JPH07113004A - 熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 - Google Patents
熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH07113004A JPH07113004A JP5282108A JP28210893A JPH07113004A JP H07113004 A JPH07113004 A JP H07113004A JP 5282108 A JP5282108 A JP 5282108A JP 28210893 A JP28210893 A JP 28210893A JP H07113004 A JPH07113004 A JP H07113004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane elastomer
- thermoplastic polyurethane
- acid
- hard segment
- polyisocyanate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
共に、耐熱性及び耐摩耗性にも優れた新規な熱可塑性ポ
リウレタンエラストマーを提供すること。 【構成】 高分子ポリオールからなるソフトセグメント
とポリイソシアネートからなるハードセグメントとから
なる熱可塑性ポリウレタンエラストマーにおいて、上記
ハードセグメントがイミド結合又はイミド結合及びアミ
ド結合を有することを特徴とする熱可塑性ポリウレタン
エラストマー、及びその製造方法。
Description
エラストマーに関し、更に詳しくは耐熱性、耐摩耗性等
に優れた熱可塑性ポリウレタンエラストマーに関する。
ーは、ソフトセグメントに相当する高分子ポリオール
と、ハードゼグメントに相当するポリイソシアネートと
の反応によって得られており、例えば、シール材、ガス
ケット、ベルト、パッキン、靴底、防振材、ヒールトッ
プ、ソリッドタイヤ、印刷ロール、送りロール等の如く
広い分野に使用されている。
のポリウレタンエラストマーは、以上の如く広汎な用途
に使用されているが、例えば、乾燥機のベルト、電動工
具のショックアブソーバー等の用途の如くかなりの高温
雰囲気において使用される場合には、ハードセグメント
までが熱変形し、塑性変形に至るという耐熱性の問題が
あり、又、ベルト、靴底、ヒールトップ、ソリッドタイ
ヤ、印刷ロール、送りロール等の如き高い耐摩耗性が要
求される用途においては、ハードセグメントの凝集力が
低い為に耐摩耗性が不十分であるという問題がある。
レタン結合や尿素結合の量を多くしてハードセグメント
を強化する方法もあるが、この場合には弾性が不足し、
その上、耐熱性や耐摩耗性の向上効果は僅かであり、所
望の性能が得られないという問題がある。従って、本発
明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、弾性に優
れると共に、耐熱性及び耐摩耗性にも優れた新規な熱可
塑性ポリウレタンエラストマーを提供することである。
によって達成される。即ち、本発明は、高分子ポリオー
ルからなるソフトセグメントとポリイソシアネートから
なるハードセグメントとからなる熱可塑性ポリウレタン
エラストマーにおいて、上記ハードセグメントがイミド
結合又はイミド結合及びアミド結合を有することを特徴
とする熱可塑性ポリウレタンエラストマー、及びその製
造方法である。
にイミド結合又はイミド結合及びアミド結合を包含させ
ることによって、弾性に優れると共に、耐熱性及び耐摩
耗性にも優れた新規な熱可塑性ポリウレタンエラストマ
ーを提供することが出来る。
発明を更に詳しく説明する。本発明の熱可塑性ポリウレ
タンエラストマーは、高分子ポリオールとポリイソシア
ネートからなる末端イソシアネート基を有するプレポリ
マーを作製し、該プレポリマーと3官能以上の芳香族ポ
リカルボン酸とを反応させることによって目的物が得ら
れる。ポリウレタンエラストマーのソフトセグメントを
構成するポリオール成分としては、PEA、PBA、P
DEA、PHA等のポリエステルポリオール、或はこれ
らのアジペートの共重合ポリエステルや、TMPの様な
3官能又はそれ以上の単分子ポリオールで分岐させたポ
リエステルアジペート等、更には酸成分にフタル酸等の
芳香族酸やコハク酸等の特殊な2塩基酸を用いたポリエ
ステル等が挙げられる。その他、PCLの様なAA型ポ
リエステル、ポリカーボネートポリエステル等も使用さ
れる。
PG、PTMG、EO/PO変性PTMG等が使用さ
れ、又、ポリエステルポリオールとポリエーテルポリオ
ールとの混合物、ポリエーテルエステルポリオール、ポ
リブタジエンポリオール等も使用することが出来る。一
方、ポリイソシアネート成分としては、TDI、4,4
´−MDI、1,5−NDI、3,3´−TPDI、
1,6−HDI、IPDI、XDI、PPDI、CHD
I等の汎用のポリイソシアネートが使用される。本発明
では、先ず上記高分子ポリオールとポリイソシアネート
とを、好ましくOH/NCO=1:1.5〜1:3.5
の当量比で反応させて末端にイソシアネート基を有する
プレポリマーを調製し、該プレポリマーと3官能以上の
芳香族ポリカルボン酸とを反応させることによって得ら
れる。
要に応じて鎖延長剤として、1,4−ブタンジオールの
様な単分子グリコール、ハイドロキノンジエチロールエ
ーテル等の単分子ポリオール、3,3−ジクロロ−4,
4´ジアミノジフェニルメタン(MOCA)等のグリコ
ールやジアミンを使用してプレポリマーの分子量を大に
することが出来る。この様にして得られるプレポリマー
の分子量は約1,000〜4,000程度が好ましい範
囲であり、分子量が低過ぎると、得られる熱可塑性ポリ
ウレタンエラストマーの弾性が不足し、又、分子量が大
きすぎると、得られる熱可塑性ポリウレタンエラストマ
ーの耐熱性や耐摩耗性が不足する。
ルボン酸或いはそれの誘導体の例としては、例えば、ト
リメリット酸、トリメミン酸、ヘミメリット酸、1,
2,5−ナフタリントリカルボン酸、2,3,6−ナフ
タリントリカルボン酸、1,8,4−ナフタリントリカ
ルボン酸、3,4,4’−ジフェニールトリカルボン
酸、3,4,4’−ジフェニールメタントリカルボン
酸、3,4,4’−ジフェニールエーテルトリカルボン
酸、3,4,4’−ベンゾフェノントリカルボン酸或は
そらの酸無水物等が挙げられ、特に有用なものはトリメ
リット酸又はその酸無水物である。
例えば、ピロメリット酸、メロファニ酸、2,3,6,
7−ナフタリンテトラカルボン酸、1,8,4,5−ナ
フタリンテトラカルボン酸、1,2,5,6−ナフタリ
ンテトラカルボン酸、3,3’,4,4’−ジフェニー
ルテトラカルボン酸、3,3’,4,4’−ジフェニー
ルエーテルテトラカルボン酸、3,3’,4,4’−ジ
フェニールメタンテトラカルボン酸、3,3’,4,
4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸及びそれらの酸
無水物等が挙げられ、特に有用なものはピロメリット酸
又はその無水物である。
記ポリカルボン酸との反応は、可能であれば無溶剤で行
ってもよいが、通常ポリカルボン酸は反応混合物中に溶
解しにくいので、ポリカルボン酸をアセトン、メチルエ
チルケトン、テトラヒドロフタル酸等の汎用溶剤に溶解
し、均一系で行うことが好ましい。両者の反応は必要に
応じてアミン、金属、金属化合物等の反応触媒の存在
下、例えば、100〜150℃の温度で約1〜24時間
反応させることよって完了する。この際プレポリマーと
芳香族ポリカルボン酸との使用量も重要であって、最終
的に得られる熱可塑性ポリウレタンエラストマー中にお
いて、ポリイソシアネート残基を含めたハードセグメン
トの重量比が10〜60重量%の範囲になる割合が好ま
しい。ハードセグメントの割合が10重量%未満である
と、得られる熱可塑性ポリウレタンエラストマーの耐熱
性及び耐摩耗性の向上効果が充分ではなく、一方、60
重量%を越えると得られる熱可塑性ポリウレタンエラス
トマーの弾性が不十分となるので好ましくない。
香族ポリカルボン酸との反応は下記式の如く行われる。
エラストマーは、耐熱性、耐摩耗性、弾性及び成形性に
優れており、例えば、油圧シリンダー、建築機械等の機
械類のパッキン、乾燥機のベルト等の用途に有用であ
る。
具体的に説明する。尚、文中部又は%とあるのは特に断
りのない限り重量基準である。 実施例1 分子量2,000のポリカーボネートジオール1,54
0部とMDI 340部とを混合して撹拌しながら80
〜100℃で1時間反応させ、次にピロメリット酸無水
物121部をテトラヒドロフラン360部に溶解した溶
液及びトリメチルアミン4部を加えて充分に混合する。
この混合液を100℃で5時間、次いで120〜150
℃で12時間反応させた。この間に溶剤であるテトラヒ
ドロフランは全て留去された。上記で得られた熱可塑性
ポリウレタンエラストマーの中のハードセグメントの割
合は21重量%である。この熱可塑性ポリウレタンエラ
ストマーを用いてノズル温度220〜240℃で射出成
形して試験片を作製し、各種物性値(3回テストの平均
値)を測定したところ、下記表1の通りであった。
ブタンジオール50部を使用し、他は実施例1と同様に
して合成した熱可塑性ポリウレタンエラストマーであ
る)。
本発明の熱可塑性ポリウレタンエラストマーを合成し、
実施例1と同様にして、得られた熱可塑性ポリウレタン
エラストマーの物性値を測定したところ、下記表2の結
果が得られた。
レタンエラストマーは、従来の熱可塑性ポリウレタンエ
ラストマーに比べて特に耐熱性及び耐摩耗性に優れてい
ることが分かる。
ストマーのハードセグメントにイミド結合又はイミド結
合及びアミド結合を包含させることによって、弾性に優
れると共に、耐熱性及び耐摩耗性にも優れた新規な熱可
塑性ポリウレタンエラストマーを提供することが出来
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 高分子ポリオールからなるソフトセグメ
ントとポリイソシアネートからなるハードセグメントと
からなる熱可塑性ポリウレタンエラストマーにおいて、
上記ハードセグメントがイミド結合又はイミド結合及び
アミド結合を有することを特徴とする熱可塑性ポリウレ
タンエラストマー。 - 【請求項2】 ハードセグメントが下記構造式で表され
る部分を有する請求項1に記載のポリウレタン樹脂。 【化1】 - 【請求項3】 高分子ポリオールとポリイソシアネート
とから末端イソシアネート基を有するプレポリマーを作
製し、該プレポリマーと3官能以上の芳香族ポリカルボ
ン酸とを反応させることを特徴とする熱可塑性ポリウレ
タンエラストマーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5282108A JP3009087B2 (ja) | 1993-10-18 | 1993-10-18 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5282108A JP3009087B2 (ja) | 1993-10-18 | 1993-10-18 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07113004A true JPH07113004A (ja) | 1995-05-02 |
JP3009087B2 JP3009087B2 (ja) | 2000-02-14 |
Family
ID=17648234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5282108A Expired - Lifetime JP3009087B2 (ja) | 1993-10-18 | 1993-10-18 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3009087B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000344890A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-12-12 | Dainippon Ink & Chem Inc | 硬化性イミド樹脂の製造方法及びその組成物 |
KR100415729B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2004-02-05 | 삼성종합화학주식회사 | 열가소성 폴리우레탄 탄성체의 제조방법 |
JP2005220340A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-08-18 | Hitachi Chem Co Ltd | ポリウレタンイミド樹脂及びこれを用いた接着剤組成物 |
WO2006126305A1 (ja) * | 2005-05-27 | 2006-11-30 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | 変性ポリウレタン樹脂及びこれを用いた接着剤組成物、並びに回路部材の接続方法及び回路部材の接続構造 |
JP2007190287A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Sri Sports Ltd | ゴルフボール |
JP2008101195A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-05-01 | Nitta Ind Corp | イミド変性エラストマー |
JP2008106095A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nitta Ind Corp | ポリイミド樹脂 |
JP2008156560A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Nitta Ind Corp | イミド変性エラストマーおよびカーボンナノチューブ配合ベルト |
JP2009215480A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Nitta Ind Corp | 放熱シート |
JP2012121559A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-28 | Bridgestone Corp | タイヤ |
CN103189215A (zh) * | 2010-08-25 | 2013-07-03 | 株式会社普利司通 | 轮胎、及轮胎的制造方法 |
US9415636B2 (en) | 2010-08-25 | 2016-08-16 | Bridgestone Corporation | Tire, and tire manufacturing method |
-
1993
- 1993-10-18 JP JP5282108A patent/JP3009087B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000344890A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-12-12 | Dainippon Ink & Chem Inc | 硬化性イミド樹脂の製造方法及びその組成物 |
KR100415729B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2004-02-05 | 삼성종합화학주식회사 | 열가소성 폴리우레탄 탄성체의 제조방법 |
JP2005220340A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-08-18 | Hitachi Chem Co Ltd | ポリウレタンイミド樹脂及びこれを用いた接着剤組成物 |
JP4604682B2 (ja) * | 2004-01-08 | 2011-01-05 | 日立化成工業株式会社 | ポリウレタンイミド樹脂及びこれを用いた接着剤組成物 |
TWI399405B (zh) * | 2005-05-27 | 2013-06-21 | Hitachi Chemical Co Ltd | Modified polyurethane base resin and adhesive composition using the same, and connection method of circuit member and connection structure of circuit member |
WO2006126305A1 (ja) * | 2005-05-27 | 2006-11-30 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | 変性ポリウレタン樹脂及びこれを用いた接着剤組成物、並びに回路部材の接続方法及び回路部材の接続構造 |
JP4743204B2 (ja) * | 2005-05-27 | 2011-08-10 | 日立化成工業株式会社 | 変性ポリウレタン樹脂及びこれを用いた接着剤組成物、並びに回路部材の接続方法及び回路部材の接続構造 |
JP2007190287A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Sri Sports Ltd | ゴルフボール |
JP4676889B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2011-04-27 | Sriスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP2008101195A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-05-01 | Nitta Ind Corp | イミド変性エラストマー |
JP2008106095A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nitta Ind Corp | ポリイミド樹脂 |
JP2008156560A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Nitta Ind Corp | イミド変性エラストマーおよびカーボンナノチューブ配合ベルト |
JP2009215480A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Nitta Ind Corp | 放熱シート |
CN103189215A (zh) * | 2010-08-25 | 2013-07-03 | 株式会社普利司通 | 轮胎、及轮胎的制造方法 |
US9415636B2 (en) | 2010-08-25 | 2016-08-16 | Bridgestone Corporation | Tire, and tire manufacturing method |
CN107253426A (zh) * | 2010-08-25 | 2017-10-17 | 株式会社普利司通 | 轮胎、及轮胎的制造方法 |
JP2012121559A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-28 | Bridgestone Corp | タイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3009087B2 (ja) | 2000-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2012327771B2 (en) | Polyether-ester polyol and usage thereof | |
JPS6154325B2 (ja) | ||
JPH0458803B2 (ja) | ||
JPH07113004A (ja) | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びその製造方法 | |
JPH057408B2 (ja) | ||
US2778810A (en) | Elastomers derived from polyisocyanate modified polyesters | |
GB1558453A (en) | Manufacture of heat-resistant polyurethane elastomers | |
US4732959A (en) | Polyesterpolyol derivative and a poly(urethane)ureamide obtained therefrom | |
JPS60245624A (ja) | 低熱蓄積性ポリウレタン弾性体の製法 | |
JP2015516003A (ja) | 鎖延長ポリウレタン(pu)ベースのシステムの可使時間の制御(延長)方法 | |
US3897400A (en) | Polyurethane cured with an aromatic monosulfide diamine | |
CN114106765B (zh) | 一种热塑性聚氨酯热熔胶及其制备方法 | |
JP3351479B2 (ja) | ポリウレタン樹脂の製造方法 | |
JP3650989B2 (ja) | 注型用ポリウレタン樹脂形成性組成物を用いたシール材 | |
JP3309373B2 (ja) | ポリウレタンエラストマー形成性組成物及びこれを用いた中空繊維結束剤 | |
JPS58118815A (ja) | 耐熱性の改良されたウレタンエラストマ− | |
JP3341266B2 (ja) | ポリウレタン系エラストマー形成性組成物の製造方法 | |
JPH05295065A (ja) | ポリウレタンの製法及びポリウレタンシール材並びに結束材 | |
JPH0458491B2 (ja) | ||
JPH05262869A (ja) | ポリエステルポリオールの製造方法及び硬化性樹脂組成物 | |
JPS59108023A (ja) | 熱硬化性ポリウレタン樹脂組成物 | |
JPS5811523A (ja) | ポリウレタン組成物 | |
JPH0355488B2 (ja) | ||
JP2019011393A (ja) | ウレタン樹脂組成物、及びそれを用いたウレタン樹脂成形物 | |
JPH04309516A (ja) | 熱可塑性ポリウレタン樹脂の製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |