JP2757634B2 - カラー画像処理装置 - Google Patents

カラー画像処理装置

Info

Publication number
JP2757634B2
JP2757634B2 JP3329521A JP32952191A JP2757634B2 JP 2757634 B2 JP2757634 B2 JP 2757634B2 JP 3329521 A JP3329521 A JP 3329521A JP 32952191 A JP32952191 A JP 32952191A JP 2757634 B2 JP2757634 B2 JP 2757634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
same
image processing
color image
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3329521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05143720A (ja
Inventor
隆 奥崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3329521A priority Critical patent/JP2757634B2/ja
Publication of JPH05143720A publication Critical patent/JPH05143720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757634B2 publication Critical patent/JP2757634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファイルシステム等
に用いられ、入力カラー画像(静止画)を加工処理し、
あるいは画像の切り替え等のために同入力カラー画像を
処理し、同時にその画像を表示可能とするカラー画像処
理装置に係り、更に詳しくはそのカラー画像の加工処理
の高速化を図り、同カラー画像を圧縮して記録可能とす
るカラー画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来例】一般に、画像処理においては、大きな情報量
を有するカラー自然画像の処理や同画像のメモリへの転
送のために、非ノイマン型のデータフロー型プロセッサ
や並列型プロセッサや並列型の画像プロセッサが用いら
れる場合があり、またメモリ構造をパックドピクセルと
し、各R,G,Bプレーンのアクセスをページモードで
バースト転送することによって、カラー画像データの転
送速度をあげる方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記画像処理
においては、例えば非ノイマン型のデータフロー型プロ
セッサや並列型プロセッサを用いる場合、複雑な構造と
なり、かつプログラミングが複雑にならざるを得ないと
いう問題点がある。
【0004】また、同時にカラー画像の構成要素(例え
ばR,G,B)毎に画像処理を行なう場合、処理画像の
表示においてカラー画像の構成要素毎の処理の同期をと
る必要があり、例えば各プロセッサ間のデータ授受をし
ながらその同期をとる必要がある。
【0005】さらに、上記ピクセルの単位毎の画像処理
においては、上記プレーンアクセスではカラー画像の構
成要素毎に読み出す必要があり、例えば同カラー画像を
記録する際同処理の高速化が困難である。
【0006】この発明は上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的はカラー画像を高速処理する機能を簡単
なアーキテクチャで実現することができ、その画像処理
のプログラム作成を容易にでき、かつカラー画像を圧縮
することができるようにしたカラー画像処理装置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は少なくとも入力カラー画像をR,G,
Bの各構成要素毎に画像処理し、その処理したデータに
よりモニタ装置にカラー画像を表示可能とするカラー画
像処理装置において、上記入力カラー画像の各構成要素
毎に割り当てられ、同一のアーキテクチャで同一のクロ
ックにて同一のプログラムを実行する第1ないし第3の
画像処理プロセッサと、上記各画像処理プロセッサとロ
ーカルバスで接続され、画像処理前および画像処理後の
画像データを記憶する同一構成の第1ないし第3の画像
メモリと、上記各画像処理プロセッサ間の同期をとると
ともに、同時リセットタイミングとする制御クロックを
出力するシステムクロック部と、上記各画像処理プロセ
ッサにおいて同一プログラムもしくは異なるプログラム
でピクセル要素としての画像データの画像処理を実行さ
せるシステムメモリ部と、上記各画像処理プロセッサと
上記各画像メモリとの間で転送されるカラー画像のパッ
クドピクセル構造とされた同一ピクセル要素を選択する
ピクセル選択手段と、同ピクセル選択手段にて選択され
た同一ピクセル要素をランダムアクセス可能とし、か
つ、その同一ピクセル要素を合成可能とするコプロセッ
サと、上記ローカルバスの占有権を制御し、上記各画像
メモリと上記コプロセッサ間の転送を制御するととも
に、上記同一ピクセル要素の選択制御を行なう転送制御
手段と、上記各画像プロセッサおよび上記コプロセッサ
とシステムバスにて接続され、同各画像プロセッサに対
してその制御プログラムなどを同時にダウンロードして
起動し、同各画像プロセッサおよび上記コプロセッサを
制御し、かつ、同各画像プロセッサのメモリ空間を同一
とするアドレス変換機能を有するホストプロセッサとを
備え、上記ホストプロセッサにて上記各画像処理プロセ
ッサのプログラムおよび制御レジスタを管理して同期制
御を行い、同各画像プロセッサにて同一プログラム
しくは異なるプログラムを並列実行させ、かつ、上記コ
プロセッサによる各カラー画像のピクセル要素のランダ
ムアセクスを可能としたことを特徴としている。
【0008】
【作用】上記構成としたので、上記第1乃至第3の画像
プロセッサが同期し、かつ並列して動作することから、
各画像プロセッサのアーキテクチャが同一でよく、同一
の処理プログラムでよく、かつ各R,G,Bプレーンの
カラー画像を画像処理する際、同画像を高速処理するこ
とができる。
【0009】また、上記R,G,Bプレーンのピクセル
データがパックドピクセル構造であり、上記ピクセル選
択回路およびコプロセッサにて同一ピクセルデータが選
択され、この選択したピクセルデータが合成されること
から、同コプロセッサによる同ピクセルデータのランダ
ムアクセスが可能である。したがって、上記カラー画像
(R,G,B信号)を輝度信号、色信号に変換すること
ができ、この変換により上記カラー画像の圧縮が可能で
あり、例えば同カラー画像を記録する際、同処理を高速
で行うことができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1乃至図4に基
づいて説明する。図1において、このカラー画像処理装
置は、少なくとも同一アーキテクチャで、同一クロッ
ク、同一プログラムの実行で動作する第1乃至第3の画
像処理プロセッサ1,2,3と、この第1乃至第3の画
像処理プロセッサ1,2,3とそれぞれローカルバス
4,5,6で接続し、同画像プロセッサ1,2,3で画
像処理するカラー画像データあるいは同画像処理したカ
ラー画像データ(R,G,Bデータ)をそれぞれ記憶す
る第1乃至第3の画像メモリ7,8,9と、それらロー
カルバス4,5,6で接続し、上記各画像処理プロセッ
サ1,2,3と各画像メモリ7,8,9との間で転送す
るカラー画像(各構成要素)の同一ピクセル要素を選択
するピクセル選択回路10と、上記同一ピクセル要素を
ランダムアクセス可能とし、かつ同同一ピクセル要素を
合成可能とするコプロセッサ11と、上記ローカルバス
4,5,6の占有権を制御し、上記第1乃至第3の画像
メモリ7,8,9とコプロセッサ11との間の転送を制
御し、上記同一ピクセル要素の選択制御を行う転送制御
回路12と、上記各画像処理プロセッサ1,2,3およ
びコプロセッサ11とシステムバス13で接続し、各画
像処理プロセッサ1,2,3の制御プログラム(システ
ム)、制御テーブル(共通領域を含む)およびI/Oレ
ジスタ(共通領域を含む)等を同時にダウンロードして
起動し、各画像処理プロセッサを制御、管理し、かつメ
モリ空間を同各画像プロセッサ1,2,3のメモリと同
一とするアドレス変換機能を有しているホストプロセッ
サ14とを備えている。
【0011】また、このカラー画像処理装置は、上記第
1乃至第3の画像処理プロセッサ1,2,3の同一クロ
ックを発生するシステムクロック部15と、第1乃至第
3の画像処理プロセッサ1,2,3にそれぞれローカル
バス4,5,6で接続し、各カラー画像データ(ピクセ
ル要素)をそれぞれ画像処理するための制御プログラ
ム,制御テーブルおよびI/Oレジスタ等を記憶する第
1乃至第3のシステムメモリ(RAM)部16,17,
18と、各画像処理プロセッサ1、2、3にダウンロー
ドする制御プログラム、制御テーブルおよびI/Oレジ
スタのデータや当該装置のシステムプログラム等を記憶
しているホストプロセッサ14内部のメモリ(ROM/
RAM)19と、上記システムバス13に接続し、例え
ば画像処理するカラー画像データを入力制御し、画像処
理したカラー画像データを出力制御する入出力コントロ
ーラ20と、入力画像データおよび画像処理したデータ
を記憶している画像ファイル21と、上記第1乃至第3
の画像メモリ7,8,9に記憶した画像データ(R,
G,B信号のデータ)をアナログに変換するD/A変換
部22,23,24とを備えている。
【0012】この場合、図4のメモリマップ概念図に示
すように、上記第1乃至第3の画像メモリ7,8,9は
上記カラー画像を分離したR,G,Bデータの各R.
G,Bプレーンに割り当てられおり、また同R.G,B
プレーンに応じて上記第1乃至第3の画像処理プロセッ
サ1,2,3およびホストプロセッサ14のメモリ空間
が同一にされている。
【0013】すなわち、ホストプロセッサ14における
各システムメモリ(制御プログラム)、各制御レジスタ
および各I/Oレジスタのメモリ空間と各画像プロセッ
サ1,2,3のメモリ空間が同一になっている。
【0014】上記ホストプロセッサ14内部のメモリ1
9および第1乃至第3のシステムメモリ部16,17,
18にはそれぞれ同一アドレスに制御プログラム(シス
テムメモリ領域)、制御テーブル(共通領域を含む)お
よびI/Oレジスタ(共通領域を含む)が配置されてい
る。
【0015】そして、入力カラー画像データの画像処理
に際しては、ホストプロセッサ14にてメモリ19の同
一内容の制御プログラム、制御テーブルおよびI/Oレ
ジスタのデータがシステムバス13を介して第1乃至第
3の画像処理プロセッサ1,2,3側に転送され、これ
ら転送したデータが第1乃至第3のシステムメモリ1
6,17,18にそれぞれダウンロードされる。
【0016】このとき、システムクロック部15からは
クロックが出力され、第1乃至第3の画像処理プロセッ
サ1,2,3がそれぞれ制御レジスタおよびI/Oレジ
スタの内容にしたがって同時に起動されるとともに、同
制御レジスタおよびI/Oレジスタの内容に応じた処理
が行われる。
【0017】同一処理機能の実行の場合、同一クロッ
ク、同時起動、同一プログラムの実行により、第1乃至
第3の画像処理プロセッサ1,2,3が同期し、並列し
て動作することになる。
【0018】ここに、入出力コントローラ20にてカラ
ー画像データがシステムバス13を介して入力され、あ
るいは画像ファイル21から読み出されると、このカラ
ー画像データのRデータ、GデータおよびBデータが第
1乃至第3の画像メモリ7,8,9に記憶される。
【0019】続いて、上記第1乃至第3の画像処理プロ
セッサ1,2,3にて各制御レジスタおよびI/Oレジ
スタの内容にしたがって第1乃至第3の画像メモリ7,
8,9の各プレーンのピクセルデータが読み出され、そ
れぞれ並列に画像処理される。
【0020】上記各プレーン毎に画像処理が行われ、か
つ同時に行われることによって、各画像メモリ7,8,
9からはスクリーンリフレッシュ信号が出力され、上記
各D/A変換部22,23,24でそれぞれ同時にアナ
ログ変換されるため、モニタ装置の画面が同時に変化す
ることになり、良好な画像が得られる。
【0021】ところで、図2に示すように、上記第1の
画像メモリ7のRプレーンのピクセルデータはパックド
ピクセル構造をしている。なお、図示しないが、上記G
プレーンおよびBプレーンのピクセルデータについても
同じ構造である。したがって、ページモードによりメモ
リの書き込み、読み出しが可能であるが、画像圧縮用の
コプロセッサ11によるアクセスの場合は単一ピクセ
みのアクセスが可能である。
【0022】このとき、各画像プロセッサ1,2,3、
ピクセル選択回路10およびコプロセッサ11間におけ
る各プレーンのピクセルデータ転送は上記転送制御回路
12で制御される。
【0023】そして、図3に示すように、上記ピクセル
選択回路10で選択したR,G,Bプレーンの同一ピク
セルデータが合成され、この合成した同一ピクセルデー
タがコプロセッサ11に入出力される。
【0024】これにより、上記コプロセッサ11におい
ては上記画像処理したピクセルデータをランダムアクセ
スすることができる。これは、例えばR,G,B信号を
輝度信号あるいは色信号に変換する場合に上記ピクセル
単位のアクセスが必要であり、またR,G,B信号の画
像圧縮の場合に同R,G,B信号を輝度信号あるいは色
信号に変換した後、画像の圧縮処理を行っていることを
考慮すると、極めて有用であることが分かる。
【0025】このように、第1乃至第3の画像処理プロ
セッサ1,2,3の制御プログラム、制御テーブルおよ
びI/Oレジスタを同一内容とし、同時に起動するよう
にしたので、第1乃至第3の画像プロセッサ1,2,3
の同期がとれ、第1乃至第3の画像処理プロセッサ1,
2,3のアーキテクチャが同一になり、同一プログラム
でよいことから、そのプログラム作成が容易になる。
【0026】また、各R,G,Bプレーンの画像処理系
を独立して構成することができることから、画像処理の
高速化を図ることができ、またカラ−画像のピクセルデ
ータがパックドピクセル構造とし、各プレーンの同一ピ
クセルデータを選択し、この選択した同一ピクセルデー
タを合成していることから、カラー画像のピクセル単位
でのランダムアクセスが可能である。
【0027】したがって、上記カラー画像(R,G,B
信号)を輝度信号あるいは色信号に変換することがで
き、例えば同カラー画像の圧縮ができ、画像処理したデ
ータを画像ファイル21に記録する際、同処理を高速で
行うことができ、また同画像ファイル21の記録容量が
少なくて済むことになる。
【0028】さらに、ホストプロセッサ1によって当
該画像処理装置を管理することから、柔軟なシステム構
成が可能となり、また第1乃至第3のシステムメモリ1
,1,1をRAMとしていることから、第1乃至
第3の画像プロセッサ1,2,3の立ち上げ時に、同時
に種々システムプログラムをダウンロードすることがで
き、当該画像処理装置のシステムの変更が容易である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のカラー
画像処理装置によれば、カラー画像(R,G,Bプレー
ン)の各構成要素の画像処理を同一アーキテクチャの第
1乃至第3の画像処理プロセッサに割り当てるととも
に、ホストプロセッサにて制御プログラム(システ
ム)、制御テーブル(共通領域を含む)およびI/Oレ
ジスタ(共通領域を含む)を各画像処理プロセッサにダ
ウンロードし、それら画像処理プロセッサにて同時に起
動し、同一処理または異なる処理の実行を可能とし、か
つ上記カラー画像の構成要素(ピクセルデータ)をパッ
クドピクセル構造とし、同一ピクセルデータを選択し、
かつ合成して同ピクセルデータのランダムアクセスを可
能としたので、カラー画像データのRデータ、Gデータ
およびBデータを処理する各画像処理プロセッサの同期
がとれ、それらデータ処理を並列して行なうことができ
ることから、各カラー画像データの処理の高速化を図る
ことができ、またコプロセッサによるピクセルデータの
ランダムアクセスにより、同データ(R,G,B信号)
を輝度信号、色信号への変換が可能となり、各カラー画
像を圧縮することができ、例えば画像処理した画像を記
録する際、同処理の高速化を図ることができ、記録用メ
モリの容量が小さくてよいという有用な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すカラー画像処理装置
の概略的ブロック図である。
【図2】図1に示すカラー画像処理装置におけるピクセ
ルデータを説明する概略的データ構造図である。
【図3】図1に示すカラー画像処理装置におけるピクセ
ルデータの合成を説明する概略的データ構造図である。
【図4】図1に示すカラー画像処理装置のメモリ空間を
説明する概略的メモリマップ概念図である。
【符号の説明】
1 第1の画像処理プロセッサ 2 第2の画像処理プロセッサ 3 第3の画像処理プロセッサ 4,5,6 ローカルバス 7 第1の画像メモリ 8 第2の画像メモリ 9 第3の画像メモリ 10 ピクセル選択回路 11 コプロセッサ 12 転送制御回路 13 システムバス 14 ホストプロセッサ 15 システムクロック部 16 第1のシステムメモリ(RAM) 17 第2のシステムメモリ(RAM) 18 第3のシステムメモリ(RAM) 19 メモリ(ROM/RAM) 20 入出力コントローラ 21 画像ファイル 22,23,24 D/A変換部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも入力カラー画像をR,G,B
    の各構成要素毎に画像処理し、その処理したデータによ
    りモニタ装置にカラー画像を表示可能とするカラー画像
    処理装置において、上記入力カラー画像の各構成要素毎
    に割り当てられ、同一のアーキテクチャで同一のクロッ
    クにて同一のプログラムを実行する第1ないし第3の画
    像処理プロセッサと、上記各画像処理プロセッサとロー
    カルバスで接続され、画像処理前および画像処理後の画
    像データを記憶する同一構成の第1ないし第3の画像メ
    モリと、上記各画像処理プロセッサ間の同期をとるとと
    もに、同時リセットタイミングとする制御クロックを出
    力するシステムクロック部と、上記各画像処理プロセッ
    サにおいて同一プログラムもしくは異なるプログラムで
    ピクセル要素としての画像データの画像処理を実行させ
    るシステムメモリ部と、上記各画像処理プロセッサと上
    記各画像メモリとの間で転送されるカラー画像のパック
    ドピクセル構造とされた同一ピクセル要素を選択するピ
    クセル選択手段と、同ピクセル選択手段にて選択された
    同一ピクセル要素をランダムアクセス可能とし、かつ、
    その同一ピクセル要素を合成可能とするコプロセッサ
    と、上記ローカルバスの占有権を制御し、上記各画像メ
    モリと上記コプロセッサ間の転送を制御するとともに、
    上記同一ピクセル要素の選択制御を行なう転送制御手段
    と、上記各画像プロセッサおよび上記コプロセッサとシ
    ステムバスにて接続され、同各画像プロセッサに対して
    その制御プログラムなどを同時にダウンロードして起動
    し、同各画像プロセッサおよび上記コプロセッサを制御
    し、かつ、同各画像プロセッサのメモリ空間を同一とす
    るアドレス変換機能を有するホストプロセッサとを備
    え、上記ホストプロセッサにて上記各画像処理プロセッ
    サのプログラムおよび制御レジスタを管理して同期制御
    を行い、同各画像プロセッサにて同一プログラムもし
    くは異なるプログラムを並列実行させ、かつ、上記コプ
    ロセッサによる各カラー画像のピクセル要素のランダム
    アセクスを可能としたことを特徴とするカラー画像処理
    装置。
JP3329521A 1991-11-18 1991-11-18 カラー画像処理装置 Expired - Lifetime JP2757634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329521A JP2757634B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 カラー画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329521A JP2757634B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 カラー画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05143720A JPH05143720A (ja) 1993-06-11
JP2757634B2 true JP2757634B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=18222306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329521A Expired - Lifetime JP2757634B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 カラー画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757634B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8249339B2 (en) 2006-08-01 2012-08-21 Nikon Corporation Image processing device and electronic camera
JP2008040614A (ja) 2006-08-02 2008-02-21 Fuji Syst Kiki Kk 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP5742427B2 (ja) 2011-04-25 2015-07-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP6365102B2 (ja) 2014-08-14 2018-08-01 富士ゼロックス株式会社 データ処理装置およびプログラム
JP6617493B2 (ja) 2015-09-18 2019-12-11 富士ゼロックス株式会社 データ処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146552A (ja) * 1984-08-10 1986-03-06 Nec Corp 情報処理装置
JPH0797401B2 (ja) * 1986-05-29 1995-10-18 ソニー株式会社 カラ−画像デ−タ処理装置
JPS6393063A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Mitsubishi Electric Corp マルチcpuシステムのcpu起動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05143720A (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2757634B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2001084229A (ja) Simd型プロセッサ
US5896322A (en) Multiple-port ring buffer
US5576736A (en) Visually effective image switching apparatus
JP2000311241A (ja) 画像処理装置
JP4083849B2 (ja) 画像処理方法
JP2757641B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH10144073A (ja) シンクロナスdramのアクセス機構
JP2664721B2 (ja) ビデオ合成装置
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3122996B2 (ja) 動画・静止画表示装置
JP2922519B2 (ja) ビデオ合成装置
JP4553998B2 (ja) バス制御装置
JPH04365180A (ja) カラー画像処理装置
JPH066752A (ja) 画像取込方法及び画像取込装置
JP2003015624A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP3502404B2 (ja) コンピュータシステム
JPH10162131A (ja) 画像処理装置
JPH11353470A (ja) 画像描画並列化装置及び並列化画像描画システム
JPH10274974A (ja) 画像表示制御装置
JPH06289846A (ja) 動画像出力装置
JPH0273293A (ja) スキャンコンバート回路
JPH0863138A (ja) 表示装置
JPS6353588A (ja) 表示装置
JPH08329233A (ja) メモリー制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980210