JPH0583347A - 照光式キ− - Google Patents
照光式キ−Info
- Publication number
- JPH0583347A JPH0583347A JP3268505A JP26850591A JPH0583347A JP H0583347 A JPH0583347 A JP H0583347A JP 3268505 A JP3268505 A JP 3268505A JP 26850591 A JP26850591 A JP 26850591A JP H0583347 A JPH0583347 A JP H0583347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- translucent
- key
- key top
- operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/22—Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J5/00—Devices or arrangements for controlling character selection
- B41J5/08—Character or syllable selected by means of keys or keyboards of the typewriter type
- B41J5/12—Construction of key buttons
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/702—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
- H01H13/705—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/941—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/96—Touch switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/965—Switches controlled by moving an element forming part of the switch
- H03K17/968—Switches controlled by moving an element forming part of the switch using opto-electronic devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/028—Printed information
- H01H2219/034—Coloured areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/036—Light emitting elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2221/00—Actuators
- H01H2221/002—Actuators integral with membrane
- H01H2221/006—Adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2221/00—Actuators
- H01H2221/07—Actuators transparent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24851—Intermediate layer is discontinuous or differential
- Y10T428/24868—Translucent outer layer
- Y10T428/24876—Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/24893—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 キ−を叩打するときにキ−トップ部分がずれ
たりすることなく確実に作動し、フレ−ムを要すること
なくコンパクトな組立あでき、かつキ−トップ部分に照
光用の穴をあけることなくキ−トップに表示される文
字、記号等を均一に照射して暗いところ等でも明瞭に文
字等を識別できる。 【構成】 透光性硬質樹脂で形成したキ−トップ3の裏
面に、数字、記号等の抜き文字印刷層4を形成し、抜き
文字印刷層の裏面に有色透光性印刷層5を形成し、有色
透光性印刷層の裏面に透光性接着剤6を介して透光性の
軟質ゴム又は軟質樹脂の作動部1bの上面に接着し、作
動部は、非作動部1aと一体に透光性の材料で形成し、
作動部上面を除く残余の作動部と非作動部の各表面に非
透光性の被覆層2を形成する。
たりすることなく確実に作動し、フレ−ムを要すること
なくコンパクトな組立あでき、かつキ−トップ部分に照
光用の穴をあけることなくキ−トップに表示される文
字、記号等を均一に照射して暗いところ等でも明瞭に文
字等を識別できる。 【構成】 透光性硬質樹脂で形成したキ−トップ3の裏
面に、数字、記号等の抜き文字印刷層4を形成し、抜き
文字印刷層の裏面に有色透光性印刷層5を形成し、有色
透光性印刷層の裏面に透光性接着剤6を介して透光性の
軟質ゴム又は軟質樹脂の作動部1bの上面に接着し、作
動部は、非作動部1aと一体に透光性の材料で形成し、
作動部上面を除く残余の作動部と非作動部の各表面に非
透光性の被覆層2を形成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話や自動車電話等
の各種移動通信用キ−あるいはその他の各種端末キ−と
して夜間や暗い場所等において使用するときに便利なコ
ンパクト型の照光式キ−に関する。
の各種移動通信用キ−あるいはその他の各種端末キ−と
して夜間や暗い場所等において使用するときに便利なコ
ンパクト型の照光式キ−に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のラバ−キ−は平坦なパッド部分
(非作動部分)と、該パッド部分から上方に膨出するス
カ−ト部及び該スカ−ト部の上部に形成したキ−トップ
部分(作動部分)とにより構成し、さらに、キ−トップ
部分の上部には硬質樹脂で形成した別のフランジ付きキ
−トップを載置し、そのキ−トップのフランジ部分がフ
レ−ムによって抜け出ないように保持されていた。ま
た、キ−トップ部分には照光用の穴が穿設されていた。
(非作動部分)と、該パッド部分から上方に膨出するス
カ−ト部及び該スカ−ト部の上部に形成したキ−トップ
部分(作動部分)とにより構成し、さらに、キ−トップ
部分の上部には硬質樹脂で形成した別のフランジ付きキ
−トップを載置し、そのキ−トップのフランジ部分がフ
レ−ムによって抜け出ないように保持されていた。ま
た、キ−トップ部分には照光用の穴が穿設されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ラバ−キ−のキ−
トップ部分とその上に載置した硬質樹脂のフランジ付き
キ−トップは相互に接触しているだけで固定されていな
いので、キ−を叩くときにその接触部がずれる等の難点
がある上に、フレ−ムを必ず必要とし、全体として嵩高
となりコンパクトな設計ができないという欠点があっ
た。また、照光式キ−としてもキ−トップ部分に照光用
の面倒な穴加工をしなければならず、キ−トップ表面の
文字、記号等も均一に照射されないという難点があっ
た。本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目
的とするところはキ−を叩打するときにキ−トップ部分
がずれたりすることなく確実に作動し、フレ−ムを要す
ることなくコンパクトな組立ができ、かつキ−トップ部
分に照光用の穴をあけることなくキ−トップに表示され
る文字、記号等を均一に照射して暗いところ等でも明瞭
に文字等を識別できるようにした照光式キ−を提供する
ことにある。
トップ部分とその上に載置した硬質樹脂のフランジ付き
キ−トップは相互に接触しているだけで固定されていな
いので、キ−を叩くときにその接触部がずれる等の難点
がある上に、フレ−ムを必ず必要とし、全体として嵩高
となりコンパクトな設計ができないという欠点があっ
た。また、照光式キ−としてもキ−トップ部分に照光用
の面倒な穴加工をしなければならず、キ−トップ表面の
文字、記号等も均一に照射されないという難点があっ
た。本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目
的とするところはキ−を叩打するときにキ−トップ部分
がずれたりすることなく確実に作動し、フレ−ムを要す
ることなくコンパクトな組立ができ、かつキ−トップ部
分に照光用の穴をあけることなくキ−トップに表示され
る文字、記号等を均一に照射して暗いところ等でも明瞭
に文字等を識別できるようにした照光式キ−を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る照光式キ−
は透光性硬質樹脂で形成したキ−トップの裏面に、数
字、記号等の抜き文字印刷層を形成し、該抜き文字印刷
層の裏面に有色透光性印刷層を形成し、該有色透光性印
刷層の裏面に透光性接着剤を介して透光性の軟質ゴム又
は軟質樹脂の作動部上面に接着し、該作動部は、非作動
部と一体に前記透光性の材料で形成し、作動部上面を除
く残余の作動部と非作動部の各表面に非透光性の被覆層
を形成したものである。また、非作動部と連接する作動
部の一部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部
に連接する環状保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質
樹脂で形成するとともに、該環状保持部の内側に透光性
の可動ブロック体を形成する。さらに、非作動部と連接
する作動部の一部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト
部の上部に連接する環状保持部とを非透光性の軟質ゴム
又は軟質樹脂で形成するとともに、該環状保持部の下部
に透光性の可動ブロック体を形成し、かつキ−トップの
裏面と環状保持部の内周面と可動ブロック体の上面とで
囲繞した光拡散空間部を形成する。本発明で使用する透
光性接着剤とは、軟質ゴム又は軟質樹脂と化学的に活性
化する下地処理剤を単独使用する場合を意味する他、該
下地処理剤と接着剤を併用して使用する場合、あるいは
接着剤を単独使用する場合のいずれの場合も含まれる。
は透光性硬質樹脂で形成したキ−トップの裏面に、数
字、記号等の抜き文字印刷層を形成し、該抜き文字印刷
層の裏面に有色透光性印刷層を形成し、該有色透光性印
刷層の裏面に透光性接着剤を介して透光性の軟質ゴム又
は軟質樹脂の作動部上面に接着し、該作動部は、非作動
部と一体に前記透光性の材料で形成し、作動部上面を除
く残余の作動部と非作動部の各表面に非透光性の被覆層
を形成したものである。また、非作動部と連接する作動
部の一部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部
に連接する環状保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質
樹脂で形成するとともに、該環状保持部の内側に透光性
の可動ブロック体を形成する。さらに、非作動部と連接
する作動部の一部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト
部の上部に連接する環状保持部とを非透光性の軟質ゴム
又は軟質樹脂で形成するとともに、該環状保持部の下部
に透光性の可動ブロック体を形成し、かつキ−トップの
裏面と環状保持部の内周面と可動ブロック体の上面とで
囲繞した光拡散空間部を形成する。本発明で使用する透
光性接着剤とは、軟質ゴム又は軟質樹脂と化学的に活性
化する下地処理剤を単独使用する場合を意味する他、該
下地処理剤と接着剤を併用して使用する場合、あるいは
接着剤を単独使用する場合のいずれの場合も含まれる。
【0005】
【作用】照光用の光源から放射された光は透光性の材料
で形成した作動部および非作動部を透過するが被覆層に
遮断されてその一部が反射する。作動部を透過した光の
うちその上面に達した光は、接着剤層を透過し、さらに
有色透光性印刷層を通過時に所定の有色光に着色され、
その着色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部分のみ
を透過し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップを透過
して目には着色された文字が浮かび上がる。作動部上面
を除く残余の作動部と非作動部の各表面には非透光性の
被覆層で被覆されているために外部に光が漏れない。ま
た、透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成された作動部
上面と透光性硬質樹脂で形成したキ−トップとは透光性
接着剤で接着しているために、キ−の叩打時にずれるこ
とがなく確実にオン・オフ作動し、フレ−ムも不要とな
り薄型のコンパクトな設計が可能となる。
で形成した作動部および非作動部を透過するが被覆層に
遮断されてその一部が反射する。作動部を透過した光の
うちその上面に達した光は、接着剤層を透過し、さらに
有色透光性印刷層を通過時に所定の有色光に着色され、
その着色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部分のみ
を透過し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップを透過
して目には着色された文字が浮かび上がる。作動部上面
を除く残余の作動部と非作動部の各表面には非透光性の
被覆層で被覆されているために外部に光が漏れない。ま
た、透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成された作動部
上面と透光性硬質樹脂で形成したキ−トップとは透光性
接着剤で接着しているために、キ−の叩打時にずれるこ
とがなく確実にオン・オフ作動し、フレ−ムも不要とな
り薄型のコンパクトな設計が可能となる。
【0006】非作動部と連接する作動部の一部を構成す
るスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に連接する環状保
持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成した場
合、照光用の光源から放射された光は環状保持部の内側
に形成した透光性の可動ブロック体部分のみを透過し、
次いでその透過した光が接着剤層を通り、さらに有色透
光性印刷層を通過時に所定の有色光に着色され、その着
色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部分のみを透過
し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップを透過して目
には着色された文字が浮かび上がる。非作動部と、これ
に連接する作動部の一部を構成するスカ−ト部及び該ス
カ−ト部の上部に連接する環状保持部とは非透光性の軟
質ゴム又は軟質樹脂で形成されているために、これらの
部分から光が外部に漏れることはない。
るスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に連接する環状保
持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成した場
合、照光用の光源から放射された光は環状保持部の内側
に形成した透光性の可動ブロック体部分のみを透過し、
次いでその透過した光が接着剤層を通り、さらに有色透
光性印刷層を通過時に所定の有色光に着色され、その着
色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部分のみを透過
し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップを透過して目
には着色された文字が浮かび上がる。非作動部と、これ
に連接する作動部の一部を構成するスカ−ト部及び該ス
カ−ト部の上部に連接する環状保持部とは非透光性の軟
質ゴム又は軟質樹脂で形成されているために、これらの
部分から光が外部に漏れることはない。
【0007】また、非作動部と、これに連接する作動部
の一部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に
連接する環状保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹
脂で形成し、かつ、該環状保持部の下部に透光性の可動
ブロック体を形成し、さらにキ−トップの裏面と環状保
持部の内周面と可動ブロック体の上面とで囲繞した光拡
散空間部を形成した場合、照光用の光源から放射された
光は環状保持部の下部に形成した透光性の可動ブロック
体部分のみを透過し、次いでその透過した光が光拡散空
間部で均一に拡散されながら放射し、接着剤層を通り、
さらに有色透光性印刷層を通過時に所定の有色光に着色
され、その着色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部
分のみを透過し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップ
を透過して目には着色された文字が浮かび上がる。非作
動部と、これに連接する作動部の一部を構成するスカ−
ト部及び該スカ−ト部の上部に連接する環状保持部とは
非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成されているため
に、これらの部分から光が外部に漏れることはない。
の一部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に
連接する環状保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹
脂で形成し、かつ、該環状保持部の下部に透光性の可動
ブロック体を形成し、さらにキ−トップの裏面と環状保
持部の内周面と可動ブロック体の上面とで囲繞した光拡
散空間部を形成した場合、照光用の光源から放射された
光は環状保持部の下部に形成した透光性の可動ブロック
体部分のみを透過し、次いでその透過した光が光拡散空
間部で均一に拡散されながら放射し、接着剤層を通り、
さらに有色透光性印刷層を通過時に所定の有色光に着色
され、その着色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部
分のみを透過し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップ
を透過して目には着色された文字が浮かび上がる。非作
動部と、これに連接する作動部の一部を構成するスカ−
ト部及び該スカ−ト部の上部に連接する環状保持部とは
非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成されているため
に、これらの部分から光が外部に漏れることはない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明
する。図1は本発明の一実施例を示すキ−の拡大断面図
である。図1において、1は非作動部1aと作動部1b
を透明なシリコンゴムなどの軟質ゴム又は軟質樹脂の透
光性の材料で一体に形成したパッドである。作動部1b
は本例では上部が上面平坦状に膨出した膨出部1cと下
部が下方に突出した突出部1dにて形成されているが、
必ずしもこれに限定されるものではなく、後述する如
く、非作動部1aの側面の上部もしくは途中部分または
下部から上方に向けて膨出する薄肉のスカ−ト部と該ス
カ−ト部の上部に連接するキ−トップ部とにより形成し
てもよい。また、作動部1bの膨出部1cの平坦状上面
1eを除く残余の作動部1bと非作動部1aの各表面に
非透光性の被覆層2を形成する。該被覆層2の形成によ
り外部への光の漏洩が防止される。3は透明材等の透光
性硬質樹脂で形成したキ−トップで、指により直接叩打
される部分である。このキ−トップ3の裏面には、数
字、記号等の抜き文字印刷層4を形成する。したがっ
て、抜き文字印刷層4の抜き文字部分4aのみに光が透
過するようになり、その他の印刷部分では光が透過せ
ず、遮蔽される。5は抜き文字印刷層4の裏面に形成し
た有色透光性印刷層で、抜き文字部分4aが所定の色に
写し出されるようにするものである。6は有色透光性印
刷層5の裏面と、透光性の材料で形成した軟質ゴム又は
軟質樹脂の作動部1bの膨出部1cの平坦状上面1eと
を接着する透光性接着剤である。このように透光性硬質
樹脂で形成したキ−トップ3をこれと異種材料の軟質ゴ
ム又は軟質樹脂の透光性の材料で形成した作動部上面1
eに接着することによりキ−トップ3の叩打時に該キ−
トップ3裏面と作動部1bの膨出部1cの平坦状上面1
eとの間にずれがなく確実にオン・オフ動作が行われ
る。また、キ−トップ3を保持するためのフレ−ムも不
要となり全体としてコンパクトな設計が可能となる。そ
して接着剤は透光性のものを使用しているために、この
接着剤により照光用の光源からの光が遮られることがな
く、キートップ側に着色された文字等の光が送られる。
また本実施例で使用する透光性接着剤とは、軟質ゴム又
は軟質樹脂と化学的に活性化する下地処理剤を単独使用
する場合を意味する他、該下地処理剤と接着剤を併用し
て使用する場合、あるいは接着剤を単独使用する場合の
いずれの場合も含まれる。
する。図1は本発明の一実施例を示すキ−の拡大断面図
である。図1において、1は非作動部1aと作動部1b
を透明なシリコンゴムなどの軟質ゴム又は軟質樹脂の透
光性の材料で一体に形成したパッドである。作動部1b
は本例では上部が上面平坦状に膨出した膨出部1cと下
部が下方に突出した突出部1dにて形成されているが、
必ずしもこれに限定されるものではなく、後述する如
く、非作動部1aの側面の上部もしくは途中部分または
下部から上方に向けて膨出する薄肉のスカ−ト部と該ス
カ−ト部の上部に連接するキ−トップ部とにより形成し
てもよい。また、作動部1bの膨出部1cの平坦状上面
1eを除く残余の作動部1bと非作動部1aの各表面に
非透光性の被覆層2を形成する。該被覆層2の形成によ
り外部への光の漏洩が防止される。3は透明材等の透光
性硬質樹脂で形成したキ−トップで、指により直接叩打
される部分である。このキ−トップ3の裏面には、数
字、記号等の抜き文字印刷層4を形成する。したがっ
て、抜き文字印刷層4の抜き文字部分4aのみに光が透
過するようになり、その他の印刷部分では光が透過せ
ず、遮蔽される。5は抜き文字印刷層4の裏面に形成し
た有色透光性印刷層で、抜き文字部分4aが所定の色に
写し出されるようにするものである。6は有色透光性印
刷層5の裏面と、透光性の材料で形成した軟質ゴム又は
軟質樹脂の作動部1bの膨出部1cの平坦状上面1eと
を接着する透光性接着剤である。このように透光性硬質
樹脂で形成したキ−トップ3をこれと異種材料の軟質ゴ
ム又は軟質樹脂の透光性の材料で形成した作動部上面1
eに接着することによりキ−トップ3の叩打時に該キ−
トップ3裏面と作動部1bの膨出部1cの平坦状上面1
eとの間にずれがなく確実にオン・オフ動作が行われ
る。また、キ−トップ3を保持するためのフレ−ムも不
要となり全体としてコンパクトな設計が可能となる。そ
して接着剤は透光性のものを使用しているために、この
接着剤により照光用の光源からの光が遮られることがな
く、キートップ側に着色された文字等の光が送られる。
また本実施例で使用する透光性接着剤とは、軟質ゴム又
は軟質樹脂と化学的に活性化する下地処理剤を単独使用
する場合を意味する他、該下地処理剤と接着剤を併用し
て使用する場合、あるいは接着剤を単独使用する場合の
いずれの場合も含まれる。
【0009】図2は本発明の他の実施例を示すキ−の拡
大断面図である。図1と基本的な構造は同じであるが、
主な相違点は次の通りである。即ち、非作動部1aと作
動部1bを一体に形成したキ−パッド1は非透光性のシ
リコンゴム等の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成する点と、
作動部1bは非作動部1aの側面の上部、途中部分また
は下部から上方に膨出する薄肉のスカ−ト部1fと、該
スカ−ト部1fの上部に連接する環状保持部1gと、該
環状保持部1gの内側に形成した透光性の可動ブロック
体1hとにより形成した点である。このように、キ−パ
ッド1を非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成するこ
とにより、キ−外部へ照光用の光源からの光の漏洩が簡
単に遮蔽できる。また、透光性の可動ブロック体1hは
抜き文字印刷層4の抜き文字部分4aに照射する光を均
一にすることができるだけでなく、光の減衰が少なく明
るくすることができる。
大断面図である。図1と基本的な構造は同じであるが、
主な相違点は次の通りである。即ち、非作動部1aと作
動部1bを一体に形成したキ−パッド1は非透光性のシ
リコンゴム等の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成する点と、
作動部1bは非作動部1aの側面の上部、途中部分また
は下部から上方に膨出する薄肉のスカ−ト部1fと、該
スカ−ト部1fの上部に連接する環状保持部1gと、該
環状保持部1gの内側に形成した透光性の可動ブロック
体1hとにより形成した点である。このように、キ−パ
ッド1を非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成するこ
とにより、キ−外部へ照光用の光源からの光の漏洩が簡
単に遮蔽できる。また、透光性の可動ブロック体1hは
抜き文字印刷層4の抜き文字部分4aに照射する光を均
一にすることができるだけでなく、光の減衰が少なく明
るくすることができる。
【0010】図3は本発明のさらに別の実施例を示すキ
−の拡大断面図である。本実施例も基本的に図1と同様
の構造であるが、主な相違点は次の通りである。即ち、
非作動部1aと作動部1bを一体に形成したキ−パッド
1は非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成する点と、
作動部1bは非作動部1aの側面の上部、途中部分また
は下部から上方に膨出する薄肉のスカ−ト部1fと、該
スカ−ト部1fの上部に連接する環状保持部1gとを形
成する点は図2の構造と同様であるが、該環状保持部1
gの下部に透光性の可動ブロック体1hを形成する点
と、キ−トップ3の裏面と環状保持部1gの内周面と可
動ブロック体1hの上面とで囲繞した光拡散空間部1i
を形成する点は図2の構造と異なる。このように透光性
の可動ブロック体1hで集光した光束を、さらに光拡散
空間部1iで均一に拡散して抜き文字印刷層4の抜き文
字部分4aに一層鮮明に照射することができる。図中、
7は可動接点、8は固定接点、9はスペ−サ−をそれぞ
れ示す。
−の拡大断面図である。本実施例も基本的に図1と同様
の構造であるが、主な相違点は次の通りである。即ち、
非作動部1aと作動部1bを一体に形成したキ−パッド
1は非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成する点と、
作動部1bは非作動部1aの側面の上部、途中部分また
は下部から上方に膨出する薄肉のスカ−ト部1fと、該
スカ−ト部1fの上部に連接する環状保持部1gとを形
成する点は図2の構造と同様であるが、該環状保持部1
gの下部に透光性の可動ブロック体1hを形成する点
と、キ−トップ3の裏面と環状保持部1gの内周面と可
動ブロック体1hの上面とで囲繞した光拡散空間部1i
を形成する点は図2の構造と異なる。このように透光性
の可動ブロック体1hで集光した光束を、さらに光拡散
空間部1iで均一に拡散して抜き文字印刷層4の抜き文
字部分4aに一層鮮明に照射することができる。図中、
7は可動接点、8は固定接点、9はスペ−サ−をそれぞ
れ示す。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記の説明から判るように、透
光性硬質樹脂で形成したキ−トップの裏面に、数字、記
号等の抜き文字印刷層を形成し、該抜き文字印刷層の裏
面に有色透光性印刷層を形成し、該有色透光性印刷層の
裏面に透光性接着剤を介して透光性の軟質ゴム又は軟質
樹脂の作動部上面に接着し、該作動部は、非作動部と一
体に前記透光性の材料で形成し、作動部上面を除く残余
の作動部と非作動部の各表面に非透光性の被覆層を形成
したので、キ−を叩打するときにキ−トップ部分が作動
部の上面とずれたりすることなく確実にオン・オフ作動
し、フレ−ムを要することなくコンパクトな組立ができ
る。しかもキ−トップ部分に照光用の穴をあけることな
くキ−トップに表示される文字、記号等のみを均一に照
射して外部に光が漏れることがなく効率的な照射が可能
となり、暗いところ等でも明瞭に文字等を識別できる。
光性硬質樹脂で形成したキ−トップの裏面に、数字、記
号等の抜き文字印刷層を形成し、該抜き文字印刷層の裏
面に有色透光性印刷層を形成し、該有色透光性印刷層の
裏面に透光性接着剤を介して透光性の軟質ゴム又は軟質
樹脂の作動部上面に接着し、該作動部は、非作動部と一
体に前記透光性の材料で形成し、作動部上面を除く残余
の作動部と非作動部の各表面に非透光性の被覆層を形成
したので、キ−を叩打するときにキ−トップ部分が作動
部の上面とずれたりすることなく確実にオン・オフ作動
し、フレ−ムを要することなくコンパクトな組立ができ
る。しかもキ−トップ部分に照光用の穴をあけることな
くキ−トップに表示される文字、記号等のみを均一に照
射して外部に光が漏れることがなく効率的な照射が可能
となり、暗いところ等でも明瞭に文字等を識別できる。
【0012】また、非作動部と連接する作動部の一部を
構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に連接する
環状保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成
した場合、光源から放射された光は環状保持部の内側に
形成した透光性の可動ブロック体部分のみを透過し、こ
こで光の均一性が得られるとともに光の減衰性が少なく
明るくなり、構造的に強度の高い構造となり、かつ所定
の有色光に着色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部
分のみを透過し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップ
を透過して目には着色された文字が浮かび上がることと
なる。さらに、非作動部と、これに連接する作動部の一
部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に連接
する環状保持部とは非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で
形成されているために、これらの部分から光が外部に漏
れることがなく、簡単な構造で遮蔽できる。
構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に連接する
環状保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成
した場合、光源から放射された光は環状保持部の内側に
形成した透光性の可動ブロック体部分のみを透過し、こ
こで光の均一性が得られるとともに光の減衰性が少なく
明るくなり、構造的に強度の高い構造となり、かつ所定
の有色光に着色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部
分のみを透過し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップ
を透過して目には着色された文字が浮かび上がることと
なる。さらに、非作動部と、これに連接する作動部の一
部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に連接
する環状保持部とは非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で
形成されているために、これらの部分から光が外部に漏
れることがなく、簡単な構造で遮蔽できる。
【0013】また、非作動部と、これに連接する作動部
の一部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に
連接する環状保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹
脂で形成し、かつ、該環状保持部の下部に透光性の可動
ブロック体を形成し、さらにキ−トップの裏面と環状保
持部の内周面と可動ブロック体の上面とで囲繞した光拡
散空間部を形成した場合、光源から放射された光は環状
保持部の下部に形成した透光性の可動ブロック体部分の
みを透過し、ここで光の均一性が得られるとともに光の
減衰性が少なく明るくなり、その透過した光が光拡散空
間部で均一に拡散されながら放射し、接着剤層を通り、
さらに有色透光性印刷層を通過時に所定の有色光に着色
され、その着色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部
分のみを透過し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップ
を透過して目には着色された文字が一層鮮明に浮かび上
がる。
の一部を構成するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に
連接する環状保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹
脂で形成し、かつ、該環状保持部の下部に透光性の可動
ブロック体を形成し、さらにキ−トップの裏面と環状保
持部の内周面と可動ブロック体の上面とで囲繞した光拡
散空間部を形成した場合、光源から放射された光は環状
保持部の下部に形成した透光性の可動ブロック体部分の
みを透過し、ここで光の均一性が得られるとともに光の
減衰性が少なく明るくなり、その透過した光が光拡散空
間部で均一に拡散されながら放射し、接着剤層を通り、
さらに有色透光性印刷層を通過時に所定の有色光に着色
され、その着色された光が抜き文字印刷層の抜き文字部
分のみを透過し、透光性硬質樹脂で形成したキ−トップ
を透過して目には着色された文字が一層鮮明に浮かび上
がる。
【図1】本発明の一実施例を示すキ−の拡大断面図であ
る。
る。
【図2】本発明の他の実施例を示すキ−の拡大断面図で
ある。
ある。
【図3】本発明のさらに別の実施例を示すキ−の拡大断
面図である。
面図である。
1a 非作動部 1b 作動部 1e 平坦状上面 1f スカ−ト部 1g 環状保持部 1h 可動ブロック体 1i 光拡散空間部 2 被覆層 3 キ−トップ 4 抜き文字印刷層 4a 抜き文字部分 5 有色透光性印刷層 6 透光性接着剤
Claims (3)
- 【請求項1】 透光性硬質樹脂で形成したキ−トップの
裏面に、数字、記号等の抜き文字印刷層を形成し、該抜
き文字印刷層の裏面に有色透光性印刷層を形成し、該有
色透光性印刷層の裏面に透光性接着剤を介して透光性の
軟質ゴム又は軟質樹脂の作動部上面に接着し、該作動部
は、非作動部と一体に前記透光性の材料で形成し、作動
部上面を除く残余の作動部と非作動部の各表面に非透光
性の被覆層を形成したことを特徴とする照光式キ−。 - 【請求項2】 非作動部と連接する作動部の一部を構成
するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に連接する環状
保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成する
とともに、該環状保持部の内側に透光性の可動ブロック
体を形成したことを特徴とする請求項1記載の照光式キ
−。 - 【請求項3】 非作動部と連接する作動部の一部を構成
するスカ−ト部及び該スカ−ト部の上部に連接する環状
保持部とを非透光性の軟質ゴム又は軟質樹脂で形成する
とともに、該環状保持部の下部に透光性の可動ブロック
体を形成し、かつキ−トップの裏面と環状保持部の内周
面と可動ブロック体の上面とで囲繞した光拡散空間部を
形成したことを特徴とする請求項1記載の照光式キ−。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3268505A JP2627692B2 (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 照光式キー |
US07/915,935 US5234744A (en) | 1991-09-20 | 1992-07-17 | Illuminated button key |
EP92117993A EP0593804B1 (en) | 1991-09-20 | 1992-10-21 | Illuminated button key |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3268505A JP2627692B2 (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 照光式キー |
EP92117993A EP0593804B1 (en) | 1991-09-20 | 1992-10-21 | Illuminated button key |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0583347A true JPH0583347A (ja) | 1993-04-02 |
JP2627692B2 JP2627692B2 (ja) | 1997-07-09 |
Family
ID=26131132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3268505A Expired - Lifetime JP2627692B2 (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 照光式キー |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5234744A (ja) |
EP (1) | EP0593804B1 (ja) |
JP (1) | JP2627692B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0896349A3 (en) * | 1997-08-08 | 1999-08-25 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Cover member for illuminated push button switch and method for manufacturing same |
US6677545B2 (en) * | 1997-02-18 | 2004-01-13 | Sunarrow Co., Ltd. | Illumination key and method of manufacture |
KR100425499B1 (ko) * | 2001-08-08 | 2004-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 문자식별이 용이한 통신용 단말기의 키패드 및 그 성형방법 |
JP2007173183A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Polymatech Co Ltd | 加飾成形体、押釦スイッチ用キートップ及び押釦スイッチ用キーシート |
KR100810243B1 (ko) * | 2006-08-08 | 2008-03-06 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기의 키패드 제조방법 및 그 키패드 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3327475B2 (ja) * | 1992-05-18 | 2002-09-24 | ポリマテック株式会社 | 照光スイッチ |
US5510782A (en) * | 1992-08-03 | 1996-04-23 | Itt Corporation | Back lit keypad |
CA2132663C (en) * | 1994-07-05 | 2005-06-21 | Hershkovitz, Shmuel | Data entry keypad assembly |
JP3103833B2 (ja) * | 1994-08-10 | 2000-10-30 | 信越ポリマー株式会社 | 照光式押釦スイッチ装置 |
GB2313343A (en) * | 1996-05-20 | 1997-11-26 | Reuters Ltd | A keyboard having keycaps with transparent front faces |
JPH10116639A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-06 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 薄型押釦スイッチ用部材 |
JP3151553B2 (ja) * | 1996-11-29 | 2001-04-03 | 帝国通信工業株式会社 | キートップ板及びその製造方法 |
JP3812980B2 (ja) * | 1996-12-06 | 2006-08-23 | ポリマテック株式会社 | シート状キートップ構造 |
JP2893445B2 (ja) * | 1997-02-18 | 1999-05-24 | サンアロー株式会社 | 照光式キー及びその製造方法 |
US5911317A (en) * | 1997-08-26 | 1999-06-15 | Silitek Corporation | Light permeable metal plated rubber key |
JP3034834B2 (ja) * | 1997-11-11 | 2000-04-17 | ポリマテック株式会社 | 硬質樹脂キートップ付キーパッド |
CN1087687C (zh) * | 1998-06-03 | 2002-07-17 | 旭丽股份有限公司 | 水披覆式透光按键的制造方法 |
US6196738B1 (en) * | 1998-07-31 | 2001-03-06 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Key top element, push button switch element and method for manufacturing same |
FR2786918B1 (fr) * | 1998-12-08 | 2001-02-16 | Sextant Avionique | Clavier electronique a touches lumineuses |
GB2345193B (en) * | 1998-12-22 | 2002-07-24 | Nokia Mobile Phones Ltd | Metallic keys |
US6191939B1 (en) | 1998-12-23 | 2001-02-20 | Gateway, Inc. | Keyboard illumination via reflection of LCD light |
US6451143B2 (en) * | 1999-02-19 | 2002-09-17 | Polymatech Co., Ltd. | Method for manufacturing key pad with rigid resin key top |
JP2001084863A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Polymatech Co Ltd | シート状キートップ |
JP3810237B2 (ja) * | 1999-11-19 | 2006-08-16 | 信越ポリマー株式会社 | 押釦スイッチ用キートップ部材の製造方法 |
US6495784B2 (en) * | 2000-05-16 | 2002-12-17 | Samsung Electronics, Co., Ltd. | Step keys, step key assembly, and terminal having the step key assembly |
CN1653571B (zh) * | 2000-12-29 | 2013-01-02 | 弗图有限公司 | 一种外壳 |
JP2002278674A (ja) | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Polymatech Co Ltd | リサイクル性の高いキートップ付キーパッドおよびその分離方法 |
US6797902B2 (en) | 2001-06-27 | 2004-09-28 | Sotai Ltd. | Illuminable computer keyboard |
JP4061126B2 (ja) * | 2002-05-31 | 2008-03-12 | ポリマテック株式会社 | 押釦スイッチ用キートップおよびその製造方法 |
US6734382B2 (en) * | 2002-05-31 | 2004-05-11 | Polymatech Co., Ltd. | Indicator portion forming method for push switch and push switch having an indicator portion |
JP2004079232A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Nec Corp | 押しボタンの照光構造と該押しボタンを備えた電子機器 |
TWM273809U (en) * | 2005-01-28 | 2005-08-21 | Silitech Technology Corp | 3D textured key |
JP4728771B2 (ja) * | 2005-10-24 | 2011-07-20 | サンアロー株式会社 | キーシート |
WO2007114386A1 (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | 樹脂成形品、およびその表面処理方法 |
TWI316261B (en) * | 2006-08-02 | 2009-10-21 | Darfon Electronics Corp | Keyboard structure |
JP4960117B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2012-06-27 | ポリマテック株式会社 | 押釦スイッチ用加飾キーシート |
TWM335733U (en) * | 2008-01-22 | 2008-07-01 | Ichia Tech Inc | Key pressing structure with 3-dimension pattern |
TW201101110A (en) * | 2009-06-18 | 2011-01-01 | Asia Optical Co Inc | Input device capable of increasing contact sensitivity |
ATE552144T1 (de) * | 2009-09-11 | 2012-04-15 | Weidmann Plastics Tech Ag | Verfahren zum herstellen eines bauteils mit einem flächigen dekorelement und bauteil mit einem flächigen dekorelement |
TWI370477B (en) | 2009-09-21 | 2012-08-11 | Wistron Corp | Button structure with light transmittance and related electronic device |
CN102034628B (zh) * | 2009-09-28 | 2014-04-09 | 纬创资通股份有限公司 | 具有透光性的按键结构及其相关电子装置 |
JP2012015014A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Yazaki Corp | スイッチおよび照明ユニット |
US9007307B2 (en) | 2010-08-09 | 2015-04-14 | Apple Inc. | Method and apparatus for enhancing keycap legend visibility in low light conditions |
US9189078B2 (en) * | 2010-12-20 | 2015-11-17 | Apple Inc. | Enhancing keycap legend visibility with optical components |
US20120171414A1 (en) * | 2011-01-04 | 2012-07-05 | Nokia Corporation | Apparatus and Method for a User Input Element in an Electronic Device |
KR101901610B1 (ko) * | 2011-11-03 | 2018-09-28 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
CN102594954A (zh) * | 2012-02-24 | 2012-07-18 | 广东步步高电子工业有限公司 | 移动终端装置的home键 |
KR20130127655A (ko) * | 2012-05-15 | 2013-11-25 | 엘지이노텍 주식회사 | 터치윈도우 및 그 제조방법 |
WO2015047606A1 (en) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Apple Inc. | Keycaps having reduced thickness |
US10216285B2 (en) * | 2015-02-02 | 2019-02-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Backlit illumination of electronics |
US10347443B1 (en) * | 2017-05-25 | 2019-07-09 | Apple Inc. | Illuminated keyboard structures |
JP7101634B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2022-07-15 | 本田技研工業株式会社 | 樹脂成形品 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5450978A (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Push button switch with lamp indication |
JPS54129376A (en) * | 1978-03-03 | 1979-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Push button switch with lamp indication |
JPS54136682A (en) * | 1978-04-14 | 1979-10-23 | Casio Computer Co Ltd | Key top structure and method of producing same |
JPS55100616A (en) * | 1979-01-25 | 1980-07-31 | Tokyo Electric Co Ltd | Key switch |
JPS59157924A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-07 | サンアロ−交易株式会社 | 押釦スイツチ用押釦の製造方法 |
JPS59219820A (ja) * | 1983-05-27 | 1984-12-11 | 駒形 勝也 | 押釦スイツチ |
JPS60235317A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-22 | 信越ポリマ−株式会社 | 押釦スイツチ部材 |
JPS62249315A (ja) * | 1986-04-19 | 1987-10-30 | 信越ポリマ−株式会社 | 入力シ−ト部材 |
JPS646335A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-10 | Shinetsu Polymer Co | Manufacture of cover member for push button switch |
JPH01124750U (ja) * | 1988-02-18 | 1989-08-24 | ||
JPH01174820U (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-12 | ||
JPH02100367U (ja) * | 1989-01-27 | 1990-08-09 | ||
JP3033919U (ja) * | 1996-07-23 | 1997-02-07 | 株式会社ナプレジャパン | 自動車用ホイールの組立ボルト |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS575221A (en) * | 1980-06-10 | 1982-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Switchboard |
DE3235752A1 (de) * | 1982-09-27 | 1984-03-29 | Siemens Ag | Mehrfunktionstaste |
US4636593A (en) * | 1985-03-13 | 1987-01-13 | Motorola Inc. | Light conducting, elastomeric membrane keypad |
JPS63202809A (ja) * | 1987-02-19 | 1988-08-22 | 松下電器産業株式会社 | 携帯機用キ−ボ−ド |
JPH0233816A (ja) * | 1988-07-21 | 1990-02-05 | Alps Electric Co Ltd | キートップ |
JPH02100213A (ja) * | 1988-10-06 | 1990-04-12 | Alps Electric Co Ltd | キートップの製造方法 |
-
1991
- 1991-09-20 JP JP3268505A patent/JP2627692B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-07-17 US US07/915,935 patent/US5234744A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-10-21 EP EP92117993A patent/EP0593804B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5450978A (en) * | 1977-09-30 | 1979-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Push button switch with lamp indication |
JPS54129376A (en) * | 1978-03-03 | 1979-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Push button switch with lamp indication |
JPS54136682A (en) * | 1978-04-14 | 1979-10-23 | Casio Computer Co Ltd | Key top structure and method of producing same |
JPS55100616A (en) * | 1979-01-25 | 1980-07-31 | Tokyo Electric Co Ltd | Key switch |
JPS59157924A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-07 | サンアロ−交易株式会社 | 押釦スイツチ用押釦の製造方法 |
JPS59219820A (ja) * | 1983-05-27 | 1984-12-11 | 駒形 勝也 | 押釦スイツチ |
JPS60235317A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-22 | 信越ポリマ−株式会社 | 押釦スイツチ部材 |
JPS62249315A (ja) * | 1986-04-19 | 1987-10-30 | 信越ポリマ−株式会社 | 入力シ−ト部材 |
JPS646335A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-10 | Shinetsu Polymer Co | Manufacture of cover member for push button switch |
JPH01124750U (ja) * | 1988-02-18 | 1989-08-24 | ||
JPH01174820U (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-12 | ||
JPH02100367U (ja) * | 1989-01-27 | 1990-08-09 | ||
JP3033919U (ja) * | 1996-07-23 | 1997-02-07 | 株式会社ナプレジャパン | 自動車用ホイールの組立ボルト |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6677545B2 (en) * | 1997-02-18 | 2004-01-13 | Sunarrow Co., Ltd. | Illumination key and method of manufacture |
EP0896349A3 (en) * | 1997-08-08 | 1999-08-25 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Cover member for illuminated push button switch and method for manufacturing same |
US6413598B1 (en) | 1997-08-08 | 2002-07-02 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Cover member for illuminated push button switch and method for manufacturing same |
KR100425499B1 (ko) * | 2001-08-08 | 2004-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 문자식별이 용이한 통신용 단말기의 키패드 및 그 성형방법 |
JP2007173183A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Polymatech Co Ltd | 加飾成形体、押釦スイッチ用キートップ及び押釦スイッチ用キーシート |
KR100810243B1 (ko) * | 2006-08-08 | 2008-03-06 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기의 키패드 제조방법 및 그 키패드 |
US7414213B2 (en) | 2006-08-08 | 2008-08-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Manufacturing method of keypad for mobile phone and keypad manufactured thereby |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5234744A (en) | 1993-08-10 |
EP0593804A1 (en) | 1994-04-27 |
JP2627692B2 (ja) | 1997-07-09 |
EP0593804B1 (en) | 1996-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0583347A (ja) | 照光式キ− | |
EP1258712B1 (en) | Meter for vehicle | |
JPH06111661A (ja) | 照らされたプッシュボタンのキーボード | |
JP2006012662A (ja) | スイッチ装置 | |
US7373180B2 (en) | Method and apparatus for accentuating graphical elements on a mobile handset housing | |
JP3879124B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2006208081A (ja) | 指示計器 | |
JP3738954B2 (ja) | 指針照明装置 | |
JP2000074706A (ja) | 指示計器 | |
JP3246359B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2000276967A (ja) | スイッチの照明構造及び表示パネルの製造方法 | |
JP2003247868A (ja) | 指針式計器 | |
JP2002071394A (ja) | 車両用計器 | |
JP2001352379A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH05325703A (ja) | キー発光装置 | |
JPH0728761Y2 (ja) | 押釦式電話装置 | |
JPH06273761A (ja) | バックライトユニット | |
JPH11160112A (ja) | 計器の文字板 | |
JPH0896654A (ja) | キーボードスイッチ | |
JP3478937B2 (ja) | シフトレバー装置 | |
JPH1030941A (ja) | 指針計器 | |
JPH0922263A (ja) | 表示装置 | |
JP2002231086A (ja) | 操作ノブの照明構造 | |
JP2000039858A (ja) | 照明表示装置 | |
JP2004101482A (ja) | 車両用計器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19950214 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 15 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 15 |