JPH07304397A - 自動車のオーディオシステム - Google Patents

自動車のオーディオシステム

Info

Publication number
JPH07304397A
JPH07304397A JP6250249A JP25024994A JPH07304397A JP H07304397 A JPH07304397 A JP H07304397A JP 6250249 A JP6250249 A JP 6250249A JP 25024994 A JP25024994 A JP 25024994A JP H07304397 A JPH07304397 A JP H07304397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headliner
speaker
substrate
speakers
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6250249A
Other languages
English (en)
Inventor
David L Clark
エル クラーク デイヴイッド
John W Steuber
ダブリュウ ステューバー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Prince Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prince Corp USA filed Critical Prince Corp USA
Publication of JPH07304397A publication Critical patent/JPH07304397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0217Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0019Side or rear panels
    • B60R2011/0021Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0019Side or rear panels
    • B60R2011/0024Rear shelves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0028Ceiling, e.g. roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0043Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0043Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts
    • B60R2011/0045Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts with visible part, e.g. flush mounted
    • B60R2011/0047Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts with visible part, e.g. flush mounted using hidden fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R2011/0288Apparatus made of several modules independently mounted
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】自動車のオーデイオシステムに関し、前方上演
の効果を与え、一方内部よりも大きい聴取領域に類似の
環境を与える。 【構成】自動車のオーデイオシステムはコントロール回
路を通してオーデイオ源に接続されたオーバーヘッドス
ピーカーを含む。コントロール回路は信号の遅延、クロ
スオーバーフイルタリング及び均一化を行う。オーバー
ヘッドスピーカーはコントロール回路に接続されて、コ
ントロール回路の出力信号に反応して強い前方上演効果
と所望の周囲の雰囲気を与えるように位置されている。
本発明の1つの面によれば、スピーカーはヘッドライナ
ーに直接取付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は自動車のオーデイオシステムに関
し、より詳細に云えば自動車のオーデイオシステムであ
って強い前方上演の効果を与え、一方周囲に自動車の内
部よりも実質的に大きい聴取領域に類似の環境を与えて
いるものである。
【0002】過去において設計者は、複数の間隔をあけ
たスピーカーを設け、夫々のスピーカーに供給されるオ
ーデイオ信号に、システム中に各スピーカーによって再
生される前にコントロールできる遅延時間を与えること
によって家庭の部屋のような小さい領域の中で公会堂、
教会等の環境特性を生み出した。スピーカーに対する適
当な位置を選ぶことによって且つスピーカーに入力され
る信号に夫々遅延を与えることによって、オーデイオシ
ステムはスピーカーが置かれている部屋よりも大きい領
域をイメージさせる音を出す。このようなオーデイオの
イメージを自動車の中に与えることは望ましいことでは
あるが、自動車の内部の特に小さい容積とスピーカーの
位置の限られた可能性のために、自動車の中に公会堂や
教会又は家庭の部屋の音のイメージすら類似させること
は困難である。自動車の中において高品位の音を生み出
すことも又、自動車が高速で走行する時又は混雑した中
で走る時に存在する高い周囲の騒音のために困難であ
る。
【0003】これらの困難に打克つための試みとして、
オーディオシステムの設計者と自動車メーカーは自動車
用の色々なオーディオシステムを提案しこれを実行し
た。1つの提案されたシステムは計器パネルの中に取付
けられたスピーカーを含み、より詳細に云えば計器パネ
ルの右と左と中央とである。このシステム並びに他のシ
ステムも後部ドアの中と中央コンソールの後のスピーカ
ーを含む。又後部窓の棚もサブウーファ(sub−wo
ofers)の取付のためのものを含めてよく知られた
スピーカー取付位置を与える。これらのスピーカーの位
置は前部座席と後部座席の乗客双方に適当な前方の上演
効果を与えるをことを試みて用いられている。中心に取
付けられた前方のスピーカーは、これらが適当なオーデ
ィオイメージを生み出すように位置されているが、計器
パネルの中心の位置に近接することは困難である。従っ
てこれらの中央計器パネルのスピーカーは設置するのが
困難であるばかりでなく、スピーカーについての何等か
のメインテナンスを行うことも非常に困難である。
【0004】後部座席の乗客のためには、ドアとコンソ
ールのスピーカーは中程度及び高周波のオーディオ信号
に対して決して適当な高さではない。ドアの中に位置さ
れたスピーカーはカーペットとドアの近くに座った乗客
によってカバーされる。更にスピーカーをこれらが聴取
者の耳の高さで効果的に高い周波数の音を送り出すよう
にドア又は中央コンソールの中に取付けることは困難で
ある。この問題は高周波のオーディオ信号の指向性のた
めに克服することが特に困難である。このようにして、
後部座席の乗客に対して効果的な位置にスピーカーを置
き且つ自動車の中の凡ての乗客に対して望ましい上演効
果と十分なイメージを発生させることは特に困難であっ
た。更に高価な自動車の所有者はしばしば自動車の後部
座席に乗るので、後部座席に所望のオーディオの雰囲気
を与えることがより重要であるとある者は考えた。この
ようにして公知のオーディオシステムは前方の上演効果
と周囲の雰囲気を効果的に実施しなかった。
【0005】自動車のオーディオシステムの開発には相
当の努力が続けられ自動車の乗客に対して改良された聴
取の喜びを与えている。にも拘らず、自動車の屋根の構
造にスピーカーを取付けることは公知であったが、オー
ディオシステムの設計者は前方上演効果と所望の雰囲気
特性を得るために自動車の屋根の領域にスピーカーの配
列を設けることの利点を認めなかった。このことは部分
的にはスピーカーを自動車の屋根構造に取付けることの
困難さによるものと信じられた。更に当業者は剛性のパ
ネルにスピーカーを取付けるがヘッドライナーはフレキ
シブルである。従ってオーディオのエキスパートはスピ
ーカーをヘッドライナーに取付けることに思い着かなか
った。従ってオーディオ上演効果問題に対する色々な異
なった解決方法にも拘らず、自動車内部の限られた範囲
の中で強い前方上演効果と有効なオーディオイメージを
与え且つ設置が容易なオーデイオシステムを与えること
は依然望まれている。
【0006】本願発明はオーバーヘッドスピーカーを含
めた自動車用のシステムを与えることによって公知の技
術の問題点を克服するものである。オーバーヘッドスピ
ーカーは、他のシステムで用いられるスピーカーよりも
容易に取付けることができ、尚且つ強力な前方上演効果
とすぐれた周囲の雰囲気性能を与えるように有利にヘッ
ドライナーの中に取付けられる。
【0007】本発明の1つの面によれば、自動車のオー
ディオシステムは自動車の屋根の構造の上に支えられた
ヘッドライナーとオーディオ信号源とを用いる。少なく
とも1つのスピーカーがオーディオ源に接続されてヘッ
ドライナーに直接取付けられ、ヘッドライナーは自動車
の屋根の構造に近接してスピーカーを支持する。
【0008】本発明のもう1つの面によれば、自動車の
屋根構造に取付けるための自動車のヘッドライナーはヘ
ッドライナー本体を含む。1つのオーディオ源に接続さ
れることのできる複数のスピーカーはヘッドライナー本
体に取付けられ、ヘッドライナーが自動車に取付けられ
た時自動車の屋根構造に近接して位置される。
【0009】本発明の更にもう1つの面によれば、オー
ディオシステムはオーディオ源に接続され、ヘッドライ
ナーの表面に取付けられたスピーカーを含む。オーディ
オシステムは又ヘッドライナーの下の自動車の中に位置
された少なくとも1つのスピーカーを含む。ヘッドライ
ナーのスピーカーは全範囲のスピーカーで、ヘッドライ
ナーの下のスピーカーはウーフア又はサブウーフアであ
り、オーディオシステムはツイータ−(tweete
r)(高音用スピーカー)を使用せずに行われる。
【0010】本発明の更にもう1つの面によれば自動車
用のオーディオシステムは自動車の屋根構造の近くに間
隔をあけた関係で取付けられた複数のスピーカーを含
む。コントロール回路がオーディオ源とスピーカーの間
に接続されている。コントロール回路はスピーカーが強
い前方上演効果を自動車の中に作り出し、一方自動車の
内部よりも実質的に大きい聴取領域をシミユレートする
周囲のオーディオイメージを与えるようにスピーカーを
駆動する信号を発生する。
【0011】本発明のもう1つの面によれば最初のヘッ
ドライナースピーカーはオーディオ源に接続され且つヘ
ッドライナーの略中心に支持されている。複数の第2の
ヘッドライナースピーカーは第1のヘッドライナースピ
ーカーに間隔をおいた関係に位置されている。コントロ
ール回路はオーディオ源と当該第1及び第2のスピーカ
ーの間に接続されている。コントロール回路は、これら
のスピーカーが自動車の中において乗客に強い前方上演
効果を発生させ一方自動車の内部よりも実質的により大
きい聴取領域をシミユレートする周囲の雰囲気を与える
ように第1と第2のスピーカーを駆動するための信号を
発生する。
【0012】本発明によるシステムは自動車の凡ての乗
員に対して強い前方上演効果を与え、一方自動車の内部
よりも大きい聴取領域をシミユレートする。スピーカー
が自動車のヘッドライナーの中に位置しているので、こ
れらはヘッドライナー上の如何なる希望される位置にも
容易に位置されることができ、容易に融通のきく配置と
設置が可能である。ヘッドライナーに取付けられたスピ
ーカーのシステムは、スピーカーを含まないヘッドライ
ナーに対してスピーカーを含むヘッドライナーで置き換
えることによって自動車のオプションとして容易に設け
られる。更に本発明の利点はヘッドライナーと屋根の間
の容積が大きなバッフル(baffle)を与えると云
うことである。音質も又スピーカーをヘッドライナーに
取付けるために用いられる接着剤によって強化され、ス
ピーカーの前と後の間の効果的な分離を与える。
【0013】本発明のこれら及び其の他の目的、特徴及
び利点は添付図面に関連して本発明の好ましい実施例の
以下のより詳細な説明を読むことにより明らかとなるで
あろう。
【0014】本発明を具体化するオーディオシステム1
0を含む自動車8は図1に示されている。オーディオシ
ステム10は市販で入手可能なオーディオ源12を含
み、このオーディオ源はチューナー、カセットプレーヤ
ー、コンパクトデイスクプレーヤー、セルラーテレフオ
ーン及びこれらの組合わせ等を含む。オーディオ源12
は又直接スピーカーを駆動することのできるレベルの信
号のオーディオ源が出力するように増巾回路を含む。オ
ーディオ源12の出力14は信号コンダクター15によ
ってコントロール回路16に接続されている。コントロ
ール回路は自動車の中に置かれたオーディオエレクトロ
ニックモジュールである。コントロール回路はオーディ
オ源12によって出力される信号からスピーカー18−
29を駆動する出力信号を発生させる。回路16の出力
は以下に詳細説明するように、スピーカー18−29に
連結されている。又同じく以下に詳細説明するようにス
ピーカー18−25は頭上に支持された全範囲のスピー
カーであって好ましくは自動車のヘッドライナー30に
直接取付けられる(図2)。スピーカー26(図1)及
び27は自動車内部の前の隅の近くに位置されたウーフ
ァであって、実際上はこれに適応して自動車の前のドア
パネルの中に取付けられる(図示されていない)。しか
しスピーカー26及び27は計器パネルの下又は前のド
アの前に取付けられてもよい。スピーカー28及び29
は図4に最もよく見られるように自動車8の後部座席の
後の後部のパケジトレーの上に位置されたサブウーファ
である。
【0015】上に簡単に述べたように、スピーカー18
−25(図1及び2)は自動車のヘッドライナー30に
取付けられている。スピーカー18はヘッドライナーの
左の前の隅に取付けられている。スピーカー19はヘッ
ドライナー30の長手方向軸CLの近く、バックミラー
32の上のヘッドライナーの前縁に近接して中心に取付
けらている。スピーカー20はヘッドライナーの右の前
の隅に取付けられている。スピーカー18−20は自動
車のヘッドライナーの前縁に沿って位置し自動車の前と
後の座席の乗員に対して強い前方の上演効果を与える。
スピーカー21−23は自動車の屋根を支える中心の柱
34,36の間のヘッドライナーを横切って位置されて
いる。スピーカー21は中心の柱34の上の左側の位置
においてヘッドライナー30に取付けられ、スピーカー
23は長手方向の中心線CLに近く柱36の上のヘッド
ライナーの右側の位置においてヘッドライナーに取付け
られている。
【0016】スピーカー22はヘッドライナーに取付け
られ、スピーカー21と23の間のヘッドライナーの略
中心に位置されている。スピーカー21−23は自動車
8の後部座席の乗客に対して強力な前方上演効果を与え
る。以下に詳細説明したように、前部及び後部座席の乗
客に対して自動車8の前部及び中心において強い中心の
上演効果のイメージを与える。スピーカー24はヘッド
ライナー30の左側の後隅に取付けられている。スピー
カー25はヘッドライナーの右側の後隅に取付けられて
いる。スピーカー24と25はスピーカー18,20,
21,及び23と共に用いられ、コントロール回路16
は自動車8の中の周囲の雰囲気を規定するために用いら
れる。ヘッドライナーのスピーカー18−25は夫々何
等かの市販の適当な入手可能なスピーカーで、若しも丸
型であれば1吋から5吋の直径をもち、若しも正方型で
あれば1吋から5吋の長さの辺を有する。最も好ましく
はスピーカーは丸型で3吋から31/2吋の直径を有す
る。スピーカーは80から20.000HZの範囲を有
し、最も好ましくは150から20.000Hzの範囲
を有する。しかし如何なる適当な全域のスピーカーでも
本発明の実施のために用いられる。実際には実状に適応
して、スピーカー18−25は31/2吋のINFIN
ITYブランドのスピーカーを用いて行われる。
【0017】図1及び3に関連して、スピーカー26及
び27は自動車8(図1)の下部の前の隅に取付けられ
たウーファーである。スピーカー26及び27は、全範
囲のスピーカーを用いても実施できるが好ましくは通常
の低周波スピーカーである。スピーカー26及び27は
3吋から7吋の直径を有し、最も好ましくは約5吋から
51/2吋の直径を有し、一般に自動車のドアパネルに
取付けられるタイプのものである。スピーカー26及び
27は好ましくはツイーターを含まないが、スピーカー
は自動車の前のドアパネルに通常利用されるように、ツ
イーターを有する同軸のスピーカーを用いて実施される
ことができる。実際に適応させて、スピーカー26及び
27は通常のやり方で自動車のドアパネルの中に取付け
られる。
【0018】しかし乍ら、これらのスピーカーが、下を
向いた計器パネルの下又は他の自動車8の中の前部の隅
の中の適当な位置で前のドアの内側の前のキックパネル
(kick panel)の中に取付けられることが想
像されている。スピーカー26及び27は好ましくは6
0Hzから5.000Hzの周波数範囲の信号を発生し
最も好ましくは85Hzから3.000Hzの周波数を
有するオーディオ信号を再生することができる。スピー
カー26及び27はオーバーヘッドスピーカー18−2
5と共に前方上演効果を発生させるために用いられる。
【0019】図1に引続き関連して、スピーカー28及
び29はサブウーファーであって、ウーファー26と2
7の周波数範囲以下の周波数範囲で信号を発生する。サ
ブーウーファは好ましくは6×7の長円形のスピーカー
で、後部のパッケージトレーの中の長円形の開口部の中
に取付けられている。スピーカー28及び29は好まし
くは自動車メーカーによって一般にパッケージトレーの
中に設けられた開口部の中に取付けられている。85H
z又は60Hz以下の信号を発生する適当な市販で入手
できるサブウーファが利用される。好ましい実施例の2
重のサブウーファの代りに1つのサブウーファが用いら
れてもよいことが当業者によって評価されるであろう。
更にサブウーファは好ましくは通常後部のパッケージト
レーの中に取付けられるが、これらは自動車の中の如何
なる適当な場所に取付けられてもよい。
【0020】今や図4及び5に関連して、ヘッドライナ
ースピーカー18−25は好ましくはヘッドライナー3
0の先端表面40に直接取付けられている。本発明の好
ましい実施例によれば、スピーカー18−25はヘッド
ライナーの中に作られた42のような孔のそばに位置さ
れている。例示された実施例のヘッドライナー30は、
基板44を含む本体、フオーム層46及び適当な通常の
やり方で作られたフアブリック層48とを有している。
しかし、当業者はスピーカーが如何なるヘッドライナー
30に取付けられてもよいことを認めるであろう。孔4
2のような孔はヘッドライナーが作られるときに、スピ
ーカーが取付けられる夫々の場所に通常の方法で、ヘッ
ドライナー30の基板フオーム及びファブリックを通し
てカットされる。本発明の最も好ましい実施例によれ
ば、ヘッドライナーは48のような凹みを各スピーカー
の位置に有する。
【0021】スピーカー18−25はスピーカーが自動
車の天井の構造から間隔をあけるように凹み48の中の
ヘッドライナーの基板表面40の上に取付けられてい
る。フオーム又は其の他の材料のスペーサー50は夫々
のスピーカーと自動車の屋根の間にあって屋根をいため
るスピーカーと屋根の直接の接触を妨げ且つスピーカー
の効率の減少を防いでいる。スピーカー18−25をヘ
ッドライナー30に取付けるために接着剤52がスピー
カーと基板表面40の間に加えられる。スピーカーは接
着剤52と表面40の中に押付けられて、スピーカーと
基板40の間にシールを形成する。追加の接着剤54は
スピーカーがパネルに付着された後にスピーカーのまわ
りに加えられる。接着剤は市販で入手できる高温で溶解
する糊又は其の他の適当な接着剤で、スピーカーとヘッ
ドライナー30との間にシールを与える。スピーカー2
1の全体の周辺のまわりにスピーカーと表面40の間の
接着が作り出されることが重要である。若しも完全なシ
ールが形成されると、接着剤はスピーカーとヘッドライ
ナー基板の間の空気の障壁を作り出す。従って、接着剤
はしっかりとスピーカー18−25をヘッドライナー3
0に取付け、スピーカー21の前と後の分離をする。認
められるように、スピーカー18−25は凡て同じやり
方でヘッドライナー30の上に取付けられる。
【0022】今図5及び6に関連して、ヘッドライナー
30の中のスピーカーの孔42は格子56を用いてカバ
ーされる。格子はオーディオ信号を通す開口部58を含
む。格子はヘッドライナー又はスピーカーにパチンとは
まるフアスナー60、ねじを切られたフアスナー(図示
されていない)、接着剤等によって付着される。格子は
適当な市販で入手可能な格子によって設備され、これら
は金属、高分子材料等を用いて作られている。
【0023】今図7及び8に関連して、本発明の代案の
実施例によると、スピーカー18−25は上に記述した
ようにヘッドライナー基板44の夫々の凹み46の中に
取付けられています。しかし基板44と凹み46の中の
後ろの表面40とフアブリック48の間のフオーム46
には、複数の小さい音の通路64(この中若干のものの
み数字を付してある)を設けられている。フアブリック
42はこれらの孔をカバーしてスピーカーをかくしてい
る。スピーカー18−25を付着させるこの方法は、自
動車の乗客が見た時に、スピーカー18−25のないヘ
ッドライナーと外観が変らないので特に有利である。更
にスピーカーがヘッドライナーに取付けられた後に格子
56をヘッドライナー30に組立てる製造工程を必要と
せずにヘッドライナーの上で見えないように取付けられ
ている。これによりヘッドライナーの製造コストを削減
している。孔64は図8に示されたように任意にフアブ
リック48を通って伸びてもよい。
【0024】本発明の第3の実施例によれば(図示され
ない)、スピーカー18−25は取付ブラケット(図示
されない)を用いてヘッドライナー30に固定されてい
る。夫々のスピーカーは基板44の先端表面40上に位
置し、取付プレート(図示されていない)は前の表面上
に位置している。ねじを切られたフアスナー(図示され
ていない)はスピーカーと取付プレートに接続されて、
スピーカーと取付ブラケットはヘッドライナー30の上
に締付けられている。これによりスピーカーとブラケッ
トの間にヘッドライナーを効果的にクランプする。グロ
メット(grommet)又は接着剤は好ましくは夫々
のスピーカー及び基板44の先端表面40の間に位置し
てその間にシールを生じさせている。格子56は取付ブ
ラケットに接続されてスピーカーと取付ブラケットをか
くしている。
【0025】スピーカー18−25を直接ヘッドライナ
ー30に取付けることによって、スピーカー18−25
は頭上に取付けられより詳細に云えば自動車の屋根を構
造的に改造することなく自動車の屋根に取付けられる。
このことによりスピーカーの自動車への取付を、取付ブ
ラケット、熔接等を用いて自動車の屋根に組付けるのに
比較して大いに容易にする。斯くしてオーバーヘッドス
ピーカーは低いコストで効果的に設備される。この発明
の特別な利点は、スピーカーシステムは、スピーカーを
予め組み込まれたヘッドライナーをスピーカーのないも
のに置き換えることによってオプショナルな装置として
自動車に容易に組込まれ得ると云うことである。スピー
カーのマグネット68は磁力で自動車の屋根に付着され
てヘッドライナーを屋根に保持するのを助ける。
【0026】フオームのスペーサー50はスピーカーと
屋根の間の接触を妨げることによってスピーカーの効率
の低下を防いでいる。更にヘッドライナーとブラケット
の間のスベースは中断されない空気の容積を与え純粋に
抵抗する端末に近づくので、ヘッドライナーと屋根との
間のスペースは、ヘッドライナーに取付けられた夫々の
スピーカーから放射状外側に伝播する音を次第に消散さ
せる摩擦表面を与える。この妨げられない空気の容積は
自動車のヘッドライナーの中に取付けられたスピーカー
からの純粋の、高品位の音の再生を行わせる。
【0027】上に簡単に述べたように、且つ図8に関連
して、オーディオシステム10はオーディオ源12を含
む。このオーディオ源12はレシーバー、テーププレー
ヤー、CDプレーヤ、セルラーテレフオンのようなテレ
コミユニケーション装置、これらの何等かの組合せ等の
ような何等かの適当な市販で入手できるオーディオ源に
よって設備されている。従ってここに用いられた“オー
ディオ源”は、オーディオ信号とその同等品を生み出す
ことのできる凡てのこのような装置を含む。
【0028】引続き図9を参照すると、オーディオ源1
2は4るのバランスされた出力32、33、34及び3
5を有するオーディオ源を用いて行われている。4つの
バランスされた出力32−35は前方左側(LF)、前
方右側(RF)、後方左側(LR)及び後方右側(R
R)の信号を夫々代表している。オーディオ源の出力
は、通常のように反対の極性と同じ大きさを有する2つ
の信号を含むようにバランスされた出力である。
【0029】オーディオ源12のバランスされた出力3
2−35はコントロール回路16に入力される。コント
ロール回路16はバランスされた出力32−35を単一
端信号102−105にコンバートするディフエレンシ
ャルレシーバー100を含む。より詳細に云えばディフ
エレンシャルレシーバーは4つの作動する増巾器を含
む。この中の1つが100であって、図10に示され、
バランスされた出力32−35を単一端出力にコンバー
トする。夫々の増巾器106は関連したバランスされた
出力32の2つのコンダクター32A、32Bに接続さ
れている。バランスされた出力は夫々の抵抗とコンデン
サーを通して運転している増巾器に入力される。運転し
ている増巾器の出力は単一端信号である。認められるよ
うにディフエレンシャルレシーバーは夫々のバランスさ
れた出力32−34に対し夫々の増巾器106を含む。
【0030】ディフエレンシャルレシーバー100の4
つの単一端出力102−105はサマー(Aumme
r)110に接続されている。サマー100は、出力1
02−105における4つの単一信号を加法信号に組合
わせる通常の受動的な抵抗の加法ネットワークを用いて
行われる。加法回路の出力はコンダクター114を通し
てローパスフイルターと増巾器回路112に接続されて
いる。回路112はカットする周波数が100Hz以下
の、最も好ましくはカットする周波数が85Hz又は6
0Hzのローパスフイルターを含む。回路112は又5
0から150ワットの増巾器を含み、最も好ましくは1
00ワットの増巾器を有する。増巾器112の出力はサ
ブウーファ28と29に接続され、こられはパラレルに
接続されている。
【0031】回路100の前方左側(LF)104及び
前方右側(RF)105の出力はサマー116に接続さ
れている。サマー116は受動的なサマーであってLF
信号104とRF信号105を結びつける抵抗のネット
ワークを含む。サマーの出力はハイパスフイルターとイ
クオライザー回路120に接続されている。回路120
はクロスオーバーフイルターであって信号は100Hz
以下である。回路120は約150Hzの低周波数のカ
ットオフを有することが好ましい。回路120はクロス
オーバーフイルタリングと、サマー116からの信号出
力のためのスピーカーの最初の周波数平衡とを共に与え
るように選ばれたフイルターを含む。第2の平衡は3つ
のノッチフイルター平衡器122を用いて行われる。平
衡器122は3つの独立した作動フイルターを含み、こ
れらはパラレルに接続されてフイルター120による全
周波数帯から減じられた出力信号を有して、スピーカー
19のピークの出力の周波数においてノッチを作り出
す。
【0032】平衡器は斯くしてスピーカーのピーク周波
数をフイルターすることによってスピーカーの周波数の
反応を平衡させる。当業者は平衡器回路が、スピーカー
を用いて生み出された所望の周波数範囲を通してスピー
カー19の周波数特性を補足する信号を生み出すことを
認めるであろう。当業者は又平衡器回路が容易に実際に
適応され得ることを認めるであろう。平衡回路122の
出力は遅延回路124に入力される。遅延回路124は
5から15ミリセカンドの適当な遅延を起すが、実際に
適応するものは8ミリセカンドである。遅延回路124
の出力は増巾器126に入力される。増巾器126は1
0から20ワットの増巾器であって、好ましくは16ワ
ットの増巾器である。16ワット増巾器の出力はスピー
カー20に接続されているが、このスピーカーは前方の
中心のヘッドライナースピーカーである。
【0033】デイフアレンシイアルレシーバー100の
LF出力104とRF出力105は平衡器130、13
2に入力される。平衡器130は作動フイルターを含
み、このフイルターはそこに入力される信号を固定され
た均一化を行いスピーカー26及び27のピークの出力
周波数を減衰し、且つ斯くしてスピーカー26及び27
の周波数特性を補足する周波数特性を有する信号を与え
る。平衡器130,132の出力は夫々フイルター及び
増巾回路134、136に入力される。フイルター及び
増巾回路134、136は夫々作動ハイパスフイルター
を含み、60Hz以下の周波数を取除き且つ好ましくは
80Hz以下の信号をフイルターする。夫々の回路13
4、136は又25から75ワットの増巾器を含み且つ
最も好ましくは夫々の出力に対して50ワットの増巾器
を含む。増巾回路134、136の出力は夫々スピーカ
ー26及び27に接続される。従ってLF信号はスピー
カー26に入力され、RF信号はスピーカー27に入力
される。
【0034】デイフアレンシャルレシーバー100のL
R出力102とRR出力103はローパスフイルターと
平衡回路140、142に接続されている。回路14
0、142はフイルター120と同一であり、且つ10
0Hz以下の信号をフイルターして取外す作動ローパス
フイルターを含み、最も好ましくは150Hzの低周波
数カットオフを有する。作動フイルター回路は又スピー
カー18及び20−25への信号入力を最初に均一化す
るための作動フイルターインピーダンスを含む。回路1
40及び142の出力は平衡器144、146に入力さ
れる。平衡器144、146は平衡器122と同一の3
つのノッチのフイルターを含み、スピーカー18及び2
0−25のピークの周波数を減衰させる。平衡器14
0、142は斯くしてスピーカー18及び20−25の
周波数特性を補足するフイルタリングを行うための3つ
の作動フイルターを含む。
【0035】平衡器144、146の出力は遅延回路1
50、152に接続されこの遅延回路は5から15ミリ
セカンドの遅延をさせる。実際に適応して、これらの遅
延回路は10ミリセカンドの遅延を起させた。遅延回路
150、152の出力は増巾器154及び156に接続
される。増巾器154、156は10から20ワットの
増巾器で最も好ましくは16ワットの増巾器である。増
巾器154、156の出力は夫々スピーカー18及び2
0に接続されている。
【0036】平衡器144、146の出力は又サマー1
60への入力に接続され、このサマー160はこれらの
信号を結びつける受動的な抵抗のネットワークを含む。
サマー160の出力は遅延回路162に結合されてい
る。遅延回路162は0から10ミリセカンドの遅延を
起し最も好ましくは5ミリセカンドの遅延を起す。遅延
回路162の出力は増巾器164に接続されている。増
巾器164は10から20ワットの増巾器で最も好まし
くは16ワットの増巾器である。増巾器164の出力は
スピーカー22に接続されLP及び信号の合計はスピー
カー22に入力されて、後部座席の乗客に対して自動車
の中心における中央上演効果を与える。
【0037】平衡器144及び146の出力は遅延回路
170、172にも接続される。遅延回路170と17
2は10から30ミリセカンドの遅延を起し且つ好まし
くは20ミリセカンドの遅延を起す。遅延回路170の
出力は増巾器174、176に接続される。遅延回路1
72の出力は増巾器174、176に接続される。遅延
回路172の出力は増巾器178、180に接続され
る。増巾器174、176、178及び180は夫々1
0から20ワットのゲイン(gain) を有する適当
な通常の増巾器を夫々含み、此等は最も好ましくは16
ワットのゲインを有する。増巾器174、178、17
6及び180はスピーカー21、23、24及び25に
夫々接続され、LR信号はスピーカー21及び24へ、
RR信号はスピーカー23及び25に入力される。
【0038】斯くしてコントロール回路16はオーディ
オ源12の出力32−35上の信号に反応してスピーカ
ー18−29に対する夫々の信号を発生する。夫々の出
力は接続されたスピーカーに特定して発生された、関連
してコントロールされた信号の遅延と周波数特性を有す
る。より詳細に云えば実際への適応の1つにおいて、ス
ピーカー28及び29を駆動するための信号の周波数範
囲は80Hz以下であって信号の遅延は含まない。ウー
ファ22及び23を駆動する信号は80Hzから300
0Hzの周波数範囲を有し、信号の遅延は含まない。ス
ピーカー18−25を駆動する信号は約150Hzの低
周波数のカットオフを有する。信号は斯くして150H
zから約20.000Hzの周波数範囲を有する。スピ
ーカー18と20へ入力される信号は10ミリセカンド
遅延される。スピーカー19へ入力される信号は8ミリ
セカンド遅延される。スピーカー21、23、24及び
25に入力される信号は20ミリセカンド遅延される。
スピーカー22に入力される信号は5ミリセカンド遅延
される。
【0039】自動車8の中にオーディオシステム10を
組立てるために、スピーカー18−25は接着剤52と
54を用いてヘッドライナー30に接続される。スピー
カー26と27は通常の方法で自動車のドアパネルに取
付けられる。スピーカー28及び29はこれも又通常の
方法で後部のパッケージトレーに取付けられる。コント
ロール回路16の中の増巾器112、124、134、
136、154、156、164、174、176、1
78及び180はスピーカー18−25の中の関連する
ものに接続されている。バランスされたオーディオ源1
2の出力はコントロール回路16の中のデイフアレンシ
ャルレシーバー100に接続されている。コントロール
回路は自動車のトランクの中に取付けられてもよい。オ
ーディオシステムは自動車の構造的な改造を実質的に行
うことなく自動車8の中に急速に設置される。
【0040】図3及び4の実施例においてはコントロー
ル回路は自動車のトランクの中に取付けられているが、
当業者はコントロール回路が自動車の他の位置に取付け
られてもよいことを認めるであろう。本発明の特に有利
な実施例においては、コントロール回路16は2つのハ
ウジング16A及び16B(図1)の中に設けられてい
る。この実施例において、増巾器134、136、15
4、156、164、174、176、178、及び1
80はハウジング16Bの中に支持されている。この代
りにコントロール回路16の追加の構成要素がハウジン
グ16Bの中に取付けられてもよい。ハウジング16B
はヘッドライナー30にフアスナー、接着剤等を用いる
等の何等かの適当な方法によって取付けられる。コント
ロール回路16の残りはハウジング16Aの中に取付け
られ、これはボックス16Aの中に位置される。この代
案の実施例の中のハウジング16Aと16Bはケーブル
又はワイヤーハーネス17によって接続される。ハウジ
ング16、16A及び16Bは何等かの適当な電気回路
の囲いを用いて設置される。
【0041】運転においてはオーディオ源12から出力
される信号はデイフアレンシャルレシーバー100にお
いて単一端信号に変換される。デイフアレンシャルレシ
ーバーの出力はコントロール回路16において均一化さ
れ且つ増巾される。ヘッドライナーの長手方向軸CLの
近くに位置するスピーカー18は右と左の前方信号の合
計を有し、スピーカー22は右と左の後方信号の合計を
有して中心の上演効果を与える。スピーカー26及び2
7は右と左の前方スピーカーの合計を有して前方の上演
効果を与える。他のオーバーヘッドのスピーカー18、
20、21及び23−25はスピーカーの右と左の位置
に応じて夫々の左及び右の後方信号を有する。更にオー
バーヘッドのスピーカー16−25に入力される信号
は、自動車の中のスピーカーの位置に従ってコントロー
ルされた遅延を有する。この遅延はスピーカーの置く位
置と共に同調と3次元の指向性を与えて所望の雰囲気を
規定する。夫々のスピーカーに対する信号の均一化と増
巾は、システムの中の夫々のスピーカーによって所望の
周波数範囲に亘って夫々のスピーカーに対して均一な周
波数特性を与える。
【0042】自動車のオーディオシステムは斯くして自
動車の屋根構造の近くに位置されたスピーカーを含み、
コントロール回路によって駆動されて強力な前方上演効
果を生み出し、自動車のものよりも大きい聴取領域をシ
ミユレートする。スピーカーは最も好ましくは自動車の
ヘッドライナーに取付けられて自動車の中の取付とこの
改造を容易にしている。スピーカーは好ましくは接着剤
を用いてヘッドライナーに取付けられ、これによりスピ
ーカーとヘッドライナーの間にシールを与え、スピーカ
ーの前後を音響的に分離する。実質的に自動車のヘッド
ライナーの長手方向の軸に沿って位置されたオーバーヘ
ッドスピーカーは自動車の前部座席と後部座席の乗員双
方に前方中央の上演効果を与える。屋根の側面に沿って
間隔をおいたオーバーヘッドスピーカーは所望の雰囲気
のイメージを与える。斯くして本願発明のオーディオシ
ステムは今までに公知の自動車のシステムよりも更に効
果的なオーディオの上演効果と周囲の雰囲気とを与え
る。
【0043】前述の説明において、当業者はここに開示
された概念から離れることなく補正が行われ得ることを
容易に認めることであろう。例えばスピーカー24と2
5を除去することによって例示された8個の代りに6個
のスピーカーがヘッドライナーに取付けられることがで
きる。若しもこのシステムがピックアップトラックに取
付けられるならば、スピーカー21−23を取除き且つ
このためのコントロール回路を取除いて5つのヘッドラ
イナースピーカーが用いられてもよい。更にコントロー
ルされた遅延はスピーカーへの各入力信号に与えられ、
このオーディオシステムが利用される自動車に依存して
変化される。更に当業者は、スピーカーが自動車の中で
使用されることができ、且つこれらの増巾器の異なった
周波数の反応特性はスピーカーを補足する均一化を用い
ることに対して補足することができ斯くして均一化は選
ばれたスピーカーに依存して変化することを認めるであ
ろう。従ってこのような補正は凡て付帯する請求項にそ
の言葉で明らかに別途記載されていない限りは付帯する
請求項に含まれるものと考えられるべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオーディオシステムを含む自動車
の透視図である。
【図2】図1の自動車のヘッドライナーの底面図であ
る。
【図3】図1の自動車とオーディオシステムを示す平面
図である。
【図4】図1のオーディオシステムを含む自動車の側面
の立面図である。
【図5】図2におけるV−V平面に沿ってとられたヘッ
ドライナーに取付けられたスピーカーの拡大された断片
の断面図である。
【図6】図5におけるヘッドライナーとグリルの断片的
な底面図である。
【図7】図5に類似の拡大された断片的断面図であっ
て、ヘッドライナーに取付けられたスピーカーの代案の
実施例を示す。
【図8】図7による取付けられたスピーカーを含むヘッ
ドライナーの断片的平面図である。
【図9】図1のオーディオシステムの回路の概略図であ
って、1部はブロックダイヤグラム形式である。
【図10】本発明のデイフアレンシャルリミッターの1
部ブロックダイヤグラム形式の回路概略図である。
【符号の説明】 8 自動車 10 オーディオシステム 12 オーディオ源 14 出力 15 信号コンダクター 16 コントロール回路 16A ハウジング 16B ハウジング 18 スピーカー 19 スピーカー 20 スピーカー 21 スピーカー 22 スピーカー/ウーファ 23 スピーカー/ウーファ 24 スピーカー 25 スピーカー 26 スピーカー 27 スピーカー 28 スピーカー/サブウーファ 29 スピーカー/サブウーファ 30 ヘッドライナー 32 出力/バックミラー 32A コンダクター 32B コンダクター 33 出力 34 出力/中央支柱 35 出力 36 中央支柱 40 先端表面/基板 42 孔/フアブリック 44 基板 46 フオーム層/凹所 48 フアブリック層/凹所 50 スペーサー 52 接着剤 54 接着剤 56 格子 58 開口部 60 スナップ オン フアスナー 64 孔 68 スピーカーマグネット 100 デイフアレンシャルレシーバー 102 単一端出力 103 単一端出力 104 単一端出力 105 単一端出力 106 増巾器 110 サマー 112 増巾器 114 コンダクター 116 サマー 120 回路/フイルター 122 平衡器 124 遅延回路/増巾器 126 増巾器 130 平衡器 132 平衡器 134 増巾器 136 増巾器 140 平衡器 142 平衡器 144 平衡器 146 平衡器 150 遅延回路 152 遅延回路 154 増巾器 156 増巾器 160 サマー 162 遅延回路 164 増巾器 170 遅延回路 172 遅延回路 174 増巾器 176 増巾器 178 増巾器 180 増巾器

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のヘッドライナーにおいて、 基板と、 ヘッドライナーが自動車の中に設けられた時に、自動車
    の内部に面する当該基板の片側をカバーする装飾材料
    と、 互いに間隔をあけた関係において少なくとも当該基板を
    通って形成された複数の孔と、 当該複数の孔の夫々と心合わされたスピーカーをもつ当
    該基板に取付けられた複数のスピーカーであって、主要
    寸法が約5吋以下であるスピーカーとを有することを特
    徴とする自動車のヘッドライナー。
  2. 【請求項2】 請求項1に規定されたヘッドライナーは
    少なくとも3つの孔を含み、当該孔の第1のものは当該
    基板の長手方向の中心線に沿って位置され、第2と第3
    の孔は当該基板の反対側の縁に近く位置されていること
    を特徴とするヘッドライナー。
  3. 【請求項3】 請求項2に規定されたヘッドライナーは
    更に当該基板の反対側の縁において、当該第2と第3の
    孔に遠く離れた関係に間隔をあけて、当該基板の中に形
    成された第5と第6の孔を含むことを特徴とするヘッド
    ライナー。
  4. 【請求項4】 請求項3に規定されたヘッドライナーは
    更に当該基板の中に形成され、当該第1、第2、第3の
    孔と当該第4と第5の孔との間に位置された第7、第
    8、第9の孔を含み、当該第7、第8、第9の孔は当該
    基板を横方向に横切って間隔をあけた関係に揃えられて
    いることを特徴とするヘッドライナー。
  5. 【請求項5】 請求項1に規定されたヘッドライナーに
    おいて、当該孔は当該基板を通り且つ当該装飾材料を通
    って伸びることを特徴とするヘッドライナー。
  6. 【請求項6】 自動車のヘッドライナーにおいて、 自動車用ヘッドライナーの形を規定する基板と、 ヘッドライナーが自動車の中に設置された時に自動車の
    内部に面する当該基板の側面をカバーするフアブリック
    と、 当該基板のみを通って形成された少なくとも1つの孔
    と、 当該孔と合わされて当該基板に取付けられたスピーカー
    とを含み、当該フアブリックは当該孔の上に伸びて当該
    スピーカーを見えないようにかくすことを特徴とするヘ
    ッドライナー。
  7. 【請求項7】 請求項6に規定されたヘッドライナーに
    おいて、当該基板は当該基板のみを通って形成された複
    数の孔を含み、更に夫々当該孔に合わされて当該基板に
    取付けられたスピーカーを含むことを特徴とするヘッド
    ライナー。
  8. 【請求項8】 自動車用オーデイオシステムにおいて、 自動車の屋根に取付けるヘッドライナーであって、当該
    ヘッドライナーは片側がふんわりとさせる材料でカバー
    され、且つ自動車の内部に面して当該ヘッドライナーに
    装飾の外観を与える基板を含み、複数の間隔をあけられ
    たスピーカーの孔を含む当該ヘッドライナーと、 夫々の孔に合わされたスピーカーをもつ当該ヘッドライ
    ナーにのみ直接取付けられた複数のスピーカーと、 当該スピーカーに接続され、当該スピーカーにオーデイ
    オ周波数の信号を与える電気回路とを含むことを特徴と
    するオーデイオシステム。
  9. 【請求項9】 請求項8に規定されたオーデイオシステ
    ムにおいて、当該孔は当該基板のみを通って伸びること
    を特徴とするオーデイオシステム。
  10. 【請求項10】 請求項8に規定された規定されたオー
    デイオシステムにおいて、当該スピーカーは約5インチ
    以下の主要寸法を有することを特徴とするオーデイオシ
    ステム。
JP6250249A 1993-09-09 1994-09-07 自動車のオーディオシステム Pending JPH07304397A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11949493A 1993-09-09 1993-09-09
US08/119494 1993-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07304397A true JPH07304397A (ja) 1995-11-21

Family

ID=22384703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250249A Pending JPH07304397A (ja) 1993-09-09 1994-09-07 自動車のオーディオシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5754664A (ja)
JP (1) JPH07304397A (ja)
DE (1) DE4431873A1 (ja)
GB (1) GB2281836B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173071A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Suzuki Motor Corp 車両用スピーカーの取付構造
WO2010137218A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 三菱電機株式会社 リアシートエンターテイメントシステム
JP2012506344A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 雑音調整オーバーヘッドオーディオシステム

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2305064A (en) * 1995-09-09 1997-03-26 Rover Group Loudspeaker grille mounting arrangement
EP0873667B1 (en) * 1996-01-26 2007-04-11 Harman International Industries Incorporated Sound system
GB9705979D0 (en) * 1997-03-22 1997-05-07 New Transducers Ltd Passenger vehicles
US6324294B1 (en) 1996-09-03 2001-11-27 New Transducers Limited Passenger vehicles incorporating loudspeakers comprising panel-form acoustic radiating elements
US5983087A (en) * 1997-06-26 1999-11-09 Delco Electronics Corporation Distributed digital signal processing for vehicle audio systems
ES2152820B1 (es) * 1998-06-04 2001-08-16 Antolin Grupo Ing Sa Guarnecido de techo con altavoz plano integrado.
US6555042B1 (en) * 1998-07-24 2003-04-29 Lear Corporation Method of making a vehicle headliner assembly with integral speakers
US6553123B1 (en) 1998-08-12 2003-04-22 Prince Corporation Conversation mirror/intercom
JP2001028799A (ja) * 1999-05-10 2001-01-30 Sony Corp 車載用音響再生装置
WO2000069687A1 (en) * 1999-05-18 2000-11-23 Magna Interior Systems, Inc. Audio speaker mounting assembly for a vehicle panel
US6258438B1 (en) * 1999-06-17 2001-07-10 Daimlerchrysler Corporation Vehicle shelf trim panel with insert molded speaker grille
US7050593B1 (en) * 1999-08-25 2006-05-23 Lear Corporation Vehicular audio system and electromagnetic transducer assembly for use therein
US7853025B2 (en) * 1999-08-25 2010-12-14 Lear Corporation Vehicular audio system including a headliner speaker, electromagnetic transducer assembly for use therein and computer system programmed with a graphic software control for changing the audio system's signal level and delay
DE19951659C2 (de) * 1999-10-26 2002-07-25 Arvinmeritor Gmbh Fahrzeugdach, insbesondere Kraftfahrzeugdach
CA2303953A1 (en) * 2000-01-06 2001-07-06 The Crown Divisions Vehicle conversion system and method
EP1249155B1 (en) 2000-01-11 2010-03-17 Faurecia Innenraum Systeme GmbH Acoustic chamber integrated with vehicle door
US6438249B1 (en) * 2000-02-15 2002-08-20 Soundtube Entertainment, Inc Open back acoustic speaker module
US7424127B1 (en) * 2000-03-21 2008-09-09 Bose Corporation Headrest surround channel electroacoustical transducing
JP2002211329A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Suzuki Motor Corp スピーカの取付構造
US6857809B2 (en) 2001-03-30 2005-02-22 Robert Granata Articulating fastener assembly
US7435031B2 (en) 2001-03-30 2008-10-14 Robert Granata Articulating fastener assembly
US7684577B2 (en) * 2001-05-28 2010-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted stereophonic sound field reproducer
JP3989712B2 (ja) * 2001-11-20 2007-10-10 アルパイン株式会社 車載用音響システム
US20020189881A1 (en) * 2002-06-27 2002-12-19 Larry Mathias System and method for enhancing vision in a vehicle
US20030002165A1 (en) * 2002-06-27 2003-01-02 Larry Mathias System and method for vision enhancement in a vehicle
US7218745B2 (en) * 2002-12-23 2007-05-15 Lear Corporation Headliner transducer covers
US8849185B2 (en) 2003-04-15 2014-09-30 Ipventure, Inc. Hybrid audio delivery system and method therefor
CA2525747A1 (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Intier Automotive Inc. Vehicular rear cargo module
JP4627973B2 (ja) * 2003-07-29 2011-02-09 富士通テン株式会社 スピーカ装置
US7653203B2 (en) * 2004-01-13 2010-01-26 Bose Corporation Vehicle audio system surround modes
US7232986B2 (en) * 2004-02-17 2007-06-19 Smart Technologies Inc. Apparatus for detecting a pointer within a region of interest
DK200400262A (da) * 2004-02-20 2005-08-21 Jamo Internat Aps Höjttaler surround system
US7561706B2 (en) * 2004-05-04 2009-07-14 Bose Corporation Reproducing center channel information in a vehicle multichannel audio system
DE102004048990A1 (de) * 2004-10-04 2006-04-06 Volkswagen Ag Lautsprecheranordnung in einem Kraftfahrzeug
US20080025518A1 (en) * 2005-01-24 2008-01-31 Ko Mizuno Sound Image Localization Control Apparatus
US7688992B2 (en) * 2005-09-12 2010-03-30 Richard Aylward Seat electroacoustical transducing
US8325936B2 (en) * 2007-05-04 2012-12-04 Bose Corporation Directionally radiating sound in a vehicle
US8724827B2 (en) * 2007-05-04 2014-05-13 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US9560448B2 (en) * 2007-05-04 2017-01-31 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US20080273722A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Aylward J Richard Directionally radiating sound in a vehicle
US8483413B2 (en) * 2007-05-04 2013-07-09 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
US9100748B2 (en) * 2007-05-04 2015-08-04 Bose Corporation System and method for directionally radiating sound
JP4901641B2 (ja) * 2007-08-20 2012-03-21 日泉化学株式会社 異音防止構造
US8475017B2 (en) * 2009-02-22 2013-07-02 Ford Global Technologies, Llc Hidden lamp manufacture process
WO2012013743A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angwandten Forschung E.V. Vehicle with center-rear-speaker
US8387257B2 (en) 2010-09-01 2013-03-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle interior panel and method to manufacture
JP2013095312A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Alpine Electronics Inc 車載音響装置およびその組立て方法
DE102014217344A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Lautsprechersystem
US9725047B2 (en) * 2015-06-22 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Loudspeaker arrangement in a vehicle
EP3425925A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-09 Harman Becker Automotive Systems GmbH Loudspeaker-room system
WO2019032543A1 (en) 2017-08-10 2019-02-14 Bose Corporation VEHICLE AUDIO SYSTEM WITH REVERB PRESENTED CONTENT
USD876995S1 (en) * 2017-09-06 2020-03-03 Jaguar Land Rover Limited Vehicle front grille, including a portion thereof
US10250983B1 (en) * 2017-09-15 2019-04-02 NIO USA Inc. Distributed and upgradable audio system
EP3819157B1 (en) * 2019-11-08 2023-04-05 Volvo Car Corporation An entertainment system for a vehicle including a sound emitting module
EP3840408A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-23 Continental Engineering Services GmbH Aktuator zur körperschallerzeugung
US20230013108A1 (en) * 2019-12-20 2023-01-19 Bombardier Recreational Products Inc. Vehicle having a pivotable roof
US11827162B2 (en) * 2020-10-30 2023-11-28 Harman International Industries, Incorporated Methods for forming a hidden audio assembly
US11560101B2 (en) * 2020-11-17 2023-01-24 Ford Global Technologies, Llc Headliner-mounted telematics control unit package
US20220348147A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Jvis-Usa, Llc Low-Profile Panel Assembly for Providing Sound Within a Passenger Compartment of a Vehicle
US11540059B2 (en) 2021-05-28 2022-12-27 Jvis-Usa, Llc Vibrating panel assembly for radiating sound into a passenger compartment of a vehicle

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1930577A (en) * 1931-09-15 1933-10-17 Magnavox Co Loud speaker mounting
US2060666A (en) * 1935-04-04 1936-11-10 Utah Radio Products Company Loudspeaker mounting
US2069328A (en) * 1935-07-24 1937-02-02 Crosley Radio Corp Loudspeaker installation for automotive radio sets
US3158835A (en) * 1961-07-14 1964-11-24 Otho F Hipkins Safety device signal pick-up for motor vehicles
US4056165A (en) * 1973-12-29 1977-11-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Sound reproducing apparatus in the inside of a car
JPS5349134Y2 (ja) * 1974-11-26 1978-11-25
SE400875B (sv) * 1976-03-19 1978-04-10 Persson Per Hogtalaranordning for fordon
US4256797A (en) * 1976-09-02 1981-03-17 Inmont Corporation Contoured resilient vehicle trim panel
US4132859A (en) * 1977-12-02 1979-01-02 Egils Ranga Sound reproducing apparatus
JPS5811159B2 (ja) * 1979-05-18 1983-03-01 松下電器産業株式会社 車載用音響再生装置
US4358883A (en) * 1979-12-14 1982-11-16 Ger-Win Vans, Inc. Vehicle top structure and method of assembly
AT379275B (de) * 1982-04-20 1985-12-10 Neutrik Ag Stereophone wiedergabeanlage in fahrgastraeumen von kraftfahrzeugen
IT8320542V0 (it) * 1983-01-20 1983-01-20 Alfa Romeo Spa Padiglione preformato per il tetto di una autovettura.
SE442805B (sv) * 1984-04-25 1986-01-27 Leo Koppelomeki Hogtalaranordning for montering i ett fordon
US5129004A (en) * 1984-11-12 1992-07-07 Nissan Motor Company, Limited Automotive multi-speaker audio system with different timing reproduction of audio sound
US4703502A (en) * 1985-01-28 1987-10-27 Nissan Motor Company, Limited Stereo signal reproducing system
JPS61210800A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Nissan Motor Co Ltd 音響再生装置
DE3603198A1 (de) * 1986-02-03 1986-10-30 Ulrich 6650 Homburg Leyser Innenhimmel fuer kfz mit integrierten lautsprechersystemen und evtl. einbaubaren hifi-komponenten als ausstattungs- oder zubehoerteil
DE3784568T2 (de) * 1986-07-11 1993-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Schallwiedergabe-Apparat zur Anwendung in einem Fahrzeug.
US4972489A (en) * 1987-02-19 1990-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound reproducing apparatus
JPS644200A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Nissan Motor Sound field improving device
US4828910A (en) * 1987-12-16 1989-05-09 Reinhold Haussling Sound absorbing laminate
DE3837171C2 (de) * 1988-11-02 1993-11-04 Pelz Ernst Empe Werke Fertighimmel fuer kraftfahrzeuge
KR910008762B1 (ko) * 1988-12-07 1991-10-19 삼성전자 주식회사 4채널 서라운드 사운드 발생회로
JPH0623119Y2 (ja) * 1989-01-24 1994-06-15 パイオニア株式会社 サラウンド方式ステレオ再生装置
US5172415A (en) * 1990-06-08 1992-12-15 Fosgate James W Surround processor
JPH0497700A (ja) * 1990-08-14 1992-03-30 Murata Mfg Co Ltd 乗物用天井スピーカ
JPH0497699A (ja) * 1990-08-14 1992-03-30 Murata Mfg Co Ltd 乗物用天井スピーカ
JPH04114600A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Murata Mfg Co Ltd パネルスピーカ
JP3006059B2 (ja) * 1990-09-17 2000-02-07 ソニー株式会社 音場拡大装置
DE4131439C1 (ja) * 1991-09-21 1993-02-25 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5280991A (en) * 1992-02-19 1994-01-25 Prince Corporation Headliner
US5481618A (en) * 1993-07-30 1996-01-02 Motorola, Inc. Interconnection of a speaker using magnetic coupling

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173071A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Suzuki Motor Corp 車両用スピーカーの取付構造
JP2012506344A (ja) * 2008-10-21 2012-03-15 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 雑音調整オーバーヘッドオーディオシステム
WO2010137218A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 三菱電機株式会社 リアシートエンターテイメントシステム
JPWO2010137218A1 (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 三菱電機株式会社 リアシートエンターテイメントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2281836A (en) 1995-03-15
DE4431873A1 (de) 1995-03-16
US5754664A (en) 1998-05-19
GB9418164D0 (en) 1994-10-26
GB2281836B (en) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07304397A (ja) 自動車のオーディオシステム
JP5271960B2 (ja) バス管理システム
US20030219137A1 (en) Vehicle sound system
US20050213786A1 (en) Acoustic system for vehicle and corresponding device
US20030021433A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
EP1056310B1 (en) Automotive audio system
JP2780997B2 (ja) 音響システム
JP3519413B2 (ja) 音響再生システム
JP4627973B2 (ja) スピーカ装置
CN1867208A (zh) 音频再现设备
US5008944A (en) Loudspeaker system for motor vehicles
JP2890764B2 (ja) 車載スピーカ
EP1280377A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
JPH0767196A (ja) 車載用スピーカ装置
JP2001169377A (ja) 音響装置
WO2002104071A1 (fr) Unite de reproduction acoustique
JP2003087900A (ja) スピーカ装置
JPH0946788A (ja) 車載用音響再生装置
JP2768603B2 (ja) 車載用音響再生システム
JPS5986992A (ja) 車載用音響再生装置
JPH04284100A (ja) 車室内音場再生装置
JP2022006537A (ja) 再生装置、設定方法、及び車載スピーカシステム
JP2600533Y2 (ja) 車載用音響再生システム
JPH03139100A (ja) 車載音響再生装置
JP2003048490A (ja) 車載用スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406