JPH0513915A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH0513915A
JPH0513915A JP16490791A JP16490791A JPH0513915A JP H0513915 A JPH0513915 A JP H0513915A JP 16490791 A JP16490791 A JP 16490791A JP 16490791 A JP16490791 A JP 16490791A JP H0513915 A JPH0513915 A JP H0513915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pin insertion
connection
electronic component
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16490791A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Aoki
光男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16490791A priority Critical patent/JPH0513915A/ja
Publication of JPH0513915A publication Critical patent/JPH0513915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はプリント基板に設けたピン挿入孔に
電子部品の接続ピンを挿入し、該接続ピンの先端を半田
付けする場合と、上記ピン挿入孔内に発生したフラック
スのガスをプリント基板の電子部品取付面側に容易に逃
がし、半田付けを確実に行うことができるようにした。 【構成】 電子部品11の複数の接続ピン12,13を
挿入する複数のピン挿入孔2,3を有していて、これら
ピン挿入孔2,3に上記電子部品11の接続ピン12,
13を挿入し、その先端を半田21でプリント配線14
に接続すると共に、上記電子部品11を電子部品マウン
ト面1b側にマウントするようになっているプリント基
板1において、上記プリント基板1に設けられたピン挿
入孔2,3のピッチ間隔Aと、上記接続ピン12,13
のピッチ間隔Bとに差異をもたせた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明のプリント基板は複数のピ
ン挿入孔を有していて、所謂チップ部品等の電子部品に
設けられた接続ピンを電子部品自動マウント装置によ
り、上記ピン挿入孔に挿入したのち、上記接続ピンを半
田付けして、電子部品をマウントするようにしたプリン
ト基板に関し、特に半田付けをより確実に行うことがで
きるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】図4〜図5に示したように、一般にプリ
ント基板101は複数のピン挿入孔102,103を有
していて、これらピン挿入孔102,103に電子部品
104の接続ピン105,106を挿入し、これら接続
ピン105,106を半田107付けすることにより、
電子部品104をプリント基板101上にマウントする
と共に、電子部品104をプリント配線108に接続す
るようになっている。
【0003】なお、上記プリント基板101のピン挿入
孔102,103のピッチ間隔Aは、電子部品104の
接続ピン105,106のピッチ間隔Bと同一の5.0
mmに形成され、ピン挿入孔102,103は孔径φ
1.0mmに形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のプリ
ント基板101は上述したように、ピン挿入孔102,
103のピッチ間隔Bを電子部品104の接続ピン10
5,106のピッチ間隔Aと同一に形成していたため
に、ピン挿入孔102,103に接続ピン105,10
6を挿入すると、これら接続ピン105,106はピン
挿入孔102,103の中央部に位置し、電子部品10
4がプリント基板101の電子部品マウント面101a
側に密着し、電子部品104の接続ピンベース部10
9,110で上記ピン挿入孔102,103の電子部品
マウント面101a側の端部をほぼ完全に塞いでしまう
ために次に述べるような問題点があった。
【0005】(1)ピン挿入孔102,103の電子部
品マウント面101a側の端部を電子部品104の接続
ピンベース部109,110で完全に塞いでしまうため
に、半田付け時に、上記ピン挿入孔102,103内で
発生したフラックスのガスはプリント基板101の電子
部品マウント面101a側に逃げられず、半田付け面1
01b側に逃げる(抜ける)ため、半田付け部108に
ピンホール(ガス抜け孔)111が発生し、このために
発生付け強度が低下し、半田付けの不良品が発生する。
【0006】(2)半田付け面側にフラックスのガスが
抜ける際に溶融した半田が飛び散ってプリント基板に付
着して、プリント基板そのものが不良品になってしまう
ことがある。
【0007】本発明はピン挿入孔内のガスを電子部品マ
ウント面側に逃がすことのできるプリント基板を提供す
ることにより、上記従来の問題点を解決できるようにし
たものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】少なくとも2本の接続ピ
ンを有する電子部品の上記接続ピンを挿入するピン挿入
孔を上記接続ピンに対向する位置に設けるとともに、上
記ピン挿入孔の近傍に導電材を用いて形成された配線を
設け、上記接続ピンを挿入孔に挿入し、上記接続ピンと
配線を半田付けするようにしたプリント基板において、
上記プリント基板に設けられたピン挿入孔のピッチ間隔
を、上記接続ピンのピッチ間隔に対してわずかに異なら
せて形成した。
【0009】
【作用】電子部品に設けられた接続ピンのピッチ間隔
と、プリント基板に設けられたピン挿入孔のピッチ間隔
に差異をもたせたので、ピン挿入孔に接続ピンを挿入
し、これら接続ピンのピッチ間隔の中央をピン挿入孔の
ピッチ間隔の中央に揃えた状態にすると、接続ピンはピ
ン挿入孔の中央部からズレた位置、つまり、偏心位置に
来て、接続ピンからピン挿入孔の外周までの距離が不均
一になる。
【0010】従って、接続ピンの先端を電子部品自動マ
ウント装置等により外方に折曲げるなどして、電子部品
をプリント基板の電子部品マウント面側に密着させた場
合に、ピン挿入孔の接続ピンまでの距離が小さい部分に
ついては、電子部品の接続ピンベース部でピン挿入孔を
塞いだとしても、ピン挿入孔の接続ピンまでの距離が大
きい部分については、電子部品の接続ピンベース部でピ
ン挿入孔を完全に塞いでしまうのを防止し、ピン挿入孔
からプリント基板の電子部品マウント面側にフラックス
のガスを逃がすことが容易になる。
【0011】
【実施例】次に本発明の実施例を図1〜図3を参照して
説明する。
【0012】図1〜図2は本発明のプリント基板1の第
1実施例を示す。
【0013】上記プリント基板1は電子部品11の複数
の接続ピン12,13を挿入する複数のピン挿入孔2,
3を有していて、これらピン挿入孔2,3に上記電子部
品11の接続ピン12,13を挿入し、その先端を半田
21で上記プリント基板1の一側面1aに設けられてい
るプリント配線14に接続し、上記電子部品11をプリ
ント基板1の他側面の電子部品マウント面1b側にマウ
ントするようになっている。
【0014】上記電子部品11の接続ピン12,13の
ピッチ間隔Aは5.0mmに形成されている。
【0015】また、プリント基板1のピン挿入孔2,3
のピッチ間隔Bは、上記接続ピン12,13のピッチ間
隔Aよりも0.2mm大きい5.2mmに形成されてい
ると共に、これらピン挿入孔2,3は孔径φ1.0mm
に形成されている。
【0016】また、上記電子部品11の接続ピンベース
部15,16は接続ピン12,13を頂点とする直径
1.0mmの半球形状に作られている。
【0017】第1実施例のプリント基板1は上記したよ
うな構成であるから、電子部品11の接続ピン12,1
3をピン挿入孔2,3に挿入すれば、これらピン挿入孔
2,3の内端側(一方のピン挿入孔の周縁のうち、他方
のピン挿入孔に近い方の周縁)2a,3aに上記接続ピ
ンベース部15,16の内端側(一方の接続ピンベース
部15,16の周面のうち、他方の接続ピンベース部に
近い方の周面)15a,16aが接触する。
【0018】一方、上記接続ピンベース部15,16の
外端側(一方の接続ピンベース部の周面のうち、他方の
接続ピンベース部から遠ざかる方の周面)と、上記ピン
挿入孔2,3の外端側(一方のピン挿入孔の周縁のう
ち、他方のピン挿入孔から遠ざかる方の周縁)との間に
は必然的に隙間δが生じる。
【0019】従って、上記電子部品11の接続ピン1
2,13の先端を半田21でプリント配線14に接続す
る場合に、ピン挿入孔2,3内にフラックスのガスが発
生した場合でも、該ガスは上記ピン挿入孔2,3の外端
側と接続ピンベース部15,16の外端側との間の隙間
δから電子部品マウント面1b側に抜けて、ガス圧で半
田21を噴き飛ばしたり、半田21にピンホールが発生
するのを防止するのである。
【0020】なお、第1実施例の場合は、上述したよう
に、接続ピン12,13のピッチ間隔Aを5.0mmと
し、ピン挿入孔2,3のピッチ間隔Bを5.2mmと
し、ピン挿入孔2,3の孔径φ1.0mmとしているの
で、図5に示した従来の接続ピン105,106のピッ
チ間隔Bとピン挿入孔102,103のピッチ間隔Aを
同一の5.0mmとし、ピン挿入孔102,103の孔
径φ1.0mmとした場合に較べて、図2に示したよう
に接続ピンとピン挿入孔の内端側との間隔D1が図5に
示した従来の場合の間隔Dよりも0.1mm縮まって
0.4mmとなり、そのぶんピン挿入孔へ接続ピンを挿
入しにくいものになる。
【0021】つまり、上記接続ピンを電子部品自動マウ
ント装置でピン挿入孔に挿入する際の挿入成功率が低下
する。
【0022】図3は本発明のプリント基板1の第2実施
例を示し、接続ピンの挿入成功率を従来の場合と同程度
以上に向上させることができるようにしたものである。
【0023】第2実施例の第1実施例との相違はピン挿
入孔2,3の孔径φ1.2mmにした点にある。
【0024】従って、接続ピン2,3とピン挿入孔1
2,13の内端側との間隔D2は、従来のDの同じ0.
5mmとなり、従ってピン挿入成功率も第1実施例の場
合に較べて同等或はそれ以上に向上する。
【0025】なお図面に示す実施例では、ピン挿入孔の
外端側に隙間δを生じさせる場合を示したが上記隙間δ
はピン挿入孔の内端側に生じさせるようにしてもよい。
【0026】ピン挿入孔のピッチ間隔Aや孔径は電子部
品の大きさや接続ピンのピッチ間隔B等に応じて適宜に
設定される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリント
基板はピン挿入孔のピッチ間隔を電子部品の接続ピンの
ピッチ間隔と差異をもたせ、ピン挿入孔の中心から偏心
した位置に接続ピンが位置するようにしたので、必然的
に接続ピンの外周をピン挿入孔の内周との間に隙間が大
きい部分と小さい部分が生じ、隙間の大きい部分を利用
することにより、ピン挿入孔内に発生したフラックスの
ガスを電子部品マウント面側に逃がして、半田がガス圧
で噴き飛ばされたり半田にピンホールが発生したりする
のを確実に防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のプリント基板の使用状態の要部の
断面図。
【図2】第1実施例のプリント基板の要部の断面図。
【図3】第2実施例のプリント基板の要部の断面図。
【図4】従来のプリント基板の使用状態の断面図。
【図5】従来のプリント基板の要部断面図。
【符号の説明】
1…プリント基板、2,3…ピン挿入孔、11…電子部
品、12,13…接続ピン、14…プリント配線。21
…半田。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも2本の接続ピンを有する電子
    部品の上記接続ピンを挿入するピン挿入孔を上記接続ピ
    ンに対向する位置に設けるとともに、上記ピン挿入孔の
    近傍に導電材を用いて形成された配線を設け、上記接続
    ピンを挿入孔に挿入し、上記接続ピンと配線を半田付け
    するようにしたプリント基板において、 上記プリント基板に設けられたピン挿入孔のピッチ間隔
    を、上記接続ピンのピッチ間隔に対してわずかに異なら
    せて形成したことを特徴とするプリント基板。
JP16490791A 1991-07-05 1991-07-05 プリント基板 Pending JPH0513915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16490791A JPH0513915A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16490791A JPH0513915A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513915A true JPH0513915A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15802134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16490791A Pending JPH0513915A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984792B2 (en) * 1999-01-19 2006-01-10 International Business Machines Corporation Dielectric interposer for chip to substrate soldering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984792B2 (en) * 1999-01-19 2006-01-10 International Business Machines Corporation Dielectric interposer for chip to substrate soldering

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010011777A1 (en) Semiconductor device using a BGA package and method of producing the same
JPH10313089A (ja) 電子部品およびその実装構造
JPH0513915A (ja) プリント基板
JPH01166545A (ja) ジグザグ型ic
JPH02301182A (ja) 薄型実装構造の回路基板
JPH04255291A (ja) 印刷配線板
US6966440B1 (en) Tape-packaged headed pin contact
JP3064287B2 (ja) シールド板とプリント基板との固定構造
JP3273239B2 (ja) 表面実装型コネクタ
US6897378B2 (en) Technique for surface mounting electrical components to a circuit board
JP4141518B2 (ja) 回路基板
JPH05291736A (ja) プリント配線板
JPH1092999A (ja) プレスフィット・ピン・グリッド・アレイ
JPH01134885A (ja) コネクタの表面実装方法
JP3227562B2 (ja) 半田ボールコネクタ
KR200257986Y1 (ko) 납 이탈 방지를 위한 pcb 핀의 압착 구조
JPH1041426A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ実装構造とボールグリッドアレイパッケージ
JP2003115648A (ja) プリント基板及びプリント基板のテストランド形成方法
JPH09148513A (ja) 表面実装部品のリード
JPH01297882A (ja) プリント基板
JPH1075033A (ja) チップ部品の電極構造
JPH04167585A (ja) 電気部品の実装方法
JPH05152731A (ja) 面付けパツドを有する配線板及びその製造法
JPH0497589A (ja) プリント配線基板
JPH1064637A (ja) 表面実装コネクタ