JPH06163976A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPH06163976A
JPH06163976A JP5209976A JP20997693A JPH06163976A JP H06163976 A JPH06163976 A JP H06163976A JP 5209976 A JP5209976 A JP 5209976A JP 20997693 A JP20997693 A JP 20997693A JP H06163976 A JPH06163976 A JP H06163976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
stack
layer
thickness
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5209976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959933B2 (ja
Inventor
John C Bean
コンドン ビーン ジョン
David L Windt
リー ウィント デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH06163976A publication Critical patent/JPH06163976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959933B2 publication Critical patent/JP2959933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/021Silicon based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3223IV compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/923Physical dimension
    • Y10S428/924Composite
    • Y10S428/925Relative dimension specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12528Semiconductor component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12632Four or more distinct components with alternate recurrence of each type component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12674Ge- or Si-base component

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体基板の上に多層の第2/第1の半導体
層スタックを製造すること。 【構成】 本発明は、半導体基板31と、この半導体基
板の上にエピタキシャル成長した半導体層のスタック3
2とからなる半導体素子において、前記スタック32
は、エピタキシャル的に成長した複数の第1半導体層3
21と第2半導体層322を交互に有し、前記第1半導
体層321と第2半導体層322は、それぞれ厚さが、
1とt2で、屈折率が、波長λに対し、n1とn2で、波
長λで半導体基板(31)の上のスタックは反射性を有
し、準安定限界厚さがLCとすると、(a) (t
11)≠(t22)、(t11)+(t22)=pλ/
2、(pは奇数) (b) 前記スタックの厚さは、前
記LC以下であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光電気素子に関し、特
に、ひずみ層エピタキシャル半導体多層ミラーを有する
光電子素子に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体多層ミラーは様々な素子に使用さ
れている。例えば、面発光レーザである。一般的にこれ
らのミラーは、第1半導体材料と第2半導体材料の層を
交互に積層した層から構成され、その各層の光学厚さ
は、λ/4である。この「光学厚さ」とは、実際の厚さ
と波長λにおけるその材料の屈折率を乗算したものであ
る。多層光学素子の理論については公知である。例え
ば、M.BornとE.Wolfの「光学理論」と題する論文(Perg
amon Press 1975年の第5版51-70頁、特に66-70頁に記
載される)を参照のこと。この文献は周期的層状媒体に
ついて開示している。
【0003】第1半導体の上に第2半導体を無欠陥エピ
タキシャル成長(格子整合)が可能な場合とは、この第
2半導体層の厚さが、いわゆる「限界厚さ」LCを超え
ない場合である。このひずみ材料は「仮像(pseudomorp
hic)」状態と称される。これに関しては、米国特許第
4861393号を参照のこと。この厚さLCは、特に
第1半導体材料と第2半導体材料との間の格子常数差に
依存する。図1においては、Si/GexSi1-xの場合
は、図1に示すように、x=0.1の場合は、LCは約5μm
である。図1のカーブは、x≧0.16についての測定値に
基づき、x<0.16の場合は外挿した。
【0004】格子整合とLCとの関係が存在するという
ことは、それぞれの光学厚さがλ/4であるSi/Ge
xSi1-xの層のスタックが、Siの上に欠陥(すなわ
ち、転位)無しに成長し、このスタックの全厚さLC
下で、スタックの平均成分が適切な場合のみである。例
えば、λ=1.3μmの場合には、Siに対して適切な実際
の層は、92.8nmで、Ge0.25Si0.75に対しては89.0nm
である。Si/Ge0.25Si0.75のλ/4スタック(1.
3μm放射に対し)の平均成分は約Ge0.122Si
0.878で、すなわち<x>=0.122で、このスタックに対
して、LCは約2.25μmである。Siの上のSi/Ge
0.25Si0.75の仮像λ/4スタックは、最大12層対を
含むことができる。
【0005】より厚いスタックは応力を解放する転位を
含む。光電子素子及び他の半導体素子においては、転位
の存在は好ましくないことは明かである。一方、前に説
明したように、仮像の従来の多層ミラーは比較的少ない
層の数を含み、それ故に、低屈折率で比較的効率の低い
素子となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】効率的な光電子素子の
重要性に鑑みると、第1半導体基板の上に従来技術より
も、より多くの層からなる仮像多層第2/第1の半導体
層スタックを製造することは好ましいことである。従っ
て、本発明の目的はこのような多層半導体素子を形成す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、エピ
タキシャル成長したひずみ層半導体スタックは、従来の
λ/4仮像スタックに比較して、より厚い仮像スタック
が可能なように設計しうることである。この発見は、例
えば、事実上転位を含まない素子(これは、従って層対
の数が同じ非仮像ミラーを含む従来の素子よりもよりリ
ーク電流が低い)を製造でき、さらに、あるいは従来の
ミラーよりもより多くの層対(それ故に、より高い反射
性)を含む仮像ミラーを有する素子を製造できる。非対
称ミラーが使用される場合、すなわち、一つの半導体の
層の光学厚さがλ/4以下で、他の半導体の層の光学厚
さがλ/4以上(全部の厚さがλ/2で、より一般的に
いえば、一つの半導体層の厚さはpλ/4以下で、他の
半導体層の厚さはpλ/4以上で、そのトータルの厚さ
はpλ/2であり、ここで、pは3以上の奇数である。
【0008】本発明では、半導体基板(例えば、Si、
InP、GaAs、他のIII−VあるいはII−VI族半
導体)とこの基板の上にエピタキシャル成長した半導体
層のスタックとを含む。本発明は特許請求の範囲の請求
項1に記載したとうりである。
【0009】この基板材は、半導体層の一つと同一の半
導体材料である(必ずしもそのようにする必要はない
が)。この多層スタックは、第1/第2の半導体層の同
一対をN個含む。その条件、例えば(t11)+(t2
2)=λ/2の条件は±5%、あるいはさらに正確に
は±3%以内の実験的精度でもって満足する必要があ
る。従来の(λ/4)スタックに比較して、この層の厚
さは、基板とスタックとの間の有効格子常数の差を減少
するように選択されるべきである。例えば、Si上の非
対称のSi/GexSi1-xスタックの場合においては、
GexSi1-x層の光学厚さはλ/4以下で、Si層の厚
さはλ/4以上である。本発明は他のひずみ層半導体
係、例えばIII−V族あるいはII−VI族半導体(例、
InPの上のGaxIn1-xAsx1-x、ここではx≠0.
47)にも応用できる。
【0010】
【実施例】以下に本発明について、Si基板の上にGe
xSi1-x多層スタック(0<x≦1)が形成された実施
例について説明する。表1は、層厚の計算値(tGeSi
Si)と平均成分(<x>)、準安定限界厚さ(<x>
におけるLC)、20対スタック(20周期における
T)のスタック厚さ、自立型20対スタックのピーク反
射率と、Si内に埋め込んだ同一の20対スタックのピ
ーク反射率(20周期におけるR)を様々なデュティサ
イクルに対し示し、λ=1.3μm、x=0.25(GexSi
1-x/Siの)の場合を示した。このデュティサイクル
は、100×tGeSi/(tSi+tGeSi)を意味する。表1
に示すように、Si上のGexSi1-x/Si層の20対
スタックの繰り返し条件下では、デュティサイクルは40
%以下の場合に仮像となる。
【表1】
【0011】図2は、表1の最後二つのカラムのデータ
を示したもので、カーブ20は、Ge0.25Si0.75/S
iスタックの自立型20対の反射率を表わし、カーブ2
1は、このスタックがSiに埋め込まれたカーブを示し
ている。同図から分かるように、Siの屈折率が高いた
めに、Si埋め込み型のスタックのピーク反射率は、自
立型スタックよりも遥かに小さい。またカーブ21は、
デュティサイクルが50%から離れるにつれて、最初はゆ
っくりと減少する。従来のN対の非同一スタックと同一
のピーク反射率を有する仮像(同一)のスタックを成長
させる。
【0012】図3は本発明の素子の関連する部分を示
す。すなわち、シリコン系pin光検知器デイオード3
0は、検知効率を高めるために半導体層のスタック32
を有する。この半導体層のスタック32は、半導体基板
31の上にエピタキシャル成長して、N個の同一の非対
称のn+GexSi1-x/Si層(321、322)の対
を含む。各層対の光学厚さはλ/2となるように、その
厚さtを選択する。Nとxはそのスタックの厚さがLC
以下となるように(すなわち、スタックが仮像となるよ
うに)選択されて、スタックは所望の反射率を有する。
例えば、λ=1.3μmで、この半導体層のスタック32
は、厚さがそれぞれ53.4nmと130nmであるGe0.3Si
0.7/Si層の対を20層含む。表1に示すように、この
場合のLCは20μm、スタックの厚さは約3.66μmで、こ
のスタックのピーク反射率は約35%である。
【0013】この本発明の素子は、さらにn+Si層3
3、吸収ひずみ層超格子34、n-Si層35を有す
る。この超格子は、Ge0.6Si0.4(6nm)とSi(29n
m)とを交互に20周期含む。従来の接点36と36’
を形成して、この接点36’はリング接点で、光37が
その素子に入るようにする。好ましくはn+Si層3
3、吸収ひずみ層超格子34、n-Si層35は同一の
厚さで、その組合せ光学厚さはpλ/2(pは奇数)
で、共鳴キャビティを生成する。これについては、例え
ば、R.Kuchibhotlaの「共鳴キャビティを有するGaA
s−ベースの光ダイオード」(「光技術レータ論文集
(IEEE Photonics Technology Letters)」、Vol.3
(4),354頁)と題する論文と、さらに、A.G.Dentaiの
「InP−ベースp−i−nダイオード」(「電子レー
タ(Electronics Letters)」論文集、Vol.27(23),212
5頁)と題する論文に開示されている。
【0014】図3の半導体素子は、この基板を通過する
光を受信するよう変形できる。本発明は上記の光ダイオ
ード以外にも応用できる。本発明はひずみ層半導体材料
の多層スタックを含む光半導体素子、あるいは光電子半
導体素子にも使用できる。このような素子は面発光レー
ザ、あるいは米国特許第5088099号に開示された
ような素子で、その反射素子はひずみ層を含むものであ
る。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、特許請求の範囲の請
求項1の記載の要件(a)と(b)とを満足するよう第
2/第1の半導体層材料とその厚さを選択することによ
り、より多くの交互半導体スタックを基板の上に形成で
き、素子効率、応答特性の良い多層半導体素子を形成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Si基板上のGexSi1-xに対する成分パラメ
ータxの関数としてのLCを表わすグラフである。
【図2】デュティサイクルの関数として、Si/Ge
0.25Si0.75の20対のスタックのピーク反射率の計算
上のカーブである。
【図3】本発明の半導体素子の模式図で、非対称仮像ひ
ずみ層スタックを含む光検知ダイオードを表わす図であ
る。
【符号の説明】
31 半導体基板 32 半導体層のスタック 33 n+Si層 34 吸収ひずみ層超格子 35 n-Si層 36 接点 36’ 接点 37 光 321 第1半導体層 322 第2半導体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン コンドン ビーン アメリカ合衆国 07974 ニュージャージ ー ニュープロヴィデンス、コロニアルウ ェイ 41 (72)発明者 デヴィッド リー ウィント アメリカ合衆国 07081 ニュージャージ ー スプリングフィールド、ヘンショー アヴェニュー 53

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板(31)と、この半導体基板
    の上にエピタキシャル成長した半導体層のスタック(3
    2)とからなる半導体素子において、 前記スタックは、エピタキシャル的に成長した複数の第
    1半導体層(321)と第2半導体層(322)を交互
    に有し、 前記第1半導体層(321)と第2半導体層(322)
    は、それぞれ厚さが、t1とt2で、屈折率が、波長λに
    対し、n1とn2で、 波長λで半導体基板(31)の上のスタックは反射性を
    有し、準安定限界厚さがLCとすると、 (a) (t11)≠(t22)、(t11)+(t2
    2)=pλ/2、 ここで、pは奇数とする。 (b) 前記スタックの厚さは、前記LC以下であるこ
    とを特徴とする半導体素子。
  2. 【請求項2】 p=1で、半導体基板材料(31)は、
    第2半導体層(322)の材料と同一化学成分であるこ
    とを特徴とする請求項1の半導体素子。
  3. 【請求項3】 前記半導体基板材料は、Si、III−V
    族、II−VI族半導体からなるグループから選択された
    材料であることを特徴とする請求項2の半導体素子。
  4. 【請求項4】 前記半導体基板材料は、Siで、前記第
    1半導体層(321)材料は、GexSi1-x(0<x≦
    1)であることを特徴とする請求項3の半導体素子。
JP5209976A 1992-08-03 1993-08-03 半導体素子 Expired - Lifetime JP2959933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/924,275 US5244749A (en) 1992-08-03 1992-08-03 Article comprising an epitaxial multilayer mirror
US924275 1992-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06163976A true JPH06163976A (ja) 1994-06-10
JP2959933B2 JP2959933B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=25450000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209976A Expired - Lifetime JP2959933B2 (ja) 1992-08-03 1993-08-03 半導体素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5244749A (ja)
EP (1) EP0582407B1 (ja)
JP (1) JP2959933B2 (ja)
DE (1) DE69331177T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017034022A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 面型光検出器
JP2021114594A (ja) * 2019-08-27 2021-08-05 株式会社東芝 光半導体素子

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323416A (en) * 1993-08-20 1994-06-21 Bell Communications Research, Inc. Planarized interference mirror
US5937274A (en) * 1995-01-31 1999-08-10 Hitachi, Ltd. Fabrication method for AlGaIn NPAsSb based devices
JP3691544B2 (ja) * 1995-04-28 2005-09-07 アジレント・テクノロジーズ・インク 面発光レーザの製造方法
DE19614774C2 (de) * 1996-04-03 2000-01-13 Joachim Sukmanowski Reflektorvorrichtung und ihre Verwendung in Dünnschicht-Solarzellen
DE19720629A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Scherrer Inst Paul Polarisationsempfindlicher Lichtwandler
US6110607A (en) * 1998-02-20 2000-08-29 The Regents Of The University Of California High reflectance-low stress Mo-Si multilayer reflective coatings
US5960024A (en) 1998-03-30 1999-09-28 Bandwidth Unlimited, Inc. Vertical optical cavities produced with selective area epitaxy
US6493373B1 (en) 1998-04-14 2002-12-10 Bandwidth 9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6487231B1 (en) 1998-04-14 2002-11-26 Bandwidth 9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US5991326A (en) 1998-04-14 1999-11-23 Bandwidth9, Inc. Lattice-relaxed verticle optical cavities
US6493371B1 (en) 1998-04-14 2002-12-10 Bandwidth9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6487230B1 (en) 1998-04-14 2002-11-26 Bandwidth 9, Inc Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6535541B1 (en) 1998-04-14 2003-03-18 Bandwidth 9, Inc Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6760357B1 (en) 1998-04-14 2004-07-06 Bandwidth9 Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6493372B1 (en) 1998-04-14 2002-12-10 Bandwidth 9, Inc. Vertical cavity apparatus with tunnel junction
US6226425B1 (en) 1999-02-24 2001-05-01 Bandwidth9 Flexible optical multiplexer
US6233263B1 (en) 1999-06-04 2001-05-15 Bandwidth9 Monitoring and control assembly for wavelength stabilized optical system
US6275513B1 (en) 1999-06-04 2001-08-14 Bandwidth 9 Hermetically sealed semiconductor laser device
US6680496B1 (en) * 2002-07-08 2004-01-20 Amberwave Systems Corp. Back-biasing to populate strained layer quantum wells
JP4092570B2 (ja) * 2003-07-23 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 光素子およびその製造方法、光モジュール、ならびに光モジュールの駆動方法
DE102005013640A1 (de) * 2005-03-24 2006-10-05 Atmel Germany Gmbh Halbleiter-Photodetektor und Verfahren zum Herstellen desselben
JP4300245B2 (ja) * 2006-08-25 2009-07-22 キヤノン株式会社 多層膜反射鏡を備えた光学素子、面発光レーザ
WO2014190189A2 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Shih-Yuan Wang Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
WO2017112747A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10700225B2 (en) 2013-05-22 2020-06-30 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10446700B2 (en) 2013-05-22 2019-10-15 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US11121271B2 (en) 2013-05-22 2021-09-14 W&WSens, Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10468543B2 (en) 2013-05-22 2019-11-05 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US11114822B2 (en) * 2019-08-27 2021-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical semiconductor element

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538011A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Oki Electric Ind Co Ltd Manufacturing of semiconductor light-receiving device
JPS6269687A (ja) * 1985-09-24 1987-03-30 Toshiba Corp 半導体受光素子
JPH01129122A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Mitsubishi Electric Corp シヨツトキー・バリア型赤外線検知器
JPH02120802A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Hoya Corp 多層膜表面反射鏡

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4205329A (en) * 1976-03-29 1980-05-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Periodic monolayer semiconductor structures grown by molecular beam epitaxy
NL8301215A (nl) * 1983-04-07 1984-11-01 Philips Nv Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van electromagnetische straling.
JPS6081887A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 Rohm Co Ltd 面発光レ−ザおよびその製造方法
JPS6081888A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 Rohm Co Ltd 面発光レ−ザおよびその製造方法
US4861393A (en) * 1983-10-28 1989-08-29 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Semiconductor heterostructures having Gex Si1-x layers on Si utilizing molecular beam epitaxy
JPS6097684A (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 Rohm Co Ltd 半導体レーザ
JPS61137388A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ
JPH0740619B2 (ja) * 1985-10-14 1995-05-01 松下電器産業株式会社 半導体レ−ザ装置
JPS62211784A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Nippon Gakki Seizo Kk 表示制御装置
JPH0666519B2 (ja) * 1986-08-14 1994-08-24 東京工業大学長 超格子構造体
DE3785407T2 (de) * 1986-09-11 1993-07-29 American Telephone & Telegraph Geordnete schichten enthaltende halbleitervorrichtung.
NL8602653A (nl) * 1986-10-23 1988-05-16 Philips Nv Halfgeleiderlaser en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
DE3852180T2 (de) * 1987-12-23 1995-04-06 British Telecomm Halbleiterheterostruktur.
JPH02156589A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Nec Corp 面発光半導体レーザ
JPH02170486A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Hitachi Ltd 半導体発光装置
US4999842A (en) * 1989-03-01 1991-03-12 At&T Bell Laboratories Quantum well vertical cavity laser
US4991179A (en) * 1989-04-26 1991-02-05 At&T Bell Laboratories Electrically pumped vertical cavity laser
JP2646799B2 (ja) * 1989-12-21 1997-08-27 日本電気株式会社 半導体多層膜
JP2586671B2 (ja) * 1990-01-30 1997-03-05 日本電気株式会社 半導体多層膜
US5012486A (en) * 1990-04-06 1991-04-30 At&T Bell Laboratories Vertical cavity semiconductor laser with lattice-mismatched mirror stack
US5068868A (en) * 1990-05-21 1991-11-26 At&T Bell Laboratories Vertical cavity surface emitting lasers with electrically conducting mirrors
JPH0442589A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Fuji Electric Co Ltd 面発光半導体レーザ素子
US5063569A (en) * 1990-12-19 1991-11-05 At&T Bell Laboratories Vertical-cavity surface-emitting laser with non-epitaxial multilayered dielectric reflectors located on both surfaces
US5088099A (en) * 1990-12-20 1992-02-11 At&T Bell Laboratories Apparatus comprising a laser adapted for emission of single mode radiation having low transverse divergence

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538011A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Oki Electric Ind Co Ltd Manufacturing of semiconductor light-receiving device
JPS6269687A (ja) * 1985-09-24 1987-03-30 Toshiba Corp 半導体受光素子
JPH01129122A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Mitsubishi Electric Corp シヨツトキー・バリア型赤外線検知器
JPH02120802A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Hoya Corp 多層膜表面反射鏡

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017034022A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 面型光検出器
JP2021114594A (ja) * 2019-08-27 2021-08-05 株式会社東芝 光半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0582407B1 (en) 2001-11-21
DE69331177D1 (de) 2002-01-03
EP0582407A3 (en) 1997-03-12
DE69331177T2 (de) 2002-07-04
EP0582407A2 (en) 1994-02-09
US5244749A (en) 1993-09-14
JP2959933B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06163976A (ja) 半導体素子
JPH04219984A (ja) 光子装置用の4元ii−vi族材料
US11742632B2 (en) Nanocavity monolayer laser monolithically integrated with LED pump
US6576490B2 (en) Method for micro-fabricating a pixelless infrared imaging device
JP6113486B2 (ja) 多重ファブリぺロー共振モードと多重吸収モードとを利用した透過型イメージ変調器および透過型イメージ変調器を形成する方法
US6495852B1 (en) Gallium nitride group compound semiconductor photodetector
US9966735B2 (en) III-V lasers with integrated silicon photonic circuits
US5315430A (en) Strained layer Fabry-Perot device
JP2018006495A (ja) 半導体光デバイスの製造方法および半導体光デバイス
JPH05299689A (ja) 面入出力光電融合素子
JPH09260710A (ja) 半導体装置
Doumuki et al. An aluminum-wire grid polarizer fabricated on a gallium–arsenide photodiode
JP2007227744A (ja) 量子ドット型光半導体装置及びその製造方法
JP2010161329A (ja) 二次元フォトニック結晶を備えた面発光レーザ
US5056889A (en) Optical device including a grating
US6441373B1 (en) Infrared photodetector and method of manufacturing the same
JPH0541564A (ja) 半導体多重歪量子井戸構造
JP3869641B2 (ja) 半導体装置及び半導体レーザ装置
US11251339B2 (en) Process for fabricating an optoelectronic device for emitting infrared light comprising a GeSn-based active layer
JP2007037015A (ja) 周波数選択性素子およびその製造方法
JP4545573B2 (ja) 半導体薄膜構造とその製造方法
Gu et al. Flexible GaN-based ultraviolet microdisk lasers on PET substrate
JP6023611B2 (ja) 半導体多層膜反射鏡構造
KR19990029172A (ko) 응력보상형 반도체 레이저
JP3097939B2 (ja) 面発光半導体レーザ