JPH0574463A - 二次電池 - Google Patents

二次電池

Info

Publication number
JPH0574463A
JPH0574463A JP3258374A JP25837491A JPH0574463A JP H0574463 A JPH0574463 A JP H0574463A JP 3258374 A JP3258374 A JP 3258374A JP 25837491 A JP25837491 A JP 25837491A JP H0574463 A JPH0574463 A JP H0574463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
support
electrode active
monocrystal
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3258374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2964732B2 (ja
Inventor
Tomohiko Noda
智彦 野田
Toshiyuki Iba
利行 伊庭
Hiroyoshi Yoshihisa
洋悦 吉久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP3258374A priority Critical patent/JP2964732B2/ja
Publication of JPH0574463A publication Critical patent/JPH0574463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964732B2 publication Critical patent/JP2964732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルカリ金属又はアルカリ土類金属を負極活
物質として用いる非水電解液二次電池のサイクル寿命性
能を向上させることを目的とする。 【構成】 上記非水電解液二次電池において、負極活物
質の支持体を金属単結晶から形成することにより、上記
目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルカリ金属又はアルカ
リ土類金属を負極活物質とする非水電解液二次電池の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、負極活物質としてリチウムを使用
する非水電解液二次電池に用いる負極集電体としては、
特公昭63−22019号公報に記載されている如く、
鉛又は鉛合金を用いることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記負極集電
体として鉛又は鉛合金を用いた非水電解液二次電池は、
負極集電体の重量当りの容量が小さいという問題があ
る。また、充放電に伴ってリチウム−鉛又は鉛合金が微
細化、脱落して容量を失うという問題もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を負
極活物質として用いる非水電解液二次電池において、負
極活物質の支持体を金属単結晶から形成した二次電池と
したものである。
【0005】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。 実施例1 (単極性能試験) 厚み0.5mmの厚さに旋盤でスライスしたシリコン単
結晶を5mm×5mmの大きさ切り出し、重量を測って
おく。つぎに、10mm×10mmのニッケルメッシュ
2枚で挟み込み、ワイヤーを取り付け、試験電極とし
た。以下の操作はすべて乾燥空気中で行ない、材料はす
べてあらかじめ十分に乾燥を行なった後に用いた。適当
な大きさの金属リチウムをニッケル板上に圧着したもの
を2個作成し、対極および電位参照極とした。ビーカー
中に過塩素酸リチウムの1mol/lのプロピレンカー
ボネート溶液を入れ、上記のように作成した3個の電
極、即ち試験電極・対極・参照極を同溶液中に浸漬し、
三端子セルとした。直流定電流電源からプラスを対極
に、マイナスを試験極に接続し電流を流すと試験極にリ
チウムが取り込まれる(充電)。次に電流の方向を逆に
すると、試験極に取り込まれたリチウムが放出される
(放電)。このようにして試験極のリチウム電池用負極
としての容量を調べた。電流密度はいずれも1mA/cm
2 とした。充電および放電の終了は、参照極に対する試
験極の電位が0.00Vあるいは2.00Vに達した時
点とした。この試験により、シリコン単結晶のリチウム
受け入れ量を求めると、3.65mAh/mgであっ
た。純粋な金属リチウムの容量は、理論的に3.86m
Ah/mgであるので、リチウム電池用負極としては全
く遜色のない性能を持っていることが分かる。
【0006】実施例2 (電池試験) 正極活物質の調製は、炭酸リチウムと炭酸コバルトとを
Li/Coモル比が1の混合物を空気中650℃で5時
間仮焼成した後、900℃で20時間焼成した。焼成後
冷却し、粉砕したものを活物質とした。これによって得
られたLiCoO2 を用いて次のようにしてコイン型電
池を試作した。LiCoO2 とアセチレンブラック及び
ポリテトラフルオロエチレン粉末とを重量比85:1
0:5で混合し、イソプロピルアルコールを加えて十分
混練した。これをローラープレスにより厚み0.8mm
のシート状に形成した。次にこれを16mmの円形に打
ち抜き、減圧下200℃で15時間熱処理し正極を得
た。正極は集電体の付いた正極缶に圧接して用いた。負
極は厚み0.4mmの厚さに旋盤でスライスした直径1
5mmのシリコン単結晶を負極缶に配置して形成した。
【0007】電解液にはγ−ブチロラクトンに1mol
/lのLiBF4 を溶解したものを用い、セパレータに
はポリプロピレン製微多孔膜を用いた。上記正極、負
極、電解質及びセパレータを用いて直径20mm、厚さ
1.6mmのコイン型のリチウム電池を作製した。以
下、この電池を電池Aとする。
【0008】比較例1 負極に、シリコンの粉末をテフロンをバインダーとして
厚み0.4mmのシート状に成形したものを用いたこと
の他は実施例2と同じに形成した電池をBとする。
【0009】比較例2 負極に、0.4mmの金属リチウムを用いたことの他は
実施例2と同じに形成した電池をCとする。
【0010】比較例3 負極に、0.4mmの金属鉛を用いたことの他は実施例
2と同じに形成した電池をDとする。このようにして作
製した電池A,B,C,Dを用いて充放電サイクル試験
を行なった。試験条件は、充電電流1mA、充電終止電
圧4.1V、放電電流1mA、放電終止電圧3.4Vと
した。サイクル試験の結果を図1に示す。図1から明ら
かな如く、シリコン単結晶をリチウム電池用負極支持体
として用いた電池Aは、そのサイクル性能の面からも従
来の電池B,C,Dに比べてきわめて優れていることが
わかる。
【0011】
【発明の効果】本発明は上記の通り、アルカリ金属又は
アルカリ土類金属を負極活物質として用いる非水電解液
二次電池のサイクル寿命性能を向上させることができ、
その工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】サイクル数と容量との関係図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ金属又はアルカリ土類金属を負
    極活物質として用いる非水電解液二次電池において、負
    極活物質の支持体を金属単結晶から形成したことを特徴
    とする二次電池。
  2. 【請求項2】 前記金属単結晶が、シリコンの単結晶で
    ある請求項1記載の二次電池。
  3. 【請求項3】 前記負極活物質がリチウムである請求項
    1記載の二次電池。
JP3258374A 1991-09-09 1991-09-09 二次電池 Expired - Fee Related JP2964732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258374A JP2964732B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3258374A JP2964732B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574463A true JPH0574463A (ja) 1993-03-26
JP2964732B2 JP2964732B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=17319363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3258374A Expired - Fee Related JP2964732B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964732B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171243A (ja) * 1988-12-24 1990-07-02 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルム
WO1999062131A1 (fr) 1998-05-25 1999-12-02 Kao Corporation Procede de fabrication d'electrode negative pour accumulateur electrique
US6733922B2 (en) 2001-03-02 2004-05-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Carbonaceous material and lithium secondary batteries comprising same
WO2014162908A1 (ja) 2013-03-30 2014-10-09 国立大学法人東北大学 リチウムイオン二次電池用負極活物質およびその製造方法並びに負極および電池
US9048491B2 (en) 2012-03-27 2015-06-02 Tdk Corporation Lithium-ion secondary battery
US9634327B2 (en) 2013-03-30 2017-04-25 Tohoku University Negative electrode active material for lithium ion secondary battery, method for producing the same, negative electrode, and battery

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338676B2 (ja) 2007-11-12 2013-11-13 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池負極材、非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
KR101406013B1 (ko) 2008-03-17 2014-06-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수 전해질 2차 전지용 부극재 및 그것의 제조 방법, 및 비수 전해질 2차 전지용 부극 및 비수 전해질 2차 전지
JP4883323B2 (ja) 2008-08-26 2012-02-22 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池負極材及びSi−O−Al複合体の製造方法、ならびに非水電解質二次電池負極及び非水電解質二次電池
JP5666378B2 (ja) 2010-05-24 2015-02-12 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池用負極活物質並びに非水電解質二次電池用負極材、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池
JP6010279B2 (ja) 2011-04-08 2016-10-19 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法
JP5542780B2 (ja) 2011-11-01 2014-07-09 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及びその製造方法
JP5801775B2 (ja) 2012-08-03 2015-10-28 信越化学工業株式会社 珪素含有粒子、これを用いた非水電解質二次電池用負極材、非水電解質二次電池、及び珪素含有粒子の製造方法
JP6010429B2 (ja) 2012-11-08 2016-10-19 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質用の珪素含有粒子の製造方法、非水電解質二次電池用負極材の製造方法、及び非水電解質二次電池の製造方法
JP6006662B2 (ja) 2013-03-05 2016-10-12 信越化学工業株式会社 珪素含有粒子の製造方法、非水電解質二次電池の負極材の製造方法、および、非水電解質二次電池の製造方法
JP5967024B2 (ja) 2013-06-20 2016-08-10 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用活物質、負極成型体及び非水電解質二次電池
KR20160101932A (ko) 2013-12-25 2016-08-26 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수 전해질 2차 전지용 부극 활물질 및 그의 제조 방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171243A (ja) * 1988-12-24 1990-07-02 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルム
JPH0624765B2 (ja) * 1988-12-24 1994-04-06 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム
WO1999062131A1 (fr) 1998-05-25 1999-12-02 Kao Corporation Procede de fabrication d'electrode negative pour accumulateur electrique
US6432579B1 (en) 1998-05-25 2002-08-13 Kao Corporation Method of manufacturing secondary battery negative electrode
US6733922B2 (en) 2001-03-02 2004-05-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Carbonaceous material and lithium secondary batteries comprising same
US9048491B2 (en) 2012-03-27 2015-06-02 Tdk Corporation Lithium-ion secondary battery
WO2014162908A1 (ja) 2013-03-30 2014-10-09 国立大学法人東北大学 リチウムイオン二次電池用負極活物質およびその製造方法並びに負極および電池
US9634327B2 (en) 2013-03-30 2017-04-25 Tohoku University Negative electrode active material for lithium ion secondary battery, method for producing the same, negative electrode, and battery
US10044033B2 (en) 2013-03-30 2018-08-07 Tohoku University Negative electrode active material for lithium ion secondary battery
US10256464B2 (en) 2013-03-30 2019-04-09 Tohoku University Method for producing negative electrode active material for lithium ion secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2964732B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964732B2 (ja) 二次電池
JP2000156229A (ja) 非水電解質リチウム二次電池
JPH04267053A (ja) リチウム二次電池
JP2000235856A (ja) リチウム二次電池
JPH10188977A (ja) リチウム二次電池
JP2000268822A (ja) リチウム二次電池
JPH06196170A (ja) 非水電解液二次電池
US6221529B1 (en) Positive electrode for lithium battery and lithium battery
JPH0684515A (ja) 非水電解液二次電池
JPH04289662A (ja) 非水電解液二次電池およびその正極活物質の製造法
JPH11345614A (ja) 非水電解質電池
JP2001015168A (ja) リチウム二次電池
JPH0536401A (ja) リチウム二次電池
JPH1064542A (ja) 非水電解液二次電池
JP2002260661A (ja) 非水電解質二次電池用負極
JP2000277115A (ja) リチウム二次電池
JPH1064541A (ja) 非水電解液二次電池
JP3052670B2 (ja) リチウム二次電池用正極とその製造法及びその正極を用いた非水電解質リチウム二次電池
JP2000277113A (ja) リチウム二次電池
KR100326458B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그를 이용한 리튬 이차 전지
JP2000133315A (ja) リチウム二次電池
JPH0684545A (ja) 薄形非水電解液二次電池の製造法
KR100307164B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그를 포함하는 리튬 이차 전지
JPH0837006A (ja) 非水電解質二次電池
KR100300329B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees