JPH0643536A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0643536A
JPH0643536A JP4198623A JP19862392A JPH0643536A JP H0643536 A JPH0643536 A JP H0643536A JP 4198623 A JP4198623 A JP 4198623A JP 19862392 A JP19862392 A JP 19862392A JP H0643536 A JPH0643536 A JP H0643536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame
films
feeding
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4198623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848426B2 (ja
Inventor
Takao Umetsu
隆夫 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP4198623A priority Critical patent/JP2848426B2/ja
Priority to US08/086,122 priority patent/US5293191A/en
Publication of JPH0643536A publication Critical patent/JPH0643536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848426B2 publication Critical patent/JP2848426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/36Counting number of exposures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/26Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • G03B2206/002Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing using detachable memory means

Abstract

(57)【要約】 【目的】電池取外し等によって1コマ送りが中断し、そ
の後EEPROMに記録されたカメラ動作情報及びフイ
ルム枚数に基づいて初期処理を行う際に、フイルム枚数
を1だけ変更し、これにより最終コマがフイルムの撮影
禁止領域に写し込まれるのを防止できるようにする。 【構成】電池の取外し時又は電圧低下時にはCPU10
はリセットされるが、EEPROM26にはリセット直
前のカメラ動作情報及びフイルム枚数が記憶保持されて
いる。そして、電池交換等によってCPU10が動作可
能になると、その後の初期処理時にEEPROM26か
らリセット直前のカメラ動作情報及びフイルム枚数を読
み出し、このカメラ動作情報に応じた動作を継続させる
とともに、そのカメラ動作情報が1コマ送り中の場合に
は前記読み出したフイルム枚数を1だけ変更してフイル
ムカウント値としてセットするようにしている。これに
より、中断したコマ送りも1コマとしてカウントされる
ことになり、最終のコマがフイルムの撮影禁止領域に入
るのを防止するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラに係り、特に電気
的に消去可能なプログラマブル読出し専用メモリ(以
下、EEPROMという)が内蔵されたカメラのフイル
ム枚数処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、予めパトローネ内のフイルムを全
て巻き取ったのち、シャッタレリーズされる毎にフイル
ムを自動的に1コマ送りさせる、いわゆる予備巻き方式
のカメラがある。この種のカメラは、予備巻き時にフイ
ルムカウント値(フイルム枚数)をカウントアップし、
1コマ送り毎にそのカウント値をカウントダウンする。
そして、カウント値が0になると、全てのフイルムでの
撮影が終了したとして、1コマ送り動作を連続させるこ
とによりフイルムの巻き戻しを行うようにしている。
【0003】一方、EEPROMには、フイルム給送開
始直前及びフイルム給送終了直後のカメラ動作情報(予
備巻き中、1コマ送り中、巻戻し中、スタンバイ中等)
が書き込まれるとともに、フイルムカウント値の変化時
のフイルム枚数が書き込まれる。このEEPROMに書
き込まれたカメラ動作情報及びフイルム枚数は、電池交
換等によってカメラが動作可能になった後の初期処理時
に読み出され、これによりフイルムカウント値がセット
されるとともに、電池交換等によって中断した動作を継
続させることができるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の予備巻き方式のカメラの場合には、撮影後の1コマ
送りの動作途中で、電池が抜かれたり、電池の消耗によ
ってフイルム給送が中断すると、最終のコマがフイルム
の撮影禁止領域(フイルムの“S”)に入るおそれがあ
る。
【0005】即ち、図4に示すようにフイルム残量を示
すフイルムカウント値が例えば“34”となっている状
態でシャッタレリーズされると、このコマへの写し込み
後に自動的に1 コマ送りが行われ、1 コマ送り終了後に
通常であれば、カウント値が“33”にカウントダウン
される。しかしながら、この1コマ送りの動作中に、例
えば電池が抜かれると、1コマ送りが中断する。このと
き、EEPROMに記憶されているカメラ動作情報は、
“1コマ送り中”であり、フイルム枚数は“34”のま
まである。
【0006】その後、電池交換をすると、EEPROM
に記憶されたカメラ動作情報及びフイルム枚数が読み出
され、フイルムカウント値に“34”がセットされると
ともに、カメラ動作情報に基づいて中断した1コマ送り
処理が最初から再開される。そして、1コマ送り処理が
終了すると、フイルムカウント値はカウントダウンさ
れ、“33”となる。
【0007】図4からも明らかなように、フイルム枚数
“34”のコマと“33”のコマとの間には、上記中断
したコマ送りによる長さLの間隔が空き、その結果、フ
イルム枚数“1”のコマが、フイルムの“S”に入るこ
とになり、従って、フイルムの現像焼付け時にフイルム
枚数“1”のコマがカットされるという問題が生じる。
【0008】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、1コマ送り中に電池交換等があってもフイルム
の撮影禁止領域に写し込まれるのを防止することができ
るカメラを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、電気的に書込み・消去が可能でバックアッ
プ電源なしで記憶内容を保持する記憶手段と、電池から
の電源によって電動でフイルム給送を行うフイルム給送
手段と、フイルムカウント値に基づいてフイルム枚数を
表示する表示手段と、前記フイルム給送手段を制御する
とともに、フイルム給送開始直前のカメラ動作情報及び
前記フイルムカウント値の変化時のフイルム枚数を前記
記憶手段に記憶させる制御手段と、を備え、前記制御手
段は、前記電池の取外し時又は電圧低下時にリセットさ
れ、電池交換等によって動作可能になった後の初期処理
時に前記記憶手段からリセット直前のカメラ動作情報及
びフイルム枚数を読み出し、前記カメラ動作情報に応じ
た動作を継続させるとともに、そのカメラ動作情報が1
コマ送り中の場合には前記読み出したフイルム枚数を1
だけ変更して前記フイルムカウント値としてセットする
ことを特徴としている。
【0010】また、前記制御手段におけるフイルムの給
送制御は、予めパトローネ内のフイルムを全て巻き取る
とともに巻き取ったフイルム枚数をカウントし、その
後、シャッタレリーズされる毎に1コマ送りさせるとと
もに1コマ送り終了後にフイルム枚数をカウントダウン
させており、前記記憶手段から読み出したカメラ動作情
報がコマ送り状態を示す場合には、フイルム枚数を1だ
け減算してフイルムカウント値としてセットするように
している。
【0011】
【作用】本発明によれば、電池の取外し時又は電圧低下
時には制御手段はリセットされるが、記憶手段にはリセ
ット直前のカメラ動作情報及びフイルム枚数が記憶保持
されている。そして、電池交換等によって制御手段が動
作可能になると、その後の初期処理時に前記記憶手段か
らリセット直前のカメラ動作情報及びフイルム枚数を読
み出し、前記カメラ動作情報に応じた動作を継続させる
とともに、そのカメラ動作情報が1コマ送り中の場合に
は前記読み出したフイルム枚数を1だけ変更してフイル
ムカウント値としてセットするようにしている。これに
より、中断したコマ送りも1コマとしてカウントされた
ことになり、最終のコマがフイルムの撮影禁止領域に入
るのを防止することができる。
【0012】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係るカメラの
好ましい実施例を詳述する。図1は本発明に係るカメラ
の制御部の一実施例を示すブロック図であり、このカメ
ラは、予めパトローネ内のフイルムを全て巻き取ったの
ち、シャッタレリーズされる毎にフイルムを自動的に1
コマ送りさせる、いわゆる予備巻き方式のカメラがあ
る。
【0013】図1に示すように、このカメラの制御部
は、主として中央処理装置(CPU)10、スイッチ回
路12、、リセット回路14、液晶表示装置(LCD)
16、オートフォーカス(AF)回路18、ドライブ回
路20、ストロボ回路22、測光回路24、EEPRO
M26等から構成されている。スイッチ回路12は、各
種スイッチからの信号をCPU10に出力するもので、
各信号の内容は以下の通りである。
【0014】SP1:シャッタレリーズボタンが半押し
されたか否かを示す信号 SP2:シャッタレリーズボタンが全押しされたか否か
を示す信号 SMODE:ストロボモードが選択されたか否かを示す
信号 SSELF:セルフ撮影モードが選択されたか否かを示
す信号 SO:1コマスイッチからのパルス信号で、1コマ分の
フイルム送り量につき4パルス出力されるパルス信号 DX2〜DX4:フイルム感度(ISO)を示すデータ EA〜ED:テレ、ワイド、マクロ等の撮影光学系の状
態を示すエンコーダからの位置データ SB:裏蓋スイッチからの信号 SMR:巻戻しスイッチからの信号 SM:メインスイッチからの信号 リセット回路14は、各回路に電源を供給する電池29
の電圧が所定レベルよりも低下した場合や、電池が外さ
れた場合にリセット信号をCPU10に出力し、LCD
16はCPU10からのフイルム枚数、カメラ動作内容
等を示すデータに基づいてフイルム枚数、カメラ動作内
容等を表示する。
【0015】AF回路18は、三角測距法によって被写
体距離を測定するもので、シャッタレリーズボタンが半
押しされCPU10から測距指令が加えられると、測距
を行い、その測距結果をCPU10に出力する。ドライ
ブ回路20はCPU10からの制御信号に基づいてシャ
ッタ・露出制御用のステッピングモータ20A、マグネ
ット20B、フイルム給送用のモータ20C、レンズ移
動用のモータ20D等を駆動するとともに、セルフ撮影
用のセルフLED20E、予備巻きランプ20Fを点灯
制御する。
【0016】ストロボ回路22はストロボ撮影時に充電
し、CPU10からシャッタレリーズに対応して所定の
タイミングで発光指令を入力すると、ストロボを発光さ
せる。また、測光回路24は被写体の明るさを測定する
もので、シャッタレリーズボタンが半押しされCPU1
0から測光指令が加えられると、その時の被写体の明る
さを示す信号をCPU10に出力する。
【0017】EEPROM26は、CPU10がリセッ
ト回路14によってリセットされた場合でもカメラの各
種情報が失われないように記憶保持するもので、このE
EPROMには、フイルムの予備巻き中、1コマ送り
中、巻戻し中、スタンバイ中等のカメラ動作情報及びフ
イルム枚数が記憶されている。即ち、CPU10は、ド
ライブ回路20を介してフイルム給送用のモータ20C
を駆動する直前に予備巻き中、1コマ送り中、又は巻戻
し中であることを示すカメラ動作状態をEEPROM2
6に書き込み、予備巻き又は1コマ送りが終了してフイ
ルム給送用のモータ20Cが停止した直後にスタンバイ
中を示すカメラ動作状態をEEPROM26に書き込
む。また、CPU10はフイルム枚数をカウントするフ
イルムカウンタを含み、このフイルムカウンタのカウン
ト値が変化するタイミングでそのカウント値(フイルム
枚数)をEEPROM26に書き込む。
【0018】そして、CPU10はリセット回路14に
よってリセットされたのち、電池交換後の初期処理時
に、前記EEPROM26からカメラ動作情報及びフイ
ルム枚数を読み出し、リセットされた時のカメラ動作を
継続して実行する。尚、予備巻きの開始は、フイルムカ
ウントが無い状態で、裏蓋スイッチからの信号SBによ
って裏蓋が開から閉になったことが検出されたときに行
われる。また、1コマ送りは、シャッタ処理で正常にレ
リーズされた後に行われ、更にマニュアル巻き戻しは、
フイルム枚数が1以上で、巻戻しスイッチからの信号S
MRによって巻戻しスイッチがONされたとき、又は裏
蓋が誤開放され再び閉じられた場合に行われる。この巻
き戻し処理は、1コマ送りが連続したものと考えること
ができる。更に、27は測距完了時にCPU10から出
力される信号AFLEDによって点灯するLEDであ
り、28はシャッタレリーズに同期してCPU10から
出力される信号Xによって日付写込み動作する日付写込
み回路である。
【0019】次に、CPUリセット後の初期処理につい
て説明する。CPU10はリセット回路14によってリ
セットされたのち、電池交換後の初期処理時には、図2
のフローチャートに示す処理を実行する。先ず、CPU
内のRAM(ランダム・アクセス・メモリ)のクリア
ー、レジスタのセット、入出力ポートの割り付け等、C
PUに関する初期処理を行う(ステップ100)。次
に、EEPROM26からフイルム枚数データを読み込
み(ステップ102)、これをRAMにセットする(ス
テップ104)。
【0020】続いて、EEPROM26からカメラ動作
データを読み込む(ステップ106)。そして、読み込
んだカメラ動作データが予備巻き中か否を判別し(ステ
ップ108)、予備巻き中の場合には、所定の予備巻き
処理を実行する(ステップ110)。即ち、パトローネ
からフイルムを巻き取る方向にフイルムの巻取りが不能
になるまでフイルム給送用のモータ20Cを駆動し、そ
の後、1コマ分だけフイルムを巻き戻して予備巻きを終
了する。尚、このように1コマ分だけフイルムを巻き戻
すのは、ラボカット時にフイルムの一部がカットされる
弊害をなくすためである。また、CPU10には前記フ
イルム枚数データを示すカウント値がセットされ、フイ
ルム給送に伴って発生するパルス信号SOを4パルス入
力する毎に(1コマ分送られる毎に)、カウント値をカ
ウントアップし、LCD16にはそのカウント値(フイ
ルム枚数)が表示される。
【0021】一方、ステップ108で予備巻き中でない
と判別されると、巻き戻し中か否かを判別し(ステップ
112)、巻き戻し中の場合には、1コマ送りを連続さ
せてなる巻き戻し処理を行う(ステップ114)。この
場合も、上記と同様にフイルム枚数の表示を行ってい
る。次に、ステップ112で巻き戻し中でないと判別さ
れると、1コマ送り中か否かを判別し(ステップ11
6)、1コマ送り中の場合には、先ずEEPROM26
から読み出したフイルム枚数に対して1だけ減算したフ
イルム枚数をフイルムカウント値としてセットし(ステ
ップ118)、その後、1コマ送りを行う(ステップ1
20)。即ち、フイルム給送用のモータ20Cを巻き取
り方向に駆動し、このフイルム給送に伴って発生するパ
ルス信号SOを4パルス入力すると、1コマ分のフイル
ム送りが終了したとして、カウント値をカウントダウン
し、LCD16にはそのカウント値(フイルム枚数)が
表示される。尚、この1コマ送りにおけるカウントダウ
ン時に、フイルム枚数が0になると、1コマ送りを連続
させて残りのフイルムをパトローネ内に巻き戻す。
【0022】次に、1コマ送り中にCPU10がリセッ
トされ、その後の初期処理について図3を参照しながら
説明する。いま、フイルム枚数が“34”のときのシャ
ッタ処理で正常にレリーズされた後の1コマ送り中に、
電池29の電圧が所定レベルよりも低下した場合や、電
池が外された場合について説明する。
【0023】この場合、CPU10はリセットされて1
コマ送り動作は中断し、EEPROM26には、カメラ
動作データとして1コマ送り中であることが記録され、
またフイルム枚数データとしては、1コマ送り開始直前
の“34”を示すデータが記録される。その後、電池交
換等によって、CPU10の初期処理時には、図2のフ
ローチャートに示した処理(ステップ116,118,
120)が行われる。
【0024】即ち、前述したようにEEPROM26か
ら読み出したフイルム枚数“34”に対して1だけ減算
したフイルム枚数“33”をフイルムカウント値として
セットし、その後1コマ送りを行う。1コマ分のフイル
ム送りが終了すると、上記フイルム枚数“33”をカウ
ントダウンし、これによりフイルム枚数は図3に示すよ
うに“32”となり、LCD16にはフイルム枚数が表
示される。
【0025】同図に示すように、1コマ送りが中断する
と、中断したコマ送りの前後のコマ間に長さLの間隔が
空くが、通常のフイルム枚数よりも1枚分少なくなるよ
うにカウントするようにしたため、フイルム枚数“1”
のコマが、フイルムの“S”に入ることを防止すること
ができる。尚、本実施例では、予備巻き方式のカメラに
ついて説明したが、これに限らず、1コマ送り時にパト
ローネから巻き取る順巻き方式のカメラの場合にも本発
明は適用でき、この場合には通常のフイルム枚数よりも
1枚分多くなるようにカウントする。これによれば、何
枚まで確実に撮れるという情報が得られ、最終のコマが
ラボカット時にカットされないようにすることができ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るカメラ
によれば、電池の取外し時又は電圧低下時にフイルム給
送が中断し、その後EEPROMに記録されたカメラ動
作情報及びフイルム枚数に基づいて初期処理を行う際
に、カメラ動作情報に応じた動作を継続させるととも
に、そのカメラ動作情報が1コマ送り中の場合には中断
時の直前に記録したフイルム枚数に対してフイルム枚数
を1だけ変更してフイルムカウント値をセットするよう
にたため、1コマ送り中に電池交換等によって中断した
コマ送りも1コマとしてカウントされることになり、最
終コマがフイルムの撮影禁止領域に写し込まれるのを防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係るカメラの制御部の一実施例
を示すブロック図である。
【図2】図2は図1のCPUの動作を説明するために用
いたフローチャートである。
【図3】図3は1コマ送り中にコマ送りが中断した場合
に本発明に係るカメラによってカウントされるフイルム
枚数を示す図である。
【図4】図4は1コマ送り中にコマ送りが中断した場合
に従来のカメラによってカウントされるフイルム枚数を
示す図である。
【符号の説明】
10…CPU 12…スイッチ回路 14…リセット回路 16…LCD 20…ドライブ回路 26…EEPROM

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的に書込み・消去が可能でバックア
    ップ電源なしで記憶内容を保持する記憶手段と、 電池からの電源によって電動でフイルム給送を行うフイ
    ルム給送手段と、 フイルムカウント値に基づいてフイルム枚数を表示する
    表示手段と、 前記フイルム給送手段を制御するとともに、フイルム給
    送開始直前のカメラ動作情報及び前記フイルムカウント
    値の変化時のフイルム枚数を前記記憶手段に記憶させる
    制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記電池の取外し時又は電圧低下時に
    リセットされ、電池交換等によって動作可能になった後
    の初期処理時に前記記憶手段からリセット直前のカメラ
    動作情報及びフイルム枚数を読み出し、前記カメラ動作
    情報に応じた動作を継続させるとともに、そのカメラ動
    作情報が1コマ送り中の場合には前記読み出したフイル
    ム枚数を1だけ変更して前記フイルムカウント値として
    セットすることを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記制御手段におけるフイルムの給送制
    御は、予めパトローネ内のフイルムを全て巻き取るとと
    もに巻き取ったフイルム枚数をカウントし、その後、シ
    ャッタレリーズされる毎に1コマ送りさせるとともに1
    コマ送り終了後にフイルム枚数をカウントダウンさせる
    請求項1のカメラ
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記記憶手段から読み
    出したカメラ動作情報がコマ送り状態を示す場合には、
    フイルム枚数を1だけ減算して前記フイルムカウント値
    としてセットする請求項2のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、フイルムカウント値が
    0になると、1コマ送り動作を連続させてフイルムの巻
    き戻し処理を行う請求項3のカメラ。
JP4198623A 1992-07-24 1992-07-24 カメラ Expired - Fee Related JP2848426B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198623A JP2848426B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 カメラ
US08/086,122 US5293191A (en) 1992-07-24 1993-07-06 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198623A JP2848426B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643536A true JPH0643536A (ja) 1994-02-18
JP2848426B2 JP2848426B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=16394280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4198623A Expired - Fee Related JP2848426B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5293191A (ja)
JP (1) JP2848426B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754101A (en) * 1994-12-22 1998-05-19 Pacific Industrial Co., Ltd. Tire air pressure warning apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618976A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの文字写込装置
US5953547A (en) * 1994-08-25 1999-09-14 Olympus Optical Co., Ltd. Camera capable of properly operating when recovering from power interruption
JPH08160528A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Canon Inc カメラ
JPH0996859A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Nikon Corp フィルムカウンター付きカメラ
JPH11261857A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Canon Inc 撮像装置
US20090009475A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Ocz Technology Group, Inc. Wireless computer mouse with battery switching capability
JP6767279B2 (ja) 2017-02-09 2020-10-14 株式会社トプコン 測量システム
JP7355470B2 (ja) * 2017-02-10 2023-10-03 株式会社トプコン 測量装置、及び測量システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201635A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Canon Inc モータ駆動カメラ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728978A (en) * 1986-03-07 1988-03-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera
US5119119A (en) * 1986-10-08 1992-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Data imprinting device
US5134431A (en) * 1986-10-14 1992-07-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera including a memory for storing adjustment data and a means for adjusting functions of the camera based on the stored adjustment data
US4855772A (en) * 1987-03-26 1989-08-08 Asahi Optical Co., Ltd. Electronically controlled camera
JPH01314232A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Fuji Photo Optical Co Ltd フイルム自動給送装置付きカメラ
US5164761A (en) * 1991-03-06 1992-11-17 Nikon Corporation Battery system for camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201635A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Canon Inc モータ駆動カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754101A (en) * 1994-12-22 1998-05-19 Pacific Industrial Co., Ltd. Tire air pressure warning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5293191A (en) 1994-03-08
JP2848426B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862201A (en) Photographic camera
US5247321A (en) Photographing information recording device for camera
JP2848426B2 (ja) カメラ
US6519419B2 (en) Method of controlling power source of camera
JPS62112142A (ja) デ−タ写し込みカメラ
JP2770899B2 (ja) 予備巻き式カメラ
JP2840672B2 (ja) 自動合焦カメラ
US5510865A (en) Camera with mid-roll rewind mode
JP2654781B2 (ja) カメラ
JP2967242B2 (ja) カメラ制御装置
JP3413005B2 (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JP3412094B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP2917047B2 (ja) カメラ
JPH0772782B2 (ja) フイルム巻上げ装置
JP3400517B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
JPH04318530A (ja) カメラ制御装置
JPH0862659A (ja) 多重撮影機能付カメラ
JPH079527B2 (ja) 複数のマイクロコンピユ−タを備えたカメラ
JPH11153829A (ja) カートリッジ途中交換可能なカメラ
JPH04318531A (ja) カメラ制御装置
JPH10142672A (ja) カメラの外部表示装置
JPH10333227A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH0789193B2 (ja) データ写込装置を備えた電動カメラ
JPH0682887A (ja) カメラのフィルム給送方法及びカメラのフィルム給送装置並びにカメラ
JPH10170982A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees