JPH06252579A - シールド板とプリント基板との固定構造 - Google Patents

シールド板とプリント基板との固定構造

Info

Publication number
JPH06252579A
JPH06252579A JP6474893A JP6474893A JPH06252579A JP H06252579 A JPH06252579 A JP H06252579A JP 6474893 A JP6474893 A JP 6474893A JP 6474893 A JP6474893 A JP 6474893A JP H06252579 A JPH06252579 A JP H06252579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield plate
circuit board
printed circuit
boss
ground pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6474893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064287B2 (ja
Inventor
Kenichi Morinaga
永 健 一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP5064748A priority Critical patent/JP3064287B2/ja
Publication of JPH06252579A publication Critical patent/JPH06252579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064287B2 publication Critical patent/JP3064287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボスにプリント基板とシールド板とを固定し
たときに、固定されるプリント基板の位置にバラツキが
生じないシールド板とプリント基板との固定構造を提供
する。 【構成】 ボス1に下シールド板4と当接するリブ1a
を設け、また、下シールド板4と電気的に接触するプリ
ント基板2のグランドパターン8はリブ1aを逃げるよ
うに形成されている。そして、プリント基板2はボス1
の上端面1eに密着して固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シールド板とプリン
ト基板の表面に形成されたグランドパターンとを電気的
に接触させた状態でボスに固定するシールド板とプリン
ト基板との固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来のシールド板とプリント基
板との固定構造を示す断面図であり、31は筺体に設け
られたボス、32はプリント基板、32aはプリント基
板32に形成されたプリント基板固定用の孔、33はプ
リント基板32の上面側を覆う上シールド板、33aは
上シールド板33に形成された上シールド板固定用の
孔、34はプリント基板32の下面側を覆う下シールド
板、34aは下シールド板34に形成された下シールド
板固定用の孔である。
【0003】これらプリント基板32と上シールド板3
3と下シールド板34とは、ボス31の中央に形成され
たタッピング孔35に捩じこまれるタッピングネジ36
によりボス31の先端面上で固定されている。
【0004】そして、プリント基板32の表面に形成さ
れたグランドパターン上に載っている半田37に上シー
ルド板33が圧着され電気的に接触した状態にすると共
に、プリント基板32の裏面に形成されたグランドパタ
ーン上に載っている半田38には下シールド板34を圧
着して電気的に接触させた状態とし、プリント基板32
上に形成された電気回路を上シールド板33と下シール
ド板34とでシールドするように構成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のシール
ド板とプリント基板との固定構造は以上のように構成さ
れており、プリント基板32はグランドパターン上の半
田層の厚みだけ浮いた状態になるため、プリント基板3
2のグランドパターン上に載っている半田層の厚さが一
定でないと、ボス31に固定されたプリント基板32の
取り付け位置にバラツキが生じてしまう問題があった。
【0006】そして、ボス31に固定されたプリント基
板32の取り付け位置にバラツキが生じると、プリント
基板32に実装されている図示していないコネクタや表
示用LEDの位置が一定とはならず、完成した製品の品
質にもバラツキが生じてしまう問題点があった。
【0007】この発明は上記した課題を除去するために
なされたものであり、その目的とするところは、ボスに
プリント基板とシールド板とを固定したときに、固定さ
れるプリント基板の位置にバラツキの生じないシールド
板とプリント基板との固定構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るシールド
板とプリント基板との固定構造は、シールド板とプリン
ト基板上に形成したグランドパターンとを電気的に接触
させ、前記シールド板とプリント基板とをボスに固定す
るシールド板とプリント基板との固定構造であって、前
記ボスの周囲には前記シールド板の位置決めを行うため
のリブを設け、前記プリント基板のグランドパターンは
前記リブを逃げるように形成すると共に、前記プリント
基板は前記リブの先端部に当接せしめるように構成した
ものである。
【0009】また、シールド板のグランドパターンが当
接する部分の近傍には複数の孔を形成し、シールド板の
変形を容易にしたものである。
【0010】
【作用】この発明によれば、プリント基板に形成された
グランドパターンは、ボスに設けたリブを逃げるように
形成されている。このプリント基板をシールド板を介し
てボスに固定する時、シールド板は薄い金属板であるか
ら、グランドパターン上の半田部分に当るが、ネジでシ
ールド板とプリント基板とをボスに固定する際、半田部
分が盛り上がっているため、シールド板は屈曲しながら
ボスに固定される。この時、プリント基板はボスの先端
部に当接するから、プリント基板は正確に位置決めされ
る。
【0011】
【実施例】以下、この発明の好適一実施例を図1乃至図
3に基づき説明する。先ず、図において、1は中心軸線
L上にタッピングネジ6が捩じ込まれるタッピング孔1
bが形成された円筒形状のボスであり、外周面には十字
状にリブ1aが4箇所設けられている。リブ1aの先端
面1cはボス1の上端面1eより下シールド板4の厚さ
分だけ低く位置している。
【0012】2は両面に配線パターンが形成されたプリ
ント基板である。2aはプリント基板2に形成されたタ
ッピングネジ6挿入用のネジ挿入孔であり、ネジ挿入孔
2aの直径はタッピングネジ6のネジ径より多少大きめ
に形成されている。
【0013】下シールド板4はプリント基板2の下面側
を覆うシールド板である。4aは下シールド板4を固定
するための下シールド板固定用の孔であり、孔4aの直
径はボス1の外径より多少大きめに形成されている。
【0014】7はプリント基板2の上面のグランドパタ
ーンであり、このグランドパターン7は孔2aの周囲に
放射状になる様に形成されている。また、8はプリント
基板2の下面のグランドパターンであり、このグランド
パターン8も孔2aの周囲に放射状に形成されている。
そして、グランドパターン7,8には半田がもられてい
る半田層が作られている。
【0015】そして、これらプリント基板2の両面に放
射状に形成されたグランドパターン7,8は、ボス1の
外周面に構成された十字状のリブ1aの先端面1cを逃
げるような位置に形成されている。
【0016】図2は、図1のA−A’断面を示す断面
図、図3は同B−B’断面を示す断面図である。なお、
3はプリント基板2の上面を覆う上シールド板である。
【0017】このように構成されたシールド板とプリン
ト基板との構造において、シールド板とプリント基板と
を固定するには、まず、ボス1に下シールド板4の孔4
aを通し、孔4aの周辺部分がリブ1aの先端面1cと
当接するように下シールド板4を先端面1c上に置く。
【0018】さらに、プリント基板2のネジ挿入孔2a
をボス1のタッピング孔1bに合わせると共に、プリン
ト基板2の上面に上シールド板3を載置する。この場
合、上シールド板3に形成されている上シールド板固定
用の孔3aをプリント基板2のネジ挿入孔2aに合わせ
る。その後、タッピングネジ6を上シールド板固定用の
孔3aとプリント基板2のネジ挿入孔2aを通してボス
1のタッピング孔1bに捩じ込み、プリント基板2を上
シールド板3と下シールド板4とで挟んだ状態で絞めつ
け固定する。
【0019】このようにしてボス1にプリント基板2を
固定すると、図2に示すようにリブ1aの先端面1cと
対面するプリント基板2の位置にはグランドパターンが
形成されておらず、従って、半田層も存在していないの
で、プリント基板2が固定されたときの位置は、ボス1
の上端面1eの位置と一致し、プリント基板2はボス1
上で正確に位置決めされることになる。
【0020】一方、図3に示すように、プリント基板2
のグランドパターン7,8は2つのリブ1aの間に形成
されているからタッピングネジ6を捩じ込み締めつける
際、半田層の厚み分だけ上シールド板3及び下シールド
板4が変形し、半田層の厚み分によるプリント基板2の
浮き上がりを防止する。
【0021】従って、タッピングネジ6によりボス1に
固定されたプリント基板2の位置は、ボス1の上端面1
eの高さより浮き上がることなく、ボス1の上端面1e
に位置決めされる。
【0022】このように、プリント基板2のグランドパ
ターン上に半田層が形成されているときでも、半田層の
厚さにかかわらずボス1に固定されるプリント基板2の
位置は一定となる。
【0023】次に、図4はこの発明の他の実施例を示す
斜視図である。この図4において、10は下シールド板
4の下シールド板固定用の孔4a周辺に複数形成されて
いる円形の孔、11は円形とは異なった異形孔である。
これらの孔10や異形孔11は、プリント基板2がボス
1に固定されたときにプリント基板2のグランドパター
ン8上の半田層の厚みによる下シールド板固定用の孔4
a周辺部の変形を容易にするために設けたものである。
このように構成することにより、プリント基板2は下シ
ールド板4を介して隙間なくボス1に固定される。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば上述の様に構成したの
で、プリント基板上の半田層の厚みにバラツキがあって
も、プリント基板が浮いた状態で取り付けられるのを防
止することができ、この為、プリント基板は正確に所定
の位置に固定されるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適一実施例に係るシールド板とプ
リント基板との固定構造を示す斜視図である。
【図2】図1におけるA−A’断面図である。
【図3】図1におけるB−B’断面図である。
【図4】この発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図5】従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ボス 1a リブ 2 プリント基板 3 上シールド板 4 下シールド板 7,8 グランドパターン 10 孔 11 異形孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド板とプリント基板上に形成した
    グランドパターンとを電気的に接触させ、前記シールド
    板とプリント基板とをボスに固定するシールド板とプリ
    ント基板との固定構造であって、前記ボスの周囲には前
    記シールド板の位置決めを行うためのリブを設け、前記
    プリント基板のグランドパターンは前記リブを逃げるよ
    うに形成すると共に、前記プリント基板は前記リブの先
    端部に当接せしめるように構成したことを特徴とするシ
    ールド板とプリント基板との固定構造。
  2. 【請求項2】 シールド板のグランドパターンが当接す
    る部分の近傍には複数の孔を形成し、シールド板の変形
    を容易にしたことを特徴とする請求項1記載のシールド
    板とプリント基板との固定構造。
JP5064748A 1993-03-01 1993-03-01 シールド板とプリント基板との固定構造 Expired - Fee Related JP3064287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5064748A JP3064287B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 シールド板とプリント基板との固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5064748A JP3064287B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 シールド板とプリント基板との固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06252579A true JPH06252579A (ja) 1994-09-09
JP3064287B2 JP3064287B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=13267098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5064748A Expired - Fee Related JP3064287B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 シールド板とプリント基板との固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064287B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182231A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Necディスプレイソリューションズ株式会社 シールドケース
WO2009116367A1 (ja) * 2008-03-18 2009-09-24 京セラ株式会社 撮像モジュール
WO2015035663A1 (zh) * 2013-09-16 2015-03-19 Fan Shuyin 一种电子相册

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182231A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Necディスプレイソリューションズ株式会社 シールドケース
JP4678033B2 (ja) * 2008-01-31 2011-04-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 シールドケース
WO2009116367A1 (ja) * 2008-03-18 2009-09-24 京セラ株式会社 撮像モジュール
WO2015035663A1 (zh) * 2013-09-16 2015-03-19 Fan Shuyin 一种电子相册

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064287B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5414223A (en) Solder pad for printed circuit boards
EP1694104B1 (en) Surface-mounting type electronic circuit unit
US5978229A (en) Circuit board
JPH06252579A (ja) シールド板とプリント基板との固定構造
GB2025161A (en) Device for connecting a coaxial cable connector to a printed circuit board
JPH08222877A (ja) シールドカバー取付構造
JPH06283871A (ja) プリント基板の固定構造
US4799314A (en) Method of mounting a printed circuit board
JP3674056B2 (ja) 電気機器における基板固定金具
JPH11135965A (ja) コネクタ付プリント基板の保持構造
JPH02301182A (ja) 薄型実装構造の回路基板
JPH0285880A (ja) 電子機器の表示装置
JP2556500Y2 (ja) Ledの取付構造
JPS63300597A (ja) シ−ルドケ−ス構造
JPH09219260A (ja) ジャックプラグを受けるためのジャックブッシュ
JPH0567894A (ja) プリント基板
JP2737374B2 (ja) シールドケース固定装置
JPS6221007Y2 (ja)
JPH075658Y2 (ja) プリント配線板のねじ止め用パターン座
JPH0522982Y2 (ja)
JPH0513915A (ja) プリント基板
JP2002217502A (ja) プリント基板の取付部構造及びその製造方法
JP2532975Y2 (ja) 回路基板装置
JPH08321665A (ja) プリント基板
JP2591295Y2 (ja) 光学的検出装置における光素子実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees