JPH07200172A - ディスプレイを有するコンピュータに使用する装置 - Google Patents

ディスプレイを有するコンピュータに使用する装置

Info

Publication number
JPH07200172A
JPH07200172A JP7006271A JP627195A JPH07200172A JP H07200172 A JPH07200172 A JP H07200172A JP 7006271 A JP7006271 A JP 7006271A JP 627195 A JP627195 A JP 627195A JP H07200172 A JPH07200172 A JP H07200172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
field
user
displayed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7006271A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Benjamin W Day
ウィルソン デイ,ジュニヤ ベンジャミン
Alexander C Gillon
カーライル ギロン アレキサンダー
Raoul A Leconte
アーンツ レコンテ ロール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25474776&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07200172(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH07200172A publication Critical patent/JPH07200172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/902Menu display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/914Programmable telephone component
    • Y10S379/915Soft key
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/916Touch screen associated with telephone set

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書式の表示に際して、表示された書式の情報
フィールド(欄)のどれをユーザが記入したかを所定の
順序で示し、これと共に上記フィールドが要求する情報
の入力を特に容易にするように構成された複数の所定ツ
ールの1つを表示できるコンピュータ式書式記入装置を
提供する。 【構成】 タッチスクリーン式エントリ(入力)装置
は、ユーザが記入するべきフィールド(欄)が強調、た
とえば明るくなったりして、この強調されたフィールド
にユーザが記入操作するツールが書式上にオーバレイ
(窓)として表示されるように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はデータエントリ装置すなわちデー
タ入力装置に関する。
【0002】証券取扱者や販売員、注文取り、看護婦な
どは、売買注文やチャートなどの種々の用紙に書込む作
業に一日のうちの多くの時間を費している。そこで、こ
のような用紙記入に割かなければならない時間を減らす
多くの方法がこれまでに工夫されて来た。例えば、コン
ピュータの陰極線管表示装置やその他の表示装置に書式
のフィールド(欄)を表示する方法が知られている。こ
の場合、ユーザは、コンピュータのキーボードを通して
各フィールドが必要とする情報を入力することにより、
表示されたフィールドに「記入」をするようにしてい
た。
【0003】しかしながら、このような方法は書式に手
で書き込む方法に比べて通常は時間を節約できるが、そ
の時間量はユーザがコンピュータのキーボードの操作に
熟練していないと逆に時間がかかるという問題があっ
た。
【0004】そこで本発明は、このような従来の方法の
問題点を解消でき、書式の表示に際して、表示された書
式の情報フィールド(欄)のどれをユーザが記入したか
を所定の順序で示し、これと共に上記フィールドが要求
する情報の入力を特に容易にするように構成された複数
の所定ツールの1つを表示できるコンピュータ式書式記
入装置を提供することを目的とする。
【0005】本発明のタッチスクリーン式エントリ(入
力)装置は、ユーザが記入するべきフィールド(欄)が
強調、たとえば明るくなったりして、この強調されたフ
ィールドにユーザが記入操作するツールが書式上にオー
バレイ(窓)として表示されるように構成される。
【0006】また本発明の書式エントリ装置は、書式或
いは図表に記入するときホストコンピュータと交信して
その1つもしくは複数のフィールドに対するエントリを
与えるように構成される。更に、本発明の書式エントリ
装置は、表示フィールドの1つが、手持式スタイラスを
使用するタッチスクリーンに書込むことによりユーザが
記入するビット・マップド・グラフィックス・フィール
ドとして与え得るように構成される。更に本発明の書式
エントリ装置は、ユーザが表示ツールを消去し、他のツ
ールをもたらし、更にその他のツールを用いてそれぞれ
のフィールドに記入するように構成されるものである。
【0007】図1は本発明に係わるコンピュータ装置の
全体を示す概略構成図である。図において、書式エント
リ装置10はパーソナルコンピュータ20と表示パネル
15とを備える。コンピュータ20は、たとえばマイク
ロソフト社(Microsoft,Inc.)から市販されているMS
−DOSオペレーティングシステムなどの所定のオペレ
ーティングシステムの下で動作する。このコンピュータ
20はディスプレイ21、キーボード23、フロツピィ
ディスクユニット22、およびハードディスクユニット
などの、図1には明瞭に示してない他の内部要素などを
備える。キーボード23は、所定のスクリーンパターン
をディスプレイ21に与えるなどの命令をユーザがコン
ピュータに入力する機構を備える。本発明を実施する場
合はディスプレイ21は不要である。何故なら、ディス
プレイ21上にもたらされるスクリーンパターンはディ
スプレイパネル15上にも表示されるためである。
【0008】特に、パネル15はディスプレイ装置、例
えばacプラズマディスプレイ上にタッチ式スクリーン
16を備える。このタッチ式スクリーンには、例えば、
テネシー州オークリッジのエログラフィックス社(Elog
raphics Company) から市販されているTIX形タッチ
式スクリーンが用いられ、またacプラズマディスプレ
イには、例えば、日本のディー・アイ・エックス・ワイ
社(DIXY Corporation)から市販されているD0640
LB形acプラズマディスプレイが用いられる。これ等
のディスプレイ21とD0640LB形acプラズマデ
ィスプレイはそれぞれ各列が640画素からなり、この
列は400ある。従って、両ディスプレイはいわゆるビ
ット・マップド・グラフィックスの表示に適している。
【0009】ケーブル17は、acプラズマディスプレ
イと、コンピュータ20の背後にあるビデオ(モニタ
用)出力口(図略)との間に接続された多重リード母線
を有する。更に、このケーブル17は、タッチ式スクリ
ーン16と、市販コンピュータ20の回路基板スロット
(図略)に設けられたタッチスクリーン制御回路基板と
の間に接続された信号導線を有する。ユーザがタッチ式
スクリーン16に触れると、ケーブル17の特定信号導
線に生じた電圧レベルが変化する。タッチスクリーン制
御回路は、ユーザが触れた位置を規定するXおよびY座
標に上記信号レベル変化を変換する。
【0010】以下に示すように、本発明のユーザは、パ
ネル15上のディスプレイに対する注文書式の設定を書
式のフィールドが逐次パターンなどの特定パターンをな
して1度に1つづつ強調されるように行う。更にユーザ
は所定のツールを特定のフィールドに関係づけることが
でき、また関係づけられたフィールドが強調されたとき
オーバレイとして表示されるツールを与えることができ
る。ユーザが表示されたツールを用いて強調されたフィ
ールドに情報を入力すると、システムは次に記入するフ
ィールドに自動的に進み、そのフィールドを強調し、更
にフィールドに記入するために用いられるツールを表示
する。
【0011】ここで図2を参照すると、コンピュータ2
0が始動され、上記ハードディスクユニットからの動作
システムの「ブーテイング」およびキーボード23を介
して書式がコンピュータ20に入力されていることを識
別するスクリーンコマンドを含む幾つかの初期化動作を
行った後の、パネル15のacプラズマディスプレイ上
に表示される注文書式の例が示してある。書式30は2
ページで構成され、始めのページは図2〜図9に示して
あり、2番目のページは図10に示してある。書式30
は架空のサターンモータ社(Saturn Motor Company,SM
C)からの特定の自動車を注文する注文書式を例示した
ものである。この書式は複数の情報フィールド(欄)か
ら構成され、これ等のフィールド(欄)はそれぞれ型式
(Model)、年(Year)、量(Qty,quantities)など
の、その中に挿入されるべき情報の種類を識別するもの
である。これ等のフィールドは、ユーザ(例えば販売
員)により記入されると、特定の組のオプションを持つ
特定の自動車の型式を規定する。これ等のオプション
は、ユーザが書式のオプションセクション31に達した
とき記入される。更に、ユーザが、以下に説明するよう
に、特殊装置(SP EQUIP)と記されたボックスを指摘す
ると、特殊装置が注文される。
【0012】(用語「指摘する」およびここで用いられ
るこの用語の変形は、当業者が理解できるもので類似の
機能を規定する他の用語も含むものとする。例えばこの
用語には、表示されたテキストの位置に、或いはエント
リのメニューのエントリにスクリーンカーソルを移動さ
せ、そして例えばエンタキーを操作したり;人がパネル
15のタッチスクリーン16に触れるのと同様にスクリ
ーンに触れたり;或いは、端末ボタン、例えばコンピュ
ータのキーボードボタンを用いて特定の表示されたテキ
スト或いはエントリのメニューを識別するなどの意味も
含まれるものとする。)
【0013】図2から明らかなように、書式30のフィ
ールド(欄)は、実際には、それぞれ型式(Model) お
よび年(Year)とラベル付けされたフィールド(欄)4
1および51を規定する、ライン20、21、23、2
4、および25などの複数の垂直および水平ラインから
構成される。以下に、機能キー35〜37、およびユー
ザが各種水平および垂直線を規定して注文された書式の
フィールドを構成する方法とにつき説明する。
【0014】先ず、書式がパネル15上にもたらされる
と、この書式のフィールド(欄)の1つが強調され、そ
して本発明に従ってそのフィールドに記入するための所
定のツールが、書式を上書きする窓として同時に表示さ
れる。
【0015】特に、図3は書式30がパネル15上に最
初に表示されたときの状況を示したものである。図から
わかるように、この書式の初めのフィールド(欄)即ち
Model と付されたフィールド41が強調され、そしてこ
のフィールドに記入するためのツール40が書式30上
のオーバレイ(窓)として表示される。その場合に、ツ
ール40はSMCが市販する自動車のそれぞれの型式を
代表する所定のエントリ(或いは項目)42〜46のメ
ニューである。次に、本発明の特徴に従って、フィール
ド41に情報を記入するには、ユーザは単にエントリ4
2〜46の1つを指示するだけでよい。
【0016】(表示ツールに関する他の機能はツール移
動部(アイコン)48或いはツール消去部(アイコン)
47にタッチすることにより換起することができる。但
し、前者のアイコン48は、ユーザが当該ツールをディ
スプレイ上の他の位置に移動させることを可能にし、後
者のアイコン47は、ユーザが当該ツールをディスプレ
イから消去することを可能にする。)
【0017】例えば、購買者がコンバーティブル(CONV
ERTIBLE) 型式の車の購入を希望しているとすると、ユ
ーザはそのエントリを指示する。図4に示したように、
これに応ずる書式エントリシステムは(a) 名前コンバー
ティブル(CONVERTIBLE) をフィールド41に挿入し、
(b) パネル15のディスプレイからメニュー40を消去
し、(c) 次のフィールド、すなわち年(Year)フィール
ドを強調し、更に(d)対応するツール50を表示してそ
のフィールドに記入する。
【0018】ここでは、本発明を例示するために、SM
Cには、それが1978〜1986年の間に製造した自
動車の目録があるとし、ツール50のエントリがこの事
実を反映している。適切な情報をフィールド51に記入
するには、ユーザは単にツール50に表示されたエント
リの1つを指示するだけでよい。ユーザがエントリ19
86を選択したとすると、装置は、(a) フィールド51
に1986を挿入し、(b) ディスプレイからツール50
を消去し、(c) 次に記入するべきフィールド、即ち量
(Qty) フィールドを強調し、そして(d) そのフィール
ドに記入するためにツールを表示する。
【0019】次に図5を見ると、フィールド41と51
が既に記入してあり、またフィールド61が強調され、
従ってフィールド61がユーザにより次に記入されるべ
きフィールドである場合の書式30が示してある。フィ
ールド61に記入するための装置、すなわち数量エント
リツール60がディスプレイ上に表示されている。数量
エントリツール60は標準の携帯用計算器と同様に動作
する。即ち、ユーザは、彼が携帯用計算器上の数値ボタ
ン或いはコンピュータキーボード上の数値ボタンを押し
た場合と同様に、ツール60の表示ボタンのそれぞれ、
例えば0(ゼロ)と記されたボタンを押すことにより一
連の数値を構成する。
【0020】この数量エントリツール60も4つの機能
キー63〜66を有する。これ等を簡単に説明すると、
BS(バックスペース)キー63は、ユーザがディスプ
レイセクション62に表示されたディジット(桁)上に
重なるようにバックスペースを取ることを可能にする。
C(クリヤ)キー64はディスプレイセクション62に
表示された数値をクリヤすなわち消去することを可能に
する。E(エンタ)キー65は、ユーザがディスプレイ
セクション62に表示された数値を強調されたフィール
ド、すなわちフィールド61に移すことを可能にする
が、装置が次に記入されるべきフィールドに自動的にス
キップ或いは進むことはない。次のフィールドに進むと
きは、ユーザはそれを指示しなければならない。これを
ユーザが行うと、装置はそのフィールド(即ちビッド日
付フィールド)を強調し、そのフィールドに記入するた
めのツールを表示する。E/S(エンタ/スキップ)キ
ー66は、システムにディスプレイセクション62に表
示された数値をフィールド61に移させ、またそれを次
の記入されるべきフィールドに進ませる。
【0021】本実施例においては、注文されるべき自動
車の数値は10と仮定する。従って、ユーザは、数値1
0を記入するために、それぞれディジット1と0を押す
ことになる。
【0022】図6は、ユーザがツール60のE/Sキー
66を指示した結果を示したものである。図からわかる
ように、システムは数値10をフィールド61に挿入
し、またビッド日付フィールド71を強調して、このフ
ィールドが次の記入されるべきフィールドであることを
ユーザに示している。更に装置はフィールド71に記入
するためのツール70を画面に表示し、これは、現在の
場合は、周期的に更新される日付および時間エントリツ
ール70である。ツール70に表示される現在の日付7
2と時間73はコンピュータ20により得られる。
【0023】ビッド日付フィールド71は時間でなくて
日付を要求するので、ユーザはツール70のE/Sキー
74を指示する。ユーザのこの操作により、装置は当該
フィールド71に現在の日付72を挿入し、次の記入さ
れるべきフィールドに進む。以下に説明するように、本
発明の書式エントリシステムは本発明の特徴に従ってプ
ログラムされ、書式の任意のフィールドに進む。このよ
うにして、装置は、例えば1つ以上のフィールドを通り
過ぎ、他のフィールドが記入された後それ等のフィール
ドに戻るようにプログラムされる。
【0024】次に、図7を見ると、装置がフィールド8
5−1を通り過ぎ、フィールド81を強調するようにプ
ログラムされた例が示してある。更にシステムは、フィ
ールド81が名前の挿入を求めるので、キーボードツー
ル80を表示する。
【0025】特に、ツール80は、ディスプレイセクシ
ョン82を有する従来のキーボードに従ってパターン化
される。ユーザは、例えば、ツール80の表示されたキ
ーのそれぞれを指示することにより名前を組立てる。ユ
ーザがキー、、例えばCとラベル付けされたキーに触れ
ると、装置はツール80のディスプレイセクション82
に文字を表示する。図7に示したように、顧客(CUSTOM
ER)の名前が組立てられ、これがディスプレイセクショ
ン82に表示されたことを見ると、ユーザはE/Sキー
83を指示することにより当該フィールド81に名前を
記入する。
【0026】ここで、フィールド81に記入する場合
に、装置は、フィールド85−2と85−3をスキップ
し、「にリクエストを戻す(Return Request To)」フ
ィールド91に進むようにプログラムされると仮定す
る。装置がフィールド91に進むと、装置はそのフィー
ルドを強調し、名前のメニュー(図略)などのフィール
ドに記入するための対応するツールを画面に与える。本
実施例においては、ユーザが名前の表示メニュー内の名
前の1つを選択すると、装置はフィールド91に選択さ
れた名前を挿入し、DLR INFO90に進む。
【0027】ある場合には、ホストコンピュータなどの
中央位置が書式のフィールドに挿入されるべき情報を決
定することを許容すると都合がよい。例えば、独自の数
値が通常は印字された書式の各コンピュータ上に印字さ
れて他のコピーから書式の1コピーを区別している。従
って、予め印字された書式数値は同じ数値が書式の1つ
以上のコピー上に使用されないようにし、これは、人が
1枚以上の注文書式上に同じ数値を誤って書くことがあ
るので、書式に記入している人が更に書式数値に記入す
るような場合は保証されない。
【0028】更に、或る場合には、同じ情報が、書式の
コピーが記入される毎に、書式の特定フィールドに挿入
されることもあるが、このような情報には、例えばフィ
ールド85−3に挿入されるディーラの電話番号(Deal
er Phone No.)が考えられる。
【0029】本発明の特徴によれば、書式エントリ装置
は、アプリケーションプログラムを介してホストコンピ
ュータなどの他の装置と交信してフィールド85−1〜
85−7などの書式の1つもしくは複数のフィールドに
記入するための情報を得るようにプログラム化される。
【0030】次に図8を参照すると、DLR INFO
ボタン90を強調した場合の書式30が示してある。こ
の場合、DLR INFOボタン90はフィールドより
むしろ「ボタン」の機能を与える。ユーザがボタン90
に触れると、コンピュータ20はアプリケーションプロ
グラムを介してホストコンピュータと交信して(以下に
説明する)フィールド85−1〜87−7に記入するた
めの情報を得る。このような情報を得ると、装置は(a)
フィールド85−1〜85−7にその情報を挿入し、
(b) ボタン90の強調を除去し、そして(c) 図9に示し
たように、書式のオプションセクション31に進む。
【0031】図9に示したように、プログラムは、オプ
ションセクション31に進む場合は、フィールド101
を強調し、またユーザが操作して上記と同様にしてその
フィールドに記入する、他のメニューから構成されたツ
ール100を表示している。セクション31の残るフィ
ールド、即ちエンジン(Engine)から外部システム(EX
Sys)とラベル付けされたフィールドは、これ等のフィ
ールドの各々が強調され、それぞれのツールが表示され
たときユーザにより記入される。
【0032】ここで、書式30のページ1が記入済みで
あり、装置がSP EQUIP(特殊装置)ボタン102を強調
していると仮定する。ユーザがボタン102を指示する
と、装置は、図10に示したように、書式30のページ
1を消去し、書式30のページ2を表示する。
【0033】図10に示したように、ページ2の上部セ
クションのフィールドと書式30のページ1の上部セク
ションのフィールドは同じである。従って、装置は、書
式のページ2を表示すると、ページ1の対応するフィー
ルドに挿入された情報を用いて、自動的に上記フィール
ドに記入する。ページ2を画面に出す場合に、装置はま
た書式30のフィールド110を強調する。
【0034】特に、フィールド110は、本発明の特徴
により、ユーザがそのフィールドの指示として「書き込
む」ことを許容するビット・マップド・グラフィックス
・フィールドである。これ等の指示は、例えば、SMC
から注文されるべき特殊装置品目である。購買者に自動
車を配達する方法などの他の指示もフィールド110に
書き込まれ、また個人の署名も書式30に記入される。
本実施例では、「クルーズコントロール(cruse contro
l)」 と呼ばれる特殊装置品目が注目される。従って、
ユーザは手持ち(手で持って操作する)スタイラスを用
いてフィールド110にその品目の名前を記入する。次
に、装置は、該スタイラスが触れたタッチスクリーン1
6上の点をトラッキングし、パネル15のacプラズマ
ディスプレイ上の対応する点を照明し、これによりユー
ザの手書きをトラッキングする。フィールド110に記
入する場合に、ユーザはRTN(リターン)ボタン11
1を押す。ユーザのこの操作により、装置はページ2を
消去し、書式30のページ1を再表示する。
【0035】書式30のページ1は、図9に示したよう
に、COMP(完了)ボタン103を有する。この書式
に記入するとき、ユーザはボタン103を押圧する。こ
れに伴って、装置は、(a) いわゆるハンドオフファイル
に各種フィールドエントリを格納し、(b) 図3に示した
ように、ディスプレイから書式30を消去し、新しい書
式を表示し、そして(c) ハンドオフファイルを処理用ホ
ストコンピュータに送出する。
【0036】書式30への記入か或いは注文された書式
の作成のいずれかに関係する他のファンクションは、図
9に示したように、書式30の上部に沿って表示された
機能キー32〜37のそれぞれを指示することにより、
即ち触れることにより呼び出したり、選定することがで
きる。これ等について簡単に説明すると、キー32はブ
ランクで、将来の使用のために設けられたもので、例え
ば、ユーザがキー32に触れたとき編集機能のメニュー
を表示させる編集キーが考えられる。スペシャル(SPEC
IALS)キー33は2つの機能を与える。第1のものは、
ユーザがハードディスクに注文書式を格納することを可
能にし、第2のものはユーザが、タッチスクリーンがた
またまコンピュータ20のディスプレイ上に重なった場
合にパネル15のacプラズマディスプレイか上記のコ
ンピュータ20のディスプレイのいずれかと共にタッチ
スクリーン16上のタッチ点を較正することを可能にす
るものである。強調(HIGHLIGHT) キー34は、書式3
0が明から暗に、またはその逆に表示されたときこの書
式30のコントラストをユーザが変えることを可能にす
るものである。ツールボックス(TOOL BOX)キー35
は、以下に説明するように、所定の「ツール」のメニュ
ーを表示する。スタイラス(STYLUS)キー36は書式3
0のビット・マップド・グラフィックス・フィールドに
表示された手書のスタイルを細かな印字もしくは肉太の
印字に変える。クリヤ(CLEAR) キー37はユーザが、
表示された書式のフィールドに記入されたものの一つか
全てかのいずれかを消去するように変えるべく機能す
る。
【0037】或る場合には、装置が対応するフィールド
に記入するために画面に与えるツールは日付以外のもの
である。例えば、SMCが新しいタイヤをその生産ライ
ンに加え、図9に示したツール100が更新されてオプ
ションとして新しいタイヤを含むようになされてないと
仮定してみる。このようにして、ツール100は、新し
いタイヤが選択されたオプションの場合はフィールド1
01に記入するために用いることはできない。このよう
な問題は、本発明の特徴に従って、ユーザが図7に示し
たキーボードなどの他のツールを画面に出し、そしてこ
のツールをフィールド101に記入するために用いるこ
とを許容することにより処理される。ユーザは、先ず表
示されているツールを消去する表示ツールの消去アイコ
ンに触れ、次に所定ツールのメニューを表示するツール
ボックス機能キー35に触れることによりキーボードを
画面に出す。
【0038】次に、図11を参照すると、ユーザが機能
キー35に触れたとき重ね書きとして表示された所定ツ
ールのメニューが示してある。ユーザは、ツール1〜8
の対応するものに触れることにより、スクリーンから消
去されたツールを再表示できる。例えば、ツール100
(図9に示した)はメニュー項目1に触れることにより
再表示され、また例えばメニュー項目2に触れるとE/
Sボタンと共に再表示される。特に、ユーザは、それぞ
れ、メニュー項目4、5または6のいずれかに触れるこ
とによりキーボードツール80(図7に示した)や数値
パッドツール60(図5に示した)或いは日付・時間ツ
ール70(図6に示した)のいずれかを呼び出すことが
できる。ユーザは項目3に触れることにより日付パッド
ツール(図示せず)を表示できる。このディスプレイ上
に表示された日付パッドは、数値パッド60の書式に類
似しており、挿入されるべき日付が現在の日付でないと
きフィールドに日付を挿入するために用いられる書式を
有している。ユーザは項目7に触れることにより計算器
ツール(図示せず)を表示することができる。この計算
器ツールは従来の携帯式のものに外観が類似しており、
4つのレジスタを備えている。ユーザはこの表示された
計算器を、あたかも携帯式計算器を操作するのと同様に
操作する。ユーザは更に、メニュー項目8に触れること
により、この計算器を表示せずに計算器の4つのレジス
タ(図示せず)を画面に与えることができる。
【0039】以上の説明は、注目書式、およびこの書式
のフィールドにデータを記入するために用いられるツー
ルを表示することについてなされた。一方、本発明は、
フィールドにデータを挿入する以外に特定の機能を果た
すために用いられるツールの表示も可能である。
【0040】例えば、図12は電話局の電話機に従って
パターン化されたツール120を示したもので、このツ
ール120は、AT&T VNIX PC 7300 などの電話接続を確
立する能力のあるコンピュータに電話機が接続されたと
きパネル上に表示される。
【0041】特に、ラベル1〜10*および#を持つボ
タンは、ユーザが従来の電話局の電話機の同様にラベル
付けされたボタンに触れて電話番号をダイヤルするのと
同様に、ユーザが触れる電話機のボタンを代表してい
る。電話機ツール120にはボタン121〜124があ
り、これ等のボタンは従来の電話機の特徴を与えるため
に用いられる。例えば、コンファランス(Conference)
ボタン121はコンファランスのコールを確立するため
に用いられ、ドロップ(Drop)ボタン122はコール
(連通)の終了に用いられ、トランスファ(trasfer)
ボタン123は他の局またはコンピュータにコールを転
送するために用いられ、更にホールド(Hold)ボタン1
24はコールしたままにするために用いられる。この電
話機ツール120は更に、今に接続されたそれぞれの電
話回線の状態を表示するフィールド125−1〜125
−3を備えている。図12は、それぞれ、フィールド1
25−1および125−2におけるこのような2本の電
話回線、即ちLINE1とLINE2を示したものであ
る。フィールド125−3は、コンピュータにまだ接続
されていない第3電話回線に対しては留保されるこを示
すブランクが示してある。フィールド125−1〜12
5−3の各々は、これ等に関連して、従来のビジネス用
電話局セットで見られるよく知られた使用中ランプ(in
use lamps) が行うファンクションをシミュレートす
る、フィールド126、127などの他の2つのフィー
ルドを有している。例えば、フィールド126は、赤の
使用中ランプを代表するものであり、また電話回線1
(LINE1)のコールを行ったとき使用される予定の
(或いは使用中の)電話回線であることをユーザに示す
ために強調される。通常コンピュータは、電話回線1
(LINE1)を選択し、そして、ツール120がディ
スプレイ上に与えられたときこの電話回線をオフフック
状態にする。ユーザはフィールド125−2に触れるこ
とにより、電話回線2(LINE2)を選択でき、この
場合は、コンピュータは、この電話回線に対してコール
が確立されていないときは電話回線1(LINE1)を
オンフック状態にし、また電話回線2(LINE2)を
オンフック状態にする。
【0042】フィールド127は緑の使用中ランプを表
わし、関連する電話回線が活状態であることをユーザに
示すために強調される。更に、フィールド127は強調
により、またこの強調をフィールド127から除去する
ことによりフラッシュモードにされ、例えば、コールが
関連する電話回線により受信されたことを示すことがで
きる。
【0043】フィールド128は、ユーザがフィールド
128に触れると強調される相互通信(intercom)ボタ
ンを代表する。この場合は、コンピュータはユーザを相
互通信(intercom)回線に接続する。フィールド129
−1〜129−5は従来の電話局で見られるワンタッチ
式ダイヤルボタンを代表する。例えば、ユーザがフィー
ルド129−1で名付けられた個人、即ちディ(DA
Y)を呼び出したいときは、ユーザは、表示された電話
機キーパッドを用いて個人の電話番号をダイヤルせずに
単にそのフィールドに触れさえすればよい。
【0044】動作時には、ツール120が表示される
と、フィールド126と127が強調されて、電話回線
1(LINE1)が活性であることを示す。ユーザが表
示されたキーパッドのディジットの1つに、例えば、ラ
ベル2のディジットに触れると、書式エントリシステム
は、以下に説明するように、タッチ点の座標をアプリケ
ーションプログラムに送出する。次にこのアプリケーシ
ョンプログラムはコンピュータをして、例えば電話機会
社の中央局に接続された電話回線1、2のうちの1に対
してディジットを送出せしめる。このアプリケーション
プログラムと共に動作している書式エントリ装置は同様
にしてユーザが触れた残るディジットを処理して所望の
電話番号に対して電話機を接続する。
【0045】本発明の特徴によれば、ユーザは自らの注
文書式を特定の用途に合うように設計することができ
る。このような書式を設定する場合、ユーザは、スクリ
ーン上に長方形(フィールド)や、ライン、テキストお
よびグラフ像が与えられるべきである種々のコマンドを
用いて、これ等のコマンドがコンピュータ20のキーボ
ード23(図1)を介してユーザにより入力されたとき
スクリーンファイルに格納されたそれ等のコマンドを規
定する。ユーザは更に、各フィールドの帰属、即ちフィ
ールドの強調、フィールドが強調されたとき表示される
ツール、現在のフィールドが記入されたとき強調される
次のフィールドを、以下で説明するように、規定する。
書式の設定を説明する場合は、図2を参照する。
【0046】次に図2を参照すると、機能キー32〜3
7が、どの書式或いはツールが画面に与えられているか
は無関係に、通常表示され、これ等の機能キー32〜3
7は初めの30列の画素にわたって例えば表示される。
このようにして、書式30の始め(上方左手コーナ)は
ディスプレイの列31から開始される。図2から明らか
なように、書式30とキー32〜37の間の境界は太線
22により与えられる。ライン22などの、書式中のラ
インは次のように例えばラインコマンドを用いて規定さ
れる。 putline(x1、x2、y2、ライン幅)
【0047】但し、x1とy1はラインの一方の端点の
水平および垂直座標(行および列)を表わし、x2とy
2は同じラインの他方の端点の座標であり、ライン幅は
画素で表わしたラインの厚みで、それぞれライン20、
21、および22の厚みなどの1、2、或いは3に制限
される。従って、ディスプレイライン22に入力された
コマンドは次のようになる。 putline(31、3、31、635、3) (このputline コマンドはラインの端点の座標を規定す
ることにより対角線を表示するためにも用いられる。)
【0048】水平ラインは、例えば、コマンド puthline(x、y、長さ、ライン幅)を用いて表示され
る。但し、xとyはラインの上部の最も左手の画素の座
標であり、長さは画素のラインの長さである。このよう
にして、ライン22は次のようにして入力される。 puthline(31、3、635、3)
【0049】垂直ラインは、例えば、コマンド putvline(x、y、長さ、ライン幅)を用いて表示され
る。但し、この場合の長さは垂直ラインの高さ(行数)
である。
【0050】テキストは次のようにテキストコマンドを
用いて書式に挿入される。 puttext(x、yh、フォント、“テキスト”)
【0051】但し、xはテキストが始まる予定の位置の
水平座標であり、yhはテキストストリングの上部画素
であり、フォントは使用されるフォントの種類を規定し
(例えば、図1に示した「サターン(SATURN) 」、
「型式(Model)」、或いは「要求されたオプション(R
equired Options)」を完全に綴るために用いられ
る。)、更にテキストは表示されるべきテキストのスト
リングである。このようにして、ユーザは、書式30の
上部に沿って示されたテキストを表示するため次のコマ
ンドを入力する。 puttext 1(28、37、9、「SATURN」) puttext 1(250、37、1、「Special Equipment
Worksheet Page 1」)
【0052】次の一連のコマンドは書式30の第1の組
のフィールド、即ち型式(Model)、年(Year)、量(Q
ty)、ビット日付(Bid Date)およびサターン注文(Sa
turn Ord.)フィールドを確立する。 puthline (3、60、537、2); (1) putvline (3、60、105、2); (2) puttext 1(15、65、1、「Model」); (3) putvline (95、60、35、1); (4) puttext 1(98、65、1、「Year」); (5) putvline (135、60、35、1); (6) puttext 1(138、65、1、「Qty」); (7) putvline (190、60、35、1); (8) puttext 1(193、65、1、「Bid date」);
(9) putvline (325、60、35、1); (10) puttext 1(328、65、1、「Saturn Ord.N
o.」); (11) putvline (540、60、70、2); (12) puthline (3、95、537、1); (13)
【0053】以上のコマンドのうち、第1のコマンド
(1) は水平ライン22を表示し、コマンド2、4、6、
8、10および12は垂直ライン23〜28を表示し、
コマンド3、5、7、9および11はそれぞれ上記フィ
ールドのラベルを表示し、更にコマンド13はライン2
0を表示する。
【0054】長方形を表示するコマンドを用いてディス
プレイ上にフィールドも表示される。例えば、次のコマ
ンドのいずれかによりディスプレイの任意の場所に任意
の大きさの長方形が描かれる。 putrect 1(x1、y1、幅、高さ、ライン幅) putrect 2(x1、y1、x2、y2、線幅)
【0055】但し、x1とy1はそれぞれ長方形の上部
左コーナの水平および垂直座標であり、x2とy2はそ
れぞれ長方形の下部右コーナの水平および垂直座標であ
り、幅と高さはそれぞれ長方形の幅と高さ(境界線を含
む。)であり、更にライン幅は長方形周囲の境界の画素
の幅である。このようにして、長方形フィールドおよび
ボタン90などのフィールドを識別するテキストは次の
ようにディスプレイ上に描かれる。 putrect 1(565、75、55、50、2) puttext 1(576、85、2、「DLR」) puttext 1(574、103、2、「INFO」)
【0056】書式設定者が上記コマンドを用いて所望の
書式のフィールドのレイアウトを完了すると、設定者は
フィールドの帰属、即ち、それぞれのフィールドの強
調、フィールドが強調されたときどのツールが画面に与
えられるか、フィールドが「記入」された後どのフィー
ルドが次に強調されるかなどを規定する。
【0057】特に、次のコマンドのいずれかがフィール
ドの強調を規定する。 deflite 1(litenum、x1、y1、幅、高さ) deflite 2(litenum、x1、y1、x2、y2)
【0058】但し、litenum は強調されるべき領域を独
自に規定する整数であり、x1、y1はそれぞれ強調さ
れたフィールドの上部左手とコーナの水平および垂直座
標であり、幅と高さはそれぞれ強調された領域の幅と高
さであり、更にx2とy2はそれぞれ強調された領域の
下部コーナの水平および垂直座標である。例えば、フィ
ールド41、51、61、71および75は次のコマン
ドを入力することにより強調される。 deflite 1(1、3、60、92、35); deflite 1(2、95、60、39、35); deflite 1(3、135、60、54、35); deflite 1(5、190、60、135、35); deflite 1(10、325、60、214、35);
【0059】フィールドのその他の帰属は、例えば、次
のコマンドを用いて規定される。deffld 1(fldnum、
「fldname」、x1、y1、width、length、type、litenu
m、autotool、xtool、ytool、autoskip、enable、keygr
oup、font、valid、vmin、vmax)
【0060】但し、fldnumはそれぞれのフィールドを独
自に識別する整数であり、コマンドの「autotool」フィ
ールドで規定される対応するツール上に表示された名前
(ラベル)であり、システムが検証エラーを表示すると
き用いられる名前であり、x1とy1はそれぞれフィー
ルドの上部左手コーナの水平および垂直座標であり、wi
dthとlength はそれぞれのフィールドの幅と高さであ
り、typeはビット・マップド・グラフィックス・フィー
ルド或いはASCII テキストフィールドなどのフィールド
の種類であり、litenumは上記の当該強調領域の番号で
あり、autotoolは、例えば、フィールドが強調されたと
き表示される特定のツールを識別し、値1〜8はそれぞ
れ図11に示された所定のツールを規定するために用い
られ、値0はゼロ状態を、即ちツールなしを示すために
用いられ、xtoolとytoolは表示されるべきツールの上部
左コーナの水平および垂直座標であり、autoskipは次の
強調されるべきフィールドの番号であり、enableは、現
在のフィールドが活性化され得る前に活性化されなけれ
ばならない他のキーフィールドの(もしあるならば)フ
ィールド番号であり、fontはそれぞれのフィールドにエ
ントリを挿入するとき用いられるフォントの種類であ
り、valid は、選択されたエントリがフィールドに入力
される前にそのエントリに対して検証がなされたか否
か、例えばフィールドに記入されるべき日付を検証する
ことを示すものであり、VminとVmaxはVminおよびVmaxの
範囲内に数が入るか否かなどの検証範囲を規定するもの
である。
【0061】例えば、書式30のフィールド41と51
の帰属は次のように規定(入力)される。 deffld 1(1、「MODEL」、15、82、79、12、
4、1、2、175、100、2、0、0、0、0、
0、0) deffld 1(2、「YEAR」、101、82、33、1
2、4、2、2、175、100、3、0、0、0、
0、0、0) (フィールドの帰属は、これに代わって、フォーマット
がdeffld 1コマンドのフォーマットに類似したdeffld
2コマンドを用いて規定される。)
【0062】次のコマンドは、書式が始めに表示された
ときどのフィールドが強調されるべきかを規定するため
に用いられる。 defstart(fldnum) 但し、fldnumは deffld 1コマンドを規定することに関
係して上に規定されたものである。
【0063】ここで、本発明の実施例を実施するハード
ウェアとソフトウェアについて説明する。
【0064】図13はコンピュータ20の概略ブロック
図である。コンピュータはマイクロプロセッサ211を
備え、これは母線210を介して周辺装置と交信する。
これ等の周辺装置にはROM213、RAM215、メ
モリ管理回路212、それぞれハードおよびフロッピィ
ディスクユニット214および217、割込み制御装置
218、ビデオ制御装置220、およびまとめて216
として示した他の各種周辺装置を有する。上記のよう
に、タッチスクリーン制御装置219は、ユーザが触れ
るタッチスクリーン16上の位置のxおよびy座標を決
定する。
【0065】特に、パネル15のタッチスクリーン16
は、高温でガラス板の活性側に塗布されて分圧器として
作用する透明な抵抗性コーチングを施されたガラス板か
らなる。このガラス基板上にはマイラ接触シートが設け
られ、セパレータ点により抵抗性コーチング上に保持さ
れる。指或いはスタイラス圧によりマイラカバーシート
が変形され、タッチ点で抵抗性コーチングと電気的に接
触する。制御装置219には、例えばエログラフィック
ス(Elographics) E271−101制御装置を用いる
ことができ、これはケーブル17の一対の導線を介して
ガラス板上の抵抗性コーチングに沿って周期的に電圧勾
配を印加する。この電圧勾配は、ユーザが触れるタッチ
スクリーン16上の位置の座標のアナログ表示である電
圧を得るためにxおよびy方向の間に交互に印加され
る。これ等のアナログ電圧はと制御装置219によりデ
ィジタル化され、マイクロ今211に転送され処理され
る。
【0066】パネル15のacプラズマディスプレイ1
8は、カバーガラスと2つの(アドレス指定および共通
持続)並行基板電極の共通部に形成された多重列と行
(400×640)の個別ガスのセル(画素)から構成
される。制御回路(図略)は、ビデオ制御装置220か
らディジタルビデオ信号を受けると、個々の画素を刺激
して図2〜図12に示されたスクリーンなどのディスプ
レイ18上にパターンを形成する。ディスプレイ18上
の画素を照明するために、対応する画素内のネオン・ア
ルゴン混合ガスがカバーガラス電極にわたって高圧ポテ
ンシャルを印加し、基板電極を指定することにより励起
され、これにより混合ガスがイオン化され、発光するよ
うになる。このイオン化は、カバーガラス電極から共通
持続基板電極に電荷を移すことにより持続される。ディ
スプレイ18上に表示されたパターンは共通持続基板電
極から持続電圧を除去することにより消去される。
【0067】図14は、中央(ホスト)コンピュータ1
40と複数のコンピュータ20−1〜20−Nの概略ブ
ロック図である。コンピュータ140はUNIXオペレーテ
ィングシステムの下で動作するディジタル・イクイップ
メント・コーポレーション(Digital Equipment Corpor
ation) 製VAX-11/780などのマルチサーバコンピュータ
であり、またこれは、これがコンピュータ20−1〜2
0−Nのそれぞれから受信した、既に言及したハンドオ
フファイルを、メモリ141に格納するのと同様に、格
納する。更に、上記のように、書式30のフィールド8
5−1〜85−7に挿入されるエントリがメモリ141
に格納される。
【0068】コンピュータ20−1〜20−Nの各々に
は、コンピュータ20などのパーソナルコンピュータ、
ワークステーション、或いは他のVAX-11/780のいずれか
が用いられる。コンピュータ20−1〜20−Nはそれ
ぞれの双方向通信路14−1〜14−Nを通してコンピ
ュータ140と交信する。このような通信路にはハード
ワイヤード接続か、電話回線、或いはローカルエリアネ
ットワークのいずれかを利用でき、後者はダッシュ線1
4−Nにより表わされる。コンピュータ20−3は更に
2本の電話回線L1とL2を接続させている。次に、電
話回線L1とL2は電話会社の中央局(CO)に接続さ
れ、これによりコンピュータ20−3は、図12に示し
た電話局セットツール120を用いてユーザにより指示
されると、電話局セットS1と中央局の間に電話接続を
確立することができる。
【0069】これ等のコンピュータ20−1〜20−N
の各々は本発明を実施するように構成され、各々はそれ
ぞれのケーブル17−1〜17−Nを介してそれぞれの
タッチスクリーンおよびディスプレイパネル15−1〜
15−Nに接続される。本発明を実施する場合には、コ
ンピュータ20−1〜20−Nの各々は、上記の書式3
0などの同一の書式、書式の異なるページ、異なる注文
書式、或いは上記のように注文されたツールが特定の機
能を果たす異なる注文ツールを表示するように構成され
る。
【0070】上記のように、書式はユーザが設計したア
プリケーションプログラムを介して表示される。このア
プリケーションプログラムには、例えば、初めにユーザ
に対する指令を表示し、この指令を消去し、次に書式エ
ントリシステムに指示を与えて特定の書式を表示するプ
ログラムが用いられる。このプログラムには、一連の書
式或いは書式のページ、例えば上記の書式30のページ
1および2などのディスプレイを制御するプログラムも
用いることができる。このアプリケーションプログラム
には更に、例えば図12の電話局セットツールがパネル
15かディスプレイ21のいずれかに表示されたときの
ユーザの入力に応じるプログラムも使用できる。
【0071】ここで図15および図16を参照すると、
ブロック1501により示されたアプリケーションプロ
グラム、およびブロック1502〜1533により示さ
れた書式エントリ装置用プログラムのプログラムのフロ
ーチャートが示してある。図15と図16は図17に示
したように配置されるべきである。以後は、上記書式エ
ントリ装置用プログラムはプログラムと呼ぶことにす
る。ブロック1501のアプリケーションプログラム
は、注文書式を表示するためのコマンドを含むファイル
名をブロック1502に与えるように構成されるものと
する。ブロック1502のプログラムは、ファイル名を
受けると、ファイルに含まれるコマンドを実行するが、
これらのコマンドは、例えば上記のputhline、putvlin
e、およびputtext コマンドである。次に、このプログ
ラムはブロック1503に進み、そこでdefstartコマン
ドに対するファイルを走査する。このファイルがdefsta
rtコマンドを含むときは、プログラムはそのコマンドを
実行し、ブロック1504に進む。このファイルがdefs
tartコマンドを含まないときは、プログラムは、表示さ
れた書式の第1フィールドに関係する deffld 1コマン
ドを実行し、ブロック1504に進む。
【0072】ブロック1504では、プログラムは、こ
のプログラムがアプリケーションプログラムに戻るべき
か否かを決定する。即ち、実行される deffld 1コマン
ドのautoskipフィールドの値が126か127に等しく
なったか否かを決定する。autoskipフィールドが126
または127以外の数値を含むときは、プログラムはブ
ロック1505に進む。そうでないときは、プログラム
はアプリケーションプログラムに戻る。
【0073】ブロック1505では、プログラムは、実
行される deffld 1コマンドのautotoolフィールドに含
まれる値をテストする。この値がゼロのときは、プログ
ラムはブロック1506に進み、そこでユーザからの応
答を待つ。さもなければ、プログラムはブロック151
5に進んでautotoolフィールドで識別されたツールを表
示する。
【0074】ブロック1506のプログラムは、ユーザ
がタッチスクリーンに触れるのを待つ。ユーザがパネル
15のタッチスクリーンに触れると、プログラムは、ユ
ーザが表示されたフィールドの境界内の点に触れたか否
かを判定するためブロック1507に進む。触れてない
ときは、プログラムはブロック1508に進み、ユーザ
が機能キー32〜37の1つに触れたか否かチェックす
る。プログラムがそれ等のキーの1つにユーザが未だ触
れてないことを見出すと、プログラムはブロック150
9に進んで、ユーザが無効(invalid) 点に触れている
という表示を可聴音として出力する。プログラムはこの
可聴音を出力するとブロック1506に戻り、ユーザか
らの次の入力を待つ。
【0075】1508のプログラムが、機能キー32〜
37の1つにユーザが実際にタッチしていることを見出
したら、それはブロック1511に進み、そこで、上記
のように、タッチされたキーに関係する機能のメニュー
を表示する。この動作が終わると、プログラムはブロッ
ク1512に進む。このブロック1512はソフトウェ
アプログラムを代表し、このソフトウェアプログラムは
(a) 表示されたメニューから項目の1つをユーザが選択
するのを待ち、そして(b) ユーザが選択した項目を処理
する。ユーザの選択したものを処理した後、プログラム
はブロック1506に戻りユーザからの次の入力を待
つ。
【0076】一方、ブロック1507でなされた判定が
正とわかると、即ちプログラムが、ユーザが有効フィー
ルドに触れていることを見出すと、プログラムはブロッ
ク1510に進む。ブロック1510では、プログラム
は、ユーザがタッチしたフィールドに関係する deffld
1コマンドのtypeフィールドをテストする。このtypeフ
ィールドが、表示されたフィールドがビット・マップド
・グラフィックス(BMG)フィールドであることを示
したときは、プログラムはブロック1513に進む。そ
うでないときは、プログラムはブロック1514に進
み、そこでプログラムは現在活性なフィールド(もしあ
るなら)からその強調を消去し、ユーザがタッチしたフ
ィールドを強調する。次に、プログラムはブロック15
04に進んで、新たに強調されたフィールドに係わるde
ffld 1コマンドを実行する。
【0077】ブロック1513では、プログラムは上記
のようにタッチ点と同じ座標を持つディスプレイ上の点
を強調する。
【0078】このように、ブロック1515におけるプ
ログラムは、実行中の deffld 1コマンドのautotoolフ
ィールドで識別されたツールを表示する。次に、プログ
ラムはブロック1516に進んでユーザがツールにタッ
チするのを待機する。
【0079】ユーザがタッチスクリーンにタッチすると
プログラムはブロック1517に進み、そのタッチ点が
表示されたツールの境界内にあるか否かを判定し、そう
であるときはブロック1519に転送する。そうでない
ときは、プログラムはブロック1518に進み、ここで
プログラムはエラーを出力し、ブロック1516に戻っ
て次のタッチ点の座標を受けるために待機する。
【0080】ブロック1519では、プログラムは、ユ
ーザが表示されたツールのエグジットアイコンにタッチ
したか否かを知るためにテストし、テスト結果が肯定的
の場合はブロック1520に進む。ブロック1520で
は、プログラムは表示されたツールを消去し、ブロック
1506に進む。一方、ブロック1520でなされたテ
スト結果が否定的の場合は、プログラムはブロック15
21に進む。ブロック1521では、プログラムは、ユ
ーザが表示されたツールの移動アイコンにタッチしたか
否かを判定し、そうならばブロック1522に進む。ブ
ロック1522では、プログラムは表示されたツールを
ユーザがタッチした点の方向に「移動」させる。
【0081】一方、ユーザが移動アイコンにタッチして
ないとわかると、プログラムはブロック1523に進
む。ブロック1523では、プログラムは、タッチされ
たツールが上記の所定のツールの1つか否かを判定す
る。そうであるときは、プログラムはブロック1524
に進む。そうでないときは、プログラムは、表示された
ツールがユーザにより規定されたツール、例えば図12
に示された電話局セットツール120であると考え、ブ
ロック1525に進む。このブロック1525でプログ
ラムは入力(タッチ点の座標)をアプリケーションプロ
グラムに転送する。この動作が終了すると、プログラム
はブロック1516に進む。
【0082】ブロック1524で、プログラムは、表示
中のツールが図3に示されたメニュー40などのEまた
はE/Sキー以外のメニューか否かを判定する。この判
定が肯定的なときは、プログラムはブロック1526に
移り、そこでプログラムは、(a) 対応するフィールドで
ユーザによりタッチされたメニュー項目をロードし、
(b) このフィールドから強調を除去し、そして(c) ブロ
ック1527に進んで表示されたツールを消去する。こ
の動作が終わると、プログラムはブロック1528に進
む。
【0083】ブロック1528はソフトウェアルーチン
を代表し、このルーチンは、(a) ユーザが予め表示され
たツールのEキーにタッチしたとき、或いは実行中のコ
マンドのautoskipフィールドがゼロを含むときはブロッ
ク1506に移り、或いは(b) ユーザが予め表示された
ツールのE/Sキーにタッチしたときはブロック152
9に進んで次のフィールドを強調する。ブロック152
9では、プログラムは実行中のコマンドのautoskipフィ
ールドに含まれる値により識別されたフィールドを強調
し、ブロック1504に進んで、新たに強調されたフィ
ールドに関係するdeffld 1コマンドを実行する。
【0084】ブロック1524でなされた判定が負のと
きは、プログラムはブロック1530に進み、そこでプ
ログラムは、タッチ点の座標が表示されたツールのEま
たはE/Sキーのいずれかの座標に一致するか否かを知
るためにこの座標をテストし、もしそうならばブロック
1526に移る。さもなければ、プログラムはブロック
1531に進む。
【0085】ブロック1531では、プログラムは、表
示されたツールが計算器ツールか否かを判定し、もしそ
うならタッチ点の座標をブロック1532に転送する。
ブロック1532は計算器プログラムを表わし、このプ
ログラムは、計算器ツールが表示されたときユーザの入
力を処理する。この計算器プログラムは、携帯用計算器
が入力を処理するのと同様に入力を処理する。更に、こ
の計算器プログラムは、ユーザ入力によりもたらされた
結果(即ち、乗算、除算、加算などの結果)を、ブロッ
ク1533により代表されるように、ツールのディスプ
レイセクションに表示する。
【0086】ブロック1531でなされた判定の結果が
否定的のときは、プログラムはブロック1533に進
み、そこでプログラムは、ユーザによりタッチされた点
の座標に表示されたツールボタンの指示(ラベル)を表
示する。ここで、このラベルはツールのディスプレイセ
クションに表示されたものである。この動作が完了する
と、プログラムはブロック1533からのブロック15
16に移る。
【0087】図18は、(a) 図15および図16の書式
エントリシステムプログラムとアプリケーションプログ
ラム、(b) 書式30などの注文書式、(c) 上記のツール
40、50、60、70、80、100、および120
などのツール、および(d) コンピュータ20のハードデ
ィスク214内の、上記の、ハンドオフファイルのレイ
アウトを示したものである。
【0088】以上の説明は本発明の原理を単に例示する
ものである。当業者には、ここには明瞭には示されなか
ったが、本本発明の精神と範囲内で本発明の原理を具体
化する多くの構成を工夫できるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に関わるコンピュータの配置を
示す図である。
【図2】本発明に従い、それぞれの表示されたツールを
用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1のコ
ンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を示
す図である。
【図3】本発明に従い、それぞれの表示されたツールを
用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1のコ
ンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を示
す図である。
【図4】本発明に従い、それぞれの表示されたツールを
用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1のコ
ンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を示
す図である。
【図5】本発明に従い、それぞれの表示されたツールを
用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1のコ
ンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を示
す図である。
【図6】本発明に従い、それぞれの表示されたツールを
用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1のコ
ンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を示
す図である。
【図7】本発明に従い、それぞれの表示されたツールを
用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1のコ
ンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を示
す図である。
【図8】本発明に従い、それぞれの表示されたツールを
用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1のコ
ンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を示
す図である。
【図9】本発明に従い、それぞれの表示されたツールを
用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1のコ
ンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を示
す図である。
【図10】本発明に従い、それぞれの表示されたツール
を用いて書式のフィールドが記入される場合で、図1の
コンピュータ配置により表示された注文書式の各段階を
示す図である。
【図11】ユーザが図2〜図10に示した機能キーのそ
れぞれを指示したとき、図1のコンピュータ配置により
表示される所定ツールのメニューを示す図である。
【図12】電話のコールを確立するための、図1のコン
ピュータ配置により表示される電話局セットツールを示
す図である。
【図13】図1のコンピュータ配置の概略ブロック図。
【図14】図1のコンピュータのような、複数の他のコ
ンピュータに接続された中央コンピュータを示し、複数
のコンピュータがそれぞれのディスプレイパネルに接続
された状況を示す概略ブロック図。
【図15】本発明に従って、特に図2〜図10の書式に
記入することに関係して、図1のコンピュータ配置の動
作を説明するフローチャートである。
【図16】本発明に従って、特に図2〜図10の書式に
記入することに関係して、図1のコンピュータ配置の動
作を説明するフローチャートである。
【図17】図15および図16の配列法を示す図であ
る。
【図18】特に図2に示した書式が格納される、図1の
コンピュータに内蔵されるメモリの要部を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 書式エントリシステム 15 表示パネル 16 タッチ式スクリーン 17 ケーブル 20 パーソナルコンピュータ 21 ディスプレイ 22 フロッピィディスケットユニット 23 キーボード 30 書式 31 書式オプションセクション 20〜25 フィールドを規定するライン 41、51、61、71、81、91、101、11
0、126、127、128 フィールド 35〜37、63〜66 機能キー 40、50、60、70、80、100、120 ツー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 ディスプレイを有するコンピュータに
使用する装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレキサンダー カーライル ギロン アメリカ合衆国 07747 ニュージャーシ ィ,アバーディーン,アパートメント ナ ンバー1,ビィルディング 2,ハイウエ イ ナンバー34 400 (72)発明者 ロール アーンツ レコンテ アメリカ合衆国 07731 ニュージャーシ ィ,ホーウェル,パイン ヌードル スト リート 149

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイを有するコンピュータに使
    用する装置であって、 複数の情報フィールドを含むパターンを前記ディスプレ
    イに表示し、かつ各情報フィールドに対して該情報フィ
    ールドに挿入されるべき情報の種類を識別する手段を有
    している装置において、 情報が挿入されるべき前記情報フィールドのうちの特定
    の情報を表示し、前記情報フィールドの前記特定の情報
    に係わる所定のツールを同時に表示する手段であって、
    前記所定のツールが前記1つの情報フィールドに対して
    識別された種類の情報を供給するように動作し、前記ツ
    ールが、選択メニューから個々の入力を供給するように
    構成された少なくとも1つのツールと、前記ユーザが前
    記情報を組立てることを許容するように構成された少な
    くとも1つのツールとを含む所定のツール群から選択さ
    れてなる手段と、 前記ユーザが前記表示されたツールを動作させた結果得
    られたものを前記1つの情報フィールドに挿入する手段
    とを具備することを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記所定のツール群は周期的に変化する
    一時情報を表示するツールを更に備えることを特徴とす
    る請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記一時情報を表示するツールは少なく
    とも日付と時間ツールを備えることを更に特徴とする請
    求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記ユーザが前記情報を形成することを
    許容するように構成されたツールは、少なくとも番号パ
    ッドと、キーボードと、計算器とを備えることを更に特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 1つ以上の前記情報フィールドに挿入さ
    れるべき情報をホストコンピュータから得る手段を更に
    特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ディスプレイは該ディスプレイ上に
    設けたタッチ式スクリーンを備えることを更に特徴とす
    る請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記フィールドの少なくとも1つはビッ
    ト・マップド・グラフィックス・フィールドであり、該
    ビット・マップド・グラフィックス・フィールドは、該
    フィールド上に書き込むことにより前記ユーザが前記情
    報を構成することを許容するように構成されることを更
    に特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記所定のツール群のそれぞれのものを
    識別するラベルのメニューを表示し、且つ前記ユーザが
    そのラベルを指示したとき前記所定ツールの1つを表示
    する手段を更に特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記コンピュータは電話システムに接続
    された少なくとも1つの電話回線を備え、且つ該少なく
    とも1つの電話回線が、前記ユーザが前記電話局をセッ
    トツールに表示されたそれぞれのボタンをタッチするこ
    とにより前記少なくとも1つの電話回線に対して連通を
    確立することを許容するように、前記ディスプレイに表
    示されたとき、前記所定ツールの1つが電話局セットと
    して動作するように構成されることを更に特徴とする請
    求項1に記載の装置。
JP7006271A 1986-12-11 1995-01-19 ディスプレイを有するコンピュータに使用する装置 Pending JPH07200172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/940,408 US4763356A (en) 1986-12-11 1986-12-11 Touch screen form entry system
US940408 1997-09-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312448A Division JPS63158623A (ja) 1986-12-11 1987-12-11 タッチスクリーン式書式入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07200172A true JPH07200172A (ja) 1995-08-04

Family

ID=25474776

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312448A Granted JPS63158623A (ja) 1986-12-11 1987-12-11 タッチスクリーン式書式入力装置
JP7006271A Pending JPH07200172A (ja) 1986-12-11 1995-01-19 ディスプレイを有するコンピュータに使用する装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312448A Granted JPS63158623A (ja) 1986-12-11 1987-12-11 タッチスクリーン式書式入力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4763356A (ja)
EP (1) EP0271280B1 (ja)
JP (2) JPS63158623A (ja)
CA (1) CA1287925C (ja)
DE (1) DE3751901T2 (ja)

Families Citing this family (251)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105348A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Kyocera Corp 多機能キ−入力装置
US5021973A (en) * 1986-01-16 1991-06-04 International Business Machines Corporation Method for assisting the operator of an interactive data processing system to enter data directly into a selected cell of a spreadsheet
US5222211A (en) * 1986-01-24 1993-06-22 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag Form generating method and apparatus
US4914568A (en) * 1986-10-24 1990-04-03 National Instruments, Inc. Graphical system for modelling a process and associated method
USRE38419E1 (en) 1986-05-13 2004-02-10 Ncr Corporation Computer interface device
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
US5157737A (en) * 1986-07-25 1992-10-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
US6002799A (en) 1986-07-25 1999-12-14 Ast Research, Inc. Handwritten keyboardless entry computer system
US4879648A (en) * 1986-09-19 1989-11-07 Nancy P. Cochran Search system which continuously displays search terms during scrolling and selections of individually displayed data sets
US5206949A (en) * 1986-09-19 1993-04-27 Nancy P. Cochran Database search and record retrieval system which continuously displays category names during scrolling and selection of individually displayed search terms
US4952932A (en) * 1987-04-30 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Information input apparatus
JPH0789268B2 (ja) * 1987-07-10 1995-09-27 株式会社日立製作所 画面表示制御方式
US5237651A (en) * 1987-08-21 1993-08-17 Eden Group Limited Electronic personal organizer
US5079723A (en) * 1988-03-04 1992-01-07 Xerox Corporation Touch dialogue user interface for reproduction machines
JP2989607B2 (ja) * 1988-03-30 1999-12-13 キヤノン株式会社 情報入力装置
US5121477A (en) * 1988-04-08 1992-06-09 International Business Machines Inc. System for interactively creating action bar pull-down windows of a user interface for use at program run time
US4914624A (en) * 1988-05-06 1990-04-03 Dunthorn David I Virtual button for touch screen
US5091868A (en) * 1988-05-09 1992-02-25 Westcorp Software Systems, Inc. Method and apparatus for forms generation
US5230040A (en) * 1988-09-21 1993-07-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Table calculating device
US5045880A (en) * 1988-10-03 1991-09-03 Xerox Corporation Pre-programming during job run
JPH02120974A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Canon Inc 情報処理装置
CA2002912A1 (en) * 1988-11-14 1990-05-14 William A. Clough Portable computer with touch screen and computer system employing same
JP2757406B2 (ja) * 1988-12-12 1998-05-25 日本電気株式会社 交換台端末
US5148520A (en) * 1988-12-30 1992-09-15 Chipsoft Ca, Corp. Determining the locations of the contents of bordered areas of a generic form
US5144693A (en) * 1988-12-30 1992-09-01 Chipsoft Ca Corp. Method and apparatus for generic form generation
WO1990008372A1 (en) * 1989-01-23 1990-07-26 Grant Lee H Universal image programmable keyboard
JP2954227B2 (ja) * 1989-02-15 1999-09-27 キヤノン株式会社 情報処理方法
US5003577A (en) * 1989-04-05 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Voice and data interface to a voice-mail service system
FR2645990A1 (fr) * 1989-04-14 1990-10-19 Telematique Videotex Francaise Micro-ordinateur p ortatif a ecran-clavier tactile
CA2011517C (en) * 1989-05-15 1998-04-21 Gordon W. Arbeitman Flat touch screen workpad for a data processing system
US5589849A (en) * 1989-07-03 1996-12-31 Ditzik; Richard J. Display monitor position adjustment apparatus
US5117372A (en) * 1989-07-20 1992-05-26 At&T Bell Laboratories Graphics-assisted terminal administration arrangement
JPH0381817A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Hitachi Ltd 手書入力情報処理装置およびこの手書入力情報処理装置を用いた手書入力情報システム
US5390296A (en) * 1989-08-30 1995-02-14 Comshare Incorporated Method and apparatus for calculation with display data
JP3126360B2 (ja) * 1989-09-01 2001-01-22 キヤノン株式会社 表示システム及びその表示制御方法
CA2027103A1 (en) * 1989-10-13 1991-04-14 William A. Clough Method and apparatus for displaying simulated keyboards on touch-sensitive displays
JPH03137686A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mazda Motor Corp タッチパネル装置
US5105184B1 (en) * 1989-11-09 1997-06-17 Noorali Pirani Methods for displaying and integrating commercial advertisements with computer software
JP2784825B2 (ja) * 1989-12-05 1998-08-06 ソニー株式会社 情報入力制御装置
US5583539A (en) * 1990-01-10 1996-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Item selection signal input apparatus that reduces the processing load of a host computer
JPH0816956B2 (ja) * 1990-01-18 1996-02-21 株式会社日立製作所 フォールト・トリー表示方法、フォールト・トリー表示装置およびプロセス診断支援システム
JP2822526B2 (ja) 1990-01-19 1998-11-11 ソニー株式会社 個人用情報処理装置及び個人用情報処理方法
US5404294A (en) * 1990-02-26 1995-04-04 Karnik; Jayant D. Tag method for moving information between computers & forms
US5208910A (en) * 1990-04-19 1993-05-04 International Business Machines Menu driven and method system for informing which past selections have caused disabled actions
CA2038244A1 (en) * 1990-04-19 1991-10-20 Arthur D. Markowitz Hand held computer terminal
US5414810A (en) * 1990-06-28 1995-05-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for maintaining data integrity when displaying multiple dialog windows
EP0464712A3 (en) * 1990-06-28 1993-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Display/input control system for software keyboard in information processing apparatus having integral display/input device
US5274693A (en) * 1990-07-17 1993-12-28 Herbert Waldman Abbreviated and enhanced dialing apparatus and methods particularly adapted for cellular or other types of telephone systems
US5241464A (en) * 1990-08-17 1993-08-31 Moore Business Forms, Inc. Desktop forms order system
US6539363B1 (en) * 1990-08-30 2003-03-25 Ncr Corporation Write input credit transaction apparatus and method with paperless merchant credit card processing
US5969704A (en) * 1990-09-04 1999-10-19 Mikohn Gaming Corporation Configurable led matrix display
US5276794A (en) * 1990-09-25 1994-01-04 Grid Systems Corporation Pop-up keyboard system for entering handwritten data into computer generated forms
US6225983B1 (en) * 1990-10-11 2001-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd Operation key registration system for a coordinate input device
US5459796A (en) * 1990-10-22 1995-10-17 The Watt Stopper System for entering handwritten data into computer generated forms
CA2054026A1 (en) * 1990-10-31 1992-05-01 William Monroe Turpin Goal oriented electronic form system
US5560017A (en) * 1990-11-09 1996-09-24 Wang Laboratories, Inc. System with clock frequency controller responsive to interrupt independent of software routine and software loop repeatedly executing instruction to slow down system clock
US5260697A (en) * 1990-11-13 1993-11-09 Wang Laboratories, Inc. Computer with separate display plane and user interface processor
US5491495A (en) * 1990-11-13 1996-02-13 Wang Laboratories, Inc. User interface having simulated devices
CA2057613C (en) * 1990-12-19 1996-11-05 Fran E. Blackman Embedded user interface accessible by an external device
US5396591A (en) * 1990-12-19 1995-03-07 At&T Corp. Telephone operator keying arrangement
US5276791A (en) * 1991-01-29 1994-01-04 International Business Machines Corporation Network editing system
EP0498082B1 (en) * 1991-02-01 1998-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for the interactive handling of objects
DE4290947B4 (de) * 1991-04-08 2006-11-02 Hitachi, Ltd. Interaktives videogestütztes Bedienungsverfahren und -vorrichtung
JP3123558B2 (ja) * 1991-05-09 2001-01-15 ソニー株式会社 情報入力処理装置および方法
US5227590A (en) 1991-05-17 1993-07-13 Ncr Corporation Handwriting capture device
US5768492A (en) * 1991-06-17 1998-06-16 Schumer; Alfred L. Digitizer interface
US5428367A (en) * 1991-07-08 1995-06-27 Mikan; Peter J. Computer mouse simulator having see-through touchscreen device and external electronic interface therefor
US5376946A (en) * 1991-07-08 1994-12-27 Mikan; Peter J. Computer mouse simulator device
JPH0573208A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Wacom Co Ltd 制御装置分離型の表示装置付座標検出装置
US5301326A (en) * 1991-09-24 1994-04-05 Microsoft Corporation Method and system for controlling the execution of an application program
JPH0736142B2 (ja) * 1991-10-10 1995-04-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 移動指示手段の運動停止を認識する方法および情報処理装置
US5848187A (en) * 1991-11-18 1998-12-08 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for entering and manipulating spreadsheet cell data
US5640577A (en) * 1991-12-30 1997-06-17 Davox Corporation Data processing system with automated at least partial forms completion
DE69204045T2 (de) * 1992-02-07 1996-04-18 Ibm Verfahren und Vorrichtung zum optischen Eingang von Befehlen oder Daten.
US5717433A (en) * 1992-02-17 1998-02-10 Komatsu, Ltd. Touch screen display with quick response and a method for controlling an object in case the display is unable to display a screen
JP3050348B2 (ja) * 1992-04-17 2000-06-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション プロセス制御システムにおけるユーザ制御のための方法と装置
US5493490A (en) * 1992-05-05 1996-02-20 Clear With Computers, Inc. Electronic proposal preparation system for selling vehicles
JP2549247B2 (ja) * 1992-07-20 1996-10-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データベース用表示装置及び方法
US5721900A (en) * 1992-07-20 1998-02-24 International Business Machines Corp Method and apparatus for graphically displaying query relationships
CN1041354C (zh) * 1992-08-22 1998-12-23 英正企业有限公司 再生式无线电传送电脑鼠标
WO1994005112A1 (en) * 1992-08-25 1994-03-03 Bell Communications Research, Inc. System and method for creating, transferring, and monitoring services in a telecommunication system
US5463682A (en) * 1992-08-25 1995-10-31 Bell Communications Research, Inc. Method of creating user-defined call processing procedures
US5511116A (en) * 1992-08-25 1996-04-23 Bell Communications Research Inc. Method of creating and accessing value tables in a telecommunication service creation and execution environment
US5442690A (en) * 1992-08-25 1995-08-15 Bell Communications Research, Inc. Telecommunication service record structure and method of execution
US5455853A (en) * 1992-08-25 1995-10-03 Bell Communications Research, Inc. Method of creating a telecommunication service template
JPH0772999A (ja) * 1992-10-20 1995-03-17 Hewlett Packard Co <Hp> 画面対応ソフトウェアアプリケーションツールにおける表示画面事象をモニターする方法と装置
US5842119A (en) * 1993-02-05 1998-11-24 Emerson; Harry Edwin Radio scanner and display system
US5522089A (en) * 1993-05-07 1996-05-28 Cordata, Inc. Personal digital assistant module adapted for initiating telephone communications through DTMF dialing
US6535897B1 (en) 1993-05-20 2003-03-18 Microsoft Corporation System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting printing and drawings
US5517578A (en) * 1993-05-20 1996-05-14 Aha! Software Corporation Method and apparatus for grouping and manipulating electronic representations of handwriting, printing and drawings
JPH0749643A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Minolta Co Ltd 機能設定装置
KR100324989B1 (ko) * 1993-11-08 2002-06-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 입력표시일체형정보처리장치
US6243460B1 (en) * 1993-12-08 2001-06-05 Lucent Technologies Inc. Telephone with character keypad
US5867688A (en) 1994-02-14 1999-02-02 Reliable Transaction Processing, Inc. Data acquisition and retrieval system with wireless handheld user interface
DE4408737A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-21 Sel Alcatel Ag Telekommunikationsendgerät
DE4409388A1 (de) * 1994-03-18 1995-11-30 Dimension Computers Gmbh Verfahren zum Erfassen und positionsgenauen Ausdruck von Daten
US5598523A (en) * 1994-03-31 1997-01-28 Panasonic Technologies, Inc. Method and system for displayed menu activation using a matching distinctive arrangement of keypad actuators
JPH07295940A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Sharp Corp 電子機器
DE4428836A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-15 Gfai Ges Zur Foerderung Angewa Verfahren und Vorrichtung zur elektronischen Erfassung von Informationen
WO1996004724A1 (en) * 1994-08-04 1996-02-15 Harry Edwin Emerson Radio scanner and display system
JPH0850617A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Fujitsu Ltd 販売店における顧客情報処理システム
US6476798B1 (en) 1994-08-22 2002-11-05 International Game Technology Reduced noise touch screen apparatus and method
US5826020A (en) * 1994-09-30 1998-10-20 Hewlett-Packard Co. Workflow real time intervention
US5634127A (en) * 1994-11-30 1997-05-27 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for implementing a message driven processor in a client-server environment
US5627978A (en) * 1994-12-16 1997-05-06 Lucent Technologies Inc. Graphical user interface for multimedia call set-up and call handling in a virtual conference on a desktop computer conferencing system
US5663746A (en) * 1995-01-20 1997-09-02 Miller/Zell, Inc. Interactive information kiosk assembly
US5802100A (en) * 1995-02-09 1998-09-01 Pine; Marmon Audio playback unit and method of providing information pertaining to an automobile for sale to prospective purchasers
US5559512A (en) * 1995-03-20 1996-09-24 Venturedyne, Ltd. Method and apparatus for entering alpha-numeric data
US6903723B1 (en) 1995-03-27 2005-06-07 Donald K. Forest Data entry method and apparatus
US6160536A (en) * 1995-03-27 2000-12-12 Forest; Donald K. Dwell time indication method and apparatus
US5680328A (en) * 1995-05-22 1997-10-21 Eaton Corporation Computer assisted driver vehicle inspection reporting system
JP3624465B2 (ja) * 1995-05-26 2005-03-02 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
US5778404A (en) * 1995-08-07 1998-07-07 Apple Computer, Inc. String inserter for pen-based computer systems and method for providing same
US7133835B1 (en) * 1995-08-08 2006-11-07 Cxn, Inc. Online exchange market system with a buyer auction and a seller auction
US5790115A (en) * 1995-09-19 1998-08-04 Microsoft Corporation System for character entry on a display screen
WO1997016797A1 (en) 1995-10-30 1997-05-09 Cars Incorporated By Fusz Product exchange system
US5761485A (en) * 1995-12-01 1998-06-02 Munyan; Daniel E. Personal electronic book system
US5790652A (en) * 1996-03-12 1998-08-04 Intergrated Systems, Inc. Telephone station equipment employing rewriteable display keys
US5818924A (en) * 1996-08-02 1998-10-06 Siemens Business Communication Systems, Inc. Combined keypad and protective cover
US5864605A (en) * 1996-08-22 1999-01-26 At&T Corp Voice menu optimization method and system
US5784060A (en) * 1996-08-22 1998-07-21 International Business Machines Corp. Mobile client computer programmed to display lists and hexagonal keyboard
US5805159A (en) * 1996-08-22 1998-09-08 International Business Machines Corporation Mobile client computer interdependent display data fields
JP2000517445A (ja) * 1996-08-28 2000-12-26 ヴィーア・インコーポレイテッド タッチ画面装置及び方法
US5973665A (en) * 1996-11-07 1999-10-26 International Business Machines Corporation Temporally invasive display guide
US5798759A (en) * 1996-12-31 1998-08-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for mobile device screen reformatting
US5953541A (en) * 1997-01-24 1999-09-14 Tegic Communications, Inc. Disambiguating system for disambiguating ambiguous input sequences by displaying objects associated with the generated input sequences in the order of decreasing frequency of use
CA2199323C (en) * 1997-03-06 2001-10-09 Philip E. Smith Keyboard calculator system
US6069326A (en) * 1997-03-10 2000-05-30 Dresser Industries, Inc. Hand held measurement instrument with touch screen display
US5956025A (en) * 1997-06-09 1999-09-21 Philips Electronics North America Corporation Remote with 3D organized GUI for a home entertainment system
US5982370A (en) * 1997-07-18 1999-11-09 International Business Machines Corporation Highlighting tool for search specification in a user interface of a computer system
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
US6327598B1 (en) 1997-11-24 2001-12-04 International Business Machines Corporation Removing a filled-out form from a non-interactive web browser cache to an interactive web browser cache
US6232967B1 (en) 1997-11-24 2001-05-15 International Business Machines Corporation Web browser column control
US6728712B1 (en) 1997-11-25 2004-04-27 International Business Machines Corporation System for updating internet address changes
US6209007B1 (en) 1997-11-26 2001-03-27 International Business Machines Corporation Web internet screen customizing system
US6000033A (en) * 1997-11-26 1999-12-07 International Business Machines Corporation Password control via the web
US6061669A (en) * 1997-11-26 2000-05-09 International Business Machines Corporation Notification system for access to and printing of proprietary network services
US6084585A (en) * 1998-07-29 2000-07-04 International Business Machines Corp. System for directly accessing fields on electronic forms
DE19754738A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Bosch Gmbh Robert Bedienvorrichtung
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US9239673B2 (en) 1998-01-26 2016-01-19 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US7614008B2 (en) 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US9292111B2 (en) 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US20020070973A1 (en) * 1998-03-23 2002-06-13 Croley James E. Method of entering, updating and display of related data on a single screen page
US6247029B1 (en) 1998-05-01 2001-06-12 International Business Machines Corporation Web browser form enhancements
US6320671B1 (en) 1998-05-15 2001-11-20 International Business Machines Corporation Web browser printing enhancements
US6429846B2 (en) 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
JP2000089889A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Sharp Corp 入力表示装置
US6385621B1 (en) * 1998-11-20 2002-05-07 Franklin Peter Frisina Computer software for maintenance resource management
US6674449B1 (en) * 1998-11-25 2004-01-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multiple modality interface for imaging systems
US6603494B1 (en) * 1998-11-25 2003-08-05 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multiple modality interface for imaging systems including remote services over a network
DE19904590A1 (de) * 1999-02-05 2000-08-10 Deutsche Telekom Ag Endgerät für die Telekommunikation sowie Verfahren zur Steuerung eines derartigen Endgeräts sowie von Telekommunikationsdiensten
US7120140B1 (en) 1999-02-26 2006-10-10 Intel Corporation Digital browser phone
JP4494644B2 (ja) * 1999-02-26 2010-06-30 ボイス・テクノロジイズ・グループ・インコーポレーテッド デジタル・ブラウザ電話
US6088700A (en) * 1999-08-06 2000-07-11 Larsen; Kenneth N. Automated forms completion for global information network applications
US7216292B1 (en) * 1999-09-01 2007-05-08 Microsoft Corporation System and method for populating forms with previously used data values
DE60007154T2 (de) 1999-09-30 2004-09-02 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma System zum Entwerfen visueller Information auf einer Monitoreinheit, die in Kombination mit einer programmierbaren logischen Steuerung verwendet wird
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
EP1118929A3 (en) * 2000-01-19 2004-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Interactive input with limit-value monitoring and online help for a palmtop device
US6714220B2 (en) * 2000-01-19 2004-03-30 Siemens Aktiengesellschaft Interactive input with limit-value monitoring and on-line help for a palmtop device
JP3791825B2 (ja) * 2000-01-31 2006-06-28 株式会社タニタ 設定及び表示認識を簡易にした生体測定装置
DE60122298T2 (de) * 2000-03-20 2007-08-30 British Telecommunications Public Limited Company Dateneingabe
US20010037283A1 (en) * 2000-03-27 2001-11-01 Mullaney Julian S. Systems, methods, and computer program products for facilitating the establishment of cross-referral agreements among members of a marketing community
US6545660B1 (en) * 2000-08-29 2003-04-08 Mitsubishi Electric Research Laboratory, Inc. Multi-user interactive picture presentation system and method
US7593751B2 (en) 2000-09-18 2009-09-22 Field Data Management Solutions, Llc Conducting field operations using handheld data management devices
US7406657B1 (en) 2000-09-22 2008-07-29 International Business Machines Corporation Audible presentation and verbal interaction of HTML-like form constructs
US6442251B1 (en) * 2000-09-29 2002-08-27 Palm Incorporated Method and apparatus for taking a note while in a call
US7533342B1 (en) * 2000-09-29 2009-05-12 Palmsource, Inc. System and method of a personal computer device providing telephone capability
US20020054029A1 (en) * 2000-11-28 2002-05-09 Glancy John Thomas Interactive display system
USRE47442E1 (en) * 2001-04-26 2019-06-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for assisting data input to a portable information terminal
US7730401B2 (en) * 2001-05-16 2010-06-01 Synaptics Incorporated Touch screen with user interface enhancement
US20020180736A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Millmore Martin John Data entry control system
US11341853B2 (en) 2001-09-11 2022-05-24 Zonar Systems, Inc. System and method to enhance the utility of vehicle inspection records by including route identification data in each vehicle inspection record
US10185455B2 (en) 2012-10-04 2019-01-22 Zonar Systems, Inc. Mobile computing device for fleet telematics
US8972179B2 (en) 2006-06-20 2015-03-03 Brett Brinton Method and apparatus to analyze GPS data to determine if a vehicle has adhered to a predetermined route
US6671646B2 (en) 2001-09-11 2003-12-30 Zonar Compliance Systems, Llc System and process to ensure performance of mandated safety and maintenance inspections
US8400296B2 (en) 2001-09-11 2013-03-19 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to automate data collection during a mandatory inspection
US20150170521A1 (en) 2001-09-11 2015-06-18 Zonar Systems, Inc. System and method to enhance the utility of vehicle inspection records by including route identification data in each vehicle inspection record
US7680595B2 (en) * 2006-06-20 2010-03-16 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to utilize GPS data to replace route planning software
US8810385B2 (en) 2001-09-11 2014-08-19 Zonar Systems, Inc. System and method to improve the efficiency of vehicle inspections by enabling remote actuation of vehicle components
US7362229B2 (en) * 2001-09-11 2008-04-22 Zonar Compliance Systems, Llc Ensuring the performance of mandated inspections combined with the collection of ancillary data
US7564375B2 (en) * 2001-09-11 2009-07-21 Zonar Systems, Inc. System and method to associate geographical position data collected from a vehicle with a specific route
US20110068954A1 (en) 2006-06-20 2011-03-24 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to collect object identification data during operation of a vehicle and analysis of such data
US20050256681A1 (en) * 2001-09-11 2005-11-17 Brinton Brett A Metering device and process to record engine hour data
US9563869B2 (en) 2010-09-14 2017-02-07 Zonar Systems, Inc. Automatic incorporation of vehicle data into documents captured at a vehicle using a mobile computing device
US7117121B2 (en) * 2001-09-11 2006-10-03 Zonar Compliance Systems, Llc System and process to ensure performance of mandated inspections
US7557696B2 (en) 2001-09-11 2009-07-07 Zonar Systems, Inc. System and process to record inspection compliance data
EP1329799A3 (en) 2002-01-11 2007-06-06 Sap Ag Operating a browser to display first and second virtual keyboard areas that the user changes directly or indirectly
US8375324B1 (en) * 2002-03-05 2013-02-12 Hyland Software, Inc. Computer-implemented document manager application enabler system and method
JP2003295850A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Pioneer Electronic Corp 映像表示装置および映像データ作成装置
WO2004006080A2 (en) * 2002-07-04 2004-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatically adaptable virtual keyboard
US20040021698A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Baldwin Amanda K. Intuitive touchscreen interface for a multifunction device and method therefor
US7234119B2 (en) * 2002-12-03 2007-06-19 Motorola Inc. Device and method for editing processed data input
US8830161B2 (en) 2002-12-08 2014-09-09 Immersion Corporation Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices
AU2003297716A1 (en) * 2002-12-08 2004-06-30 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US8059088B2 (en) 2002-12-08 2011-11-15 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US20040165009A1 (en) * 2003-02-20 2004-08-26 International Business Machines Corporation Expansion of interactive user interface components
US7533351B2 (en) * 2003-08-13 2009-05-12 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for dynamic expansion and overlay of controls
US8566313B1 (en) 2004-03-18 2013-10-22 Hyland Software, Inc. Computer-implemented document manager application enabler system and method
US7948448B2 (en) 2004-04-01 2011-05-24 Polyvision Corporation Portable presentation system and methods for use therewith
US20070044028A1 (en) * 2004-04-01 2007-02-22 Dunn Michael H Virtual flip chart method and apparatus
US7834819B2 (en) * 2004-04-01 2010-11-16 Polyvision Corporation Virtual flip chart method and apparatus
US7799273B2 (en) 2004-05-06 2010-09-21 Smp Logic Systems Llc Manufacturing execution system for validation, quality and risk assessment and monitoring of pharmaceutical manufacturing processes
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US8839090B2 (en) * 2004-09-16 2014-09-16 International Business Machines Corporation System and method to capture and manage input values for automatic form fill
US20060168509A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 International Business Machines Corporation System and method to map favorite values for specific values during electronic form filling
US20070219954A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Microsoft Corporation Refined Search User Interface
US7769499B2 (en) * 2006-04-05 2010-08-03 Zonar Systems Inc. Generating a numerical ranking of driver performance based on a plurality of metrics
US9230437B2 (en) 2006-06-20 2016-01-05 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to encode fuel use data with GPS data and to analyze such data
US9412282B2 (en) 2011-12-24 2016-08-09 Zonar Systems, Inc. Using social networking to improve driver performance based on industry sharing of driver performance data
US9280435B2 (en) 2011-12-23 2016-03-08 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for GPS based slope determination, real-time vehicle mass determination, and vehicle efficiency analysis
US10056008B1 (en) 2006-06-20 2018-08-21 Zonar Systems, Inc. Using telematics data including position data and vehicle analytics to train drivers to improve efficiency of vehicle use
JP4140649B2 (ja) * 2006-11-28 2008-08-27 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
US8269727B2 (en) 2007-01-03 2012-09-18 Apple Inc. Irregular input identification
US8130203B2 (en) 2007-01-03 2012-03-06 Apple Inc. Multi-touch input discrimination
US7855718B2 (en) 2007-01-03 2010-12-21 Apple Inc. Multi-touch input discrimination
US7876310B2 (en) 2007-01-03 2011-01-25 Apple Inc. Far-field input identification
US7844915B2 (en) 2007-01-07 2010-11-30 Apple Inc. Application programming interfaces for scrolling operations
US20080252601A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Boys Mark A Computer Peripheral with Touch Screen Capability
US20090204421A1 (en) * 2007-10-29 2009-08-13 Alert Life Sciences Computing S.A. Electronic health record touch screen form entry method
US9483755B2 (en) 2008-03-04 2016-11-01 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for an email client
US20100017742A1 (en) * 2008-07-20 2010-01-21 Rhodes Gary J Form input skip-field software tool
JP4677039B2 (ja) * 2009-04-08 2011-04-27 東芝テック株式会社 注文受付装置およびプログラム
WO2010127175A2 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Synaptics Incorporated Control circuitry and method
US8386965B2 (en) * 2010-01-15 2013-02-26 Apple Inc. Techniques and systems for enhancing touch screen device accessibility through virtual containers and virtually enlarged boundaries
CN102439541A (zh) * 2010-06-07 2012-05-02 联发科技(新加坡)私人有限公司 为用户提供快速控制用户界面的方法与相关电子设备
US10665040B2 (en) 2010-08-27 2020-05-26 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for remote vehicle diagnosis
US10600096B2 (en) 2010-11-30 2020-03-24 Zonar Systems, Inc. System and method for obtaining competitive pricing for vehicle services
DE102010048810A1 (de) 2010-10-20 2012-04-26 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg System zur Bedienung mehrerer Plasma- und/oder Induktionserwärmungsprozesse
DE102010048809A1 (de) 2010-10-20 2012-04-26 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Leistungsversorgungssystem für eine Plasmaanwendung und/oder eine Induktionserwärmungsanwendung
US8736419B2 (en) 2010-12-02 2014-05-27 Zonar Systems Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US10431020B2 (en) 2010-12-02 2019-10-01 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US10706647B2 (en) 2010-12-02 2020-07-07 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US9527515B2 (en) 2011-12-23 2016-12-27 Zonar Systems, Inc. Vehicle performance based on analysis of drive data
US9721040B2 (en) * 2010-12-09 2017-08-01 Oracle International Corporation Mechanism to input, search and create complex data strings within a single dialog
KR20120126491A (ko) * 2011-05-12 2012-11-21 삼성전자주식회사 터치스크린을 구비한 휴대 단말기의 데이터 입력 방법 및 장치
US9513799B2 (en) 2011-06-05 2016-12-06 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for providing control of a touch-based user interface absent physical touch capabilities
US9594735B2 (en) * 2011-09-12 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic highlighting of formula parameters for limited display devices
US8972844B2 (en) * 2011-10-28 2015-03-03 International Business Machines Corporation Dynamic digital document fields behavior
US9116611B2 (en) 2011-12-29 2015-08-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for providing multitouch inputs and hardware-based features using a single touch input
CA2772554A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Corel Corporation Method and system for interactive font feature access
US10061745B2 (en) 2012-04-01 2018-08-28 Zonar Sytems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ECU programming to current vehicle operating conditions
US9332137B2 (en) * 2012-09-28 2016-05-03 Interactive Memories Inc. Method for form filling an address on a mobile computing device based on zip code lookup
US9424696B2 (en) 2012-10-04 2016-08-23 Zonar Systems, Inc. Virtual trainer for in vehicle driver coaching and to collect metrics to improve driver performance
JP6336252B2 (ja) * 2013-07-17 2018-06-06 キヤノン株式会社 レポート作成支援装置、その制御方法、及びプログラム
US9367212B2 (en) * 2013-12-31 2016-06-14 Barnes & Noble College Booksellers, Llc User interface for navigating paginated digital content
US9898162B2 (en) 2014-05-30 2018-02-20 Apple Inc. Swiping functions for messaging applications
WO2016036509A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Electronic mail user interface
KR20160027692A (ko) * 2014-09-02 2016-03-10 엘지전자 주식회사 화면 겹치기를 통해 디지털 컨텐츠를 복사하는 디지털 디바이스 및 그 제어 방법
US9961239B2 (en) 2015-06-07 2018-05-01 Apple Inc. Touch accommodation options
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050589A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 シャープ株式会社 文書作成方式

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753233A (en) * 1971-02-04 1973-08-14 Bunker Ramo Method and apparatus for data entry
JPS5441172B2 (ja) * 1973-12-30 1979-12-07
US4185282A (en) * 1977-06-02 1980-01-22 Am International, Inc. Displayed keyboard indicia
US4202041A (en) * 1977-07-11 1980-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Dynamically variable keyboard terminal
US4224615A (en) * 1978-09-14 1980-09-23 Texas Instruments Incorporated Method of using a liquid crystal display device as a data input device
US4291198A (en) * 1979-06-28 1981-09-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated General-purpose electronic telephone station set
JPS5672449A (en) * 1979-11-15 1981-06-16 Minolta Camera Co Ltd Operating device of copying machine or the like
US4451895A (en) * 1980-07-17 1984-05-29 Telesis Corporation Of Delaware, Inc. Interactive computer aided design system
JPS57212530A (en) * 1981-06-25 1982-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Display type key pad
US4431870A (en) * 1982-02-25 1984-02-14 May George A Telephone system with computer generated dial pad and automatic dialing
JPS59130137U (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 日本ビクター株式会社 プログラマブルデイスプレイスイツチ
JPS59212530A (ja) * 1983-05-14 1984-12-01 Honda Motor Co Ltd 油圧式多板クラツチ
US4659876A (en) * 1983-08-30 1987-04-21 Spi Soft Pac International Audiographics communication system
JPS59170929A (ja) * 1984-02-07 1984-09-27 Canon Inc 入力装置
US4649499A (en) * 1984-03-07 1987-03-10 Hewlett-Packard Company Touchscreen two-dimensional emulation of three-dimensional objects
DE3409532A1 (de) * 1984-03-15 1985-09-19 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Kommunikationsendgeraet
JPS60211495A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 三洋電機株式会社 Crt表示装置
US4725694A (en) * 1986-05-13 1988-02-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Computer interface device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050589A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 シャープ株式会社 文書作成方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0271280B1 (en) 1996-09-11
JPS63158623A (ja) 1988-07-01
JPH0522253B2 (ja) 1993-03-29
US4763356A (en) 1988-08-09
DE3751901D1 (de) 1996-10-17
EP0271280A2 (en) 1988-06-15
EP0271280A3 (en) 1989-11-15
CA1287925C (en) 1991-08-20
DE3751901T2 (de) 1997-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07200172A (ja) ディスプレイを有するコンピュータに使用する装置
CN100452019C (zh) 数据处理装置和方法
US6016502A (en) Data processing apparatus
US20030005003A1 (en) Information processing apparatus
WO1999050737A1 (en) Touch screen handling
US5732152A (en) Handwritten character entry method and device having two display areas
JPH07295940A (ja) 電子機器
JPH10340172A (ja) データ処理装置及びデータ処理装置制御プログラムを記憶した媒体
US6304276B1 (en) Data processing device and data processing method
JPH08234909A (ja) 入力装置
JP3268029B2 (ja) 手書き入力装置
JPS58106593A (ja) 端末装置
JPH0744306A (ja) 携帯型コンピュータ
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JP2000235447A (ja) 表示制御装置及び記憶媒体
JPH08235119A (ja) 入力装置
JP3136852B2 (ja) タッチパネル画面作成方法およびその装置
JP2938280B2 (ja) 文書作成装置及びモード設定制御方法
KR100228806B1 (ko) 휴대용 정보 단말기의 화면 표시방법
JPH0855004A (ja) データ表示装置
JPH0251719A (ja) 入力装置
JPH10187325A (ja) データ入力装置
JPH09128184A (ja) 画像入出力装置
JPH064199A (ja) キーパターン作成方法及び装置
JPH09161089A (ja) 手書きデータ編集装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000426