JPH06302933A - チップ部品の実装構造 - Google Patents

チップ部品の実装構造

Info

Publication number
JPH06302933A
JPH06302933A JP8733793A JP8733793A JPH06302933A JP H06302933 A JPH06302933 A JP H06302933A JP 8733793 A JP8733793 A JP 8733793A JP 8733793 A JP8733793 A JP 8733793A JP H06302933 A JPH06302933 A JP H06302933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
chip component
attaching
hole
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8733793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sato
武志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8733793A priority Critical patent/JPH06302933A/ja
Publication of JPH06302933A publication Critical patent/JPH06302933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 プリント基板上の所定の位置に所定の間隔を
隔てて対を成して設けられた部品取付パッドに抵抗器、
コンデンサ等のチップ部品を半田付するチップ部品の実
装構造において、前記対を成して設けられた部品取付パ
ッドの中間に予め決められた形状の前記プリント基板を
貫通する貫通孔を設けたものである。 【効果】 チップ部品の実装後、視覚的に部品の有無を
確認する方向が、チップ部品の実装面側、反対面側のい
ずれからでも可能であり、実装チェックのために、プリ
ント基板を裏返す工程の必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチップ部品の実装構造に
関し、特に抵抗器あるいはコンデンサ等のチップ部品を
プリント基板上に半田付けした後、チップ部品の実装チ
ェックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は例えば特開平4−290296号
公報に示された従来の実装構造であり、図3(A)は斜
視図、図3(B)は断面図である。図において、1はプ
リント基板、2はチップ部品、3はくぼみ、4はチップ
部品2の電極、5は部品取付パッド、6は半田、7は接
着剤、8はプリント配線である。
【0003】次に構成について説明する。プリント基板
1上で対を成す部品取付パッド5にチップ部品2の両端
の電極4は半田6で半田付けで取付け固定され、プリン
ト配線8に電気的に接続されている。
【0004】ときには、適量の接着剤7をプリント基板
1上に付着させチップ部品2を仮固定した後上述半田付
けを行う。また、特開平4−290296号公報は、く
ぼみ3を設けて上述接着剤7をくぼみ3の内側に付着さ
せることを記載している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のチップ部品の実
装構造は以上のように構成されているので、チップ部品
の実装後、視覚的に部品の有無を確認する方向が、チッ
プ部品の実装面側からだけであり、実装チェックのため
に、プリント基板を裏返す工程を追加する必要があった
り、裏返す工程を無くすためにX線等の高価な設備が必
要であった。また、取付けた部品の半田付け性、特に取
付方向に対する強度のチェックを行うことがほとんど不
可能であった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、チップ部品の実装後、部品の有
無を視覚的に容易に確認することが、チップ部品の実装
面側からだけでなくその反対側の面からもできるととも
に、取付けた部品の半田付け性、特に取付方向に対する
強度チェックを容易に行うことができるチップ部品の実
装構造を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るチップ部
品の実装構造は、プリント基板上で対を成す部品取付パ
ッドの中間に孔を設け、チップ部品の取付面とその反対
側の面を貫通させた。
【0008】
【作用】この発明におけるチップ部品の実装構造は、部
品取付パッドの中間に設けた貫通孔によってチップ部品
の実装後、チップ部品の実装面の反対側の面からも視覚
的に部品の有無を容易に確認できる。また、孔にピンを
挿すこと等で取付けた部品の半田付け性、特に取付方法
に対する強度チェックを容易に行うことができる。
【0009】
【実施例】実施例1.以下、この発明の実施例1を図に
ついて説明する。図1において、1はプリント基板、2
はチップ部品、4はチップ部品2の電極、5は部品取付
パッド、6は半田、7は接着剤、8はプリント配線、9
は貫通孔である。
【0010】図1は、実装構造の断面図であり、プリン
ト基板1上で対を成す部品取付パッド5に、チップ部品
2の両端の電極4は半田付けで半田6によって取付け固
定され、プリント配線8に電気的に接続されている。
【0011】チップ部品2は部品取付パッド5の中間に
設けられた貫通孔9を通して、部品取付面の反対側の面
から(図の下方向から)も視覚的に有無が確認できる。
【0012】実施例2.なお、上記実施例1ではその部
品取付パッドの中間のほぼ中央に貫通孔を設けたものを
示したが、部品取付パッドの中間であれば、多少中央か
ら離れていてもよい。
【0013】図2は、部品取付パッドの中間のほぼ中央
に付着させた接着剤7を避けるように、貫通孔9を設け
たものの実施例である。
【0014】実施例3.また、上記実施例ではチップ部
品について示したが、表面実装部品であれば、例えば、
IC、コネクタ等であってもよく、上記実施例と同様の
効果を奏する。
【0015】実施例5.さらに、上記実施例では部品1
つにつき貫通孔を1つだけ設けたものを示したが、2
つ、または3つ以上であってもよい。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば部品取
付パッドの中間に貫通孔を設けただけなので、従来の設
備がそのまま使用でき、チップ部品の実装後、視覚的に
部品の有無を確認する方向が、チップ部品の実装面側、
反対面側のいずれからでも可能であり、実装チェックの
ために、プリント基板を裏返す工程の必要がない。
【0017】また、取付けた部品の半田付け性、特に取
付方向に対する強度チェックを行うことが容易なため、
信頼性の高い実装構造を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1による実装構造の断面図で
ある。
【図2】この発明の実施例2による実装構造の斜視図で
ある。
【図3】従来の実装構造の説明図である。
【符号の説明】
1 プリント基板 2 チップ部品 3 くぼみ 4 チップ部品2の電極 5 部品取付パッド 6 半田 7 接着剤 8 プリント配線 9 貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板上の所定の位置に所定の間
    隔を隔てて対を成して設けられた部品取付パッドに抵抗
    器、コンデンサ等のチップ部品を半田付けするチップ部
    品の実装構造において、前記対を成して設けられた部品
    取付パッドの中間に予め決められた形状の前記プリント
    基板を貫通する貫通孔を設けたことを特徴とするチップ
    部品の実装構造。
JP8733793A 1993-04-14 1993-04-14 チップ部品の実装構造 Pending JPH06302933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8733793A JPH06302933A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 チップ部品の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8733793A JPH06302933A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 チップ部品の実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06302933A true JPH06302933A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13912061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8733793A Pending JPH06302933A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 チップ部品の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06302933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158408A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Canon Inc プリント基板および画像形成装置
WO2011078214A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 古河電気工業株式会社 射出成形基板と実装部品との取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158408A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Canon Inc プリント基板および画像形成装置
JP4590090B2 (ja) * 2000-11-22 2010-12-01 キヤノン株式会社 プリント基板および画像形成装置
WO2011078214A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 古河電気工業株式会社 射出成形基板と実装部品との取付構造
US9078358B2 (en) 2009-12-24 2015-07-07 Furukawa Electric Co., Ltd. Assembly structure for injection molded substrate and for mounting component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06302933A (ja) チップ部品の実装構造
JP3185606B2 (ja) インバータ装置
US20010017769A1 (en) Printed circuit board and method for mounting electrical component thereon
JP2001156416A (ja) フレキシブル配線基板の接続構造
JPH0745977Y2 (ja) 基板接続構造
JPH03252192A (ja) 混成集積回路部品及び組立方法
JPH02159791A (ja) 電子部品の面実装方法
JPH0414914Y2 (ja)
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPH0710969U (ja) プリント基板
KR960006417Y1 (ko) 하이브리드 집적 회로(hic)의 리드선
JPS63164415A (ja) チツプ型電子部品
JPS63158770A (ja) ジヤツク取付装置
JPH08172246A (ja) フレキシブル配線基板の構造
JPH02224293A (ja) 印刷配線板
JPH03206489A (ja) 表示装置
JPH06325966A (ja) 二端子チップ部品
JPH10163592A (ja) 面実装用モジュールとこれを用いた電子装置
JPH09326545A (ja) 表面実装部品を実装したプリント配線板、プリント配線基板およびチップ型表面実装部品
JPH04102384A (ja) 電子回路装置
JPH07212000A (ja) 電子回路基板
JPH0738221A (ja) 混成集積回路装置
JPS5957491A (ja) プリント基板
JPS59113977U (ja) 配線用端子
JPS58173887A (ja) 基板装置