JPH06509721A - パスタ食品およびその製造方法 - Google Patents

パスタ食品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06509721A
JPH06509721A JP6500994A JP50099494A JPH06509721A JP H06509721 A JPH06509721 A JP H06509721A JP 6500994 A JP6500994 A JP 6500994A JP 50099494 A JP50099494 A JP 50099494A JP H06509721 A JPH06509721 A JP H06509721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pasta
food
lengths
plate
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6500994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3192425B2 (ja
Inventor
キャヴィチオロ ロマノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06509721A publication Critical patent/JPH06509721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192425B2 publication Critical patent/JP3192425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • A23L7/11Filled, stuffed or multilayered pasta

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 バスタ食品およびその製造方法 本発明は、バスタ食品と、その製造方法に関する。
ハンバーガーやサンドイッチは、ファーストフードの分野ではよく知られてGす る。これらの製品は、包装さnた状態で直接手で持てるため、皿や、なんの道具 も必要とせず食べることができ、便利である。従って、歩きながらでも、容易に 食べることができる。
他方、例えば、スパゲツティやマカロニのようなバスタ食品は、極めて人気があ るが、これらの食べものは、浅い皿に盗り、少なくともフォークを添える必要が ある。さらに、ソースがかけてあれば、衣服を汚さずに食べるのは非常に難しい 。
従って、本発明の目的は、調理してから、例えば、サントイ、チやノ\ンノ<− ガーのように、直接手で保持することによって、なんの道具も使わずに食べるこ とができる新しい形式のバスタ食品を提供することにある。
本発明の目的は、パスタで作られた細い中空の長尺物を複数個平行に束ねて結合 させ、それらの一方の端部は、食品の一方の側に第一面(はぼ平坦であるのが好 ましい)を形成していることを特徴とするバスタ食品を提供することにある。
本発明の他の目的は、請求項9と11に記載されているバスタ食品の製造方法を 提供することにある。
!&後に、本発明のもう1つの目的は、請求項12に記載されているバスタ食品 のI8I造方法を提供することにある。
本発明のバスタ食品は、中空のパスタで作られた細い長尺物を複数個平行に束ね て結合させたものである。これらの長尺物の一方の端部は、食品の一方の側に( 好ましくはほぼ平坦な)第一面を形成している。本発明の第1実施例においては 、前記第一面は、製品と同形で、かつ同しサイズの、パスタでできたプレートに より閉しられている。
本発明の第2実施例において:よ、第一面を形成したパスタの長尺物の端部は、 一方の側が閉している。
この実施例の他の態様では、複数の長尺物のパスタから成る構成物は、少なくと も一部が、水で煮るのに耐えることができ、かつ複数の孔を有するプラスチック 製のラップに包まれている。
これらの実施例の他の態様では、パスタの長尺物の閉じられていない端部は、第 2の面を形成しており、これは、好ましくは平坦で、かつ第1面と平行になって いる。
本発明のバスタ食品の形状は、正方形、矩形、三角形、多角形、円形のいずれで もよい。
六角形に作ってもよい。この場合は、少なくとも17本のパスタで構成され、六 角形の各辺は3本のパスタから成っている。他の態様では、37本で構成され、 六角形の各辺は4本のパスタから成っている。さらに、他の態様では、61本で 構成され、六角形の各辺は6本のパスタから成っている。
これらの長尺物は、円形、楕円形、あるいは多角形の断面を有し、かつ好ましく は1〜4cmの長さを有する小さい円筒状のマカロニで構成してもよい。
図1は、第一実施例の食品を示した斜視図、図2は、第二実施例の食品を45° の角度で示した斜視図、図3は、第二実施例の食品を示した斜視図である。
図1は、互いに平行に置かれ、かつすべて3cmの高さを有する61本の小さい マカロニから成る六角形の構成物を示している。各マカロニの両端部は、はぼ平 坦で、かつ平行になっている2つの面を形成している。2つの面のうちの一方は 、パスタで作られた同じ寸法の薄い六角形のプレート2により閉じられている図 2は、互いに平行に置かれて、プラスチック製のラップ3に包まれているマカロ ニ1bから成る長方形の構成物を示している。このラップ3は、複数の孔4を有 している。マカロニの端部5は、はぼ平坦な第一面を形成し、閉している。
マカロニの開いた端部は、第2面を形成し、この面は、好ましくは平坦で、かつ 第一面と平行になっている。
図3は、図2で示したのと同じ構成を示しているが、ラップによる包装はなされ ていない。内側に置かれている各マカロニは、6本の他のマカロニと接触してい ることがこの斜視図から分かる。
本発明によるパスタ食品の製造方法は、選択された数のマカロニを平行にかつ選 択された形状に組み立て、少なくとも一方の端部をわずかに湿らせ、次に選択さ れた形状のすべての辺にわずかな均等な圧力を掛ける工程から成っている。実際 には、一方の端部を湿らせると、毛細管現象によって、隣接し合ったマカロニ同 士の接触母線に沿って水分が上昇する。乾燥すると各マカロニが互いに接着し合 って一体となっている。平坦面がわずかに湿っているため、結合している。湿ら せるには、水を噴霧すればよい。
マカロニの端部の第一面が閉じていない場合は、得られた食品の平坦面を閉じる には、できたてのパスタのプレートを少し湿らせ、これに閉じようとする平坦面 を当て、そのプレートに食品を押し付け、そのプレートを食品と同じサイズと寸 法に切断し、直ちにこの組立体を乾燥するか、あるいは直ちに料理する。すでに 乾燥しているマカロニを再度乾燥しても、製品の品質にはなんの影響もない。
乾燥後の食品は、結合状態がよく、容易に持運びできる。長尺物の両端部が2つ の平行な面を形成していれば、食品を貯蔵するのに非常に都合がよい。なぜなら 、損傷させる心配なしに食品同士をくっつけて置いたり、積んだりすることがで きるからである。
食品をプラスチックのラップで包む場合は、パスタの長尺物を互いに平行に配置 して、乾燥するか、わずかに湿らせて結合させ、料理に耐え得るプラスチック材 で所望の形状に作られたラップに包み込み、ラップを閉じる。
沸騰した湯で料理している際、湯が容易に入れるように、ラップに十分な数の孔 を開けておかなければならない。できるだけ多くの量の水が侵入でき、かつパス タが料理中に膨らむことができるように、しかし調理を始めた時や、調理の途中 でマカロニがくずれて、食品の構造が不安定になるほど大きくならないように、 ラップは食品に対し適当な大きさにしなければならない。
乾燥したパスタ食品は、直ちに食べられるパスタ食品の製造に使用する。
本発明のパスタ食品を素材にして直ちに食べられる食品を製造するのは、他の形 状のパスタの場合と同様である。しかし、所望の度合いのばりばりした製品を得 るためには、原則としては、ばらばら状態のパスタを調理する場合と比較して、 調理時間を長(しなければならない。
またこの食品は予め調理しておいて、最後にちょっと再加熱すればよい。
パスタでできたプレートによって閉じられているにせよ、あるいはパスタの長尺 物の端部が閉じているにせよ、この食品の第一の平坦面が閉じられている場合に は、特に利点のあるこの食品の調理方法は、乾燥したパスタ食品を沸騰した調理 液で調理し、それを調理液から取出し、水切りをし、平らに置き、少なくともパ スタの中空の長尺物の一部にソースを入れることである。このソースを入れる作 業は、閉じていない食品の表面にソースをかけてもいいし、あるいはパスタの長 尺物の数に等しい数のソースを出す口を有する機械によって行ってもよい。この 方法によって、道具を使っても、使わなくても直接食べることのできるノクスタ 食品を得ることが可能である。
食品がラップで包まれている場合は、ラップされた食品を直接沸騰した湯に浸し 、ラップを一部、または全部除去してから、ソースをかける。
これらの調理方法は、特にファーストフード市場に適している。
食品の中央に置いたマカロニを調理するのは、マカロニ同士の接触面がきわめて 小さく、かつそのため食品の構造体の内部に浸水が可能であるところから、容易 である。しかし、乾燥したパスタの場合、所望のばりばりした状態の製品を得る ためには、料理時間(通常は、10分から15分)を少なくとも20分に延ばさ なくてはならない。
下記の理由で、この食品を水平構造にすることができる。第一に、食品の中央に 置かれたマカロニは、乾燥時には円形であるが、調理後は、実際は、六角形にな るため、構造上非常に安定する。食品の安定性は、パスタ製品の長さによっても 決まる。しかしながら、調理後のパスタは、食べやすい長さのものでなければな らない。食品の平坦面を閉じているパスタのプレートによって、食品の組立体が より安定的になる。この食品を食べる時は、マカロニを容易にはがせる。この食 品は、特にハンバーガーやサンドイッチのように食べられるように意図されてい る。
本発明によるこの食品は、料理後、調理液から容易に取出し、容易に水切りがで きる新しい形式のパスタとして用いることができる。
本発明により、調理した後、道具を用いずに食することのできる、すなわちサン ドインチやハンバーガーのように手に持つことができるパスタ食品の調理が可能 となった。この食品は、パスタ部分を1つづつ容易にはがすことができ、またソ ースがついていても、歩きながら食べても、問題とならない。このパスタ食品は 、特にファーストフード市場に好適である。
一定の長さの中空のパスタを何本か並べ、それを湿らせて互いに結合させて組立 体とすることによりパスタ食品を得る方法は、上で説明した。
この他の方法でもこの食品を作ることができる。例えば、1つのダイを用いて、 中空の筒状のパスタをいくつか同時に押し出し、湿らせて接着させる間、この押 し出したものを一体に保持し、最後に所望の長さに切断する。できたものをパス タ製のプレート上に置き、互いに接着させて、その食品の一方の面を閉じる。
また、適当な形状の型を用いて成形することにより製造することもできる。
また、本発明のパスタ食品の変形としては、それを得るのにどのような方法を用 いてもいいが、パスタのうねによって隣接するパスタ製品の長尺物の面同士を接 続して、長尺物同士を接続することができる。従って、特に、長尺物が多角形の 断面を有する場合は、隣接し合った長尺物間の隙間が大きくなる。そのため調理 が迅速にできるので、好ましい。
FIG、1 フロントページの続き (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,BY。
CA、CH,CZ、DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR, LK、LU、MG、MN、MW、 NL、 No、 NZ、 PL、 PT、  RO,RU、 SD。
SE、 SK、 UA、 US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.中空のパスタで作られた細い長尺物を複数個平行に並べて結合した構成物か ら成り、長尺物の一方の端部は、食品の一方の側に、ほぼ平坦な第一の面を形成 したことを特徴とするパスタ食品。 2.構成物の第一面は、構成物と同じ形状と寸法を有する、パスタで作られたプ レートにより閉じられていることを特徴とする請求項1記載のパスタ食品3.第 一面を形成するパスタ食品の端部が閉じていることを特徴とする請求項1記載の パスタ食品。 4.長尺物の開いた端部が第二の面を形成し、この第二の面は、好ましくはほぼ 平坦で、かつ第一の面と平行になっていることを特徴とする請求項1乃至3のい ずれかの項に記載のパスタ食品。 5.構成物の形状は、正方形、矩形、三角形、多角形、あるいは円形であること を特徴とする請求項1乃至4のいずれかの項に記載のパスタ食品。 6.構成物は六角形であり、これが少なくとも17個、好ましくは39個、61 個、または91個のパスタの長尺物から成っていることを特徴とする請求項5記 載のパスタ食品。 7.パスタの長尺物は、その断面の形状が円形、長円形、または多角形であり、 かつその長さが、1〜4cmであるマカロニであることを特徴とする請求項1乃 至6記載のパスタ食品。 8.パスタ食品の長尺物は、互いにパスタのうね、または縁部により結合されて いることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかの項に記載のパスタ食品。 9.パスタの構成物は、少なくともその一部が、湯での料理に耐えることができ 、かつ複数の孔を有するプラスチック製のラップに包まれていることを特徴とす る請求項1乃至7のいずれかの項に記載のパスタ食品。 10.選択された数のパスタの長尺物を互いに平行に選択された形状に束ね、構 成物の第一の面を形成する長尺物の端部を少し湿らせ、これに少しの圧力を加え て、互いに押圧し合うようにして組み立てることを特徴とする請求項1乃至8記 載のいずれかの項に記載のパスタ食品の製造方法。 11.構成物の第一の面を、少し湿らせたパスタのプレートに当て、構成物をプ レートに押し付け、プレートを構成物と同じ形状と寸法に切断し、できた組立体 を乾燥するか、または切断後直ちに料理することを特徴とする請求項2記載のパ スタ食品を製造する請求項10記載の製造方法。 12.選択された形状を有するパスタの長尺物から成る構成物を水分を加えずに プラスチック製のラップに包むことを特徴とする請求項9記載のパスタ食品の製 造方法。 13.長尺物を押し出し、切断し、パスタのプレート上で組み立てて形成するこ とを特徴とする請求項1乃至9記載のパスタ食品の製造方法。 14.型に入れて成形して食品とすることを特徴とする請求項1乃至9記載のパ スタ食品の製造方法。 15.請求項1乃至8記載のパスタ食品を沸騰した料理液で料理し、その料理液 より取出し、水切りし、平らに置き、パスタの長尺物の少くとも一部にソースを 流し込んで、直ちに食べれるようにしたことを特徴とするパスタ食品の製造方法 。
JP50099494A 1992-06-11 1993-06-07 パスタ食品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3192425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01844/92A CH686652A5 (fr) 1992-06-11 1992-06-11 Assemblage de pates alimentaires et procédés pour sa fabrication.
CH1844/92-1 1992-06-11
PCT/CH1993/000143 WO1993025089A1 (fr) 1992-06-11 1993-06-07 Ensemble de pate alimentaire et procedes pour sa fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06509721A true JPH06509721A (ja) 1994-11-02
JP3192425B2 JP3192425B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=4219936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50099494A Expired - Fee Related JP3192425B2 (ja) 1992-06-11 1993-06-07 パスタ食品およびその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5482725A (ja)
EP (1) EP0603347B1 (ja)
JP (1) JP3192425B2 (ja)
AT (1) ATE157507T1 (ja)
AU (1) AU659942B2 (ja)
CA (1) CA2115265C (ja)
CH (1) CH686652A5 (ja)
DE (1) DE69313598T2 (ja)
ES (1) ES2109492T3 (ja)
RU (1) RU2120773C1 (ja)
WO (1) WO1993025089A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2237030T3 (es) * 1999-03-16 2005-07-16 Societe Des Produits Nestle S.A. Pasta moldeada por inyeccion y procedimiento para su obtencion.
US6322840B2 (en) 1999-03-16 2001-11-27 Nestec S.A. Pasta product and manufacture thereof
PL374400A1 (en) * 2002-07-03 2005-10-17 Unilever N.V. Pasta compostions
IT201800004840A1 (it) * 2018-04-24 2019-10-24 Procedimento di cottura
RU2757599C1 (ru) * 2021-03-01 2021-10-19 Константин Владимирович Семакин Полуфабрикат из пресного сушеного теста и способ подготовки полуфабриката

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US740858A (en) * 1902-12-04 1903-10-06 George H Hosmer Bread.
US1556617A (en) * 1923-05-17 1925-10-13 Chocolate Sponge Co Inc Porous candy and method of and apparatus for making it
FR1004293A (fr) * 1947-03-31 1952-03-27 Nouvelle friandise au sucre et son procédé de fabrication
US4732770A (en) * 1983-11-10 1988-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Extruded article and method of making the same
DE3345967A1 (de) * 1983-12-20 1985-06-27 Brigitte 2161 Hammah Ruff Voellig neue knabberartikel
JPS6147161A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 Itami Kanetetsu Shokuhin Kk 包装麺
JPH01265864A (ja) * 1988-04-19 1989-10-23 Orihiro Kk 棒状成形糸こんにゃくおよびその製造方法ならびに装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2109492T3 (es) 1998-01-16
CH686652A5 (fr) 1996-05-31
AU659942B2 (en) 1995-06-01
AU4058393A (en) 1994-01-04
WO1993025089A1 (fr) 1993-12-23
EP0603347A1 (fr) 1994-06-29
RU2120773C1 (ru) 1998-10-27
EP0603347B1 (fr) 1997-09-03
ATE157507T1 (de) 1997-09-15
US5482725A (en) 1996-01-09
JP3192425B2 (ja) 2001-07-30
CA2115265A1 (fr) 1993-12-23
DE69313598D1 (de) 1997-10-09
CA2115265C (fr) 2004-05-11
DE69313598T2 (de) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3863020A (en) Method of preparing a ground meat pattie for storage and transportation
US5284672A (en) Method of producing an edible container
JPH06509721A (ja) パスタ食品およびその製造方法
KR100604377B1 (ko) 누룽지 김밥 및 누룽지 김밥 제조방법
JP3668707B2 (ja) 成型米飯及びその製造方法
CA1037769A (en) Method of preparing a ground meat pattie for storage, transportation or cooking
JPH0547174B2 (ja)
JPS61195672A (ja) 可食シ−ト
JP3201351U (ja) 串刺し干し芋
JPH04152836A (ja) 加熱加工済食品素地
JPWO2007011023A1 (ja) 乾燥湯葉類およびその製造法
JPS6131994B2 (ja)
JPH0547175B2 (ja)
TW548081B (en) Method for producing environmentally friendly lunch box
JP3867938B2 (ja) 細長く平らな串に串ざしした焼きおにぎり
JP3153331U (ja) ビーフジャーキー
JPH11192075A (ja) 乾し海苔
JPS6261295B2 (ja)
JPH0547172B2 (ja)
JPS62220163A (ja) 一口笹巻きますのすしの製造方法
JPH09163942A (ja) 穀粒外殻とその中に囲包された非穀粒充填物を有する食品を調製する方法
JPH0518956Y2 (ja)
JPS59140853A (ja) スナツク
JP2003125719A (ja) 穴子押し巻きずし
JPS63296643A (ja) 可食容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees