JPH06283871A - プリント基板の固定構造 - Google Patents

プリント基板の固定構造

Info

Publication number
JPH06283871A
JPH06283871A JP5070357A JP7035793A JPH06283871A JP H06283871 A JPH06283871 A JP H06283871A JP 5070357 A JP5070357 A JP 5070357A JP 7035793 A JP7035793 A JP 7035793A JP H06283871 A JPH06283871 A JP H06283871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
mounting
shield case
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5070357A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takigawa
覚士 滝川
Kazunori Niki
一範 仁木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5070357A priority Critical patent/JPH06283871A/ja
Publication of JPH06283871A publication Critical patent/JPH06283871A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子機器12のプリント基板14をワッシャ
を用いないで、シールドケース13にねじ止めし、プリ
ント基板14を接地・固定する。 【構成】 プリント基板14裏面側の取付孔8周縁のア
ースパターン15上に半田の盛上げ21を形成し、シー
ルドケース13の切起し19のねじ孔11周縁に突起2
0を形成し、半田の盛上げ21に突起20を食込ませて
取付ねじ3をねじ孔11にねじ止めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプリント基板の固定構
造、特にプリント基板のアースパターン上に取付孔を配
設し、該取付孔をシールドケースにねじ止めして、プリ
ント基板をシールドケースに固定すると同時に、基板の
電気回路をシールドケースに接地するようにしたプリン
ト基板の固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子機器は多数の電子部品をプ
リント基板上に装着し、裏面側を半田接続して、所定の
回路に組込んだ後、シールドケースに取付けて収納する
構造のものである。そして、シールドケースへの取付け
に際して、アースパターン上に設けた取付孔をシールド
ケースの取付け面に形成した取付孔に重合させて、上面
にワッシャを配置して両者をねじ止めし、プリント基板
の取付けと同時に、内部回路の接地をとるようにしてい
る。
【0003】例えば、図7はデコーダ等の電子機器1の
シールドケース2内におけるプリント基板3の取付け部
分の分解斜視図である。即ち、図において、4は取付ね
じ、5は両側に脚6を設けたワッシャである。プリント
基板3の表面内方には、図示しないが、多数の電子部品
が印刷配線上に実装されている。そして、四隅周縁部に
は、上記電子部品の内部回路のアースに接続したアース
パターン7が導出され、その真中に取付ねじ4が挿通さ
れる取付孔8が設けてある。また、取付孔8の両側に、
上記ワッシャ5の脚6が挿通される孔9が設けてある。
一方、シールドケース2はその側板2aの四隅の、前記
プリント基板3の取付孔8と対応した位置に、プリント
基板の取付面となる切起し10が形成され、この切起し
10の中央部に、前記取付ねじ4が螺着されるねじ孔1
1が設けてある。
【0004】そして、上記電子機器1のプリント基板3
の固定は、通常次のようにしている。即ち、先ず、ワッ
シャ5の脚6を孔9に挿入して、ワッシャ5を他の電気
部品と共にプリント基板3に実装し、半田槽に通して、
脚6先端をプリント基板3の裏面側に半田付けして固定
する。そして、電気部品およびワッシャ5を取付けたプ
リント基板3をシールドケース2の切起し10の面上に
載置させ、四隅の取付孔8をねじ孔11上に合致させ、
ワッシャ5の上方より取付ねじ4を通し、これを締付け
てねじ孔11に螺着する。
【0005】このようなプリント基板3のシールドケー
ス2への取付けは、ワッシャ5を用いて、取付ねじ4で
締付ける構造のため、各部が弾性をもって固定され、緩
みなく固定できる。同時に、プリント基板3のアースパ
ターン7上にワッシャ5が配置されてこれと当接し、ま
た、このワッシャ5は上面より締結される取付ねじ4と
接続し、取付ねじ4を介してシールドケース2に接続し
ている。従って、プリント基板3の内部回路のアースは
アースパターン7ーワッシャ5ー取付ねじ4ーシールド
ケース2のルートでシールドケース2に接続し、接地さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに接地と固定が確実にできる上記取付け部材のワッシ
ャ5は、両側に脚6を設けたプリント基板3装着用の特
殊なワッシャであり、高価であった。また、ワッシャ5
は両側の脚6をプリント基板3の細長の孔9に挿通する
もので、プリント基板3への取付けが大変で、ワッシャ
取付け作業が非常に面倒であった。また、ワッシャ5の
脚6は他の電気部品のリードと比べて大きいため、裏面
の半田付けを行うために、取付け前に脚6の先端部に予
備半田をしておく必要があった。また、シールドケース
に取付けられた他の組付け部品が存在するため、プリン
ト基板3をシールドケース2内に横方向から装着しなけ
ればならない時、ワッシャ5の脚6先端部に付着した半
田が、シールドケース2の切起し10の側縁に当って、
装着し難いなどの問題があった。
【0007】従って、本発明は上記に鑑みなされたもの
であり、高価で、取付け工数のかかるワッシャ部材を用
いることなく、接地と固定が確実にできるプリント基板
のシャーシへの固定構造を得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、本発明のプリ
ント基板の固定構造は、シールドケースのプリント基板
取付け面に形成したねじ孔に、プリント基板のアースパ
ターン上の取付孔を配置させ、両者をねじ止めし、プリ
ント基板をシールドケースに接地・固定するようにした
プリント基板の固定構造において、前記アースパターン
の取付孔の周縁に半田の盛上げを形成すると共に、前記
プリント基板取付け面のねじ孔の周縁に前記半田の盛上
げと当接する突起を形成したことを特徴とする。また、
前記アースパターンを取付孔の周縁に放射状に形成する
と共に、前記突起をプリント基板取付面のねじ孔の周縁
に放射状に形成したことを特徴とする。また、前記アー
スパターンと前記突起とを完全に一致した放射状パター
ンに形成したことを特徴とする。
【0009】
【作用】取付ねじを螺回してプリント基板をシールドケ
ースに取付ける時、プリント基板取付け面の突起が半田
の盛上げに食込んで、取付ねじが緩むことなく締付けら
れる。従って、プリント基板の強固な固定が得られると
共に、アースパターンが直接シールドケースに接地され
る。また、アースパターンを放射状の小面積に分離して
形成すると、半田の盛上げが大きな山状に盛り上がるこ
とがなく、プリント基板取付け面の突起と当接し易くな
る。また、取付け面に生じる隙間も僅かで、プリント基
板が正常に取付けられる。また、アースパターンとプリ
ント基板取付け面の突起とを完全に一致した放射状パタ
ーンに形成すると、突起頂上で両者が当接し、プリント
基板の確実な接地・固定が得られる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳
述する。
【0011】図1は本発明の電子機器12の分解斜視図
であり、図7に示した従来の電子機器1と同様に、シー
ルドケース13内のプリント基板14の取付け部分の固
定構造を示している。
【0012】本発明に於いて、従来と異なる点は、プリ
ント基板14の取付け部材に、プリント基板装着用の特
殊なワッシャ5などは一切用いず、取付ねじ4だけで、
プリント基板14を固定する点である。このため、本発
明の電子機器12はプリント基板14およびシールドケ
ース13の取付け部の構造を従来にない新規な構造を採
用したものである。
【0013】即ち、このプリント基板14は、図示しな
いが、従来同様に、基板3の表面内方に多数の電子部品
が実装され、裏面側を半田付けして電子回路を構成して
いる。そして、プリント基板14裏面の四隅周縁部に、
上記電子回路のアースと接続したアースパターン15が
形成され、その真中に、取付ねじ4が挿通される取付孔
8が設けてある。このアースパターン15は、図2に拡
大図示するように、内方の電子回路のアースと接続した
印刷配線の導電ランド16上に、導電部17が放射状に
露出するように、絶縁被膜18を被着したものである。
【0014】また、シールドケース13は、その側板1
3aの四隅の、前記プリント基板14の取付孔8と対応
した位置に、プリント基板の取付面を構成する切起し1
9が形成され、この切起し19の中央部に前記取付ねじ
3が螺着されるねじ孔11が設けてある。そして、ねじ
孔11周縁の切起し19の表面上には、図3に拡大図示
するように、前記アースパターン15と同じ放射状パタ
ーンで、切起し19の裏面側より突起して形成した突起
20が設けてある。
【0015】上記構成において、プリント基板14は次
のようにしてシールドケース13に組付けられる。即
ち、先ず、プリント基板14の裏面側のアースパターン
15は、プリント基板14に装着された電気部品の半田
付け時、半田槽を通過中に半田が被着し、図4に示すよ
うに、アースパターン15の表面上に、半田の盛上げ2
1が形成されている。
【0016】そして、裏面側を半田付けしたプリント基
板14は、図5に示すように、取付孔8をねじ孔11に
一致させて、シールドケース13の切起し19上に載置
する。すると、アースパターン15表面の半田の盛上げ
21部が切起し19の面上に形成した突起20の頂上に
当接して配置される。後は、取付ねじ4をプリント基板
14の取付孔8に通して、これをねじ孔11に締付け
る。
【0017】このように、取付ねじ4で締付けたプリン
ト基板14は、図6に示すように、切起し19の突起2
0の先端がアースパターン15表面上の半田盛上げ21
に食込んだ状態で、取付けねじ3で締付けられる。
【0018】ここで、特に注目すべき点は、半田自体は
板金のワッシャ5のように弾性を有しないものである
が、突起20が半田盛上げ21に食込んだ状態で、取付
ねじ3で締付けられており、食込部の抵抗で、取付ねじ
3が緩むことがない。また、プリント基板14が、従来
のプリント基板3のように、切起し10の平坦な面上で
ねじ止めするものではなく、切起し19の突起20上に
配置してねじ止めするため、取付ねじ3の緩み止めの作
用がかかる。
【0019】なお、本発明は、上記実施例において、ア
ースパターン15は放射状に形成し、半田盛上げの高さ
を規制するようにしたが、必ずしもその必要はなく、
円、四角などに形成することもできる。また、アースパ
ターン15と切起し19の突起20とを同じ放射状のパ
ターンに形成し、両者の頂上を当接するよう構成した
が、たとえば、アースパターン15側を4分割、切起し
19の突起20を8分割に構成し、何れかの突起20が
アースパターン15の半田盛上げ21に食込むようにし
ても、同様の効果が得られる。また、アースパターン1
5はプリント基板14の四隅の取付孔8に適用したが、
それ以外の部所に適用して、同様の効果を奏する。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明はプリント基板の
アースパターンに取付孔を形成し、シールドケースの取
付け面にねじ締めして、プリント基板をシールドケース
に接地するようにした電子機器において、アースパター
ンに半田の盛上げを形成すると共に、シールドケースの
取付け面側に突起を形成して、突起が半田の盛上げ部を
食込むように形成したから、高価で、取付け工数のかか
るワッシャ部材を用いることなく、プリント基板をシー
ルドケースに確実に接地し固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子機器のプリント基板取付部の分解
斜視図である。
【図2】図1のプリント基板の取付部の一部破断正面図
である。
【図3】図1のシールドケースの取付部の一部破断正面
図である。
【図4】図1のプリント基板の取付部の一部破断側断面
図である。
【図5】図1のプリント基板取付け過程で、プリント基
板載置時の一部破断側断面図である。
【図6】図1のプリント基板取付け過程で、ねじ締め後
の一部破断側断面図である。
【図7】従来の電子機器のプリント基板取付部の分解斜
視図である。
【符号の説明】
4 取付けねじ 8 取付孔 11 ねじ孔 13 シールドケース 14 プリント基板 15 アースパターン 19 切起し 20 突起 21 半田の盛上げ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールドケースのプリント基板取付け面
    に形成したねじ孔に、プリント基板のアースパターン上
    の取付孔を配置させ、両者をねじ止めし、プリント基板
    をシールドケースに接地・固定するようにしたプリント
    基板の固定構造において、前記アースパターンの取付孔
    の周縁に半田の盛上げを形成すると共に、前記プリント
    基板取付け面のねじ孔の周縁に前記半田の盛上げと当接
    する突起を形成したことを特徴とするプリント基板の固
    定構造。
  2. 【請求項2】 前記アースパターンを取付孔の周縁に放
    射状に形成すると共に、前記突起をプリント基板取付面
    のねじ孔の周縁に放射状に形成したことを特徴とする請
    求項1記載のプリント基板の固定構造。
  3. 【請求項3】 前記アースパターンと前記突起とを完全
    に一致した放射状パターンに形成したことを特徴とする
    請求項1記載のプリント基板の固定構造。
JP5070357A 1993-03-29 1993-03-29 プリント基板の固定構造 Withdrawn JPH06283871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070357A JPH06283871A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 プリント基板の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5070357A JPH06283871A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 プリント基板の固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06283871A true JPH06283871A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13429106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5070357A Withdrawn JPH06283871A (ja) 1993-03-29 1993-03-29 プリント基板の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06283871A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014197A1 (fr) * 1995-10-13 1997-04-17 Maspro Denkoh Co., Ltd. Dispositif de derivation
US6295210B1 (en) * 2000-04-07 2001-09-25 Lucent Technologies, Inc. Chassis grounding ring for a printed wiring board mounting aperture
KR20040019165A (ko) * 2002-08-26 2004-03-05 이미지퀘스트(주) 인쇄회로기판 고정용 브래킷
KR100463638B1 (ko) * 1997-07-01 2005-05-27 교신 고교 가부시키가이샤 어스단자
JP2008159764A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Jtekt Corp 電子制御装置
US7454147B2 (en) 2003-08-21 2008-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Printed circuit board and an image forming apparatus having the printed circuit board
US7529104B2 (en) 2004-02-05 2009-05-05 Pioneer Corporation Conduction device
DE102012224077A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Automotive Gmbh Galvanische EMV-Verbindung
JP2018052305A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
CN110380262A (zh) * 2016-02-24 2019-10-25 星电株式会社 连接器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014197A1 (fr) * 1995-10-13 1997-04-17 Maspro Denkoh Co., Ltd. Dispositif de derivation
US5973262A (en) * 1995-10-13 1999-10-26 Maspro Denkoh Co., Ltd. Multi-tap distribution apparatus
KR100463638B1 (ko) * 1997-07-01 2005-05-27 교신 고교 가부시키가이샤 어스단자
US6295210B1 (en) * 2000-04-07 2001-09-25 Lucent Technologies, Inc. Chassis grounding ring for a printed wiring board mounting aperture
KR20040019165A (ko) * 2002-08-26 2004-03-05 이미지퀘스트(주) 인쇄회로기판 고정용 브래킷
US7454147B2 (en) 2003-08-21 2008-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Printed circuit board and an image forming apparatus having the printed circuit board
US7529104B2 (en) 2004-02-05 2009-05-05 Pioneer Corporation Conduction device
JP2008159764A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Jtekt Corp 電子制御装置
DE102012224077A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Automotive Gmbh Galvanische EMV-Verbindung
CN110380262A (zh) * 2016-02-24 2019-10-25 星电株式会社 连接器
JP2018052305A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1130953B1 (en) Electromagnetic shield plate, electromagnetic shield structure, and entertainment device
US6295210B1 (en) Chassis grounding ring for a printed wiring board mounting aperture
JPH06283871A (ja) プリント基板の固定構造
JPH08222877A (ja) シールドカバー取付構造
JP3674056B2 (ja) 電気機器における基板固定金具
JP4113969B2 (ja) プリント配線板
JPH064542Y2 (ja) プリント基板直付け端子
JP2000244080A (ja) プリント配線板
JPH08125383A (ja) プリント基板装置
JPH08125382A (ja) プリント基板装置
JPS621447Y2 (ja)
JPH06310819A (ja) 印刷配線板構造
JPH025588Y2 (ja)
JPH0644141Y2 (ja) 基板接続装置
JPH0537511Y2 (ja)
JPH06252579A (ja) シールド板とプリント基板との固定構造
JPH0751822Y2 (ja) 印刷配線板のねじ止め用パターン座
JP2001077577A (ja) 回路基板のシールド構造およびシールドケース
JP2501016Y2 (ja) プリント回路基板
JP3557629B2 (ja) プリント基板への部品取付け方法
JP2000138478A (ja) プリント基板のアース接続構造
JP2000101266A (ja) プリント配線板接続装置
JPS6025821Y2 (ja) 印刷配線基板装置
JPH0717197Y2 (ja) 電子部品のシールド装置
JPH01144699A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530