JPH0610486B2 - クラッチ又はブレーキ用の摩擦リングとその製造法及び製造装置 - Google Patents

クラッチ又はブレーキ用の摩擦リングとその製造法及び製造装置

Info

Publication number
JPH0610486B2
JPH0610486B2 JP62065901A JP6590187A JPH0610486B2 JP H0610486 B2 JPH0610486 B2 JP H0610486B2 JP 62065901 A JP62065901 A JP 62065901A JP 6590187 A JP6590187 A JP 6590187A JP H0610486 B2 JPH0610486 B2 JP H0610486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
sintered
friction ring
ring body
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62065901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62270836A (ja
Inventor
ヘルマン・ピユツツ
ウルリツヒ・ヴオレンタイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoerbiger and Co
Original Assignee
Hoerbiger and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3499177&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0610486(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoerbiger and Co filed Critical Hoerbiger and Co
Publication of JPS62270836A publication Critical patent/JPS62270836A/ja
Publication of JPH0610486B2 publication Critical patent/JPH0610486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/18Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass brake shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/16Making other particular articles rings, e.g. barrel hoops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/025Synchro rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/127Discs; Drums for disc brakes characterised by properties of the disc surface; Discs lined with friction material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/024Braking members; Mounting thereof the braking surface being inclined with respect to the rotor's axis of rotation at an angle other than 90 degrees, e.g. comprising a conical rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/045Bonding
    • F16D2069/0458Bonding metallurgic, e.g. welding, brazing, sintering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/0483Lining or lining carrier material shaped in situ
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49885Assembling or joining with coating before or during assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49888Subsequently coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、少なくとも1つの円筒形又は円錐形の摩擦面
を有しかつ該摩擦面に撒布焼結粉末式の焼結摩擦ライニ
ングを備えた金属製摩擦リング本体から成る形式の、ク
ラッチ又はブレーキ用の摩擦リングとその製造法及び製
造装置に関するものである。
【従来の技術】
撒布焼結粉末式の焼結摩擦ライニングはかなり以前から
クラッチ及びブレーキにおいて賞用されている。それと
いうのは撒布焼結粉末式の焼結摩擦ライニングは良好な
摩擦特性を有し、耐久性及び温度安定性があり、比較的
簡単に大きな精度をもって製造できるからである。この
ような焼結摩擦ライニングの使用は多種多様の潤滑式の
多板クラッチ及びブレーキにおいてそれ相応の実績を挙
げている。また該焼結摩擦ライニングは自動車及びその
他あらゆる形式の駆動機構の自動変速機においても同じ
く効果的に汎用されている。例えば西独国特許第341
7813号明細書には、撒布焼結粉末式の焼結摩擦ライ
ニングと金属支持薄板とから成る摩擦体を有する、冒頭
で述べた形式の摩擦リングが開示されている。この場合
差当っては扁平な金属支持薄板上に焼結粉末が撒布さ
れ、次いで焼結されるが、しかも1回又は複数回の圧縮
によって所要の材料密度と所望の寸法厚さが得られる。
このようにして生じる、金属支持薄板と、その上に付設
された焼結摩擦ライニングとから成る大量生産可能な扁
平摩擦体はこのままでは摩擦リングとして使用すること
はできない。摩擦リングを得るためには、むしろこの部
材は非扁平の、又は展開不能の摩擦面を有する成形部品
に成形され、かつ、前記金属支持薄板を先ず支持するベ
ース体の上に係合式に装着される。要するに前記刊行物
に基づいて公知になっている摩擦リングは、撒布焼結粉
末式の焼結金属支持薄板を収容するための非扁平の凹所
を有するベース体から成っている。前記焼結支持薄板は
別個に製作される。該支持薄板は次いで鑞接又は溶接に
よって前記ベース体と接合される。金属支持薄板は、ベ
ース体に点状に支持するための帯状凸部を形成するため
に、深絞り可能な鋼薄板としても構成することができ
る。従って西独国特許第3417813号明細書に基づ
いて公知になっている摩擦リングは、複数の個々の部材
から組合わされているので、製作誤差が寄せ集まって集
積し、ひいては組付け状態及び機能に不都合な影響を及
ぼすことになる。それのみならず、別個に製作された摩
擦体を、焼結金属支持薄板の形ベース体の非扁平摩擦面
に装着し、該摩擦面に合わせて変形し、かつ耐久的に固
定する作業は比較的コスト高に成り、また付加的な作業
工程が必要になる。 焼結された金属支持薄板から成る、製作費の高い別個に
製作させねばならないこの摩擦体が提案されたのは数年
前のことである。それも、自動車のクラッチ又はブレー
キを製造するために扁平な金属支持薄板の焼結、それに
続く大きなリールへの焼結金属支持薄板の巻上げ、その
後の断裁と、円筒形その他の所要形状への断裁片の成形
などの作業方式が米国特許第2198253号及び第2
198254号明細書に基づいてすでに半世紀も前から
公知になっているというのにである。該米国特許明細書
に開示された、焼結摩擦ライニングで被覆された金属支
持薄板も支持体によって支持されねばならない。 一般に当該技術分野が出発点としている技術思想は、D
r.Manfred Drozdaの論文:“Eigenschaften und Anwend
ung von Sinterreibwerkstoffen"(Antriebstechnik 22,
1983,p.35収録)によれば、「このように薄肉の金属支
持薄板又は多層薄板にだけ粉末撒布焼結法によって、ク
ラッチ又はブレーキのセグメント又は摩擦リング自体で
はこれは不可能であり、その際成形品として予め圧縮さ
れた粉末混合物に頼る必要がある。しかしながら粉末撒
布法では扁平な面しか焼結できないので、物理的制約が
ある。」ということである。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、摩擦リングの非扁平摩擦面に対する粉
末撒布焼結法の適用を可能にし、ひいては該摩擦リング
の製造を簡単にすることである。
【課題を解決するための手段】
冒頭で述べた形式の摩擦リングにおける前記課題を解決
する本発明の構成手段は、焼結摩擦ライニングが摩擦リ
ング本体自体の上に直接に焼結されており、該摩擦リン
グ本体が、扁平な摩擦面に付設された焼結摩擦ライニン
グと一緒に、型打ち又は深絞りのような非切削式変形加
工によって円筒形状又は円錐形状に最終的に成形されて
いる点にある。
【作用】
本発明では、クラッチ又はブレーキのための摩擦リング
を製作するに当って、該摩擦リングの摩擦面を差当って
扁平な状態にし、次いでなお扁平な摩擦面に撒布焼結粉
末式の摩擦ライニングを設け、次いで前記摩擦面に今や
焼結加工の直接施された摩擦リング本体を非切削変形加
工によって変形加工工具内で円筒形又は円錐形の摩擦面
をもった最終形状に成形し、場合によっては摩擦ライニ
ングを最終的に圧縮し、つまり摩擦リングを規定の寸法
厚に補正するようにして、クラッチ又はブレーキ用の摩
擦リングを製作するのである。 要するに本発明は、先ず差当っては扁平な状態にある摩
擦面に粉末を撒布して焼結された摩擦ライニングを、該
焼結摩擦ライニングに直接係合する工具によって損傷さ
せたり、不都合に圧縮又は歪曲したりしないよう留意し
て製作を行なえば、散布焼結粉末式の焼結摩擦ライニン
グを備えた摩擦体でも非切削成形加工が可能であるとい
う認識から出発している。 このように撒布焼結粉末式の焼結摩擦ライニングを直接
設けかつ前記のように構成された摩擦リングでは1つの
摩擦体を金属支持薄板と焼結摩擦ライニグとから別々に
製作し、変形加工を該摩擦体に施した上でベース体に固
着する必要が全くなくなる。本発明のように摩擦リング
本体面で直接焼結された撒布焼結粉末式の焼結摩擦ライ
ニングは前記摩擦リング本体と共に1つの均質な構成部
品を形成し、該機械部品は簡単かつ正確に製作でき、長
い耐用寿命の点できわめて優れ、しかもブレーキ、クラ
ッチ及びシンクロナイザにおいて有利に適用することが
できる。
【製造法上の手段】
前記摩擦リングの本発明による製造法は、 (イ)上面及び下面又はそのいずれかに扁平な摩擦面を
有する金属製の摩擦リング本体を製作し、 (ロ)摩擦リング本体自体の扁平な摩擦面に撒布焼結粉
末式の焼結摩擦ライニングを付設し、 (ハ)該焼結摩擦ライニングを予圧縮し、 (ニ)焼結加工された摩擦リング本体に型打ち又は深絞
りによって変形加工を施して、焼結摩擦面を円筒形状又
は円錐形状に成形することを特徴としている。
【製造法上の作用】
本発明の製造法を用いれば、片面又は両面に撒布焼結粉
末式の焼結摩擦ライニングを有する摩擦リングは、焼結
加工後に事実上ただ1つの作業工程でその最終形状に成
形することができる。実地の経験に基づいて判明したこ
とであるが、多孔質の撒布焼結粉末から成る焼結摩擦ラ
イニングでは、しかも該摩擦ライニングの縁区域におい
ても、許容不能の圧縮が生じることはない。それのみな
らず最終的な径決めと最終圧縮とによって摩擦ライニン
グの特性を一層改善することが可能になる。またいずれ
にしても、この径決めと最終圧縮は、焼結加工済みの摩
擦リング本体の非切削成形加工と一緒に1つの作業工程
で行なうことができる。 本発明の製造法の有利な実施態様では、焼結摩擦ライニ
ングを予圧縮する同時に該焼結摩擦ライニングには畦溝
が圧刻される。 本発明の製造法の実施態様では、焼結摩擦ライニングを
付設する前の摩擦リング本体の製作時にすでに、該摩擦
リング本体の外縁又は内縁に連行手段としての凸部及び
溝を形成するのが有利である。前記連行手段は、軸方向
で母線の延長線上に延びていてもよく、或いは半径方向
で外向き又は内向きに張出していてもよい。前記連行手
段を扁平な鋼ベース体にそれ相応の成形部として設けて
おき、かつ、焼結加工後に該成形部にも非切削成形加工
を一緒に施すようにするのが有利である。また前記連行
手段はフライス切削、押抜き又は型打ちによって製作さ
れていてもよい。扁平な摩擦リング本体の製作は原則と
して押し抜き又は精密切削によって行なうことが可能で
ある。
【製造装置上の手段】
すでに撒布粉末を焼結加工された扁平な摩擦リング本体
を非切削成形するためには、雌型ダイと該雌型ダイに所
属したラムとを有する堅牢な変形加工工具が使用されね
ばならない。 そこで、焼結摩擦ライニングを装着した摩擦リング本体
に変形加工を施す本発明の構成手段は、 非切削変形加工のために閉じた摩擦リング本体に作用す
るラムの成形面及び雌型ダイの成形面又はそのいずれか
の成形面が、該成形面から張出す複数の凸条部を備え、
該凸条部が、丸く面取りの施された断面形状を有してい
る点にある。
【製造装置上の作用】
この構成手段によって、焼結加工の施された摩擦リング
本体を非切削成形する場合、変形加工工具の凸条部が先
ず焼結摩擦ライニングと接触し、しかも該焼結摩擦ライ
ニングは前記接触部位で一層圧縮される。その場合この
圧縮によって、摩擦リングの運用時には不利になるどこ
ろか、むしろ有用ですらある条溝が生じるにすぎない。
これに対して該条溝間に部位では焼結摩擦ライニングは
不変で何ら変化されることがないので、条溝間の焼結摩
擦ライニング部位が損傷を受けたり不都合に圧縮された
りすることもない。要するに本発明の製造装置を用いれ
ば、前以て直接に焼結加工の施された摩擦リング本体の
申し分のない変形加工が可能になり、しかも撒布粉末の
焼結された摩擦ライニングが変形加工時に不利な影響を
受けることもない訳である。 条溝又は溝を有している焼結摩擦ライニングでは、成形
面から張出す凸条部は、摩擦リング本体の変形加工時に
前記条溝又は溝に係合するように配置されているのが有
利である。この手段の目的も、変形加工操作時における
焼結摩擦ライニングの損傷を避けるためである。この場
合、凸条部は焼結摩擦ライニングの条溝又は溝の幅より
も狭幅であるのが有利である。このようにすれば摩擦リ
ング本体の変形加工中に凸条部によって妨げられること
なく、条溝又は溝を押し詰めることが可能になる。凸条
部は、焼結摩擦ライニングに圧刻された条溝又は溝の深
さよりも丈高に構成するのが有利である。しかし又、凸
条部間で焼結摩擦ライニングの径決め又は後圧縮を行な
いうるようにするために凸条部を幾分低く選ぶことも可
能である。
【実施例】
次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。 摩擦リングは、撒布焼結粉末式の焼結摩擦ライニング3
を夫々備えた摩擦面2を両面に有する金属性の摩擦リン
グ本体1から成っている。第1図及び第2図では該摩擦
リング本体1は扁平な摩擦面2を有する扁平リングであ
る。摩擦ライニングを製作するために、焼結粉末が扁平
な摩擦面2の上に撒布され、次いで周知の方式で焼結さ
れてプレスされ、いずれにしても径決めされるので、各
適用例に適した焼結摩擦ライニング3が得られる。 該焼結摩擦ライニング3は図示の諸実施例に示したよう
に、摩擦リング本体1の両面に設けることができ、或い
は当面の適用例においてただ1つの摩擦面しか有してい
ない摩擦リングを必要とする場合には摩擦リング本体1
の片面にだけ焼結摩擦ライニング3を設けておくことも
可能である。 焼結摩擦ライニング3の製作が終わると直ちに摩擦リン
グ本体1は、該摩擦リング本体上に直接付設された焼結
摩擦ライニング3と一緒に型打ち又は深絞りなどによっ
て円筒形状に、或いは第3図及び第4図に示したように
浅い円錐角の円錐形状に成形される。該摩擦リング本体
1のこの変形加工は前記焼結摩擦ライニング3を歪曲・
変形したり破損したり、或いは不都合にも不均一に圧縮
したりすることなく行なうことが可能である。 第5図及び第6図には摩擦リング用の、差当っては扁平
な摩擦リング本体1が示されている。この場合も、差当
って扁平な摩擦面2は焼結摩擦ライニング3を有してい
る。該焼結摩擦ライニング3は特に第6図から判るよう
にウェーファース状に畦溝がつけられている。更に又、
複数の連行溝4及び該連行溝間に張出す連行凸部5が設
けられている。連行溝4は扁平な摩擦リング本体1と一
緒に例えば押抜きによって製作することができるが、或
いは後から打抜き、溝切り又はフライス切削によって形
成されてもよい。連行溝4は、図示のように、摩擦リン
グ本体1の外周のみならず、又内周にも設けることがで
きる。ウェーファース状の畦溝付けは、周知のように、
焼結摩擦ライニングのプレス成形時に製作されるのが殊
に有利である。 第7図及び第8図では、第5図及び第6図に示した焼結
摩擦ライニング3を有する摩擦リング本体1が浅い円錐
角の円錐形状に変形加工された後の状態で示されてい
る。ウェーファース状の畦溝は、第7図の断面図におい
て摩擦リング本体1の内周面に略示されている。 第9図及び第10図でもやはり、差当って扁平な状態に
ある焼結摩擦ライニング3を有する摩擦リング本体1が
示されており、該焼結摩擦ライリングには、複数の半径
方向条溝6が形成されている。第11図及び第12図に
は、浅い円錐角の円錐形状に変形加工された摩擦リング
本体1が示されている。本実施例でも複数の連行溝4
と、該連行溝間に張り出す連行凸部5が設けられてい
る。 第13図には焼結加工の施された摩擦リング本体1に変
形加工つまり非切削加工を施す製造装置が示されてい
る。第13図の左半部には該製造装置が摩擦リング本体
1の変形加工前の開放位置では、また第13図の右半部
には該摩擦リング本体1の変形加工終了後の閉鎖位置で
示されている。該製造装置は、雌型ダイ9を有する変形
加工工具と、前記雌型ダイ9に対して軸方向にシフト可
能なラム10とから成っている。雌型ダイ9は上縁部に
リング状段部11を有し、該リング状段部内に摩擦リン
グ本体1の外周部が嵌込まれている。雌型ダイ9はその
内側に円錐状に延びる成形面12を有している。 これに対してラム10はその下端部に、前記雌型ラム9
の成形面12に整合する円錐形の成形面13を有してい
る。ラム10が、第13図の左半部に示した開放位置か
ら、右半部に示した閉鎖位置へシフトされると、摩擦リ
ング本体1は、雌型ダイ9の成形面12に摩擦リング本
体1を押しつけるラム10の成形面13の作用を受け
て、円錐形に変形される。 第14図に示した実施例では、ラム10は成形面13の
範囲に、該成形面13から張出する複数の凸条部18を
有しており、該凸条部は成形面13の全体にわたって分
配して配列されている。このように構成されたラム10
は、丸く面取りされ断面形状を有することのできる凸条
部18の範囲でしか、変形加工を施すべき摩擦リング本
体1の焼結摩擦ライニング3に係合しない。これによっ
て、いかなる場合でも変形加工によって焼結摩擦ライニ
ング3がその表面の大部分にわたって決して損なわれる
ことはない。第9図乃至第12図に示した実施例のよう
に焼結摩擦ライニング3が半径方向条溝6を有している
場合には前記凸条部18は、摩擦リング本体1の変形加
工時に半径方向条溝6内に係合するように配置・構成さ
れるのが有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は扁平な摩擦リング本体の軸方向断面図である。 第2図は同上扁平摩擦リング本体の平面図である。 第3図は第1図と第2図に示した摩擦リング本体から成
形された摩擦リングの軸方向断面図である。 第4図は同上摩擦リングの平面図である。 第5図は異なった実施例による扁平な摩擦リング本体の
軸方向断面図である。 第6図は同上扁平摩擦リング本体の平面図である。 第7図は第5図と第6図に示した摩擦リング本体から成
形された摩擦リングの軸方向断面図である。 第8図は同上摩擦リングの平面図である。 第9図は更に異なった実施例による扁平な摩擦リング本
体の軸方向断面図である。 第10図は同上扁平摩擦リング本体の平面図である。 第11図は第9図と第10図に示した摩擦リング本体か
ら成形された摩擦リングの軸方向断面図である。 第12図は摩擦リング本体から成形された摩擦リングの
平面図である。 第13図は本発明による摩擦リング製造装置を一部破断
して2つの機能位置で示した断面図である。 第14図は変形加工工具の詳細図である。
【符号の説明】
1……摩擦リング本体、2……摩擦面、 3……焼結摩擦ライニング、4……連行溝、5……連行
凸部、6……半径方向条溝、9……雌型ダイ、10……
ラム、11……リング状段部、12,13 成形面、1
5……終端ストッパ、16……ねじ、18……凸条部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−17723(JP,A) 特開 昭60−201124(JP,A) 特公 昭54−43442(JP,B2)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの円筒形又は円錐形の摩擦
    面(2)を有しかつ該摩擦面に撒布焼結粉末式の焼結摩
    擦ライニング(3)を備えた金属製摩擦リング本体
    (1)から成る形式の、クラッチ又はブレーキ用の摩擦
    リングにおいて、焼結摩擦ライニング(3)は摩擦リン
    グ本体(1)自体の上に直接に焼結されており、該摩擦
    リング本体は、扁平な摩擦面(2)に付設された焼結摩
    擦ライニング(3)と一緒に、型打ち又は深絞りのよう
    な非切削式変形加工によって円筒形状又は円錐形状に最
    終的に成形されていることを特徴とする、クラッチ又は
    ブレーキ用の摩擦リング。
  2. 【請求項2】(イ)上面及び下面又はそのいずれかに扁
    な摩擦面(2)を有する金属製の摩擦リング本体(1)
    を製作し、 (ロ)摩擦リング本体(1)自体の扁平な摩擦面(2)
    に撒布焼結粉末式の焼結摩擦ライニング(3)を付設
    し、 (ハ)該焼結摩擦ライニングを予圧縮し、 (ニ)前記の焼結加工された摩擦リング本体(1)に型
    打ち又は深絞りによって変形加工を施して、焼結摩擦面
    (2)を円筒形状又は円錐形状に成形することを特徴と
    する、クラッチ又はブレーキ用の摩擦リングの製造法。
  3. 【請求項3】焼結摩擦ライニングを予圧縮すると同時に
    該焼結摩擦ライニングに畦溝を圧刻する、特許請求の範
    囲第2項記載の製造法。
  4. 【請求項4】焼結摩擦ライニング(3)を付設する前の
    摩擦リング本体(1)の製作時にすでに該摩擦リング本
    体の外縁又は内縁に連行手段としての凸部(5)と溝
    (4)を形成する、特許請求の範囲第2項記載の製造
    法。
  5. 【請求項5】扁平な摩擦リング本体(1)を打抜き加工
    によって製作する、特許請求の範囲第2項又は第3項記
    載の製造法。
  6. 【請求項6】雌型ダイ(9)と該雌型ダイに所属したラ
    ム(10)とを有する変形加工工具を用いて、粉末撒布
    焼結加工の施された扁平な摩擦リング本体(1)を変形
    加工する装置において、非切削変形加工のために閉じた
    摩擦リング本体(1)に作用するラム(10)の成形面
    (13)及び雌型ダイ(9)の成形面(12)又はその
    いずれかの成形面が、該成形面から張出す複数の凸条部
    (18)を備え、該凸条部が、丸く面取りの施された断
    面形状を有していることを特徴とする、クラッチ又はブ
    レーキ用の摩擦リングの摩擦リング本体に変形加工を施
    す装置。
  7. 【請求項7】焼結摩擦ライニング(3)が複数の条溝
    (6)又は複数の溝を有し、成形面から張出す凸条部
    (18)が前記条溝又は溝に嵌合するように構成・配置
    されており、しかも前記凸条部が、摩擦リング本体
    (1)の変形加工時に前記条溝又は溝に係合する、特許
    請求の範囲第6項記載の装置。
  8. 【請求項8】凸条部(18)が焼結摩擦ライニング
    (3)の条溝(6)又は溝の幅よりも狭幅である、特許
    請求の範囲第7項記載の装置。
JP62065901A 1986-03-21 1987-03-23 クラッチ又はブレーキ用の摩擦リングとその製造法及び製造装置 Expired - Fee Related JPH0610486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0076586A AT385826B (de) 1986-03-21 1986-03-21 Reibring fuer kupplungen oder bremsen, verfahren und vorrichtung zum herstellen des reibringes
AT765/86 1986-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270836A JPS62270836A (ja) 1987-11-25
JPH0610486B2 true JPH0610486B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=3499177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62065901A Expired - Fee Related JPH0610486B2 (ja) 1986-03-21 1987-03-23 クラッチ又はブレーキ用の摩擦リングとその製造法及び製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4770283A (ja)
JP (1) JPH0610486B2 (ja)
AT (1) AT385826B (ja)
FR (1) FR2596121B1 (ja)
GB (1) GB2189718B (ja)
IT (1) IT1203843B (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3417813C1 (de) * 1984-05-14 1985-06-05 Sinterstahl GmbH, 8958 Füssen Verwendung von Streusinter-Reibbelaegen in Reibkupplungen oder -bremsen
DE3637386C1 (de) * 1986-11-03 1987-09-24 Neuenstein Zahnradwerk Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Synchronisierungskoerpern in Stufengetrieben von Kraftfahrzeugen
JPS63219923A (ja) * 1986-11-03 1988-09-13 エーリヒ・エル・ミュラー 摩擦結合部材、特に自動車のレンジ・トランスミッション同期化部材を製造する方法および装置
US4878282A (en) * 1987-09-04 1989-11-07 Borg-Warner Automotive Gmbh Method for the production of friction plates, synchronizing blocker rings or similar structures
JPH01172634A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Nsk Warner Kk シンクロナイザリングとその成形装置及びその成形方法
DE3806828A1 (de) * 1988-03-03 1989-09-14 Sinterstahl Gmbh Reibkupplung fuer kfz-getriebe und verfahren zu deren herstellung
JP3149131B2 (ja) * 1988-10-05 2001-03-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機における湿式多板クラッチ又はブレーキ
AT409098B (de) 1989-03-30 2002-05-27 Miba Sintermetall Ag Verfahren zum herstellen eines reibringes für kupplungen oder bremsen mit einem gesinterten reibbelag
WO1991003657A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Synchronisierring
JPH0712509B2 (ja) * 1990-04-17 1995-02-15 日本精工株式会社 アウトサイドリングの製造方法
FR2662221B1 (fr) * 1990-05-18 1992-07-24 Metafram Alliages Frittes Procede de fabrication d'une garniture de frein a plusieurs plots et garniture obtenue.
FR2662222B1 (fr) * 1990-05-18 1993-12-10 Metafram Alliages Frittes Procede de fabrication d'une garniture de frein a plots non jointifs, et garniture obtenue.
AT410014B (de) * 1990-12-07 2003-01-27 Miba Sintermetall Ag Verfahren zum herstellen eines reibringes für kupplungen oder bremsen
DE59207307D1 (de) * 1991-04-10 1996-11-14 Hoerbiger Gmbh Synchronisierungseinrichtung
AT408478B (de) * 1991-07-02 2001-12-27 Hoerbiger & Co Reibring
GB2259875B (en) * 1991-09-28 1994-08-17 Luk Lamellen & Kupplungsbau Process for manufacturing a brake band
JP2863036B2 (ja) * 1992-04-28 1999-03-03 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
AT409411B (de) * 1992-12-14 2002-08-26 Miba Sintermetall Ag Verfahren zum herstellen eines reibringes für kupplungen oder bremsen
AT410359B (de) * 1992-12-14 2003-04-25 Miba Sintermetall Ag Verfahren zum herstellen eines reibringes für kupplungen oder bremsen
JPH0841621A (ja) * 1994-05-25 1996-02-13 Aisin Seiki Co Ltd 摩擦プレートの製造方法及びリング状摩擦プレートの製造方法
US5615758A (en) * 1994-09-30 1997-04-01 Nels; Terry E. Fabric arrangement and method for controlling fluid flow
US6065579A (en) * 1994-09-30 2000-05-23 Select Powertrain Technologies Corp. Synchronizer blocker rings used in manual transmissions
AT405256B (de) * 1995-02-16 1999-06-25 Miba Sintermetall Ag Verfahren zum herstellen einer schiebemuffe für die synchronisiereinrichtung eines zahnradwechselgetriebes
AT405494B (de) * 1996-02-14 1999-08-25 Miba Frictec Gmbh Verfahren zum herstellen einer ebenen reiblamelle
AT403506B (de) * 1996-07-08 1998-03-25 Hoerbiger & Co Reibeinheit
AT410015B (de) * 1997-07-04 2003-01-27 Hoerbiger & Co Reibring für kupplungen oder bremsen und verfahren zur herstellung eines reibringes
DE19936805A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-08 Hoerbiger & Co Verfahren zur Herstellung von Reibkörpern, insbesondere von Naßlauf-Reiblamellen
US7014024B2 (en) * 2003-06-11 2006-03-21 Sulzer Euroflamm Us Inc. System and method for improving cooling in a friction facing environment
US7014027B2 (en) * 2003-07-14 2006-03-21 Borgwarner Inc. Friction material having oil localization slots
DE10334844B3 (de) * 2003-07-30 2005-06-16 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Konusringes, vorzugsweise in Form eines Zwischenringes einer Mehrfachkonussynchronisierung, sowie ein danach hergestellter Konusring
US7069636B2 (en) * 2003-10-02 2006-07-04 Euroflamm Select Inc. Friction facing method for use in a friction environment
US7168544B2 (en) * 2003-10-02 2007-01-30 Sulzer Euroflamm Us Inc. Friction facing material for use in a friction environment
US20060236523A1 (en) * 2003-10-02 2006-10-26 Sulzer Euroflamm Us Inc Friction facing method for use in a friction environment
US8021744B2 (en) 2004-06-18 2011-09-20 Borgwarner Inc. Fully fibrous structure friction material
US7429418B2 (en) 2004-07-26 2008-09-30 Borgwarner, Inc. Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
US8603614B2 (en) 2004-07-26 2013-12-10 Borgwarner Inc. Porous friction material with nanoparticles of friction modifying material
WO2006116474A2 (en) 2005-04-26 2006-11-02 Borgwarner Inc. Friction material
CN101300297A (zh) 2005-11-02 2008-11-05 博格华纳公司 碳摩擦材料
US20070270069A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-22 Sulzer Euroflamm Us Inc. Friction material and system and method for making the friction material
JP4795868B2 (ja) * 2006-06-23 2011-10-19 本田技研工業株式会社 コーンクラッチ機構
EP2045483B1 (de) * 2007-10-05 2011-09-07 Hoerbiger Antriebstechnik GmbH Verfahren zum Herstellen eines Reibrings
DE102008013907B4 (de) 2008-03-12 2016-03-10 Borgwarner Inc. Reibschlüssig arbeitende Vorrichtung mit mindestens einer Reiblamelle
DE102009030506A1 (de) 2008-06-30 2009-12-31 Borgwarner Inc., Auburn Hills Reibungsmaterialien
SE532918C2 (sv) * 2008-09-30 2010-05-04 Alfa Laval Corp Ab Förfarande och pressverktyg för tillverkning av en separeringsskiva
DE102008064542B4 (de) * 2008-12-19 2020-08-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Synchronisierungsring für ein Getriebe
DE102009012961B3 (de) * 2009-03-12 2010-01-21 Ab Skf Verfahren zur Herstellung eines Ringes einer Synchronisationseinrichtung und Ring einer Synchronisationseinrichtung
DE102009020882A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-18 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Synchronrings, Synchronring sowie Baugruppe eines synchronisierten Schaltgetriebes
FR3025124B1 (fr) * 2014-08-28 2016-09-30 Snecma Procede de fabrication de supports d'anneaux d'organe de turbomachine
DE102015100869B4 (de) * 2015-01-21 2016-10-13 Hoerbiger Antriebstechnik Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Synchronrings sowie Synchronring für synchronisierte Schaltgetriebe
DE102015118188A1 (de) * 2015-10-26 2017-04-27 Hoerbiger Antriebstechnik Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kupplungskörpers
EP3252334B1 (de) * 2016-06-01 2019-07-24 Oerlikon Friction Systems (Germany) GmbH Baueinheit für eine synchronisierungseinheit eines zahnräderwechselgetriebes
WO2018235093A1 (en) 2017-06-21 2018-12-27 Texspin Bearings Limited SYNCHRONIZER WITH DOUBLE AND TRIPLE ENHANCED CONE
DE102018106609A1 (de) * 2018-03-21 2019-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren zur Verringerung der Schirmung einer Radbremsscheibe für ein Schienenfahrzeug und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
AT521205B1 (de) * 2018-04-27 2020-02-15 Miba Frictec Gmbh Verfahren zur Einstellung des Reibwerts einer Reiblamelle
JP2020101210A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 いすゞ自動車株式会社 シート貼付装置及びシート貼付方法
CN113798395B (zh) * 2020-06-11 2022-11-08 福立旺精密机电(中国)股份有限公司 一种u型件的制造方法
DE102021112150A1 (de) * 2021-05-10 2022-11-10 Miba Frictec Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Reiblamellenanordnung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1689784A (en) * 1924-12-15 1928-10-30 American Welding And Mfg Compa Process of forming annular plates
US2289311A (en) * 1940-03-06 1942-07-07 Sk Wellman Co Composite blank and method of shaping
US2389061A (en) * 1941-04-08 1945-11-13 Raybestos Manhattan Inc Powdered metal body and method of making same
GB688721A (en) * 1950-10-31 1953-03-11 Francis Arthur Catt Improvements in the production of cylindrical liners
GB709718A (en) * 1951-01-02 1954-06-02 Dunlop Rubber Co Improvements in brake discs
US2793427A (en) * 1956-04-06 1957-05-28 Gen Motors Corp Friction material
US3431627A (en) * 1966-05-02 1969-03-11 Chrysler Corp Method of forming a brake band
US3390750A (en) * 1966-10-25 1968-07-02 Borg Warner Friction element having a layer of porous sintered metal fibers
FR2056321A5 (ja) * 1969-07-02 1971-05-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen
GB1325304A (en) * 1969-10-16 1973-08-01 Automotive Prod Co Ltd Method of applying a layer of sintered material
DE2064638A1 (de) * 1970-12-31 1972-07-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Spanlose Fertigung von Mitnehmerringen
US3738901A (en) * 1971-03-29 1973-06-12 H Matsushima Clutch disk and method of making
US3760921A (en) * 1971-09-15 1973-09-25 Borg Warner Clutch disc and method of making
US4049090A (en) * 1975-09-09 1977-09-20 Buell Erik F Brake discs
JPS583413B2 (ja) * 1977-09-12 1983-01-21 日本電波工業株式会社 弾性表面波装置
SE8305097L (sv) * 1983-09-21 1985-03-22 Volvo Ab Bromselement av aluminium med slitskikt
CH663219A5 (de) * 1984-01-31 1987-11-30 Castolin Sa Flammspritzwerkstoff.
JPS60201124A (ja) * 1984-03-22 1985-10-11 N S K Warner Kk ペ−パライナ付シンクロナイザリングの製造法
DE3412779C1 (de) * 1984-04-05 1985-11-07 Kolbenschmidt AG, 7107 Neckarsulm Verfahren zum Herstellen eines Synchronringes
DE3417813C1 (de) * 1984-05-14 1985-06-05 Sinterstahl GmbH, 8958 Füssen Verwendung von Streusinter-Reibbelaegen in Reibkupplungen oder -bremsen

Also Published As

Publication number Publication date
AT385826B (de) 1988-05-25
FR2596121A1 (fr) 1987-09-25
FR2596121B1 (fr) 1992-12-11
IT8719773A0 (it) 1987-03-19
GB8705624D0 (en) 1987-04-15
GB2189718A (en) 1987-11-04
US4770283A (en) 1988-09-13
GB2189718B (en) 1989-10-18
JPS62270836A (ja) 1987-11-25
IT1203843B (it) 1989-02-23
ATA76586A (de) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610486B2 (ja) クラッチ又はブレーキ用の摩擦リングとその製造法及び製造装置
US5105522A (en) Process of manufacturing a friction ring provided with a sinter-bonded friction facing
EP0453167B1 (en) Method of manufacturing outside ring
DE3609879C2 (ja)
JPH0531689B2 (ja)
JPH0474093B2 (ja)
JPH0255128B2 (ja)
JPH0152094B2 (ja)
JP2009061503A5 (ja)
JPS626886B2 (ja)
US6327963B1 (en) Piston or plunger and a method for making the same
JPH11285772A (ja) プレス成形プーリの製造方法および装置
JP2506058B2 (ja) ベルト外れ防止用分離帯付プ―リ―の製造方法
JPH0758096B2 (ja) 半割軸受の製造方法
JPH02125110A (ja) 自動車用クラッチドラム
JP2001047167A (ja) 歯付リング及びその製造方法
JP2680659B2 (ja) クラッチドラム及びその半抜き成形型
US6502444B1 (en) Method of forming a cylindrical portion of a sheet metal member having a center hole
JPH06210389A (ja) 有底筒状部品の製造方法
JP3759822B2 (ja) 軸受軌道輪用素材の製造方法
JPH0434026B2 (ja)
JPS58116940A (ja) 自動車用自動変速機の板金環状ピストンおよびその製造方法
JPS58148039A (ja) 多条vプ−リの製造装置
JP3342343B2 (ja) 油孔付き歯車及びその製造方法
JPH0144419B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees