JPH0697269A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JPH0697269A
JPH0697269A JP2405093A JP2405093A JPH0697269A JP H0697269 A JPH0697269 A JP H0697269A JP 2405093 A JP2405093 A JP 2405093A JP 2405093 A JP2405093 A JP 2405093A JP H0697269 A JPH0697269 A JP H0697269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mounting plate
processed
processing apparatus
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2405093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3153372B2 (ja
Inventor
Takazo Sato
尊三 佐藤
Hiroshi Nonaka
宏 野仲
Hideyuki Takamori
秀之 高森
Noriyuki Anai
徳行 穴井
Koichi Tagami
公一 田上
Shinji Kitamura
晋治 北村
Takayuki Tomoe
隆之 友枝
Tatsuya Iwasaki
達也 岩崎
Kengo Mizosaki
健吾 溝崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27284496&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0697269(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2405093A priority Critical patent/JP3153372B2/ja
Publication of JPH0697269A publication Critical patent/JPH0697269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153372B2 publication Critical patent/JP3153372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 載置台上の被処理基板を基板支持ピンで持ち
上げる際等に、被処理基板およびその表面に形成された
回路パターン等が損傷を受けたり、被処理基板が位置ず
れを起こすことを防止することができるとともに、加熱
工程のフレキシビリティーの向上を図ることのできる基
板処理装置を提供する。 【構成】 ホットプレート4には、透孔5が設けられて
おり、これらの透孔5には、基板支持ピン6が配置され
ている。基板支持ピン6は、その下部を連結ガイド7に
固定されており、この連結ガイド7は、ベルト8に接続
されている。このベルト8は、ステップモータ9に嵌合
されたプーリー10とこのプーリー10の上方に設けら
れたプーリー11との間に巻回されており、ステップモ
ータ9の回転に応じて、基板支持ピン6が上下動するよ
う構成されている。このステップモータ9は、制御装置
12によってその起動、停止、回転速度等が制御され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、半導体装置の製造工程では、
被処理基板、例えば、半導体ウエハやLCD用ガラス基
板を載置台の上に載置して、所定の処理を施す基板処理
装置が広く用いられている。
【0003】例えば、半導体ウエハやLCD用ガラス基
板等を加熱する加熱装置では、ホットプレート等と称さ
れる載置台は内部に抵抗加熱ヒータ等を備えており、例
えば200 ℃等の所定温度に設定可能に構成されている。
そして、このホットプレート上に半導体ウエハやLCD
用ガラス基板を直接あるいはプロキシミティーギャップ
を設けた状態で載置して、加熱処理を行うよう構成され
ている。
【0004】また、このような基板処理装置では、ホッ
トプレートを貫通する如く、上下動可能に構成された複
数の基板支持ピンが設けられており、これらの基板支持
ピンがホットプレート上に突出するよう上昇させた状態
で、搬送アームとの被処理基板の受け渡しを行い、これ
らの基板支持ピンがホットプレート内に格納されるよう
下降させた状態で加熱処理を実行するよう構成されてい
る。なお、従来の基板処理装置では、このような基板支
持ピンは、通常エアシリンダで駆動されるよう構成され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記説
明の従来の基板処理装置では、LCD用ガラス基板等を
ホットプレート等から持ち上げる際に、LCD用ガラス
基板等がホットプレート等に吸着された状態となること
があり、この状態でLCD用ガラス基板等が急激に基板
支持ピンで押し上げられるため、LCD用ガラス基板等
が破損したり、基板支持ピン上で位置ずれを起こす可能
性があるという問題があった。
【0006】また、LCD用ガラス基板等をホットプレ
ート等から持ち上げる際に、LCD用ガラス基板等が静
電気を帯び、この静電気によってLCD用ガラス基板等
の表面に形成された回路パターン等が破壊されてしまう
ことがあるという問題もあった。
【0007】さらに、大型のLCD用ガラス基板等を急
激に加熱すると、反りが生じること等があり、例えば徐
々に加熱を行う等の加熱工程のフレキシビリティーの向
上を図ることが望まれている。
【0008】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、載置台上の被処理基板を基板支持ピンで
持ち上げる際等に、被処理基板およびその表面に形成さ
れた回路パターン等が損傷を受けたり、被処理基板が位
置ずれを起こすことを防止することができるとともに、
加熱工程のフレキシビリティーの向上を図ることのでき
る基板処理装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の基板
処理装置は、被処理基板が載置される載置板と、前記載
置板を貫通する如く設けられた複数の基板支持ピンと、
駆動モータを備え、前記基板支持ピンと前記載置板とを
相対的に上下動させる駆動機構と、前記駆動モータの駆
動、停止、回転速度を制御可能に構成された制御手段と
を具備したことを特徴とする。
【0010】また、本発明の基板処理装置は、被処理基
板が載置される載置板と、前記載置板を貫通する如く設
けられた複数の基板支持ピンと、前記基板支持ピンと前
記載置板とを相対的に上下動させる駆動機構と、前記載
置板から前記基板に向かって気体を流出させる機構とを
具備したことを特徴とする。
【0011】また、本発明の基板処理装置は、被処理基
板が載置される載置板と、前記載置板を貫通する如く設
けられた複数の基板支持ピンと、駆動モータを備え、前
記基板支持ピンと前記載置板とを相対的に上下動させる
駆動機構とを具備した基板処理装置において、前記載置
板上に載置された前記被処理基板を前記基板支持ピンで
持ち上げる際に、前記被処理基板の一端を下部から押圧
して斜めに前記被処理基板を持ち上げ、この後、前記被
処理基板全体を押し上げるよう構成されたことを特徴と
する。
【0012】
【作用】上記構成の本発明の基板処理装置では、基板支
持ピンを載置板に対して上下動させる駆動機構が駆動モ
ータを備えており、制御手段によってこの駆動モータの
回転速度を制御することにより、基板支持ピンの上下動
の速度を高精度で容易に変化させることができる。した
がって、例えば、載置台上の被処理基板を基板支持ピン
によって持ち上げる際に、基板支持ピンの上昇速度を始
め遅く、その後速くするよう制御することにより、持ち
上げ動作に伴って被処理基板が破損あるいは位置ずれを
起こすことを防止できる。また、この駆動モータを所望
位置で停止させることにより、基板支持ピンの高さをあ
る範囲内で任意に設定することができ、例えば被処理基
板を段階的に徐々にホットプレートに近付けて行くこと
等によって、加熱工程を制御することができる。
【0013】また、本発明の基板処理装置では、載置板
から気体を基板に向かって流出させ、載置板上の被処理
基板を上方に押圧することにより、基板支持ピンによる
被処理基板の持ち上を容易に行えるようにし、この持ち
上げ動作に伴って被処理基板が破損あるいは位置ずれを
起こすことを防止することができる。
【0014】また、本発明の基板処理装置では、載置台
上の被処理基板の一端を下部から押圧して斜めに持ち上
げ、この後、被処理基板全体を押し上げることによっ
て、被処理基板に静電気が発生しにくくなり、被処理基
板の表面に形成された回路パターン等が静電気によって
損傷を受けることを防止することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明をLCD用ガラス基板の加熱処
理を行う加熱装置に適用した実施例を、図面を参照して
説明する。
【0016】図1に示すように、加熱装置1は、矩形容
器状に形成されたケース2を備えており、このケース2
内には、材質例えばアルミニウム等からなり、その上面
にLCD用ガラス基板3を載置可能に構成された矩形板
状の載置板ホットプレート4が収容されている。このホ
ットプレート4は図示しない加熱用ヒータおよび温度セ
ンサ等を備えており、例えば200 ℃等の所定の加熱温度
に温度設定可能に構成されている。
【0017】また、図2にも示すように、上記ホットプ
レート4には、例えば4 つの透孔5が設けられており、
これらの透孔5には、それぞれ基板支持ピン6が配置さ
れている。これらの基板支持ピン6は、その下部を連結
ガイド7に固定されており、この連結ガイド7は、ベル
ト8に接続されている。このベルト8は、駆動モータで
あるステップモータ9に嵌合されたプーリー10とこの
プーリー10の上方に設けられたプーリー11との間に
巻回されており、ステップモータ9の回転に応じて基板
支持ピン6とホットプレート4とを相対的に上下動例え
ば基板支持ピン6が固定されたホットプレート4に対し
て上下動するよう構成されている。このステップモータ
9には、制御装置12が電気的に接続されており、この
制御装置12によって、ステップモータ9の起動、停
止、回転速度等が制御される。
【0018】また、図2に示すように、上記ホットプレ
ート4の上面には、断面寸法が幅例えば1 mm、深さ例え
ば1 mmの矩形状の真空チャック用溝13が、同心状に本
実施例では4 つ(図2には3 つのみ示す。)設けられて
いる。これらの真空チャック用溝13は大きさの異なる
複数種のLCD用ガラス基板3を吸着可能にするための
ものであり、本実施例の場合、最外側の真空チャック用
溝13が450 mm×370mmのLCD用ガラス基板3に対応
したものである。
【0019】さらに、ホットプレート4の上面には、L
CD用ガラス基板3の周縁部を係止するためのガイドピ
ン14およびLCD用ガラス基板3とホットプレート4
上面との間に0.5mm 程度の所定のプロキシミティーギャ
ップを形成するためのプロキシミティーピン15が配置
されている。これらのガイドピン14およびプロキシミ
ティーピン15は、ホットプレート4上面に設けられた
図示しない挿入孔に着脱自在に固定されており、各LC
D用ガラス基板3の大きさに応じてこれらのガイドピン
14およびプロキシミティーピン15の位置を変更する
ことにより、大きさの異なるLCD用ガラス基板3に対
応できるようになっている。なお、プロキシミティーピ
ン15は、使用しない場合もある。また、使用しない挿
入孔にはダミーのピン(蓋)が配置される。
【0020】また、ケース2の側部には、開閉自在なシ
ャッタを備えた搬入・搬出口16が設けられており、こ
の搬入・搬出口16から図示しない搬送アーム等によ
り、LCD用ガラス基板3の搬入および搬出を行う。
【0021】このような加熱装置では、予めホットプレ
ート4を例えば200 ℃程度の所定温度に設定しておき、
搬入・搬出口16から搬送アーム等によりホットプレー
ト4上にLCD用ガラス基板3を位置させる。この後、
この状態で基板支持ピン6を上昇(あるいは搬送アーム
を下降)させて基板支持ピン6上にLCD用ガラス基板
3を支持し、搬送アームを後退させる。
【0022】そして、基板支持ピン6を下降させてLC
D用ガラス基板3をホットプレート4上に載置し、真空
チャック用溝13を真空排気することによりLCD用ガ
ラス基板3を吸着保持して所定時間加熱処理を行う。な
お、この時、プロキシミティーギャップを設けて加熱処
理を行う場合は、予めホットプレート4上の所定位置に
プロキシミティーピン15を配置しておき、真空チャッ
クによる吸着は行わない。また、サイズの小さなLCD
用ガラス基板3の加熱を行う場合は、外側の真空チャッ
ク用溝13の真空排気は行わない。
【0023】このようにして、所定時間の加熱処理が終
了すると、次に基板支持ピン6を上昇させてホットプレ
ート4上からLCD用ガラス基板3を持ち上げる。この
時、制御装置12は、ステップモータ9の回転を制御し
て、次のように基板支持ピン6を上昇させる。
【0024】すなわち、図3(a)に示すように、基板
支持ピン6が下降した状態から、基板支持ピン6の上端
部がLCD用ガラス基板3の裏面に接触し、図3(b)
に示すように、LCD用ガラス基板3がホットプレート
4上から僅かに持ち上がった状態となるまで基板支持ピ
ン6を非常にゆっくりと上昇させ、この後、図3(c)
に示すように、所定高さまで基板支持ピン6を速い速度
で上昇させる。このように、ゆっくりとした相対速度で
上昇させることにより、例えば、LCD用ガラス基板3
がホットプレート4上に吸着された状態となっていて
も、LCD用ガラス基板3に徐々に力が加わり、LCD
用ガラス基板3が破損したり、基板支持ピン6上で位置
ずれを起こしたりすることを防止することができる。な
お、LCD用ガラス基板3が基板支持ピン6上で位置ず
れを起こすと、LCD用ガラス基板3を搬送アームで受
け取ることができなかったり、搬送中にLCD用ガラス
基板3がケース2等と接触して破損する可能性がある。
【0025】また、上述した加熱工程において、LCD
用ガラス基板3を急激に加熱することが好ましくないよ
うな場合は、基板支持ピン6を下降させてLCD用ガラ
ス基板3をホットプレート4上に載置する際に、所望高
さ位置(例えば数ミリ程度上方)で一旦基板支持ピン6
を停止させ、予備加熱した後、LCD用ガラス基板3を
ホットプレート4上に載置するように制御装置12から
制御を行う。これにより、例えば冷えた状態のLCD用
ガラス基板3を急激に加熱してLCD用ガラス基板3が
反ってしまうこと等を防止することができる。
【0026】図4は、上記構成の加熱装置1が配置され
た基板処理システムの構成を示すものである。この基板
処理システムでは、一方の端部にLCD用ガラス基板3
を収容する複数のカセットを載置可能に構成されたカセ
ットステーション30が設けられており、このカセット
ステーション30の側方には、中央にLCD用ガラス基
板3を搬送するためのメインアーム31、このメインア
ーム31の両側に各基板処理装置が位置するよう配列さ
れている。
【0027】基板処理装置としては、カセットステーシ
ョン30側方に位置するように、LCD用ガラス基板3
をブラシ洗浄するためのブラシスクラバー32およびこ
のブラシ洗浄の後に高圧ジェット水により洗浄を施すた
めの高圧ジェット洗浄機33が一体的に構成された洗浄
機構がメインアーム31を挟むように2 組設けられてお
り、このうち一方の高圧ジェット洗浄機33の側方に、
2 台の加熱装置1が積み重ねるようにして配置されてい
る。
【0028】さらに、これらの機器の側方には、接続用
ユニット34を介して、LCD用ガラス基板3にフォト
レジストを塗布する前にこれを疎水化処理するアドヒー
ジョン処理装置35、このアドヒージョン処理装置35
の下方に配置されたクーリング装置36、LCD用ガラ
ス基板3にフォトレジストを塗布するレジスト塗布装置
37、現像を行う現像装置38、それぞれ2 台ずつ積み
重ねるようにして配置された合計4 台の加熱装置1が配
列されている。
【0029】次に、以上のように構成された基板処理シ
ステムの動作について説明する。
【0030】まず、前工程で処理されたLCD用ガラス
基板3は、カセットステーション30からメインアーム
31により保持されてブラシスクラバー32内に搬送さ
れ、この中でブラシ洗浄が行われる。更に、このLCD
用ガラス基板3は、高圧ジェット洗浄機33にて高圧ジ
ェット水により洗浄され、加熱装置1によって乾燥され
る。
【0031】この後、LCD用ガラス基板3は、アドヒ
ージョン処理装置35にて疎水化処理が施され、クーリ
ング装置36で冷却された後、フォトレジスト塗布装置
37でフォトレジストを塗布される。そして、加熱装置
1で加熱され、ベーキング処理が施された後、図示しな
い露光装置で露光され、この後、現像装置38による現
像、加熱装置1による乾燥が施される。
【0032】図5は、本発明の他の実施例の加熱装置1
aの要部構成を示すもので、この実施例の加熱装置1a
では、ホットプレート4の上面に設けられた真空チャッ
ク用溝13から真空排気を行う真空排気配管50に切替
弁51が介挿されており、制御装置12によってこの切
替弁51の動作を切り替え、真空ポンプ52による真空
排気(真空チャック)と気体例えば窒素ガスの窒素ガス
供給源53からの窒素ガス供給とを切り替えて実施する
ことができるよう構成されている。
【0033】また、図5において、54は開閉バルブで
あり、LCD用ガラス基板3のサイズによってこれらの
開閉バルブ54を選択的に開き、所定の真空チャック用
溝13のみを使用して真空排気および窒素ガス供給を行
うよう構成されている。なお、他の部分については、前
述した実施例と同様に構成されているので、同一部分に
は同一符号を付して重複した説明は省略する。また、本
実施例においても、前述した実施例と同様に真空チャッ
ク用溝13は4 つ設けられているが、図5には真空チャ
ック用溝13および開閉バルブ54等を3 系統のみ示
す。
【0034】上記構成のこの実施例の加熱装置1aで
は、制御装置12によって切替弁51を真空ポンプ52
側に連通するように設定しておき、真空ポンプ52を作
動させて真空排気を行うことにより、ホットプレート4
上に載置されたLCD用ガラス基板3を吸着保持する。
なお、この後、載置中は吸着保持を解除させてもよい。
そして、この状態で所定時間加熱処理を行い、加熱処理
が終了すると、制御装置12によって切替弁51を窒素
ガス供給源53側に切り替え、窒素ガス供給源53から
窒素ガスを供給して真空チャック用溝13からLCD用
ガラス基板3の裏面に向かって流出させるようにして、
この気体圧によってホットプレート4上に載置されたL
CD用ガラス基板3を、上方に向かって押圧する。これ
とともに、前述の実施例と同様にして基板支持ピン6を
最初遅く、しかる後速くなるよう上昇させることによ
り、ホットプレート4上からLCD用ガラス基板3を持
ち上げる。
【0035】したがって、基板支持ピン6が上昇開始時
に、例えば、LCD用ガラス基板3がホットプレート4
上に吸着されたような状態となっていても、真空チャッ
ク用溝13からの窒素ガスの気体圧によってLCD用ガ
ラス基板3が全体的に上方に押圧され、LCD用ガラス
基板3とホットプレート4との間に窒素ガスが入り込む
ので、速やかにLCD用ガラス基板3がホットプレート
4上から剥がれ、基板支持ピン6による持ち上げ動作時
にLCD用ガラス基板3が破損したり、基板支持ピン6
上で位置ずれを起こしたりすることを防止できる。ま
た、スムーズに剥がれるため、静電気の発生を抑制する
効果もある。特に、静電気を打ち消す(中和、除電)よ
うに窒素ガスをイオン化させておくと、この効果は著し
い。
【0036】なお、この実施例では、真空チャック用溝
13から窒素ガスを送出する場合について説明したが、
窒素ガス送出用の専用の送出孔を設けたり、基板支持ピ
ン6の先端等から窒素ガスを送出するようにしてもよ
い。
【0037】図6は、さらに他の実施例の基板処理装置
の構成を示すもので、この実施例の基板処理装置1bで
は、前述した基板支持ピン6とは別に、ベルト60、ス
テップモータ61、プリー62、63等から構成された
駆動機構により上下動自在に構成された基板突上げピン
64が、ホットプレート4の端部に設けられた透孔65
を貫通するように設けられている。
【0038】このように構成されたこの実施例の基板処
理装置1bでは、加熱処理が終了したLCD用ガラス基
板3を、ホットプレート4上から持ち上げる際、まず、
ステップモータ61を駆動して基板突上げピン64を上
昇させ、LCD用ガラス基板3の一端を押し上げ、図6
に示すようにLCD用ガラス基板3を斜めに僅か持ち上
げる。そして、この後、基板支持ピン6を上昇させて前
述した実施例と同様にホットプレート4上からLCD用
ガラス基板3を持ち上げる。
【0039】このように、本実施例の基板処理装置1b
では、ホットプレート4上に載置されたLCD用ガラス
基板3を持ち上げる際、基板突上げピン64で下部から
LCD用ガラス基板3の一端を押圧し、一旦斜めに持ち
上げ剥離した後、基板支持ピン6で所定高さまで水平に
持ち上げるので、LCD用ガラス基板3が徐々に持ち上
げられ帯電量を減少させることが可能となり、LCD用
ガラス基板3が静電気によって強く帯電してその表面に
形成された回路パターン等が静電気によって損傷を受け
ることを防止することができる。
【0040】この実施例では、基板突上げピン64によ
って、LCD用ガラス基板3を斜めに持ち上げるよう構
成したが、このような基板突上げピン64を用いず、例
えば、図7に示す基板処理装置1cのように、基板支持
ピン6の長さ(高さ)を例えば1mm程度変え、長さの
長い基板支持ピン6aによってLCD用ガラス基板3の
一端を押圧し斜めに持ち上げるようにしてもよい。
【0041】また、基板支持ピン6の駆動系を分割し、
独立に上下動できるようにして、まず、1本の基板支持
ピン6を他の基板支持ピン6に先行させて上昇し、LC
D用ガラス基板3を斜めに持ち上げ、この後、他の基板
支持ピン6を同時に上昇させるようにしても、同様な効
果を得ることができる。
【0042】さらに、図8に示すように、基板支持ピン
6の外側に、上下動可能とされた円筒状の基板突上げ機
構70を設けたり、図9に示すように、基板支持ピン6
の内側に、上下動可能とされた棒状の基板突上げ機構7
1を設け、基板支持ピン6を2重構造として、これらの
基板突上げ機構70、71によってLCD用ガラス基板
3の一端を押圧し斜めに持ち上げるようにしてもよい。
【0043】なお、上記各実施例では、本発明を加熱装
置1、1aに適用した場合について説明したが、例えば
図4に示した基板処理システムのアドヒージョン処理装
置35、クーリング装置36等についても同様にして適
用することができる。また、基板の載置台を有する他の
装置、例えば、プローバー、アッシング装置、露光装置
等にも適用できる。さらに、基板支持ピン6を固定にし
てホットプレート4を上下動させるようにしてもよい
し、両方とも上下動させてもよい。また、気体としては
空気、他の不活性ガスでもよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の基板処理
装置によれば、載置台上の被処理基板を基板支持ピンで
持ち上げる際等に、被処理基板およびその表面に形成さ
れた回路パターン等が損傷を受けたり、被処理基板が位
置ずれを起こすことを防止することができるとともに、
加熱工程のフレキシビリティーの向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の加熱装置の構成を示す図。
【図2】図1の加熱装置のホットプレートの構成を示す
図。
【図3】図1の加熱装置の動作を説明するための図。
【図4】図1の加熱装置が配置された基板処理システム
の構成を示す図。
【図5】他の実施例の加熱装置の要部構成を示す図。
【図6】他の実施例の加熱装置の要部構成を示す図。
【図7】他の実施例の加熱装置の要部構成を示す図。
【図8】他の実施例の加熱装置の要部構成を示す図。
【図9】他の実施例の加熱装置の要部構成を示す図。
【符号の説明】
1 加熱装置 2 ケース 3 LCD用ガラス基板 4 ホットプレート 5 透孔 6 基板支持ピン 7 連結ガイド 8 ベルト 9 ステップモータ 10,11 プーリー 12 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高森 秀之 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 穴井 徳行 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 田上 公一 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 北村 晋治 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 友枝 隆之 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 岩崎 達也 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内 (72)発明者 溝崎 健吾 熊本県菊池郡菊陽町津久礼2655番地 東京 エレクトロン九州株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理基板が載置される載置板と、 前記載置板を貫通する如く設けられた複数の基板支持ピ
    ンと、 駆動モータを備え、前記基板支持ピンと前記載置板とを
    相対的に上下動させる駆動機構と、 前記駆動モータの駆動、停止、回転速度を制御可能に構
    成された制御手段とを具備したことを特徴とする基板処
    理装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記載置台上の前記被
    処理基板を前記基板支持ピンによって持ち上げる際に、
    前記基板支持ピンの相対速度を始め遅く、その後速くす
    るよう制御することを特徴とする請求項1記載の基板処
    理装置。
  3. 【請求項3】 被処理基板が載置される載置板と、 前記載置板を貫通する如く設けられた複数の基板支持ピ
    ンと、 前記基板支持ピンと前記載置板とを相対的に上下動させ
    る駆動機構と、 前記載置板から前記基板に向かって気体を流出させる機
    構とを具備したことを特徴とする基板処理装置。
  4. 【請求項4】 前記載置板に設けられた前記被処理基板
    を吸着保持するための真空チャック用開口から気体を流
    出させることを特徴とする請求項3記載の基板処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記気体は、イオン化した気体であるこ
    とを特徴とする請求項3記載の基板処理装置。
  6. 【請求項6】 前記気体は、イオン化した気体であるこ
    とを特徴とする請求項4記載の基板処理装置。
  7. 【請求項7】 被処理基板が載置される載置板と、 前記載置板を貫通する如く設けられた複数の基板支持ピ
    ンと、 駆動モータを備え、前記基板支持ピンと前記載置板とを
    相対的に上下動させる駆動機構とを具備した基板処理装
    置において、 前記載置板上に載置された前記被処理基板を前記基板支
    持ピンで持ち上げる際に、前記被処理基板の一端を下部
    から押圧して斜めに前記被処理基板を持ち上げ、この
    後、前記被処理基板全体を押し上げるよう構成されたこ
    とを特徴とする基板処理装置。
JP2405093A 1992-02-26 1993-02-12 基板処理装置 Expired - Fee Related JP3153372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405093A JP3153372B2 (ja) 1992-02-26 1993-02-12 基板処理装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927992 1992-02-26
JP20236692 1992-07-29
JP4-39279 1992-07-29
JP4-202366 1992-07-29
JP2405093A JP3153372B2 (ja) 1992-02-26 1993-02-12 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0697269A true JPH0697269A (ja) 1994-04-08
JP3153372B2 JP3153372B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=27284496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405093A Expired - Fee Related JP3153372B2 (ja) 1992-02-26 1993-02-12 基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153372B2 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058623A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Tokyo Electron Ltd 処理装置
US6051815A (en) * 1998-03-05 2000-04-18 Nec Corporation Apparatus for heat-treating substrate and method for separating the substrate from the apparatus
JP2001237172A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Tokyo Electron Ltd 加熱処理装置および加熱処理方法
JP2001250782A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Anelva Corp 半導体製造装置における基板搭載方法および装置
JP2002221394A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Showa Mfg Co Ltd 電子部品の加熱装置
JP2003017550A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Shin Sti Technology Kk 基板固定用チャックおよびこのチャックからの基板剥離方法
WO2004047154A3 (en) * 2002-11-18 2004-09-10 Applied Materials Inc Lifting glass substrate without center lift pins
KR100465785B1 (ko) * 2000-07-14 2005-01-13 삼성전자주식회사 Pcb용 납땜검사장치
JP2006019565A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP2006216583A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Olympus Corp 静電気除去方法および基板処理装置
KR100713210B1 (ko) * 2005-09-29 2007-05-02 세메스 주식회사 베이크 장치
JP2007142267A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Tokyo Electron Ltd 被処理体の取り出し方法及びプログラム記憶媒体並びに載置機構
JP2007220983A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Tokyo Electron Ltd 加熱装置、加熱方法、塗布装置及び記憶媒体
WO2007116752A1 (ja) * 2006-04-05 2007-10-18 Nikon Corporation ステージ装置、露光装置、ステージ制御方法、露光方法、およびデバイス製造方法
KR100826232B1 (ko) * 2006-11-09 2008-04-30 주식회사 삼본 형조방전가공기의 업다운 방식의 가공탱크
US7384322B2 (en) 2002-02-22 2008-06-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices
JP2010130020A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Semes Co Ltd 基板支持ユニットと、それを使用する基板研磨装置及び方法
JP2010147503A (ja) * 2010-03-15 2010-07-01 Canon Anelva Corp 基板搭載装置
US7907289B2 (en) 2007-09-13 2011-03-15 Horiba, Ltd. Substrate measuring stage
KR101026323B1 (ko) * 2002-11-27 2011-03-31 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판처리장치
CN102024730A (zh) * 2009-09-21 2011-04-20 东京毅力科创株式会社 载置机构、带划片框架的晶片的搬送方法
JP2012054013A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi High-Technologies Corp 有機elデバイス製造装置及び製造方法
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
CN103576464A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 上海微电子装备有限公司 一种推顶机构及具有该推顶机构的光刻装置
JP2014045203A (ja) * 2010-03-29 2014-03-13 Tokyo Seimitsu Co Ltd ワーク回収装置及び方法
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
WO2016138755A1 (zh) * 2015-03-05 2016-09-09 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸镀载板及蒸镀装置
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
KR20190103319A (ko) * 2017-01-19 2019-09-04 액셀리스 테크놀러지스, 인크. 방사 가열 프리 소크
JP2022002274A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051815A (en) * 1998-03-05 2000-04-18 Nec Corporation Apparatus for heat-treating substrate and method for separating the substrate from the apparatus
JP2000058623A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JP2001237172A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Tokyo Electron Ltd 加熱処理装置および加熱処理方法
JP2001250782A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Anelva Corp 半導体製造装置における基板搭載方法および装置
KR100465785B1 (ko) * 2000-07-14 2005-01-13 삼성전자주식회사 Pcb용 납땜검사장치
JP2002221394A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Showa Mfg Co Ltd 電子部品の加熱装置
JP2003017550A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Shin Sti Technology Kk 基板固定用チャックおよびこのチャックからの基板剥離方法
JP4681763B2 (ja) * 2001-06-27 2011-05-11 住友化学株式会社 基板固定用チャックおよびこのチャックからの基板剥離方法
US7384322B2 (en) 2002-02-22 2008-06-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices
WO2004047154A3 (en) * 2002-11-18 2004-09-10 Applied Materials Inc Lifting glass substrate without center lift pins
CN100385612C (zh) * 2002-11-18 2008-04-30 应用材料公司 不用中心提升针来提升玻璃衬底的方法
KR101026323B1 (ko) * 2002-11-27 2011-03-31 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판처리장치
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
JP2006019565A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置
JP4500173B2 (ja) * 2005-02-01 2010-07-14 オリンパス株式会社 静電気除去方法および基板処理装置
JP2006216583A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Olympus Corp 静電気除去方法および基板処理装置
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
KR100713210B1 (ko) * 2005-09-29 2007-05-02 세메스 주식회사 베이크 장치
JP4580327B2 (ja) * 2005-11-21 2010-11-10 東京エレクトロン株式会社 被処理体の取り出し方法及びプログラム記憶媒体並びに載置機構
JP2007142267A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Tokyo Electron Ltd 被処理体の取り出し方法及びプログラム記憶媒体並びに載置機構
JP2007220983A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Tokyo Electron Ltd 加熱装置、加熱方法、塗布装置及び記憶媒体
JP4670677B2 (ja) * 2006-02-17 2011-04-13 東京エレクトロン株式会社 加熱装置、加熱方法、塗布装置及び記憶媒体
WO2007116752A1 (ja) * 2006-04-05 2007-10-18 Nikon Corporation ステージ装置、露光装置、ステージ制御方法、露光方法、およびデバイス製造方法
KR100826232B1 (ko) * 2006-11-09 2008-04-30 주식회사 삼본 형조방전가공기의 업다운 방식의 가공탱크
US7907289B2 (en) 2007-09-13 2011-03-15 Horiba, Ltd. Substrate measuring stage
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2010130020A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Semes Co Ltd 基板支持ユニットと、それを使用する基板研磨装置及び方法
US8382555B2 (en) 2008-11-26 2013-02-26 Semes Co., Ltd. Substrate supporting unit, and apparatus and method for polishing substrate using the same
TWI408773B (zh) * 2008-11-26 2013-09-11 Semes Co Ltd 基板支撐單元以及利用其研磨基板之裝置與方法
CN102024730A (zh) * 2009-09-21 2011-04-20 东京毅力科创株式会社 载置机构、带划片框架的晶片的搬送方法
JP2010147503A (ja) * 2010-03-15 2010-07-01 Canon Anelva Corp 基板搭載装置
JP2014045203A (ja) * 2010-03-29 2014-03-13 Tokyo Seimitsu Co Ltd ワーク回収装置及び方法
JP2012054013A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi High-Technologies Corp 有機elデバイス製造装置及び製造方法
CN103576464A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 上海微电子装备有限公司 一种推顶机构及具有该推顶机构的光刻装置
WO2016138755A1 (zh) * 2015-03-05 2016-09-09 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸镀载板及蒸镀装置
US10290806B2 (en) 2015-03-05 2019-05-14 Boe Technology Group Co., Ltd. Evaporation carrier plate and evaporation device
KR20190103319A (ko) * 2017-01-19 2019-09-04 액셀리스 테크놀러지스, 인크. 방사 가열 프리 소크
JP2020505718A (ja) * 2017-01-19 2020-02-20 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 放射加熱プレソーク
JP2022002274A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3153372B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153372B2 (ja) 基板処理装置
KR100628584B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
JPH08241918A (ja) 基板処理装置
JPH11288995A (ja) 搬送システム及び処理装置
KR100319483B1 (ko) 박막형성장치
KR20010051688A (ko) 기판의 처리장치 및 처리방법
JP2000150333A (ja) 基板熱処理装置
JP3485990B2 (ja) 搬送方法及び搬送装置
JP2000124127A (ja) レジスト塗布・現像装置、ならびにそれに用いる基板加熱処理装置および基板搬送装置
JP3581292B2 (ja) 処理装置および処理方法
JPH11297789A (ja) 処理装置
JP2002025904A (ja) 加熱処理装置及び基板処理装置
KR20180001690A (ko) 베이크 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법
JP2001307984A (ja) レジスト塗布方法およびレジスト塗布装置
JP4115641B2 (ja) 加熱処理装置
JPS63141342A (ja) 半導体ウエハ処理方法及びその装置
JP3854757B2 (ja) 基板処理装置
JP3249759B2 (ja) 基板処理装置、基板搬送装置および基板搬送方法
JP3479771B2 (ja) 熱処理装置
JP2004179513A (ja) 基板保持装置及び基板処理装置
JP3128725B2 (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
JP2003229346A (ja) 基板保持方法、基板保持プレート、加熱処理方法及び加熱処理装置
JP2003318245A (ja) 基板搬送機構及び基板搬送方法
JP3490320B2 (ja) 塗布膜形成方法および塗布処理装置
JP4051358B2 (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees