JPS6310198A - 雑音除去装置 - Google Patents

雑音除去装置

Info

Publication number
JPS6310198A
JPS6310198A JP61155765A JP15576586A JPS6310198A JP S6310198 A JPS6310198 A JP S6310198A JP 61155765 A JP61155765 A JP 61155765A JP 15576586 A JP15576586 A JP 15576586A JP S6310198 A JPS6310198 A JP S6310198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
background noise
noise
information
shift register
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61155765A
Other languages
English (en)
Inventor
大久保 研二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61155765A priority Critical patent/JPS6310198A/ja
Publication of JPS6310198A publication Critical patent/JPS6310198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 逸亙且1 本発明は雑音除去装置に関し、特に背景雑音の多い環境
で使用される音声入力装置において、この背景雑音を除
去するための雑音除去装置に関する。
従来技術 従来、この種のM音除去装置としては長距離電話回線に
適用され、実用化されているエコーキャンセラ技術を応
用したものが試作されている。
このような従来の雑音除去装置では、エコーキャンセラ
技術を応用して、背景雑音を含んだ情報を入力するマイ
クロホンと、背景雑音を入力するマイクロホンとを用い
るので、この2つのマイクロホンの位置関係に関して制
約がある。すなわち、背景雑音を含んだ情報のキャンセ
ル量を適応的に推定するためにA/D (アナログ/デ
ィジタル)変換器とシフトレジスタを用いてサンプリン
グを行うので、背景雑音を含んだ情報はこの推定のため
に使用される背景雑音よりも位相が遅れている必要があ
る。しかし、背景雑音の多い環境で使用される音声入力
装置の場合には、背景雑音を含んだ情報が必ずしも背景
雑音よりも位相が遅れているとは限らず、逆に背景雑音
を含んだ情報が背景雑音よりも位相が進んでいる場合も
ありうる。このような場合には従来の雑音除去装置では
全く対応できないという欠点がある。
尚、エコーキャンセラ技術を応用した従来技術について
は、1982年9月20日の電子通信学会(通報研)で
小澤−範(日本電気株式会社)ほかにより発表された「
シグナルプロセッサを用いたエコーキャンセラ」 [予
稿集(C382−65) P、P、37〜44]と、I
N’Ec技報J Vol、37No、 3 / 198
4. P、 P、 16〜20「会議室用エコーキャン
セラ装2」とに夫々詳細に記載されている。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、背Fl音を含む情報と背景雑音との位相
関係の如何にかかわらず背景雑音を除去することができ
る雑音除去装置の提供を目的とする。
l亘立旦1 本発明による雑音除去装置は、背景雑音を含んだ情報入
力と、前記情報入力から除去すべき前記背景雑音の除去
8を推定するための背景雑音入力とを入力とし、これら
入力を用いて前記背景雑音を除去した情報を出力する雑
音除去装置であって、前記情報入力の位相を予め定めら
れた特定但だけ遅延する遅延手民を設けたことを特徴と
する。
1盪1 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
において、本発明の一実施例は、マイクロホン1.8と
、A/D変換器2.9と、シフトレジスタ3,10と、
乗算器4と、適応制御回路5と、伝送特性メモリ6と、
加算器7と、減算器11と、D/A (ディジタル/ア
ナログ)変換器12とにより構成されている。
マイクロホン1に背景雑音が入力されると、この背景雑
音は電気信号に変換されてA/D変換器2に送出される
。A/D変換器2では、この電気信号に変換された背景
雑音をサンプル間隔6丁でアナログ信号からディジタル
信号に変換し、このディジタル信号をシフトレジスタ3
に送出する。
このサンプル間隔へTは使用される音声の帯域によって
決められる。
シフトレジスタ3のシフトクロックの間隔はA/D変換
器2のサンプル間隔6丁と同じであり、このシフトレジ
スタ3はタップ付遅延線として使用する。シフトレジス
タ3のタップ数はn個とするが、このタップ数nは除去
すべき雑音の性質ならびに雑音の除去量等が決められる
シフトレジス3からのn個の出力は乗算器4と適応制御
回路5とに入力される。適応制御回路5では、伝送特性
の推定値を逐次的にnl1iiIB出して、この推定値
を伝送特性メモリ6に送出し、伝送特性メモリ6はこの
推定値を記憶する。乗算器4はシフトレジスタ3からの
n個の出力とn個の推定値とを夫々乗算して、その乗算
結果を加算器7に出力する。加算器7ではこれらの乗算
結果を加算して減算器11に送出する。
マイクロホン8に背景雑音を含む情報(音声)が入力さ
れると、背景雑音を含む情報は電気信号に変換されてA
/D変換器9に送出される。A/D変換器9ではこの電
気信号に変換された背景雑音を含む情報をサンプル間隔
へTでアナログ信号からディジタル信号に変換し、この
ディジタル信号をシフトレジスタ10に送出する。この
サンプル間隔ΔTはA/D変換器2のサンプル間隔6丁
と同じである。
シフトレジスタ10のシフトクロックの間隔はA/D変
換器2,9のサンプル間隔へTと同じであり、このシフ
トレジスタ10は位相補正用の遅延線として使用する。
シフトレジスタ10は背景雑音を含む情報の位相を必要
なだけ遅らせるために位相補正用の遅延線として使用さ
れるので、その容量は位相を遅らせるのに必要とする囚
、すなわち、予想される最大限の容ωを予め設定してJ
3く。
位相が必要なだけ遅らされたシフトレジスタ10からの
出力は減算器11に送出される。減算器11ではシフト
レジスタ10の出力値から加算器7の出力値を減算して
、D/A変換器12と適応制御回路5とへ送出する。D
/A変換器12では減算器11からの出力値をディジタ
ル信号からアナログ信号に変換して、背景雑音除去後の
情報として出力する。シフトレジスタ10による遅延時
問はマイクロホン1.幕の相互間の音波の伝播時間とす
る。
このように、背景雑音を含む情報から背景雑音を除去す
るのに必要な遅延(特定間の遅延)を、シフトレジスタ
10を設けて、これを位相補正用の遅延線として使用し
て背景雑音を含む情報に与えることによって、背景雑音
を含む情報と背景雑音との位相関係の如何にかかわらず
に背景雑音を除去することができる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、背景雑音を含む情報
に背景雑音を除去するのに必要な特定量の遅延を与える
ことによって、背m雑音を含む情報と背景雑音との位相
関係の如何にかかわらずに背景雑音を除去することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 主要部分の符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 背景雑音を含んだ情報入力と、前記情報入力から除去す
    べき前記背景雑音の除去量を推定するための背景雑音入
    力とを入力とし、これら入力を用いて前記背景雑音を除
    去した情報を出力する雑音除去装置であって、前記情報
    入力の位相を予め定められた特定量だけ遅延する遅延手
    段を設けたことを特徴とする雑音除去装置。
JP61155765A 1986-07-02 1986-07-02 雑音除去装置 Pending JPS6310198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155765A JPS6310198A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 雑音除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155765A JPS6310198A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 雑音除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310198A true JPS6310198A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15612919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155765A Pending JPS6310198A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 雑音除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478368A (en) * 1990-04-19 1995-12-26 Exxon Chemical Patents Inc. Additives for distillate fuels and distillate fuels containing them
US5542464A (en) * 1992-11-30 1996-08-06 Toso Company, Limited Roller blind with screen rolled up by a spring and rolled down by hand

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478368A (en) * 1990-04-19 1995-12-26 Exxon Chemical Patents Inc. Additives for distillate fuels and distillate fuels containing them
US5542464A (en) * 1992-11-30 1996-08-06 Toso Company, Limited Roller blind with screen rolled up by a spring and rolled down by hand

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8401176B2 (en) Acoustic echo canceller with multimedia training signal
TWI682672B (zh) 減少殘餘回聲的回聲消除系統和方法
KR101099340B1 (ko) 임의의 플레이백 샘플링 비율들을 갖는 에코우 제거를위한 시스템 및 방법
WO2012082361A1 (en) Adaptive noise cancellation
WO2012082359A1 (en) Adaptive noise cancellation
CN111883158B (zh) 一种回声消除方法和装置
JP6422884B2 (ja) エコー抑圧
JP2004349806A (ja) 多チャネル音響エコー消去方法、その装置、そのプログラム及びその記録媒体
CN112509595A (zh) 音频数据处理方法、系统及存储介质
JP2842345B2 (ja) エコーキャンセラ
US8874175B2 (en) Converting samples of a signal at a sample rate into samples of another signal at another sample rate
JP2003284183A (ja) 反響抑圧装置、反響抑圧方法及びプログラム
JPS6310198A (ja) 雑音除去装置
JP2004349796A (ja) 音響エコー消去方法、その装置、プログラム及びその記録媒体
US9075697B2 (en) Parallel digital filtering of an audio channel
JP3013613B2 (ja) データ送受信装置
JPH08102644A (ja) 適応フィルタシステム
JPH10164698A (ja) 遅延量制御装置及び音像制御装置
WO2023188661A1 (ja) 妨害音抑圧装置、妨害音抑圧方法及び妨害音抑圧プログラム
JP2001251224A (ja) 反響消去方法および反響消去装置
JP2001094479A (ja) 反響消去装置
WO2019244535A1 (ja) エコー消去装置、エコー消去方法、プログラム
JP4121896B2 (ja) エコー抑圧方法、装置、プログラムとその記憶媒体
JPH1188923A (ja) 加入者線路信号処理回路
JPH0771028B2 (ja) エコ−消去装置