JPH066752A - 画像取込方法及び画像取込装置 - Google Patents

画像取込方法及び画像取込装置

Info

Publication number
JPH066752A
JPH066752A JP4156690A JP15669092A JPH066752A JP H066752 A JPH066752 A JP H066752A JP 4156690 A JP4156690 A JP 4156690A JP 15669092 A JP15669092 A JP 15669092A JP H066752 A JPH066752 A JP H066752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
video
image capturing
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4156690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Nishiyama
清春 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4156690A priority Critical patent/JPH066752A/ja
Publication of JPH066752A publication Critical patent/JPH066752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1個のビデオメモリに複数の画面の画像デー
タを適正に取り込むことを可能にする。 【構成】 ビデオメモリの特定領域に、既に取り込まれ
ている画像データを書き換えずに、他の画像データを縮
小して取り込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データをビデオメ
モリに取り込むための画像取込方法及び画像取込装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像取込方法あるいは画像取込装
置では、一般的にビデオメモリであるマルチポートビデ
オRAM(Randam Access Memory)にシリアルポート
からデジタル化されたビデオ信号を取り込む場合、書き
込んだ行アドレスのデータは1行分書き替ってしまうの
で、例えば、1画面の中に他の画面を重ねて取り込もう
とすると、他の画面が取り込まれたメモリの行は全てデ
ータが書き替ってしまい、前の画面が保存されない。
【0003】そこでメモリに格納する以前に2つの画面
を合成して、一度に取り込むようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術は、既
に取り込まれている画像データに、その画像データに係
る画面に対して後から他の画面を嵌め込むように新しい
画像データを取り込む用途には適していない。
【0005】本発明の目的は、1個のビデオメモリに複
数の画面の画像データを適正に取り込むことができる画
像取込方法及び画像取込装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の画像取込方法の第1の手段は、外部ビデオ
信号をメモリの特定の領域に縮小して取り込み、かつ既
にメモリに取り込まれている前記特定の領域以外のデー
タを書き換えずに保存することを特徴とする。
【0007】また上記の画像取込方法の第1の手段を実
施するための本発明による画像取込装置は、ランダムア
クセスが可能なメモリ部及びシリアルアクセスが可能な
メモリ部間のデータ転送が可能なマルチポートビデオメ
モリと、このマルチポートビデオメモリのアドレス及び
各種タイミング信号を生成するメモリコントローラと、
シリアルクロックを外部ビデオ信号の同期信号に同期化
する同期化回路と、シリアルクロックを生成するシリア
ルクロック生成回路と、前記メモリコントローラの基準
クロックを生成する基準クロック生成回路と、ビデオ信
号の1フレーム期間アクティブとなるフレームパルスを
生成するフレームパルス生成回路と、外部から入力され
るアナログビデオ信号をデジタルデータに変換し、かつ
前記マルチポートビデオメモリから出力されるデジタル
データをアナログビデオ信号に変換するビデオ信号処理
回路とを備えたことを特徴とする。
【0008】また上記の画像取込装置において、水平同
期信号の初期時に、前記ランダムアクセスが可能なメモ
リから前記シリアルアクセスが可能なメモリへのリード
転送を行い、所定期間経過後、前記シリアルアクセスが
可能なメモリを入力モードにするためライト転送を行
い、また前記シリアルアクセスが可能なメモリへのシリ
アルクロックの所定数入力後にライト転送を行い、前記
シリアルアクセスが可能なメモリから前記ランダムアク
セスが可能なメモリへのデータ転送を可能にしたことを
特徴とする。
【0009】さらに本発明の画像取込方法の第2の手段
は、画像データを既に取り込まれているメモリの領域外
の空領域に、他の画像データを縮小して取り込み可能に
したことを特徴とする。
【0010】また上記の画像取込方法の第2の手段を実
施するための本発明による画像取込装置は、ランダムア
クセス及びシリアルアクセスが独立して可能なビデオメ
モリと、このビデオメモリのアドレス及びタイミング信
号を生成するメモリコントローラと、ビデオメモリに画
像データを格納するための画像データ格納回路と、シス
テムコントローラとを備えたことを特徴とする。
【0011】
【作用】上記の画像取込方法の第1の手段、及びその方
法を実施するための画像取込装置によれば、既に取り込
まれた画像データを保存しつつ、新しい画像データをメ
モリ領域に縮小して部分取り込みが行え、1つのメモリ
に複数の画面が嵌め込まれた状態になるように画像デー
タを取り込める。
【0012】また画像取込方法の第2の手段、及びその
方法を実施するための画像取込装置によれば、既に画像
データが取り込まれている領域外の空領域に、新しい画
像データを縮小することで部分取り込みが行え、1つの
メモリを用いて複数の画面に係る画像データを同一ディ
スプレイに出力することが可能になる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は本発明の画像取込方法の第1実施例
を実施するための画像取込装置の第1実施例の構成を示
すブロック図であり、1はランダムアクセスが可能なR
AM部とシリアルアクセスが可能なSAM(Sequential
Access Memory)部とから構成され、かつRAMとS
AM間のデータ転送が可能な公知のマルチポートビデオ
RAM、2はマルチポートビデオRAM1のアドレス、
及び各種タイミング信号を生成するメモリコントロー
ラ、3はシリアルクロックを生成するシリアルクロック
生成回路、4はメモリコントローラ2の基準クロックを
生成するメモリコントローラ用基準クロック生成回路、
5はシリアルクロックを外部ビデオ信号の同期信号に同
期化する同期化回路、6は発振回路、7はビデオ信号の
1フレーム期間アクティブとなるフレームパルスを生成
するフレームパルス生成回路、8は外部から入力される
アナログビデオ信号をデジタルデータに変換し、またマ
ルチポートビデオRAM1から出力されるデジタルデー
タをアナログビデオ信号に変換するビデオ信号処理回路
である。
【0015】上記の実施例において、図2の説明図に示
したように、既に取り込んだA画面の左隅にB画面を1/
2に縮小して取り込む場合(部分取り込み)について説明
する。
【0016】まずA画面に対しては通常の取り込み(映
像信号1フレーム分)が行われる。すなわち、ビデオカ
メラやVTRから入力されるビデオ信号は、ビデオ信号
処理回路8でマルチポートビデオRAM(以下、メモリ
という)1に入力可能な形態のデジタル信号に変換され
る。この時、アナログ信号のサンプリングクロック,メ
モリ1のシリアルクロック,メモリコントローラ2の基
準クロックは、ビデオ信号処理回路8で同期され、水平
同期信号に同期化回路5で同期化されたクロックが使用
される。
【0017】メモリコントローラ2は、フレームパルス
が入力されると、以後、入力されてくる水平同期信号に
同期してラスタアドレスを順次インクリメントして発生
する。一方、メモリ1のSAM部にはシリアルクロック
に同期してデジタル化されたビデオ信号が取り込まれ
る。1ラスタ内の所定期間データを取り込むと、メモリ
コントローラ2はメモリ1にライト転送パルスを出力
し、SAM部のデータがRAM部に取り込まれる。
【0018】以上の動作が水平同期信号ごとに1フレー
ム間繰り返されることにより、1フレームのデータがメ
モリ1に取り込まれる。
【0019】前記部分取り込み時には、図3,図4に示
したタイミングチャートのように、シリアルクロックは
1/2に分周され、またメモリコントローラ2から出力さ
れるアドレスは、2ラスタ期間同じラスタアドレスとな
る。
【0020】この時、既に通常の取り込みによって取り
込まれたデータのうち、部分取り込み領域以外の領域の
データが書き替ってしまわないように、リード転送とラ
イト転送のタイミング生成をメモリコントローラ2が以
下のように行う。
【0021】すなわち水平同期信号の始めの方のタイミ
ングで、メモリ1のRAM部からSAM部へのリード転
送を行い、所定期間経過後、SAM部を入力モードにす
るためにライト転送を行う。SAM部へのシリアルクロ
ックの所定数入力後にライト転送を行い、ここで始めて
SAM部からRAM部への転送を行う。
【0022】上記の動作により、他の領域のデータを保
存しながら、新たな1フレーム分のビデオ信号にメモリ
1に格納することができる。尚、上述した各部の動作は
システムコントローラ(図示せず)で制御される。
【0023】第1実施例では1/2縮小の場合について説
明したが、シリアルクロックを1/n(nは任意の数)に分
周し、かつnラスタに付き同一アドレスを発生すること
により、1/nの大きさの画像として取り込むことができ
る。またアドレスデータを変更することで任意の領域に
取り込むことができる。
【0024】図5は本発明の画像取込方法の第2実施例
を実施するための画像取込装置の第2実施例の構成を示
すブロック図であり、10はRAMポート10aによるラン
ダムアクセスとSAMポート10bによるシリアルアクセ
スが独立して可能な公知のビデオRAM、11はビデオR
AM10のアドレス及びタイミング信号を生成するメモリ
コントローラ、12はビデオRAM10にビデオデータを格
納するためのビデオデータ格納回路、13は上記の各部を
制御するシステムコントローラである。
【0025】次に、上記の実施例におけるデータの取り
込みを説明する。
【0026】図6(a)に示したビデオRAM10の構成の
ように、C領域が本来ビデオデータ1枚(1フレームあ
るいは1フィールド)が格納される領域であり、D領域
が本来は未使用(データが格納されない)領域であるとす
る。
【0027】本実施例ではD領域にC領域のビデオデー
タと同時に適宜のディスプレイに同時に表示させたいビ
デオデータを格納し、ビデオRAM10のフレームメモリ
の読み出し位置を変えることにより、C領域の一部のデ
ータとD領域のデータとを同時に読み出して同一ディス
プレイ上に表示可能にしている。
【0028】具体的には余り領域であるD領域が水平方
向にm画素の場合、図6(b)に示したように、新たに取
り込むビデオデータ(水平方向の画素はC領域と同一の
n画素とする)D′を水平,垂直方向に縮小する。水平
方向にはnの整数分の1にしたkに縮小(ただしk<m)
して、m画素以内のビデオデータD″にしてD領域に取
り込む。図6(c)は取り込み状態を示し、ビデオデータ
D″と同様にして他のビデオデータE″についてもD領
域に取り込むことができる。
【0029】表示を行う時には、CASアドレスをD領
域が表示されるようにずらせることによって、表示の水
平方向を変更し、C領域の一部とD領域とを同時にCR
T等に表示させることができる。
【0030】この時の前記ビデオデータD″のデータの
取り込みと、C,D領域の表示はSAMポート10bを介
して行う。尚、ビデオデータの縮小,取り込みと、それ
に伴なうC領域のデータの保存については、第1実施例
と同様にしてなされる。
【0031】第2実施例では、異なるメモリに格納され
ているビデオデータを同一メモリに格納することによっ
て、同一ディスプレイ上に複数の画面を同時に表示する
ことができるので、例えば、データ間で演算を行う場合
等にビデオデータの選択時の操作性が向上する。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像取込
方法の第1の手段、及びその方法を実施するための画像
取込装置によれば、1つのメモリに複数の画面が既に取
り込まれている画像データを保存しつつ取り込むことが
でき、また本発明の画像取込方法の第2の手段、及びそ
の方法を実施する画像取込装置によれば、メモリの空領
域に既に取り込まれている画像データ以外の画像データ
を縮小して複数取り込むことができ、同一ディスプレイ
に複数画面の表示を可能にする等、1個のビデオメモリ
に複数の画面の画像データを適正に取り込むことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像取込方法の第1実施例を実施する
ための画像取込装置の第1実施例の構成を示すブロック
図である。
【図2】画面の縮小取り込みの説明図である。
【図3】データ取り込みのタイミングチャートである。
【図4】アドレス発生のタイミングチャートである。
【図5】本発明の画像取込方法の第2実施例を実施する
ための画像取込装置の第2実施例の構成を示すブロック
図である。
【図6】データ縮小取り込みの説明図である。
【符号の説明】
1…マルチポートビデオRAM、 2,11…メモリコン
トローラ、 3…シリアルクロック生成回路、 4…メ
モリコントローラ用基準クロック生成回路、 5…同期
化回路、 6…発振回路、 7…フレームパルス生成回
路、 8…ビデオ信号処理回路、 10…ビデオRAM、
10a…RAMポート、 10b…SAMポート、 12…ビ
デオデータ格納回路、 13…システムコントローラ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部ビデオ信号をメモリの特定の領域に
    縮小して取り込み、かつ既にメモリに取り込まれている
    前記特定の領域以外のデータを書き換えずに保存するこ
    とを特徴とする画像取込方法。
  2. 【請求項2】 ランダムアクセスが可能なメモリ部及び
    シリアルアクセスが可能なメモリ部間のデータ転送が可
    能なマルチポートビデオメモリと、このマルチポートビ
    デオメモリのアドレス及び各種タイミング信号を生成す
    るメモリコントローラと、シリアルクロックを外部ビデ
    オ信号の同期信号に同期化する同期化回路と、シリアル
    クロックを生成するシリアルクロック生成回路と、前記
    メモリコントローラの基準クロックを生成する基準クロ
    ック生成回路と、ビデオ信号の1フレーム期間アクティ
    ブとなるフレームパルスを生成するフレームパルス生成
    回路と、外部から入力されるアナログビデオ信号をデジ
    タルデータに変換し、かつ前記マルチポートビデオメモ
    リから出力されるデジタルデータをアナログビデオ信号
    に変換するビデオ信号処理回路とを備えたことを特徴と
    する請求項1記載の画像取込方法を実施する画像取込装
    置。
  3. 【請求項3】 水平同期信号の初期時に、前記ランダム
    アクセスが可能なメモリから前記シリアルアクセスが可
    能なメモリへのリード転送を行い、所定期間経過後、前
    記シリアルアクセスが可能なメモリを入力モードにする
    ためライト転送を行い、また前記シリアルアクセスが可
    能なメモリへのシリアルクロックの所定数入力後にライ
    ト転送を行い、前記シリアルアクセスが可能なメモリか
    ら前記ランダムアクセスが可能なメモリへのデータ転送
    を可能にしたことを特徴とする請求項2の画像取込装
    置。
  4. 【請求項4】 画像データを既に取り込まれているメモ
    リの領域外の空領域に、他の画像データを縮小して取り
    込み可能にしたことを特徴とする画像取込方法。
  5. 【請求項5】 ランダムアクセス及びシリアルアクセス
    が独立して可能なビデオメモリと、このビデオメモリの
    アドレス及びタイミング信号を生成するメモリコントロ
    ーラと、ビデオメモリに画像データを格納するための画
    像データ格納回路と、システムコントローラとを備えた
    ことを特徴とする請求項4記載の画像取込方法を実施す
    る画像取込装置。
JP4156690A 1992-06-16 1992-06-16 画像取込方法及び画像取込装置 Pending JPH066752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156690A JPH066752A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 画像取込方法及び画像取込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156690A JPH066752A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 画像取込方法及び画像取込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066752A true JPH066752A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15633205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156690A Pending JPH066752A (ja) 1992-06-16 1992-06-16 画像取込方法及び画像取込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709161B2 (en) 2001-07-31 2004-03-23 Nsk Ltd. Angular contact ball bearing and spindle device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709161B2 (en) 2001-07-31 2004-03-23 Nsk Ltd. Angular contact ball bearing and spindle device
US7033082B2 (en) 2001-07-31 2006-04-25 Nsk Ltd. Angular contact ball bearing and spindle device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758037A (en) Print controller with simplified video data processing
JPH02503138A (ja) ビデオデータを伸張するための補間器
JPH11103407A (ja) Ccdデータ画素補間回路およびこのccdデータ画素 補間回路を備えたデジタルスチルカメラ
WO1987005428A1 (en) Image display device
US5438376A (en) Image processing apparatus and image reception apparatus using the same
JP2577926B2 (ja) 画像データの書き込み及び読み出し方法
US4647971A (en) Moving video special effects system
JP2903637B2 (ja) デジタルビデオ信号発生器
JP2001285644A (ja) ラインメモリの制御方法
JP2000311241A (ja) 画像処理装置
JPH05100647A (ja) 画像表示装置
JPH066752A (ja) 画像取込方法及び画像取込装置
GB2073995A (en) Computer graphic system
JP2757634B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH1166289A (ja) 画像信号処理回路
JPH06325566A (ja) メモリ内フレームデータのアドレシング方式
US6775421B2 (en) Method and apparatus of image processing while inputting image data
JPH0955869A (ja) 画像同期化装置および方法
JP2918049B2 (ja) ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法
JP2924618B2 (ja) 画像取込装置
JP2548018B2 (ja) 倍速変換装置
JPH06350918A (ja) 静止画処理方法
JP3265791B2 (ja) Ohp用表示装置
JPH042283A (ja) 画像縮小装置
JPH06311491A (ja) 画像変換装置