JPH0222748A - 不揮発生メモリ制御回路 - Google Patents

不揮発生メモリ制御回路

Info

Publication number
JPH0222748A
JPH0222748A JP63173588A JP17358888A JPH0222748A JP H0222748 A JPH0222748 A JP H0222748A JP 63173588 A JP63173588 A JP 63173588A JP 17358888 A JP17358888 A JP 17358888A JP H0222748 A JPH0222748 A JP H0222748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
cpu
memory
unit
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63173588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Shimizu
浩利 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63173588A priority Critical patent/JPH0222748A/ja
Publication of JPH0222748A publication Critical patent/JPH0222748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ユニット電源オフ時に各ユニット装置の状態を保持して
おく不揮発性メモリの制御回路に関し、不揮発性メモリ
のメモリアクセスを待ち時間なしに行うことを目的とし
、 デュアルポートメモリ部と、不揮発性メモリ部と、上記
デュアルポートメモリ部と不揮発性メモリ部間のデータ
転送を制御する転送制御部と、上記転送制御部の転送方
向と開始信号を設定し転送終了を示すレジスタ部とを備
え、 上記転送制御部はCPUバスと独立にメモリ間のバスを
有し、上記デュアルポートメモリ部と不揮発性メモリ部
とのデータ転送をCPUの動作と独立に行うよう構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ユニット電源オフ時に各ユニット装置の状態
を保持しておく不揮発性メモリの制御回路に関する。
不揮発性メモリは半導体メモリより構成され、洗出し書
込みが可能で電源オフ時にも記憶内容が消えないが、書
込み速度は遅く読出し速度は速いという特徴を持ってい
る。この特徴を利用して、近年の装置は各ユニ7)の設
定情報を不揮発性メモリに保存しておき、電源オンでそ
の内容を各ユニットにそれぞれ書込み、短い時間で各ユ
ニットを立上げる必要があるため、多くの場合この不揮
発性メモリがユニット電源オフ時のメモリとして使用さ
れている。また必要に応じてその内容を書変え可能なた
め、システム状態をまとめて変更するのも容易である。
さらに年々この不揮発性メモリの内容も大容量化してき
ており、多方面に活用されてきている。
〔従来の技術〕
従来の不揮発性メモリと各ユニットのCPUとRAMと
の接続構成図を第5図に示す。図において、CPtJ5
とRA M 6と不揮発性メモリ2とはタイミンフ それぞれ≠#〒≠バス、アドレスバス、データバスによ
り連結されており、各ユニットに設けられているRAM
6は高速読取り書込みが可能であるが、電源オフ時には
記憶内容が消去されるので、電源オンしている時に予め
記憶内容を不揮発性メモリ2に転送しておく必要がある
。そして電源オン時に不揮発性メモリ2に記憶しておい
た内容を高速で読取り、ユニットを定常状態に戻すこと
ができる。
しかし従来の不揮発性メモリにおいては、各ユニット毎
のRAM6のメモリ内容を不揮発性メモリ2に転送する
場合、CPU5はデータをRAM6から読取り、このデ
ータを不揮発性メモリ2に書込むため、バスをすべてそ
の処理に使用し、しかも一般に不揮発性メモリ2の書込
みアクセス時間は、CPU5のサイクルタイムの103
〜104倍であるので、−度RAM6から1データを読
込み不揮発性メモリ2に書込み、次に1データを再び不
揮発性メモリ2に書込むまでに、CPtJ5は長時間待
っていなくてはならなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって従来多量のデータを不揮発性メモリに書込む
場合、CPUの処理はRAMから不揮発性メモリにデー
タを転送する処理と、待ち時間処理だけになり、その書
込み時間もRAMに対する書込み時間の103〜104
倍もの長時間におよび、その間他のCPU処理が止まっ
てしまうといった問題が生じていた。
本発明は、RAMから不揮発性メモリにデータを書込む
場合に、CPUのデータバスを長時間専有せずに転送を
行うようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の原理構成図を第1図に示す。図において、1は
デュアルポートメモリ部、2は不揮発性メモリ部、3は
転送制御部、4はレジスタ部、5はcpu、6はRAM
を示す。
デュアルポートメモリ部1は各ユニットのCPU5から
直接アクセスされてデータバスによりリード/ライトさ
れる。不揮発性メモリ部2は電源オフ時各ユニットのR
AM6のデータを保存しておくメモリである。転送制御
部3はデュアルポートメモリ部1と不揮発性メモリ部2
との間のデータ転送を行うためのアドレスとリード/ラ
イトのクロックを発生させる回路であり、レジスタ部4
は転送開始と方向を指定し、転送終了を知るだめのレジ
スタ回路である。なおデュアルポートメモリ部1は入出
力バスを2系統持ち、CPU、RAM側と不揮発性メモ
リ部側との両方向から相互独立に制御できるメモリであ
る。
〔作用〕
本発明の詳細な説明するタイムチャートを第2図に示す
。図(a)は従来の処理状態を示し、図(b)は本発明
の処理状態を示す。
従来の方法では図(a)に示すように、CPUの処理内
容が処理Aから処理Bに移る間に、RAMから不揮発性
メモリに書込みデータ処理を行った時に数分を要し、そ
の間データバスが専有されて次の処理Bが待たされる。
本発明の方法では図(b)に示すよウニ、CPU5の処
理内容が処理Aがら処理Bに移る間にはRAM6からデ
ュアルポートメモリ部1への転送時間だけが必要で、R
AM6とデュアルポートメモリ部1間は高速処理される
ので短時間で済む。
CPU5からの指示によりレジスタ部4から開始信号と
方向が転送制御部3に与えられ、コントロール信号が不
揮発性メモリ部2に送られて、デュアルポートメモリ部
1に一旦蓄積されたRAM6のメモリ内容を不揮発性メ
モリ部2に転送する。
この転送処理時間は低速度のため時間がかかるがCPU
5との間のデータバスはこの間使用しないため、CPU
5はこれとは無関係に次のデータ処理B以下に移ること
ができる。
次に電源オン時における不揮発性メモリ部2からRAM
6への書込み処理は、CPU5からの指示によりレジス
タ部4から開始信号と方向が転送制御部3に与えられ、
コントロール信号がデュアルポートメモリ部1に送られ
て、不揮発性メモリ部2に蓄積されているRAM6のメ
モリ内容を高速度でデュアルポートメモリ部1に送出し
、このメモリ内容がRAM6に対して高速度で蓄積され
て、各ユニットが定常状態になる。
〔実施例〕
本発明の実施例の回路構成図を第3図に示す。
図において、1〜6は第1図の原理構成図と同一番号を
示す。
この回路における動作は一度RAM6の内容をデュアル
ポートメモリ部1に書込み、レジスタ部4に転送方向と
開始を示す信号を設定することにより転送制御部3はC
PU5とは独立に、デュアルポートメモリ部1に蓄積さ
れたRAM6のデータを不揮発性メモリ部2に転送する
。また電源オン時にCPU5からの指示により、レジス
タ部4に転送方向と開始を示す信号を設定することによ
り転送制御部3は、不揮発性メモリ部2に蓄積されてい
るRAM6のデータをデュアルポートメモリ部1を経て
RAM4に転送し、データの復旧処理を行う。
第4図に実施例のタイムチャートを示す。図において、
■はCPU5からの転送開始の指示を受けてレジスタ部
4の設定レジスタにより送出される転送開始信号で、デ
ュアルポートメモリ1部側か不揮発性メモリ部2側かの
転送方向がゲートで指示される。■はこの転送開始信号
■を受けてレジスタ部4のステータスレジスタに送り、
転送が終了するまで転送制御部3をビジー状態に保つ。
■はメモリライト信号で転送方向によりクロック速度を
転送側′411部3で変換し、低速度の場合は高速度の
場合の1/nにクロック速度を変換する。
従って不揮発性メモリ部2への書込みの場合は低速度で
、デュアルポートメモリ部lへの書込みの場合は高速度
で行われる。■は上記■のメモリライト信号に同期した
アドレスバスの信号を示し、■はデータバスの信号を示
す。従って上記■〜■の信号データは転送方向により時
間長が異なるが、■〜■のタイムチャート図は転送方向
が変っても涜出しと書込みは同一である。
〔発明の効果〕
本発明によれば不揮発性メモリへのアクセスは一度デュ
アルポートメモリを通して行い、デュアルポートメモリ
を不揮発性メモリと見なしてり一ド/ライトを行うので
、アクセス時間を気にせずにCPU処理を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の詳細な
説明するタイムチャート図、第3図は本発明の実施例の
回路構成図、第4図は実施例のタイムチャート、第5図
は従来例の回路構成図を示す。 図において、1はデュアルポートメモリ部、2は不揮発
性メモリ部、3は転送制御部、4はレジスタ部、5はC
PU、6はRAM示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ユニット電源オフ時に各ユニット装置の状態を保持して
    おく不揮発性メモリにおいて、 デュアルポートメモリ部(1)と、不揮発性メモリ部(
    2)と、上記デュアルポートメモリ部と不揮発性メモリ
    部間のデータ転送を制御する転送制御部(3)と、上記
    転送制御部の転送方向と開始信号を設定し転送終了を示
    すレジスタ部(4)とを備え、 上記転送制御部(3)はCPUバスと独立にメモリ間の
    バスを有し、上記デュアルポートメモリ部(1)と不揮
    発性メモリ部(2)とのデータ転送をCPU(5)の動
    作と独立に行うよう構成することを特徴とする不揮発性
    メモリ制御回路。
JP63173588A 1988-07-11 1988-07-11 不揮発生メモリ制御回路 Pending JPH0222748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173588A JPH0222748A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 不揮発生メモリ制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173588A JPH0222748A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 不揮発生メモリ制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222748A true JPH0222748A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15963366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173588A Pending JPH0222748A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 不揮発生メモリ制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222748A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152656A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Nec Corp メモリシステム
JPH08161236A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nec Corp フラッシュメモリによるデータバックアップ方式
KR101026831B1 (ko) * 2002-02-06 2011-04-04 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 반도체 장치 및 전자 장치
US20200097208A1 (en) * 2018-09-24 2020-03-26 Micron Technology, Inc. Direct data transfer in memory and between devices of a memory module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152656A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Nec Corp メモリシステム
JPH08161236A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nec Corp フラッシュメモリによるデータバックアップ方式
KR101026831B1 (ko) * 2002-02-06 2011-04-04 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 반도체 장치 및 전자 장치
US20200097208A1 (en) * 2018-09-24 2020-03-26 Micron Technology, Inc. Direct data transfer in memory and between devices of a memory module
US10949117B2 (en) * 2018-09-24 2021-03-16 Micron Technology, Inc. Direct data transfer in memory and between devices of a memory module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950033856A (ko) 데이타 전송 제어방법과 이것에 사용하는 주변회로, 데이타 프로세서 및 데이타 처리 시스템
US6157971A (en) Source-destination re-timed cooperative communication bus
JPH0222748A (ja) 不揮発生メモリ制御回路
JP2581144B2 (ja) バス制御装置
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPS6269347A (ja) ダイレクトメモリアクセスコントロ−ラ
JPH0370816B2 (ja)
JPS62276655A (ja) Dma転送方式
JPH01169691A (ja) Icカード
JPS62128341A (ja) 2ポ−トメモリへのアクセス制御方式
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
JPH0355642A (ja) メモリー制御方式
JPS6383854A (ja) デ−タ転送回路
JPH06161945A (ja) メモリデータ転送装置
JPH04352058A (ja) Dma高速データ転送制御方式
JPS62168246A (ja) メモリ書込み制御方式
JPS61296459A (ja) デ−タ処理装置
JPS59128621A (ja) Dma制御装置
JPH0567975B2 (ja)
JPH01107295A (ja) メモリ制御装置
JPH0352041A (ja) ローカルメモリ制御回路
JPS63228359A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS6037062A (ja) メモリ読出し方法