JPH01267289A - エレベータのドア係合装置 - Google Patents

エレベータのドア係合装置

Info

Publication number
JPH01267289A
JPH01267289A JP9239088A JP9239088A JPH01267289A JP H01267289 A JPH01267289 A JP H01267289A JP 9239088 A JP9239088 A JP 9239088A JP 9239088 A JP9239088 A JP 9239088A JP H01267289 A JPH01267289 A JP H01267289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
engagement
engagement plate
floor
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9239088A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Sakai
満 坂井
Isao Okubo
大久保 勇夫
Toshihiko Nara
奈良 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9239088A priority Critical patent/JPH01267289A/ja
Publication of JPH01267289A publication Critical patent/JPH01267289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータの係合装置に係り、特に、かごドア
敷居端と階床ドア敷居端との水平距離を小さ(するのに
好適なエレベータのドア係合装置に関する。
〔従来の技術〕
階床ドアの施錠装置が実開昭55−17004号公報の
第3図あるいは実開昭55−43710号公報の第3図
に示されるような構造の場合、かご便係合装置は実開昭
62−46701号公報の第2図や第6図に示す構造と
なっていた。このようなエレベータにおいては階床ドア
は建物の各階床に設置する必要から、その設置個数は多
数になり、これにドア開閉用の電動駆動装置を設けるこ
とは不経済である。このため5一般にばかごドア側にの
み、ドア開閉用の電動駆動装置を設け、階床ドア側はか
ごドア側と係合一体化して、その開閉を行っている。
また、実開昭52−147369号公報に、エレベータ
が着床し、ドアを開閉する時、電磁石によって係合片が
前進し乗場ドアがかご側に係合電動開閉される技術が開
示されているが1機械的なドア係合装置ではない。
前記従来技術を第7〜第10図を参照しながら説明する
。エレベータのかごドア1はその下部にドアシュー2と
、かごドア1の上部にハンガー3とが取付けられて居り
、レール4の上をローラ40を介して移動する。そして
かご枠5の上部にはモータ6が設置され、チェーンスプ
ロケット7はチェーン8によりモータ6に連結している
。リンク9は軸10によりかご枠5に回転自在に支持さ
れるとともに、その上端はレバー11を介してチェーン
スプロケット7に連結されており下端は小リンク12を
介してかごドア1に連結されている。
そこで1図示矢印の時計方向にモータ6が回転すること
によりチェーンスプロケット7も図示矢印のように時計
方向に回転能動され、その動きはレバー11、リンク9
、小リンク12へと伝達されてかごドア1と、これに連
動されている階床ドア30とを図示の左方向のドア開り
方向へ駆動するものであり、ドア閉暉動の場合は、モー
タ6を逆転することにより前記動作の逆を行わせる。そ
して、第8図に示されるように、係合板13はスペーサ
14を介してハンガー3に取付けられている。
階床ドア30の下部にはドアシュー31と、上部にはハ
ンガー32が設けられていて、レール(図示せず)上を
移動する。ハンガー32は係合ローラ33及び34が付
属しており、係合板13はがごドア1がドア開り方向に
移動することにより係合ローラ33に当接する。この係
合ローラ33は可動式になっていて係合ローラ34に当
る位置まで移動すると階床ドア30の施錠が解除されて
かごドア1の動きに連動して階床ドア3oが開く。
階床ドア30とかごドア1とを係合するには。
係合板13をかごドア敷居15の先端より出張らせるか
、あるいは係合ローラ33を階床ドア敷居35の先端よ
り出張らせるか、またはそれら両方とする必要がある。
そのためかごドア敷居15と階床ドア敷居35との水平
距離gを小さくすることが困難であった。また、階床ド
ア3oの施錠を解除するため係合ローラ33が係合ロー
ラ34に当接するまでの距離aと係合板13と係合ロー
ラ33との余裕すきまbとを足した距l(a+b)だけ
かごドア1が階床ドア30より先行して開く。
そのためドアが全開した時は、階床ドア3oは開き端に
そろっているがかとドア1は開き端位置よりさらに開き
方向に動いた位置まで移動する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のエレベータのドア係合装置にあっては、かごドア
敷居端と階床ドア敷居端との間の水平距離を小さくする
ことが困難であるとともに、ドア開動作時にかごドアと
階床ドアの相対位置がずれている問題点があった。
本発明の目的は、係合板と係合ローラのドア敷居端から
の出張り寸法を小さくしてかごドア敷居端と階床ドア敷
居端との水平距離を小さくし、また、ドア開動作動時に
かごドアと階床ドアとの相対位置のずれが無いエレベー
タのドア係合装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 前記の目的を達成するため1本発明に係るエレベータの
ドア係合装置は、階床ドアの係合ローラに係合して階床
ドアを電動開閉させる係合板をかごドアの側に設けたエ
レベータのドア係合装置において、かごドアに平行リン
クを介して回動自在に連結され、常時はかごドア敷居端
より後退した位置にあり、ドア開動作時は前進して係合
ローラに係合する係合板を備えた構成とする。
そして、ドア開作動時に回動する係合板のかごドアに対
する相対移動距離と、階床ドアの施錠を解除するまでの
係合ローラの移動距離とはほぼ等しく設定し、この移動
距離に係合板の移動を制限するストッパーを設ける。
また、ドアの即ルをベルト又はチェーンを介して行い、
ベルト又はチェーンに係合して回動する係合板を備えて
も良い。
そして、係合板にリンクを介して回動自在に可動係合板
を配設し、可動係合板は係合ローラをドア閉動作時に挾
持するシカドア開動作時に開放し、可動係合板の移動を
案内する乗り上げカムを設けても良い。
さらに、ドアの駆動をベルト又はチェーンを介して行い
、ベルト又はチェーンに係合して回動する係合板にリン
クを介して回動自在に可動係合板を配設し、可動係合板
の移動を案内する乗り上げカムを設けても良い。
〔作用〕
本発明によれば、エレベータのドア係合装置の係合板は
平行リンクを介してかごドアに連結されており、この係
合板を能動すると係合板は階床ドア側に前進する。そし
て、係合板が係合ローラを押して階床ドアの施錠を解除
するまでかごドアは動かない。そのため係合状態にない
ときは係合板はかごドア側に引き込まれており、かごド
ア敷居端より出張らない。係合状態においては階床ドア
が動くと同時にかごドアも動くのでドア端がそろって見
える。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図〜第6図を参照しながら説明
する。
第1図〜第4図に示されるように、階床ドア30の上部
のハンガー32に設けた係合ローラ33に係合して階床
ドア3oを電動開閉させる係合板13をかごドア1の何
に設けたエレベータのドア係合装置において、かごドア
1の上部のハンガー3に平行リンク23を介して回動自
在に連結され、常時はかごドア敷居15の端面よりかご
ドア1側に後退した位置にあり、ドア開動作時は階床ド
ア30側に前進して係合ローラ33に係合する係合板1
3を備えた構成とし、かごドア1及び階床ドア30のド
ア開作動時に回動する係合板13のかごドア1に対する
相対移動距離と、階床ドア30の施錠を解除するまでの
係合ローラ33の移動距離aにさらに係合板13が係合
ローラ33に当接するまでの余裕寸法すを加えた移動路
fi(a+b)とはほぼ等しく設定し、この移動路1i
(a+b)に一致させて係合板13の移動を制限するス
ッパ27をハンガー3に設ける。
さらに詳しく図面を参照しながら構成を説明すると、エ
レベータのかごドア1の下部に設けたドアシュー2がか
ごドア敷居15の溝内を摺動し、かごドア1の上部のハ
ンガー3に回転自在に取付けられたローラ40がレール
4の上を移動することによりかごドア1は開閉する。そ
して、かご枠5の上部にはモータ6が設置され、チェー
ンスプロケット7はチェーン8によりモータ6に連結し
ている。リンク9は軸10によってかご枠5に回転自在
に支持されるとともに、その上端はレバー11を介して
チェーンスプロケット7に連結されており、下端は小リ
ンク12を介してかごドア1に回動自在に連結されてい
る。そこで第1図の図示矢印の時計方向にモータ6が回
転することによって、チェーンスプロケット7も図示矢
印のように時計方向に回転駆動され、その動きはレバー
11、リンク9、小リンク12へと伝達されてかごドア
1と、これに連動されている階床ドア30とを図示の左
方向のドア開り方向へ駆動するものであり、ドア閉駆動
の場合は、モータ6の回転を逆転することにより、前記
動作の逆を行わせる。そして、第2図に示されるように
、ハンガー3にブラケット20をボルト21で固定し、
ブラケット20には回転支持部22により平行リンク2
3の一端が回動自在に支持され、平行リンク23の他端
はブラケット24に回転支持部25によって回動自在に
連結されている。係合板13にはブラケソト24及びレ
バー26をそれぞれボルト21で固定し、レバー26の
他端は小リンク12に回動自在に連結されている。
モータ6が時計回りに回転すると、小リンク12がドア
開り方向に動き、ついでレバー26がドア開り方向に引
かれる。レバー26の移動によって係合板13は平行リ
ンク23に支持されてかごドア1に平行移動しながら係
合ローラ33及び34側へ前進する。なお、第2図は係
合板13が移動を開始して係合ローラ33に当接した瞬
間の状態を示す。この状態からさらにレバー26が移動
をすると係合板13と係合ローラ33とが他方の係合ロ
ーラ34側に移動し、係合ローラ33,34間のすきま
aが0になる。この時階床ドア30の施錠が解除されて
1階床ドア30が移動可能となる。また、すきまaがO
になった位置で平行リンク23の回動移動を阻止するス
トッパー27によって、以後はレバー26の移動に合わ
せてかごドア1が移動する。したがってかごドア1と階
床ドア30とは同時に移動することになる。つまり、ド
ア開作動時に回動する係合板13のかごドア1に対する
相対移動距離は、階床ドア3oの施錠(図示せず)を解
除するまでの係合ローラ33の移動距離にほぼ等しく設
定し、この移動距離に一致させて係合板13の移動を制
限するストッパー27を支持部材44を介してハンガー
3に固定しである。ストッパー27は支持部材44を貫
通してナツトによりその位置が調整される。
第5図に本発明の他の実施例が示される。係合板13に
可動係合板43をリンク40を介して回動自在に設け、
可動係合板43が係合ローラ33及び34をドア閉作動
時に挾持するシカドア開作動時に開放し、可動係合板4
3の移動を案内する乗り上げカム41を設けた構成であ
る。
さらに、第6図に本発明の他の実施例が示される。かご
ドア1及び階床ドア30の叩動をベル1−又はチェーン
45を介して行い、このベルト又はチェーン45に係合
するレバー26に係合して回動する係合板13を備え、
この係合板に前記と同様にリンクを介して可動係合板を
設け、この可動係合板を案内し移動させる乗り上げカム
を設けた構成である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、エレベータのドア係合装置の係合板を
平行リンクを介してかごドアに回動自在に連結すること
によって、係合板が係合ローラと係合状態にない時は、
係合板ばかごドア敷居端より後退し、ドア開動作時は前
進して係合ローラと係合するため、かごドア敷居端と階
床ドア敷居端との間の水平距離を小さくできるとともに
、かごドアと階床ドアが同時に開閉するため、見映えが
良くなる。また、可動係合板を設けてドア開動作時に係
合ローラを挾持することによって、ドア閉動作時のドア
の微動が減少し、リンクの代りにベルト又はチェーンを
設ける場合は、機械的な回動機構が減少するため、係合
板の移動がより円滑になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図のA部の平面図、第3図は第1図のA部の正面図、第
4図は第1図の側面図、第5図及び第6図は第1図A部
の他の実施例を示す正面図。 第7図は従来の技術を示す正面図、第8図は第7図の側
面図、第9図は第7図のB部の平面図、第10図は第7
図のB部の正面図である。 1・・かごドア、13・・・係合板、 15・・・かごドア敷居、23・・・平行リンク、27
・・・ストッパー、33.34・・・係合ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、階床ドアの係合ローラに係合して前記階床ドアを電
    動開閉させる係合板をかごドアの側に設けたエレベータ
    のドア係合装置において、前記かごドアに平行リンクを
    介して回動自在に連結され、常時はかごドア敷居端より
    後退した位置にあり、ドア開動作時は前進して前記係合
    ローラに係合する前記係合板を備えたことを特徴とする
    エレベータのドア係合装置。 2、ドア開作動時に回動する係合板のかごドアに対する
    相対移動距離と、階床ドアの施錠を解除するまでの係合
    ローラの移動距離とはほぼ等しく設定し、この移動距離
    に前記係合板の移動を制限するストッパーを設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載のエレベータのドア係合装
    置。 3、ドアの駆動をベルト又はチェーンを介して行い、該
    ベルト又はチェーンに係合して回動する係合板を備えた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のエレベータのド
    ア係合装置。 4、係合板にリンクを介して回動自在に可動係合板を配
    設し、該可動係合板は係合ローラをドア閉動作時に挾持
    する一方ドア開動作時に開放し、前記可動係合板の移動
    を案内する乗り上げカムを設けたことを特徴とする請求
    項1又は2記載のエレベータのドア係合装置。 5、ドアの駆動をベルト又はチェーンを介して行い、該
    ベルト又はチェーンに係合して回動する係合板にリンク
    を介して回動自在に可動係合板を配設し、該可動係合板
    の移動を案内する乗り上げカムを設けたことを特徴とす
    る請求項3又は4記載のエレベータのドア係合装置。
JP9239088A 1988-04-14 1988-04-14 エレベータのドア係合装置 Pending JPH01267289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9239088A JPH01267289A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 エレベータのドア係合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9239088A JPH01267289A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 エレベータのドア係合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267289A true JPH01267289A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14053094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9239088A Pending JPH01267289A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 エレベータのドア係合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267289A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141080A (en) * 1990-03-21 1992-08-25 Kone Elevator Gmbh Device and procedure for opening of an elevator
JP2001348177A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用ドア装置
JP2016141516A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社日立製作所 ドアユニット及びエレベータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5141080A (en) * 1990-03-21 1992-08-25 Kone Elevator Gmbh Device and procedure for opening of an elevator
JP2001348177A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用ドア装置
JP4574803B2 (ja) * 2000-06-09 2010-11-04 三菱電機株式会社 エレベータ用ドア装置
JP2016141516A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社日立製作所 ドアユニット及びエレベータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100190433B1 (ko) 엘리베이터 출입문 장치
JP5312449B2 (ja) エレベーターのカゴドアロック装置
CN1215379A (zh) 电梯门安全装置
DE59004265D1 (de) Aufzugskabine mit verbesserter Türverriegelung.
CN1299770A (zh) 电梯门设备
JPH01267289A (ja) エレベータのドア係合装置
JP4839593B2 (ja) エレベータのドア装置
JPH0266093A (ja) エレベータの係合装置
US4344366A (en) Railway car door driver
JPH0578067A (ja) エレベータドア装置
JPH10250962A (ja) エレベータ用敷居隙間閉塞装置
JP2507651Y2 (ja) 斜行エレベ―タのドア係合装置
US3571974A (en) Cell door locking and driving system
JPH0361284A (ja) 整合パネルを有するエレベータドアーロックのブロッキング及び解放機構
JPS6246701Y2 (ja)
WO2024042565A1 (ja) エレベーターの乗場ドア装置
JPH04201968A (ja) エレベータ用ドア装置
JPH0296083A (ja) パネルシャッター
JPS6341416Y2 (ja)
JPH0664874A (ja) エレベータのドア装置
JPH0228490A (ja) エレベータドア開閉装置
JP3286337B2 (ja) エレベータにおける戸のロック装置
JPH0335540Y2 (ja)
JPH02270793A (ja) エレベータドア装置
JPH0114623Y2 (ja)