JPH06139189A - 共有バス調停機構 - Google Patents

共有バス調停機構

Info

Publication number
JPH06139189A
JPH06139189A JP4292835A JP29283592A JPH06139189A JP H06139189 A JPH06139189 A JP H06139189A JP 4292835 A JP4292835 A JP 4292835A JP 29283592 A JP29283592 A JP 29283592A JP H06139189 A JPH06139189 A JP H06139189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
cpu
address
data
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4292835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3057934B2 (ja
Inventor
Hiromi Suzuki
裕美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4292835A priority Critical patent/JP3057934B2/ja
Priority to US08/144,352 priority patent/US5553246A/en
Publication of JPH06139189A publication Critical patent/JPH06139189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057934B2 publication Critical patent/JP3057934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4217Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with synchronous protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】複数プロセッサを有するシステムにおいて、共
有バスの有効利用度を改善する。 【構成】共有のアドレスバス及びデータバスを備えるマ
ルチプロセッサシステムにおいて、共有バスにアクセス
するアドレス及び、ステータスサンプリング信号102
を出力するバス調停回路3、バスステータス104を入
力し、ステータスサンプリング信号102に同期する形
でバスステータス104をデコードするプロセッサステ
ータス検出回路6、デコードされたバスステートTi
応じて出力される駆動信号により駆動され、動作クロッ
クを変調して出力するCPU(1) クロック変調回路7、
並びにCPU(1) 1及びCPU(2) 2より出力されるア
ドレス及びデータを入力して、ステータスサンプリング
信号102を介してアドレス及びデータを選択して共有
バスに出力するアドレスバス切替回路4及びデータバス
切替回路5を少なくとも備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は共有バス調停機構に関
し、特に複数プロセッサを共有バスを介して運用する際
に利用する共有バス調停機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチプロセッサシステムにおけ
る、共有バスを使用する場合のプロトコルについて、図
3を用いて、32ビット拡張スロットバス・アーキテク
チャの一つであるEISAバスを引用して説明する。図
3は、従来の共有バス調停機構を示すプロック図であ
り、CPUバスリクェスト104、DMAリクェスト1
05、MREQ106、リフレッシュリクェスト10
7、CPUホールドアクノリッジ108、CPUホール
ドリクェスト109、DMAアクノリッジ110および
MAK111を含む各信号に対応して、ホストCPU9
と、DMAコントローラ10と、EISAバスマスタ1
1と、DRAMリフレッシュコントローラ12と、集中
型アービトレーションコントロール回路14とを備えて
構成される。なお、図3の共有バス調停機構は、EIS
Aバス仕様書内の図をベースとしている。
【0003】図3において、EISAバスのバスアービ
トレーションにおいては、ホストCPU9、DMAコン
トローラ10、EISAバスマスタ11およびDRAM
リフレッシュコトローラ12により、バスのアクセス権
が獲得される。また、CPUバスリクェスト104、D
MAリクェスト105、MREQ106およびリフレッ
シュリクェスト107等を含む、多数のデバイスからの
リクェストを処理するために、集中型アービトレーショ
ンコントロール回路14が設けられている。この集中型
アービトレーションコントロール回路14においては、
デバイス間において決められている優先度に基づいて、
バスのアクセス権が決定され、ホストCPU9、DMA
コントローラ10、EISAバスマスタ11およびDR
AMリフレッシュコントローラ12に対して、それぞれ
CPUホールドアクノリッジ108、DMAアクノリッ
ジ110、MAK111およびリフレッシュアクノリッ
ジ112が出力されて、当該バスの使用権が通知され
る。
【0004】例えば、ホストCPU9とDMAコントロ
ーラ10の2者間においてバスアクセス権を決定する場
合においては、両者の優先度をホストCPU9<DMA
コントローラ10とすると、DMAコントローラ10よ
りDMAリクェスト105が出力された場合には、集中
型アービトレーションコントロール回路14よりは、ホ
ストCPU9に対してCPUホールドリクェスト109
が出力されて、ホストCPU9は強制的にホールド状態
に設定され、バスはDMAコントローラ10により占有
される状態となる。EISAバスにおいて示されるよう
に、従来は、一般に優先度の低いデバイスを強制的にホ
ールド状態にし、優先度の高い方のデバイスによりバス
が使用されるように共有バス調停機構が形成されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の共有バ
ス調停機構においては、優先度の低いデバイスをホール
ド状態にし、優先度の高いデバイスだけを実行させると
いう機構となっているために、優先度の低いデバイスに
おいては、ホールド状態になるための状態遷移時間およ
び当該ホールド状態からの復帰に要する遷移時間が必要
となる。例えば、μPD70108の場合には、ホール
ド要求サンプリングから最小2ステートでホールドアク
ノリッジが返されて、ホールド状態に設定される。この
ために、ホールド状態中においては、優先度の低いデバ
イスは全く動作することができないロスタイムを生じ、
また、状態遷移時間も必らずしも一定ではないために、
常に一定の周期で共有バス上のメモリをアクセスしたい
デバイスに対して、バス占有権を譲渡することが困難で
あるという欠点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の共有バス調停機
構は、複数のプロセッサに対応して共有バスを備えるマ
ルチプロセッサシステムにおいて、所定のシステムクロ
ックを受けて、複数のCPUより出力されて前記共有バ
スにアクセスするアドレスおよびデータを切替えるため
の制御信号として、ステータスサンプリング信号を出力
するバス調停回路と、一つのCPU(1) より入力される
バスステータスを入力し、前記ステータスサンプリング
信号に同期する形で当該バスステータスをデコードする
プロセッサステータス検出回路と、前記プロセッサステ
ータス検出回路においてデコードされたバスステートT
i に応じて出力される駆動信号により駆動され、前記C
PU(1) に対する動作クロックを変調して出力するCP
U(1) クロック変調回路と、前記共有バスに対してアク
セスするために、複数のCPUより出力されるアドレス
およびデータを入力して、前記ステータスサンプリング
信号を介して一つのCPUより出力されるアドレスおよ
びデータを選択して前記共有バスに出力するアドレス/
データ選択回路と、を少なくとも備えて構成される。
【0007】なお、前記アドレス/データ選択回路は、
各CPUより出力されるアドレスを入力して、前記ステ
ータスサンプリング信号を介して一つのアドレスを選択
して共有のアドレスバスに出力するアドレスバス切替回
路と、各CPUより出力されるデータを入力して、前記
ステータスサンプリング信号を介して一つのデータを選
択して共有のデータバスに出力するデータバス切替回路
とにより構成してもよい。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。図1に示されるように、本実施例は、システム
クロック信号101、ステートサンプリング信号102
と、ステートサンプリング信号102、クロック信号1
03、バスステータス104、CPU(1) アドレスバス
201、CPU(2) アドレスバス202、CPU(1)デ
ータバス203、CPU(2) データバス204、アドレ
スバス205およびデータバス206に対応して、CP
U(1) 1と、CPU(2) 2と、バス調停回路3と、アド
レスバス切替バッファ4と、データバス切替バッファ5
と、プロセッサステート検出回路6と、CPU(1) クロ
ック変調回路7とを備えて構成される。また、図2
(a)、(b)、(c)および(d)は、本実施例の動
作状態の一例を示すタイミング図である。図2(a)
は、それぞれクロック信号103、バス占有権およびC
PU(1) ステートを示す基本型のタイミング図であり、
図2(b)は、CPU(1) ステートとしてT1 が一つ挿
入された場合のクロック信号103、CPU(1) ステー
トおよびバス占有権を示すタイミング図、図2(c)
は、CPU(1) ステートとしてT1 が二つ挿入された場
合のクロック信号103、CPU(1) ステートおよびバ
ス占有権を示すタイミング図、そして図2(d)は、C
PU(1) ステートとしてT1 が三つ挿入された場合のク
ロック信号103、CPU(1) ステートおよびバス占有
権を示すタイミング図である。
【0010】図1において、一つのメモリまたはI/O
オペランドのアクセス(リードまたはライト)は、全て
1バス・サイクルで行われる。この1バス・サイクル
は、基本的にはT1 〜T4 の4ステート(4クロック)
により構成される。CPUの動作中においては、アドレ
ス確定からデータ取込みまではT2 〜T3 ステートにお
いて行われる。本実施例においては、CPU(1) 1とC
PU(2) 2が外部メモリ8を共有しており、従って、バ
スの競合を防止するために、CPU(1) アドレスバス2
01およびCPU(2) アドレスバス202はアドレスバ
ス切替バッファ4に入力され、またCPU(1) データバ
ス203およびCPU(2) データバス204はデータバ
ス切替バッファ5に入力される。アドレスバス切替バッ
ファ4およびデータバス切替バッファ5においては、そ
れぞれ、システムクロック101に同期してバス調停回
路3より出力されるバス切替信号を介して、その出力が
切替制御され、選択されたアドレスおよびデータがアド
レスバス205およびデータバス206により、外部メ
モリ8に入力される。この場合、CPU(2) 2におい
て、CPU(1) 1の実行ステートがT4 〜T1 ステート
中にメモリ8をアクセスすれば、CPU(1) 1の実行を
停止させることなく共有バスの使用権も競合しない状況
となり、CPU(2) 2における実行動作が可能となる。
【0011】なお、この場合、処理速度の向上を図るた
めに、1命令ごとにフエッチおよび実行を行うことをし
ないで、EXUにおいて1命令の実行終了した時点にお
いて続けて命令を実行することができるように、予め命
令のプリフエッチを行う。命令コードフエッチのタイミ
ングは、データリードと全く同様のタイミングで行われ
る。或る命令の実行に内部処理時間が多く要する場合に
は、その命令の命令コードをEXUによりキューからフ
ェッチして実行を開始した後に、BCUにおいては、キ
ューに対するプリフェッチをキューが一杯になるまで続
行する。キューが一杯になっても、EXUにより命令実
行中でキューから命令コードをフェッチしない時には、
BCUにおいては、次のプリフェッチを取止めて、T3
ステートの次にアイドル・ステート(T1 )を自動的に
挿入する。このT1 ステートは、EXUにおいて実行中
の命令を終了し、次の命令コードをキューからフェッチ
するまで続けて挿入される。その後に、BCUにおいて
は、バス・サイクルにおけるT4 ステートおよびT1
テートを進める。このために、プロセッサステート検出
回路6においては、CPU(1) ステートをクロック10
3と同期させ、CPU(1) 1のバスステータス信号10
4を検出し、CPU(2) 2においては、必らずT4 〜T
1 にメモリをアクセスするという方法がとられている。
本発明においては、上記理由により挿入されるT1 ステ
ートを考慮して、図2(a)の基本型のタイミング図に
示されるように、常時、CPU(1) 1によりT2 ステー
トおよびT3 ステートが使用できるように、図1に示さ
れる構成の共有バス調停機構が設けられている。
【0012】バス調停回路3においては、システムクロ
ック101が2クロックづつ分周され、ステータスサン
プリング信号102として出力されて、プロセッサステ
ート検出回路6に入力される。プロセッサステート検出
回路6においては、ステートサンプリング信号102に
同期して、CPU(1) 1より入力されるバスステータス
104がデコードされる。その際、T1 ステートおよび
4 ステートが検出された場合には、当該ステートに応
じてCPU(1) クロック変調回路7が駆動されて、CP
U(1) 1に対する入力クロックが変調される。これによ
り、CPU(1)1における動作クロックが変化するが、
アドレスバス切替バッファ4およびデータバス切替バッ
ファ5は、バス調停回路3により2クロックづつ切替え
られるために、CPU(2) 2としては、CPU(1) 1に
よる外部メモリ8に対するアクセスが行われない区間に
おいては、定期的に外部メモリ8を共有バスを使用して
アクセスすることが可能となる。
【0013】図2(b)は、前述のようにT1 ステート
が一つ挿入された場合のタイミング図であり、T1 ステ
ートが一つ挿入されることにより、CPU(2) 2が動作
するタイミングが1ステート分ずれている。このため
に、プロセッサステート検出回路6においては、ステー
トサンプリング信号102に基づいてステートを検出
し、検出されるステートとしてT2 ステートまたはT4
ステートが検出されない場合には、検出ステートによ
り、CPU(1) 1に対するクロックを変調するという処
理が行われる。この場合には、図2(b)、(c)およ
び(d)の三つのケースが考えられる。
【0014】図2(b)に示されるケースにおいては、
2クロックごとのサンプリング時に、CPU(1) 1によ
りバスが占有されるタイミングにおいてT1 ステートに
なった場合には、T1 ステートが挿入されたものと見な
してT2 ステートを3クロック分遷延させ、CPU(2)
2において遷延された2クロック分の時間帯において共
用バスを使用し、CPU(2) 2によるバス開放時に、T
2 〜T3 ステートの間において、CPU(1) 1による共
用バスに対するアクセスを可能としている。また、図2
(c)に示されるケースにおいては、2クロックごとの
サンプリング時に、CPU(1) 1によりバスが占有され
るタイミングにおいてT4 ステートになった場合に、T
1 ステートが挿入されたものと見なしてT1 ステートを
2クロック分遷延させている。そして、図2(d)示さ
れるケースにおいては、2クロックごとのサンプリング
時に、CPU(2) 2によりバスが占有されるタイミング
においてT3 ステートになったために、T1 ステートが
挿入されたものと見なしてT1 ステートを1クロック分
遷延させている。このような共用バス調停機構により、
CPU(1) 1においては、CPU(2) 2のバスアクセス
を一定時間に保持しながらも、実行を継続して行うこと
ができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、複数の
プロセッサに対応して共有バスを有するマルチプロセッ
サシステムに適用されて、CPUのバスステータス信号
を入力して、それぞれのプロセッサに1バスサイクル内
のステートを検出するプロセッサステート検出回路と、
当該プロセッサステート検出回路により駆動され、CP
Uに入力されるクロックを変調するクロック変調回路と
を備えることにより、一つのプロセッサにより共通バス
が使用されている状態においても、前記プロセッサによ
り共通バスに対するアクセスが行われていないサイクル
を利用することにより、当該プロセッサの動作を停止さ
せることなく、他のプロセッサによる共通バスに対する
アクセスを行なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例における動作の一例を示すタイミング
図である。
【図3】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 CPU(1) 2 CPU(2) 3 バス調停回路 4 アドレスバス切替バッファ 5 データバス切替バッファ 6 プロセッサステート検出回路 7 CPU(1) クロック変調回路 8 外部メモリ 9 ホストCPU 10 DMAコントローラ 11 EISAバスマスタ 12 DRAMリフレッシュコントローラ 13 集中型アービトレーションコトロール回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のプロセッサに対応して共有バスを備
    えるマルチプロセッサシステムにおいて、 所定のシステムクロックを受けて、複数のCPUより出
    力されて前記共有バスにアクセスするアドレスおよびデ
    ータを切替えるための制御信号として、ステータスサン
    プリング信号を出力するバス調停回路と、 一つのCPU(1) より入力されるバスステータスを入力
    し、前記ステータスサンプリング信号に同期する形で当
    該バスステータスをデコードするプロセッサステータス
    検出回路と、 前記プロセッサステータス検出回路においてデコードさ
    れたバスステートTiに応じて出力される駆動信号によ
    り駆動され、前記CPU(1) に対する動作クロックを変
    調して出力するCPU(1) クロック変調回路と、 前記共有バスに対してアクセスするために、複数のCP
    Uより出力されるアドレスおよびデータを入力して、前
    記ステータスサンプリング信号を介して一つのCPUよ
    り出力されるアドレスおよびデータを選択して前記共有
    バスに出力するアドレス/データ選択回路と、 を少なくとも備えることを特徴とする共有バス調停機
    構。
  2. 【請求項2】前記アドレス/データ選択回路が、各CP
    Uより出力されるアドレスを入力して、前記ステータス
    サンプリング信号を介して一つのアドレスを選択して共
    有のアドレスバスに出力するアドレスバス切替回路と、
    各CPUより出力されるデータを入力して、前記ステー
    タスサンプリング信号を介して一つのデータを選択して
    共有のデータバスに出力するデータバス切替回路とによ
    り構成される請求項1記載の共有バス調停機構。
JP4292835A 1992-10-30 1992-10-30 共有バス調停機構 Expired - Fee Related JP3057934B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4292835A JP3057934B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 共有バス調停機構
US08/144,352 US5553246A (en) 1992-10-30 1993-11-01 Shared bus mediation system for multiprocessor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4292835A JP3057934B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 共有バス調停機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06139189A true JPH06139189A (ja) 1994-05-20
JP3057934B2 JP3057934B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17786976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4292835A Expired - Fee Related JP3057934B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 共有バス調停機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5553246A (ja)
JP (1) JP3057934B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038372A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Fujitsu Microelectronics Limited Circuit de mémoire partagée et procédé de contrôle d'accès

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058448A (en) * 1995-12-19 2000-05-02 Micron Technology, Inc. Circuit for preventing bus contention
US6725307B1 (en) * 1999-09-23 2004-04-20 International Business Machines Corporation Method and system for controlling data transfers with physical separation of data functionality from address and control functionality in a distributed multi-bus multiprocessor system
US7165168B2 (en) * 2003-01-14 2007-01-16 Ip-First, Llc Microprocessor with branch target address cache update queue
US7134005B2 (en) 2001-05-04 2006-11-07 Ip-First, Llc Microprocessor that detects erroneous speculative prediction of branch instruction opcode byte
US7200740B2 (en) * 2001-05-04 2007-04-03 Ip-First, Llc Apparatus and method for speculatively performing a return instruction in a microprocessor
US6895498B2 (en) * 2001-05-04 2005-05-17 Ip-First, Llc Apparatus and method for target address replacement in speculative branch target address cache
US7707397B2 (en) * 2001-05-04 2010-04-27 Via Technologies, Inc. Variable group associativity branch target address cache delivering multiple target addresses per cache line
US7165169B2 (en) * 2001-05-04 2007-01-16 Ip-First, Llc Speculative branch target address cache with selective override by secondary predictor based on branch instruction type
US6886093B2 (en) * 2001-05-04 2005-04-26 Ip-First, Llc Speculative hybrid branch direction predictor
US7203824B2 (en) * 2001-07-03 2007-04-10 Ip-First, Llc Apparatus and method for handling BTAC branches that wrap across instruction cache lines
US6823444B1 (en) * 2001-07-03 2004-11-23 Ip-First, Llc Apparatus and method for selectively accessing disparate instruction buffer stages based on branch target address cache hit and instruction stage wrap
US7162619B2 (en) 2001-07-03 2007-01-09 Ip-First, Llc Apparatus and method for densely packing a branch instruction predicted by a branch target address cache and associated target instructions into a byte-wide instruction buffer
US7234045B2 (en) * 2001-07-03 2007-06-19 Ip-First, Llc Apparatus and method for handling BTAC branches that wrap across instruction cache lines
GB0205142D0 (en) 2002-03-05 2002-04-17 Nokia Corp Synchronisation in communication systems
US7159097B2 (en) * 2002-04-26 2007-01-02 Ip-First, Llc Apparatus and method for buffering instructions and late-generated related information using history of previous load/shifts
US7185186B2 (en) * 2003-01-14 2007-02-27 Ip-First, Llc Apparatus and method for resolving deadlock fetch conditions involving branch target address cache
US7152154B2 (en) * 2003-01-16 2006-12-19 Ip-First, Llc. Apparatus and method for invalidation of redundant branch target address cache entries
US7143269B2 (en) * 2003-01-14 2006-11-28 Ip-First, Llc Apparatus and method for killing an instruction after loading the instruction into an instruction queue in a pipelined microprocessor
US7178010B2 (en) * 2003-01-16 2007-02-13 Ip-First, Llc Method and apparatus for correcting an internal call/return stack in a microprocessor that detects from multiple pipeline stages incorrect speculative update of the call/return stack
JP4182801B2 (ja) * 2003-04-24 2008-11-19 日本電気株式会社 マルチプロセサシステム
US7237098B2 (en) * 2003-09-08 2007-06-26 Ip-First, Llc Apparatus and method for selectively overriding return stack prediction in response to detection of non-standard return sequence
US7681065B2 (en) * 2004-08-16 2010-03-16 Broadcom Corporation Method and system for a message processor switch for performing incremental redundancy in edge compliant terminals
US7890686B2 (en) * 2005-10-17 2011-02-15 Src Computers, Inc. Dynamic priority conflict resolution in a multi-processor computer system having shared resources
JP4996626B2 (ja) * 2006-12-25 2012-08-08 パナソニック株式会社 メモリ制御装置、およびメモリ制御方法
WO2012001835A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 パナソニック株式会社 マルチプロセッサシステム
MX360041B (es) 2014-06-30 2018-10-18 Procter & Gamble Composiciones y metodos para el cuidado personal.
US11403159B2 (en) 2018-01-31 2022-08-02 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Device carrier assemblies
US11132042B2 (en) * 2018-01-31 2021-09-28 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Drive carrier assemblies
CN109884973A (zh) * 2019-02-28 2019-06-14 宁波明兮信息技术有限公司 一种多路控制共享部件的方法
WO2023050323A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Citrix Systems, Inc. Automated transfer of peripheral device operations

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3896418A (en) * 1971-08-31 1975-07-22 Texas Instruments Inc Synchronous multi-processor system utilizing a single external memory unit
JPS5793422A (en) * 1980-11-29 1982-06-10 Omron Tateisi Electronics Co Dma controller
JPS5846154B2 (ja) * 1981-03-04 1983-10-14 大日精化工業株式会社 銅フタロシアニン顔料の製造方法
US4410944A (en) * 1981-03-24 1983-10-18 Burroughs Corporation Apparatus and method for maintaining cache memory integrity in a shared memory environment
JPS5833711A (ja) * 1981-08-24 1983-02-28 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPS58140862A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Toshiba Corp 相互排他方式
US4764865A (en) * 1982-06-21 1988-08-16 International Business Machines Corp. Circuit for allocating memory cycles to two processors that share memory
US4549273A (en) * 1982-12-10 1985-10-22 Ael Microtel Limited Memory access control circuit
JPS59125316A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Netsushii Kogyo Kk 燃焼装置
US4622630A (en) * 1983-10-28 1986-11-11 Data General Corporation Data processing system having unique bus control protocol
US4725944A (en) * 1983-11-14 1988-02-16 Tandem Computers Incorporated Electronic communication clocking mechanism
JPH0642238B2 (ja) * 1983-12-30 1994-06-01 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション デ−タ処理システム
KR900002438B1 (ko) * 1984-02-29 1990-04-14 가부시끼가이샤 도오시바 프로세서간 결합방식
JPS61166668A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 Panafacom Ltd 多重プロセツサ制御方式
EP0253096B1 (en) * 1986-05-20 1995-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Time synchronization method in a data transmission system
US4807184A (en) * 1986-08-11 1989-02-21 Ltv Aerospace Modular multiple processor architecture using distributed cross-point switch
US5129090A (en) * 1988-05-26 1992-07-07 Ibm Corporation System bus preempt for 80386 when running in an 80386/82385 microcomputer system with arbitration
US5202973A (en) * 1990-06-29 1993-04-13 Digital Equipment Corporation Method of controlling a shared memory bus in a multiprocessor system for preventing bus collisions and for ensuring a full bus
US5423008A (en) * 1992-08-03 1995-06-06 Silicon Graphics, Inc. Apparatus and method for detecting the activities of a plurality of processors on a shared bus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008038372A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Fujitsu Microelectronics Limited Circuit de mémoire partagée et procédé de contrôle d'accès

Also Published As

Publication number Publication date
JP3057934B2 (ja) 2000-07-04
US5553246A (en) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06139189A (ja) 共有バス調停機構
US4602327A (en) Bus master capable of relinquishing bus on request and retrying bus cycle
US4949241A (en) Microcomputer system including a master processor and a slave processor synchronized by three control lines
US20090300324A1 (en) Array type processor and data processing system
JPH10134008A (ja) 半導体装置およびコンピュータシステム
JPH0354375B2 (ja)
JP2748822B2 (ja) 情報処理装置
US5313591A (en) Computer bus arbitration for N processors requiring only N unidirectional signal leads
KR900012156A (ko) 공유 제어 기억부를 가진 멀티프로세서 제어기 및 그 동기화 방법
JPS6290742A (ja) 中央処理装置の性能を向上させる方法および装置
JP4112813B2 (ja) バスシステム及びそのコマンドの伝達方法
JPS6146552A (ja) 情報処理装置
JP2806405B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPS6258348A (ja) メモリコントロ−ル集積回路
JP2875546B2 (ja) 情報処理システム
JPH10312222A (ja) マイクロコンピュータ及び電子機器
JPH0876876A (ja) マイクロプロセッサのクロック供給制御回路
JPH0666060B2 (ja) バス優先権制御方式
JPS63245547A (ja) デ−タ処理装置
JPS6054065A (ja) 同期制御装置
JP2002278753A (ja) データ処理システム
JPS58205258A (ja) デ−タ処理装置
JP3435252B2 (ja) 情報処理装置
JPH0991246A (ja) バス制御装置及びその方法
JPH0612313A (ja) メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees