JPS58173887A - 基板装置 - Google Patents

基板装置

Info

Publication number
JPS58173887A
JPS58173887A JP5752882A JP5752882A JPS58173887A JP S58173887 A JPS58173887 A JP S58173887A JP 5752882 A JP5752882 A JP 5752882A JP 5752882 A JP5752882 A JP 5752882A JP S58173887 A JPS58173887 A JP S58173887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrates
substrate
conductors
board unit
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5752882A
Other languages
English (en)
Inventor
八幡 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5752882A priority Critical patent/JPS58173887A/ja
Publication of JPS58173887A publication Critical patent/JPS58173887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二枚のセラミック基板を用いた基板装置に関す
るものであり、スルホールを設けずに実質的な両面基板
に相当する基板装置を提供することを目的とするもので
ある。
第1図は従来例における基板装置であり、1枚のセラミ
ック基板10両面に印刷抵抗あるいは導体3a、3b、
3cを印刷し、さらに他の部品2a、2b、2c、2d
を取付ける。両面の電気的接続のためにスルホール7を
設ける。4は外部接続端子、6はプリント基板、5は導
電箔である。
この装置の欠点はスルホール7を設ける必要があること
、および、両面に部品を半田付しなければならないので
、半田付を半田ディツプで行う場合2回行う必要があり
、またリフロー炉による半田付法によると半田付面が両
面であるので半田付の信頼性が劣る欠点がある。
そこで、本発明は上記欠点のない基板装置を提供しよう
とするものであり、以下本発明の一実施例について図面
を参照して説明する。
第2図に示すように二枚のセラミック基板8゜9のそれ
ぞれの方面に抵抗また導体10a、10b、10Cを印
刷するとともに他の部品11a。
11b、11C,11dを取付ける。二枚のセラミック
基板8,9の上端には上記方面の回路と接続された接続
導体12.13が設けられている。
さらに二枚のセラミック基板8,9の下端より外部接続
用の端子14.15を突設する。この両セラミック基板
8,9の他面同士を接着剤16(極力薄く塗布する。)
で接着して一体化し、接続導体12,13を半田17で
結合する。これによってセラミック基板8,7は接続さ
れたことになる。
端子が14.15両基板8,9より出ているのでプリン
ト基板18に取付けた場合に安定性が良くなる。さらに
、基板8,9はそれぞれ別々に製造し、後に結合すれは
よく、実質的に両面基板となる。
以上のように本発明によればスルホールを設けることな
く、実質的な両面基板を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における基板装置の断側面図、第2図は
本発明の一実施例における基板装置の断側面図である。 8 、9−−−−−−セラミック基板、10a、10b
。 10c・・・Φ・・抵抗または導体、11a、11b。 11C11d■・e110部品、12 、13−−−−
−6接続導体、16・・・・・・接着剤、17・・・・
・・半田。 第1図 第2図 /2’ l”71J ]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二枚のセラミック基板のそれぞれの方面に印刷抵抗また
    は導体を設けるとともに他の部品を取付け、−F記二枚
    のセラミック基板のそれぞれの上端面に上記方面の回路
    ビ接続された接続用導体を形成し、上記二枚のセラミッ
    ク基板の他面同士を接着剤で接着するとともに上記二枚
    のセラミック基板に設けた上記接続用導体を半田により
    接続した基板装置。
JP5752882A 1982-04-06 1982-04-06 基板装置 Pending JPS58173887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5752882A JPS58173887A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 基板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5752882A JPS58173887A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 基板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173887A true JPS58173887A (ja) 1983-10-12

Family

ID=13058238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5752882A Pending JPS58173887A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 基板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140588U (ja) * 1985-02-21 1986-08-30

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS445260Y1 (ja) * 1966-09-27 1969-02-25
JPS5074771A (ja) * 1973-11-07 1975-06-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS445260Y1 (ja) * 1966-09-27 1969-02-25
JPS5074771A (ja) * 1973-11-07 1975-06-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140588U (ja) * 1985-02-21 1986-08-30
JPH0311910Y2 (ja) * 1985-02-21 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594873B2 (ja) 印刷配線板
JPS58173887A (ja) 基板装置
JPS5823956B2 (ja) インサツハイセンバン
JP2538642B2 (ja) 電子回路部品の実装構造
JPH0458189B2 (ja)
JPS5856471U (ja) チツプ部品の取付装置
JPS6312188A (ja) フレキシブル基板取付構造
JPS5914373U (ja) 印刷配線板への電気部品接続装置
JPS6057159U (ja) スル−ホ−ル型プリント基板用電子部品
JPS6236316Y2 (ja)
JPS5914394U (ja) 混成集積回路基板
JPH0125491Y2 (ja)
JPS5920671U (ja) プリント配線板
JPS5848496A (ja) 小型電子回路部品構体
JPS58182343U (ja) プリント基板装置
JPS58125898A (ja) プリント配線板の接続方式
JPS6022764U (ja) プリント基板実装用コネクタ
JPS63158770A (ja) ジヤツク取付装置
JPS5974761U (ja) 印刷配線基板
JPS59140466U (ja) 回路基板接続装置
JPS59192871U (ja) プリント板の高密度実装配線構造
JPH04131926U (ja) チツプ部品およびチツプターミナル
JPS59111068U (ja) プリント基板
JPS58218189A (ja) プリント配線板
JPS58150862U (ja) チツプ部品取付装置