JPH06325566A - メモリ内フレームデータのアドレシング方式 - Google Patents

メモリ内フレームデータのアドレシング方式

Info

Publication number
JPH06325566A
JPH06325566A JP20266891A JP20266891A JPH06325566A JP H06325566 A JPH06325566 A JP H06325566A JP 20266891 A JP20266891 A JP 20266891A JP 20266891 A JP20266891 A JP 20266891A JP H06325566 A JPH06325566 A JP H06325566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
signal
frame
address strobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20266891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong-Je Kim
容 帝 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06325566A publication Critical patent/JPH06325566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1018Serial bit line access mode, e.g. using bit line address shift registers, bit line address counters, bit line burst counters
    • G11C7/1021Page serial bit line access mode, i.e. using an enabled row address stroke pulse with its associated word line address and a sequence of enabled column address stroke pulses each with its associated bit line address
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アドレス信号をメモリに順次に供給する過程
と、データをm,n個のアドレスを有するサブメモリ領
域に順次に書き込み及び読み出す過程と、コラムアドレ
スストローブ信号を供給する過程と、データの書き込み
及び読み出し過程を反復遂行する過程を含む。 【効果】 映像記録再生装置におけるフレームデータを
貯蔵したり読み出すために使われるメモリ内フレームデ
ータアドレシング方式において、高価のSRAM及びフ
ィールドメモリを使用せずDRAMメモリを使用する場
合、格別のリフレッシュ制御回路を付加する必要がない
のでシステム設計を単純にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像記録再生装置におけ
るフレームデータを貯蔵したり読み出すために用いるメ
モリ内フレームデータのアドレシング方式に係り、特に
DRAMメモリのリフレッシュサイクルに鑑みて毎水平
同期信号区間の間所定数のビットを有するイメージデー
タがDRAMメモリに貯蔵されたり、そのメモリから読
み出されるように1フレームデータをアドレシングする
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、映像記録再生装置において、映
像信号を磁気テープに記録する時や再生する時、1フレ
ームデータを遅延素子を通じて遅延させることにより複
合映像信号から動信号及び色信号を分離している。この
時、遅延素子として通常的にメモリ素子を用いている。
即ち、本発明が適用される映像記録再生システムの一部
構成ブロック図を示す図1に示したように、A/D変換
器10に入力されたアナログ複合映像信号はディジタル
複合映像信号に変換され時間軸補正部(TBC)20で
時間軸で規則的に補正された後フレームくし部50でフ
レームくしされる。前記フレームくし部50はメモリ素
子部30と加算器40より構成され、前記TBC20か
ら供給された時間軸補正信号をフレームくしして動信号
及び色信号分離部に送られる。ここで、メモリ素子部3
0は、図示していないがメモリ素子とそのメモリ素子内
フレームデータの書き込み及び読み出し過程を制御する
制御回路を含んでいる。
【0003】ここで、本発明が適用される映像記録再生
システムに用いられるメモリ素子としてはSRAM、フ
ィールドメモリ及びDRAMを使用することができる。
この際、メモリ素子としてSRAMやフィールドメモリ
を用いる場合はDRAMを用いる場合と異なり格別のリ
フレッシュ制御回路が必要でないが、素子の値が高価で
ある点が短所として指摘されている。また、DRAMを
メモリとして用いる場合は、図3の(A)に示したよう
にDRAMメモリ上に毎水平同期信号区間の間の映像デ
ータをローアドレスストローブRASが供給される時毎
に行別(row byrow) にアドレシングすることにより貯
蔵する場合は、1フレームデータの総てを貯蔵するにか
かる時間が2メガバイトのメモリを基準とすれば512
×63.5μs≒30msになる。従って、通常的に4
ないし8ms時間毎にリフレッシュをすべきであるDR
AMメモリにおいては、1フレームデータをDRAMメ
モリに貯蔵するために格別のリフレッシュ制御回路なし
にはリフレッシュサイクルを合わせることができない。
これにより、メモリ素子としてDRAMを用いる場合
は、DRAMの素子値段が低いにも拘らず、構造の複雑
性によりシステム設計上全体装置の値段を上昇させる問
題点が指摘されて来た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は前述の問題点を解決するために映像記録再生装置に用
いられるメモリ素子としてDRAMを使用する場合、格
別のリフレッシュ制御回路なしに1フレームデータをD
RAMに貯蔵し読み出すメモリアドレス方式を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の前述の目的を達
成するために、本発明によるメモリ内フレームデータア
ドレシング方式は、映像記録再生装置内のメモリ制御信
号として供給されるローアドレスストローブ信号、コラ
ムアドレスストローブ信号及びこれらの両ストローブ信
号により決定されるアドレス信号に応じて1フレーム映
像データを書き込み、読み出すために適用される所定容
量のDRAMメモリのアドレシング方式において、1水
平同期信号区間の間m個のローアドレスストローブ信
号、n個のコラムアドレスストローブ信号及びこれに対
応するmn個のアドレス信号を前記メモリに順次に供給
する過程と、前記各m個のローアドレスストローブ信号
が前記メモリに入力される時毎にn個のコラムアドレス
ストローブ信号及びこれに対応するn個のアドレス信号
が前記メモリに順次に供給されることにより1水平同期
信号区間の間m×n×サンプリングビット数のデータを
前記mn個のアドレスを有するサブメモリ領域に順次に
書き込み及び読み出す過程と、メモリ内の総てのローア
ドレスストローブ信号に対して前記n個のコラムアドレ
スストローブ信号に供給されることにより前記のような
書き込み及び読み出し過程が完了されれば前記各ローア
ドレスストローブ信号が入力される時毎に次のn個のコ
ラムアドレスストローブ信号を供給する過程と、1フレ
ーム映像データが書き込み及び読み出しが完了される時
までデータの書き込み及び読み出し過程を反復遂行する
過程を含んでなることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明は、DRAMメモリのリフレッシュサイ
クル以内、即ち32水平同期信号区間毎に再び0ないし
511のローアドレスストローブ信号が供給されメモリ
の各領域を一定周期毎にリフレッシュする必要がないの
でシステムの設計の単純化が可能である。
【0007】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例に対して詳細に説明する。
【0008】図2は本発明によるメモリ内のフレームデ
ータを書き込み及び読み出す回路の構成ブロック図であ
る。
【0009】映像記録再生装置に用いられる1フレーム
データを書き込み及び読み出すメモリは通常の容量が2
メガバイト(512×512×8ビット)以上必要にな
り、図2によれば2メガバイト容量のメモリを2個用い
て一つのメモリが書き込み動作を行うとき他のメモリは
読み出し動作を行うようになっている。
【0010】本実施例においては2個のメモリを用いて
書き込み及び読み出し動作の遂行を説明するが、本発明
は必ずこれに限られず所定容量を有する一つのメモリを
使用しても可能であることが明らかである。
【0011】図2によれば、TBC20から時間軸補正
されたディジタル映像信号は加算器40及びデータ選択
部34に供給される。TBC20から供給された映像信
号、即ちディジタルデータは第1及び第2フレームメモ
リ31,32に書き込まれ読み出される。即ちデータ選
択部34は、タイミングブロック33で出力されるメモ
リ制御信号に応じて第1フレームメモリ31または第2
フレームメモリ32に書き込んだりあるいはそれからデ
ータを読み出して加算器40に供給している。この際、
タイミングブロック33からの書き込みイネーブル信号
【0012】
【数1】
【0013】及び読み出しイネーブル信号
【0014】
【数2】
【0015】はアクティブロー状態に動作しているの
で、タイミングブロック33からハイ信号が出力されれ
ば第1フレームメモリ31には、
【0016】
【数3】
【0017】信号がイネーブルされ、第2フレームメモ
リ32には
【0018】
【数4】
【0019】信号がイネーブルされる。一方,タイミン
グブロック33からロー信号が出力されれば第1フレー
ムメモリ31には
【0020】
【数5】
【0021】信号がイネーブルされ、第2フレームメモ
リ32には
【0022】
【数6】
【0023】信号がイネーブルされる。
【0024】即ち、第1フレームメモリ31が書き込み
動作を行っている時第2フレームメモリ32は読み出し
動作を行ってデータ選択部34は前記第1及び第2フレ
ームメモリ31,32にまたはそれからデータを書き込
み及び読み出すものである。この際、タイミングブロッ
ク33においては、前記第1及び第2フレームメモリ3
1,32にローアドレスストローブ信号RAS、コラム
アドレスストローブ信号CAS及びアドレス信号ADD
Rを提供してメモリ内アドレスをアクセスしている。
【0025】次に、図3の(A)及び(B)を参照して
本発明によるメモリ内フレームデータのアドレシング方
式を説明する。
【0026】図3の(A)に示したように、既存にはメ
モリにフレームデータを書き込むためにそのフレームデ
ータをメモリ内に行別に貯蔵している。即ち、それぞれ
のRAS信号の入力される時毎に1H区間の間メモリ領
域の行領域別にフレームデータを書き込んでいる。ここ
でHの単位は63.5μs、即ち1/fH は水平同期信
号の周波数、即ちNTSCテレビジョン方式でfH =1
5.734KHzである。ところで、総ての1フレーム
データを書き込むにおいてかかる時間は、前述した通り
本実施例に適用される512×512メモリ素子の場
合、総30ms程度かかることになる。これにより、4
ないし8msの通常のリフレッシュサイクルを有するD
RAMメモリ素子は、周期的にリフレッシュさせる格別
のリフレッシュ制御回路を必要とする。従って本発明に
おいては、映像記録再生装置に適用されるメモリに1フ
レームデータを書き込み及び読み出す時格別のリフレッ
シュ制御回路を使用せず低価であるDRAMメモリ素子
を使用するために、DRAMメモリ領域を複数個のサブ
メモリ領域に分割して各分割されたサブメモリ領域に毎
水平同期信号区間毎に所定数のデータを書き込み及び読
み出している。即ち、前記メモリ31,32に各ローア
ドレスストローブ信号が入力される時毎にn個のコラム
アドレスストローブ信号及びそれに対応するn個のアド
レス信号が順次に供給される。従って、1水平同期信号
区間の間m個のローアドレスストローブ信号が供給され
れば、m×n×サンプリングビット数のデータを前記サ
ブメモリ領域に書き込み及び読み出す。次に、前記n個
のコラムアドレスストローブ信号に従属された総てのロ
ーアドレスストローブ信号が供給されることにより前記
書き込み及び読み出し動作が完了されれば、前記各ロー
アドレスストローブ信号が入力される時毎に次のn個の
コラムストローブ信号を供給することにより1フレーム
映像データが前記分割されたサブメモリに書き込み及び
読み出しが完了される時まで前記書き込み及び読み出し
過程を繰り返す。
【0027】以下、本発明の好適な一実施例として51
2×512 DRAMメモリ素子を例として図3の
(B)を参照して説明する。
【0028】図3の(B)によれば、本発明の512×
512 DRAMメモリ素子は、512個の16×32
サブメモリ領域に分割される。従って、1水平同期信号
区間1Hの間4096(=16×32×8ビット=40
96)ビットのデータは図2に示したタイミングブロッ
ク33からのローアドレスストローブ信号RAS、コラ
ムアドレスストローブ信号CAS、アドレス信号ADD
R、ライトイネーブル信号
【0029】
【数7】
【0030】及びリードイネーブル信号
【0031】
【数8】
【0032】信号に応じてサブメモリ領域に書き込み及
び読み出される。即ち、一つのローアドレスストローブ
信号が入力される時毎に0から31区間のコラムアドレ
スストローブ信号が順次に供給され1水平同期信号区間
の間0から15区間のローアドレスストローブ信号が順
次に供給されるので、総4096ビットのデータが前記
両ストローブ信号とこれによるアドレス信号に応じて形
成されたサブメモリ領域に順次に書き込み及び読み出さ
れる。
【0033】次に、1水平同期信号区間の間16から3
2区間のローアドレスストローブ信号が順次に供給さ
れ、この時にも前記0ないし31区間のコラムアドレス
ストローブ信号が順次に供給され、これによるアドレス
信号が供給されることにより次の4096ビットのデー
タが前記16から31区間のローアドレスストローブ信
号と前記0から31区間のコラムアドレスストローブ信
号及びそれに対するアドレス信号により形成されたサブ
メモリ領域に書き込み及び読みだされる。こうして0か
ら31コラムアドレス区間に従属された総てのローアド
レスサブメモリ領域、すなわち本実施例においては0か
ら511ローアドレス区間にデータが書き込み完了され
れば32から63コラムアドレス区間内従属されたロー
アドレスサブメモリ領域に他のデータが書き込まれる。
このように512×512メモリ素子の総てのサブメモ
リ領域に1フレームデータが書き込みまたは読み出され
る。本発明に適用される512×512 DRAMメモ
リにおいて、1水平同期信号区間の間16個のローアド
レスストローブ信号を供給し、メモリ全体としては32
水平同期信号区間の間16×32=512個のローアド
レスストローブ信号を供給している。従って、32水平
同期信号区間の間0ないし511のローアドレスストロ
ーブ信号が供給されるにかかる時間は32×63.5μ
s≒2.4ms程度である。ところで、DRAMメモリ
のリフレッシュサイクル以内、即ち32水平同期信号区
間毎に再び0ないし511のローアドレスストローブ信
号が供給されメモリの各領域を一定周期毎にリフレッシ
ュする必要がない。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による映像記
録再生装置においてメモリ内フレームデータアドレシン
グ方法は、高価のSRAM及びフィールドメモリをしよ
うせずDRAMメモリを使用する場合、格別のリフレッ
シュ制御回路を付加する必要がないのでシステム設計を
単純にしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用される映像記録再生システムの一
部構成ブロック図である。
【図2】本発明によるメモリ内のフレームデータを書き
込み及び読み出す回路の構成ブロック図である。
【図3】(A)及び(B)はそれぞれ従来及び本発明に
よるメモリ内フレームデータアドレシング方法を説明す
るためのメモリのレイアウト図面である。
【符号の説明】
10 A/D変換器 20 TBC 30 メモリ素子部 31 第1フレームメモリ 32 第2フレームメモリ 33 タイミングブロック 34 データ選択部 35 インバータ 40 加算器 50 フレームくし部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリ制御信号として供給されるローア
    ドレスストローブ信号、コラムアドレスストローブ信号
    及び両ストローブ信号により決定されるアドレス信号に
    応じて1フレーム映像データを書き込み、読み出すため
    に適用される所定容量のDRAMメモリのアドレシング
    方式において、 1水平同期信号区間の間m個のローアドレスストローブ
    信号、n個のコラムアドレスストローブ信号及びこれに
    対応するmn個のアドレス信号を前記メモリに順次に供
    給する過程と、 前記各ローアドレスストローブ信号が前記メモリに入力
    される時毎にn個のコラムアドレスストローブ信号及び
    これに対応するn個のアドレス信号が前記メモリに順次
    に供給されることにより1水平同期信号区間の間m×n
    ×サンプリングビット数のデータを前記mn個のアドレ
    スを有するサブメモリ領域に順次に書き込み及び読み出
    す過程と、 前記n個のコラムアドレスストローブ信号に対してメモ
    リ内の総てのローアドレスストローブ信号が供給される
    ことにより前記のような書き込み及び読み出し過程が完
    了されれば前記各ローアドレスストローブ信号が入力さ
    れる時毎に次のn個のコラムアドレスストローブ信号を
    供給する過程と、 1フレーム映像データが書き込み及び読み出しが完了さ
    れる時まで前記全過程を反復遂行する過程を含んでなる
    メモリ内フレームデータのアドレシング方法。
  2. 【請求項2】 前記メモリは512個のローアドレス区
    間と512個のコラムアドレス区間を有し、サンプリン
    グビット数が8ビットの時512×512×8ビット=
    2メガバイト容量を有するメモリであることを特徴とす
    る請求項第1項記載のフレームデータのアドレシング方
    法。
  3. 【請求項3】 前記m=16であり、前記n=32であ
    ることを特徴とする請求項第2項記載のフレームデータ
    のアドレシング方法。
  4. 【請求項4】 前記サブメモリ領域は16×32メモリ
    領域であることを特徴とする請求項第3項記載のフレー
    ムデータのアドレシング方法。
  5. 【請求項5】 映像記録再生装置において1フレームデ
    ータを書き込んで読み出すために、前記1フレームデー
    タのうちの所定数のデータを書き込み及び読み出すため
    にデータを貯蔵するメモリと、 前記メモリにタイミング制御信号を供給するタイミング
    制御手段と、 前記タイミング制御手段からの制御信号に応じて前記メ
    モリから書き込み及び読み出されたデータを選択して加
    算器に供給するデータ選択部より構成されることを特徴
    とする映像記録再生装置におけるメモリ内フレームデー
    タのアドレシング回路。
  6. 【請求項6】 前記メモリは所定容量の第1及び第2フ
    レームメモリより構成されていることを特徴とする請求
    項第5項記載の映像記録再生装置におけるメモリ内フレ
    ームデータのアドレシング回路
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2フレームメモリは一つ
    が書き込み動作を行う時、もう一つは読み出し動作を行
    うように構成されたことを特徴とする請求項第6項記載
    の映像記録再生装置におけるメモリ内フレームデータの
    アドレシング回路。
  8. 【請求項8】 前記タイミング制御手段から提供された
    信号を受けて、前記第1及び第2フレームメモリがアク
    ティブロー動作されるように前記タイミング制御手段の
    出力端にインバータをさらに含むことを特徴とする請求
    項第7項記載の映像記録再生装置におけるフレームデー
    タのアドレシング回路。
  9. 【請求項9】 前記第1及び第2フレームメモリの容量
    は512×512×8ビット、即ち2メガバイトである
    ことを特徴とする請求項第6項記載の映像記録再生装置
    におけるメモリ内フレームデータのアドレシング回路。
JP20266891A 1990-10-31 1991-08-13 メモリ内フレームデータのアドレシング方式 Pending JPH06325566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900017581A KR920009770B1 (ko) 1990-10-31 1990-10-31 영상기록재생장치에서 메모리내 프레임 데이타 어드레싱 방식
KR17581/1990 1990-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325566A true JPH06325566A (ja) 1994-11-25

Family

ID=19305469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20266891A Pending JPH06325566A (ja) 1990-10-31 1991-08-13 メモリ内フレームデータのアドレシング方式

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH06325566A (ja)
KR (1) KR920009770B1 (ja)
DE (1) DE4127280A1 (ja)
GB (1) GB2249415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110600A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Kawasaki Microelectronics Kk メモリアクセス方法およびメモリ制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2267590B (en) * 1992-05-29 1996-03-27 Gold Star Co Memory access delay control circuit for image motion compensation
KR970008412B1 (ko) * 1993-10-15 1997-05-23 엘지반도체 주식회사 디지탈 영상신호 처리용 메모리 시스템
DE19940923A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-08 Forschungszentrum Juelich Gmbh Ein-/Ausleseverfahren zur Speicherung/Ausgabe eines Signalmusters unter Verwendung eines dynamischen Halbleiterspeichers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137377A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Victor Co Of Japan Ltd デイジタルビデオ信号伝送装置
US4587559A (en) * 1983-03-11 1986-05-06 Welch Allyn, Inc. Refreshing of dynamic memory
EP0249985B1 (en) * 1986-06-20 1993-09-08 Sony Corporation Video memory
DE3913599C1 (en) * 1989-04-25 1990-01-18 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De Intermediate image store e.g. for TV transmission - assigns separate control to each video channel for connection to all memory blocks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110600A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Kawasaki Microelectronics Kk メモリアクセス方法およびメモリ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4127280A1 (de) 1992-05-14
GB2249415A (en) 1992-05-06
DE4127280C2 (ja) 1993-01-07
KR920009770B1 (ko) 1992-10-22
KR920008672A (ko) 1992-05-28
GB9117389D0 (en) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0605185B1 (en) Image processing apparatus
JPS60203084A (ja) デイジタル・テレビジヨン信号処理装置
JPH06325566A (ja) メモリ内フレームデータのアドレシング方式
JP2827361B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP3288327B2 (ja) 映像メモリ回路
JP2606675B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH08115594A (ja) デュアルポートdramのデータ読出転送とリフレッシュの方法
US6445634B2 (en) Serial access memory and data write/read method
JPS61114351A (ja) メモリ制御装置
JP2002101376A (ja) ラインメモリ
JPH0955869A (ja) 画像同期化装置および方法
JP2605058B2 (ja) 映像処理システム
JPH0213396B2 (ja)
JP2002091823A (ja) 画像表示装置に使用されるメモリ制御装置
JPH10162131A (ja) 画像処理装置
JP2797836B2 (ja) ダブルバッファメモリ方式
JP4821410B2 (ja) メモリ制御方法、メモリ制御装置、画像処理装置およびプログラム
JPH09102192A (ja) リフレッシュ制御方法
JPH066752A (ja) 画像取込方法及び画像取込装置
JPH11212532A (ja) 半導体記憶装置
JPH04153984A (ja) ダイナミックメモリの制御方法
JPS58118089A (ja) メモリ制御方式
JPH06214537A (ja) 表示装置
JPH05346885A (ja) 画像取込方法及び画像取込装置
JPS6326183A (ja) 動画メモリ装置