JPS61165170A - バス制御方式 - Google Patents

バス制御方式

Info

Publication number
JPS61165170A
JPS61165170A JP59267915A JP26791584A JPS61165170A JP S61165170 A JPS61165170 A JP S61165170A JP 59267915 A JP59267915 A JP 59267915A JP 26791584 A JP26791584 A JP 26791584A JP S61165170 A JPS61165170 A JP S61165170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
address
command
bus
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59267915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238968B2 (ja
Inventor
Koichi Sasamori
幸一 笹森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59267915A priority Critical patent/JPS61165170A/ja
Publication of JPS61165170A publication Critical patent/JPS61165170A/ja
Publication of JPH0238968B2 publication Critical patent/JPH0238968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、中央処理装置(CPU)と、チャネル制御装
置(C)IP)と、主記憶装置(MS)とが、1つのバ
スで接続されているデータ処理装置におけるバス制御方
式に関する。
最近の半導体技術の著しい進歩に伴って、論理回路の高
集積化が進み、例えばデータ処理装置の中央処理装置(
CPU)等の1ボード化が促進されるようになってきた
このような場合、該1ボード化の対象となる装置の入出
力インタフェース線は極力少ないこと。
或いは該1ボード内に設けられる論理回路、例えばレジ
スタ類も、なるべく少ないこと等が、高集積化には必要
な条件となる。
こうした事情から、1つのバス上に、複数個の中央処理
装置(CPU)、チャネル制御装置(C!(P) 、主
記憶装置(MS)等が接続されるデータ処理装置におい
ては、各装置を相互に接続し、且つビット数も多い、該
バス線を有効に利用した制御方式が望まれる所以である
〔従来の技術〕
第3図は、従来方式による1バスシステムの構成例を示
したものであり、第4図は各装置を制御する為のコマン
ド形式の例を示した図である。
第3図において、1は中央処理装置(以下、cr+Uと
云う)、11 はバッファメモリ (以下、BSと云う
)、2は主記憶装置(以下、MSと云う)、3はチャネ
ル制御装置((jlP)、 4はバスで、例えば8パイ
トノハス幅を持っている。
かかる方式のデータ処理装置において、例えばCPU 
#Q 1からMS 2に対してメモリアクセスを行う場
合、一般には、コマンド送受信方式が取られている。即
ち、 第4図■で示す「メモリアクセス要求コマンド」を、バ
ス4に送出すると、該コマンドの要求先アドレスが指定
する装置、例えばMS 2が該コマンドを受信した後、
該コマンドの指定する処理(例えば、メモリリード)を
行い、その応答を該コマンドの要求元アドレスが指定す
る装置、例えばCPU#01に対して、第4図■で示す
「メモリアクセス終了コマンド」と、データとを2つの
バスサイクルを用いてバス4に送出し、該応答コマンド
及びデータを、該応答コマンドの要求先アドレスが指定
する装置、例えばCPU #01が受信することによっ
て、当該一連のメモリアクセス処理が終了するように動
作する。
このように、1パス方式においては、アクセスする相手
装置に割り当てられている、固有のアドレスを指定しぞ
制御する所に特徴がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来方式においては、例えば、中央処理装置(C
PU)にバッファメモリCBS)を備えたデータ処理装
置において、CPU #01がメモリアクセスを行って
、BS 11に当該データブロックが存在していなかっ
た場合、MS 2に対して、「ムーブイン要求コマンド
」をバス4に送出して、ムーブイン要求を行うが、該ム
ーブインデータがIjS 2からCPII#01に転送
されてくる迄の間、該ムーブインデータをBS 11に
格納する為のムーブイン開始アドレスを保持する為のレ
ジスタ(MVA+?) 12を設けておく必要があった
又、CPIJ #01がMS 2に対してストアアクセ
スを行った場合には、他のCPU #11等に対して、
それぞれのCPU #i 1内のBS 11に格納され
ている当該データブロックを無効化する為の「BS無効
化コマンド」を改めて送出する必要があり、該バス4に
接続されているcpuの数が多い場合には、該BSを無
効化する為に多くの時間がかかると云う問題があった。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、従来方式において、被
アクセス側装置からの「終了コマンド」に空きフィール
ドがあることに着目し、該「終了コマンド」に、アクセ
スされた装置の内部アドレス等を付加して、システムの
経済化、処理の高速化等を図る方法を提供することを目
的とするものである。
〔問題点を解決する為の手段〕
この目的は、少なくとも、中央処理袋W(CPU)と、
チャネル制御装置(CI(P)と、主記憶装置(MS)
とが、1つのバスで接続されているデータ処理装置にお
いて、上記バス上でアクセス装置と、被アクセス装置と
の間で、「アクセスコマンド」、及び「終了コマンド」
を送受信することによって、データ処理を行う制御方式
において、該「アクセスコマンド」に対する、相手装置
からの「終了コマンド」に、当該アクセス装置がアクセ
スした装置のアドレス、又はその内部アドレスを付加す
る本発明のバス制御方式によって達成される。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、1ハス方式のデータ処理システ
ムにおいて、アクセス側の装置からの「アクセスコマン
ド」に対する応答として「終了コマンド」を返送するこ
とによってデータ処理を行うのに、上記「終了コマンド
」に被アクセス側装置のアドレス、又はその内部アドレ
ス等を付加するようにしたものであるので、■「アクセ
スコマンド」のアドレスと「終了コマンド」のアドレス
とを、アクセス側装置において照合することにより、当
該アクセス処理の正常性を確認でき、システムの信頼度
を向上させる他、■CPIJ 7’l<BSを備えてい
るシステムにおいては、該付加されたアドレスをメモリ
リード時のムーブインの開始アドレスとして使用するこ
とができ、CPU内に該ムーブインアドレスを保持する
レジスタを削除できる為、CPUの高集積化を容易にす
る。■又、該アドレスをストアアクセス時の他のCPU
のBSに対する無効化処理に対する無効化アドレスとし
て使用することにより、BSの無効化処理の高速化が図
れる等の効果がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第1図は本発明の一実施例をブロック図で示した図であ
り、第2図は本発明を実施する為に使用するコマンド形
式の一例を示した図であって、第3図、第4図と同じ符
号は同じ対象物を示している。
以下、本発明の実施例を、各CPU #i 1に備えら
れているBS illに対するリード、ストアアクセス
等を例にして説明する。
+11  CPU #01からBS 11にリードアク
セスを行って、該BS 11に当該データブロックが存
在しなかった場合、従来方式と同じようにして「ムーブ
インコマンド」をバス4に送出する。
該コマンドを受信した、MS 2は当該データブロック
を読み出して、CPU #01にムーブインを行うに先
立ち、「ムーブイン終了コマンド」を、続いて該ムーブ
インデータを、バスサイクル毎にCPU101に返送す
る。
この場合、本発明においては、第2図■で示したように
、該「ムーブイン終了コマンド」に、ムーブイン開始ア
ドレスが付加されて返送されるので、CPLI 110
1においては、該ムーブインアドレスを、当該ムーブイ
ン動作の開始アドレスとして使用でき、従来方式で必要
であった、該ムーブイン開始アドレスを保持するレジス
タ(MVIIR>を削除することができる。
(21CPU #01がストアスル一方式のBS 11
にストアを行って、MS 2に対してもストアを行う為
に、M’S 2に「ストアアクセス要求コマンド」をバ
ス4に送出した場合、MS 2からは、その応答として
、「ストアアクセス終了コマンド」がハス4に返送され
るが、該バス4に接続されている他のCPU #21等
は、該「ストアアクセス終了コマンド」の要求先アドレ
スが自CPUでないことを認識して、該コマンドをBS
無効化コマンドと解釈し、該コマンドに付加されている
アクセスアドレスを、BS無効化アドレスとして使用す
ることができる。
従って、MS 2に対してストアアクセスを行ったCP
U #01は、従来方式で必要であった、rBSBS無
効化コマンド送出する必要がなくなり、一連のBS無効
化処理が高速化できる。
上記(])、 (2)の例において示した、該「終了コ
マンド」に付加されるアクセスアドレスは、該コマンド
の要求元アドレスが示すMS 2の内部アドレスである
が、該内部アドレスを持たない装置の場合には、その装
置のアドレスが付加されることになる。
(3)又、一般に、アクセス装置側からの「アクセスコ
マンド」のアクセスアドレスと、被アクセス装置側から
の「終了コマンド」のアクセスアドレスとを、アクセス
装置側において、照合比較するように構成することによ
り、当該アクセス処理の正常性の確認が極めて容易に達
成でき、データ処理装置の信頼度の向上に寄与すること
ができる。
尚、被アクセス装置において「終了コマンド」に自装置
アドレス、又はその内部アドレスを付加する方法として
は、アクセス装置側からの「アクセスコマンド」のアク
セスアドレスをその侭付加するようにしても良いし、当
該被アクセス装置側において、該アクセスされた装置、
又は内部ユニット等のアドレスそのものを、取り出して
付加しても良いことは云う迄もないことである。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明のバス制御方式は
、1バス方式のデータ処理システl、において、アクセ
ス側の装置からの1アクセスコマンド」に対する応答と
して「終了コマンド」を返送することによってデータ処
理を行うのに、上記「終了コマンド」に被アクセス側装
置のアドレス。
又はその内部アドレス等を付加するようにしたものであ
るので、■「アクセスコマンド」のアドレスと「終了コ
マンド」のアドレスとを、アクセス側装置において照合
することにより、当該アクセス処理の正常性を確認でき
、システムの信頼度を向上させる他、■CPUがBSを
備えているシステムにおいては、該付加されたアドレス
をメモリリード時のムーブインの開始アドレスとして使
用することができ、CPU内に該ムーブインアドレスを
保持するレジスタを削除できる為、CPU0高集積化を
容易にする。■又、該アドレスをストアアクナス時の他
のCPUのBSに対する無効化処理に対する無効化アド
レスとして使用することにより、BSの無効化処理の高
速化が図れる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をブロック図で示した図。 第2図は本発明を実施してデータ処理を行う時のコマン
ド形式の例を示した図。 第3図は従来方式による1バス方式のデータ処理装置の
構成例をブロック図で示した図。 第4図は従来方式でのコマンド形式の例を示した図、 である。 図面において、 1は中央処理装置(CPU #Q、11〜)。 11はバッファメモリ(BS)。 12はムーブイン開始アドレスレジスタ(MVAR) 
。 2は主記憶装置(MS) 。 3はチャネル制御装置(CHP)。 4はバス。 ■〜■はコマンド形式の例。 をそれぞれ示す。 e      ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも、中央処理装置(CPU)と、チャネル制御
    装置(CHP)と、主記憶装置(MS)とが、1つのバ
    スで接続されているデータ処理装置において、上記バス
    上でアクセス装置と、被アクセス装置との間で、「アク
    セスコマンド」、及び「終了コマンド」を送受信するこ
    とによって、データ処理を行う制御方式において、該「
    アクセスコマンド」に対する、相手装置からの「終了コ
    マンド」に、当該アクセス装置がアクセスした装置のア
    ドレス、又はその内部アドレスを付加することを特徴と
    するバス制御方式。
JP59267915A 1984-12-19 1984-12-19 バス制御方式 Granted JPS61165170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267915A JPS61165170A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 バス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267915A JPS61165170A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 バス制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61165170A true JPS61165170A (ja) 1986-07-25
JPH0238968B2 JPH0238968B2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=17451386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267915A Granted JPS61165170A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 バス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165170A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821447A (en) * 1987-05-11 1989-04-18 Ryobi Ltd. Fishing rod and method of manufacturing same
WO1992005490A1 (en) * 1990-09-18 1992-04-02 Fujitsu Limited Exclusive control method for shared memory
WO1992005489A1 (en) * 1990-09-18 1992-04-02 Fujitsu Limited Method of nonsynchronous access to shared memory
JPH04125746A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Fujitsu Ltd 計算機システム
US5890218A (en) * 1990-09-18 1999-03-30 Fujitsu Limited System for allocating and accessing shared storage using program mode and DMA mode
US6108755A (en) * 1990-09-18 2000-08-22 Fujitsu Limited Asynchronous access system to a shared storage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361929A (en) * 1976-11-11 1978-06-02 Honeywell Inf Systems Automatic data steering and data formatting device
JPS5676826A (en) * 1979-11-27 1981-06-24 Mitsubishi Electric Corp Data transfer control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361929A (en) * 1976-11-11 1978-06-02 Honeywell Inf Systems Automatic data steering and data formatting device
JPS5676826A (en) * 1979-11-27 1981-06-24 Mitsubishi Electric Corp Data transfer control system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821447A (en) * 1987-05-11 1989-04-18 Ryobi Ltd. Fishing rod and method of manufacturing same
WO1992005490A1 (en) * 1990-09-18 1992-04-02 Fujitsu Limited Exclusive control method for shared memory
WO1992005489A1 (en) * 1990-09-18 1992-04-02 Fujitsu Limited Method of nonsynchronous access to shared memory
JPH04125746A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Fujitsu Ltd 計算機システム
US5377324A (en) * 1990-09-18 1994-12-27 Fujitsu Limited Exclusive shared storage control system in computer system
US5890218A (en) * 1990-09-18 1999-03-30 Fujitsu Limited System for allocating and accessing shared storage using program mode and DMA mode
US5963976A (en) * 1990-09-18 1999-10-05 Fujitsu Limited System for configuring a duplex shared storage
US6108755A (en) * 1990-09-18 2000-08-22 Fujitsu Limited Asynchronous access system to a shared storage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238968B2 (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447878A (en) Apparatus and method for providing byte and word compatible information transfers
US4344130A (en) Apparatus to execute DMA transfer between computing devices using a block move instruction
US7062588B2 (en) Data processing device accessing a memory in response to a request made by an external bus master
JPS61165170A (ja) バス制御方式
US20050223129A1 (en) Arbitration of data transfer requests
JP3016788B2 (ja) 装置間通信・キャッシュ一致処理方式
US6304931B1 (en) Access limiting bus control system and method
JPS59173828A (ja) デ−タ処理システム
JP2964504B2 (ja) 文書処理装置
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
JPS6347867A (ja) デユアルcpu間通信方式
JP3299147B2 (ja) キャッシュ制御回路
JPS58220542A (ja) デ−タ通信インタフエ−ス回路
JPS6048566A (ja) メモリバスアクセス方式
JPS6037933B2 (ja) 電子計算機のメモリ・アクセス方式
JPS6115241A (ja) 電子計算機システム
JPS61153770A (ja) 画像処理装置
JPH0410050A (ja) 計算機システム
JPH01315858A (ja) データ転送制御方法及び装置
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPS63251846A (ja) 記憶装置制御システム
JPH0685154B2 (ja) 中間バッファ制御方式
JPH0756860A (ja) マルチcpuシステム
JPS6383854A (ja) デ−タ転送回路
JPH0512121A (ja) データ処理装置