JPH0448884A - 記憶回路 - Google Patents

記憶回路

Info

Publication number
JPH0448884A
JPH0448884A JP2157991A JP15799190A JPH0448884A JP H0448884 A JPH0448884 A JP H0448884A JP 2157991 A JP2157991 A JP 2157991A JP 15799190 A JP15799190 A JP 15799190A JP H0448884 A JPH0448884 A JP H0448884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
start signal
storage capacity
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2157991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hirota
弘田 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2157991A priority Critical patent/JPH0448884A/ja
Publication of JPH0448884A publication Critical patent/JPH0448884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオ信号用の記憶回路に関し、単位水平走
査期間(以下、Hと記す)に供給される有効データをす
べて記憶できる容量を持った先入れ先出しRAM(以下
IH−PIFORAMと称す)を含む記憶回路に関する
ものである。
従来の技術 従来、この種の記憶回路は、ビデオ信号のIH遅延回路
として用いられ、第2図に示す様な構成であった。第2
図において、LH−PIFORAM  1は、起動信号
発生回路2からのRAMスタート信号を受けて動作し始
め、データ入力からサンプリング間隔T(1/CCDの
クロック周波数)の周期で順次データを取り込む、同時
にデータ出力よりLH(T/IH内のCCDの有効画素
数)前の時点で書き込まれたデータをサンプリング間隔
Tの周期で順次出力する。こうして、IH前に書き込ま
れたデータが全て出力された後(即ち、IH・PIFO
RAM  1のRAMアドレスが最終アドレスを示した
後)、LH−PIFORAM  1は動作終了信号を出
力し、そして、起動信号発生回路2は、この信号をトリ
ガーとして再びRAMスタ′−ト信号を発生させる。従
って、起動信号発生回路2にシステムスタート信号が入
力された後、前述の記憶回路は入力データをIHだけ遅
らせて出力する遅延回路として動作することになる。
発明が解決しようとする課題 ビデオカメラシステムが要求するCCDの有効画素数が
、カメラの種類によって異なるため、各各のCCDに対
応した容量のLH−PIFORAMを用意しなければな
らない。例えば、710HのCCDを使うビデオカメラ
に、この方式の記憶回路を使用する場合、IH内の有効
画素数は726画素であり、RAMの必要容量は765
段(1段は1画素のデータに対応する。例えば、画素信
号が8ビツトのA/D変換を受けた場合には、1段は8
ビツトのデータに対応する)必要である。また、670
Hの場合、有効画素数は、684画素であり、RAMの
必要容量は722段必要であった。すなわち、CCDの
画素数が変わればそれに応じて段数をかえる必要があっ
た。
従って、この記憶回路をビデオカメラ用集積回路に内蔵
した場合には、各々のカメラシステムが要求する各々の
CCDに対応して、集積回路を個個に開発しなければな
らなくなるという課題があった。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために、本発明は、複数種のCCD
が必要とする記憶容量を包括する最小限の記憶容量を持
つLH−PIFORAMと、外部からの水平走査スター
ト信号(例えば、テレビの水平走査開始信号 HD)で
起動される起動信号発生回路を使って、水平走査期間に
RAMスタート信号を入力することにより、IH−PI
FORAMの終了信号を必要としないようにしたもので
ある。
作用 上記構成により、記憶回路の動作はIH−FIFORA
Mの終了信号とは無関係となり、RAM容量はCCDの
画素数より多いものであればよい。このため、画素数の
興なるCCDに対しても、1つのP I FORAMで
対応することが可能となる。
それゆえ、1品種の集積回路で複数のCCDに(もしく
は複数種のCCDカメラに)対応することが可能となる
実施例 第1図は、本発明の一実施例の記憶回路のブロック図で
ある。第1図において、IH−PIFORAMIは、タ
ーゲットとする複数のCCDが必要とする記憶容量を包
括する最小限の記憶容量を持ったものであり、RAMス
タート信号により先入れ先だし動作でデータの読み書き
を行なう。起動信号発生回路2は、水平走査スタート信
号に同期したRAMスタート信号を発生させる。例えば
、3品種のカメラに対して各々3種類のCCD(510
H,670H,710H)が必要とされる場合を考える
と、信号処理部のIH遅延回路は、従来ならば、各々の
CCDに対して5108用IH遅延回路、670H用I
H遅延回路、710H用IH遅延回路で対応しなければ
ならなかった。しかし、本発明の記憶回路では、 710Hに対応する記憶容量を持つP I FORAM
(756バイト)は、710Hより画素数の少ない51
0H,670HのCCDの場合でも、IHのデータは全
は記憶できるので、この記憶されたデータを、次の水平
同期信号に同期したRAMスタート信号により順次読み
出しを行なうことにより、IH遅延回路の動作をするこ
とができる。
発明の効果 本発明によれば、画素数の興なるカメラシステムに使う
集積回路にP I FORAMを含むIHラインメモリ
ーを内蔵する場合などに、システム別に集積回路を開発
しなくても、1種類の集積回路で対応することができる
。これにより、集積回路開発の手間を省き、生産効率を
上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のブロック図、第2図は従来例
のブロック図である。 1・・・・・・IH−PIFORAM、2・・・・・・
起動信号発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビデオ信号用の記憶回路において、単位水平走査期間に
    供給される有効データを全て記憶できるだけの容量を持
    つ先入れ先出しRAMと、前記RAMを外部入力信号に
    よって起動する起動信号発生回路とを具備することを特
    徴とする記憶回路。
JP2157991A 1990-06-15 1990-06-15 記憶回路 Pending JPH0448884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157991A JPH0448884A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 記憶回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157991A JPH0448884A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 記憶回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448884A true JPH0448884A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15661858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157991A Pending JPH0448884A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 記憶回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448884A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585903A2 (en) * 1992-09-04 1994-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal memory equipment
KR100346187B1 (ko) * 1995-11-27 2002-12-26 삼성전자 주식회사 텔레비젼의 주사장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0585903A2 (en) * 1992-09-04 1994-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal memory equipment
EP0585903A3 (en) * 1992-09-04 1994-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal memory equipment
US5500682A (en) * 1992-09-04 1996-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory equipment for writing/reading a defective video signal in a FIFO memory device consectively
CN1036235C (zh) * 1992-09-04 1997-10-22 松下电器产业株式会社 图像存贮装置
KR100346187B1 (ko) * 1995-11-27 2002-12-26 삼성전자 주식회사 텔레비젼의 주사장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583588A (ja) 画像処理装置
JPH1141522A (ja) 撮像装置
JPS6081686A (ja) 領域指定回路
JPH0817008B2 (ja) 映像信号時間軸補正装置
JPH0448884A (ja) 記憶回路
JP2000083211A (ja) ディジタル画像デ―タの記憶と取り出しの方法と装置
JP2000059800A (ja) 画像信号処理回路
JP2002101376A (ja) ラインメモリ
JP3277361B2 (ja) 帰還型の映像信号処理装置
JPH0955869A (ja) 画像同期化装置および方法
JP2000259812A (ja) 高速画像処理方法及び装置
JP2003259220A (ja) イメージデータ処理装置、撮像システム、イメージデータ処理方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN111436214A (zh) 图像信号处理装置和方法
JPH06131248A (ja) 記憶データ読出制御装置
JPH08163493A (ja) 画像信号処理装置
JPH08160939A (ja) デジタルビデオデータ取込用バッファ回路
JPH066752A (ja) 画像取込方法及び画像取込装置
JPH09128475A (ja) 情報読み出し装置
KR20000020527A (ko) 프레임 고체촬상소자(ccd)를 이용한 디지탈 광학기기의 영상표시장치
JPH01174084A (ja) 画像データの転送方式
JPH07104950B2 (ja) 画像処理回路
JPH07312717A (ja) カメラ装置
JP2005346491A (ja) 画像処理装置
JPS5993491A (ja) 表示装置
JPH0662376A (ja) 時間軸圧縮装置