JPH07122306A - 圧接ジョイントコネクタ - Google Patents

圧接ジョイントコネクタ

Info

Publication number
JPH07122306A
JPH07122306A JP5291292A JP29129293A JPH07122306A JP H07122306 A JPH07122306 A JP H07122306A JP 5291292 A JP5291292 A JP 5291292A JP 29129293 A JP29129293 A JP 29129293A JP H07122306 A JPH07122306 A JP H07122306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
groove
covered electric
electric wire
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5291292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836463B2 (ja
Inventor
Osamu Ito
修 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5291292A priority Critical patent/JP2836463B2/ja
Priority to DE69416079T priority patent/DE69416079T2/de
Priority to EP94116855A priority patent/EP0650218B1/en
Publication of JPH07122306A publication Critical patent/JPH07122306A/ja
Priority to US08/743,914 priority patent/US5735706A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2836463B2 publication Critical patent/JP2836463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/2462Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the contact members being in a slotted bent configuration, e.g. slotted bight

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 被覆電線の本線に他の被覆電線を分岐した
り、被覆電線の端末部同士を接続する圧接ジョイントコ
ネクタに関する。 【構成】 ハウジング本体10の上面には、被覆電線の
本線1を前後に貫通して収容する貫通溝11と、分岐線
2の端末部を収容するための一端側が行き止まりとなっ
た端末収容溝12が平行に形成されている。端末収容溝
12の行き止まり端には、保持孔13がハウジング本体
10の底面側に向かってその端末収容溝12と連続して
形成されている。両溝11、12にわたって圧接端子1
5が嵌着されている。分岐線2は、その端末部が保持孔
13内に挿入されたのち、屈曲されて端末収容溝12に
沿って収容される。ハウジング本体10にカバーを被せ
て装着することにより、本線1と分岐線2とが対応する
収容溝11、12内に圧入されて、被覆電線1、2が導
通接続される。これにより、被覆電線をずれなく正規の
位置で圧接でき、能率良く作業できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被覆電線の本線に他の
被覆電線を分岐して接続したり、被覆電線の端末部同士
を接続するのに用いる圧接ジョイントコネクタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、被覆電線の本線に他の被覆電線を
分岐して接続するのに用いる圧接ジョイントコネクタと
しては、図12、13に示すものが知られている。
【0003】このコネクタは、コネクタハウジングa内
に、被覆電線の本線1を貫通して収容する収容孔bと、
分岐線2の端末部を挿入する有底孔状の収容孔cとが並
んで形成されるともに、ハウジングaの上面に、両収容
孔b、cにわたって交差する圧接端子dが押し込み可能
に装着された構造となっている。
【0004】そして、被覆電線の本線1を貫通側の収容
孔b内にその側面に開口した切割溝eから軸線と直角方
向に挿入するとともに、分岐線2の端末部を有底孔側の
収容孔cに軸線方向に挿入し、その後プライヤ等の挟圧
工具で挟んで圧接端子dを押し込むと、圧接端子dの両
脚がそれぞれの電線1、2の被覆を破って食い込んで芯
線に接触することによって両電線1、2間が導通され、
最後に圧接端子dの上面側がカバーfで覆われるように
なっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のも
のは、電線1、2が収容孔b、c内に挿入された状態で
は軸線方向に移動しやすい構造であるため、圧接端子d
の圧接作業を行なう際にそれらが位置ずれを起こして、
正規の位置で圧接できない。特に、分岐線2が位置ずれ
すると、その圧接位置が浅くなって接続後の抜けを招い
たり、極端な場合は収容孔cから抜け出て接続ミスを起
こすおそれがあった。これらの位置ずれの問題は、電線
の線径が収容孔に対して細い程顕著となる。
【0006】それらを避けるには、電線1、2を指先で
押さえて保持しつつ工具による圧接作業を行なうのであ
るが、実際には対象が小さいためにきわめて保持しずら
く、すぐにずれて何度も持ち変えねばならない等、作業
能率が悪い欠点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の圧接ジョイント
コネクタは、主にこのような事情を背景として完成され
たものであって、請求項1の発明は、被覆電線を収容す
る複数本の収容溝を備えたコネクタハウジングと、この
コネクタハウジングに装着された各被覆電線の被覆に食
い込んで芯線に接触することにより各被覆電線間を導通
させる圧接端子とを備えたものにおいて、コネクタハウ
ジングに、被覆電線の端末部を挿入する保持孔を収容溝
に対して屈曲する方向でその収容溝と連続して形成した
構成となっている。
【0008】請求項2の発明は、被覆電線を収容するた
めの複数本の収容溝を備えたハウジング本体と、収容溝
に対して屈曲する方向でその収容溝と連続して形成され
た被覆電線の端末部を挿入するための保持孔と、ハウジ
ング本体に設けられその収容溝内に被覆電線が圧入され
るとその被覆に食い込んで芯線に接触することにより各
被覆電線間を導通させる圧接端子と、ハウジング本体を
覆う状態に装着されその装着によって被覆電線を収容溝
内に圧入するカバーと、ハウジング本体及びカバーに設
けられカバーをハウジング本体に対して被覆電線を収容
溝に圧入する前の状態で仮保持する係止機構とを備えた
構成となっている。
【0009】請求項3の発明は、請求項1または2の構
成において、収容溝は、被覆電線の途中部分を収容して
被覆電線をコネクタハウジングに対して貫通状態とする
貫通溝と、被覆電線の端末部を収容する端末収容溝とか
らなる構成となっている。
【0010】
【作用】請求項1の発明では、被覆電線の端末部を保持
孔に挿入したのち収容溝側に向けて屈曲させてそれに沿
って嵌めると、被覆電線が位置ずれ不能に収容溝内に収
容される。
【0011】請求項2の発明の作用は以下のようであ
る。被覆電線の端末部を保持孔に挿入したのち収容溝側
に向けて屈曲させると、被覆電線が位置ずれ不能に収容
溝に沿って保持される。その他の被覆電線も対応する収
容溝に沿って保持したのち、ハウジング本体にカバーを
係止機構により仮保持する。
【0012】続いて挟圧工具でカバーを挟み付けてハウ
ジング本体に装着すると、それに伴って被覆電線が収容
溝内に圧入され、圧接端子が被覆に食い込んで芯線に接
触することにより各被覆電線間が導通される。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、圧
接作業の際に被覆電線が収容溝内で位置ずれすることを
防止できて、電線同士を正規の位置で確実に圧接でき
る。また、圧接作業時に電線をいちいち手で保持する必
要が無くなるから、能率良く作業を行なうことができる
効果がある。
【0014】また、請求項2の発明によれば、同様に被
覆電線のずれが防止されて正規の位置で確実に圧接でき
る。圧接作業の際に被覆電線を手で保持する必要がな
く、また、カバーも係止機構によりハウジング本体に仮
保持するようにしたから、これも手で保持する必要がな
く、圧接作業を能率良く行なうことができる。
【0015】更に、請求項3の発明によれば、被覆電線
の本線に他の被覆電線を分岐して接続することに対応し
て、正確かつ能率良く圧接作業を行なうことができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図11に基
づいて説明する。
【0017】本実施例のコネクタは、被覆電線の本線に
分岐線を接続するのに用いるものである。符号10は合
成樹脂からなるハウジング本体であって、その上面に、
図3に示すように、被覆電線の収容溝11、12が互い
に間隔をおいて平行に形成されており、一方の収容溝1
1は、被覆電線の本線1の途中をハウジング本体10に
対して前後に貫通して収容する貫通溝で、もう一方は、
分岐線2の端末部を収容するための一端側が行き止まり
となった端末収容溝となっている。その収容溝11と端
末収容溝12は、ハウジング本体10の略中央高さに達
する深さを持ち、また、長さ方向の端部において上端の
幅が少し狭められている。
【0018】端末収容溝12の行き止まり端側には、分
岐線2の端末部を挿入する保持孔13が、ハウジング本
体10の底面側に向かってその端末収容溝12と連続し
て形成されている。
【0019】それらの貫通溝11と端末収容溝12の間
には、導電材からなる圧接端子15が装着されている。
この圧接端子15は、被覆電線をその被覆を破りつつ圧
入可能な溝17を切った前後一対ずつの食い込み片16
を、接続部18を介して2組接続した構造となってい
る。各食い込み片16の下端に突設された差込片19が
各収容溝11、12の底面に穿設された差込孔20に差
し込まれて位置決めされつつ、各前後一対ずつの食い込
み片16が対応する収容溝11、12内に嵌入され、上
記した接続部18が両収容溝11、12の間の仕切壁2
1の上面に当たり、また、食い込み片16の外側の側縁
に曲成された係止部22が、各収容溝11、12の外側
の側縁に係止されて定位置で固着されている。
【0020】ハウジング本体10には、図4、5に示す
ように、そのハウジング本体10を覆って装着される同
じく合成樹脂製のカバー24が備えられている。カバー
24の天井面には、図5に示すように、被覆電線1、2
を収容溝11、12の底部側に押圧して圧入する押圧部
25が突設されている。その押圧部25には、上記した
圧接端子15等を逃がす逃がし孔26が設けられてい
る。カバー24の左右の側面には窓孔28が開口されて
いるとともに、ハウジング本体10の側面には、その上
部側に、窓孔28の下縁に係止する仮保持用の第1の係
止突部29が1個ずつ形成され、また、下部側に、同じ
く窓孔28の下縁に係止する本保持用の第2の係止突部
30が2個ずつ並んで形成されている。また、ハウジン
グ本体10の前後の面には、カバー24の装着方向であ
る上下方向のガイドリブ32が形成されているととも
に、カバー24の前後の面に、そのガイドリブ32に嵌
合するガイド溝33が形成されている。
【0021】次に本実施例における組み付け手順を説明
する。まず、図1〜図3によって被覆電線のハウジング
本体10への装着手順を説明する。被覆電線の本線1
は、その途中を収容溝11の上端側に沿って嵌める。分
岐線2は、図3に示すように、その端末部を保持孔13
に挿入したのち、屈曲させつつ端末収容溝12の上端に
沿って嵌める。続いて、図4、5の矢線に示すように、
ハウジング本体10の上面にカバー24を被せて、ガイ
ドリブ32とガイド溝33で案内させつつ押し込むと、
図6、8に示すように、カバー24の左右の下縁が第1
の係止突部29を乗り越えて、第1の係止突部29が窓
孔28の下縁に係止することにより、カバー24がハウ
ジング本体10に仮保持される。
【0022】その際、カバー24の押圧部25は、図8
に示すように、被覆電線1、2の直上に対応するだけで
未だ収容溝11、12内に押圧しないが、図7に示すよ
うに、カバー24の前後の下縁が、本線1のハウジング
本体10の前後両面側から突出した部分を屈曲させつつ
押し付けて保持する。分岐線2側もそのハウジング本体
10から突出した部分が屈曲しつつ押し付けられて保持
されるが、分岐線2の端末部は保持孔13内に屈曲して
挿入されているので、位置ずれしたり抜け出ることがな
い。
【0023】次に、カバー24の上面とハウジング本体
10の下面とを例えばプライヤによって挟み付ける。そ
れにより、カバー24がハウジング本体10の底部側に
押し込まれ、図9、10に示すように、カバー24の左
右の下縁が第2の係止突部30を乗り越えて第2の係止
突部30が窓孔28の下縁に係止することにより、カバ
ー24がハウジング本体10に本保持される。
【0024】それに伴い、図9、11に示すように、本
線1と分岐線2とがカバー24の押圧部25で押圧され
て対応する収容溝11、12内に圧入され、圧接端子1
5の各食い込み片16が電線1、2の被覆3を破って食
い込んで芯線4に接触し、本線1と分岐線2間が導通さ
れる。
【0025】このように、本実施例によれば、圧接作業
の際に本線1と分岐線2のずれが防止されて正規の位置
で確実に圧接できる。また、圧接作業の際に本線1も分
岐線2も、またカバー24も手で保持する必要がないか
ら、能率良く作業することができる。
【0026】なお、圧接ジョイントコネクタには、上記
実施例において例示した以外に、本線に複数本の分岐線
を接続するもの、被覆電線の端末部同士を接続するもの
等の他の型式のものがあるが、本発明はこれらの型式の
ものにも同様に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の組み付け前の状態の斜視図
である。
【図2】ハウジング本体の貫通溝の部分で切断した縦断
面図である。
【図3】(A)はハウジング本体の平断面図、(B)は
ハウジング本体の端末収容溝の部分で切断した縦断面図
である。
【図4】カバーの装着動作を説明する斜視図である。
【図5】同縦断面図である。
【図6】カバーを仮保持した状態の斜視図である。
【図7】同縦断面図である。
【図8】同縦断面図である。
【図9】カバーを本保持した状態の縦断面図である。
【図10】同斜視図である。
【図11】同縦断面図である。
【図12】従来例の斜視図である。
【図13】同平面図である。
【符号の説明】
1…被覆電線(本線) 2…被覆電線(分岐線) 3…被覆 4…芯線 10…ハウジング本体 11…収容溝(貫通溝) 12…収容溝(端末収容溝) 13…保持孔 15…圧接端子 24…カバー 25…押圧部 28…窓孔 29…第1の係止突部 30…第2の係止突部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆電線を収容する複数本の収容溝を備
    えたコネクタハウジングと、このコネクタハウジングに
    装着された各被覆電線の被覆に食い込んで芯線に接触す
    ることにより前記各被覆電線間を導通させる圧接端子と
    を備えたものにおいて、前記コネクタハウジングに、被
    覆電線の端末部を挿入する保持孔を前記収容溝に対して
    屈曲する方向でその収容溝と連続して形成したことを特
    徴とする圧接ジョイントコネクタ。
  2. 【請求項2】 被覆電線を収容するための複数本の収容
    溝を備えたハウジング本体と、収容溝に対して屈曲する
    方向でその収容溝と連続して形成された被覆電線の端末
    部を挿入するための保持孔と、ハウジング本体に設けら
    れその収容溝内に被覆電線が圧入されるとその被覆に食
    い込んで芯線に接触することにより前記各被覆電線間を
    導通させる圧接端子と、前記ハウジング本体を覆う状態
    に装着されその装着によって前記被覆電線を前記収容溝
    内に圧入するカバーと、前記ハウジング本体及び前記カ
    バーに設けられカバーをハウジング本体に対して被覆電
    線を収容溝に圧入する前の状態で仮保持する係止機構と
    を備えたことを特徴とする圧接ジョイントコネクタ。
  3. 【請求項3】 収容溝は、被覆電線の途中部分を収容し
    て前記被覆電線をコネクタハウジングに対して貫通状態
    とする貫通溝と、被覆電線の端末部を収容する端末収容
    溝とからなることを特徴とする請求項1または2記載の
    圧接ジョイントコネクタ。
JP5291292A 1993-10-26 1993-10-26 圧接ジョイントコネクタ Expired - Lifetime JP2836463B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291292A JP2836463B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 圧接ジョイントコネクタ
DE69416079T DE69416079T2 (de) 1993-10-26 1994-10-25 Klemmverbinder
EP94116855A EP0650218B1 (en) 1993-10-26 1994-10-25 Cramping joint connector
US08/743,914 US5735706A (en) 1993-10-26 1996-11-05 Cramping connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5291292A JP2836463B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 圧接ジョイントコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07122306A true JPH07122306A (ja) 1995-05-12
JP2836463B2 JP2836463B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=17767001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5291292A Expired - Lifetime JP2836463B2 (ja) 1993-10-26 1993-10-26 圧接ジョイントコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5735706A (ja)
EP (1) EP0650218B1 (ja)
JP (1) JP2836463B2 (ja)
DE (1) DE69416079T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027526A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Alpine Electronics Inc 被覆電線セット機構及び被覆電線接続器
JP2017107718A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ワイヤ接続器、及び収容体
JP2020187896A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 矢崎総業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769650A (en) * 1995-06-19 1998-06-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and cover therefor
JP3158035B2 (ja) * 1996-01-22 2001-04-23 矢崎総業株式会社 圧接コネクタ
JP3308809B2 (ja) * 1996-04-16 2002-07-29 株式会社山武 ケーブル分岐コネクタ
FR2768862B1 (fr) * 1997-09-22 1999-12-24 Infra Sa Prise de courant faible a capuchon arriere organisateur
JP3800278B2 (ja) * 1998-06-05 2006-07-26 住友電装株式会社 コネクタハウジングとカバーとの誤組防止構造
US6244893B1 (en) * 1998-10-30 2001-06-12 Charles Dudley Stranded wire electrical connector
US6722914B2 (en) * 2000-01-27 2004-04-20 Ideal Industries, Inc. Wire connector with extension
US6971903B2 (en) * 2002-11-22 2005-12-06 J.S.T.Mfg. Co.,Ltd. Press-contact connector built in substrate
US7117593B2 (en) * 2005-02-08 2006-10-10 Ted Ju Method for producing electrical connector
GB2424174B (en) * 2005-03-18 2008-07-23 Bissell Homecare Inc Spot Cleaning Apparatus
US9923438B2 (en) * 2013-05-28 2018-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing a rotary electric machine
JP6466983B2 (ja) * 2017-03-22 2019-02-06 京セラ株式会社 コネクタ
JP6486419B2 (ja) * 2017-07-18 2019-03-20 京セラ株式会社 コネクタ
US10020601B1 (en) * 2017-09-20 2018-07-10 Dong Guang Bright Yinhuey Lighting Co., Ltd. China Cable connection device
US10541478B1 (en) * 2017-10-04 2020-01-21 The Patent Store, Llc Insulation displacement connector
CN110137708A (zh) * 2019-04-30 2019-08-16 上海顿格电子贸易有限公司 一种接线器
JP7435048B2 (ja) * 2019-05-10 2024-02-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続装置およびコネクタ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3804971A (en) * 1971-06-28 1974-04-16 Minnesota Mining & Mfg Solderless wire connector
US3880489A (en) * 1972-10-04 1975-04-29 Heneveld Lloyd A Electrical connector
US3899236A (en) * 1974-06-24 1975-08-12 Amerace Corp Electrical connector
US4023883A (en) * 1975-05-08 1977-05-17 Amp Incorporated Tap connector for use with stranded wire
US4538873A (en) * 1978-10-16 1985-09-03 Continental-Wirt Electronics Corp. Connector structure for flat cable
US4278314A (en) * 1979-10-31 1981-07-14 Amp Incorporated Connector assembly for flat cable conductors in multiple rows
DE8208576U1 (de) * 1982-03-25 1982-09-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum Anschluß von draht- oder litzenförmigen elektrischen Leitern an Kontaktorgane
US4496206A (en) * 1982-05-24 1985-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Side entry electrical wire connector
FR2537789B3 (fr) * 1982-12-10 1985-11-29 Ctm Capuchon-outil pour contact autodenudant
GB2161994B (en) * 1984-06-20 1988-04-07 Trw Connectors Insulation displacement connector assembly
JPS6177564A (ja) * 1984-09-21 1986-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用チルトステアリング装置
US4822299A (en) * 1984-11-14 1989-04-18 General Motors Corporation Insulator housing having operating member
US4643507A (en) * 1985-04-25 1987-02-17 Amp Incorporated Electrical terminal with wire receiving slot
US4693533A (en) * 1985-09-20 1987-09-15 Amp Incorporated Ribbon cable connector with improved cover latch
DE3708782A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Rose Walter Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum kontaktieren und ggf. einkuerzen von isolierten kabeladern
DE3711675A1 (de) * 1987-04-07 1988-10-27 Krone Ag Aderverbinder fuer kabeladern, insbesondere von fernmeldekabeln
US5147217A (en) * 1991-06-18 1992-09-15 General Motors Corporation Electrical component package
US5148217A (en) * 1991-06-24 1992-09-15 Eastman Kodak Company Electrostatographic copier/printer densitometer insensitive to power supply variations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027526A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Alpine Electronics Inc 被覆電線セット機構及び被覆電線接続器
JP2017107718A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ワイヤ接続器、及び収容体
JP2020187896A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 矢崎総業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0650218B1 (en) 1999-01-20
JP2836463B2 (ja) 1998-12-14
US5735706A (en) 1998-04-07
DE69416079T2 (de) 1999-07-15
EP0650218A3 (en) 1996-04-24
EP0650218A2 (en) 1995-04-26
DE69416079D1 (de) 1999-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07122306A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
US6068505A (en) Electrical contact for flexible flat cable
JPH0722079A (ja) 防水型圧接コネクタ
JPH05275129A (ja) ケーブルクランプ装置
JPS6217824B2 (ja)
US4312556A (en) Electrical connector
JPH10172621A (ja) 電線と端子との接続構造及び接続方法
JPH0688054U (ja) 圧接接続用コネクタ
JPH1116612A (ja) 電線の接続構造
JP2679209B2 (ja) コネクタ
JPH087968A (ja) コネクタ及びその組立方法
JP3389043B2 (ja) 電気端子、それを含むコネクタ、及びコネクタの組立方法
JPH0256778B2 (ja)
JP2594055Y2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPH09213388A (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスにおけるプリント回路基板と電線との接続方法
JPH025485Y2 (ja)
JPH0531818Y2 (ja)
JPH07263036A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPH025484Y2 (ja)
JP2002124356A (ja) 電線圧接方法及び圧接コネクタ
JPH11329521A (ja) 接続端子の電線保持構造
JP2000021485A (ja) 接触子及びこの接触子を備えたコネクタ装置
JP2017168246A (ja) 圧接コネクタ
JPH0722050Y2 (ja) 圧接コネクタ
JP2001185247A (ja) 圧接ジョイントコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908