JP4300245B2 - 多層膜反射鏡を備えた光学素子、面発光レーザ - Google Patents

多層膜反射鏡を備えた光学素子、面発光レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP4300245B2
JP4300245B2 JP2007137949A JP2007137949A JP4300245B2 JP 4300245 B2 JP4300245 B2 JP 4300245B2 JP 2007137949 A JP2007137949 A JP 2007137949A JP 2007137949 A JP2007137949 A JP 2007137949A JP 4300245 B2 JP4300245 B2 JP 4300245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical element
optical thickness
optical
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007137949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008078615A (ja
Inventor
哲也 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007137949A priority Critical patent/JP4300245B2/ja
Priority to US11/782,221 priority patent/US7756187B2/en
Priority to EP07015270A priority patent/EP1892807B1/en
Priority to DE602007001501T priority patent/DE602007001501D1/de
Priority to AT07015270T priority patent/ATE436108T1/de
Priority to CN2007101477107A priority patent/CN101132118B/zh
Publication of JP2008078615A publication Critical patent/JP2008078615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300245B2 publication Critical patent/JP4300245B2/ja
Priority to US12/792,089 priority patent/US8249125B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • H01L33/105Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector with a resonant cavity structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18358Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] containing spacer layers to adjust the phase of the light wave in the cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34346Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
    • H01S5/3436Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on InGa(Al)P

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、多層膜反射鏡を備えた光学素子に関する。
(面発光レーザ)
光学素子の一つである面発光レーザ(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laser)は半導体基板に垂直方向に光を取り出すことができるため、二次元アレイを容易に形成することができる。二次元アレイから出射されるマルチビームの並列処理により高密度化および高速化が可能になり、様々な産業上の応用が期待される。例えば、電子写真プリンタの露光光源として面発光レーザアレイを用いると、マルチビームによる印字工程の並列処理による、印刷速度の高速化が可能となる。
現在実用化されている面発光レーザは、主に赤外領域(0.75μm〜0.85μm)のレーザ光を出力する素子である。赤外領域から赤色、青色、そして紫外領域へと、発振波長の短波長化が進めば、ビーム径をより小さく絞ることができるため、更なる高解像度を得ることができる。そのため、赤色から紫外領域での面発光レーザの実用化が求められている。
このような短波長化による高解像度化と、マルチビーム化による並列処理の組み合わせの効果は大きく、プリンタへの応用以外の様々な分野への貢献も期待されている。また、光ファイバにおける分散や吸収の少ない1.3μm〜1.5μm帯での発振が可能な面発光レーザが実用化できれば、ファイバおよび光源ともにアレイ化を行うことで長距離大容量通信が可能になる。
(多層膜反射鏡)
面発光レーザは、基板の面内方向に対して垂直方向に共振器を備えていることが特徴であり、室温で連続動作可能な面発光レーザを実現するためには、99%以上の反射率を確保できる反射鏡が必要となる。
このような反射鏡として、屈折率が互いに異なる二つの材料を、λ/4の光学的厚さで、交互に複数回積層した多層膜反射鏡が用いられている。ここで、λとは、光学素子から出力される光の波長のことをいう。また、光学的厚さとは、ある層の厚さに、その層を構成する材料の屈折率を掛けたものをいう。
(近赤外面発光レーザ)
既に実用化されているGaAs系半導体を用いた近赤外面発光レーザでは、結晶性が極めて高いGaAsとAlAsとを組み合わせた半導体多層膜ミラーが用いられている。また、Al組成の少ないAlGaAsとAl組成の多いAlGaAsを構成層として組み合わせた半導体多層膜ミラーも用いられている。
しかし、通信用長波長(1.3μm〜1.5μm)レーザや赤色(0.62μm〜0.7μm)レーザでは熱特性が悪い、あるいは高出力化が難しいという問題がある。
すなわち、この通信用波長領域や赤色領域の光を生成するための活性層では60〜80℃といった高温において電子を十分に閉じ込めるだけのクラッド層材料が存在しない。そのため、温度上昇にともなって多数の電子が活性層から漏れ、温度特性が悪く、高出力化が難しい原因となっている。
また、面発光レーザでは活性層で発生した熱が熱抵抗の高い半導体多層膜反射鏡によって活性層周辺に閉じ込められてしまう。
したがって、上記の波長を生成する材料を用いた面発光レーザは、温度特性が良くない素子となってしまう。
具体的には、通常の長波長面発光レーザの多層膜反射鏡は、λ/4の光学的厚さのInGaAsP(高屈折率層)と、λ/4の光学的厚さのInP(低屈折率層)とを交互に多数ペア積層した構成を用いる。このとき高屈折率層として使用されるInGaAsPの熱抵抗は低屈折率層として使用されるInPの20倍近くも大きい。
そこで、非特許文献1では、多層膜反射鏡を構成する層の光学的厚さをλ/4としない多層膜反射鏡が検討されている。
具体的には、長波長面発光レーザの多層膜反射鏡に関して、非特許文献1では、熱抵抗を低減する方法として熱抵抗の小さいInP層をλ/4の光学的厚さより厚くし、熱抵抗の大きなInGaAsP層をλ/4の光学的厚さより薄くした多層膜反射鏡を開示する。
この多層膜反射鏡を構成する高屈折率層と低屈折率層との層厚の合計(1ペア)はλ/2の光学的厚さとなっている。これにより、放熱効果を高めることができ、素子温度の上昇を防ぐことができる多層膜反射鏡が提供できるとされている。
(紫外・青面発光レーザ)
一方、紫外・青色領域(300μm〜500μm)での面発光レーザにはGaN系半導体材料が用いられ、多層膜反射鏡としては、例えば屈折率差が比較的大きいGaNとAlNとのペアが選択される。
しかし、この両材料を用いて構成した多層膜反射鏡は格子不整合が大きくなり、λ/4の光学的厚さで数十ペア成長させると、格子不整合により多層膜中に格子歪が導入される可能性が高くなる。この結果、クラックが生じてしまい、99%以上の反射率を達成する程度の反射鏡を形成することは困難となる。
そこで、特許文献1でも、多層膜反射鏡を構成する層の光学的厚さをλ/4としない多層膜反射鏡が検討されている。
具体的には、基板と熱膨張係数差が少ないGaN層をλ/4の光学的厚さより厚くし、基板との熱膨張係数差が大きいAl0.6Ga0.4N層をλ/4の光学的厚さより薄くした多層膜反射鏡を開示する。
この多層膜反射鏡を構成する高屈折率層と低屈折率層との光学的厚さの合計(1ペア)はλ/2の光学的厚さとなっている。これにより、クラックの少ない多層膜反射鏡が提供できるとされている。
第47回精研シンポジウム予稿集、p80−81、2006,3月(東京工業大学 精密工学研究所) 特開2003−107241号公報
上記非特許文献1および特許文献1では、λ/4の光学的厚さではない層で構成される多層膜反射鏡についての記載はあるものの、それを実際に共振器に組み込む際の設計指針についての記載はない。
本発明者は、λ/4の光学的厚さではない層を非特許文献1に記載された配置にし、共振器構造を考慮して検討した結果、このような配置では、共振波長が設計値からずれることや、反射率が低下することを見出した。
すなわち、内部光強度分布に対する高屈折率層と低屈折率層の配置を考慮しなければ、共振波長のずれによる歩留まりの低下や、反射率低下による素子特性の劣化が起こりうる。この結果、特性向上を目指して意図的にλ/4の光学的厚さを持たない層を利用したにもかかわらず、その効果を享受することができないという問題につながる。
本発明は、このような問題を解決しようとするものであり、λ/4の光学的厚さではない層を含む反射鏡を備えた光学素子に関し、共振波長をより設計値に近づけ、かつ、反射率の低下を抑制することを目的とする。
本発明に係る光学素子は、波長λの光を出力する光学素子であって、該光学素子は反射鏡と活性層を備え、該反射鏡は、第1の層と、該第1の層とは異なる屈折率を有する第2の層とが交互に積層されている半導体多層膜であって、前記第1の層の光学的厚さは、λ/4よりも薄く、かつ、前記第2の層の光学的厚さは、λ/4よりも厚く、前記第1の層と前記第2の層との界面が、前記反射鏡内部の光強度分布の節および腹に位置しないことを特徴とする。
本発明によれば、λ/4の光学的厚さではない層を含む反射鏡を備えた光学素子に関し、共振波長をより設計値に近づけることができ、反射率の低下も抑制することができる。
本発明に係る実施形態について図1および図2を用いて説明する。図1は本発明の実施形態に係る光学素子の構成を示す断面模式図である。ここでは面発光レーザを例として説明する。基板101の上には多層膜反射鏡102、スペーサ層103、活性層104、スペーサ層105、多層膜反射鏡106が設けられている。
図2は、図1で示した多層膜反射鏡102、スペーサ層103、活性層104、の拡大模式図である。多層膜反射鏡102は便宜上、活性層109に近い3ペアだけを図示している。図2(1)および(2)は参考例、図2(3)は本発明に係る実施形態、図2(4)は従来例である。
A.従来例の構成
図2(4)の従来例では、従来の設計値どおりに、両層の光学的厚さをλ/4で構成した多層膜反射鏡を示している。図2(4)において、多層膜反射鏡102は、層110と、層110とは異なる屈折率を有する層120とが交互に積層されている。層110と層120は屈折率が異なっていればよく、層110の屈折率は、層120の屈折率よりも、高くても低くてもよい。なお、図2では層120の屈折率が層110より低い場合を図示している。
B.参考例の構成
図2(1)、(2)の参考例は、両層の光学的厚さをλ/4からずらして構成した多層膜反射鏡を示している。図2(1)、(2)において、多層膜反射鏡は第1の層130と、第2の層140とが交互に積層されている。第1の層130と第2の層140は屈折率が異なっていればよく、第1の層130の屈折率は、第2の層140の屈折率よりも、高くても低くてもよい。
しかし、上記従来例の構成とはことなり、本参考例における第1の層130の光学的厚さは、λ/4よりも薄く、また、第2の層140の光学的厚さは、λ/4よりも厚い。
ここで、光学的厚さとは、ある層の厚さに、その層を構成する材料の屈折率を掛けたものである。例えば、第1の層130の膜厚をd、その屈折率をnとし、第2の層140の膜厚をd、その屈折率をnとする。このとき、第1の層130の光学的厚さは、dであり、第2の層140の光学的厚さはdとなる。
第1の層130の光学的厚さと、第2の層140の光学的厚さは適宜設定することが可能である。例えば、第1の層130の光学的厚さをλ/8以下とし、第2の層140の光学的厚さを3λ/8以上とすることができる。また、第1の層130の光学的厚さをλ/16以下とし、第2の層140の光学的厚さを7λ/16以上とすることができる。
さらに、共振波長を設計どおりに作製する点から、第1の層130の光学的厚さと、第2の層140の光学的厚さとの和は、λ/2とすることが望ましい。
一方、図2の右には、多層膜反射鏡内の内部光強度分布210が描かれている。ここで、220は内部光強度分布210の腹、230は内部強度分布210の節である。
図2(1)では、第1の層130と第2の層140との界面の一つは光強度分布の腹220に位置している。また、図2(2)では、第1の層130と第2の層140との界面の一つが光強度分布の節230に位置している。
C.本実施形態の構成
本発明の実施形態も参考例と同様に、第1の層130と第2の層140は屈折率が異なっていればよく、第1の層130の屈折率は、第2の層140の屈折率よりも、高くても低くてもよい。また、第1の層130の光学的厚さは、λ/4よりも薄く、また、第2の層140の光学的厚さは、λ/4よりも厚い。
しかし、図2(3)に示すように、本発明に係る実施形態では、第1の層130と、第2の層140との界面が光強度分布の腹220にも節230にも位置していない。
従来例である図2(4)を基準に考えると、多層膜反射鏡を構成する両層の厚さを変化させた場合、その両層の界面は図2(1)または(2)のように、光強度分布の腹または節に配置しようとするのが通常である。上記非特許文献1においても、図2(1)または(2)に相当する方法が採用されている。
しかし、本発明に係る実施形態では、図2(3)のように、両層の界面を光強度分布の腹および節に配置しない構成を採用している点が特徴的である。
このような構成を採用することにより、共振波長をより設計値に近く構成することができ、反射率の低下を抑制することができる。
薄い光学的厚さを有する第1の層130と、厚い光学的厚さを有する第2の層140は、目的に応じて、適宜材料を選択できる。以下、長波長レーザと短波長レーザへの適用例について説明する。
(長波長レーザへの適用)
上述のように、通信用長波長(1.3μm〜1.5μm)レーザや赤色(0.62μm〜0.7μm)レーザでは熱特性が悪い、あるいは高出力化が難しいという問題がある。また、面発光レーザでは活性層で発生した熱が熱抵抗の高い半導体多層膜反射鏡によって活性層周辺に閉じ込められてしまうという課題がある。
具体的には、赤色面発光レーザ用の多層膜反射鏡の高屈折率層として、Al0.5Ga0.5As、低屈折率層として、2元系の材料であるAlAsを使用することを考えると、Al0.5Ga0.5Asの熱抵抗はAlAsよりも8倍以上大きい。
そこで、実施例1で説明するように、赤色面発光レーザの多層膜反射鏡に関して、熱抵抗値の大きいAlGaAs層の光学的厚さをλ/4より薄くし(第1の層130)、熱抵抗値の小さなAlAs層の光学的厚さをλ/4より厚くする(第2の層140)ことができる。
また、長波長面発光レーザの多層膜反射鏡に関して、熱抵抗値の大きいInGaAsP層の光学的厚さをλ/4より薄くし(第1の層130)、熱抵抗値の小さいInP層の光学的厚さをλ/4より厚くする(第2の層140)ことができる。
(短波長レーザへの適用)
紫外・青色領域(300μm〜500μm)での面発光レーザにはGaN系半導体材料が用いられる。この短波長レーザでは、低屈折率層と高屈折率層との屈折率差を大きくとりつつも、エピタキシャル成長の基準となる層(例えば基板)との格子整合をとれる適切な材料がないという問題点がある。
そこで、格子不整合が小さい層の光学的厚さをλ/4より厚くし、格子不整合の大きい層の光学的厚さをλ/4より薄くすることができる。これにより、クラックが生じる可能性を抑制しつつ、高反射率を達成することができる多層膜反射鏡が提供できる。
例えば、基板にGaN、高屈折率層にGaN、低屈折率層にAlNを使用した場合に、基板のGaNと、低屈折率層のAlNとの間では、格子不整合が大きくなる。
そこで、実施例2で説明するように、短波長面発光レーザの多層膜反射鏡に関して、基板との格子不整合が大きいが、高屈折率層と屈折率差が大きくとれるAlN層の光学的厚さをλ/4より薄くする(第1の層130)ことができる。また、基板との格子不整合が小さく、高屈折率層として利用されるGaN層の光学的厚さをλ/4より厚くする(第2の層140)ことができる。
また、熱膨張係数を考慮して、基板との熱膨張係数の差が大きいAlGaN層の光学的厚さをλ/4より薄くし(第1の層130)、基板との熱膨張係数の差が小さいGaN層の光学的厚さをλ/4より厚くする(第2の層140)こともできる。
(他の実施形態)
第1の層130と第2の層140のペア数は、2つ以上積層されていることが望ましい。積層するペア数が多くなればなるほど、多層膜反射鏡の反射率は高くなる。また、第1の層130と第2の層140との屈折率差が大きければ大きいほど、多層膜反射鏡の反射率は高くなる。
また、本発明に係る光学素子は、面発光レーザのみならず、発光ダイオードや光機能素子など、種々の光学素子に用いることができる。例えば、本発明に係る多層膜反射鏡のペア数を少なくすることにより、発光ダイオード等として用いることもできる。
また、本発明においては、多層膜反射鏡を上下に備えている必要はなく、多層膜反射鏡を一つでも備えた光学素子も包含する。
また、本発明に係る光学素子は、電子写真記録方式の画像形成装置の光源として好適に用いることができる。
[実施例]
(実施例1:AlAs/AlGaAs)
実施例1では、赤色面発光レーザ用の多層膜反射鏡として利用される、AlAsとAlGaAsで構成された多層膜反射鏡を有する面発光レーザについて説明する。この多層膜反射鏡は熱抵抗を軽減するために構成されたものである。
図3に、実施例1における面発光レーザの構成の断面模式図を示す。
本実施例では、GaAs基板400、n型AlAs/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡410、n型Al0.35Ga0.15In0.5Pスペーサ層405、Ga0.5In0.5P/Al0.25Ga0.25In0.5P量子井戸活性層404、p型Al0.35Ga0.15In0.5Pスペーサ層409、そしてp型Al0.9Ga0.1As/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡420で構成される。
ここで用いられるGa0.5In0.5P/Al0.25Ga0.25In0.5P量子井戸活性層404は、例えば4個のGa0.5In0.5P井戸層を含み、発光波長λは650nm−690nmである。
また、n型Al0.35Ga0.15In0.5Pスペーサ層405とp型Al0.35Ga0.15In0.5Pスペーサ層409の厚さを調整して共振器長として一波長の光学的厚さを用いている。必要に応じて発光波長、井戸数、あるいは共振器長の調整を行うことが可能である。
p型Al0.9Ga0.1As/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡420は従来の設計どおり、それぞれλ/4の光学的厚さになるように形成される。電気抵抗を下げるためにAl0.9Ga0.1As層とAl0.5Ga0.5As層の間に20nm程度の組成傾斜層を設けても良い。この場合も、組成傾斜層を含めてλ/4の光学的厚さになるように形成される。
一方、n型AlAs/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡410はその熱抵抗値を低減するために、ふたつの構成層はλ/4の光学的厚さを持たない。熱抵抗の小さいAlAs層の光学的厚さはλ/4より厚くし、熱抵抗の大きいAl0.5Ga0.5As層の光学的厚さはλ/4より薄くする。
ここでは、AlAs層を3λ/8の光学的厚さに、Al0.5Ga0.5As層をλ/8の光学的厚さに設定する。なお、両層の層厚の和は、共振波長をずらさないようにするため、λ/2の光学的厚さに保ったままにする。
(共振器構造)
以下、この膜厚変調された多層膜反射鏡を共振器に組み込む方法を述べる。
図4は、図3で示したAlAs/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡410とGa0.5In0.5P/Al0.25Ga0.25In0.5P量子井戸活性層404、およびAl0.35Ga0.15In0.5Pスペーサ層405の拡大模式図である。
図4において、210は内部光強度分布、220は内部光強度分布210の腹、230は内部光強度分布210の節、406はAlAs層、407はAl0.5Ga0.5As層である。簡単のため、この図では多層膜反射鏡は3ペアのみ示している。なお、AlAs層406は低屈折率層であり、Al0.5Ga0.5As層407は高屈折率層である。
本実施例では、熱抵抗の大きいAl0.5Ga0.5As層407の光学的厚さをλ/8に薄膜化し、熱抵抗の小さいAlAs層406の光学的厚さを3λ/8に厚膜化している。
ここでは、厚膜化したAlAs層406および薄膜化したAl0.5Ga0.5As層407の配置により、次の図4(1)〜(4)の各場合について検討する。
図4(1)と図4(2)は参考例である。図4(1)は光強度分布の腹220にAlAs層406とAl0.5Ga0.5As層407との界面のひとつが位置する場合、図4(2)では光強度分布の節230にその界面のひとつが位置する場合である。
また、図4(3)は本実施例による場合であり、光強度分布の腹にも節にもその界面が位置しない。図4(3)では、より好ましい例として、厚膜化したAlAs層406の中央、あるいは薄膜化したAl0.5Ga0.5As層407の中央が光強度分布の隣り合う腹と節のちょうど中央に位置する場合を示している。
図4(4)は従来例であり、本実施例との比較のために、従来の設計値どおりにλ/4の光学的厚さで構成している。ただし、ここでは低屈折率層として、AlAs層406ではなく、Al0.9Ga0.1As層408を使用している。
(反射率と共振波長)
続いて、上記多層膜反射鏡の反射率と反射帯域の中心波長の計算結果を図5に示す。設計では反射帯域の中心波長が670nmになるようにし、まずは図6のように下部反射鏡のみが存在するとして矢印方向の反射率を計算した。比較となる従来のλ/4の光学的厚さで設計されたものを70ペアとし、それとほぼ同じ反射率を得られるように、図6(1)、(2)、(3)では6ペアだけ追加し、計76ペアにしてある。
図5の表から理解されるように、多層膜反射鏡だけ考慮した場合は図6で示した(1)、(2)、および(3)において、薄膜層あるいは厚膜層の配置に関わらずほぼ同じ反射率(99.997%)および中心波長(670nm)が得られている。すなわち、λ/4の光学的厚さからずらした場合であっても、反射鏡のみを考慮した計算では、その薄膜化あるいは厚膜化した層の位置は問題にならない。
次に、共振器に組み込んだ場合、すなわち図4の場合の共振波長とその波長における反射率を計算した結果を図7に示す。従来のλ/4の光学的厚さで設計したもの、すなわち図4(4)の場合は、多層膜反射鏡単独計算したものも共振器に組み込んで計算したものも同じ結果(670nm、99.997%以上)が得られている。
一方で、図4(1)や(2)の場合は、共振波長が(1)では長波長側に、(2)では短波長側にそれぞれ8nmほどシフトしていることがわかる。また、その反射率も99.98%台まで低下している。
これに対して、図4(3)の場合にはλ/4の光学的厚さから外れた層で構成されているにも関わらず、従来の図4(4)と同じように多層膜反射鏡のみで計算した結果と反射鏡に組み込んだ場合の結果がほぼ等しい。
すなわち、このようにλ/4の光学的厚さからずらした層を用いた多層膜反射鏡の場合には、多層膜反射鏡のみで考慮するだけでなく、共振器に組み込んだ場合まで考慮しないと、思わぬ共振波長のずれや反射率低下を引き起こしてしまう。本実施例による構成をとることでλ/4の光学的厚さからずれた場合においても、本体の特性を損なうことなく引き出すことが可能になる。
(設計指針)
つぎに、上記図4(3)の具体的構成について、さらに説明する。
図8(2)に、上記図4(3)の本実施例における構成を、図8(1)に、上記図4(4)の従来例における構成を示す。
図8において、λはレーザ光の発振波長、nは活性層と、第1及び第2のミラーの少なくとも一方までの間を占める媒質とで構成される平均的な屈折率である。また、nはλ/4の光学的厚さより厚膜化する層(ここではAlAs)の屈折率、nはλ/4の光学的厚さより薄膜化する層(ここではAl0.5Ga0.5As)の屈折率である。薄膜化するAl0.5Ga0.5As層の光学的厚さはλ/4(λ/4n)より薄くなり、ここではxとする。
本実施例では、面発光レーザにおける多層膜反射鏡の一方を構成するAlAs/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡を図8(2)に示すように配置する。すなわち、上記活性層の中心からλ/2nの整数倍およびλ/4nの距離と下記の式で定義した距離
Figure 0004300245
だけ離れた位置に、厚さxのAl0.5Ga0.5As層の中心がくるように配置し、かつ、下記の式で定義した周期
Figure 0004300245
でAlAs/Al0.5Ga0.5As層を繰り返し設けた構成を採ることができる。
この式で示される構成の一例として、上記のように熱伝導率の高いAlAs層を層厚3λ/8nとし、熱伝導率の低いAl0.5Ga0.5As層を層厚λ/8nとする構成がある。
(実施例2:AlN/GaN)
続いて、実施例2について説明する。実施例2では、AlNとGaNとで構成された多層膜反射鏡を有し、紫外・青色用として利用される面発光レーザについて説明する。この反射鏡は、屈折率差と格子不整合を考慮して反射率を向上させるために構成されたものである。
図9に、実施例2における面発光レーザの構成の断面模式図を示す。
本実施例では、GaN基板701、AlN/GaN多層膜反射鏡702、GaNスペーサ層703、InGaN量子井戸活性層704、そしてSiO/TiO多層膜反射鏡705で構成される。
ここで用いられているInGaN量子井戸活性層704は、例えば4個のInGaN井戸層を含み、発光波長は390〜410nmである。また、ふたつのGaNスペーサ層103の光学的厚さを調整して、2波長の共振器長としている。なお、必要に応じて発光波長、井戸数、あるいは共振器長の調整を行うことが可能である。
従来の設計方法において、多層膜反射鏡702を構成するAlN層とGaN層の光学的厚さは、λ/4である。
これに対して、本実施例では、GaN基板を使用していることから、より大きな格子不整合をもつAlN層の光学的厚さをλ/8波長にし、歪がほとんどないGaN層の光学的厚さを3λ/8にして、これらを24ペア積層する。
SiO/TiO多層膜反射鏡705は従来のλ/4の光学的厚さの層厚で8ペア積層する。ここでは電流注入のために必要なドーピングおよび電極形成等は本発明に直接関与しないため省略してあるが、適切なドーピングおよび電極形成を行うことにより、電流注入可能な構造にすることができる。
(共振器構造)
図10は、図9で示したAlN/GaN多層膜反射鏡702とInGaN量子井戸活性層704を含む共振器構造の拡大模式図である。
図10において、210は内部光強度分布、220は光強度分布210の腹、230は光強度分布210の節、704はInGaN量子井戸、805はAlN層、806はGaN層である。簡単のため、この図では多層膜反射鏡は3ペアのみ示している。なお、AlN層805は低屈折率層であり、GaN層806は高屈折率層である。
III族窒化物半導体レーザで一般に用いられている基板の格子定数、あるいはエピタキシャル成長の基準となる最も厚い半導体層の格子定数と、AlNとの格子定数との差は大きい。
一方、AlNは屈折率が低いため、GaNなどの高屈折率層との屈折率差が大きくなり、反射率が向上する。そこで、本実施例では、格子不整合の大きいAlN層の光学的厚さをλ/8にしし、格子不整合がほとんど無いGaN層の光学的厚さを3λ/8波長にしている。
ここでは、薄膜化したAlN層の配置により、つぎの図10(1)〜図10(4)の各場合について検討する。
図10(1)と図10(2)は参考例である。図10(1)は光強度分布210の腹802にGaN/AlN界面のひとつが位置する場合、図10(2)では光強度分布210の節803にその界面のひとつが位置する場合である。
また、図10(3)は本実施例による場合であり、光強度分布の腹にも節にもその界面が位置しない。図10(3)ではより好ましい例として、薄膜化したAlN層805の中央が光強度分布の隣り合う腹と節のちょうど中央に位置する場合を示している。
また、図10(4)は従来例であり、本実施例との比較のために、従来の設計値どおりにλ/4の光学的厚さでそれぞれ構成した場合である。ただし、ここでは低屈折率層として、AlN層805の代わりに、Al0.5Ga0.5N層807を用いている。
また、構成層の界面と内部光強度分布の腹・節との関係がわかるようにその強度分布も右側に示してある。
(反射率と共振波長)
続いて、上記多層膜反射鏡の反射率と反射帯域の中心波長の計算結果を図11に示す。設計では反射帯域の中心波長が400nmになるようにし、まずは図12のように下部反射鏡のみが存在するとして矢印方向の反射率を計算した。ここでは、図12(1)、(2)、(3)および(4)、すべて24ペアとした。
図11の表から理解されるように、多層膜反射鏡だけ考慮した場合は図12で示した(1)、(2)、および(3)において、薄膜層あるいは厚膜層の配置に関わらずほぼ同じ反射率(99.5%程度)および中心波長(400nm)が得られている。すなわち、λ/4の光学的厚さからずらした場合であっても、反射鏡のみを考慮した計算では、その薄膜化した層の位置は問題にならない。
次に、共振器に組み込んだ場合、すなわち図10の場合の共振波長と反射率を計算した結果を図13に示す。
従来のλ/4の光学的厚さで設計したもの、すなわち図10(4)の場合は、多層膜反射鏡単独計算したものも共振器に組み込んで計算したものも同じ結果(400nm、99.12%)が得られている。
一方で、図10(1)や(2)の場合は、共振波長が(1)では短波長側に、(2)では長波長側にそれぞれ9nm〜10nmほどシフトすることがわかる。また、その反射率も98%台まで低下している。
これに対して、図10(3)の場合にはλ/4の光学的厚さから外れた層で構成されているにも関わらず、従来の図10(4)と同じように多層膜反射鏡のみで計算した結果と反射鏡に組み込んだ場合の結果がほぼ等しく、反射率の低下や共振波長のずれがみられない。
すなわち、このようにλ/4の光学的厚さからずらした層を用いた多層膜反射鏡の場合には、多層膜反射鏡のみで考慮するだけでなく、共振器に組み込んだ場合まで考慮しないと、共振波長のずれや反射率低下を引き起こしてしまう。
本実施例による構成をとることでλ/4の光学的厚さからずれた場合においても、本体の特性を損なうことなく引き出すことが可能になる。
このように、本実施例によれば、高反射率かつクラックの少ないIII族窒化物半導体多層膜反射鏡が簡便に作製でき、それを用いた面発光レーザの実現が可能となる。
(設計指針)
つぎに、上記図10(3)の本実施例における具体的構成について、さらに説明する。
図14(2)に、上記図10(3)の本実施例における構成を、図14(1)に、上記図10(4)における構成を示す。
図14において、λはレーザ光の発振波長、nは活性層と、第1及び第2のミラーの少なくとも一方までの間を占める媒質とで構成される平均的な屈折率である。
また、nは基板との格子不整合のより大きいIII族窒化物半導体層(ここではAlN)の屈折率、nは基板との格子不整合のより小さいIII族窒化物半導体層(ここではGaN)の屈折率である。格子不整合のより大きいAlN層の光学的厚さはλ/4(λ/4n)より薄く、ここではxとする。
本実施例では、面発光レーザにおける多層膜反射鏡の一方を構成するAlN/GaN多層膜反射鏡を図14に示すように配置する。すなわち、上記活性層の中心からλ/2nの整数倍の距離と下記の式で定義した距離
Figure 0004300245
だけ離れた位置に、厚さλ/4nより薄いxのAlN層の中心がくるように配置し、かつ、下記の式で定義した周期
Figure 0004300245
でAlN/GaN層を繰り返し設けた構成を採ることができる。
この式で示される構成の一例として、上記のように格子不整合のより大きい半導体層を層厚λ/8nのAlN層とし、格子不整合のより小さい半導体層を層厚3λ/8nによるGaN層とする構成がある。
(実施例3:AlN/GaN)
続いて、実施例3について説明する。実施例3は実施例2で用いた基板とは異なる基板(サファイア)を用い、異なる膜厚を用いて形成された多層膜反射鏡を活性層の上下に有する面発光レーザについて説明する。
図15に、本実施例における面発光レーザの構成の断面模式図を示す。
本実施例では、サファイア基板1501、GaN厚膜1510、AlN/GaN多層膜反射鏡1502、GaNスペーサ層1503、InGaN量子井戸活性層1504、AlN/GaN多層膜反射鏡1505で構成される。
ここで用いられているInGaN多重量子井戸などは実施例2と同様である。
多層膜反射鏡1502および1505は、共にAlNとGaNが構成層であり、この場合にはサファイア基板上にエピタキシャル成長させたGaN厚膜に引き続いて成長させている。
そのため、AlN層がより大きな格子不整合をもち、その光学的厚さをλ/16の光学的厚さに薄膜化し、歪がほとんどないGaN層の光学的厚さを7λ/16に厚膜化して、これらをそれぞれ52ペアずつ積層する。
ここでは電流注入のために必要なドーピングおよび電極形成等は本発明に直接関与しないため省略してあるが、適切なドーピングおよび電極形成を行うことにより、電流注入可能な構造にすることができる。
図16は、図15で示したAlN/GaN多層膜反射鏡1502とInGaN量子井戸活性層1504を含む共振器構造の拡大模式図である。
簡単のため、この図では多層膜反射鏡は3ペアのみ示している。実施例2と同様に、多層膜反射鏡内部の光強度分布210の腹220にも節230にもその界面が位置していない。
図16では、より好ましい例として、薄膜化したAlN層1507の中心が光強度分布の隣り合う腹と節の中央に位置するように薄膜AlN層1507を配置する。AlN層1507の間に厚膜化したGaN層1506を配置する。
この場合も99%以上の反射率が得られ、室温連続発振に必要と思われる高反射率が達成できる。
実施例2と比較すると、本実施例では多層膜反射鏡一個あたりの層厚がほぼ倍になっているものの、累積歪量はほとんど同じになっている。したがって、クラックが発生しにくい。
本実施例によれば、以上のように、その他の要求に応じて、薄膜化する層厚とペア数をより好ましいように選択することが可能となる。
(実施例4:AlN/GaN)
続いて、実施例4について説明する。実施例4では、実施例2や実施例3で用いた基板とは異なる基板(AlN)を用いて形成した多層膜反射鏡を有する面発光レーザについて説明する。また、本実施例におけるAlN層の光学的厚さは、GaN層の光学的厚さよりも厚い点において、実施例2や3とは異なる。
図17に、実施例4における面発光レーザの構成の断面模式図を示す。本実施例では、AlN基板1601、AlN/GaN多層膜反射鏡1602、GaNスペーサ層1603、InGaN量子井戸活性層1604、そしてSiO2/TiO2多層膜反射鏡1605で構成される。
ここで用いられているInGaN量子井戸1604、SiO2/TiO2多層膜反射鏡1605は実施例2と同様である。
AlN/GaN多層膜反射鏡1602はAlNとGaNが構成層であり、この場合AlN基板1601の上にエピタキシャル成長させている。
そのため、今度はGaN層がより大きな格子不整合をもち、その光学的厚さをλ/8に薄膜化し、歪がほとんどないAlN層の光学的厚さを3λ/8の光学的厚さに厚膜化して、これらを27ペア積層する。
ここでは、電流注入のために必要なドーピングおよび電極形成等は本発明に直接関与しないため省略してあるが、適切なドーピングおよび電極形成を行うことにより、電流注入可能な構造にすることができる。
図18は、図17で示したAlN/GaN多層膜反射鏡1602とInGaN量子井戸活性層1604を含む共振器構造の拡大模式図である。簡単のため、この図では多層膜反射鏡は3ペアのみ示している。
実施例2および実施例3と同様に、多層膜反射鏡内部の光強度分布210の腹220にも節230にも構成層の界面が位置していない。図18では、より好ましい例として、薄膜化したGaN層1606の中心が光強度分布の隣り合う腹と節の中央に位置するように多層膜反射鏡を形成する。
この場合も99%以上の反射率が得られ、室温連続発振に必要と思われる高反射率が達成できる。
本実施例によれば、以上のように、使用する基板の種類とそれに伴い、発生する多層膜反射鏡の構成層との格子不整合の大きさにしたがって薄膜化する層を決定してクラックの低減と高反射率を同時に満たすことが可能となる。
(実施例5:画像形成装置)
続いて、本発明に係る実施例5について説明する。実施例5では、本発明に係る光学素子を電子写真装置の光源として用いる例について説明する。
電子写真装置は、感光体と、この感光体を帯電するための帯電手段と、帯電された感光体に静電像を形成するための光を照射する光ビーム照射手段と、光ビーム照射により形成された静電潜像を現像するための現像手段とを有する。以下、電子写真装置による画像形成のプロセスについて図19を用いて説明する。
帯電手段1690により感光体1670は一様に帯電され、そして露光光源である本発明に係る光学素子1640から出射されたレーザ光は光路変換手段であるポリゴンミラー1650、および集光レンズ1660を介して、感光体1670に照射される。レーザ光が感光体1670に照射されることにより、感光体1670の照射部からは帯電が消去され、静電潜像が形成される。静電潜像が形成された感光体1670の上には、現像手段1680によってトナーが供給されてトナー像が形成され、このトナー像は紙などの転写材に転写される。
本発明の実施形態における面発光レーザの構成を示す断面模式図。 本発明の実施携帯における共振器構造の拡大模式図。 実施例1における面発光レーザの構成を示す断面模式図。 図2で示したAlAs/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡とGa0.5In0.5P量子井戸活性層を含む共振器構造の拡大模式図。 図6で示した多層膜反射鏡のみの場合の中心波長とその反射率の比較。 AlAs/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡のみを考慮した構造の拡大模式図。 図4で示した多層膜反射鏡および活性層を含む共振器まで考慮した場合の共振波長とその反射率の比較。 実施例1における具体的構成を従来例との比較において説明する模式図。 実施例2における面発光レーザの構成を示す断面模式図。 図9で示したAlN/GaN多層膜反射鏡とInGaN量子井戸活性層を含む共振器構造の拡大模式図。 図12で示した多層膜反射鏡のみの場合の中心波長とその反射率の比較。 AlN/GaN多層膜反射鏡のみを考慮した構造の拡大模式図。 図10で示した多層膜反射鏡および活性層を含む共振器まで考慮した場合の共振波長とその反射率の比較。 実施例2における具体的構成を従来例との比較において説明する模式図。 実施例3における面発光レーザの構成を示す断面模式図。 図15で示したAlN/GaN多層膜反射鏡とInGaN量子井戸活性層を含む共振器構造の拡大模式図。 実施例4における面発光レーザの構成を示す断面模式図。 図17で示したAlN/GaN多層膜反射鏡とInGaN量子井戸活性層を含む共振器構造の拡大模式図。 本発明に係る光学素子を用いた電子写真装置を説明する模式図。
符号の説明
101 基板
102 多層膜反射鏡
103 スペーサ層
104 活性層
105 スペーサ層
106 多層膜反射鏡
110、120 層
130 第1の層
140 第2の層
210 内部光強度分布
220 210の腹
230 210の節
400 GaAs基板
404 Ga0.5In0.5P/Al0.25Ga0.25In0.5P量子井戸活性層
405 Al0.35Ga0.15In0.5
406 AlAs
407 Al0.5Ga0.5As
408 Al0.9Ga0.1As
409 p型Al0.35Ga0.15In0.5Pスペーサ層
410 n型AlAs/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡
420 p型Al0.9Ga0.1As/Al0.5Ga0.5As多層膜反射鏡
701 GaN基板
702 AlN/GaN多層膜反射鏡
703 GaNスペーサ層
704 InGaN量子井戸活性層
705 SiO/TiO多層膜反射鏡
805 AlN
806 GaN
807 Al0.5Ga0.5
1501 サファイア基板
1502 AlN/GaN多層膜反射鏡
1503 GaNスペーサ層
1504 InGaN量子井戸活性層
1505 AlN/GaN多層膜反射鏡
1506 GaN
1507 AlN
1510 GaN厚膜
1601 AlN基板
1602 AlN/GaN多層膜反射鏡
1603 GaNスペーサ層
1604 InGaN量子井戸活性層
1605 SiO/TiO多層膜反射鏡
1606 GaN
1607 AlN
1640 光学素子
1650 光路変換手段
1660 集光レンズ
1670 感光体
1680 現像手段
1690 帯電手段

Claims (11)

  1. 波長λの光を出力する光学素子であって、
    該光学素子は、2つの反射鏡と、該反射鏡の間に設けられたスペーサ層および活性層を有する共振器を備え、
    前記2つの反射鏡の少なくとも一方の反射鏡は、第1の層と、該第1の層とは異なる屈折率を有する第2の層とによりペアが構成されている半導体多層膜反射鏡であって、
    少なくとも2ペアにおいて、前記第1の層の光学的厚さは、λ/4よりも薄く、かつ、前記第2の層の光学的厚さは、λ/4よりも厚く、
    前記第1の層と隣り合う前記第2の層との両方の界面、前記半導体多層膜反射鏡内部の光強度分布の節および腹に位置せず、かつ、該第1の層の中央と該第2の層の中央は、該半導体多層膜反射鏡内部の光強度分布の隣り合う節と腹との中央部に位置することを特徴とする光学素子。
  2. 前記第1の層の光学的厚さと、前記第2の層の光学的厚さとの和はλ/2であることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  3. 前記第1の層の熱抵抗値は、前記第2の層の熱抵抗値よりも大きいことを特徴とする請求項1または2に記載の光学素子。
  4. 前記第2の層は、2元系の材料で構成されていることを特徴とする請求項に記載の光学素子。
  5. 前記第2の層は、AlAs層であることを特徴とする請求項に記載の光学素子。
  6. 前記光学素子の基板の格子定数と、前記第1の層の格子定数との差よりも、該基板の格子定数と、前記第2の層の格子定数との差の方が小さいことを特徴とする請求項1または2に記載の光学素子。
  7. 前記第1の層がAlN層であることを特徴とする請求項に記載の光学素子。
  8. 前記第2の層がGaN層であることを特徴とする請求項またはに記載の光学素子。
  9. 前記第1の層の光学的厚さが、λ/8であることを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載の光学素子。
  10. 前記第2の層の光学的厚さが、3λ/8であることを特徴とする請求項1からのいずれか一つに記載の光学素子。
  11. 感光体と、該感光体を帯電するための帯電手段と、帯電された該感光体に静電潜像を形成するための光を照射する光ビーム照射手段と、該光ビーム照射により形成された静電潜像を現像するための現像手段とを有する電子写真装置において、
    前記光ビーム照射手段の光源として請求項1から10のいずれか一つに記載の光学素子を用いたことを特徴とする電子写真装置。
JP2007137949A 2006-08-25 2007-05-24 多層膜反射鏡を備えた光学素子、面発光レーザ Expired - Fee Related JP4300245B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137949A JP4300245B2 (ja) 2006-08-25 2007-05-24 多層膜反射鏡を備えた光学素子、面発光レーザ
US11/782,221 US7756187B2 (en) 2006-08-25 2007-07-24 Optical device including multilayer reflector and vertical cavity surface emitting laser
DE602007001501T DE602007001501D1 (de) 2006-08-25 2007-08-03 DBR für einen VCSEL mit Schichten ungleicher optischer Dicke
AT07015270T ATE436108T1 (de) 2006-08-25 2007-08-03 Dbr für einen vcsel mit schichten ungleicher optischer dicke
EP07015270A EP1892807B1 (en) 2006-08-25 2007-08-03 DBR for a VCSEL having layers with unequal optical thickness
CN2007101477107A CN101132118B (zh) 2006-08-25 2007-08-24 包含多层反射器的光学设备和垂直腔面发射激光器
US12/792,089 US8249125B2 (en) 2006-08-25 2010-06-02 Optical device including multilayer reflector and vertical cavity surface emitting laser

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006229100 2006-08-25
JP2007137949A JP4300245B2 (ja) 2006-08-25 2007-05-24 多層膜反射鏡を備えた光学素子、面発光レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008078615A JP2008078615A (ja) 2008-04-03
JP4300245B2 true JP4300245B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=38565155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007137949A Expired - Fee Related JP4300245B2 (ja) 2006-08-25 2007-05-24 多層膜反射鏡を備えた光学素子、面発光レーザ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7756187B2 (ja)
EP (1) EP1892807B1 (ja)
JP (1) JP4300245B2 (ja)
CN (1) CN101132118B (ja)
AT (1) ATE436108T1 (ja)
DE (1) DE602007001501D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9653883B2 (en) 2015-03-19 2017-05-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Surface emitting semiconductor laser device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102077428B (zh) 2008-05-02 2013-01-16 株式会社理光 垂直腔表面发射激光器件 、垂直腔表面发射激光器阵列、光学扫描设备、成像设备、光学发射模块和光学发射系统
JP5262293B2 (ja) * 2008-05-26 2013-08-14 三菱電機株式会社 光半導体装置
JP2009290161A (ja) 2008-06-02 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
JP2011096856A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp 半導体レーザ
KR101638973B1 (ko) * 2010-01-22 2016-07-12 삼성전자주식회사 광변조기 및 그 제조 방법
JP5765892B2 (ja) * 2010-05-27 2015-08-19 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザ、それを用いた画像形成装置
CN104247052B (zh) * 2012-03-06 2017-05-03 天空公司 具有减少导光效果的低折射率材料层的发光二极管
JP6039324B2 (ja) * 2012-09-10 2016-12-07 キヤノン株式会社 レーザ共振器および垂直共振器型面発光レーザ
JP2015038934A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ、およびそれを有する光干渉断層計
JP6129051B2 (ja) * 2013-10-10 2017-05-17 キヤノン株式会社 反射鏡、面発光レーザ、レーザ装置、光音響装置及び画像形成装置
JP7082273B2 (ja) * 2017-07-21 2022-06-08 日亜化学工業株式会社 発光装置、集積型発光装置および発光モジュール
CN109770886B (zh) * 2019-01-03 2022-10-11 中国科学院半导体研究所 柔性可贴附式血流速度测试系统及其构建方法
JP2021114594A (ja) * 2019-08-27 2021-08-05 株式会社東芝 光半導体素子
CN114079228B (zh) * 2020-08-14 2024-06-04 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 激光器及其制作方法
US12078830B2 (en) * 2021-12-01 2024-09-03 Viavi Solutions Inc. Optical interference filter with aluminum nitride layers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244749A (en) * 1992-08-03 1993-09-14 At&T Bell Laboratories Article comprising an epitaxial multilayer mirror
US5307395A (en) * 1992-09-30 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low-damage multilayer mirror for the soft X-ray region
JP2000091701A (ja) 1998-09-04 2000-03-31 Hewlett Packard Co <Hp> 反射鏡、半導体レーザ、反射鏡の形成方法および半導体レーザの製造方法
CN2422763Y (zh) * 1999-11-12 2001-03-07 中国科学院长春物理研究所 垂直腔面发射微腔激光器
US6720585B1 (en) * 2001-01-16 2004-04-13 Optical Communication Products, Inc. Low thermal impedance DBR for optoelectronic devices
JP2002214428A (ja) 2001-01-23 2002-07-31 Hitachi Cable Ltd 半導体多層膜反射鏡および半導体発光素子
US6898215B2 (en) * 2001-04-11 2005-05-24 Optical Communication Products, Inc. Long wavelength vertical cavity surface emitting laser
US6822272B2 (en) * 2001-07-09 2004-11-23 Nichia Corporation Multilayered reflective membrane and gallium nitride-based light emitting element
JP2003107241A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Nagoya Industrial Science Research Inst 多層反射膜
US6850548B2 (en) * 2001-12-28 2005-02-01 Finisar Corporation Assymmetric distributed Bragg reflector for vertical cavity surface emitting lasers
JP2004096152A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuji Xerox Co Ltd 処理装置
US20040075908A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Chen Fei Chuang Multilayer mirror
JP4680604B2 (ja) 2005-01-05 2011-05-11 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9653883B2 (en) 2015-03-19 2017-05-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Surface emitting semiconductor laser device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101132118B (zh) 2010-06-02
US20080049329A1 (en) 2008-02-28
US8249125B2 (en) 2012-08-21
EP1892807A1 (en) 2008-02-27
JP2008078615A (ja) 2008-04-03
CN101132118A (zh) 2008-02-27
ATE436108T1 (de) 2009-07-15
US20100272143A1 (en) 2010-10-28
EP1892807B1 (en) 2009-07-08
DE602007001501D1 (de) 2009-08-20
US7756187B2 (en) 2010-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300245B2 (ja) 多層膜反射鏡を備えた光学素子、面発光レーザ
JP5489576B2 (ja) 面発光レーザ、面発光レーザアレイ、および光学機器
KR101012260B1 (ko) 면발광 레이저, 면발광 레이저 어레이, 및 면발광 레이저를포함한 화상형성장치
KR100970324B1 (ko) 적색 면 발광 레이저 소자, 화상형성장치 및 화상표시장치
US8116344B2 (en) Red surface emitting laser element, image forming device, and image display apparatus
US7693204B2 (en) Surface-emitting laser device and surface-emitting laser array including same
US8116345B2 (en) Surface emitting laser and image forming apparatus
JP5929259B2 (ja) 面発光レーザ素子、光走査装置及び画像形成装置
JP4494501B2 (ja) 面発光レーザ、面発光レーザアレイ、面発光レーザを用いた画像形成装置
JP5434201B2 (ja) 半導体レーザ
JP4800985B2 (ja) 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、その面発光レーザアレイを備えた光走査装置、その光走査装置を備えた電子写真装置
KR20090126195A (ko) 수직 공진형 표면 발광 레이저(vcsel), vcsel 어레이 소자, 광 주사 장치, 및 화상 형성 장치
JP2009272389A (ja) 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、画像形成装置、光伝送モジュール及び光伝送システム
JP5871458B2 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ、画像形成装置
JP4943052B2 (ja) 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、画像形成装置及び光通信システム
JP2010003873A (ja) 面発光レーザ素子と面発光レーザアレイ、光走査装置と画像形成装置、光送受信モジュールと光通信システムおよび電気機器
JP5610240B2 (ja) 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、画像形成装置、光伝送モジュール及び光伝送システム
JP5787071B2 (ja) 面発光レーザ素子、光走査装置及び画像形成装置
JP2014225575A (ja) 半導体積層構造、面発光レーザアレイ、および光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees