JPS5817044B2 - 自動車用ドアガラス装置 - Google Patents

自動車用ドアガラス装置

Info

Publication number
JPS5817044B2
JPS5817044B2 JP52067445A JP6744577A JPS5817044B2 JP S5817044 B2 JPS5817044 B2 JP S5817044B2 JP 52067445 A JP52067445 A JP 52067445A JP 6744577 A JP6744577 A JP 6744577A JP S5817044 B2 JPS5817044 B2 JP S5817044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door glass
glass
shape
outer panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52067445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS543726A (en
Inventor
酒井幸男
飯田貞治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP52067445A priority Critical patent/JPS5817044B2/ja
Priority to US05/907,753 priority patent/US4219968A/en
Priority to AU36862/78A priority patent/AU520509B2/en
Publication of JPS543726A publication Critical patent/JPS543726A/ja
Publication of JPS5817044B2 publication Critical patent/JPS5817044B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車用ドアガラス装置の改良に係り、特に
、ドアガラスを収納するドア内の設計の自由度を増大し
かつ美的外観にすぐれた自動車用ドアガラス装置に関す
る。
従来の自動車用ドアガラスは、通常第1図に示されるよ
うに、円筒面1の一部を外形線2の範囲で切り取った形
状であり、この場合のドアガラスの昇降はドアガラスを
円筒の中心軸3のまわりに回転させる事によってなされ
ている。
前記外形線2により確定されるドアガラス4は第2図に
示されるようにドアを構成するドアアウタパネル5およ
びドアインナパネル6の間に出没自在に収納される。
すなわちドアアウタパネル5はその上端において水平方
向内側に折れ曲がりベルトライン7を形成するとともに
ドア上端に水平の棚8を形成し、そこから更にドア内側
に下方に折れ曲がって、ドアガラス4に対して一定の幅
の隙間9をもって対向するフランジ10を形成している
このフランジ10の上端の稜線11は、ドアガラス4が
円筒面の一部であり自動車の前後方向の水平断面が直線
状であるのでこれも又自動車の前後方向に水平にのびる
直線とされている。
一方自動車のドアDは第3図に示されるようにデザイン
上及びドアアウタパネル5の剛性を保持する為にその水
平断面において外側にふくらむ曲線状となっている。
従ってベルトライン7と稜線11の間の棚8の巾が一定
にならずデザイン上好ましくなかった。
又自動車のドアには通常側面衝突をうけた時の衝撃エネ
ルギーを吸収する為に内側に、第4図に示される様にイ
ンパクトビーム13を取りつける様にしているが、前記
円筒面形状のドアガラス45を円筒軸を中心に回転させ
てドア12の内側に収納しようとすると二点鎖線4Aで
示される様にドアガラスの収納位置がインパクトビーム
13と干渉して設計が成立しないことがある。
この場合ドアガラスの回転中心軸を円筒軸以外の適尚な
直線1とすることによってドアガラス4の収納位置を図
の二点鎖線4Bで示す様にすることができるが、ドアガ
ラス4の上端の軌跡が二点鎖線4Cで示される様になっ
てドアガラスの昇降動作時に全閉時のドアガラス面の外
側にかなり大きく飛び出す事1になるので設計上好まし
くないという不都合もあった。
この発明は上記従来の不都合を解消すべくなされたもの
であって、ベルトライン部分における美的外観にすぐれ
るとともに、ドアガラスをインパクトビームに干渉する
事なく収納できかつ昇降動作時にドアガラスが外側に大
きくとび出す事を防止した自動車用ドアガラス装置を提
供することを目的とする。
この発明による自動車用ドアガラス装置は、複2コ数の
紡錘面を上下方向に滑らかに、かつ、縦方向断面におい
て下方はど曲率半径が小さくなる様に配置接続してなる
複合紡錘面形状のドアガラスと、ドアのドアアウタパネ
ルとドアインナパネルとの間に取付けられ縦方向の形状
が上方はど曲率半径3(の小さい前記ドアガラスの縦方
向断面の形状と路上王道に形成されて前記ドアガラスを
案内するガイドと、前記ドアガラスを前記ガイドに沿っ
て昇降させ前記ドアガラスを前記ドアアウタパネルと前
記ドアインナパネルとの間に出没させる昇降装3j置と
を設け、これによりドアガラスの水平断面形状がベルト
ラインと平行になる様にするとともに、ドアガラスをイ
ンパクトビームに干渉する事なく収納しかつドアガラス
昇降時に大きく外側にとび出す事がない様にしたもので
ある。
41以下本発明の実施例を図面を参照して
説明する。
まず本発明にかかるドアガラスの形状を第5図を参照し
て説明する。
本考案にかかるドアガラス20は第5図に示されるよう
に複合紡錘面21の一部を例えば外形線22で囲まれる
範囲で切り取ったものである。
ここに複合紡錘面とは互いに平行なn本の直線11.1
2・・・・・・loを各々その中心軸とするn個の紡錘
面BS1.BS2・・・・・・BSnを接続部が連続か
つ滑らかである様に結合して得られた一種の複合曲面で
あり、第5図に示された複合紡錘面21はn −3の場
合を示したものである。
nは2又は4以上であっても良い。
前記ドアガラス20の軸11,12,13に直交する平
面で切断した断面形状は第6図に示される様になってい
る。
第6図はドアガラス20とこのドアガラス20を案内す
るガイド23と、ドアアウタパネル24及びドアインナ
パネル25の縦断面を幾何解析的に示す線図である。
この図に示される様にドアガラス20の断面形状は、最
も下側の部分が0□を中心として半径R1で角度α。
+α1の範囲の円弧形状であり、中間部分は点02を中
心とした半径R2で角度α2の範囲での円弧形状であり
、もつとも上部は点03を中心として半径R3で角度α
3の円弧形状であって、これらが滑らかに連続的に接続
されたものである。
なお、前記01は、後述するようにドアガラス20のド
ア内部−への収納状況により決定される。
そして、第6図に示すように0□は線分P1□01の延
長上であって線分P1□0□がR2に等しい点にあり、
03は線分P230□の延長上であって線分P23 o
3がR3に等しい点にある。
また、前記円弧の半径はR3〉R2>R,の関係とされ
ている。
この様な形状のドアガラス20を各中心点0、。
0□、03を中心として順次滑らかに回転する様にする
ためには、ガイド23の形状を第6図に示される様にす
る。
すなわちガイド23の断面形状は、上部はど曲率半径が
小さく下部はど曲率半径が大きくなっていて、もつとも
下の部分はX3を中心として半径R3で角度α3の範囲
の円弧形状であり、中間部分は点X2を中心として半径
R2角度α2の範囲の円弧形状であり、又最も上部は点
X1を中心として半径R1で角度α1の範囲で形成され
た円弧形状であり各円弧は滑らかに連続的に接続されて
いる。
前記点X2は点O7とXlを一致させてこれを中心とし
て点02を図において反時計方向に角度α1回転させた
ときの02の位置にあり、前配点X3は、点03が点0
1を中心に角度α、だけ反時計方向に回転した位置をC
としたとき、点Cが点X2を中心に角度α2だけ反時計
方向に回転した位置である。
前記ドアガラス20とガイド23の位置関係は、ドアガ
ラス20が最も上方位置にある時すなわちドアガラスが
全閉状態の時に前記中心点0□とXlが一致しかつドア
ガラス20の下端の点P。
とガイド23の上端の点Q。
1が前記点01及びXlを通る直線上にわずかな距離を
隔てて相対する様に・されている。
又ガイド23の上端の点Q。、はドアアウタパネル24
及びドアインナパネル25の上端から点01を中心とし
て角度α。
下がった位置にある様に配置する。
これによってドアガラス20は全閉位置の時にその下端
から角度α。
の範囲の。部分がドア内で支持されることとなる。
前記ガイド23とドアアウタパネル24及びドアインナ
パネル25との関係は設計上任意にすることができる。
そして、ドアの設計に応じてドアガラス20は、インパ
クトビーム等ドア内の他部品と干渉せシずに、ドア内の
所定位置に収納できるように半径R1r R2+ R3
、線分P。
PI3 + PI3 P23 + P23P24が適宜
変更されるとともに、点01の位置が決定される。
次に前記形状のドアガラス20が全閉状態からシ全開状
態に至るまでの過程を第7図ないし第10図を参照して
説明する。
第7図はビアガラス20が全閉状態の時を示す。
この状態でドアガラス20の下端の点P。
はドアの上端から角度α。だけ下方にありドアに支持さ
れている。
この状態からド。アガチス20を点01を中心として角
度α1回転させると第1及び第2の円弧の接続点P1□
がドア上端の点に至り第8図の状態となる。
第8図の状態では点02がガイド23の一つの中心点で
あるX2 に一致しドアガラス20を更に下降させると
このX2を中心としてドアガラス20は角度αfけドア
内にひき込まれる。
すなわち第9図の状態になり第2と第3の円弧の接続点
P23がドアの上端に位置され、この時第3の円弧の中
心的03はガイド23の第3の円弧・の中心点X3に一
致する。
この状態でガラスを降下させるとドアガラス20は点X
3を中心として円弧運動を形成し第10図に示される様
な状態でドア内に完全に収納され全開状態きなる。
ドアガラス20が上記開閉操作を行なう時における下端
P。
の運動軌跡は第11図において二点鎖線Bで示される様
に収納状態のドアガラス20の面よりも外側に出ない為
インパクトビーム26との干渉を容易にさけることがで
きる。
この時ドアガラス20の上端の点P34は、同図におい
て二点鎖線Tにより示される様に全閉状態のドアガラス
20を示す二点鎖線Eよりもわずかに外側にとび出すが
、これは前記従来例に比較して非常に少なく実用上問題
はない。
前記ドアガラス20及びガイド23を実際のドアガラス
装置に適用する場合は、第12図及び第13図に示され
る様な従来のドアガラス昇降機構を用いる事によって容
易に実現される。
第12図は本発明を適用したドアガラス装置の実施例を
示す正面図、第13図は第12図の■−X■線に沿う断
面図である。
この実施例においてガイド23は後方に傾いて配置され
、このガイド23に上下方向摺動自在に取りつけられた
保持具27を介してドアガラス20が支持されている。
前記保持具27は回転軸28を中心として揺動するアー
ム29の先端に横方向摺動自在に係合し、同アーム20
の揺動に従ってガイド23にそって−L下動される様に
なっている。
このアーム29は円弧形状の歯車30と一体的に設けら
れ、この円弧形状の歯車30にかみ合うピニオン31が
バンドル(図示省略)により回転され、回転軸28を中
心として揺動される様になっている。
図の符号32はドアガラス20をその全閉状態の時にお
さえて安定させる為の押え部材を示す。
ドアアウタパネル24の上端のベルトライン部分におけ
る形状は第14図に示される様になっている。
この図に示される様にドアアウタパネル24のベルトラ
イン33はドアガラス20の紡錘面形状に合わせて外側
にふくらんだ形状とされ、ベルトライン33と稜線34
との間の棚35の巾はドアの前後方向において同一の巾
とされている。
従ってフランジ36とドアガラス20の外側面との隙間
37は従来に比べて小さくされている。
上記の様な複合紡錘面のドアガラス20はドアにサツシ
ュが設けられている場合にはドアガラスの運動が規制さ
れてしまう為に適用する事はできないが、ドアガラス2
0の前後を内側に傾斜させてカットしドアガラスが全閉
状態の時にのみサツシュ38に支持される様にすればサ
ツシュを有するドアの場合にも適用されることができる
(第15図参照) 上記実施例はドアガラスを構成する複合紡錘面の回転中
心軸が3個とされているが、これは2又は4個以上であ
ってもよい。
又ガイド23は傾けて取り付けられているが、これは垂
直方向に取り付けても良い。
ガイド23を傾けた場合は、ドアガラスの昇降動作中に
おける回転軸の方向が次々と変化することになるが、ド
アガラス20が2ケ所で押え部材32により押えられて
いること及び、通常ベルトライン部におけるドアガラス
20の水平面における断面線の曲率が大きく設定されて
いる為にドアガラス20の昇降動作中における隙間37
の変化はわずかであり実用上例らさしつかえない。
上記の様にこの発明は自動車用ドアガラス装置において
、複数の紡錘面を上下方向に滑らかに、かつ、縦方向断
面において下方はど曲率半径が小さくなるように配置接
続してなる複合紡錘面形状のドアガラスと、ドアのドア
アウタパネルとドアインナパネルとの間に取付けられ縦
方向の形状が上方はど曲率半径の小さい前記ドアガラス
の縦方向断面の形状と路上王道に形成されて前記ドアガ
ラスを案内するガイドと、前記ドアガラスを前記ガイド
に沿って昇降させ前記ドアガラスを前記ドアアウタパネ
ルと前記ドアインナパネルとの間に出没させる昇降装置
とを設けたので、ドアアウタパネルの上端に形成される
ベルトライン部分の棚の巾を一定とすることができ、従
って美しい外観を保持することができるとともに、ドア
ガラスとドア内側に形成するインパクトビームとの干渉
をさけてドアガラスをドア内に収納させる様に設計する
ことが容易となり、又ドアガラスの昇降動作中にドアガ
ラスが外側に大きくとびだすことが防止されるという優
れた効果を有する。
又ドアガラスの紡錘面の半径を適当に選択することによ
りドア内の任意位置にドアガラスを収納させることがで
き、従ってドアの設計の自由度を増大することができる
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドアガラスの形状を示す斜視図、第2図
は従来の自動車用ドアガラス装置の要部を示す断面図、
第3図は同従来例におけるベルトライン部を示す平面図
、第4図は同従来例におけるドアガラスの運動軌跡を示
す略示断面図、第5図は本発明にかかる自動車用ドアガ
ラス装置に適用されるドアガラスの基本的形状を説明す
る為の斜視図、第6図は同ドアガラス及びドアガラスの
ガイドを幾何的に解析して示す線図、第7図ないし第1
0図は本発明にかかるドアガラスの昇降状態を説明する
為の動作説明図、第11図は同ドアガラスの移動軌跡を
示す略示断面図、第12図は本発明の自動車用ドアガラ
ス装置を適用した実施例を示す正面図、第13図は第1
2図のXI−XIII線に沿う断面図、第14図は第1
3図のXIV−XIV線に沿う断面図、第15図は本発
明の適用される他の形状のドアを示す側面図である。 20・・・・・・ドアガラス、21・・・・・・複合紡
錘面、23・・・・・・ガイド、24・・・・・・ドア
アウタパネル、25・・・・・・ドアインナパネル、2
6・・・・・・インパクトビーム、28・・・・・・回
転軸、29・・・・・・アーム、33・・・・・・ベル
トライン、34・・・・・・稜線、35・・・・・・棚
、36・・・・・・フランジ、37・・・・・・隙間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の紡錘面を−に下方向に滑らかに、かつ、縦方
    向断面において下方はど曲率半径が小さくなるように配
    置接続してなる複合紡錘面形状のドアガラスと、ドアの
    ドアアウタパネルとドアインナパネルとの間に取付けら
    れ縦方向の形状が上方はど曲率半径の小さい前記ドアガ
    ラスの縦方向断面の形状と路上下逆に形成されて前記ド
    アガラスを案内するガイドと、前記ドアガラスを前記ガ
    イドに沿って昇降させ前記ドアガラスを前記ドアアウタ
    パネルと前記ドアインナパネルとの間に出没させる昇降
    装置とを有してなる自動車用ドアガラス装置。 2 前記ドアガラスはその水平断面が、ドアアウタパネ
    ルのベルトライン部外側の曲率に略一致するように形成
    された特許請求の範囲第1項の自動車用ドアガラス装置
    。 3 前記ドアガラスは前記ドアインナパネルの内側に接
    近してドア内に収納され、ドアアウタパネルの内側には
    ドアインパクトビームがとりつけられた特許請求の範囲
    第1項または第2項の自動車用ドアガラス装置。 4 前記ドアは、ドアサツシュを有しない形状とされた
    特許請求箱1,2または3項のいずれかの自動車用ドア
    ガラス装置。 5 前記ドアガラスは前端縁および後端縁が前後方向中
    心に傾けられ、前記ドアはドアガラス全閉時のみドアガ
    ラスを支持できるドアサツシュを有する特許請求の範囲
    第1,2または3項のいずれかの自動車用ドアガラス装
    置。
JP52067445A 1977-06-08 1977-06-08 自動車用ドアガラス装置 Expired JPS5817044B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52067445A JPS5817044B2 (ja) 1977-06-08 1977-06-08 自動車用ドアガラス装置
US05/907,753 US4219968A (en) 1977-06-08 1978-05-19 Automobile door window glass system
AU36862/78A AU520509B2 (en) 1977-06-08 1978-06-06 Vehicle door, window arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52067445A JPS5817044B2 (ja) 1977-06-08 1977-06-08 自動車用ドアガラス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS543726A JPS543726A (en) 1979-01-12
JPS5817044B2 true JPS5817044B2 (ja) 1983-04-04

Family

ID=13345122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52067445A Expired JPS5817044B2 (ja) 1977-06-08 1977-06-08 自動車用ドアガラス装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4219968A (ja)
JP (1) JPS5817044B2 (ja)
AU (1) AU520509B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0083835A3 (en) * 1982-01-12 1984-03-07 Autotype International Limited Stabilization of diazo-resin sensitisers
JPS6025521U (ja) * 1983-07-29 1985-02-21 トヨタ自動車株式会社 自動車のドア構造
JPS6025519U (ja) * 1983-07-29 1985-02-21 トヨタ自動車株式会社 自動車のドア構造
JPH0613808B2 (ja) * 1986-02-14 1994-02-23 株式会社大井製作所 自動車用窓ガラス開閉装置
IT1195125B (it) * 1986-08-07 1988-10-12 Fiat Auto Spa Porta con cristallo scorrevole per veicoli
US4783930A (en) * 1987-08-20 1988-11-15 General Motors Corporation Vehicle door assembly having flush side glass
JPH0676009B2 (ja) * 1988-01-25 1994-09-28 マツダ株式会社 自動車のガラス構造
IT1259548B (it) * 1992-04-17 1996-03-20 Roltra Morse Spa Dispositivo alzacristallo per autoveicoli
US5415971A (en) * 1993-04-02 1995-05-16 The Chromaline Corporation Photoresist laminate including photoimageable adhesive layer
MY125129A (en) * 1999-07-23 2006-07-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd Vehicle window pane and vehicle door structure incorporating the same.
JP2002174615A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd イオン活量測定器具
CN102259575A (zh) * 2011-05-19 2011-11-30 东风汽车股份有限公司 带导流渗水功能的车窗玻璃
CN104802619B (zh) * 2014-01-26 2017-06-06 北汽福田汽车股份有限公司 车辆车门玻璃设计方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218629A (en) * 1975-08-05 1977-02-12 Nissan Motor Co Ltd Sashless window glass guidance system of vehicle

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969977A (en) * 1959-03-09 1961-01-31 Gen Motors Corp Window regulator
FR2333116A1 (fr) * 1975-06-04 1977-06-24 Porsche Ag Vitre abaissable, notamment vitre de portiere d'automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218629A (en) * 1975-08-05 1977-02-12 Nissan Motor Co Ltd Sashless window glass guidance system of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
AU3686278A (en) 1979-12-13
JPS543726A (en) 1979-01-12
US4219968A (en) 1980-09-02
AU520509B2 (en) 1982-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817044B2 (ja) 自動車用ドアガラス装置
EP1591589B1 (en) Operator cab for construction machine
JP2005088885A (ja) ダブルヒンジ機構の設けられたドアと側方のフレーム開口とを備えたフロア運搬機
GB2284580A (en) Operator cab of construction machine
KR100683022B1 (ko) 슬라이드도어의 지지기구
US20230182550A1 (en) Sliding door device for vehicle
JP2011524295A (ja) 外側へ移動するスライドルーフを備えた車両ルーフ
US1928523A (en) Motor-car with sliding doors
US5564774A (en) Operation room of construction machine
KR100665629B1 (ko) 건설 기계의 캐빈과 이 캐빈을 설치한 건설 기계
US20040128915A1 (en) Door for automated machine
JP2622778B2 (ja) 建設機械の運転室
JPS63222922A (ja) 自動車のスライドドア
JP2001049957A (ja) 引き違い窓と同窓を備えた建設機械のスライドドア
JPH0712789B2 (ja) 自動車のスライドドア開閉方法
JPH071490Y2 (ja) 建設機械の扉用窓ガラス昇降開閉装置
KR102682817B1 (ko) 대향형 슬라이딩 도어의 유동 방지 구조
JPH043855Y2 (ja)
US11305623B2 (en) Sliding and pivoting rear vehicle door
JPH0517293Y2 (ja)
JP3676434B2 (ja) 車両用ドアの窓ガラス昇降装置
US2053937A (en) Ventilating window mechanism
JP4890861B2 (ja) 蓋体の開閉装置
JP4133779B2 (ja) ハッチの開閉装置
JPH0624442Y2 (ja) 建設機械