JPH04219984A - 光子装置用の4元ii−vi族材料 - Google Patents

光子装置用の4元ii−vi族材料

Info

Publication number
JPH04219984A
JPH04219984A JP3074685A JP7468591A JPH04219984A JP H04219984 A JPH04219984 A JP H04219984A JP 3074685 A JP3074685 A JP 3074685A JP 7468591 A JP7468591 A JP 7468591A JP H04219984 A JPH04219984 A JP H04219984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quaternary
alloy
group
substrate
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3074685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652807B2 (ja
Inventor
William L Ahlgren
ウイリアム・エル・アールグレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Santa Barbara Research Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santa Barbara Research Center filed Critical Santa Barbara Research Center
Publication of JPH04219984A publication Critical patent/JPH04219984A/ja
Publication of JPH0652807B2 publication Critical patent/JPH0652807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0296Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe
    • H01L31/02966Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe including ternary compounds, e.g. HgCdTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0083Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds
    • H01L33/0087Processes for devices with an active region comprising only II-VI compounds with a substrate not being a II-VI compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table
    • H01L33/285Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/327Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • H01S5/3059Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping in II-VI materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/347Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe- laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光子装置、特に4元I
I−VI族合金を含む光子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】1976年9月21日発行の米国特許第
3,982,261 号明細書において、5.45乃至
6.05の範囲内で降下する格子定数を有する基体に整
合した格子に調和した構成要素を有するGa、In、A
sおよびPの4元III−V族合金のエピタキシアル層
が開示されている。合金の構成要素は、0.55乃至3
.5 ミクロンの波長に対応して2.23乃至0.35
電子ボルトの範囲内の選択されたバンドギャップを生じ
るように調和されている。
【0003】可視スペクトルで放射する現在利用されて
いる半導体ダイオードレーザは、典型的にIII−V族
4元GaInAsPに基づく。しかし、このレーザの波
長は約0.67ミクロン(赤)よりも長い。
【0004】現在利用されている発光ダイオード(LE
D)はIII−V族3元合金GaInAsPまたはGa
AsPに基づく。このLEDは高い輝度および効率で赤
波長を容易に放射するが、比較的低い効率でしか黄色お
よび緑波長に到達することができない。赤波長よりも短
い波長でのこの低い効率が生じるのは、この短い波長で
の放射はトラップからバンドへの再結合に基づき、バン
ドからバンドへの再結合に基づかないからである。3元
III−V族材料に基づいた通常のLEDは青波長を放
射することは不可能であるか或いは青波長に達すること
ができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、輝度が重要で
ある場合において種々の色のLEDは特に自動車および
航空機において多くのディスプレイ適用を有する。短波
長半導体レーザは光波長の2乗に反比例する情報密度を
増加するために光データ記憶システムに特に有用である
。また、赤、緑および青レーザの組合わせは高鮮明度テ
レビジョン(HDTV)システムに対するて大きいスク
リーン投射に使用されることができる。さらに、青−緑
レーザのような短波長レーザは水中通信用の信号キャリ
アとして適用され、またさらに商用および軍用にも適用
される。
【0006】紫外線(UV)および可視放射用の検出器
はまたUVおよび可視焦点平面アレイでとしての重要な
適用を有する。例えば、UV画像は監視および追跡適用
に重要である。現在の高性能シリコンベースの電荷結合
装置(SiCCD)と類似する可視多色画像装置にもま
た応用できる。
【0007】本発明の目的は、光子装置に使用される材
料を提供し、全可視スペクトル範囲内の波長での放射ま
たは放射検出を可能にすることである。
【0008】本発明の別の目的は、可視スペクトル範囲
内のバンドからバンドへの直接放射を示す光子装置に使
用される4元IIーVI族合金を提供することである。
【0009】本発明のさらに別の目的は、紫色から赤色
までの可視スペクトル範囲内で放射する、すなわち約3
90 乃至750 ナノメータの波長領域内で放射する
Hg、Zn、S、SeのIIーVI族4元合金を提供す
ることである。
【0010】本発明のさらに別の目的は、緑色から遠赤
外線までのスペクトル範囲内で放射する、すなわち約0
.5 乃至20ミクロンの波長領域内で放射するHg、
Zn、Se、TeのIIーVI族4元合金を提供するこ
とである。
【0011】本発明のさらに別の目的は、Zn、S、S
e、TeまたはZn、Mn、S、SeまたはHg、Cd
、Zn、Sから構成されるIIーVI族4元合金を提供
することである。
【0012】本発明のさらに別の目的は、III−V族
材料、シリコンまたはサファイアから構成された基体と
共に使用するのに適した実質上の一定格子パラメータを
維持しながらエネルギギャップを変化し、放射波長を決
定するために組成的に変化されることができるIIーV
I族4元合金を提供することである。
【0013】本発明のさらに別の目的は、IIーVI族
4元合金から構成された活性領域を有する2重ヘテロ接
合注入レーザを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的は、基
体およびその基体により支持された4元II−VI族材
料から構成された領域を含む光子装置によって達成され
上述の問題は克服される。
【0015】4元II−VI族材料の例は、(1)Hg
、Zn、S、Seの合金および(2)Hg、Zn、Se
、Teの合金である。ZnTeまたはGaAsに格子整
合される4元材料HgZnSSeと、ZnTeまたはG
aSbに格子整合される4元材料HgZnSeTeは、
レーザ、LEDおよび波長領域にわたって使用するのに
適切な検出器のような光子装置の構造中で使用される。 HgZnSSe合金のエネルギバンドギャップは全可視
スペクトルにわたる放射を達成するために変化される。 HgZnSeTe合金は緑色から遠赤外線までのスペク
トル範囲内に放射する。
【0016】4元IIーVI族材料の付加的な例は以下
の通りである。
【0017】(3)GaAsの格子パラメータと等しい
固定された格子パラメータで黄色から青色までのスペク
トル範囲内のエネルギバンドギャップを有するZn、S
、Se、Teの合金。
【0018】(4)GaAsの格子パラメータと実質上
等しい固定された格子パラメータで青色から紫外線まで
のスペクトル範囲内のエネルギバンドギャップを有する
Zn、Mn、S、Seの合金。
【0019】(5)可視スペクトル範囲に広がるエネル
ギバンドギャップを有すると思われるHg、Cd、Zn
、Sの合金。
【0020】故に本発明は、4元IIーVI族合金から
構成された領域を有する光子装置を含む。
【0021】本発明はさらに、特性格子定数を有する基
体およびエピタキシアル層を基体に実質上格子整合ため
に選択された組成を有する4元IIーVI族合金から実
質上構成された少なくとも1つのエピタキシアル層を含
む光子装置を含む。
【0022】本発明の実施例によると、2重ヘテロ接合
注入レーザが開示されている。レーザは、(1)基体と
、(2)基体に積層され、第1の導電型を有する2元ま
たは3元IIーVI族材料を含む第1のクラッド層と、
(3)第1のクラッド層に積層される4元IIーVI族
合金から構成された活性領域と、(4)活性領域に積層
され、第2の導電型を有する2元または3元IIーVI
族材料を含む第2のクラッド層とを含む。
【0023】
【実施例】ここではIIーVI族材料またはII−VI
材料と呼ばれている元素周期表のIIーVI族から選択
された元素から構成された4元合金が開示されている。 これらの4元合金は紫色から赤色までの全可視スペクト
ルにわたる波長および赤外線波長を有するダイオードレ
ーザおよびLEDのような光子装置の製造に適切である
ように示されている。これらの光子装置はトラップから
バンドへの再結合よりもむしろバンドからバンドへの直
接の再結合で機能する。したがって通常の装置より大き
い効率および輝度を得ることができる。ここで使用され
ているように、光子装置は電磁エネルギを放射し、検出
し、或いは変調するこれらの装置を含む。そのような例
はレーザ、LED、光起電力装置或いは光導電装置の光
学的装置のアレイを有する光検出器および非線形を含む
【0024】図1は(Hg、Zn)(S、Se)から構
成された2元IIーVI族化合物およびGaAsの格子
パラメータに対してEg を描くバンドギャップ図であ
る。図2は(Hg、Zn)(Se、Te)から構成され
た2元IIーVI族化合物およびGaSbの格子パラメ
ータに対してEg を描くバンドギャップエネルギ図で
ある。図1および図2の両方において、中間組成の3元
または4元合金の格子パラメータの線形補間を線で結ん
で示す。
【0025】図1および図2でわかるように、4元半導
体合金は一定格子パラメータを維持しながら変化される
べきエネルギバンドギャップを提供する。Hg(1−x
) Znx S(1−y) Sey は光子装置に適切
な1つの直接バンドギャップ4元材料であり、ZnSe
またはGaAsの合金と等しい一定格子パラメータを維
持するために変化されることができる構成要素を有する
。所望の第2の4元合金はエネルギバンドギャップにお
いて緑色から遠赤外線まのスペクトルにわたるHg(1
−x) Znx Se(1−y) Tey であり、Z
nTeまたはGaAbの合金と等しい一定格子パラメー
タを維持するために変化されることができる構成要素を
有する。後者の4元合金に対してGaAsの基体はまた
文献(1989年のJ.Vac.Sci.Techno
l.A7,331)に記載されているように良質の中間
ZnTeバッファ層がGaAs基体上で成長できる点に
おいて使用に適している。
【0026】4元IIーVI族材料のさらに別の例は以
下の通りである。
【0027】黄色から青色までのスペクトル範囲のエネ
ルギバンドギャップを有するZn、S、Se、Teの合
金の一定した格子パラメータはGaAsのそれと等しい
。この合金は1つの陽イオンおよび3つの陰イオンを有
し、ZnS(1−x−y) Sex Tey の組成式
を有する。 この合金に対するバンドギャップエネルギ図は3つの2
元化合物ZnS、ZnSe、ZnTeに基づく。
【0028】青色から紫外線までのスペクトル範囲のエ
ネルギギャップを有するZn、Mn、S、Seの合金の
一定した格子パラメータはGaAsのそれと実質上等し
い。しかし、この合金はMnの含有量が増加するにつれ
て格子構造の型の変化をもたらすと思われ、エネルギギ
ャップの有用範囲を制限する可能性がある。この合金は
Zn(1−x) Mnx S(1−y) Sey の組
成式を有する。この合金に対するバンドギャップエネル
ギ図は4つの2元化合物ZnS、MnS、ZnSe、M
nSeに基づく。
【0029】Hg、Cd、Zn、Sの合金はエネルギギ
ャップの可視スペクトル範囲に及ぶように思われるが、
さらに異なる組成に対する格子構造の型の変化をもたら
すように思われる。この合金は1つの陰イオンおよび3
つの陽イオンを有し、Hg(1−x−y) Cdx Z
ny Sの組成式を有する。この合金に対するバンドギ
ャップエネルギ図は3つの2元化合物HgS、CdS、
ZnSに基づく。
【0030】上述の例において、xおよびyは合金の構
成要素を決定するために0よりも大きく1より小さい値
をそれぞれ有する。xおよびyの値は4元合金を基体に
実質上格子整合するために選択され、合金の放射または
吸収波長を決定する。この点において、特に放射の光起
電力装置に関係して、装置はp−n接合、ショッツキバ
リヤまたはアイソ型ヘテロ接合で構成されることができ
る。例えば、HgSまたはHgSeは接合の一方の側を
形成し、Hg(1−x) Znx S(1−y) Se
y は反対の側を形成するので、xおよびyの値によっ
て決定された波長を有する放射に反応するn−nアイソ
型ヘテロ接合を生じる。
【0031】格子整合の程度が境界転位表面密度を装置
特性に対する実質上小さい効果を有する値まで減少させ
るのに十分であるとき、材料は基体のような別の材料に
格子整合されるべきであると考えられる。格子定数の整
合に対する典型的な値は0.5 %であるが、実際の値
は装置および適用に依存する。
【0032】適切な基体材料はZnSe、ZnSSe、
ZnTe、GaAs、GaSb、InP、Si、サファ
イア(Al2 O3 )およびSi(ZnSe/Si、
GaAs/Si)上に成長したZnSeまたはGaAs
およびGaAs(ZnTe/GaAs)上に成長した前
述のZnTeのようなこれらの材料の組合わせを含むが
、これらに限定されるものではない。
【0033】IIーVI族4元合金を製造する現在の好
ましい方法は、金属有機化学蒸気付着(MOCVD)、
特に光アシストMOCVD、分子ビームエピアキシ(M
BE)であり、金属有機分子ビームエピタキシ(MOM
BE)および蒸気位相エピタキシ(VPE)もまた適切
である。光アシストMOCVDは半導体における本質的
の点−欠陥発生を減少させるために比較的低い温度で達
成されるので現在の製造プロセスに好ましい。
【0034】4元IIーVI族材料を含む幅広いエネル
ギギャップ材料を用いる光子装置製造の重要なポイント
は、材料のドーピングである。高導電p型ZnSeおよ
びまたは高導電n型ZnTeのような2元材料のバイポ
ーラドーピングを達成するのに困難であることは、これ
らのおよび他の幅広いバンドギャップIIーVI族材料
の以前の限定された適用を有する。
【0035】この問題に対する解決法は文献(Y.Ma
rfaing氏の1988年9月5〜9日のNATO 
Advanced Research Worksho
p on the Future of Small−
GapSemiconductors )により提案さ
れた。Y.Marfaring 氏は外部ガスと接触し
ている半導体中の非平衡キャリアの発生は2つの相間の
交換によって格子欠陥の濃度の変化をもたらすことがで
きる結論している。もし空位の全濃度が減少することが
できるならば、前記文献に記載されたように、空位を含
む任意の補償プロセスは付勢せずに、最終的に抑圧され
る。結果的に、ドーピングの不純物の強い電気的付勢が
達成されることができる。この点に関して、光励起下で
のドーピングを含む非平衡結合過程はY.Marfar
ing により記載されている。
【0036】1989年11月9日の米国特許出願S.
N.第07/434,642号においてレーザアシスト
CVDで成長したエピタキシアル層を形成する装置およ
び方法が記載されている。そのシステムは低い温度の成
長および有機金属反応によるIIーVI族材料のドーピ
ングを提供する。Y.Marfaring により提案
された方法により成長する層の光励起を達成するために
、アルゴンイオンレーザまたはHgXeアークランプか
らの第2の光ビームはエピタキシアル層が成長する基体
と垂直に誘導される。ドーパントは反応装置に導入され
、成長する半導体層に結合される。 例えば、p型ZnSeを発生させるために、ドーパント
は窒素が好ましい。ナトリウムおよびリチウムもまた適
切であるが、リチウムは格子間侵入型であり、許容でき
ない高い拡散率を有すると思われる。ZnSeのN型ド
ーピングはガリウムで達成されることができる。
【0037】p型ZnSeを形成するの別の方法は文献
(1988年のAppl.Phys.Lett.,Vo
l.5257 乃至59頁)に記載されている。この方
法において、Li3 Nはドーパントとして使用され、
Znサイト上のLi(LiZn)およびSeサイト上の
窒素(Nse)は両方共活性アクセプタ空間であると思
われる。
【0038】HgZnSSeおよびHgZnSeTeに
基づいたデルタドープされた構造もまた本発明に含まれ
る。例えば、デルタドーピングは文献(1989年のP
hys.Rev.B39,3173 )により記載され
ている。
【0039】一般的に、ドーパントの適性に影響を与え
るファクターは溶解度、結合のモード、エネルギレベル
および拡散性を含む。ホスト格子の溶解度は所望のドー
ピングレベル例えば1018cm−3乃至1019cm
−3を超過しなければならない。結合のモードは2つの
特徴に関係する。 (a)第1に溶解されたドーパント(例えば陽イオンサ
イトの格子間侵入、置換または陰イオンサイトの置換)
に対応する欠陥スペシー、(b)第2に荷電された欠陥
に対して、主な補償または反対に荷電された欠陥スペシ
ーである。これらの両特徴は温度およびII族元素の蒸
気圧のような典型的に処理の状態に依存する。結合の所
望のモードはドーパントに対して特有な好ましくは置換
的欠陥スペシーを生じさせ、自由キャリアによって電荷
を補償させる。自由キャリアはドナー用の導電バンドの
電子またはアクセプタ用の価電子バンドのホールである
。ドーパントのエネルギレベルは、kがボルツマン定数
でTが温度である場合、浅いすなわち適切なバンドエッ
ジのkTの低倍率内に存在することが好ましい。もしエ
ネルギレベルが非常に深いならば、ドーパントスペシー
は室温でイオン化されないので、結晶の導電性は増加さ
れない。最後に、ドーパントスペシーの拡散性が室温の
みならず成長温度で低く、そのためドーピングプロファ
イルが設定され保持できる。上述されたリチウムのよう
な格子間侵入型スペシーは高い拡散率を有するのでドー
パントとしては一般的に不適切である。
【0040】図3は、基体12と、下方クラッド層14
と、本発明の1実施例による4元IIーVI族材料から
構成された活性層16と、上方クラッド層18とを含む
2重ヘテロ接合注入レーザ10の概略的な斜視図である
(実寸ではない)。下方クラッド層14および上方クラ
ッド層18に結合された電気端子はレーザ10をV+ 
とV− で示された電気励起の電源に結合させる。
【0041】基体12が一部切取って部分的に詳細に示
されている。基体12はGaAsから構成され、また他
の上述の基体材料は用いることができる。下方クラッド
層14は約1乃至2ミクロンの厚さを有し、ZnS(1
−y) Sey から構成されている。下方クラッド層
14が基体12に格子整合されるように、その組成は成
長中に決定される。 下方クラッド層14はレーザアシストのMOCVD付着
中に例えばガリウムでドープされ、また空位の全濃度を
減少させ、空位を含む任意の補償過程を抑制するように
付着中に光励起される。下方クラッド層14のn型ドー
ピングレベルは約1018cm−3乃至1019cm−
3である。
【0042】活性層16は実質上均質であり、約0.2
 ミクロンの厚さを有するIIーVI族4元Hg(1−
x) Znx S(1−y) Sey から構成されて
いる。xおよびyの値は赤色から紫色までのスペクトル
範囲の所望の出力波長を得るためにEg の値を調節し
、さらに活性層16を基体12に格子整合するようにエ
ピタキシアル成長中に設定される。活性層16は実質上
ドープされない材料として設けられるか或いはクラッド
層14と比較して軽く約1015cm−3の濃度にドー
プされることができる。
【0043】上方クラッド層18は1乃至2ミクロンの
厚さを有し、ZnS(1−y) から構成されている。 その組成は基体12に格子整合されるように構成されて
いる。上方クラッド層18はレーザアシストのMOCV
D付着中に例えば窒素でドープされ、上述のように空位
の全濃度を減少させるために付着中に光励起される。上
方クラッド層18のp型ドーピングレベルは例えば約1
018cm−3乃至1019cm−3である。
【0044】レーザ10は第1のヘテロ接合14a お
よび第2のヘテロ接合18a を含み、赤色から紫色ま
でのスペクトル範囲の予め定められた出力ビーム(A)
波長を有する2重ヘテロ接合注入レーザとして直接バン
ドからバンドへの再結合によって機能する。レーザ10
の適切な表面を劈開し反射するような他の処理ステップ
は通常の方法で達成される。
【0045】図4は図3と別の実施例の2重ヘテロ接合
注入レーザの側面図である(実寸ではない)。レーザは
4元IIーVI族材料を有する多重4元ウエル活性層1
6’ を含む。活性層16’ は上述のようにクラッド
層14と18の間に挿入される。基体12は図4には示
されていない。 活性層16’ は複数の半導体層16a と16b と
の対を含む。 層16a はIIーVI族4元Hg(1−x) Znx
 S(1−y) Sey から構成され、100 アン
グストローム程度の厚さを有する。xおよびyの値は赤
色から紫色までのスペクトル範囲の所望の出力波長を得
るためにEg の値を調節し、さらに層16a を基体
12に格子整合するように成長中に設定される。層16
b はZnSeまたはZnSSeから構成され、さらに
100 オングストローム程度の厚さを有する。
【0046】さらに、ZnSe−HgSおよびZnTe
−HgSe超格子は光子装置の材料として均質4元合金
に代用できる。すなわち、図4のレーザは上述のように
クラッド層と共に設けられるが、活性領域16’ は2
元化合物ZnSe−HgSまたはZnTe−HgSeの
交互の層から構成される。例えば、層16a はZnS
eから構成され、層16b はHgSから構成される。 この場合において、層16a と16b の厚さは基体
に格子整合するために所望の格子定数を得て、しかも所
望の放射波長が得られるように成長中に調節される。
【0047】さらに、変調ドーピングを用いる歪み層超
格子を含む多層IIーVI族構造も本発明に含まれる。 変調ドーピングは文献(1988年Appl.Phys
.Lett. 54,63 )に記載されている。
【0048】IIーVI族4元合金の高温度動作はII
ーVI族材料に使用できる大きいエネルギバンドギャッ
プと調和する。ヘテロ接合FETのような高速装置はま
た低い電子の実効質量により得ることができる。したが
って大きいゲート電圧振幅と結合した狭いバンドギャッ
プIIーVI族材料において高い移動度が広いバンドギ
ャップのIIーVI族材料の使用によって達成される。 広いバンドギャップII−VI族材料はエピタキシアル
的にGaAs上に成長することが可能であり、ハイブリ
ッドII−VI/III−V高速装置構造の製造の可能
性もまた存在する。
【0049】IIーVI族材料の4元合金はまた集積オ
プトエレクトロニック回路技術の基本として機能するこ
とができる。上述の光放射器および検出器の他に、その
ような技術は光スイッチを必要とし、導波体のような類
似物と相互接続する。これらの部品は非線形光効果およ
び屈折率の制御を使用する。
【0050】以上、本発明は特に好ましい実施例に関し
て述べられたが、形態および詳細の変更が本発明の技術
的範囲から逸脱することなく行われることを当業者によ
り理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】中間組成の3元または4元合金の線形補間を線
で結んで示している2元II−VI化合物(Hg、Zn
)(S、Se)およびGaAsの格子パラメータに対す
るEg を描くバンドギャップ図。
【図2】中間組成の3元または4元合金の線形補間を線
で結んで示している2元II−VI化合物(Hg、Zn
)(S、Se)の格子パラメータに対するEg を描く
バンドギャップエネルギ図(実寸ではない)。
【図3】4元IIーVI族材料を有する2重ヘテロ接合
注入レーザの概略的な斜視図(実寸ではない)。
【図4】4元IIーVI族材料を有する多量子ウエル活
性層を含む2重ヘテロ接合注入レーザの別の実施例の側
面図(実寸ではない)。
【符号の説明】
10…2重ヘテロ接合注入レーザ、12…基体、14,
18 …クラッド層、16…活性層。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  4元IIーVI族合金から構成された
    領域およびその領域を支持する基体を含む光子装置にお
    いて、基体は特性格子定数を有し、4元IIーVI族合
    金は領域を基体に実質上格子整合しさらに所望される波
    長に関係するエネルギギャップを領域に与えるように選
    択された組成を有することを特徴とする光子装置。
  2. 【請求項2】  xおよびyは0よりも大きく1よりも
    小さい値をそれぞれ有するものとして、4元IIーVI
    族合金は、Hg(1−x) Znx S(1−y) S
    ey から構成されている請求項1記載の光子装置。
  3. 【請求項3】  xおよびyは0よりも大きく1よりも
    小さい値をそれぞれ有するものとして、4元IIーVI
    族合金は、Hg(1−x) Znx S(1−y) T
    ey から構成されている請求項1記載の光子装置。
  4. 【請求項4】  xおよびyは0よりも大きく1よりも
    小さい値をそれぞれ有するものとして、4元IIーVI
    族合金は、ZnS(1−x−y) Sex Tey か
    ら構成されている請求項1記載の光子装置。
  5. 【請求項5】  xおよびyは0よりも大きく1よりも
    小さい値をそれぞれ有するものとして、4元IIーVI
    族合金は、Zn(1−x) Mnx S(1−y) S
    ey から構成されている請求項1記載の光子装置。
  6. 【請求項6】  xおよびyは0よりも大きく1よりも
    小さい値をそれぞれ有するものとして、4元IIーVI
    族合金は、Hg(1−x−y) Cdx Zny Sか
    ら構成されている請求項1記載の光子装置。
  7. 【請求項7】  基体は、族III−V材料、Si、A
    l2 、O3およびその組合わせからなる群から選択さ
    れた材料から構成されている請求項1記載の光子装置。
  8. 【請求項8】  基体は、ZnSe、ZnSSe、Zn
    Te、GaAs、GaSb、InP、Si、Al2 O
    3 、GaAs/Si、ZnSe/Si、ZnTe/G
    aAsおよびそれらの組合わせからなる群から選択され
    た材料から構成されている請求項1記載の光子装置。
  9. 【請求項9】  領域は、実質上均質なエピタキシアル
    層から構成されている請求項1記載の光子装置。
  10. 【請求項10】  領域は、多層構造として配置された
    複数のエピタキシアル層から構成されている請求項1記
    載の光子装置。
  11. 【請求項11】  多重構造は、複数の量子ウエルから
    構成され、Hg(1−x) Znx S(1−y) S
    ey からなる複数の層を含み、それら個々の層はZn
    SeまたはZnSSeからなる複数の層のそれぞれと交
    互に位置されている請求項10記載の光子装置。
  12. 【請求項12】  利用波長は可視スペクトル範囲内に
    存在する請求項1記載の光子装置。
  13. 【請求項13】  特性格子定数を有する基体と、エピ
    タキシアル層を基体に実質上格子整合するために選択さ
    れさらに所望される波長と関係するエネルギギャップと
    共に少なくとも1つのエピタキシアル層を形成するため
    に選択された組成を有する4元IIーVI族合金から本
    質的に構成する少なくとも1つのエピタキシアル層とを
    具備する光子装置。
  14. 【請求項14】  4元IIーVI族合金はHg(1−
    x) ZnxS(1−y) Sey から構成され、x
    およびyは0よりも大きく1よりも小さい値をそれぞれ
    有し、それにおいて実質上エピタキシアル層を基体に格
    子整合しさらに赤色から紫色までの波長範囲の波長を有
    する電磁放射を放射するような4元合金のエネルギバン
    ドギャップを決定する値を有する請求項13記載の光子
    装置。
  15. 【請求項15】  4元IIーVI族合金はHg(1−
    x) ZnxS(1−y) Tey から構成され、x
    およびyは0よりも大きく1よりも小さい値をそれぞれ
    有し、それにおいて実質上エピタキシアル層を基体に格
    子整合しさらに緑色から遠赤外線までのスペクトル範囲
    の波長を有する電磁放射を放射するような4元族合金の
    エネルギバンドギャップを決定する値を有する請求項1
    3記載の光子装置。
  16. 【請求項16】  4元IIーVI族合金はZnS(1
    −x−y) Sex Tey から構成され、xおよび
    yは0よりも大きく1よりも小さい値をそれぞれ有し、
    それにおいて実質上エピタキシアル層を基体に格子整合
    しさらに黄色から青色までの波長範囲の波長を有する電
    磁放射を放射するような4元合金のエネルギバンドギャ
    ップを決定する値を有する請求項13記載の光子装置。
  17. 【請求項17】  4元IIーVI族合金は、Zn(1
    −x) Mnx S(1−y) Sey から構成され
    、xおよびyは0よりも大きく1よりも小さい値をそれ
    ぞれ有し、それにおいて実質上エピタキシアル層を基体
    に格子整合しさらに青色から紫外線までの波長範囲の波
    長を有する電磁放射を放射するような4元合金のエネル
    ギバンドギャップを決定する値を有する請求項13記載
    の光子装置。
  18. 【請求項18】  基体は、ZnSe、ZnSSe、Z
    nTe、GaAs、GaSb、InP、Si、Al2 
    O3 、GaAs/Si、ZnSe/Si、ZnTe/
    GaAsおよびそれらの組合わせからなる群から選択さ
    れた材料から構成されている請求項13記載の光子装置
  19. 【請求項19】  基体と、第1の導電型を有する2元
    または3元IIーVI族材料から構成され、基体上に積
    層された第1のクラッド層と、4元IIーVI族合金か
    ら構成され、第1のクラッド層上に積層された活性領域
    と、第2の導電型を有する2元または3元IIーVI族
    材料から構成され、活性領域上に積層された第2のクラ
    ッド層とを具備している2重ヘテロ接合注入レーザ。
  20. 【請求項20】  基体は特性格子定数を有し、前記4
    元IIーVI族合金はHg(1−x) Znx S(1
    −y) Sey から構成され、それにおいてxおよび
    yは0よりも大きく1よりも小さい値をそれぞれ有し、
    実質上活性領域を基体に格子整合しさらに赤色から紫色
    までの波長範囲の特性波長を有する電磁放射を放射する
    ような4元合金のエネルギバンドギャップを決定する値
    を有する請求項19記載の2重ヘテロ接合注入レーザ。
  21. 【請求項21】  第1のクラッド層はn型ZnS(1
    −y) Sey から構成され、第2のクラッド層はp
    型ZnS(1−y) Sey から構成され、それにお
    いてyの値は0よりも大きく1よりも小さい値を有し、
    第1および第2のクラッド層を基体に実質上格子整合す
    る値を有する請求項19記載の2重ヘテロ接合注入レー
    ザ。
  22. 【請求項22】  基体は、ZnSe、ZnSSe、Z
    nTe、GaAs、GaSb、InP、Si、Al2 
    O3 、ZnSe/Si、GaAs/Si、ZnTe/
    GaAsおよびそれらの組合わせからなる群から選択さ
    れた材料から構成されている請求項19記載の2重ヘテ
    ロ接合注入レーザ。
  23. 【請求項23】  活性領域は、実質上均質なエピタキ
    シアル層から構成されている請求項19記載の2重ヘテ
    ロ接合注入レーザ。
  24. 【請求項24】  活性領域は、Hg(1−x) Zn
    x S(1−y) Sey からなる複数の層から構成
    され、個々の層はZnSeまたはZnSSeからなる複
    数の層と個々の層と交互に配置されている請求項19記
    載の2重ヘテロ接合注入レーザ。
  25. 【請求項25】  第1のクラッド層は約1018cm
    −3乃至約1019cm−3の範囲内の濃度までドープ
    されたn型ZnS(1−y) Sey から構成され、
    第2のクラッド層は約1018cm−3乃至約1019
    cm−3の範囲内の濃度までドープされたp型ZnS(
    1−y) Sey から構成され、yの値は第1および
    第2のクラッド層を基体に実質上格子整合するような0
    より大きく1より小さい値を有している請求項19記載
    の2重ヘテロ接合注入レーザ。
JP7468591A 1990-03-14 1991-03-14 光子装置用の4元ii−vi族材料 Expired - Lifetime JPH0652807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/493,493 US5045897A (en) 1990-03-14 1990-03-14 Quaternary II-VI materials for photonics
US493493 1990-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04219984A true JPH04219984A (ja) 1992-08-11
JPH0652807B2 JPH0652807B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=23960436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7468591A Expired - Lifetime JPH0652807B2 (ja) 1990-03-14 1991-03-14 光子装置用の4元ii−vi族材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5045897A (ja)
EP (1) EP0446764B1 (ja)
JP (1) JPH0652807B2 (ja)
DE (1) DE69119124T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588280B2 (ja) * 1989-07-10 1997-03-05 シャープ株式会社 化合物半導体発光素子
US5436922A (en) * 1990-09-12 1995-07-25 Seiko Epson Corporation Surface emission type semiconductor laser
US5182757A (en) * 1990-09-12 1993-01-26 Seiko Epson Corporation Surface emission type semiconductor laser
US5404369A (en) * 1990-09-12 1995-04-04 Seiko Epson Corporation Surface emission type semiconductor laser
US5317584A (en) * 1990-09-12 1994-05-31 Seiko Epson Corporation Surface emission type semiconductor laser
US5295148A (en) * 1990-09-12 1994-03-15 Seiko Epson Corporation Surface emission type semiconductor laser
US5356832A (en) * 1990-09-12 1994-10-18 Seiko Epson Corporation Method of making surface emission type semiconductor laser
US5537666A (en) * 1990-09-12 1996-07-16 Seiko Epson Coropration Surface emission type semiconductor laser
US5198690A (en) * 1990-11-26 1993-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Electroluminescent device of II-IV compound semiconductor
JP2784093B2 (ja) * 1991-02-21 1998-08-06 星和電機株式会社 半導体装置
US5375134A (en) * 1991-02-21 1994-12-20 Sony Corporation Semiconductor light emitting device
US5268918A (en) * 1991-02-21 1993-12-07 Sony Corporation Semiconductor laser
US5283798A (en) * 1991-12-26 1994-02-01 Principia Optics, Inc. Laser screen for a cathode-ray tube and method for making same
KR950007490B1 (ko) * 1991-12-28 1995-07-11 엘지전자주식회사 반도체 레이저
US5260958A (en) * 1991-12-31 1993-11-09 North American Philips Corporation Materials for II-VI lasers
EP0552023B1 (en) * 1992-01-14 1997-04-02 Mitsubishi Chemical Corporation Electrode structure for semiconductor device
US5365541A (en) * 1992-01-29 1994-11-15 Trw Inc. Mirror with photonic band structure
JPH0766984B2 (ja) * 1992-02-13 1995-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ヘテロ超格子pn接合
US5341001A (en) * 1992-02-13 1994-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sulfide-selenide manganese-zinc mixed crystal photo semiconductor and laser diode
US5293074A (en) * 1992-05-05 1994-03-08 North American Philips Corporation Ohmic contact to p-type ZnSe
US5351255A (en) * 1992-05-12 1994-09-27 North Carolina State University Of Raleigh Inverted integrated heterostructure of group II-VI semiconductor materials including epitaxial ohmic contact and method of fabricating same
US5818072A (en) * 1992-05-12 1998-10-06 North Carolina State University Integrated heterostructure of group II-VI semiconductor materials including epitaxial ohmic contact and method of fabricating same
WO1993023882A1 (en) * 1992-05-19 1993-11-25 California Institute Of Technology Wide band-gap semiconductor light emitters
SG44654A1 (en) * 1992-05-22 1997-12-19 Minnesota Mining & Mfg Ii-vi laser diodes with quantum wells growth by atomic layer epitaxy and migration enhanced epitaxy
US6265731B1 (en) * 1992-06-03 2001-07-24 Raytheon Company Ohmic contacts for p-type wide bandgap II-VI semiconductor materials
US5249195A (en) * 1992-06-30 1993-09-28 At&T Bell Laboratories Erbium doped optical devices
JPH0675257A (ja) * 1992-07-30 1994-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 非線形光学装置
WO1994015369A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 Research Corporation Technologies, Inc. Group ii-vi compound semiconductor light emitting devices and an ohmic contact therefor
JPH0773140B2 (ja) * 1993-02-09 1995-08-02 日本電気株式会社 半導体レーザ
US5459337A (en) * 1993-02-19 1995-10-17 Sony Corporation Semiconductor display device with red, green and blue emission
JP3362356B2 (ja) * 1993-03-23 2003-01-07 富士通株式会社 光半導体装置
US5379313A (en) * 1993-08-31 1995-01-03 Nec Research Institute, Inc. Semiconductive devices utilizing MgTe, MgSe, ZnSe, ZnTe and alloys thereof
DE4330756A1 (de) * 1993-09-10 1995-03-16 Siemens Ag Lichtemittierendes Bauelement aus II-VI-Halbleitermaterial
US5665977A (en) * 1994-02-16 1997-09-09 Sony Corporation Semiconductor light emitting device with defect decomposing and blocking layers
US5567975A (en) * 1994-06-30 1996-10-22 Santa Barbara Research Center Group II-VI radiation detector for simultaneous visible and IR detection
US6531909B1 (en) * 1999-09-15 2003-03-11 Linear Technology Corporation Load-generated drive, substantially no quiescent current, techniques and circuits for high speed switching of transistors
US6542654B1 (en) 2001-07-10 2003-04-01 Optical Switch Corporation Reconfigurable optical switch and method
JP4543162B2 (ja) * 2001-09-05 2010-09-15 独立行政法人産業技術総合研究所 ZnOSSe混晶半導体
WO2014026099A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 University Of Kansas Ultrathin group ii-vi semiconductor layers, group ii-vi semiconductor superlattice structures, photovoltaic devices incorporating the same, and related methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866384A (ja) * 1971-12-14 1973-09-11
US3982261A (en) * 1972-09-22 1976-09-21 Varian Associates Epitaxial indium-gallium-arsenide phosphide layer on lattice-matched indium-phosphide substrate and devices
US4195305A (en) * 1978-09-25 1980-03-25 Varian Associates, Inc. Lattice constant grading in the Aly Ga1-y As1-x Sbx alloy system
JPS5726491A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Nec Corp Compound semiconductor light source
US4422888A (en) * 1981-02-27 1983-12-27 Xerox Corporation Method for successfully depositing doped II-VI epitaxial layers by organometallic chemical vapor deposition
CA1201520A (en) * 1982-09-10 1986-03-04 Charles A. Burrus, Jr. Fabrication of cleaved semiconductor lasers
JPS60178684A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Nec Corp 半導体レ−ザ
JPS61276384A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Seiko Epson Corp 青色発光素子
US4753684A (en) * 1986-10-31 1988-06-28 The Standard Oil Company Photovoltaic heterojunction structures
JPS63140588A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 Ricoh Co Ltd 半導体発光装置
JPS63237590A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Toshiba Corp 半導体発光素子
US5068204A (en) * 1987-03-27 1991-11-26 Misawa Co. Ltd. Method of manufacturing a light emitting element
JPH0734484B2 (ja) * 1987-12-14 1995-04-12 日本電信電話株式会社 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652807B2 (ja) 1994-07-06
DE69119124D1 (de) 1996-06-05
DE69119124T2 (de) 1996-08-14
US5045897A (en) 1991-09-03
EP0446764A1 (en) 1991-09-18
EP0446764B1 (en) 1996-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04219984A (ja) 光子装置用の4元ii−vi族材料
JP3504742B2 (ja) レーザダイオード
US5341001A (en) Sulfide-selenide manganese-zinc mixed crystal photo semiconductor and laser diode
US7119377B2 (en) II-VI/III-V layered construction on InP substrate
US8148731B2 (en) Films and structures for metal oxide semiconductor light emitting devices and methods
US20070126021A1 (en) Metal oxide semiconductor film structures and methods
KR910003465B1 (ko) 광 반도체장치
JP2008503090A (ja) InP基板上のII−VI/III−V層状構造
US20130056691A1 (en) Metal Oxide Semiconductor Films, Structures, and Methods
AU2009295636A1 (en) Photovoltaic cell
US5012486A (en) Vertical cavity semiconductor laser with lattice-mismatched mirror stack
US4841531A (en) Semiconductor laser device
US5299217A (en) Semiconductor light-emitting device with cadmium zinc selenide layer
US5490953A (en) Semiconductor compound
US5872023A (en) Method of fabricating of light emitting device with controlled lattice mismatch
US5250814A (en) Semiconductor light-emitting devices
JPH03236276A (ja) 光機能素子
JPH0629611A (ja) 面発光半導体レーザ
JP2618677B2 (ja) 半導体発光装置
JP2512223B2 (ja) 半導体レ―ザおよびその製造方法
JP2876543B2 (ja) 半導体装置及びその製造法
JP3141430B2 (ja) 半導体レーザ
WO2007067166A1 (en) Metal oxide semiconductor devices and film structures and methods
JPS5986282A (ja) 半導体レ−ザ
JPH04283919A (ja) Iii−v族半導体装置