JPS6146552A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS6146552A
JPS6146552A JP16864184A JP16864184A JPS6146552A JP S6146552 A JPS6146552 A JP S6146552A JP 16864184 A JP16864184 A JP 16864184A JP 16864184 A JP16864184 A JP 16864184A JP S6146552 A JPS6146552 A JP S6146552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
processor
child
processors
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16864184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Momose
百瀬 裕也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16864184A priority Critical patent/JPS6146552A/ja
Priority to US06/750,075 priority patent/US4703446A/en
Publication of JPS6146552A publication Critical patent/JPS6146552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は情報処理に関し、特に親プロセサからのプログ
ラム転送と起動指示とによって複数の子プロセサが動作
する情報処理装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の情報処理装置は、例えば特許昭第1J7
び7号に記載されているようにプログラムが転送される
ことによって動作する親プロセサはシステムの内部にひ
とつしか存在し表かった。
また、複数の子プロセサに対してプログラムを提供する
場合には、個々の子プロセサをそれぞれ独立したプロセ
サとして個別に転送する第1の方式か、あるいは並列処
理プロセサとして全プロセサに対して同一のプログラム
をあらかじめ用意しておく第2の方式が採用されていた
例えば、元岡達氏により執筆され、オーム社によシ昭和
48但4月20日に出版された[計算機システム」と題
する文献の第81ページにはイリアツク4型電算機(I
LLIAOIT)における制御記憶が記載されているが
、この制御記憶が上記実例にあたるものである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の理由のため処理能力の向上や、よシきめの細かい
処理の実行を目的とするには限界があった。
従って、上記第1の方式では転送に長い時間が費やされ
ると云う欠点があった。いっぽう、上記第2の方式では
一部の子プロセサの動作が不要であるよう々処理の場合
に、不要となった子プロセサを遊ばせておかなければな
らないため、効率が低いので、きめの細かい処理に向か
ないばかりか、各プロセサごとに大量のメモリエリアを
用意しなければならないと云う欠点があった。
さらに、複数の子プロセサによる処理全同期させて行う
必要がある場合には、従来の技術では複数の子プロセサ
間で同期?とる必要がsb、種々の情報を授受する必要
があるため、プログラムを複雑化し、ハードウェア量を
増大させると云う欠点があった。
本発明の目的は、親プロセサからプログラム転送および
起動の指示を受ける子プロセサを複数個設けてそれぞれ
に処理を行わせ、親プロセサが複数個の子プロセサの個
々に対してプログラム転送や起動の指示を実行できるだ
けでは々く、任意またはあらかじめ定められた組合せの
複数個の子プロセサに対して同時にプログラム転送や起
動の指示を行い、成る組合せの複数の子プロセサが同期
して処理を行う必要がある場合には、それらの子プロセ
サに対して同時に同一の個々のプロセサに固有の状態に
よるプログラム実行順序の制御を行わないでプログラム
を転送し、同時に起動をかけて同期動作を保証すること
によシ上記欠点を除去し、処理能力の向上ときめ細かな
処理とを少ないハードウェアで実現し、プログラム転送
時間の短縮と子プロセサの効率的な使用とによるきめ細
かな処理を実現し−あわせてシステムとしての処理能力
の向上を計9、同期処理用の特別なプログラムやハード
ウェアを必要とせずに同期処理を実現できるように構成
した情報処理装置を提供することにある。
C問題点を解決するための手段) 本発明による情報処理装置は親プロセサと、メモリと、
複数個の子プロセサと、制御部とを具備して構成したも
のである。
親プロセサは、プログラムによって動作するものである
メモリは、親プロセサによってアクセスすることができ
、上記プログラムを含む情報を記憶するためのものであ
る。
複数個の子プロセサは、親プロセサにょシメモリに格納
された上記プログラムを転送し、転送されたプログラム
の実行を開始し、上記プログラムの実行の終了を含む状
態情報を親プロセサによって読堆ることができるように
送出するものである。
制御部は複数の子プロセサをローのクロックで動作させ
、親プロセサから複数個の子プロセサのうちの任意、も
しくはあらかじめ定められた組合せに対して同時、ある
いは個々にそれぞれ上記プログラムの転送および実行開
始を指示するためのものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して詳細に脱甲する。
本発明の一実施例を示す第1図において、本発明による
情報処理装置は親プロセサlと、親プロセサlによって
アクセスすることができるメモリ2と、同一のクロック
で動作することができ、親プロセサ1によってメモリ2
に格納されたプログラムを転送して、親プロセサ1の起
動指示によりプログラムの実行を開始する子プロセサ3
〜6と、上記の各装置間を結ぶバスl。
と、子プロセサ3〜6を同一のクロックで動作させ、親
プロセサlから子プロセサ3〜6のうちの任意、もしく
はあらかじめ定められた組合せに対して同時、ある込は
個々にそれぞれプログラムの転送および実行開始を指示
するだめの制御部7とから構成される。
ここで、バスlOは4台の子プロセサ3−6のそれぞれ
に対応する4本の子プロセサ選択信号線と、制御線と、
データ線とから構成されている。
子フロセサ3〜6のうち、例えば子プロセサ3に対して
親プロセサlが処理を行わせる手順は次のようになる。
まず、親プロセサ1はメモリ2に格納されている子プロ
セサ3〜6のためのプログラム群のうち、現在、子プロ
セサ3に実行させたいプログラムを選択する。次に、バ
ス10f介してこのプログラムを一語づつ読出しては同
様にバス10を介して、子プロセサ3に内蔵されたメモ
リ(図示してない)に誓込む。
コノ時、子プロセサ選択信号線は子ブaセサ3に対応す
るもののみが論理“l#の状態となり、他の信号線は論
理@o#となっている。子ブaセサ3に内蔵されたメモ
リにプログラムが’を込まれると、親ブaセテlは再び
バスlOに含まれた子プロセサ選択信号線のうち、子プ
ロセサ3に対応する信号線のみの状儒を論理″′1″に
して子プロセサ3を選択し、子プロセサ3に対してプロ
グラムの起動を指示する。子プロセサ3は、先に転送さ
れたプログラムの実行が完了すると、バス10f介して
親プロセサ1に対してプログラムの終了を報告する。
それぞれの子プロセサ3−6は、バス1oに含まれた子
ブaセサ選択信号線のうちで自身に対応する信号線が論
理@1″となった時にだけ、バス10上に現われるプロ
グラムデータを取込み、プログラム起動の指示を実行す
るように構成しである。従って、上記の手順において、
子プロセサ選択信号線のうちで子プロセサ3に対応する
信号線の状態を論理″1#とする代シに、他の子プロセ
サに対応する信号線の状態を論理”l ”とするように
構成すれば、他の子プロセサに対するプログラム転送や
、プログラム起動の指示を実現できる。
上記のように、それぞれの子プロセサに実行させたいプ
ログラム全それぞれの子ブaセサに対して転送し、この
プログラムを実行させることによって、子プロセサの側
に1回のプログラム実行に必要なだけのメモリを備える
だけで、きめ細かな情報処理を実現するととができる。
さらに先の手順において、子プロセサ選択信号線のうち
で任意の組合せの複数信号線の状態を1司様に論理″′
1#にしてプログラム転送を実行すれば、論理゛1″と
なった選択信号線に対応した複数の子プロセサに対して
、同時にプログラムを転送することができ、プログラム
の転送時間の短縮を計ることができる。
また、同様に複数の子プロセサ選択信号線の状態を論理
@1″にしてプログラム起動指示を実行すれば、複数の
子プロセサに対して同時に7”oグラムの起動を計るこ
とができる。
この時、子プロセサ3−6は同一のクロックで動作して
いるため、先に転送したプログラムが同一であって個々
の子ブクセサに固有の状態によるプログラム実行順序の
制御が行われない場合fは、選択された複数の子プロセ
サは3〜6相互に同期して動作させることができる。
以上の説明においては、4個の子プロセサ3〜6ft備
えたシステムにおいて、1本の、l択信号線を1台の子
プロセサに対応させて子プロセサfR釈する方法を採用
し、1語づつ親プロセサ】がプログラムの転送全実行す
る場合を挙げた。しかし、本発明は上記実施例に限定さ
れることなく、選択信号線上の各信号を解読して子プロ
セサを選択する方式や、ダイレクトメモリアクセス用の
ハードウェアを設けてメモリ2と子プロセサ3〜6との
間のプログラム転送fおける親プロセサlの役割を軽減
する方式も含めて、複数の子プロセサを有するシステム
に対して広く適用さり、る。
C発明の効果) 本発明は以上説明したように、親プロセサからプログラ
ム転送および起動の指示を受ける子プロセサを複数個設
けてそれぞれに処f!Jを行わせ、親プロセサが複数個
の子プロセサの個々に対してプログラム転送や起動の指
示を実行できるだけではなく、任意またはあらかじめ定
められた組合せの複数個の子プロセサに対して同時にプ
ログラム転送や起動の指示を行い、成る組合せの複数の
子プロセサが同期して処理を行う必要がある場合には、
それらの子プロセサに対して同時に同一の個々のプロセ
サに固有の状態によるプログラム実行順序の制御を行わ
ないプログラム′fr転送し、同時に起動をかけて同期
動作を保証することにより、プログラム転送時間の短縮
を含み、システムとしての感層能力を向上させ、効率的
で、きめ細かい処理が可能であると共に、ハードウェア
の増加やプログラムの複雑化を招くこと力〈子プロセサ
間の同期処理を実現することができると云う効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による情報処理装置の一実施例を示す
ブロック図である。 1・・・、視プaセサ   2・・・メモリ3〜6・・
・子プロセサ   7・・・制御部10  ・・・ノ(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラムによつて動作する親プロセサと、前記親プロ
    セサによつてアクセスすることができ、前記プログラム
    を含む情報を記憶するためのメモリと、前記親プロセサ
    により前記メモリに格納された前記プログラムを転送し
    、前記転送されたプログラムの実行を開始し、前記プロ
    グラムの実行の終了を含む状態情報を前記親プロセサに
    よつて読取ることができるように送出する複数個の子プ
    ロセサと、前記複数の子プロセサを同一のクロックで動
    作させ、前記親プロセサから前記複数個の子プロセサの
    うちの任意、もしくはあらかじめ定められた組合せに対
    して同時、あるいは個々にそれぞれ前記プログラムの転
    送および実行開始を指示するための制御部とを具備して
    構成したことを特徴とする情報処理装置。
JP16864184A 1984-07-03 1984-08-10 情報処理装置 Pending JPS6146552A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864184A JPS6146552A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 情報処理装置
US06/750,075 US4703446A (en) 1984-07-03 1985-06-28 Data processing unit diagnosis control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864184A JPS6146552A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146552A true JPS6146552A (ja) 1986-03-06

Family

ID=15871801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16864184A Pending JPS6146552A (ja) 1984-07-03 1984-08-10 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146552A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232065A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Sharp Corp 複数の処理装置の同期方式
JPH01205259A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Nec Corp ブロック転送回路
JPH05143720A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Fujitsu General Ltd カラー画像処理装置
JPH05159043A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Fujitsu General Ltd カラー画像処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232065A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Sharp Corp 複数の処理装置の同期方式
JPH01205259A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Nec Corp ブロック転送回路
JPH05143720A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Fujitsu General Ltd カラー画像処理装置
JPH05159043A (ja) * 1991-12-09 1993-06-25 Fujitsu General Ltd カラー画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949241A (en) Microcomputer system including a master processor and a slave processor synchronized by three control lines
JPH06139189A (ja) 共有バス調停機構
JPH10187359A (ja) データ記憶システム及び同システムに適用するデータ転送方法
JPH0232659B2 (ja)
JPS6146552A (ja) 情報処理装置
JP2522412B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラと入出力装置の間の通信方法
JPH0222748A (ja) 不揮発生メモリ制御回路
JP2785855B2 (ja) 情報処理装置
JPS61175834A (ja) マイクロプログラムデバツグ機能付きデ−タ処理装置
JPS62297954A (ja) メモリ制御方式
SU1124275A1 (ru) Устройство микропроцессорной св зи
JPH03220654A (ja) マイクロコンピュータ
JP3231683B2 (ja) シリアル・データ転送方法及び装置
JPH0462093B2 (ja)
JPS6143369A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH04195316A (ja) 省電力回路
JPS6022383B2 (ja) 入出力制御装置
JPS61183764A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JPS61229150A (ja) 共有メモリのアクセス制御方式
JPH0738156B2 (ja) マイクロ命令制御装置
JPS6146545A (ja) 入出力命令制御方法
JPS6160161A (ja) マルチプロセツサシステム
JPS62248043A (ja) マイクロコンピユ−タ・インストラクシヨン・フエツチ用メモリ切換回路
JPH07191954A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH10134013A (ja) マルチcpuシステム