JPS61117651A - インタ−フエイス装置 - Google Patents

インタ−フエイス装置

Info

Publication number
JPS61117651A
JPS61117651A JP23845184A JP23845184A JPS61117651A JP S61117651 A JPS61117651 A JP S61117651A JP 23845184 A JP23845184 A JP 23845184A JP 23845184 A JP23845184 A JP 23845184A JP S61117651 A JPS61117651 A JP S61117651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
dma
transfer
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23845184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Hara
秀幸 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23845184A priority Critical patent/JPS61117651A/ja
Publication of JPS61117651A publication Critical patent/JPS61117651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、メモリ装置と入出力バスとの間に位置するイ
ンターフェイス装置に係り、特に、アクセスタイムの大
きなメモリ装置とDMA  I/O装置とのDMA転送
に好適なインターフェイス装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、アクセスタイムの大きなメモリ装置とDMA  
I/O装置との間でDMA転送を行なわせる必要が生じ
なかったため、インターフェイス装置は必要とされなか
ったが、メモリ装置が物理的に入出力バスより遠くに存
在するシステム(例えば、数mのケーブルの先にメモリ
装置を設けるシステム等)では、入出力バスから見たメ
モリ装置は実質アクセスタイムが大きくなってしまう。
従来のシステムの代表例は第2図に示すように1人出力
バス25にCPU21.メモリ24、VOIvII御装
[22が直結され、I/O制御装置22にDMA  l
/O23が接続される。
一方、@3図に示すようなシステム、すなわち、ケーブ
ル32でメモリ24が接続される場合、入出力パス25
から見たメモリ24のアクセスタイムは大きくなってし
まう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、アクセスタイムの大きなメモリとDM
A  I/O装置との間のDMA転送で、見かけ上のア
クセスタイムを短縮するインターフェイス装置を提供す
ることにある。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第4
図を用いて、DMAI/O装置とメモリ装置とのDMA
転送時のデータの流れについて説明する。一回のDMA
起動における一連のDMAデータ転送で、最終の一語以
外のデータの流れは次の様になる。
DMA  l/O23から読み出されたデータは、I/
O制御装置22、入出力バス25を通り、インターフェ
イスfef41内のデータバス43に乗り、データバス
43上のデータは一胎のバッファメモリ42(以下WD
Bと略す)に保持される。
次に、WDB42に保持されたデータは、データバス4
6及び44を通シメモIJ 24 K格納される。
一方、最終−語のみは、次の様なデータの流れとなる。
データバス43にデータが乗るまでは先はどと同一でら
るが、データバス43に乗ったデータはWDB42に保
持されず、データバス45及び44を通り、メモIJ 
24 K格納される。
最終の一語もWDB24に保持すると、その時点でDM
A  I/O制御装置z2に応答が返るため、転送デー
タがメモリ24に格納されていないKもかかわらず、C
PU2に対し、終了割込が入ることKなシ、不具合を引
き起こす事が考えられるため、上述の方式としている。
次に、インターフェイス装置4/O制御信号も含めたブ
ロック図である第1図を用いて詳珀に動作を説明する。
DMA  I/O装置からメモリ装置へのDMAデータ
の転送が開始された時点では、データ転造語数は残転送
飴数レジスタ11(以下DCと呼ぶ)に設定されている
とする、DMA  I/O装置からデータと共にメモリ
書込信号14が来たとき、制御回路/O5でDCの出力
12が1つでない限りWDB42、セットイネーブル信
号17を出力し、同時に入出力バスに対し応答信号15
、DCカウントダウン信号13を出力する。これにより
ml/O装htは一語のデータ転送を終結させる。
次に1制御回路/O5はWDB42に取込んだデータを
出力バス44に出力すべく制御信号18をオンさせ、同
時にメモリ装置に対する書込み信号/O2を出力する。
インターフェイス装置41より出力されたデータと蓄込
み信号を受けてメモリ装置はデータを取込み、応答信号
/O1を返す。
応答信号/O1を受けた制御回路/O5は一つのデータ
の転送を終結したことKなる。以下−1様に、DCI 
1がIVCなるまで以上述べた動作をくり返すが、DC
llがIKなっている時に、DMA  I/O装置から
メモリ8込信号14が来ると、制御装置/O5はイネー
ブル信号19を出力し、データバス45上のデータをゲ
ート/O4を開き、出力バス44にオンすると同時にメ
モリ装置に対し、書込み信号/O2を出力する。メモリ
装置はデータと書込み信号/O2を受け、データを受取
ると共に応答信号/O1を返す。
制御回路/O5は応答信号/O1を受付けるとその時点
で灯じめて、DMA  I/O装置に対する応答信号1
5を返す。
転送語数が2の場合のタイムチャートを第5図に示す。
A点は、DMAI/O装置から最初のデータの書込夢求
が出された時点を示し、このときのデータがB点でWD
B42にセットされ、かつDCIIはカウントダウンさ
れIKなる。
次にB点から出力バス44にWDB42の内容が出力さ
れメモリ装置への書込みが行なわれ、0点でメモリ装置
への書込みが終了する。
二語目のデータ(最終データ)の書込みが米たとき(D
点)、L)C11は1であるので、入出力バス上のデー
タそのものが出力バス44に出力されメモ1Jtltへ
の1き込みを行ない、E点でメモリ装置への薔込みが終
了し、これKより入出力バスも解放されることKなる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、アクセスタイムの大きいメモリ装置と
l)MA  I/O装置とのDMA転送においてI/O
制御装置tf:変えることなく、LAMA転送が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のインターフェイス装置のブロック図
、第2図、第3図は、従来のシステム構成図、第4図は
、本発明のインターフェイス装置のデータの流れの説明
図、第5図は動作タイムチャートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メモリ装置と、DMA I/O装置と前記メモリ装
    置とのデータ転送路をなす入出力バスとの間に位置する
    インターフェイス装置において、 前記DMA I/O装置と前記メモリ装置とのDMA転
    送における残転送語数を保持する第一の手段、一回のD
    MA転送の起動によりなされる一連のDMAデータ転送
    で前記第一の手段により最終データ転送か否かを判定す
    る第二の手段、前記DMA I/O装置から前記メモリ
    装置への転送データを保持する第三の手段からなり、 前記DMA I/O装置から前記メモリ装置への転送デ
    ータは、前記第一の手段、前記第二の手段より決定され
    る最終データ転送以外は、すべて前記第三の手段に一旦
    取込み、その時点で前記DMA I/O装置へデータ取
    込応答信号を返し、入出力バスサイクルは終結させる一
    方、前記第三の手段に取込んだデータは前記メモリ装置
    に対し、書込み動作を開始し、最終データ時のみ前記D
    MA I/O装置からのデータは前記入出力バス上のデ
    ータをそのまま前記メモリ装置に書込み動作を行ない前
    記メモリ装置からのデータ書込み応答信号を受けた時点
    で前記DMA I/O装置に応答を返すことを特徴とす
    るインターフェイス装置。
JP23845184A 1984-11-14 1984-11-14 インタ−フエイス装置 Pending JPS61117651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23845184A JPS61117651A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 インタ−フエイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23845184A JPS61117651A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 インタ−フエイス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117651A true JPS61117651A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17030412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23845184A Pending JPS61117651A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 インタ−フエイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117651A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219955A (ja) * 1988-06-27 1990-01-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dma機能を有する計算機システム
JP2006293927A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toshiba Corp ダイレクトメモリアクセス制御装置及びダイレクトメモリアクセス制御装置を含むシステムlsi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219955A (ja) * 1988-06-27 1990-01-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Dma機能を有する計算機システム
JP2006293927A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toshiba Corp ダイレクトメモリアクセス制御装置及びダイレクトメモリアクセス制御装置を含むシステムlsi

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481756A (en) DMA controller mailing auto-initialize halting unit
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
KR920002830B1 (ko) 다이렉트 메모리 액세스 제어장치
JPS61165170A (ja) バス制御方式
JP2574821B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス・コントローラ
JPH0222748A (ja) 不揮発生メモリ制御回路
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JP2581144B2 (ja) バス制御装置
JPH0370816B2 (ja)
JPS5856891B2 (ja) 情報処理システム
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPS63187349A (ja) 記憶装置
JPS58192123A (ja) 入出力デ−タ転送制御装置
JPH0685154B2 (ja) 中間バッファ制御方式
JPS6140658A (ja) デ−タ処理装置
JPH0193855A (ja) 情報処理装置におけるメモリ制御方式
JPH05120152A (ja) 複数の共有メモリ管理装置
JPS6037062A (ja) メモリ読出し方法
JPS62145345A (ja) 直接メモリアクセス間隔制御方式
JPH0479022B2 (ja)
JPH06161945A (ja) メモリデータ転送装置
JPS613259A (ja) メモリの高速読み出し装置
JPH04170648A (ja) データ高速転送処理装置
JPH0580698B2 (ja)
JPH05313717A (ja) 並列演算装置