JPH06350918A - 静止画処理方法 - Google Patents

静止画処理方法

Info

Publication number
JPH06350918A
JPH06350918A JP5138283A JP13828393A JPH06350918A JP H06350918 A JPH06350918 A JP H06350918A JP 5138283 A JP5138283 A JP 5138283A JP 13828393 A JP13828393 A JP 13828393A JP H06350918 A JPH06350918 A JP H06350918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame memory
memory
picture
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5138283A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hara
浩司 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP5138283A priority Critical patent/JPH06350918A/ja
Publication of JPH06350918A publication Critical patent/JPH06350918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 予め設定した優先順位にしたがって画像デー
タを取り込む。 【構成】 第一の映像信号をデジタルデータに変換する
第一のAD変換部1と、第二の映像信号をデジタルデー
タに変換する第二のAD変換部2と、前記第一のAD変
換部1および第二のAD変換部2の出力を切り換える切
換部3と、所定のタイミングでデジタルデータを記憶す
るとともに、読み出すためにDRAM等で構成するフレ
ームメモリ4と、前記フレームメモリ4から読み出した
デジタルデータをアナログ信号に変換するDA変換部5
と、前記フレームメモリ4のリフレッシュおよび書き込
み読み出し等の各動作を制御するとともに、切換部3を
所要のタイミングで切り換える制御部6とでなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の映像信号を静止
画として取り込み、マルチ画面静止画を出力する静止画
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マルチ画面静止画を生成する静止
画処理方法は、例えば、親画面と子画面の2画面を静止
画表示する親子画面を実現するものとして、図4に示す
回路ブロック図がある。親画面用の映像信号をデジタル
データに変換する第一のAD変換部40からデータを入
力し、記憶させる第一のフレームメモリ42と、子画面
用の映像信号をデジタルデータに変換する第二のAD変
換部41からデータを間引きつつ入力し、記憶させる第
二のフレームメモリ43と、所定の表示タイミングで前
記第一のフレームメモリ42から読み出したデータを第
一のアナログ信号に変換する第一のDA変換部44およ
び所定の表示タイミングで前記第二のフレームメモリ4
3から読み出したデータを第二のアナログ信号に変換す
る第二のDA変換部45と、表示位置に相応したタイミ
ングで前記第一のアナログ信号と第二のアナログ信号を
切り換えて出力する切換部46と、各部を制御する制御
部47とで構成され、親画面と子画面の2画面を静止画
表示する。しかし、上記した従来の静止画処理方法を実
現するためには、親画面と子画面に別々のフレームメモ
リおよびDA変換部が必要であり、コストの面で問題が
あった。また、市販されているフレームメモリは、水平
行数および1水平行に記憶できる画素数が決められてい
て、例えば、ハイビジョン、NTSCテレビのフィール
ト画素数を記憶すると、余りの記憶領域が発生する問題
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、フレームメモリの記憶領域を有効
に利用するとともに記憶動作に優先順位を設定すること
により、1つのフレームメモリを使用してマルチ画面静
止画を生成する静止画処理方法を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第一の映像信号をデジタルデータに変換する第一の
AD変換部と、第二の映像信号をデジタルデータに変換
する第二のAD変換部と、前記第一のAD変換部および
第二のAD変換部の出力を切り換える切換部と、所定の
タイミングでデジタルデータを記憶するとともに読み出
されるフレームメモリと、デジタルデータをアナログ信
号に変換するDA変換部と、前記フレームメモリの動作
を制御するとともに、切換部を所要のタイミングで切り
換える制御部とでなる。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、フレームメモリを
駆動するタイミングにおいて、フレームメモリのリフレ
ッシュを第一の優先動作に、第一の映像信号のデータ取
り込みを第二の優先動作に、最後に第二の映像信号のデ
ータ取り込むようにしておき、各動作のタイミングが重
なった場合、前記優先順の条件にしたがい記憶動作を行
う。
【0006】
【実施例】以下、本発明による静止画処理方法につい
て、図を用いて詳細に説明する。図1は、本発明による
静止画処理方法の実施例ブロック図である。1は第一の
映像信号をデジタルデータに変換する第一のAD変換部
である。2は第二の映像信号をデジタルデータに変換す
る第二のAD変換部である。3は、前記第一のAD変換
部1および第二のAD変換部2の出力を切り換える切換
部である。4は、所定のタイミングでデジタルデータを
記憶するとともに、読み出すためにDRAM等で構成す
るフレームメモリである。5は、前記フレームメモリ4
から読み出したデジタルデータをアナログ信号に変換す
るDA変換部である。6は、前記フレームメモリ4のリ
フレッシュおよび書き込み読み出し等の各動作を制御す
るとともに、切換部3を所要のタイミングで切り換える
制御部である。
【0007】本発明による静止画処理方法の動作を説明
する。図2は、本発明による静止画処理方法の表示画面
イメージのフレームメモリの記憶領域を示す一例であ
る。画像Aのデータ、例えば、ハイビジョンの画像デー
タを所定の水平画素数(AA)で、0行から1034行
まで記憶し、残りの1035行から最後の1535行ま
でNTSCテレビの画像データを所定の水平画素数(B
B)で記憶する。尚、水平の画素数はフレームメモリの
行方向のメモリ番地、本例では2048番地以内に選ぶ
必要がある。また、画素の量子化数に相応し、例えば、
量子化数が8ビットの場合、8枚のフレームメモリプレ
ーンを並列に接続するメモリ構成とする必要がある。
【0008】図3は、本発明による静止画処理方法の画
像データをフレームメモリに取り込む動作のタイミング
チャートである。一般に、画像Aのデータと画像Bのデ
ータは異なる同期信号に基づき、異なるタイミングで供
給される。本発明では、動作タイミングが重なった場合
の優先順位を設定することおよび、一旦、レジスタなど
に取り込んだデータを記憶するためにメモリに転送する
タイミングを独立に制御することで、画像データを確実
に記憶する。優先順位は、第一にメモリのリフレッシ
ュ、第二に画像Aデータの取り込みおよびメモリ転送、
最後に画像Bデータの取り込みおよびメモリ転送を行
う。区間1、2は転送サイクルA、転送サイクルBおよ
びメモリのリフレッシュサイクルは重なることがないの
で、それぞれ独立に動作させる。区間3は転送サイクル
Aのa3とリフレッシュサイクルのc3が重なるので、
優先順位の条件により、転送サイクルAのa3の代わり
に転送サイクルA’のa3’を使用してメモリ転送をす
る。区間4は転送サイクルAのa4と転送サイクルBの
b3が重なるので、優先順位の条件により、転送サイク
ルBのb3の代わりに転送サイクルB’のb3’を使用
してメモリ転送をする。尚、フレームメモリはDRAM
に代えて、シリアルアクセス方式の2ポートメモリなど
の画像用メモリで構成するようにしても良い。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はフレーム
メモリの記憶領域を有効に利用するとともに記憶動作に
優先順位を設定することにより、1つのフレームメモリ
を使用してマルチ画面静止画を生成する静止画処理方法
を提供する。従って、従来2組のフレームメモリが必要
であったが1組のフレームメモリで構成し、コスト面で
改善を計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による静止画処理方法の実施例ブロック
図である。
【図2】本発明による静止画処理方法の表示画面イメー
ジのフレームメモリの記憶領域を示す一例である。
【図3】本発明による静止画処理方法の画像データをフ
レームメモリに取り込む動作のタイミングチャートであ
る。
【図4】従来のマルチ画面静止画を生成する処理方法の
実施例ブロック図である。
【符号の説明】
1 第一のAD変換部 2 第二のAD変換部 3 切換部 4 フレームメモリ 5 DA変換部 6 制御部 40 第一のAD変換部 41 第二のAD変換部 42 第一のフレームメモリ 43 第二のフレームメモリ 44 第一のDA変換部 45 第二のDA変換部 46 切換部 47 制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の映像信号をデジタルデータに変換
    する第一のAD変換部と、第二の映像信号をデジタルデ
    ータに変換する第二のAD変換部と、前記第一のAD変
    換部および第二のAD変換部の出力を切り換える切換部
    と、所定のタイミングでデジタルデータを記憶するとと
    もに読み出されるフレームメモリと、デジタルデータを
    アナログ信号に変換するDA変換部と、前記フレームメ
    モリの動作を制御するとともに、切換部を所要のタイミ
    ングで切り換える制御部とでなることを特徴とする静止
    画処理方法。
  2. 【請求項2】 上記フレームメモリをDRAMで構成す
    る請求項1記載の静止画処理方法。
  3. 【請求項3】 上記フレームメモリを画像用メモリで構
    成する請求項1記載の静止画処理方法。
JP5138283A 1993-06-10 1993-06-10 静止画処理方法 Pending JPH06350918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138283A JPH06350918A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 静止画処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138283A JPH06350918A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 静止画処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350918A true JPH06350918A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15218287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5138283A Pending JPH06350918A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 静止画処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06350918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421315B1 (en) 1989-10-30 2002-07-16 Mastushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered optical disk with shifted track and layer identification and method of detecting a track

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421315B1 (en) 1989-10-30 2002-07-16 Mastushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered optical disk with shifted track and layer identification and method of detecting a track
US6958971B2 (en) 1989-10-30 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of retrieving information with layer identification data from a multi-layered optical disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742274A (en) Video interface system utilizing reduced frequency video signal processing
US20040183945A1 (en) Image processor with frame-rate conversion
US5253062A (en) Image displaying apparatus for reading and writing graphic data at substantially the same time
JPH07240891A (ja) 空間光変調器を用いた表示装置のためのディジタル・メモリ
JPH1155569A (ja) 表示制御回路
JPH06350918A (ja) 静止画処理方法
JPH04326323A (ja) 表示制御装置
JPH1166289A (ja) 画像信号処理回路
US6912000B1 (en) Picture processing apparatus
JPH10262220A (ja) 半導体集積回路
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JP2548018B2 (ja) 倍速変換装置
JP2918049B2 (ja) ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法
JP2664578B2 (ja) 映像信号の再生方法
JP3683644B2 (ja) 映像信号変換装置
JP2994928B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH1198469A (ja) 画像処理装置
JP2000125284A (ja) 監視カメラシステム
JPH06311491A (ja) 画像変換装置
JPH0370288A (ja) スキャンコンバータ
JPH066752A (ja) 画像取込方法及び画像取込装置
JPH03216691A (ja) 動画/静止画表示制御装置
JPH01174084A (ja) 画像データの転送方式
JPH05328245A (ja) 2画面表示テレビ受信機
JPH10293563A (ja) カラー液晶表示装置およびその駆動装置