JP2827361B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JP2827361B2
JP2827361B2 JP1315802A JP31580289A JP2827361B2 JP 2827361 B2 JP2827361 B2 JP 2827361B2 JP 1315802 A JP1315802 A JP 1315802A JP 31580289 A JP31580289 A JP 31580289A JP 2827361 B2 JP2827361 B2 JP 2827361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
row address
memory device
data transfer
address signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1315802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03176887A (ja
Inventor
靖陽 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1315802A priority Critical patent/JP2827361B2/ja
Priority to US07/622,067 priority patent/US5144584A/en
Publication of JPH03176887A publication Critical patent/JPH03176887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827361B2 publication Critical patent/JP2827361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メモリ装置に関し、特にスプリットデ
ータ転送機能を有する半導体メモリ装置に関する。
〔従来の技術〕 従来、この種の半導体メモリ装置は、CRTディスプレ
イ等の画像表示メモリとして用いられており、特にスプ
リットデータ転送を行うとき、任意のロウアドレスによ
って選択された1ワード線上のすべてのメモリセルに対
してリフレッシュ動作を行い、データを増幅・再書き込
みし、そのデータの一部をデータレジスタに転送してい
る。
第6図はかかる従来の一例を説明するための半導体メ
モリ装置にあけるスプリットデータ転送時のワード線の
選択順序を示す図である。
第6図に示すように、まずメモリセルアレイ部1Aにお
いて、第1回目のスプリットデータ転送により第0ワー
ド線上ので示すメモリセルの一部のデータがデータレ
ジスタとしてのシリアルレジスタ22に転送される。その
後、メモリ装置に供給されたクロック信号に同期して順
次メモリ装置外部へ出力されるが、この間に第2回目の
スプリットデータ転送により第0ワード線上ので示す
メモリセルの残りのデータがシリアルレジスタ22に転送
される。以下、同様の動作を各ワード線に対し順次行う
ことにより、メモリセルアレイ部1A内のデータを間断な
く順次出力することができる。
ところで、スプリットデータ転送時に行うリフレッシ
ュ動作に着目すれば、第1回目のスプリットデータ転送
時には第0ワード線のすべてのおよび で示すメモリセルに対してリフレッシュ動作を行い、第
2回目のスプリットデータ転送時にも第0ワード線のす
べてのおよび で示すメモリセルに対してリフレッシュ動作を行うの
で、同じメモリセルに対して続けて2回リフレッシュ動
作を行うことになる。かかるリフレッシュ動作は各メモ
リセルに対して規定時間内に1回の割合で行えば十分で
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体メモリ装置は、CRTディスプレ
イ等の画像表示メモリとして提案されたものであるが、
リフレッシュ効率が悪いという欠点がある。
すなわち、CRTディスプレイはその特性上画像情報を
定期的に且つ画素単位で順次データを供給する必要があ
る。従って、半導体メモリ装置はスプリットデータ転送
を定期的に且つ各ワード線上のメモリセルのデータを順
次出力できるようにデータレジスタへの転送を行う必要
がある。しかしながら、従来の半導体メモリ装置では、
上述したように、各メモリセルにつき時間間隔の短いリ
フレッシュ動作を行うことになり、1回目のリフレッシ
ュ動作は実効上無駄になっているからである。
本発明の目的は、かかるリフレッシュ効率を向上させ
ることのできる半導体メモリ装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体メモリ装置は、複数のワード線および
複数のビット線を互いに直交して設け、交点にメモリセ
ルを配置するとともに、前記複数のワード線が分割され
且つ分割された前記複数のワード線はそれぞれ独立に選
択されるようになされた第1および第2のランダムメモ
リセルアレイ部と、前記第1および第2のランダムメモ
リセルアレイに対応し且つ前記複数のビット線上のデー
タを保持する複数のデータレジスタと、外部入力された
アドレス信号に応じて第1のロウアドレス信号および前
記第1のロウアドレス信号とは異なる第2のロウアドレ
ス信号を発生させるロウアドレス発生回路と、前記ロウ
アドレス発生回路から出力される前記第1および第2の
ロウアドレス信号により前記第1および第2のメモリセ
ルアレイの前記分割されたワード線をそれぞれ駆動する
デコーダ回路とを有し、前記第1および第2のランダム
メモリセルアレイ部の一方は、前記第1のロウアドレス
信号により選択されたワード線に接続されたメモリセル
からの読み出しデータを対応する前記複数のデータレジ
スタへ転送する転送動作を行うとともに、前記第1およ
び第2のランダムメモリセルアレイ部の他方は、前記第
2のロウアドレス信号により選択されたワード線に接続
されたメモリセルをリフレッシュするリフレッシュ動作
を行い、前記転送動作および前記リフレッシュ動作を同
じ動作サイクル内で行うように構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の第一の実施例を説明するための半導
体メモリ装置におけるメモリセルアレイ部のブロック図
である。
第1図に示すように、本実施例はメモリ装置を構成す
るメモリセルアレイ部1および2がワード線5および6,
10と共に2分割され、この分割された一方のワード線5
はロウアドレス発生回路3からのロウアドレス(RAnL,R
An-1〜RA1)をデコーダ回路4のデコーダ7によりデコ
ードし選択される。また、分割された他方のワード線6
は同様にロウアドレス発生回路3からのロウアドレス
(RAnR,RAn-1〜RA1)をデコーダ回路4のデコーダ8に
よりデコードし選択される。ここで、ROWE信号はデコー
ダ回路4のデコーダ7,8あるいは9の動作を制御する信
号である。
第2図は第1図に示すロウアドレス発生回路図であ
る。
第2図に示すように、かかるロウアドレス発生回路3
は▲▼以外の制御信号によりモードを判定するモ
ード判定回路11と、外部アドレスA1〜An-1およびAnを一
次記憶するフリップフロップ12および13と、モード判定
回路11の出力を一次記憶するフリップフロップ14と、▲
▼信号を遅延させ且つ反転させるデコーダ制御回
路15と、フリップフロップ12〜14の出力およびQSF制御
信号の論理をとる組合せ論理回路16〜19とを有してい
る。
まず、ロウアドレスの取り込み制御信号▲▼に
より、外部アドレスA1,An-1,…,A1と、スプリットデー
タの転送動作を行うか否かを判定するモード判定回路11
の判定結果とをそれぞれレジスタとしてのフリップフロ
ップ12〜14に取り込む。尚、前述したQS信号はワード線
5および6と共に分割されたメモリセルアレイ部1およ
び2のどちら側をデータレジスタ(図示省略)に転送す
るかを指定する制御信号である。
次に、一方のワード線5のメモリセルデータに対して
スプリットデータ転送動作を行う場合は、モード判定回
路11の出力値論理“1"とし、QSF信号を論理“0"レベル
とすればよい。すなわち、ロウアドレスの最上位ビット
は組合せ論理回路16,17によりそのまま残りのロウアド
レスRA1〜RAn-1と共に一方のデコーダ7へは供給され、
目的のワード線5を選択する。また、他方のデコーダ8,
9へは組合せ論理回路18,19によりロウアドレスの最上位
ビットの論理レベルが反転し(RAnR)、残りのロウアド
レスRA1〜RAn-1と共に供給され、外部より指定されたロ
ウアドレスよりも2n-1だけ離れたワード線10を選択す
る。
なお、スプリットデータ転送以外の動作時はモード判
定回路11が論理“0"を出力し、ロウアドレスの最上位ビ
ットAnはそのまま各デコーダ7〜9にRAnL,RAnRとして
供給されるので、従来の半導体メモリ装置と同様に機能
する。
第3図は第1図におけるスプリットデータ転送時のワ
ード線の選択順序を示す図である。
第3図に示すように、選択されるワード線の順序は次
のとおりである。まず、第1回目のスプリットデータ転
送動作では、データ転送の対象となるメモリセルアレイ
1側は第0ワード線のを選択し、データ転送の対象と
はならないメモリセルアレイ2側は第2n-1ワード線の を選択し、共にリフレッシュ動作を行う。次に、第2回
目のスプリットデータ転送動作では、データ転送の対象
となる側は第0ワード線のを選択し、データ転送の対
象とはならない側は第2n-1ワード線の を選択する。更に、以下、同様にしてスプリットデータ
転送を行い、半導体メモリ装置のデータを順次出力した
場合、各々のメモリセルに対するリフレッシュ動作の間
隔はほぼ2n-1回毎のスプリットデータ転送サイクルとな
る。
第4図は第1図におけるデータ転送を表示するディス
プレイ装置の垂直同期信号と水平同期信号およびデータ
転送のタイミング図である。
第4図に示すように、リフレッシュ間隔が512サイク
ル/8mS以内に規定されている256K×4ビットのメモリ装
置を250nS/サイクルで使用し、1024ドット×768ドット
の表示能力で垂直同期間隔が14.28mS(if、表示期間は1
12mS)、水平同期間隔が13.95μSのディスプレイ装置
を設計した場合、1秒(1000mS)当りにスプリットデー
タ転送が占める時間は、本発明または従来のメモリ装置
のいずれを使用した場合も、 (512ワード)×(2サイクルのスプリット転送/ワ
ード)×70回の垂直同期/秒)×(250nS/サイクル)=
17.92mSである。
ところで、メモリ装置の任意のメモリセルに着目し、
そのメモリセルがスプリットデータ転送によりリフレッ
シュ動作を受ける時間間隔を孝えると、従来のメモリ装
置では約14.3mSで規定外となるため、スプリットデータ
転送のみでのリフレッシュ動作は不可能であるとに対
し、本実施例のメモリ装置では約7.2mSで規定内とな
り、スプリットデータ転送のみでのリフレッシュ動作が
可能になる。この結果、従来のメモリ装置ではリフレッ
シュ動作が別途必要である。すなわち、メモリ装置のリ
フレッシュ動作専用のサイクルを用意することになる
が、このとき1秒当りにリフレッシュ動作専用のサイク
ルが占める時間は、 512サイクル÷(8×10-3)×250nS=16mS となる。ここで、ディスプレイ装置を応用するシステム
側から見れば、スプリットデータ転送動作およびリフレ
ッシュ動作に要する時間は、メモリ装置にアクセスする
ことのできない時間であり、その時間量はシステムの処
理能力に大きな影響を与えるが、本実施例のメモリ装置
を使用することにより、この時間を53%にまで削減でき
る。
尚、データ転送タイミング(A)はスプリットデータ
転送時にデータの読み出し開始位置が指定可能なメモリ
装置のときのタイミングであり、またデータ転送タイミ
ング(B)は特別なデータ転送時にデータの読み出し開
始位置が指定可能なメモリ装置のときのタイミングであ
る。更に、 はスプリットデータ転送サイクル、 は特別なデータ転送サイクル、 はリフレッシュ専用サイクルをそれぞれ表わし、各記号 の下の数字はデータ転送の対象となるワード線の通し番
号である。
第5図は本発明の第二の実施例を説明するためのメモ
リセルアレイ部のブロック図である。
第5図に示すように、本実施例は前述した第一の実施
例と比較し、デコーダ回路4を二つに分け4Aおよび4Bと
している点が異なっている。すなわち、ロウアドレスRA
1〜RAn-1およびロウデコーダ7,8の制御信号ROWEをメモ
リセルアレイ1および2ごとに分けてある。これによ
り、メモリセルアレイ部1,2の設計自由度が高くなると
いう利点がある。尚、本実施例の効果は前述した第一の
実施例と同様である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の半導体メモリ装置は、
スプリットデータ転送時にはワード線をデータレジスタ
に転送するメモリセル側と転送しないメモリセル側とに
割当て、転送しない側のワード線は転送する側のワード
線とは異なるロウアドレスにより選択しリフレッシュ同
化を行うことにより、各メモリセルのリフレッシュ時間
間隔を均一とし、リフレッシュ効率を向上させることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を説明するための半導体
メモリ装置におけるメモリセルアレイ部のブロック図、
第2図は第1図に示すロウアドレス発生回路図、第3図
は第1図におけるスプリットデータ転送時のワード線の
選択順序を示す図、第4図は第1図におけるデータ転送
を表示するディスプレイ装置の垂直同期信号と水平同期
信号およびデータ転送のタイミング図、第5図は本発明
の第二の実施例を説明するための半導体メモリ装置にお
けるメモリセルアレイ部のブロック図、第6図は従来の
一例を説明するための半導体メモリ装置におけるスプリ
ットデータ転送時のワード線の選択順序を示す図であ
る。 1,2……分割されたメモリセルアレイ、3……ロウアド
レス発生回路、4,4A,4B……デコーダ回路、5,6,10……
分割されたワード線、7〜9……デコーダ、11……モー
ド判定回路、12〜14……フリップフロップ、15……デコ
ーダ制御回路、20,21……シリアルレジスタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のワード線および複数のビット線を互
    いに直交して設け、交点にメモリセルを配置するととも
    に、前記複数のワード線が分割され且つ分割された前記
    複数のワード線はそれぞれ独立に選択されるようになさ
    れた第1および第2のランダムメモリセルアレイ部と、
    前記第1および第2のランダムメモリセルアレイに対応
    し且つ前記複数のビット線上のデータを保持する複数の
    データレジスタと、外部入力されたアドレス信号に応じ
    て第1のロウアドレス信号および前記第1のロウアドレ
    ス信号とは異なる第2のロウアドレス信号を発生させる
    ロウアドレス発生回路と、前記ロウアドレス発生回路か
    ら出力される前記第1および第2のロウアドレス信号に
    より前記第1および第2のメモリセルアレイの前記分割
    されたワード線をそれぞれ駆動するデコーダ回路とを有
    し、前記第1および第2のランダムメモリセルアレイ部
    の一方は、前記第1のロウアドレス信号により選択され
    たワード線に接続されたメモリセルからの読み出しデー
    タを対応する前記複数のデータレジスタへ転送する転送
    動作を行うとともに、前記第1および第2のランダムメ
    モリセルアレイ部の他方は、前記第2のロウアドレス信
    号により選択されたワード線に接続されたメモリセルを
    リフレッシュするリフレッシュ動作を行い、前記転送動
    作および前記リフレッシュ動作を同じ動作サイクル内で
    行うことを特徴とする半導体メモリ装置。
JP1315802A 1989-12-04 1989-12-04 半導体メモリ装置 Expired - Lifetime JP2827361B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315802A JP2827361B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 半導体メモリ装置
US07/622,067 US5144584A (en) 1989-12-04 1990-12-04 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315802A JP2827361B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176887A JPH03176887A (ja) 1991-07-31
JP2827361B2 true JP2827361B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=18069730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315802A Expired - Lifetime JP2827361B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 半導体メモリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5144584A (ja)
JP (1) JP2827361B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835401A (en) * 1996-12-05 1998-11-10 Cypress Semiconductor Corporation Dram with hidden refresh
US5781483A (en) * 1996-12-31 1998-07-14 Micron Technology, Inc. Device and method for repairing a memory array by storing each bit in multiple memory cells in the array
JP4106811B2 (ja) * 1999-06-10 2008-06-25 富士通株式会社 半導体記憶装置及び電子装置
US6549476B2 (en) 2001-04-09 2003-04-15 Micron Technology, Inc. Device and method for using complementary bits in a memory array
US7187591B2 (en) * 2005-06-30 2007-03-06 Intel Corporation Memory device and method for erasing memory
US10636459B2 (en) 2018-05-30 2020-04-28 Micron Technology, Inc. Wear leveling

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740430B2 (ja) * 1986-07-04 1995-05-01 日本電気株式会社 メモリ装置
JPS63121197A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JP2623612B2 (ja) * 1987-11-18 1997-06-25 ソニー株式会社 ダイナミックメモリ

Also Published As

Publication number Publication date
US5144584A (en) 1992-09-01
JPH03176887A (ja) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633441A (en) Dual port memory circuit
US4511965A (en) Video ram accessing system
JPH0636311B2 (ja) 2重ポートvramメモリ
US4870621A (en) Dual port memory device with improved serial access scheme
JPH0684351A (ja) クロック同期型半導体記憶装置およびそのアクセス方法
JPH0141994B2 (ja)
JP2940809B2 (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ、ダイナミックランダムアクセスメモリのアクセス方法及びシステム
US5406311A (en) Storing a digitized stream of interlaced video image data in a memory in noninterlaced form
US4737780A (en) Display control circuit for reading display data from a video RAM constituted by a dynamic RAM, thereby refreshing memory cells of the video RAM
JP2827361B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH0816882B2 (ja) 半導体記憶装置
GB2151440A (en) A circuit for increasing the number of pixels in a scan of a bit mapping type video display
US4417318A (en) Arrangement for control of the operation of a random access memory in a data processing system
EP0326171B1 (en) Display controller having a function of controlling various display memories
JP3288327B2 (ja) 映像メモリ回路
JP2615050B2 (ja) 半導体メモリ
JPH0361199B2 (ja)
JPH06325566A (ja) メモリ内フレームデータのアドレシング方式
JP2585509B2 (ja) デイスプレイ装置
JPH0525331B2 (ja)
JP3238568B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0528760A (ja) 半導体メモリ
JPH09102192A (ja) リフレッシュ制御方法
JPH05233433A (ja) マルチポートram
JP2511941B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12