JPH0613808B2 - 自動車用窓ガラス開閉装置 - Google Patents

自動車用窓ガラス開閉装置

Info

Publication number
JPH0613808B2
JPH0613808B2 JP61028915A JP2891586A JPH0613808B2 JP H0613808 B2 JPH0613808 B2 JP H0613808B2 JP 61028915 A JP61028915 A JP 61028915A JP 2891586 A JP2891586 A JP 2891586A JP H0613808 B2 JPH0613808 B2 JP H0613808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
carrier
guide rail
door
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61028915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62189281A (ja
Inventor
幸治 徳江
茂 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP61028915A priority Critical patent/JPH0613808B2/ja
Priority to US07/013,250 priority patent/US4785582A/en
Priority to GB8703076A priority patent/GB2186631B/en
Priority to DE19873704395 priority patent/DE3704395A1/de
Priority to KR1019870001228A priority patent/KR910004709B1/ko
Publication of JPS62189281A publication Critical patent/JPS62189281A/ja
Publication of JPH0613808B2 publication Critical patent/JPH0613808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/42Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by rack bars and toothed wheels or other push-pull mechanisms
    • E05F11/423Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by rack bars and toothed wheels or other push-pull mechanisms for vehicle windows
    • E05F11/426Flexible rack-and-pinion arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/52Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement combined with means for producing an additional movement, e.g. a horizontal or a rotary movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/52Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement combined with means for producing an additional movement, e.g. a horizontal or a rotary movement
    • E05F11/525Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement combined with means for producing an additional movement, e.g. a horizontal or a rotary movement for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/222Stabilizers, e.g. anti-rattle devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/64Carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/20Adjustable with specific transmission movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/30Adjustment motion
    • E05Y2600/31Linear motion
    • E05Y2600/314Vertical motion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/10Additional functions
    • E05Y2800/122Telescopic action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form or shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の窓ガラスを開閉させる装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の自動車のドアの窓ガラスを開閉させる装置として
は、窓ガラスを、ほぼ上下方向を向くガイドレールに沿
って、単に昇降させるだけのものがほとんどであった
(例えば特開昭57-33685号公報参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
自動車の走行時の空気抵抗を少なくし、かつ外観上の体
裁を良くするためには、自動車のドアの窓ガラスは、閉
じたときに、ドア外面のウエスト部や車体の外面等とほ
ぼ同一面上に位置し、ドアウエスト部等との間に段差が
生じないようにフラッシュサーフェス化するのが好まし
い。
しかし、自動車のドアのアウターパネル側には、車外か
らのドアの開扉操作用のアウトサイドハンドル装置や、
ドアの施解錠用のキーシリンダ装置、又は補強部材等が
設けられているため、従来のように、窓ガラスを、上下
方向のガイドレールに沿って単に昇降させるだけの窓ガ
ラスの開閉方法及び装置では、窓ガラスの昇降軌跡を、
ドアのアウターパネル側にあまり近接させることができ
ず、そのため、窓ガラスの全閉時に、窓ガラスがドアの
外面等より車内側に位置し、ドアウエスト部等との間に
どうしても段差が生じてしまうという問題点がある。
このため、従来では、開閉時にドアの厚み方向にも窓ガ
ラスを姿勢制御できるサッシュレスドア用ウインドウレ
ギュレータが特昭56−81785号公報により提案さ
れている。即ち、同公報に開示されたウインドウレギュ
レータは、窓ガラスの下端部を案内する湾曲した一対の
ガイドレールと、窓ガラスの車体前後方向両側下部を案
内する湾曲する一対のガイドレールとをドアインナパネ
ルに固定し、これらのガイドレールにより昇降操作中の
窓ガラスの姿勢を徐々に制御してサッシュレスドアのフ
ラッシュサーフェイス化と窓ガラスの格納性を両立する
ものである。
しかしながら、この窓ガラスの下端部が徐々に外方に移
動するような運転軌跡を描いて姿勢制御されるので、窓
ガラスの全閉状態で窓ガラスとドアウエスト部との間に
段差が生じないようにすると、昇降途中で窓ガラスの下
端部がアウトサイドハンドルやキーシリンダに衝突する
恐れがある。この結果、窓ガラスとドアウエスト部との
間に段差が生じないようにフラッシュサーフェイス化す
ることは極めて困難であるという問題点がある。
さらに、同ウインドウレギュレータの窓ガラスにおいて
は、窓ガラスが車体側に設けられたシール部に密封する
全閉時付近でも、その下端部が外方に移動するので、窓
ガラスの周縁がシール部材に食い込み、作動不能になっ
たりする恐れがある。
また、このウインドウレギュレータにおいては、独立し
た4本のガイドレールを個々にドアインナパネルに固定
する構造であるので、自動車用ドアの組立・調整が非常
にやっかいで実用上に問題があった。
さらに、特開昭57-143073号公報及び実開昭58-73872号
公報等には、窓ガラスの全閉時付近で、窓ガラスの下端
部を外側方に強制的に移動させるようにした装置が開示
されているが、このような装置によると、窓ガラスの側
方への移動時に、シール部材を傷めたり、窓ガラスがシ
ール部材に食い込んで昇降不能となったりするおそれが
ある。
特に、サッシュレスドアにおいては、窓ガラスの前後の
側縁をシールする車体側のシール部材は、ドアが開閉で
きるようにするため、窓ガラスの外側面に密接する部分
を設けることができないので、窓ガラスの前後の端面だ
けでシールしなければならず、そのようなシール部材に
対して、窓ガラスが全閉時付近で、側方に偏位したり傾
いたりするとシール部材を傷めたり、窓ガラスがシール
部材に食い込んで全閉しきらなくなる等の問題点があ
る。
本発明は、このような問題点を解決した自動車用窓ガラ
スの開閉装置を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は自動車用窓ガラスの開閉装置は、 自動車のドア又は車体に設けられ、窓ガラスの面と平行
なほぼ上下方向を向くガイドレールと、 該ガイドレールに、摺動自在に装架されたキャリヤと、 自動車のドア又は車体に設けられ、かつ前記キャリヤに
連結されて、該キャリヤを、ガイドレールに沿って昇降
させる昇降装置と、 前記キャリヤに側方移動可能として設けられ、かつ窓ガ
ラスを支持する窓ガラス取付板と、 前記キャリヤに設けられ、かつ窓ガラス取付板に連結さ
れて、該窓ガラス取付板を、前記昇降装置の昇降作動の
途中における窓ガラスの全閉位置より若干下位の微開位
置において、キャリヤの昇降軌跡とほぼ直交する外側方
へ直線的に進退させる側方移動装置と、 ガイドレールとキャリヤとの間に設けられ、側方移動装
置の作動時に、キャリヤの昇降を停止させておく停止手
段 とを備えることを特徴としている。
〔作 用〕
本発明の装置によると、窓ガラスが全閉位置にある状態
から、昇降装置を作動させ、窓ガラスを若干下降させた
後、側方移動装置を作動させて、窓ガラス取付板ととも
に、窓ガラスを車内側に向けて側方移動させ、次いで昇
降装置を再度作動させて、窓ガラスを全開位置まで下降
させることにより、ドアのアウターパネル等に設けられ
たアウトサイドハンドル装置や、キーシリンダ装置、又
は補強部材等を避けて、窓ガラスを開くことができる。
また、上述の作動と逆の作動で、すなわち、窓ガラスが
全開位置にある状態から、昇降装置を作動させ、窓ガラ
スを上昇させた後、窓ガラスが全閉位置に至る直前で、
側方移動装置を作動させて、窓ガラス取付板とともに、
窓ガラスを車外側に向けて側方移動させ、次いで昇降装
置を再度作動させて、窓ガラスを全閉位置まで上昇させ
ることにより、上述のアウトサイドハンドル装置等を避
けて、窓ガラスを閉じることができるとともに、窓ガラ
スを全閉位置まで閉じたとき、窓ガラスをドアの外面等
に可及的に近接させ、窓ガラスの外面を、ドアウエスト
部の外面等との間に段差なく、かつドアの外面等とほぼ
同一面となるように位置させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、添付図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第11図は、本発明の装置の一実施例を示す。
(1)は、自動車におけるサッスレスドアで、車外側のア
ウターパネル(2)と、車内側のインナーパネル(3)(以
下、車外側を向く方向又は部分を、外方、外側方又は外
端等といい、車内側を向く方向又は部分を、内方、内側
方又は内端等という。)との前後の縁部と下縁とを、互
いに接合して、中空状に形成されている。
アウターパネル(2)とインナーパネル(3)との上端部間
には、外側方に向かって膨出するようにわずかに湾曲
し、かつ側面形がほぼ台形をなす窓ガラス(4)が昇降す
るための開口(5)が形成されている。
開口(5)の左右方向の寸法は、窓ガラス(4)が側方移動
し得るように、窓ガラス(4)の板厚より数倍程度大とし
てある。
開口(5)を形成するアウターパネル(2)の上縁のウエス
ト部とインナーパネル(3)の上縁とには、窓ガラス(4)
が側方移動しても、開口(5)からドア(1)内に雨水等が
侵入しないようにするため、従来のものより大型のシー
ル部材(6)(7)が設けられている。
第1図乃至第3図における(9)は、窓ガラス(4)を全閉
位置まで閉じたとき、窓ガラス(4)の上端及び前後の縁
部に密接して、車内への雨水等の侵入を防止するため、
車体(図示略)側に設けられたシール部材である。
第1図乃至第3図に示すように、窓ガラス(4)は、以下
に詳細に説明する装置の作動により、その上端及び前後
の縁部がシール部材(9)に密接し、かつ下端部がアウタ
ーパネル(2)に近接する全閉位置(X)と、全閉位置(X)
よりわずかだけ下降し、シール部材(9)より辛うじて離
れるとともに、下端部がアウターパネル(2)側に近接す
る微開位置(Y)と、この微開位置(Y)より、下端部がイ
ンナーパネル(3)側に近接する微開位置(Y′)と、全体
が開口(5)よりドア(1)内に没入するとともに、インナ
ーパネル(3)側に近接する全開位置(Z)とに移動可能で
ある。
ドア(1)内におけるインナーパネル(3)の外面には、ほ
ぼ上下方向を向く板状のガイドレール(10)が、適宜の足
片(11)をもって固着されている。
ガイドレール(10)のほぼ中央には、その前後の縁部と互
いに平行をなしてほぼ上下方向を向く長孔(12)が穿設さ
れている。
(12a) は、長孔(12)の上端に連続して形成された大寸の
作業孔で、この作業孔(12a) を利用して、後述する中央
のガイド部材(15)を長孔(12)に嵌合し得るようになって
いる。
ガイドレール(10)の上部で、かつ長孔(12)の後方には、
長孔(12)と平行をなして、インナーパネル(3)側に凹入
する凹入溝(13)が形成されており、また長孔(12)と凹入
溝(13)との間におけるガイドレール(10)の上部要所に
は、矩形の係合孔(14)(第6図参照)が穿設されている。
長孔(12)には、その前後方向の幅とほぼ同一か又は若干
小径の縮径部(15a)と、この縮径部(15a)の両端に連設さ
れた大径の鍔部(15b)(15b)とからなる硬質合成樹脂製の
プーリ状のガイド部材(15)が、両鍔部(15b)(15b)で長孔
(12)の前後の縁部を両側方より挾むようにして、摺動自
在に嵌合されている。
第9図に明示してあるように、ガイド部材(15)の中央に
は、インナーパネル(3)寄りの端部に拡径フランジ(16
a) を備え、かつ内面に雌ねじが刻設された雌ねじ管(1
6)が、ブッシュ(17)を介して、相対回転自在に貫設され
ている。
ブッシュ(17)より外側方寄り雌ねじ管(16)のまわりに
は、半径方向を向く板状のアーム(18)が雌ねじ管(16)及
びブッシュ(17)と相対回転自在に嵌合されている。
雌ねじ管(16)の中央部外周には、スナップリング(19)が
嵌着されており、このスナップリング(19)と拡径フラン
ジ(16a) とで、ブッシュ(17)及びアーム(18)を両側方よ
り挾むことにより、雌ねじ管(16)をガイド部材(15)から
抜け止めしている。
雌ねじ管(16)における外端部の外周には、スナップリン
グ(20)が嵌着されており、このスナップリング(20)と上
述の中央のスナップリング(19)との間における雌ねじ管
(16)のまわりには、はす歯のピニオン(21)とプーリ(22)
とが、キー(23)をもって、雌ねじ管(16)に対して互いに
相対回転不能として、それぞれ外嵌されている。
雌ねじ管(16)内には、雌ねじのねじ杆(24)が螺合してお
り、このねじ杆(24)の外端部は、窓ガラス取付板(以下
単に取付板という)(25)の中央下部の内面に形成された
軸受部(26)に、前後方向を向くほぼ水平な軸(27)をもっ
て枢着されている。
取付板(25)は、ガイドレール(10)とほぼ平行で、かつ前
後方向に長い板状をなし、その外面には、窓ガラス(4)
の下部が、密接するようにして、適宜のボルト・ナット
(28)をもって固着されている。
(25a) は、取付板(25)の下縁中央に連設された垂下片で
ある。
ガイドレール(10)の前後の縁部には、上述のガイド部材
(15)と同様に、縮径部(29a) の両端に鍔部(29b)(29b)を
備えるプーリ状のガイド部材(29)が、その縮径部(29a)
がガイドレール(10)の前後の端面に摺接し、かつ両鍔部
(29b)(29b)でガイドレール(10)の前後の縁部を両側方よ
り挾むようにして、それぞれ係合している。
各ガイド部材(29)の中央には、上述の雌ねじ管(16)と同
様の雌ねじ管(30)が、ブッシュ(31)を介して、相対回転
自在に嵌合されている。
各雌ねじ管(30)の外周には、第9図に示す雌ねじ管(16)
の場合と同様に、内端から外端にかけて、上述のブッシ
ュ(31)、アーム(18)に代わるスペーサ(32)、スナップリ
ング(19)と同様のスナップリング(33)、ピニオン(21)に
代わるスペーサ(34)、プーリ(22)と同様のプーリ(35)、
及びスナップリング(20)と同様のスナップリング(36)が
順次嵌設されている。
すなわち、前後の各ガイド部材(29)の部分の構成は、中
央のガイド部材(15)の部分の構成より、アーム(18)及び
ピニオン(21)をスペーサ(32)及びスペーサ(34)で置き換
えたものとほぼ同一としてある。
なお、プーリ(35)は、キー(23)と同様のキー(図示略)を
もって、雌ねじ管(30)に回り止めされている。
上方の前後の両プーリ(35)の外径は、下方の中央のプー
リ(22)の外径より大としてある。
各雌ねじ管(30)内には、雄ねじのねじ杆(37)が螺合して
おり、各ねじ杆(37)の外端部は、取付板(25)の上部の内
面に形成された前後1対の軸受部(38)に、前後方向を向
くほぼ水平な軸(39)をもってそれぞれ枢着されている。
中央のプーリ(22)とその上方の前後部のプーリ(35)(35)
とのまわりには、タイミングベルト(40)が巻掛けられて
おり、中央のプーリ(22)と前部のプーリ(35)との間にお
けるタイミングベルト(40)の外側面には、アーム(18)の
先端部に、軸(41)をもって枢支されたテンションプーリ
(42)が押圧されている。
このテンションプーリ(42)を、タイミングベルト(40)に
押圧して、タイミングベルト(40)に所要の張力を付与す
るため、アーム(18)を、適宜のばね(図示略)をもって、
第4図における時計方向に付勢している。
かくして、中央のガイド部材(15)が長孔(12)に沿って、
かつ前後のガイド部材(29)(29)がガイドレール(10)の前
後の縁部に沿って、それぞれ摺動又は転動することによ
り(この場合、各ガイド部材(15)(29)は摺動しても、転
動してもさしつかえない)、取付板(25)及びそれに取付
けられた窓ガラス(4)は、ガイドレール(10)に沿って上
下動することができる。
またピニオン(21)が、第4図における反時計方向に回転
させられることにより、タイミングベルト(40)により各
プーリ(22)、(35)とそれらにキー(23)結合された雌ねじ
管(16)(30)とが、同時に同方向に回転させられ、各雌ね
じ管(16)(30)に螺合するねじ杆(24)、(37)が外側方に向
けて進出し、取付板(25)及び窓ガラス(4)は外側方に移
動させられる。
このとき、上述のように、上方の前後のプーリ(35)の外
径を、下方の中央のプーリ(22)の外径より大としたこと
により、プーリ(22)及び雌ねじ管(16)の回転速度がプー
リ(35)及び雌ねじ管(30)の回転速度より大となり、ねじ
杆(24)の進出量がねじ杆(37)の進出量より大となる。
その結果、取付板(25)の上部の側方変位量より下部の側
方変位量が大となって、窓ガラス(4)に、その上端部近
傍を支点として、その下端が外側方に向けて回動するよ
うな微小な回転を与えることができ、窓ガラス(4)の上
端部の側方変位量を可及的に小とすることができる。
なお、この実施例においては、プーリ(22)とプーリ(35)
の外径とを、窓ガラス(4)の上下長、ねじ杆(24)(37)の
上下間隔、及びそのねじピッチ等に基づいて適当な値に
定めることにより、窓ガラス(4)の上端の側方変位量が
Oとなるようにしてある。
ピニオン(21)が、第4図における時計方向に回転させら
れた場合には、プーリ(22)(35)及びそれらにキー(23)結
合された雌ねじ管(16)(30)が上述の場合と逆方向に回転
させられ、上述の場合と逆の作動で、各ねじ杆(24)(37)
が各雌ねじ管(16)(30)内に進入させられて、窓ガラス
(4)の下部がその上端部を支点として内側方に引き寄せ
られる。
第4図に示すように、ガイドレール(10)の外面で、かつ
長孔(12)と凹入溝(13)との間には、前方に向かって開口
(43)する断面C字状をなし、かつ長孔(12)と平行をなす
ガイドチューブ(44)の起立部(44a) が、ガイドレール(1
0)の上下部に設けられた適宜の止め具(45)(45)をもって
支持されている。
ガイドチューブ(44)は、起立部(44a) の他に、この起立
部(44a) の上端から前方に向けて延出する前向き部(44
b) と、前向き部(44b)の前端より垂下する垂下部(44c)
と、垂下部(44c)の下端より前方に向けて延出する前向
き端部(44d) と、起立部(44a) の下端より前方に向けて
延出する前向部(44e)とを備えている。
前向き端部(44d)と前向き部(44e)の前端部とは、互いに
上下に並置して、適宜の止め具(47)をもって、インナー
パネル(3)の外面に止着されている。
ガイドチューブ(44)内には、例えば硬鋼線の芯線のまわ
りに、別の硬鋼線を螺旋状に巻着してなる公知のギヤー
ドケーブル(48)が、軸線方向に摺動自在に挿入されてい
る。
(49)は、ガイドチューブ(44)の垂下部(44c) の中位部に
おいて、その後方を向く開口(43)を通して、ギヤードケ
ーブル(48)と噛合するようにしたピニオンで、このピニ
オン(49)を、インナーパネル(3)に取付けられた正逆回
転可能なモータ(50)及び減速装置(51)により、第1図に
おける時計方向又は反時計方向に回転させることによ
り、ギヤードケーブル(48)を、ガイドチューブ(44)に沿
って軸線方向に移動させることができるようになってい
る。
前述のピニオン(21)は、ガイドチューブ(44)の起立部(4
4a) 側において、開口(43)を通して、ギヤードケーブル
(48)と噛合しており、ピニオン(21)が上下方向に移動し
ない状態で、ギヤードケーブル(48)が起立部(44a) 内に
おいて上昇したときは、ピニオン(21)は第4図における
反時計方向に回転させられ、同じくギヤードケーブル(4
8)が下降したときは、ピニオン(21)は第4図における時
計方向に回転させられるようになっている。
ガイドチューブ(44)の起立部(44a) におけるギヤードケ
ーブル(48)の適所には、開口(43)を通って前方に突出
し、かつ上部に外側方を向く突起(52a)が、また下端に
尖先(52b)がそれぞれ形成された上部作動片(52)が固着
されている。
上部作動片(52)より下方に所要の間隔を置いたギヤード
ケーブル(48)の適所には、開口(43)を通って前方に突出
し、かつ上端部に前方を向く短寸の突起(53a) が、また
下短部に前方を向く長寸の突起(53b) がそれぞれ形成さ
れた下部作動片(53)が固着されている。
取付板(25)のほぼ中央部内面には、内側方に向かって突
出する支持板(54)が固着されており、この支持板(54)の
先端には、ほぼ上下方向を向く係合レバー(55)の中間部
が、前後方向を向く水平な軸(56)をもって枢着されてい
る。
係合レバー(55)の上端部には、上部作動片(52)の突起(5
2a)と係合可能で、かつ突起(52a)の上下寸法より若干大
きな上下寸法を有する凹部(55a) が形成されており、ま
た係合レバー(55)の下端部には、ガイドレール(10)の外
面に沿って転動し得るローラ(57)が前後方向を向く水平
な軸(58)をもって枢支されている。
(59)は、軸(56)まわりに設けられ、かつローラ(57)がガ
イドレール(10)の外面に常時圧接するように、係合レバ
ー(55)を、第5図における反時計方向に向けて付勢する
ばねである。
係合レバー(55)は、窓ガラス(4)が全閉位置(X)から若
干下降して、微開位置(Y)に達したとき、下端がローラ
(57)とともに、ガイドレール(10)の係合孔(14)に係合し
て、取付板(25)及び窓ガラス(4)のそれ以下の下降を阻
止し、その状態で、ギヤードケーブル(48)とともに上部
作動片(52)が下降してきたとき、その尖先(52b) で下部
が外側方に綴り出され、下端がローラ(57)とともに係合
孔(14)から離脱し、それと同時に凹部(55a)が上部作動
片(52)の突起(52a)に係合するようになっている。
さらに、ギヤードケーブル(48)とともに上部作動片(52)
が下降することにより、係合レバー(55)の凹部(55a)が
突起(52a)に係合した状態で、またローラ(57)がガイド
レール(10)の外面に沿って転動しつつ、取付板(25)及び
窓ガラス(4)は、全開位置(Z)まで下降する。
窓ガラス(4)が全開位置(Z)にある状態から、ギヤード
ケーブル(48)とともに上部作動片(52)を上昇させると、
係合レバー(55)の凹部(55a) が突起(52a) に係合した状
態で、取付板(25)及び窓ガラス(4)が吊り上げられるよ
うにして上昇し、窓ガラス(4)が全閉直前の微開位置
(Y′)に達すると、係合レバー(55)の下端が、ローラ(5
7)とともに、係合孔(14)に係合し、その凹部(55a) が突
起(52a) から離脱する。
係合レバー(55)の下端が係合孔(14)に係合することによ
り、窓ガラス(4)の下降は阻止され、その後上部作動片
(52)が上昇しても、窓ガラス(4)は微開位置(Y′)に停
止したまま維持される。
(55b) は、係合レバー(55)の下端に連設され、係合レバ
ー(55)の下端及びローラ(57)が係合孔(14)に深く入り過
ぎないようにするためのストッパである。
取付板(25)の垂下片(25a) における内面下部には、断面
形がほぼコ字状をなして内側方に向かって突出する第1
案内枠(60)と、断面形がほぼC字状をなし内側方に向か
って突出する第2案内枠(61)とが、互いに前後に並べて
それぞれ固着されている。
第1案内枠(60)及び第2案内枠(61)内には、平面形がほ
ぼh字状をなく摺動体(62)における前後方向を向く横杆
(62a) をもって互いに前後に結合された側方を向く第1
摺動杆(62b) と第2摺動杆(62c) とが、それぞれ側方に
向けて摺動自在に嵌合されている。
第2案内枠(61)内には、圧縮コイルばね(63)が縮設され
ており、これにより、摺動体(62)は、内側方に向けて常
時付勢されている。
第2摺動杆(62c) の内端には、ローラ(64)が、前後方向
を向くほぼ水平な軸(65)をもって枢支されており、この
ローラ(64)は、窓ガラス(4)が微開位置(Y)よりさらに
若干上昇するまでは、ガイドレール(10)の外面に沿って
転動し、窓ガラス(4)が微開位置(Y)よりさらに若干上
昇したときから、全閉位置(X)に至るまでは、凹入溝(1
3)内に没入するようになっている。
第1摺動杆(62b) の内端の後面には段状の切欠き(66)が
形成されており、ローラ(64)がガイドレール(10)の外面
に沿って転動している間は、下部作動片(53)の上方の突
起(53a) が、この切欠き(66)を通って通過し得るが、下
方の突起(53a) は、切欠き(66)のある第1摺動杆(62b)
の先端部の下縁に当接するようになっている。
また、ローラ(64)が凹入溝(13)内に没入し、かつ圧縮コ
イルばね(63)の付勢力により、摺動体(62)全体が内側方
に向けて押し出されたときは、切欠き(66)が下部作動片
(53)の突起(53a) の移動軌跡より内側方に外れ、突起(5
3a) と下方の突起(53b)とで、第1摺動杆(62b)における
切欠きより若干外側方寄りの部分を上下より把持し得る
ようになっている。
摺動杆(62)等と下部作動片(53)とは、後述するような作
用で、窓ガラス(4)を、微開位置(Y)から全閉位置(X)
まで上昇させたり、全閉位置(X)から微開位置(Y)まで
下降させたりする役目をする。
この実施例においては、以上の構成のうち、3個のガイ
ド部材(15)(29)(29)により、ガイドレール(10)に摺動自
在に装架されたキヤリヤ(A)が形成され、モータ(50)、
減速装置(51)、ピニオン(49)、ギヤードケーブル(48)、
ガイドチューブ(44)、上部作動片(52)、下部作動片(5
3)、係合レバー(55)、摺動体(62)等により、ドア(1)内
に設けられて、前記キヤリヤ(A)を、ガイドレール(10)
に沿って昇降させる昇降装置(B)が形成され、また、モ
ータ(50)、減速装置(51)、ピニオン(49)、ギヤードケー
ブル(48)、ガイドチューブ(44)、ピニオン(21)、プーリ
(22)(35)、タイミングベルト(40)、雌ねじ(16)(30)、ね
じ杆(24)(37)等により、前記キヤリヤ(A)に設けられ、
かつ取付板(25)を、キヤリヤ(A)に対して側方に移動さ
せる側方移動装置(C)が形成されている。
このように、この実施例においては、モータ(50)、減速
装置(51)、ピニオン(49)、ギヤードケーブル(48)等は、
昇降装置(B)と側方移動装置(C)との共通の駆動手段と
なっている。
また、係合レバー(55)及び係合孔(14)により、側方移動
装置(C)の作動時に、キャリヤ(A)の昇降を停止させて
おく停止手段が形成されている。
次に、上述の装置の全体の作用について説明する。
第5図に示すように、窓ガラス(4)が全閉位置(X)に停
止しているときは、ローラ(64)が凹入溝(13)内に没入
し、摺動体(62)は、圧縮コイルばね(63)の付勢力によ
り、内側方に押し出され、その摺動体(62)の第1摺動杆
(62b)の一部を、下部作動片(53)の上下の突起(53a)(53
b)で挾んで、その下方の突起(53b) で、窓ガラス(4)、
取付板(25)等の全荷重を支持している。
また、ねじ杆(24)(37)は、雌ねじ管(16)(30)よりそれぞ
れ最も延び出た状態にあり、窓ガラス(4)はアウターパ
ネル(2)に近接している。
さらに、係合レバー(55)の下端におけるローラ(57)は、
ばね(59)の付勢力により、係合孔(14)より若干上方にお
けるガイドレール(10)の外面に圧接している。
この状態から、ピニオン(49)が第1図における時計方向
に回転するように、モータ(50)を作動させると、ガイド
チューブ(44)の起立部(44a) 内において、ギヤードケー
ブル(48)とともに下部作動片(53)が下降し、その上方の
突起(53a) で、摺動体(62)の第1摺動杆(62b) を引き下
げ、窓ガラス(4)を下降させる。
その後、ローラ(64)が凹入溝(13)からガイドレール(10)
の外面に乗り上り、摺動体(62)が圧縮コイルばね(63)の
付勢力に抗して、外側方に押し込められ、切欠き(66)
が、突起(53a) の真下に位置するのとほぼ同時に、第6
図に示すように係合レバー(55)の下端が、ローラ(57)と
ともに係合孔(14)に係合し、窓ガラス(4)の下降が阻止
され、窓ガラス(4)はその周縁部が車体側のシール部材
(9)から離れた微開位置(Y)に停止する。
窓ガラス(4)の下降が停止しかつその周縁部がシール部
材から離れた状態で、ガイドチューブ(44)の起立部(44
a) 内において、ギヤードケーブル(48)がさらに下降を
続けると、突起(53a) が切欠き(66)を通過することによ
り、下部作動片(53)は、ギヤードケーブル(48)とともに
下降し、かつギヤードケーブル(48)とピニオン(21)との
噛み合いにより、ピニオン(21)は第4図における時計方
向に回転させられる。
なお、窓ガラス(4)がギヤードケーブル(48)とともに昇
降しているときは、ピニオン(21)はギヤードケーブル(4
8)と噛み合ったままで、一体となって昇降するので、ピ
ニオン(21)は回転せず、窓ガラス(4)とギヤードケーブ
ル(48)との間に差動が生じたときだけピニオン(21)は回
転する。
ピニオン(21)が、第4図における反時計方向に回転させ
られると、既述したように、各雌ねじ管(16)(30)が同方
向に回転させられ、各ねじ杆(24)(37)はガイド部材(15)
(29)内に進入する。
このときの下方のねじ杆(24)の変位量が上方のねじ杆(3
7)の変位量より大であることにより、窓ガラス(4)は、
その上端を支点として、下端がインナーパネル(3)側に
引き止せられるように側方移動する。
ねじ杆(24)(37)のガイド部材(15)(29)内への進入量がほ
ぼ最大となると、窓ガラス(4)は微開位置(Y′)に達
し、このとき、第7図に示すように、ギヤードケーブル
(48)とともに上部作動片(52)が係合レバー(55)上に下降
してきて、既述したように、その尖先(52b) で係合レバ
ー(55)の下端部を係合孔(14)から蹴り出し、それと同時
に、第8図に示すように、係合レバー(55)の凹部(55a)
が上部の作動片(52)の突起(52a) に係合し、かつ即座に
ローラ(57)が係合孔(14)の直下のガイドレール(10)の外
面に当接し、それ以後はそのままの状態で、かつローラ
(57)がガイドレール(10)の外面に沿って転動しつつ、窓
ガラス(4)がギヤードケーブル(48)とともに下降する。
窓ガラス(4)が全開位置(Z)に達すると、そのことを、
適宜のセンサ(図示略)により感知し、それに基づいて、
モータ(50)の作動を停止させる。
すると、ギヤードケーブル(48)の移動が停止し、窓ガラ
ス(4)は、全開位置(Z)で停止する。
窓ガラス(4)を全開位置(Z)から全閉位置(X)まで閉じ
るには、ピニオン(49)が第1図における反時計方向に回
転するように、モータ(50)を作動させればよい。
すると、上述の場合と逆の作動で、窓ガラス(4)は閉じ
る。
すなわち、上部作動片(52)の突起(52a) に、係合レバー
(55)の凹部(55a) が係合した状態で、窓ガラス(4)がギ
ヤードケーブル(48)により吊り上げられ、窓ガラス(4)
の下端がアウトサイドハンドル(a)及びキーシリンダ
(b)を避けた位置でかつ窓ガラス(4)の周縁部が車体側
のシール部材(9)に接する前の微開位置(Y′)に達する
と、第7図に示すように、係合レバー(55)の下端がロー
ラ(57)とともに、係合孔(14)に係合し、凹部(55a)が突
起(52a) から外れ、窓ガラス(14)の上昇は一旦、停止す
る。
それ以後のギヤードケーブル(48)の上昇により、ピニオ
ン(21)及び雌ねじ管(16)(30)が、第4図における反時計
方向に回転させられて、ねじ杆(24)(37)が外側方に向け
て進出し、そのときの上下のねじ杆(24)(37)の進出量の
相違により、窓ガラス(4)は、その上端部を支点とし
て、下端が外側方に向けて揺動するようにして、窓ガラ
ス(4)の周縁部がシール部材に食い込むことなく円滑に
側方移動する。
窓ガラス(4)がアウターパネル(2)に最も近接して、微
開位置(Y)に達すると、第6図に示すように、ギヤード
ケーブル(48)とともに上昇してきた下部作動片(53)の突
起(53b) が、摺動体(62)の第1摺動杆(62b) の下面に当
接し、以後窓ガラス(4)を全閉位置(X)まで上昇させ
る。
その途中で、ローラ(64)が凹入溝(13)内に没入し、圧縮
コイルばね(63)の付勢力により、摺動体(62)が内側方に
押し出され、下部作動片(53)の両突起(53a)(53b)で、第
1摺動杆(62b)の切欠き(66)以外の部分を上下より確実
に把持する。
窓ガラス(14)が全閉位置(X)に達すると、そのことを、
適宜のセンサ(図示略)により感知し、それに基づいて、
モータ(50)の作動を停止させると、ギヤードケーブル(4
8)の移動が停止し、元の状態に復帰する。
〔変形例〕
上述の実施例においては、上方のプーリ(35)と下方のプ
ーリ(22)との外径を異ならせることにより、上下のねじ
杆(37)(24)の進退量を異ならせるようにしたが、両プー
リ(35)(22)の外径を同一とし、上下のねじ杆(37)(24)及
び雌ねじ管(30)(16)のねじピッチを異ならせることによ
り、上下のねじ杆(37)(24)の進退量を異ならせてもよ
い。
また、上下のプーリ(35)(22)の外径を同一とし、かつ上
下のねじ杆(37)(24)等のねじピッチも同一として、窓ガ
ラス(4)全体が、全閉直前に外側方に向けて平行移動す
るようにしてもよい。
さらに、本発明は、自動車のドアの窓ガラスの開閉だけ
でなく、自動車の車体に設けられた窓ガラスの開閉にも
適用することができる。
〔発明の効果〕
本発明によると、次のような効果を奏することができ
る。
(a)ドア又は車体のアウターパネル側に設けられたアウ
トサイドハンドル装置、キーシリンダ装置、補強部材等
を避けて窓ガラスを円滑に開閉することができるととも
ち、窓ガラスの全閉時には、窓ガラスをドアウエスト部
又は車体の外面に可及的に近接させ、窓ガラスの外面
を、ドアウエスト部との間に段差なく、かつドアの外面
とほぼ同一面となるように位置させることができ、自動
車走行時の空力性能を向上し得るとともに、外観を良く
することができるという利点がある。
(b)窓ガラスは、全閉位置より若干下がって窓ガラス周
縁が前後部及び上部のシール部材から完全に離れた微開
位置において側方に偏位し、窓ガラスの周縁が上記のよ
うなシール部材に接する全閉時付近では、側方に偏位し
たり傾いたりすることなく、窓ガラスの面に沿って平行
に昇降するので、シール部材の傷めたり、シール部材に
食い込んで窓ガラスの昇降が不能となったりすることが
ない。
特に、サッシュレスドアにおいては、窓ガラスの前後の
側縁をシールする車体側のシール部材は、ドアが開閉で
きるようにするため、窓ガラスの外側面に密接する部分
を設けることができないので、窓ガラスの前後の端面だ
けでシールしなければならず、そのようなシール部材に
対して、窓ガラスが全閉時付近で、側方に偏位したり傾
いたりするとシール部材を傷めたり、窓ガラスがシール
部材に食い込んで全閉しきらなくなる等の問題点がある
が、本発明によると、このような問題点を解決すること
ができる。
(c)窓ガラスは、微開位置において、キャリヤが停止し
ている状態で、キャリヤの昇降軌跡とほほ直交する外側
方へ直線的に進退させられるので、微開位置のときの窓
ガラス及び窓ガラス取付板のすぐ下に、ドアロックの各
種の操作手段等を配設しても、窓ガラスの移動軌跡と干
渉することはない。
すなわち、窓ガラスが昇降しつつ外側方へ偏位したり、
外側方へ斜めに昇降したりすると、その下端部が斜めに
昇降する範囲においては、ドアロックの各種の操作手段
等を配設すると窓ガラスの移動軌跡と干渉するおそれが
あるので、それらをその範囲よりさらに下方に配設しな
ければならず、ドアロックの各種の操作手段等の配置が
制約されるが、本発明によると、このような配置の制約
を著しく少なくすることができる。
(d)昇降装置と窓ガラス取付板との間に、窓ガラス取付
板の側方への偏位を吸収するような装置を設ける必要が
なく、作動が不円滑になることもたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の一実施例を示す自動車のドアの
一部切欠側面図、 第2図は、窓ガラスを微開位置において側方移動させる
ときの状態を示す第1図のL−L線に沿う概略縦断面
図、 第3図は、窓ガラスが全閉位置にある位置を実線で、か
つ同じく全開位置にある状態を想像線で示す、第2図と
同様の概略縦断面図、 第4図は、窓ガラス取付板の一部を破断して示す要部の
拡大側面図、 第5図は、窓ガラスが全閉位置にあるときの状態を、第
1図におけるM−M線に沿って縦断して示す拡大縦断面
図、 第6図は、窓ガラスが微開位置において、車外側に位置
しているときの状態を示す、第5図と同様の縦断面図、 第7図は、窓ガラスが微開位置において、車内側に位置
しているときの状態を示す、第5図と同様の縦断面図、 第8図は、窓ガラスが第7図示の状態から、若干下降し
たときの状態を示す、第5図と同様の縦断面図、 第9図は、第4図のN−N線に沿う拡大横断面図、 第10図は、第5図のO−O線に沿う拡大縦断面図、 第11図は、第10図のP−Pに沿う横断面図である。 (1)……ドア、(4)……窓ガラス (5)……開口、(10)……ガイドレール (12)……長孔、(15)(29)……ガイド部材 (16)(30)……雌ねじ管、(21)(49)……ピニオン (22)(35)……プーリ、(24)(37)……ねじ杆 (25)……窓ガラス取付板、(40)……タイミングベルト (42)……テンションプーリ、(44)……ガイドチューブ (48)……ギヤードケーブル、(50)……モータ (51)……減速装置、(52)……上部作動片 (53)……下部作動片、(55)……係合レバー (62)……摺動体、(A)……キヤリヤ (B)……昇降装置、(C)……側方移動装置 (X)……全閉位置、(Y)(Y′)……微開位置 (Z)……全開位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車のドア又は車体に設けられ、窓ガラ
    スの面と平行なほぼ上下方向を向くガイドレールと、 該ガイドレールに、摺動自在に装架されたキャリヤと、 自動車のドア又は車体に設けられ、かつ前記キャリヤに
    連結されて、該キャリヤを、ガイドレールに沿って昇降
    させる昇降装置と、 前記キャリヤに側方移動可能として設けられ、かつ窓ガ
    ラスを支持する窓ガラス取付板と、 前記キャリヤに設けられ、かつ窓ガラス取付板に連結さ
    れて、該窓ガラス取付板を、前記昇降装置の昇降作動の
    途中における窓ガラスの全閉位置より若干下位の微開位
    置において、キャリヤの昇降軌跡とほぼ直交する外側方
    へ直線的に進退させる側方移動装置と、 ガイドレールとキャリヤとの間に設けられ、側方移動装
    置の作動時に、キャリヤの昇降を停止させておく停止手
    段 とを備えることを特徴とする自動車用窓ガラス開閉装
    置。
JP61028915A 1986-02-14 1986-02-14 自動車用窓ガラス開閉装置 Expired - Lifetime JPH0613808B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028915A JPH0613808B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動車用窓ガラス開閉装置
US07/013,250 US4785582A (en) 1986-02-14 1987-02-10 Method and device for regulating vehicle door window
GB8703076A GB2186631B (en) 1986-02-14 1987-02-11 Device for regulating vehicle door window
DE19873704395 DE3704395A1 (de) 1986-02-14 1987-02-12 Verfahren und einrichtung zum fuehren und bewegen einer fahrzeugscheibe
KR1019870001228A KR910004709B1 (ko) 1986-02-14 1987-02-14 자동차용 창유리의 개폐장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028915A JPH0613808B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動車用窓ガラス開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189281A JPS62189281A (ja) 1987-08-19
JPH0613808B2 true JPH0613808B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=12261693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028915A Expired - Lifetime JPH0613808B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動車用窓ガラス開閉装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4785582A (ja)
JP (1) JPH0613808B2 (ja)
KR (1) KR910004709B1 (ja)
DE (1) DE3704395A1 (ja)
GB (1) GB2186631B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819377A (en) * 1988-06-22 1989-04-11 Dura Automotive Hardware Division Of Wickes Manufacturing Company Flush window regulator
FR2633570B1 (fr) * 1988-06-29 1991-04-12 Hutchinson Lecheur de bas de glace mobile de vehicule automobile
US4829711A (en) * 1988-09-23 1989-05-16 Ford Motor Company Lateral movement actuator for lowerable automobile window
US5099611A (en) * 1988-11-17 1992-03-31 Excel Industries, Inc. Window regulator mechanism with kick-out feature
US5081792A (en) * 1990-02-22 1992-01-21 Wickes Manufacturing Company Window regulator with orthogonal pushout for flush window
US5016392A (en) * 1990-02-23 1991-05-21 Wickes Manufacturing Company Regular for flush window
US5054238A (en) * 1990-05-21 1991-10-08 Ford Motor Company Window panel position regulating assembly
US5159781A (en) * 1990-10-04 1992-11-03 Ford Motor Company Window panel position regulating assembly
US5924245A (en) * 1997-03-18 1999-07-20 General Motors Corporation Vehicle door hardware
US6119401A (en) * 1998-07-31 2000-09-19 Hi-Lex Corporation Dual-slider window regulator with three flexible, inextensible drive members
US6061963A (en) * 1999-05-05 2000-05-16 General Motors Corporation Window regulator mechanism
DE19961354B4 (de) * 1999-12-17 2005-10-13 Webasto Ag Führungsvorrichtung für eine Scheibe
KR100372693B1 (ko) * 2000-03-20 2003-02-17 기아자동차주식회사 차량용 윈도우 글라스 개폐 장치
US6561567B2 (en) * 2000-07-24 2003-05-13 Joseph E. Mrozowski Active door upper
US6283534B1 (en) * 2000-07-24 2001-09-04 The Budd Company Active door upper
US6796085B2 (en) * 2003-01-24 2004-09-28 Peter J. Smith Window regulator
FR2864985B1 (fr) * 2004-01-09 2006-06-23 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Systeme et procede de commande d'ouvrant de vehicule
ES2255393B1 (es) * 2004-06-23 2007-03-16 Melchor Daumal Castellon Dispositivo de accionamiento de las ventanillas laterales posteriores de vehiculos descapotables.
DE102004031804B3 (de) * 2004-07-01 2005-06-23 Daimlerchrysler Ag Fensterhebeeinrichtung
EP1726763B1 (en) * 2005-05-27 2008-07-23 CRF Societa'Consortile per Azioni Vehicle door with short-stroke window mechanism.
WO2008086623A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Magna Closures Inc. Mounting bracket for frameless door
EP2093085B1 (en) * 2008-02-21 2012-05-02 Fiat Group Automobiles S.p.A. Glass supporting assembly for a motor vehicle door with an unframed upper edge
KR101439054B1 (ko) * 2013-09-23 2014-09-05 현대자동차주식회사 자동차의 도어 글라스 세정장치
EP3241697B1 (de) * 2016-05-02 2018-08-01 Magna Steyr Fahrzeugtechnik AG & Co KG Fensterheber
US10500930B2 (en) * 2018-01-08 2019-12-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle door glass damping and vehicles including vehicle door glass damping systems
US11851926B1 (en) * 2021-09-23 2023-12-26 Apple Inc. Panel with pivoting and translational motion
CN115538878B (zh) * 2022-11-30 2023-03-10 宁波天安汽车零部件有限公司 一种车窗导轨总成

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB353169A (en) * 1930-05-31 1931-07-23 Beckett Laycock & Watkinson Improvements in or relating to windows, more particularly for use in vehicles
DE729327C (de) * 1938-01-29 1942-12-14 Kiekert Soehne Arn Fahrzeugschiebefenster
GB983444A (en) * 1962-12-17 1965-02-17 Wilmot Breeden Ltd Vehicle window regulating mechanisms
US3591982A (en) * 1970-03-24 1971-07-13 Gen Motors Corp Window regulator
GB1305694A (ja) * 1971-01-19 1973-02-07
JPS5817044B2 (ja) * 1977-06-08 1983-04-04 トヨタ自動車株式会社 自動車用ドアガラス装置
US4241542A (en) * 1978-10-12 1980-12-30 General Motors Corporation Vehicle door window assembly
JPS5681785A (en) * 1979-12-05 1981-07-04 Aisin Seiki Improvement of window regulator guide
JPS5733685A (en) * 1980-08-01 1982-02-23 Nissan Motor Lift for door window glass of automobile
JPS57143073A (en) * 1981-02-26 1982-09-04 Nissan Motor Apparatus for lifting and falling window glass of automobile
US4420906A (en) * 1981-10-26 1983-12-20 Ferro Manufacturing Corporation Window regulator
JPS5873872U (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 ダイキヨ−・ベバスト株式会社 窓板の昇降式開閉装置
DE3243123C2 (de) * 1982-11-22 1986-10-16 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co KG, 8630 Coburg Fensterheber, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE3324767A1 (de) * 1983-07-08 1985-01-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur aktivierung von substraten fuer die stromlose metallisierung

Also Published As

Publication number Publication date
GB8703076D0 (en) 1987-03-18
US4785582A (en) 1988-11-22
DE3704395A1 (de) 1987-08-20
JPS62189281A (ja) 1987-08-19
GB2186631B (en) 1989-04-12
GB2186631A (en) 1987-08-19
KR910004709B1 (ko) 1991-07-10
KR870008095A (ko) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613808B2 (ja) 自動車用窓ガラス開閉装置
US4133437A (en) Wheel chair lift apparatus
US7740438B2 (en) Trolley and parking system using the same
JP3875967B2 (ja) プラグドア装置
US5085004A (en) Window lift mechanism
JPS62206181A (ja) 自動車用窓ガラス開閉装置
JPS62194381A (ja) 自動車用窓ガラス開閉装置
JPS62211483A (ja) 自動車用窓ガラス開閉装置
JPS61163724U (ja)
JP2858996B2 (ja) 建設機械の窓ロック装置
JP2647329B2 (ja) スクリュ式自動扉
JP2594528B2 (ja) プラグドア装置
JPS6123178Y2 (ja)
JPS6123176Y2 (ja)
JPH0329209Y2 (ja)
KR0122789Y1 (ko) 판상코일의 로딩장치
JP2650207B2 (ja) プラグドア装置
JPH01267289A (ja) エレベータのドア係合装置
JPS6378983A (ja) 車両用扉の自動開閉装置
JP4392124B2 (ja) クォーターウインドレギュレータ
JP2561443Y2 (ja) 扉の錠装置
JPH0634541Y2 (ja) 自動車用リヤウィンドウ開閉装置
JPH036499Y2 (ja)
JPH0727340Y2 (ja) 車輌用スライド扉の開閉装置
JPH055053Y2 (ja)