JP2003048490A - 車載用スピーカ装置 - Google Patents

車載用スピーカ装置

Info

Publication number
JP2003048490A
JP2003048490A JP2001274299A JP2001274299A JP2003048490A JP 2003048490 A JP2003048490 A JP 2003048490A JP 2001274299 A JP2001274299 A JP 2001274299A JP 2001274299 A JP2001274299 A JP 2001274299A JP 2003048490 A JP2003048490 A JP 2003048490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speaker unit
channel
speaker
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001274299A
Other languages
English (en)
Inventor
Niro Nakamichi
仁郎 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MECHANICAL RES KK
Mechanical Research Corp
Original Assignee
MECHANICAL RES KK
Mechanical Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MECHANICAL RES KK, Mechanical Research Corp filed Critical MECHANICAL RES KK
Priority to JP2001274299A priority Critical patent/JP2003048490A/ja
Publication of JP2003048490A publication Critical patent/JP2003048490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】特にドアマウントされたスピーカの取付場所は
着座した人間の足下に位置する。従って、このスピーカ
からの再生音はシートやこのシートに着座した人間に反
射しながら人間の耳に到達するため、音圧レベルが低下
してしまう。そのため、出力の大きいパワーアンプを使
用しなければならず、コスト的にデメリットがある。 【解決手段】Lチャンネル信号及びRチャンネル信号を
入力し、L−R信号、R−L信号及びL+R信号を生成
する信号処理回路と、自動車のダッシュボードにおける
自動車幅方向の略中央に配置され、L+R信号を再生す
るセンタースピーカユニットと、センタースピーカユニ
ットに近接配置され、L−R信号を再生するLチャンネ
ル用スピーカユニットと、センタースピーカユニットに
近接配置され、R−L信号を再生するRチャンネル用ス
ピーカユニットとからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車内に設置さ
れるスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に搭載されるスピーカシステムの
一般的な例として、フロントの左右のドアにフルレンジ
スピーカが取り付けられ、ドアミラーの部分にツイータ
が取り付けられている。またリアの左右のドアにもフル
レンジスピーカが取り付けられると共に、リアトレイ上
にサブウーハが設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特にドアマウントされ
たスピーカの取付場所は着座した人間の足下に位置す
る。従って、このスピーカからの再生音はシートやこの
シートに着座した人間に反射しながら人間の耳に到達す
るため、音圧レベルが低下してしまう。そのため、出力
の大きいパワーアンプを使用しなければならず、コスト
的にデメリットがある。
【0004】また、スピーカがドアマウントされている
ため、車体に対して可動するドアにスピーカの線材を引
き回す必要があると共に、ドア内部は防水構造になって
いないため、スピーカを防水構造にする必要があり、こ
の点からもコスト的にデメリットがある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、Lチャンネル信号及びRチャンネル信号
を入力し、L−R信号、R−L信号及びL+R信号を生
成する信号処理回路と、自動車のダッシュボードにおけ
る自動車幅方向の略中央に配置され、L+R信号を再生
するセンタースピーカユニットと、センタースピーカユ
ニットに近接配置され、L−R信号を再生するLチャン
ネル用スピーカユニットと、センタースピーカユニット
に近接配置され、R−L信号を再生するRチャンネル用
スピーカユニットとからなる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態にも
とづいて本発明を詳細に説明する。図1は自動車内を示
す平面図である。ダッシュボード30上における自動車
の幅方向中央には、3個のスピーカユニットを有するエ
ンクロージャ10が配置されている。このエンクロージ
ャ10の詳細をその平面図である図2、図2におけるA
−A線断面図である図3、図2におけるB−B線断面図
である図4、またエンクロージャ10の斜視図である図
5をもって以下に説明する。
【0007】エンクロージャ10にはセンタースピーカ
ユニット11、Lチャンネル用スピーカユニット12及
びRチャンネル用スピーカユニット13が取り付けられ
ている。図2に示すごとく、センタースピーカユニット
11に対してLチャンネル用スピーカユニット12及び
Rチャンネル用スピーカユニット13は平面的に45度
の角度を持って配置されている。
【0008】図3に示すごとくセンタースピーカユニッ
ト11の振動面はエンクロージャ10の取り付け面であ
るダッシュボード20に対して30度の傾斜角度を有し
ている。また、図4に示すごとくRチャンネル用スピー
カユニット13の振動面はエンクロージャ10の取り付
け面に対して35度の傾斜角度を有している。なお、図
示しないがLチャンネル用スピーカユニット12の振動
面もRチャンネルスピーカユニット13の振動面と同一
角度とされている。
【0009】なお、図1において21は運転席、22は
助手席を示す。本実施例においては、リアシート23の
後方のリアトレイ24上にサブウーハ14が設けられて
いる。なお、サブウーハ14によって再生される低音域
は指向性がないため、自動車の後方に配置されていても
音像の前方定位に影響を及ぼすことはない。
【0010】図6は上述のスピーカユニット11〜14
を駆動するための回路ブロック図を示す。Lチャンネル
用入力端子31に入力されたLチャンネル信号は可変抵
抗器34を介して減算器37に入力されることにより、
Rチャンネル信号から減算される。同様にRチャンネル
用入力端子32に入力されたRチャンネル信号は可変抵
抗器35を介して減算器36に入力されることにより、
Lチャンネル信号から減算される。
【0011】減算器36から出力されるL−R信号は増
幅器42によって増幅された後、スピーカユニット12
によって再生される。また、減算器37から出力される
R−L信号は増幅器43によって増幅された後、スピー
カユニット13によって再生される。更に、Lチャンネ
ル信号とRチャンネル信号は加算器33によって加算さ
れることによりモノラル信号とされた後、第1のローパ
スフィルタ38によって約2KHz以下の信号が増幅器
41に入力され、センタースピーカユニット11によっ
て再生される。
【0012】また加算器33の出力は第2のローパスフ
ィルタ39に入力されることにより、約150Hz以下
の信号が増幅器44によって増幅された後、サブウーハ
14に入力される。以上の回路により、それぞれのチャ
ンネルには他のチャンネルの逆位相成分が加算されてい
るため、L、Rチャンネルのセパレーションが強調され
る。従って、図1に示すごとく、ダッシュボード上にス
ピーカユニット11〜13を集中配置しても、スピーカ
間隔が広い場合に比べて遜色のないステレオイメージを
再現することが可能となる。
【0013】また、センタースピーカユニット11の振
動面がLチャンネル用スピーカユニット12及びRチャ
ンネル用スピーカユニット13の振動面よりも、よりダ
ッシュボード10に平行になるよう取り付けられてい
る。これにより、センタースピーカユニット11からの
再生音は他のスピーカユニット12、13からの再生音
よりもエンクロージャ10の上方に位置するフロントガ
ラス(図示せず)により多く放射され、スピーカユニッ
ト11から直接聴取者に向かう直接音の割合が減る。従
って、特にボーカル等、センタースピーカユニット11
で再生されるモノラル成分がよりフロントガラスによっ
て反射されることにより、その音像が聴取者のより上方
で定位するため、臨場感のある再生が可能となる。
【0014】センタースピーカユニット11からはL+
R信号が、Lチャンネル用スピーカユニット12からは
L−R信号が再生されるため、センタースピーカ11と
Lチャンネル用スピーカユニット12との間には(L+
R)+(L−R)=2LというLチャンネル成分が強調
される領域が形成される。この領域はちょうど助手席2
2に着座した聴取者方向に位置する。しかしながら、ス
ピーカユニット11〜13は上述したごとくその振動面
が聴取者に対して正対しているのではなく、ダッシュボ
ード20に傾斜して取り付けられられている。従って、
各スピーカユニット11〜13からの再生音はフロント
ガラスによって反射するため、Lチャンネル成分が強調
される範囲が不明確になり、助手席に座る聴取者は違和
感のない再生音を聞くことができる。
【0015】同様に運転席に着座する聴取者にもRチャ
ンネル成分が強調される領域が形成されるが、上述と同
様、フロントガラスの反射音があるためにRチャンネル
成分が強調される範囲が不明確になり、運転席に座る聴
取者は違和感のない再生音を聞くことができる。
【0016】図7は本発明の第2の実施例を説明するた
めの自動車内の平面図を示す。この実施例においては、
サブウーハ14をダッシュボード20上に設けることが
特徴である。この配置によって、自動車内のスピーカユ
ニット11〜14全てがダッシュボード20上に取り付
けられることになるため、増幅器41〜44から各スピ
ーカユニット11〜14までの配線がシンプルになる。
【0017】また、図7に示す第2の実施例において
は、ダッシュボード20をスピーカの平面バッフル板と
みなしてこのダッシュボード20に各スピーカユニット
11〜13を直接取り付けている。
【0018】なお、本発明は上述の実施例に限定される
ことなく、種々の態様を取り得る。例えば、上述の実施
例におけるセンタースピーカユニット11、Lチャンネ
ル用スピーカユニット12、Rチャンネル用スピーカユ
ニット13の取付角度はダッシュボード20の奥行き方
向の位置や、フロントガラスの傾斜角度等に応じて適宜
変更する必要がある。
【0019】また、図6において説明した回路ブロック
図において、Lチャンネル信号から所定のレベルに減衰
された全帯域のRチャンネル信号を減算したが、これに
限定されることなく、例えばRチャンネル信号の中域成
分だけを減算することも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上のごとく、本発明によればスピーカ
ユニットを自動車のダッシュボードに設置することによ
り、臨場感豊かな再生音を得ることができる。また、各
スピーカユニットからの再生音がシートや聴取者に当た
ることなく、直接的に聴取者の耳まで達するため、スピ
ーカからの再生音の音圧が低下することがない。従っ
て、出力の小さい増幅器でも十分な音圧を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車内の平面図。
【図2】エンクロージャ10の平面図。
【図3】図2におけるA−A線断面図。
【図4】図2におけるB−B線断面図。
【図5】エンクロージャ10の斜視図。
【図6】回路ブロック図。
【図7】第2の実施例における自動車内の平面図。
【符号の説明】 10 エンクロージャ 11 センタースピーカユニット 12 Lチャンネル用スピーカユニット 13 Rチャンネル用スピーカユニット 14 サブウーハ 20 ダッシュボード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Lチャンネル信号及びRチャンネル信号を
    入力し、L−R信号、R−L信号及びL+R信号を生成
    する信号処理回路と、 自動車のダッシュボードにおける自動車幅方向の略中央
    に配置され、前記L+R信号を再生するセンタースピー
    カユニットと、 該センタースピーカユニットに近接配置され、前記L−
    R信号を再生するLチャンネル用スピーカユニットと、 前記センタースピーカユニットに近接配置され、前記R
    −L信号を再生するRチャンネル用スピーカユニットと
    からなることを特徴とする車載用スピーカ装置。
  2. 【請求項2】前記センタースピーカユニット、Lチャン
    ネル用スピーカユニット及びRチャンネル用スピーカユ
    ニットの各振動面は前記ダッシュボードに対して所定の
    角度聴取者方向に傾斜しており、前記センタースピーカ
    ユニット、Lチャンネル用スピーカユニット及びRチャ
    ンネル用スピーカユニットから前記聴取者に到達する再
    生音は、前記センタースピーカユニット、Lチャンネル
    用スピーカユニット及びRチャンネル用スピーカユニッ
    トから前記聴取者に対して直接到達する直接音とフロン
    トガラスに反射して前記聴取者に到達する反射音からな
    ることを特徴とする請求項1に記載の車載用スピーカ装
    置。
  3. 【請求項3】前記センタースピーカユニットの傾斜角度
    は前記Lチャンネル用スピーカユニット及びRチャンネ
    ル用スピーカユニットの傾斜角度と異なるよう設定され
    ていることを特徴とする請求項2に記載の車載用スピー
    カ装置。
  4. 【請求項4】前記ダッシュボードにサブウーハが取り付
    けられていることを特徴とする請求項1に記載の車載用
    スピーカ装置。
JP2001274299A 2001-08-07 2001-08-07 車載用スピーカ装置 Pending JP2003048490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274299A JP2003048490A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 車載用スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274299A JP2003048490A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 車載用スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003048490A true JP2003048490A (ja) 2003-02-18

Family

ID=19099363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274299A Pending JP2003048490A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 車載用スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003048490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8315401B2 (en) 2006-07-14 2012-11-20 Panasonic Corporation Speaker system
WO2023081437A1 (en) * 2021-11-08 2023-05-11 Bose Corporation Instrument panel speaker system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8315401B2 (en) 2006-07-14 2012-11-20 Panasonic Corporation Speaker system
WO2023081437A1 (en) * 2021-11-08 2023-05-11 Bose Corporation Instrument panel speaker system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594729A (en) Method of and apparatus for the stereophonic reproduction of sound in a motor vehicle
US7343020B2 (en) Vehicle audio system with directional sound and reflected audio imaging for creating a personal sound stage
US20050213786A1 (en) Acoustic system for vehicle and corresponding device
KR890702404A (ko) 확장된 이미징 분할 모드 스피커 시스템
US20030021433A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
JPH10224888A (ja) 車載用スピーカシステム
CN111480346B (zh) 车辆用音响系统
JP2006270302A (ja) 音響再生装置
EP0873667B1 (en) Sound system
JP2003250199A (ja) 車載用スピーカシステム
WO2007139066A1 (ja) スピーカシステム
JPH11318000A (ja) 車室内の音像定位装置
JP2003048490A (ja) 車載用スピーカ装置
JP2003087900A (ja) スピーカ装置
EP1280377A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
JPH07255099A (ja) 車載用音響装置
US20040184628A1 (en) Speaker apparatus
JP3570032B2 (ja) 車載用音響再生装置
JPH0383492A (ja) カーオーディオ装置
JPH0767196A (ja) 車載用スピーカ装置
JP2002369297A (ja) 車載用スピーカ装置
JP2004289342A (ja) スピーカ装置
JP2004289341A (ja) 車載用スピーカ装置
JP2600533Y2 (ja) 車載用音響再生システム
JP2002369298A (ja) 車載用スピーカ装置