウエハの各ロットの平均粗さを図示した
ものであり、本発明の方法によって磨かれたウエハは1
A−8Aで示し、従来の研磨ウエハは1B−8Bで示
す。
【図2】 0.15μより大きいサイズのウエハ1つ当
たりの光点欠損(LPD)量を表し、□は従来の方法で
磨かれたウエハを表し、■は本発明の方法によって粗研
磨されたウエハを表す。
【図3】 ウエハがエピタキシャル層で被覆された場合
の0.15μより大きいサイズのウエハ1つ当たりの光
点欠損(LPD)数を表し、■は従来の方法で磨かれた
ウエハを表し、□は本発明の方法で粗研磨されたウエハ
を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル・エス・ウィスニースキー アメリカ合衆国63376ミズーリ州セント・ ピーターズ、パール・ドライブ501番 (72)発明者 ロイス・イリヒ アメリカ合衆国63376ミズーリ州セント・ ピーターズ、パール・ドライブ501番

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエハの仕上研磨前に、ウエハの表面の
    粗さを減少させるために半導体ウエハを粗研磨する方法
    であって、 (a)研磨溶液を研磨物質に適用し; (b)ウエハの低周波表面粗さを減少させるために、ウ
    エハを研磨物質に相対的に動かしながら、研磨物質およ
    び研磨溶液をウエハの表面と接触させ; (c)第2研磨溶液を研磨物質に適用し; (d)低周波表面粗さをさらに減少させるために、ウエ
    ハを研磨物質に相対的に動かしながら、研磨物質および
    第2研磨溶液をウエハの表面と接触させる;工程から成
    り、粗研磨された後に光学干渉計を用いて1mm×1mmの
    走査で測定したときにウエハが1.0nm Ra以下の平均表
    面粗さを持つ、粗研磨方法。
  2. 【請求項2】 低周波表面粗さが工程(b)において
    2.0nm Ra以下に減少し、工程(d)においてさらに
    1.0nm Ra以下に減少する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 研磨溶液がナトリウム安定化コロイドシ
    リカスラリーおよびアルカリ性エッチング剤を含み、第
    2研磨溶液がアンモニア安定化コロイドシリカスラリー
    およびアルカリ性エッチング剤を含む請求項1または2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 半導体ウエハがシリコンウエハであり、
    工程(b)の間に約16μmから約18μmのシリコンが
    除去され、工程(d)の間に約2μm〜約4μmのシリコ
    ンが除去される請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 低周波表面粗さが、工程(b)において
    約1.2nm Ra〜約2.0nm Raに減少し、工程(d)にお
    いてさらに約0.5nm Ra〜約0.8nm Raに減少する請求
    項1〜4に記載の方法。
JP11960995A 1994-05-18 1995-05-18 表面粗さを減少させるための半導体ウエハの粗研磨法 Expired - Fee Related JP3004891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/245,592 US5571373A (en) 1994-05-18 1994-05-18 Method of rough polishing semiconductor wafers to reduce surface roughness
US245592 1994-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07314324A true JPH07314324A (ja) 1995-12-05
JP3004891B2 JP3004891B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=22927312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11960995A Expired - Fee Related JP3004891B2 (ja) 1994-05-18 1995-05-18 表面粗さを減少させるための半導体ウエハの粗研磨法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5571373A (ja)
EP (1) EP0684634A3 (ja)
JP (1) JP3004891B2 (ja)
KR (1) KR100186259B1 (ja)
CN (1) CN1048118C (ja)
MY (1) MY130639A (ja)
TW (1) TW277143B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287175B1 (en) 1999-07-01 2001-09-11 Nihon Micro Coating Co., Ltd. Method of mirror-finishing a glass substrate
KR100741216B1 (ko) * 2000-04-12 2007-07-19 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 반도체 웨이퍼의 제조방법 및 반도체 웨이퍼
US7540800B2 (en) 2006-09-29 2009-06-02 Sumco Techxiv Corporation Rough polishing method of semiconductor wafer and polishing apparatus of semiconductor wafer
JP2016004953A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社フジミインコーポレーテッド シリコンウェーハの研磨方法、研磨用組成物および研磨用組成物セット

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4420024C2 (de) * 1994-06-09 1996-05-30 Heraeus Quarzglas Halbzeug in Form eines Verbundkörpers für ein elektronisches oder opto-elektronisches Halbleiterbauelement
JP2736869B2 (ja) * 1994-11-16 1998-04-02 株式会社オハラ 磁気ディスク基板の製造方法
JP2864464B2 (ja) * 1994-12-22 1999-03-03 日本ビクター株式会社 反射型アクティブ・マトリクス・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JPH08264552A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコンウエーハの製造方法
JPH09186116A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US6367146B1 (en) 1996-04-17 2002-04-09 Headway Technologies, Inc. Photoresist frame plating method for forming planarized magnetic pole layer
JP2000315665A (ja) 1999-04-29 2000-11-14 Ebara Corp 研磨方法及び装置
EP0807492B1 (en) * 1996-05-16 2003-03-19 Ebara Corporation Method for polishing workpieces and apparatus therefor
US6413156B1 (en) 1996-05-16 2002-07-02 Ebara Corporation Method and apparatus for polishing workpiece
US5968843A (en) * 1996-12-18 1999-10-19 Advanced Micro Devices, Inc. Method of planarizing a semiconductor topography using multiple polish pads
DE19708652C2 (de) * 1997-02-21 1999-01-07 Siemens Ag Schleifmittel und Verfahren zum Polieren von Lichtwellenleiter-Endflächen
US6083419A (en) * 1997-07-28 2000-07-04 Cabot Corporation Polishing composition including an inhibitor of tungsten etching
CN1272222A (zh) * 1997-08-21 2000-11-01 Memc电子材料有限公司 处理半导体晶片的方法
US6149696A (en) * 1997-11-06 2000-11-21 Komag, Inc. Colloidal silica slurry for NiP plated disk polishing
US5948699A (en) * 1997-11-21 1999-09-07 Sibond, L.L.C. Wafer backing insert for free mount semiconductor polishing apparatus and process
US6019806A (en) * 1998-01-08 2000-02-01 Sees; Jennifer A. High selectivity slurry for shallow trench isolation processing
JPH11260769A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Komatsu Electronic Metals Co Ltd 半導体ウェハの研磨クロスの評価方法およびそれを用いた製造方法
US6159076A (en) * 1998-05-28 2000-12-12 Komag, Inc. Slurry comprising a ligand or chelating agent for polishing a surface
US6162368A (en) * 1998-06-13 2000-12-19 Applied Materials, Inc. Technique for chemical mechanical polishing silicon
US6863593B1 (en) 1998-11-02 2005-03-08 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing a substrate having a filler layer and a stop layer
US6214704B1 (en) 1998-12-16 2001-04-10 Memc Electronic Materials, Inc. Method of processing semiconductor wafers to build in back surface damage
JP4257687B2 (ja) * 1999-01-11 2009-04-22 株式会社トクヤマ 研磨剤および研磨方法
US6358128B1 (en) 1999-03-05 2002-03-19 Ebara Corporation Polishing apparatus
US6354922B1 (en) 1999-08-20 2002-03-12 Ebara Corporation Polishing apparatus
US6589872B1 (en) * 1999-05-03 2003-07-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Use of low-high slurry flow to eliminate copper line damages
US6227949B1 (en) * 1999-06-03 2001-05-08 Promos Technologies, Inc. Two-slurry CMP polishing with different particle size abrasives
DE19938340C1 (de) * 1999-08-13 2001-02-15 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer epitaxierten Halbleiterscheibe
JP2001068477A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Komatsu Electronic Metals Co Ltd エピタキシャルシリコンウエハ
DE19949578C2 (de) * 1999-10-14 2003-04-30 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Kontrolle einer Oberflächenbearbeitung
DE19958077A1 (de) * 1999-12-02 2001-06-13 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur beidseitigen Politur von Halbleiterscheiben
DE19960823B4 (de) 1999-12-16 2007-04-12 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer epitaxierten Halbleiterscheibe und deren Verwendung
US6189546B1 (en) 1999-12-29 2001-02-20 Memc Electronic Materials, Inc. Polishing process for manufacturing dopant-striation-free polished silicon wafers
DE10004578C1 (de) * 2000-02-03 2001-07-26 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe mit polierter Kante
US6479386B1 (en) 2000-02-16 2002-11-12 Memc Electronic Materials, Inc. Process for reducing surface variations for polished wafer
KR20020001839A (ko) * 2000-02-23 2002-01-09 와다 다다시 웨이퍼 외주 챔퍼부의 연마방법 및 연마장치
DE10012840C2 (de) * 2000-03-16 2001-08-02 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von polierten Halbleiterscheiben
US6294472B1 (en) * 2000-05-23 2001-09-25 Advanced Micro Devices, Inc. Dual slurry particle sizes for reducing microscratching of wafers
DE10025871A1 (de) * 2000-05-25 2001-12-06 Wacker Siltronic Halbleitermat Epitaxierte Halbleiterscheibe und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6361407B1 (en) * 2000-08-02 2002-03-26 Memc Electronic Materials, Inc. Method of polishing a semiconductor wafer
DE10046933C2 (de) * 2000-09-21 2002-08-29 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Politur von Siliciumscheiben
DE10058305A1 (de) * 2000-11-24 2002-06-06 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Oberflächenpolitur von Siliciumscheiben
US6703688B1 (en) 2001-03-02 2004-03-09 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6830976B2 (en) * 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
JP2002261058A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体ウエハの製造方法
JP3530158B2 (ja) * 2001-08-21 2004-05-24 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6995430B2 (en) 2002-06-07 2006-02-07 Amberwave Systems Corporation Strained-semiconductor-on-insulator device structures
WO2003105206A1 (en) 2002-06-10 2003-12-18 Amberwave Systems Corporation Growing source and drain elements by selecive epitaxy
US6982474B2 (en) 2002-06-25 2006-01-03 Amberwave Systems Corporation Reacted conductive gate electrodes
FR2842755B1 (fr) * 2002-07-23 2005-02-18 Soitec Silicon On Insulator Rincage au moyen d'une solution de tensioactif apres planarisation mecano-chimique d'une tranche
US20040077295A1 (en) * 2002-08-05 2004-04-22 Hellring Stuart D. Process for reducing dishing and erosion during chemical mechanical planarization
AU2003264642B2 (en) * 2002-12-02 2009-08-06 Tadahiro Ohmi Semiconductor Device and Method of Manufacturing the Same
JP4234991B2 (ja) * 2002-12-26 2009-03-04 Hoya株式会社 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法及びその製造方法によって製造される情報記録媒体用ガラス基板
KR100728173B1 (ko) 2003-03-07 2007-06-13 앰버웨이브 시스템즈 코포레이션 쉘로우 트렌치 분리법
DE60336687D1 (de) * 2003-12-03 2011-05-19 Soitec Silicon On Insulator Prozess zum verbessern der oberflächenrauigkeit eines halbleiterwafers
JP3950868B2 (ja) * 2004-04-28 2007-08-01 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20060089095A1 (en) 2004-10-27 2006-04-27 Swisher Robert G Polyurethane urea polishing pad
US20060138681A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 Asml Netherlands B.V. Substrate and lithography process using the same
JP4524643B2 (ja) * 2005-05-18 2010-08-18 株式会社Sumco ウェーハ研磨方法
JP5568837B2 (ja) * 2008-02-29 2014-08-13 株式会社Sumco シリコン基板の製造方法
US8017524B2 (en) * 2008-05-23 2011-09-13 Cabot Microelectronics Corporation Stable, high rate silicon slurry
US8815110B2 (en) * 2009-09-16 2014-08-26 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing bulk silicon
US8697576B2 (en) * 2009-09-16 2014-04-15 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing polysilicon
US8883034B2 (en) * 2009-09-16 2014-11-11 Brian Reiss Composition and method for polishing bulk silicon
US8330245B2 (en) * 2010-02-25 2012-12-11 Memc Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafers with reduced roll-off and bonded and unbonded SOI structures produced from same
US9156705B2 (en) 2010-12-23 2015-10-13 Sunedison, Inc. Production of polycrystalline silicon by the thermal decomposition of dichlorosilane in a fluidized bed reactor
CN103537974B (zh) * 2012-07-11 2016-09-14 永嘉县迈利达钮扣研发中心有限公司 不饱和树脂纽扣的抛光工艺
CN103042463A (zh) * 2013-01-22 2013-04-17 万向硅峰电子股份有限公司 一种ic级重掺砷硅抛光片表面粗糙度的控制方法
DE102013205448A1 (de) 2013-03-27 2014-10-16 Siltronic Ag Verfahren zum Polieren eines Substrates aus Halbleitermaterial
JP2014216464A (ja) 2013-04-25 2014-11-17 日本キャボット・マイクロエレクトロニクス株式会社 スラリー組成物および基板研磨方法
DE102013213838A1 (de) 2013-07-15 2014-09-25 Siltronic Ag Verfahren zum Polieren eines Substrates aus Halbleitermaterial
CN103847032B (zh) * 2014-03-20 2016-01-06 德清晶辉光电科技有限公司 一种大直径超薄石英晶片的生产工艺
CN104175211B (zh) * 2014-08-20 2016-08-24 上海华力微电子有限公司 一种防止化学机械研磨时微观刮伤的研磨方法
KR101734390B1 (ko) * 2015-05-06 2017-05-24 삼일이엔지 주식회사 시인성이 향상된 에너지 절약형 간판
US11043395B2 (en) 2015-09-30 2021-06-22 Globalwafers Co., Ltd. Methods for processing semiconductor wafers having a polycrystalline finish
JP7031491B2 (ja) * 2018-05-22 2022-03-08 株式会社Sumco ワークの両面研磨装置および両面研磨方法
CN109648451B (zh) * 2018-12-29 2020-12-01 徐州鑫晶半导体科技有限公司 硅晶圆的最终抛光方法和最终抛光装置
CN112454017A (zh) * 2020-11-25 2021-03-09 西安奕斯伟硅片技术有限公司 硅片抛光方法和硅片抛光设备
CN116454174B (zh) * 2023-06-16 2023-09-08 福建金石能源有限公司 一种背接触电池的背面抛光方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199352A (ja) * 1986-02-21 1987-09-03 Seitetsu Kagaku Co Ltd 半導体ウエハの表面研磨法およびそれに使用する研磨剤
JPH02275629A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Kyushu Electron Metal Co Ltd 半導体ウェーハの研摩方法
JPH0386468A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Sony Corp 半導体基板の研磨方法
JPH04313224A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Asahi Denka Kogyo Kk シリコンウェハー研磨剤
JPH05177536A (ja) * 1991-10-30 1993-07-20 Sumitomo Electric Ind Ltd CdTeウェハーの鏡面研磨方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170273A (en) * 1963-01-10 1965-02-23 Monsanto Co Process for polishing semiconductor materials
JPH01103261A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Mitsubishi Metal Corp 表面研磨方法
DE3735158A1 (de) * 1987-10-16 1989-05-03 Wacker Chemitronic Verfahren zum schleierfreien polieren von halbleiterscheiben
JPH01187930A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 研磨剤及び研磨方法
JP2893717B2 (ja) * 1989-05-30 1999-05-24 旭硝子株式会社 半導体ウェハーの加工方法
US5383993A (en) * 1989-09-01 1995-01-24 Nippon Soken Inc. Method of bonding semiconductor substrates
FR2677276B1 (fr) * 1991-06-06 1995-12-01 Commissariat Energie Atomique Machine de polissage a table porte-echantillon perfectionnee.
US5376222A (en) * 1991-09-04 1994-12-27 Fujitsu Limited Polishing method for polycrystalline silicon
JP3001535U (ja) 1994-02-28 1994-08-30 株式会社ナニワ炉機研究所 溶解炉

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199352A (ja) * 1986-02-21 1987-09-03 Seitetsu Kagaku Co Ltd 半導体ウエハの表面研磨法およびそれに使用する研磨剤
JPH02275629A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Kyushu Electron Metal Co Ltd 半導体ウェーハの研摩方法
JPH0386468A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Sony Corp 半導体基板の研磨方法
JPH04313224A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Asahi Denka Kogyo Kk シリコンウェハー研磨剤
JPH05177536A (ja) * 1991-10-30 1993-07-20 Sumitomo Electric Ind Ltd CdTeウェハーの鏡面研磨方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287175B1 (en) 1999-07-01 2001-09-11 Nihon Micro Coating Co., Ltd. Method of mirror-finishing a glass substrate
KR100741216B1 (ko) * 2000-04-12 2007-07-19 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 반도체 웨이퍼의 제조방법 및 반도체 웨이퍼
US7540800B2 (en) 2006-09-29 2009-06-02 Sumco Techxiv Corporation Rough polishing method of semiconductor wafer and polishing apparatus of semiconductor wafer
US7666063B2 (en) 2006-09-29 2010-02-23 Sumco Techxiv Corporation Rough polishing method of semiconductor wafer and polishing apparatus of semiconductor wafer
JP2016004953A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社フジミインコーポレーテッド シリコンウェーハの研磨方法、研磨用組成物および研磨用組成物セット
TWI660417B (zh) * 2014-06-18 2019-05-21 日商福吉米股份有限公司 矽晶圓之研磨方法、研磨用組成物及研磨用組成物套組

Also Published As

Publication number Publication date
MY130639A (en) 2007-07-31
EP0684634A3 (en) 1998-11-11
CN1048118C (zh) 2000-01-05
KR950034571A (ko) 1995-12-28
EP0684634A2 (en) 1995-11-29
JP3004891B2 (ja) 2000-01-31
CN1117203A (zh) 1996-02-21
US5571373A (en) 1996-11-05
TW277143B (ja) 1996-06-01
KR100186259B1 (ko) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004891B2 (ja) 表面粗さを減少させるための半導体ウエハの粗研磨法
US5320706A (en) Removing slurry residue from semiconductor wafer planarization
US7749908B2 (en) Edge removal of silicon-on-insulator transfer wafer
KR100420621B1 (ko) 실리콘웨이퍼의 표면연마방법
US7037838B2 (en) Method for polishing a substrate surface
US6451696B1 (en) Method for reclaiming wafer substrate and polishing solution compositions therefor
US6361407B1 (en) Method of polishing a semiconductor wafer
JP5557506B2 (ja) 半導体ウェーハの両面をポリッシングする方法
US8500516B2 (en) Method for polishing a semiconductor wafer
US6189546B1 (en) Polishing process for manufacturing dopant-striation-free polished silicon wafers
KR20020017910A (ko) 재생웨이퍼를 반도체웨이퍼로 변환시키는 방법
JP3668647B2 (ja) 半導体ウエハ基板の再生法および半導体ウエハ基板再生用研磨液
KR101086966B1 (ko) 반도체 웨이퍼 연마방법
JP4683233B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
WO1998044541A1 (en) Flattening process for semiconductor wafers
US6319095B1 (en) Colloidal suspension of abrasive particles containing magnesium as CMP slurry
JP2007123759A (ja) 半導体研磨用組成物および研磨方法
JP2007035917A (ja) 研磨パッド、シリコンウエハおよび研磨機
JPH10321566A (ja) 半導体装置の研磨方法
KR20230092807A (ko) 반도체 기판을 폴리싱하기 위한 방법
KR100963043B1 (ko) 웨이퍼의 제조방법 및 웨이퍼의 연마장치
KR20030042858A (ko) 실리콘 웨이퍼 연마 장치 및 제조 방법
JP2000015571A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JP2003039310A (ja) ウェーハの研磨方法及びウェーハ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991012

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees