JPH06212867A - コード操作可能なロールブラインド - Google Patents
コード操作可能なロールブラインドInfo
- Publication number
- JPH06212867A JPH06212867A JP5092799A JP9279993A JPH06212867A JP H06212867 A JPH06212867 A JP H06212867A JP 5092799 A JP5092799 A JP 5092799A JP 9279993 A JP9279993 A JP 9279993A JP H06212867 A JPH06212867 A JP H06212867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- screen
- wheel
- shaft
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/56—Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
- E06B9/60—Spring drums operated only by closure members
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/56—Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/56—Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
- E06B9/78—Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/56—Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
- E06B9/80—Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling
- E06B9/82—Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling automatic
- E06B9/90—Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling automatic for immobilising the closure member in various chosen positions
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/56—Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
- E06B9/80—Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling
- E06B9/82—Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling automatic
- E06B9/90—Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling automatic for immobilising the closure member in various chosen positions
- E06B2009/905—Safety measures against dropping or unauthorised opening; Braking or immobilising devices; Devices for limiting unrolling automatic for immobilising the closure member in various chosen positions using wrap spring clutches
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
ラッチブレーキ式ロールブラインドであって、スクリー
ンが床から天井近くに達するような場合でも、ウェイト
バーに引きひもを取り付ける必要のないものを提供す
る。 【構成】ロール10と一体回転する回転軸14をロール10の
片側から突出させ、その回転軸14にロール10をスクリー
ン引出し方向に回転駆動することができるホィール22を
取付け、そのホィールにボールチェーン23等の操作ひも
部材を掛け、そのボールチェーンによってスクリーン11
を下降するいことができるようにした。
Description
を巻上げるロールブラインドの改良に関するものであ
る。
ルブラインドは実願昭63−41516号、実公平1−
26871号によって公知である。この公知ブラインド
はスクリーンを巻くロールと、そのロールを一端側にお
いて回転自在に支持する固定軸と、その固定軸とロール
の間に介在するスプリングと、同じくその固定軸とロー
ルの間に介在するクラッチブレーキと、同じく固定軸と
ロールの間に介在する減速機構とを備える。スクリーン
の自由端を引き下げると、クラッチブレーキは切れ、ロ
ールが回転してスクリーンは下降し、放すとクラッチブ
レーキが入り、スクリーンはその位置に停止する。次
に、スクリーンを少し下げて放すと、クラッチブレーキ
が切れてスクリーンはスプリングによって巻上げられ
る。スクリーン巻上げ速度は減速機構によって減速され
る。このようなクラッチブレーキは特公昭63−349
50号により、減速装置は実公平1−26871号によ
って公知である。
る窓の場合、スクリーン自由端のウェイトバーにひもを
取り付けないと、巻上げたスクリーンを引き下げること
ができないが、スクリーンが床まで下降したとき、その
ひもが床上を転がりじゃまになるという問題があった。
たものであり、その目的とするところは、ウェイトバー
に引き下げ用のひもを取り付ける必要がないロールブラ
インドを提供することにある。
め、本発明が採用する手段は、ロールブラインドの固定
軸とは反対側の軸端部から突出する回転軸に、ロールを
回転駆動することができるホィールを設け、そのホィー
ルに所定の位置まで垂れ下がるエンドレスの操作コード
を掛け、その操作コードでホィールを回転するようにし
たことにある。誤って操作コードをスクリーン巻上げ方
向に引くと、クラッチに無理な力が作用するから、ロー
ルとホィールの間に一方向クラッチを介在させ、操作コ
ードがスクリーン引出し方向に引かれたときにのみホィ
ールがロールを回転駆動するようにすることが望ましい
が、操作コードを引く方向に誤りがないようにしておけ
ば、ロールとホィールを常に一体に直結することも可能
である。
ラッチブレーキは切れ、ロールはスクリーンを巻戻す方
向に回転するからスクリーンは下降する。操作コードを
放すと、クラッチブレーキが入り、ロールは回転を停止
してスクリーンは下げた位置に停止する。操作コードを
スクリーン下降方向に少し引いて放すと、クラッチブレ
ーキが外れスプリングがロールをスクリーン巻上げ方向
に回転させスクリーンが上昇する。エンドレス操作コー
ドは床より高い操作のしやすい位置に常に垂れ下がって
いるから、ウェイトバーに引き下げ用ひもを取り付ける
必要はない。ホィールとロールの間に一方向クラッチを
介在させると、操作コードを誤ってスクリーン巻上げ方
向に引いても、ホィールは空転するだけでロールは回転
しないから、ロールの回転を規制するクラッチブレーキ
が破損するおそれはない。一方向クラッチの有無には関
係なく、スクリーンの上昇中、ホィールが回転してエン
ドレス操作コードが走行するから、操作コードエンドレ
ス操作コードに手で抵抗を与えてスクリーンの上昇速度
を抑制することができる。したがって、減速機構を省略
しても、手による減速は可能である。
る。図1及び図2に示すように、ロールブラインドのロ
ール10にスクリーン11を巻き、そのスクリーンの自由端
にはウェイトバー12を取り付ける。ロール10に一端側か
らは固定軸13を他端側からもは回転軸14をそれぞれ挿入
する。固定軸13は一端側のブラッケト15によって固定支
持し、他端側から突出する回転軸14は他端側のブラッケ
ト16に回転自在に支持する。
に減速機構17の固定部を取り付ける。減速機構17の回転
部はロール10の内周に一体に結合し、ロール10と一体回
転する。ロール10の一端側内周面にエンドピース19を一
体に装着する。クラッチブレーキ18の固定側を固定軸13
に外嵌固定し、クラッチブレーキ18の回転側をエンドピ
ース19の内周面に結合する。スプリング21を固定軸13に
遊嵌し、その一端を固定軸13の先端部に他端をロール10
のエンドピース19にそれぞれ止着する。ここまでの構成
は、従来のスプリングでスクリーンを巻上げるクラッチ
ブレーキ式ロールブラインドと同じである。
ホィール22を回転自在に外嵌する。ホィール22に無端の
ボールチェーン23を掛け、そのボールチェーンはユーザ
ーが操作しやすい位置まで垂下させる。ロール10の他端
側内周面にエンドピース20を一体に装着し、そのエンド
ピースに回転軸14を一体回転するように結合する。ホィ
ール22と回転軸14の間にコイルばねからなる一方向クラ
ッチ24を設ける。従来のものとは異なり、ウェイトバー
12に引きひもを取り付ける必要はない。
ラケットにはまる外端軸部25と、ホィール22の外端面を
規制するフランジ部26と、ホィール22をはめる中央軸部
27と、一方向クラッチ24のコイルばねをはめる内端軸部
28とからなる。回転軸14の内端軸部28は先端にはエンド
ピース20の内周に設けたキー30と結合するキー溝31を有
し、外径は中央軸部27よりも小径である。ホィール22の
中空軸部31は回転軸14の内端軸部28まで延長し、その内
端軸部にはめた一方向クラッチ24のコイルばねを囲む。
ホィール22の中空軸部32に軸方向のスリット33を形成
し、そのスリットに一方向クラッチ24のコイルばねの一
端34を挿入する。ホィール22をスクリーン引出し方向に
回転すると、スリット32によってコイルばねは内端軸部
28に巻しめられるから、ホィール22と回転軸14すなわち
ロールは一体回転するが、ホィール22をその反対方向に
回転すると、スリット32によってコイルばねは弛むか
ら、ホィール22は回転軸14上で空転する。
12をスプリング21に抗して引くと、クラッチブレーキ18
は切れ、ロール10はスクリーン11を巻戻す方向に回転
し、スクリーン11が下降する。そこで、スクリーンを放
すと、クラッチブレーキ18が入り、ロール10の回転を阻
止するから、スクリーン11はその位置に停止する。そこ
から、スクリーン11を少し引いて放すと、クラッチブレ
ーキ18が外れ、スプリング21がロール10をスクリーン巻
取り方向に回転させるから、スクリーン11は上昇する。
このとき、スクリーン上昇速度は減速機構17によって抑
制される。ウェイトバー12を操作してロール11を回すと
き、一方向クラッチ24のコイルばねは常に弛むから、ホ
ィール22は停止したままである。
引出し方向にロール10を回転させる側のボールチェーン
23を引くと、一方向クラッチ24のコイルばねは回転軸14
に締着するから、ロール10がホィール22と共に回転して
スクリーン11は下降する。このとき、クラッチブレーキ
18は外れる。ボールチェーン23を放すと、クラッチブレ
ーキ18が入り、スクリーン11は停止する。そこで、ボー
ルチェーン23をスクリーン11が下降する方向に少し引い
て放すと、クラッチブレーキ18が外れ、スプリング21が
スクリーン11を巻上げる。ボールチェーン23の反対側を
引くと、一方向クラッチ24のコイルばねが弛むから、一
方向クラッチは外れ、回転軸14すなわちロール10は停止
したままで、ホィール22が空回りする。この実施例の一
方向クラッチはコイルばね式であるが、一方向クラッチ
はコイルばね式に限る必要はなく、他の方式の一方向ク
ラッチを使用することもできる。
ッチの双方を省略し、ロール10に一体に固定した他端エ
ンドピース20にブラケット14に軸受けする回転軸14とホ
ィール22を一体に形成してもよい。この場合、ロール10
の回転中、ボールチェーン23は常に走行するから、ボー
ルチェーン23の走行を手で加減することにより、スクリ
ーン11の上昇速度を抑制することができる。
ドはウェイトバーと操作ひも部材のいずれによってもス
クリーンを操作することが可能であるから、従来のウェ
イトバーのみで操作していたものとは異なり、スクリー
ンが床面から天井近くに達する場合においても、下げた
時にじゃまになる引きひもをウェイトバーに取り付ける
必要はないという効果を奏する。又、操作ひもを掛けた
ホィールとスクリーンを巻いたロールの間に一方向クラ
ッチを介在させたものは、操作ひものスクリーン引出し
方向側とは反対の側を無理に引いてもブラインドを破損
させるおそれはない。
を断面で示す正面図、
5、16:ブラケット、18:クラッチブレーキ、21:スプ
リング、22:ホィール、23:ボールチェーン(操作ひも
部材)
Claims (2)
- 【請求項1】スクリーン(11)を巻くロール(10)と、
前記ロールの一方の端部を回転自在に支持する固定軸
(13)と、前記ロールと前記固定軸の間に介在するクラ
ッチブレーキ(18)と、同じく前記ロールと前記固定軸
の間に介在するスプリング(21)と、前記ロールの他端
側から突出して前記ロールと一体回転可能に連結した回
転軸(14)と、前記固定軸及び前記回転軸を軸受けする
1組のブラッケト(15、16)とを備えたロールブライン
ドにおいて、前記回転軸にホィール(22)を前記回転軸
と一体回転可能に外嵌し、前記ホィールにそれに回転駆
動する無端の操作ひも部材(23)を掛けたことを特徴と
するコード操作可能なロールブラインド。 - 【請求項2】ロール(10)とホィール(22)の間に一方
向クラッチ(24)を介在させ、操作ひも部材(23)がス
クリーン(11)引出し方向に引かれたときにのみ前記ロ
ールと前記ホィールが一体回転するようにしたことを特
徴とするコード操作可能なロールブラインド。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5092799A JPH06212867A (ja) | 1992-11-30 | 1993-04-20 | コード操作可能なロールブラインド |
EP94900996A EP0628697B1 (en) | 1992-11-30 | 1993-11-24 | Cord operable roll blind |
DE69310718T DE69310718T2 (de) | 1992-11-30 | 1993-11-24 | Mit seil zu bewegende rollgardine |
US08/256,270 US5542464A (en) | 1992-11-30 | 1993-11-24 | Roller blind with screen rolled up by a spring and rolled down by hand |
PCT/JP1993/001713 WO1994012757A1 (fr) | 1992-11-30 | 1993-11-24 | Store a rouleau actionne par un cordon |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8220092U JPH0645087U (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | コード操作可能なロールブラインド |
JP4-482200 | 1992-11-30 | ||
JP5092799A JPH06212867A (ja) | 1992-11-30 | 1993-04-20 | コード操作可能なロールブラインド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06212867A true JPH06212867A (ja) | 1994-08-02 |
Family
ID=26423216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5092799A Pending JPH06212867A (ja) | 1992-11-30 | 1993-04-20 | コード操作可能なロールブラインド |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5542464A (ja) |
EP (1) | EP0628697B1 (ja) |
JP (1) | JPH06212867A (ja) |
DE (1) | DE69310718T2 (ja) |
WO (1) | WO1994012757A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5669432A (en) * | 1996-03-28 | 1997-09-23 | Nisenson; Jules | Automatic-locking mechanical drive construction |
JP3727949B2 (ja) * | 1996-05-23 | 2005-12-21 | サンプロジェクト エス・アール・エル | ローラー・カーテンを巻き上げるための弾性手段 |
US5791393A (en) * | 1997-03-31 | 1998-08-11 | Judkins; Ren | Shade operator |
US5887637A (en) * | 1997-05-05 | 1999-03-30 | Phyper; Duncan | Aperture covering system |
US5938139A (en) * | 1997-11-05 | 1999-08-17 | Lin; Cheng-Tai | Manually operated screen reeling device |
US5927370A (en) * | 1997-11-18 | 1999-07-27 | Judkins; Ren | Release brake shade operator |
US6129131A (en) * | 1997-11-26 | 2000-10-10 | Hunter Douglas Inc. | Control system for coverings for architectural openings |
JP3524738B2 (ja) * | 1997-11-27 | 2004-05-10 | 株式会社ニチベイ | ロールスクリーン |
US6142211A (en) * | 1999-08-10 | 2000-11-07 | Judkins; Ren | Shade operator with release brake |
IT1316456B1 (it) * | 2000-02-11 | 2003-04-22 | Bettio Group Srl | Testata con perno dissociabile particolarmente per zanzariera estruttura di zanzariera cosi' ottenuta. |
DK200001534A (da) * | 2000-10-13 | 2002-04-14 | Fabers Fab As C | En hæve- og sænkemekanisme, især til rullegradiner |
FR2837865B1 (fr) * | 2002-03-28 | 2005-07-29 | Simu | Mecanisme de manoeuvre et installation de fermeture ou de protection solaire incorporant un tel dispositif |
FR2837864B1 (fr) * | 2002-03-28 | 2004-06-11 | Simu | Mecanisme de tension d'un ressort de compensation pour installation de fermeture ou de protection solaire |
US6938667B2 (en) * | 2002-10-07 | 2005-09-06 | Seiki Juko Co., Ltd. | Automatic wind-up screen device |
GB2397292A (en) * | 2003-01-15 | 2004-07-21 | Nifco Inc | Unidirectional brake for a winding mechanism |
ITTO20030917A1 (it) * | 2003-11-20 | 2004-02-19 | Gianus Spa | Sistema di tirella a scomparsa per schermo avvolgibile. |
JP4685002B2 (ja) * | 2004-06-14 | 2011-05-18 | セイキ住工株式会社 | 横引きロール網戸 |
WO2007004852A1 (en) * | 2005-07-05 | 2007-01-11 | Wintec Korea Inc. | Multiple choice shade system |
KR100754441B1 (ko) | 2005-07-05 | 2007-09-03 | (주)한국윈텍 | 멀티 쉐이드장치 |
KR100658640B1 (ko) * | 2006-02-06 | 2006-12-19 | 곽재석 | 롤 스크린의 자동 승강 구동장치 |
US20080067274A1 (en) * | 2006-09-18 | 2008-03-20 | Cannaverde Joseph A | Window treatment system with a single cord |
US20080230191A1 (en) * | 2007-01-12 | 2008-09-25 | Philip Ng | Roller Clutch Assembly |
CN101021143B (zh) * | 2007-03-22 | 2011-05-04 | 朱晓荧 | 一种卷帘用自动释放窗帘布的方法及机构 |
US20090078380A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-03-26 | Li-Ming Cheng | Damping apparatus for retraction and extension of window shades |
CN104196434B (zh) * | 2014-08-29 | 2016-02-10 | 王芳明 | 一种卷帘控制器及窗帘 |
CN104632045B (zh) * | 2015-01-30 | 2016-08-17 | 福建固美金属有限公司 | 一种手动卷帘式窗户 |
US9593530B1 (en) | 2015-08-18 | 2017-03-14 | Hunter Douglas Inc. | Brake assembly for a covering for an architectural opening |
US9631425B2 (en) * | 2015-09-08 | 2017-04-25 | Crestron Electronics, Inc. | Roller shade with a pretensioned spring and method for pretensioning the spring |
US10655384B2 (en) * | 2016-10-19 | 2020-05-19 | Hunter Douglas, Inc. | Dual mode architectural structure covering |
US10738530B2 (en) | 2018-01-16 | 2020-08-11 | Crestron Electronics, Inc. | Motor pretensioned roller shade |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4188992A (en) * | 1977-12-07 | 1980-02-19 | Segerljung Bo V | Brake device for rotatable and spring loaded rods, foil or cloth material being attachable to said rods |
US4372432A (en) * | 1981-03-18 | 1983-02-08 | General Clutch Corp. | Bi-directional clutch |
DE3232722C2 (de) * | 1982-09-03 | 1987-04-23 | Zündwarenfabrik Starcke GmbH & Co, 4520 Melle | Seitenzug-Rollo |
JPS5985894U (ja) * | 1982-12-02 | 1984-06-09 | メタコ企業株式会社 | ロ−ルスクリ−ン等の手動式巻取装置 |
JPS59152382A (ja) * | 1983-02-18 | 1984-08-31 | Tanabe Seiyaku Co Ltd | フリルオキサゾリル酢酸誘導体 |
JPS59152382U (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-12 | セイキ住工株式会社 | スクリ−ン巻取装置 |
JPS6014097U (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-30 | エスエム工業株式会社 | ロ−ルブラインドの巻上げ、巻戻し操作装置 |
JPH0316399Y2 (ja) * | 1984-10-17 | 1991-04-09 | ||
JPS61102988A (ja) * | 1984-10-27 | 1986-05-21 | ト−ソ−株式会社 | コ−ド操作式ロ−ルブラインド |
DE3536160A1 (de) * | 1985-10-10 | 1987-04-23 | Starcke Zuendwarenfab | Seitenzugrollo |
JPS6310198A (ja) * | 1986-07-02 | 1988-01-16 | 日本電気株式会社 | 雑音除去装置 |
JPH057433Y2 (ja) * | 1986-07-05 | 1993-02-24 | ||
JPS6334950A (ja) * | 1986-07-29 | 1988-02-15 | Nec Corp | 半導体装置の選択酸化分離方法 |
JPS6341516A (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-22 | Toa Nenryo Kogyo Kk | 高立体規則性ポリパラメチルスチレン |
JPH0791140B2 (ja) * | 1986-08-14 | 1995-10-04 | 岩淵 健一 | 有機質肥料の製造方法 |
JP2593075B2 (ja) * | 1987-07-21 | 1997-03-19 | コニカ株式会社 | 記録用紙搬送装置 |
US4779662A (en) * | 1987-04-24 | 1988-10-25 | Heli-X Shade Corporation | Shade operator |
JPS6425191A (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-27 | Canon Kk | Display device |
US4865109A (en) * | 1987-11-30 | 1989-09-12 | Sherman Roger W | Apparatus for opening and closing a window shade or the like |
JPH0316399A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光リモートコントロール装置 |
JP2834187B2 (ja) * | 1989-06-29 | 1998-12-09 | 財団法人大阪バイオサイエンス研究所 | ルシフェラーゼをコードするdna化合物およびそれを含有する発現ベクター |
JP2656147B2 (ja) * | 1990-10-13 | 1997-09-24 | 立川ブラインド工業株式会社 | ロールブラインドのスクリーン昇降装置 |
-
1993
- 1993-04-20 JP JP5092799A patent/JPH06212867A/ja active Pending
- 1993-11-24 WO PCT/JP1993/001713 patent/WO1994012757A1/ja active IP Right Grant
- 1993-11-24 EP EP94900996A patent/EP0628697B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-24 DE DE69310718T patent/DE69310718T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-24 US US08/256,270 patent/US5542464A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0628697B1 (en) | 1997-05-14 |
DE69310718D1 (de) | 1997-06-19 |
DE69310718T2 (de) | 1997-12-18 |
EP0628697A1 (en) | 1994-12-14 |
EP0628697A4 (en) | 1995-05-03 |
US5542464A (en) | 1996-08-06 |
WO1994012757A1 (fr) | 1994-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06212867A (ja) | コード操作可能なロールブラインド | |
EP1119683B1 (en) | Shade operator with release brake | |
US5791393A (en) | Shade operator | |
EP0169852B1 (en) | Headrail hardware for hanging window coverings | |
JP2656147B2 (ja) | ロールブラインドのスクリーン昇降装置 | |
JP4438093B2 (ja) | 日射遮蔽装置の操作コード式昇降機構 | |
JP5238392B2 (ja) | ロールブラインドのスクリーン昇降装置 | |
JP2637268B2 (ja) | 連装型ロールブラインドのスクリーン昇降装置 | |
JP3570926B2 (ja) | ロールブラインドの昇降装置 | |
CA1278252C (en) | Self-returning roller blind | |
JP3250191B2 (ja) | たくし上げカーテンの昇降装置 | |
JPH0473392A (ja) | ロールブラインドのスクリーン昇降装置 | |
JP3261106B2 (ja) | 横型ブラインドのスラット角度調節装置 | |
JPH0645087U (ja) | コード操作可能なロールブラインド | |
JP2690807B2 (ja) | ロールブラインドのスクリーン昇降装置 | |
JPH078791Y2 (ja) | 昇降コード巻取り装置 | |
JPH0617995Y2 (ja) | ロ−ルブラインドの昇降装置 | |
JPH0616134Y2 (ja) | ロ−ルブラインドの昇降装置 | |
JP3261096B2 (ja) | スクリーン昇降装置 | |
JP3138227B2 (ja) | 横型ブラインドの操作装置 | |
CN212479005U (zh) | 一种从上往下开启的卷帘装置 | |
JP2543564Y2 (ja) | 開閉部材の開閉装置 | |
JP2860230B2 (ja) | ロールスクリーン装置 | |
JPH089353Y2 (ja) | ベネシャンブラインド昇降装置 | |
JPS6325075U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512 Year of fee payment: 8 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512 Year of fee payment: 8 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 13 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |